中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1at MS
中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1 - 暇つぶし2ch393:379
09/10/02 08:22:42 bnkalYmy0
いろいろとアドバイスや意見、ありがとうございます。
あれから更に話し合い、表面上はスルーできているものの、
内心は気になって仕方ない心をどう持って行けばいいのかを、一緒に考えたりしてました。
先ほどとりあえず頑張ってみる、と元気に登校していきました。

「見下す」という言葉遣いは確かに過激でしたし不快感を与えてしまって申し訳ありません。
掲示板に書き込むにしては、私も配慮が足りなかったと思っています。
虫も殺せない、友達には意地悪を言ったり、ましてや攻撃するなんて到底できないような、
ある意味、それこそ「無防備都市宣言」しているような息子なので、
気持ちの針をかなり大きく振り替える為に、少し過激な表現で奮い立たせようとしたのは事実です。

実は私立の進学校です。私自身が卒業した北斗の拳さながらだった公立中に比べたら、
数十倍マシな状態です。それでも中2の男子はどこも程度の差はあれこうなのかな…とも思いますし、
秩序のある世界で生きてきた息子には衝撃だったのでしょう。しかし必要な試練だとも思います。
あと、やはり話を聞いていると他にもトラブルが多いらしく、担任の問題も大きいのでしょうね…。
前の年はマトモだったし、他のクラスも落ち着いているので。
しかし学年の中でもベテラン先生で、他の先生に直接的援護を頼むのは難しい印象です。
ただ、温和な担任なので、あまりに酷いようであれば対処療法的な措置は頼めると思います。

クラスで団結は難しいかな…リーダー不在です。優秀な子は、我関せずで自分の世界に入っているし、
確かに、勉強も厳しいので、それどころじゃない、という感じです。
ちょっと今は努力を一休みって投げちゃってる子達が、荒れてる感じですね…
受験もまだまだ遠い話なので、とりあえず、今は面白おかしくふざけちゃえ、みたいな。
そういう意味では、中3になって一斉に受験に気持ちが向くところは公立の長所だなと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch