中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1at MS
中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1 - 暇つぶし2ch104:可愛い奥様
09/09/11 11:02:26 RLfS/usw0
>>103
(狭義の)リバウンドの話だね。
必要最低限のカロリーをとらないで痩せる体が省エネモードにはいるので
同じカロリーをとっても体脂肪が増えやすい、という。
けど体がそういう状態になるのはダイエットをやめてから1ヶ月程度のことだから
中学時代のダイエットの影響(リバウンド)で今体重が増えているということはない。

それに、どんなに省エネモードであっても
「摂取した以上のカロリーが体内にできることはない」わけで
太るのはそれだけの余剰カロリーをどこからか摂ってる。

105:可愛い奥様
09/09/11 11:24:54 sG+fnpnn0
>>104
禿同。

中学時代のリバウンドだとしても
結局基本的な生活習慣が改善されなければ健康な体重維持は無理。

太るのは生活習慣病だから。

106:可愛い奥様
09/09/11 11:36:20 C1Ab5qSq0
>97を読んで誰もが「その食生活だけで太る一方はありえない」と思うのに、
>97自身は「あまり食べなくても太る体質」と思っていることが不思議。

食べてないのに太るわけない!と考えて娘さんのことをもっとしっかり見て欲しい。
隠れて過食してるとしたら、相当根が深い問題ですよ。

107:可愛い奥様
09/09/11 11:39:02 lwot9ths0
>>100と同じくレコダイさせればいいと思う
本人も気にしてるのに食べてしまう(隠れて)状態だと思うから
親子で自分達の身体に必要なカロリーは大体何カロリーか調べて、自宅での食事はそのカロリー以内で納める
あと外でする間食については口出しせずに、記録するだけでだんだん痩せるみたいだよ等言って
お母さんも一緒にやるからと誘ったらどうだろう
食べた物を記録するのは太ってなくても役に立つだろうし

摂取障害は怖いから、叱る、追い詰めるのは止めた方がいい
すごく太ってた子が二十歳過ぎて自然に痩せていく事もあるし、太ってても可愛いよとおおらかな姿を見せつつ
家での食事作りは気を付けていくしかないんじゃないかな

108:可愛い奥様
09/09/11 11:39:23 z9wTJtSh0
来週期末試験なのにちーとも机に向かわない我が娘@中1
PSPやってジャンプ読んで好きなキャラの絵を描いてるだけ。
死神に心奪われてしまったようだ。
少しは勉強しろー。

109:可愛い奥様
09/09/11 12:37:45 cAfiuVuc0
>>108
二期制なんですね。
うちは3期あるんで、あと2週間で中間です。
隣の市は新型でた中学あるんで学年閉鎖・・・・
ガクブルですよ。

110:可愛い奥様
09/09/11 12:38:02 eoBl5OsMO
>>97の娘さんインドア派だっていうしやっぱり運動不足が関係してるんじゃないだろか
摂取カロリーが高くなくても消費カロリーが低かったら脂肪になる訳だし。
後小さい頃とかは太めだったりしたのかな?
子供の時に太ってると肥満の細胞の数が普通の人より増えてるから痩せにくいって言うよね。
体質と運動不足が原因じゃないかなー?
それとリバウンドしてるってのが急激なダイエットで余計太りやすい身体にしちゃった感じもある。
家の子も太ってるまでいかなかったけどムチムチ体型だったのが、中学入って友達増えて活発になった事と姿勢を直すようになって来たら自然と身体がしまって来たよ。
ちなみに部活は文化系だし持病持ちの為運動は制限があるので運動量が増えたからではないと思う。
娘さんには今無理して痩せようとせず、生活習慣を正して徐々に身体を締めていったほうがいいと教えてあげたほうがいいよ。
ダイエット自体がストレスになって痩せにくくなってる可能性もあるし、何より将来不安定なダイエット生活を繰り返すようになったらよくないし。

111:可愛い奥様
09/09/11 12:57:33 eoBl5OsMO
後、糖尿病の母の食事指導を一緒に聞いた時指導の先生に聞いた話だと

炭水化物抜きダイエットが流行ってるけどだからといって主食を少なくしてオカズを多く取ると、糖分 塩分 油分 を取り過ぎる結果になるから主食はキチンと取って下さいって言ってた。
とにかく気を付ける事は 糖分 塩分 油分 の取りすぎらしいです。
後、おやつもちゃんとした物を決められた量で食べるなら悪いものではないって言ってた。
おやつを食べると夕飯時の食べ過ぎを防ぐからだそうです(早い時間のカロリー摂取のほうが消費しやすいから)

