09/09/11 09:25:49 sG+fnpnn0
>>89
その体重なら、栄養過多のパターンですね。
食生活を短期間変えても、基本が変わらなければすぐに戻ります。
お煎餅も炭水化物だから食べさせちゃダメ。
糖尿病患者の栄養摂取とかを参考にするといいよ。
申し訳ないけど、ママさんの作る食事にも課題があるんじゃないのかな?と思った。
甘いもの好きだったり、糖質の多い食生活してない?
食卓にのせる1回の量が多かったりしないかな?
例として出してみるけど
ご飯は180g~220g
肉は1食80g 揚げず炒めず、蒸すとか茹でるとか煮るとか。
野菜は葉物を多めに茹でて。
イモ類は炭水化物だから食べるならご飯量を減らす。
生野菜は食べた気になるだけで食物繊維不足が多いので避ける。
マヨネーズはサラダ油を飲んでると思って。
ツナはノンオイルを。
副菜にタンパク質(ハム・ツナ類)を使ったらメインのたんぱく質を減らすこと。
味付けも薄めに。
(味が濃いとご飯がおいしく感じてオカワリしたくなるから)
こんな感じでいくと、一か月2キロペースで1年で無理なく体重が落ちると思います。
あと、加速して体重を落としたいなら
摂取したエネルギーを燃やす筋肉をつけることが大事。
寝ころんでオヘソ見るだけの腹筋でも筋力UPします。
筋力が付くと、寝ている間に心臓など生命維持器官が勝手に脂肪を燃やしてくれますよ。