本当は糖尿病メニューって健康な人にも適したメニューだから家族みんなそうしたほうがいいらしいんだけど、何もかも薄めの味付けはやっぱり美味しいとは思えないから実行出来ずにいるw

長々連投失礼しました。

112:可愛い奥様
09/09/11 13:10:44 tWIt9baT0
くだんのお子さんは基礎代謝が1400kcalもあるんだから寝たきりだとしても
それ以上のカロリーを摂らなきゃ太らない。
実際普通に生活してれば、2000kcalは特に運動しなくても消費してるはずだから
太るとしたらそれ以上食べてる。

一方運動で消費出来るカロリーは30分ジョギングしても200kcalくらいしかないから
毎日30分ジョギングしたとしても、この運動によって減る体重は1ヶ月1kgに満たない。
(それだっていろいろな意味でしないよりはいいけど)。

運動しないために体型がしまってないからサイズが大きいというのは体重が
増えていることとは別次元の話。
なんでもかんでもごちゃごちゃにすると、
自分にとって一番都合のいい解釈をするから結局ダイエットがうまくいかない。

まず現実と「数字で」向き合うことが大切。

113:可愛い奥様
09/09/11 16:59:05 0126PM1bO
今、担任から電話があって
夏休みの宿題が出てないだって…
私には、宿題全部終わったって言ってたのにショック
どうやら日頃の宿題もやっていないらしい
どう指導したらいいんだろう
反抗期だから扱いが難しい
親になるって大変だな…

114:可愛い奥様
09/09/11 18:08:10 RLcQm8hn0
>>113
うちももう終わったと言い続け、夏休み最後日に実はほとんど終わってないと白状した事がある
あまりにも早く終わり過ぎだから、本当に?と聞けば半ばキレたように終わったって!と言ってたので
すごく情けなくてショックだったよ
あんな平気な顔をして嘘をついてたのかと激怒した
例えバトルになっても言うべき事は強く言った方がいいと思う

115:可愛い奥様
09/09/11 18:18:08 rN71HreJ0
>>114
今の子って、罪悪感がないんだよね
「必ずやらなければならないもの」って、認識できない。
反省させるのは、とても大変。

116:可愛い奥様
09/09/11 22:00:15 0126PM1bO
>>114レスありがとうございます
嘘つかれてた事がショックで怒りよりも情けなくて落ち込みます
さて、宿題が終わったようなので説教説教

117:可愛い奥様
09/09/11 22:01:01 pEHA95H+0
日本脳炎の予防接種再開だとか。受けます?


118:可愛い奥様
09/09/11 23:55:58 C1Ab5qSq0
>>116
奥様、説教よりも嘘付かれてショックだった・悲しかった
という気持ちを話されたほうがいいと思います。

先日の、友達がおぼれたけど
言ったら親に怒られるから黙ってた小学生の事故にびっくりしました。


119:可愛い奥様
09/09/12 03:52:32 gQ3Be7mh0
子供が太りすぎの親とか宿題やらない親とかの書いてることみてると
子供をいつまでも小学生扱いしてるように見える。
だから余計に子供が自立しないんじゃないのかね。
子供が中高生になれば親の目の届く範囲・手の届く範囲って限られてくる。
その中で目をかけ、手をかければ
あとは自分でなんとかできるようになるのが中学生・高校生だと思うが。

120:可愛い奥様
09/09/12 07:57:46 bgDf7pRQ0
中一と高三だとだいぶ違うし、学校から連絡が来た人は家庭でも指導して欲しいから
わざわざ電話してきたんでしょ
子供の自立のスピードや方法はみんな違う
一緒にくらしているうちは間違ってる事をしてたら注意するのは当たり前
太りすぎも身体的精神的に病む場合もあるんだから心配だよ
ほっといてもなんとか出来る子ばかりなら悩む親は少なくなるよ

121:可愛い奥様
09/09/12 09:07:17 gJJuHYT50
間違ったことを注意してるんじゃなくて
できなかったことを責めてるだけにみえるが。
ましてデブ子かーさんなんて正すだけの知識もないようだし。

122:可愛い奥様
09/09/12 09:39:36 bgDf7pRQ0
困ったとかショックだって書き込む位いいんじゃないかね
完璧な知識を持ってて悩まない人なんてそんなにいないよ

雑談スレなのに説教臭いのがいて鬱陶しいわ

123:可愛い奥様
09/09/12 09:45:50 YbRkvyJy0
>>122
同意。
>>119は、お子さんにさぞかし立派な教育してるんだろうけど、
同じ中高生の子供を持つ母親だろうに、上から目線で説教しててウザい。

124:可愛い奥様
09/09/12 10:24:59 Wj707nWb0
別にスレ違いなこと書いてるわけじゃなし。
気にいったレスだけ欲しいならmixi でもやってればいいし。
批判されるの苦手な人は2ちゃんに向いてない。

125:可愛い奥様
09/09/12 10:25:45 Wj707nWb0
ID変わっちゃったみたいだけど122=124です。別に自作自演じゃないんで。

126:可愛い奥様
09/09/12 14:57:12 FvoJVSs/0
ちょっとしたつぶやき程度の書き込みに、ここぞとばかりに安っちい説教を正論を
喜々として書く人いるからねー 2ちゃんには。
人の気持ちや状態って、本当に人それぞれだってことを理解どころか想像すら
できてないのかと思うよ。




127:可愛い奥様
09/09/12 15:41:59 KbsNH4ov0
126はID:bgDf7pRQ0の気持ちや状態は考えないの?
正論振りかざして上から目線なのは126も一緒で
自分が正義なら相手のことなんか考えなくていいっていうなら同じ穴の狢。

レス禁止のつぶやきスレってのもちゃんとあるよ。

128:可愛い奥様
09/09/12 15:59:56 FvoJVSs/0
>>127
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 なんかすごい勘違いしてるね。
まあいいや。スレ違いになるので。

129:可愛い奥様
09/09/12 16:04:15 tHhXD/0p0
>>125
122=124は121=124の間違いだよね

なんか訳わからない流れ
むこうじゃ話しづらい雑談を気軽にマターリ話せるスレな筈だよね、ここ

130:可愛い奥様
09/09/12 16:52:29 KbsNH4ov0
どんなスレになるかは参加者次第 ^^

131:可愛い奥様
09/09/12 17:14:24 Fv8IjeZT0
なんだこの展開はw
説明しようかと思ったけどめんどうになったから止めたw

132:可愛い奥様
09/09/12 17:58:30 gQZ38Vyo0
ほらまあここは「受験話ウザイ」「勉強話ウザイ」と文句ばっか言ってる人が集まったスレだし…
人間の性格なんてどこいっても変わらんってことよ

133:可愛い奥様
09/09/12 18:18:53 R3m+Zh+60
>132
>38みたいな自分勝手な往復オバさんも来るらしいから迷惑だわ。



134:可愛い奥様
09/09/12 21:43:18 J5ZIW4LYP
正論振りかざして説教する親の子こそ大丈夫?ってなもんだ。

135:可愛い奥様
09/09/12 23:06:39 qpoIZCBu0
子供は元気が一番!
ちょっとくらい型破りなほうが頼もしい。
親に口うるさくしつけられたり、思春期に勉強しすぎて
せっかく東大にはいってもウツ病になってひきこもっちゃう人もいる。
それに比べて小さい時から突拍子もないことをして
周囲から叩かれてるような子は打たれ強いから生きる力は断然上!
説教なんて無視無視 最後に笑うのは個性派です。

136:可愛い奥様
09/09/12 23:31:18 ntswArDX0
うちの高1男子が次の連休に友達と2人で二泊三日で自転車旅行に行きたいと言ってる
泊まるのは旅館かキャンプ
場所を聞くと行けなくは無い距離
今まで日帰りで遠出はあったけど、二泊となると心配です
旦那は行け行けだけど、自分としては事故にでもあったらと思うと反対したい
これって過保護なのかな

137:可愛い奥様
09/09/12 23:42:40 HnoATWJc0
過保護かどうかはその子の能力による
とりあえず両親の意見が揃ってから子供と話すことが大事
でも可愛い子には旅をさせちゃったほうが成長する。

138:日本消滅まで後1年。この事実を一人でも多くの日本に・・・
09/09/12 23:44:09 Zro8Q0DC0
行政書士兼社労士 黒田大輔URLリンク(www.youtube.com) ←2015年に中国に軍事侵略され日本人虐殺
↑まず洗脳から解放されてくれ
左翼=中国=朝鮮=民主 民主党は日本の為になんか政治しないよwww
マスゴミ(テレビ・新聞)は既に在日ウンコリアンの支配下にあるからこれらの恐ろしい売国の実態を報道しません
民主党が国会で通そうとしている法案
外国人参政権・・・中国・朝鮮人に参政権を与える法案、これが通れば議会に日本を滅ぼす朝鮮・中国人を送られ、日本終了
人権擁護法案・・・日本人の言論の自由を奪う法案、2ch閉鎖、ネット情報の反日政府介入、また韓国人と言っただけで差別と見なされ逮捕
沖縄ビジョン・・・この2012年までに沖縄を中国に返還するという法案、3000万人の中国人移民を受け入れおきなわ終了
国籍改正法案・・・これは既に去年国会でカルト公明党が通しました(爆笑)マスゴミは一切報道しませんwwこれによって今日本国籍取得を請願するだけで容易に日本国籍取得が
できるようになりました。既に何人もの中国・朝鮮人が帰化し世界中で日本人を名乗って犯罪を行ってまります(これは日本人の印象を悪くするための工作活動です)
移民受け入れ法案・・・日本本土に1億人の朝鮮・中国人の移民を受け入れて、日本人文化、日本語、土地、技術すべて奪われます
そして反日教育を受けた彼らは日々日本人を一匹残らず殺すでしょう(現在チベット・ウイグルで中国は民族虐殺してます。これが日本で起きます)
URLリンク(www.youtube.com)←売国入門
URLリンク(www.youtube.com) ←残虐な映像だから、見たくない人は絶対見ないで、でもこれが今現在中華人民共和国がやっている侵略です
チベット・ウイグルでは大量虐殺、東トルキスタンでは町に核を落として核実験(50万人死亡、これは戦争中に日本が核で死亡した人よりも多い)

139:可愛い奥様
09/09/12 23:54:10 PrsfgsIc0
>>136
夫も私も一人旅もお互いに青春18きっぷ各駅停車で1週間旅とか学生時代からいろいろしてきた。
経験してきたものとして、かけがえのない経験させてもらったと
親になってみてはじめて、自分たちの親の懐のデカさに感謝したよ。
若いうちじゃなくちゃできないことの一つじゃないかなぁ。
そういう友達がいることも素晴らしいよね。

息子が行きたいと言ったらいつでもOKするつもりでいるのに我が家は一向に行きたいと言わないw

多少のトラブルも、困ったことを知恵と工夫で乗り切る経験になるような気がする。
たとえば、メール連絡だけはこまめに欲しいと頼んでみるとか、
母親として「愛する我が子だからこそ経験もさせたいし、心配だ」しということを伝えてもらうのも
こういうことがなければ知らない経験じゃないかな。

親が車などでいつでもフォローできる距離なら、うちの息子ならば送り出す。

あと、同行の友達の親とも連絡を取り合っていろいろ話をすり合わせておくかな。

140:可愛い奥様
09/09/12 23:59:10 R3m+Zh+60
>>135
そういうのは負け犬の遠吠えっぽくてちょっと…と思ってたけど、
中3の息子、半年前まで偏差値40前半だったのに、
夏7月以降は65~68になった。
ほっといても本人がやる気を出せば伸びるんだよね。

141:可愛い奥様
09/09/13 00:30:17 c5a7wYUu0
偏差値自慢はスレ違いもいいところですわよ奥様
お子さまが勝ち組で良かったですわねー



ほんとこいう人が両方のスレに出入りするから超迷惑

142:可愛い奥様
09/09/13 00:34:14 e3f+VuLM0
>>137
>>139
レスどうもありがとう
息子は能天気な部分があるように思うんだけど
旦那は困った事があったとしても、友達と一緒なら何とかなる筈
私は心配する一方でどうにもならなかったんだ
相手の親御さんともやり取りした上で、いざとなったらいつでも車等で出動出きるように
体勢を整えて送り出そうという気になりました
子供が挑戦しようとしてるのに駄目と言うのも心苦しかったので、ここに書いてみて良かったです

143:可愛い奥様
09/09/13 00:35:05 bAKQGTpN0
URLリンク(www.youtube.com)
「音声とめて!」民主 千葉景子が国籍法をゴリ押し (2分過ぎ)
コメント
こんな、ザル法を作って恥ずかしくないのか??
★民主党議員逮捕★ 吉田悌容疑者(41)を現行犯逮捕?
自民党を創価に依存させてきた野党の議員は朝鮮人
時期麻生ポスト
第一候補 ■島村宜伸氏 第二候補 ■平沼赳夫氏 
第三候補 ■西田昌司氏 第四候補 ■古屋圭司氏適任では?

民主党批判ビラ配布のお願い】
「在日特権反対ビラ」で検索。民主批判するビラを1枚2円で印刷してくれます。
近所にポスティングしましょう。ネットで世論を動かすには限界が。
低投票率=創価の組織票有利

URLリンク(www.youtube.com)
改正国籍法の結果がこれだ!千葉景子、河野太郎はA級戦犯!!
URLリンク(www.youtube.com)
国籍法改正案を潰せ!河野太郎を日本の政界から追放しよう!
URLリンク(www.youtube.com)
国籍法問題で台湾人から警鐘!卑劣な中国人に天誅を!国籍法改正法案
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【売国奴】悪い議員さんたち連発 1~75
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【応援しよう】愛国議員さんたち連発【投票しよう】1~50


144:可愛い奥様
09/09/13 01:06:35 B/+dqcjVO

>141
過剰反応みっともない。

「勝ち組」って言葉も古いw



145:可愛い奥様
09/09/13 06:47:05 3XR+KvSQ0
話題で住み分けろ(勉強はあっちで雑談はこっち)といってこのスレたてたのに
両方のスレに出入りするのは迷惑とか理解不能。
自分の子供の成績がちょっとあがったらいきなりこのスレで自慢とかw

娘のクラスで担任に子供じみた注意される子に限って
(宿題やってこい、授業中喋るな、お菓子をもってくるな など)
「うざい」「関係ない」といって聞いてないというのを思い出した。
そして母親も「授業中のおしゃべりくらい誰だってするのに担任うるさすぎ」って態度。

146:可愛い奥様
09/09/13 08:20:05 YC3BGgPF0
中3の4月に偏差値40台前半だったのが夏休みに65-68ってw
やればのびるってw
そりゃまわりが全くやらなきゃ偏差値はあがるだろうけど
中3にもなってどんな母集団なんだ
偏差値ってものをわかってない人が見栄はってるのだろうか

147:可愛い奥様
09/09/13 08:34:36 GAQ8dyrA0
>>135
ちょっと同意。
開成の子が、7月に自宅に放火して同居のお祖母さんが亡くなったという事件があったんだけど、皆知らないでしょ?
こんな大事件なのに、ごく一部にしか報道されていないんだよ。
先日新聞の地方版に載っていたんだけど、とうとう不起訴だって。
放火って罪が重いはずなのに、おまけに家族とはいえ人を殺しているのに不起訴って…。
週刊誌によると、学校も「学校とは関係無い事だ。個人の事だ。」とか言っているらしい。
何もニュースにもならないし。国中に箝口令が敷かれているみたい。
こういうのってどうなんだろう。こんな学校っておかしいよね。
東大に沢山進学するからって、それが何なの?って思ってしまうわ。

148:可愛い奥様
09/09/13 09:24:28 bVIMk2ej0
ま、どう考えても自宅に放火するのはエリートよりDQNに多いだろうけどね。
そこのところには触れないで こんな学校おかしいよという展開が素晴らしい。

149:可愛い奥様
09/09/13 09:35:25 GAQ8dyrA0
>>148
え?
学校が箝口令を敷いているのは丸わかりなんだよ。
その事を言ってるの。
そもそも、一度もこの子に関する記事を読んだ事ないでしょ?
新聞の地方版にちょっと載るくらいだからね。
その子は、中学に入ってから、学校の帰りに鉄緑会に通っていて、家に帰宅するのはいつも午後の11時。
朝は6時40分過ぎには家を出てた。
開成に入学すると、同時に鉄緑会に入るのは当然と言われている。
なんだかなーて思うよ。




150:可愛い奥様
09/09/13 09:50:06 HdXJkeMsP
出来のいい子に限らず、マスコミが取り上げない未成年の事件は
案外多いと思う。背景がどうとか関係なく。
特に大きな事件や何か(今で言うと政権交代や薬物事件)が重なるとスルー。
うちの近所のドキュ親子が恐喝と押し入り強盗して1人死亡したときなんて、
取材はいっぱい来たし近所の小学生にまでインタビューしてたのに
地元新聞とローカルニュースの報道だけで終わっていた。
麻生の失言程度で他にたいした事件もなかったのにね。

151:可愛い奥様
09/09/13 13:41:25 bVIMk2ej0
>>149が主張したいことがなんなのかさっぱりわからないよ。
>>135からの話の流れも見えないし。

「エリート校だからって犯罪犯しても報道されないなんてずるい」って話なの?
国も社会もエリートを擁護して隠してるけど本当はオカシイ人いっぱいいるんじゃないのとか?

開成いこうが鉄力はいろうが(「みんな」入るんでしょw)他の子はそんなことしないのに
おかしくなった一人をとりあげて、エリート教育したからこうなるみたいなのって
もう劣等感丸出しっていうか逆差別でしかないんじゃないの?

152:可愛い奥様
09/09/13 17:01:13 7wnEv1rC0
開成の子の事件知らなかった@東京
報道は未成年だからか圧力がかかったかとか、学校がどうしたとかはわからないけど

中高生が自宅に放火、結果祖母が亡くなるってその親にとっても悲惨な事件だけど
開成の子って文面に付けられると、あぁーアタマの優秀な子だから余計に
心に何かかかえていたのかなって感想になるわ、私は。開成の学校が・・・とは発展しない。

135さんの言うこと私わかるよ。娘二人だけど、長女を育てた感想がまずそれだもの。
優秀で挫折を知らず、大学や社会に出てから何かの拍子に精神面でダメージ受ける人いるもの。
長女のように思春期で自分を出せるってことは本人にとってもステップする上で必要だったんだろうし
親もほんと子供に育てられたよ。

153:可愛い奥様
09/09/13 22:06:15 wBQhh8zK0
>146の主張がイマイチわからない。

>偏差値ってものをわかってない人が見栄はってるのだろうか

同じ母集団(例えば塾)でマンスリーテスト的なテストを受けていて
偏差値が上がった=成績が上がったと喜ぶのはおかしいの?



154:可愛い奥様
09/09/13 22:29:53 bVIMk2ej0
40点だった人が70点になるのは頑張れば可能だろうけど、
中3の1学期でまわりも必死に勉強してる状態で
偏差値がそう簡単にあがるのかってことでしょう。
偏差値は相対評価だから周りが頑張ったらいくらやってもあがらないからね。
60くらいまでならなんとかなるもんだけども。

実際40台前半といったら教科書の基礎問題も覚束ないレベルで
それが夏休みにはもう難関私立の問題でも解けるようになってるってことだし。
本人のやる気だけでどうにかなるもんじゃないと思うよ。
もし本当ならやる気になった本人がいったいどんな勉強をしたのかきいてみたい。

155:可愛い奥様
09/09/13 22:53:02 1CZwKD1J0
どの模試を受けたのかも聞いてみたいなあ。

156:可愛い奥様
09/09/13 22:55:29 wBQhh8zK0
>>154
あー、半年でそんなに成績が上がるわけないってことでしたか。

157:可愛い奥様
09/09/13 22:56:49 0LFR5WiQ0
勉強の話は向こうに移動して欲しい
住み分けしましょう

中学生・高校生のお子さんがいる奥様53人目
スレリンク(ms板)

158:可愛い奥様
09/09/13 23:06:24 bVIMk2ej0
>>156
半年どころか3-4ヶ月だもの。

159:可愛い奥様
09/09/14 01:02:14 LT5uy/ac0
開成の子の事件は知ってたけど@関東
あまり大きく取り上げらないなとは思ってた。
東大寺学園のときは大きな扱いされてたよね~
東大寺も超進学校の一つだから、偏差値うんぬんの問題ではないと思うんだけど。

160:159
09/09/14 01:03:25 LT5uy/ac0
訂正
取り上げらないな→取り上げられないな

161:可愛い奥様
09/09/14 01:13:16 96L2w8OD0
なんでここで勉強の話をしてるのさ。


162:可愛い奥様
09/09/14 01:52:58 96L2w8OD0
すまん。リロードしていなかった。

開成は、今までも色んな事件があってもほとんど報道されていないらしい。
学校でも、どんな事件が起ころうと、ほとんど生徒達には説明無いらしいね。

163:可愛い奥様
09/09/14 05:51:57 tTOxDC+30
「らしい」ばっかだね。

実際に子供を開成にやってる親がいるとも思えないスレだし
しょうがないかもしれないけど。

うちはこどもが難関高校いってるけど
外の人(落ちた人の親なのか?)ってテキトーなこと言ってると思う。
なんかもういいがかりに近い。

成績がいい人(やその学校)は、その代わりロクでもない何かがあるって
思わなきゃやっていけないんだろうか。

164:可愛い奥様
09/09/14 07:01:40 jeO8tWg6O
>>162じゃないけど162はお受験板の開成スレで書かれていることだね。
あそこはリアル生徒多いと思う。そう判断する理由は、うちはすぐそばに住んでいるのだけど、外から見る範囲の出来事と書き込みの一致が多いから。


165:可愛い奥様
09/09/14 07:43:29 MRK9Ypdc0
雑談っていうと自分に都合のいい(おもしろい)うわさ話と
他人の悪口しかないような人ってリアルでも結構いるように思う。
自分の子供については隠すのよね。
開成スレなんてなんのために読んでるのか知らないけどネタ集めなのかな。

166:可愛い奥様
09/09/14 08:03:42 jeO8tWg6O
事件が気になるのと、普段でも近所で関わる機会があるから気になる学校であるのと。


167:可愛い奥様
09/09/14 08:08:21 BuZJR57U0
開成スレ見てきたw
本当の生徒らしき書き込みばっかりじゃない?
珍しいね。普通は、無関係の第三者に荒らされるものなのに。
うちの子の学校は女子校のせいか、男によるエロ目的の書き込みばかりだった。
いつの間にかスレも無くなったけど。

168:可愛い奥様
09/09/14 08:12:14 jeO8tWg6O
地元で生徒さんと直接関わる機会があるってことです。

お受験板は保護者じゃなくて生徒の書き込みが多いと思う。

169:可愛い奥様
09/09/14 08:41:25 MRK9Ypdc0
はいはい。
ID:jeO8tWg6Oはちゃんとした理由があってスレを読んでいて
スレの内容はたぶん事実に近いということを踏まえた上で
無責任なうわさ話をしているのではないのはわかりましたからもういいよ。

170:可愛い奥様
09/09/14 08:42:33 qoulDpR20
>>147
今月に入ってからの記事ではあったが
週刊誌で校名入りでデカデカと見出しになるほど
取り上げられていたよ。

171:可愛い奥様
09/09/14 08:57:25 UF55pf9m0
リアルでもそうだけど、ママ仲間よりも
趣味仲間のほうが平和で話しやすいな。
もちろん子供や学校のことでためになる会話も多いけど
自分の子のネタを出さずにいかに周りのネタを聞き出すか、みたいになってしまうw
成績や志望校の話も微妙だし。
しょうがないか。

172:可愛い奥様
09/09/14 09:11:03 ZY8ybyJO0
開成の話が国を挙げて箝口令がひかれてるとか
本気で思い込んでる人がいるのにはどん引き。
妬み僻みから妄想の域にいっちゃってるし。
人のことより自分の子供みてやったほうがいいと思うよ。
上の人間が転落することばかり望んでる人生って哀しいよ。
実際それでひっくり返ることなんてほとんどないし。
エリート校の子が放火だの東大生がニートだのって話題にばっかり
とびついちゃって…。
子供だってそんな親を見たくないと思うけどな。

173:可愛い奥様
09/09/14 09:17:37 wwjn62sk0
いつまでやるんだろう…

向こうのスレは進学や成績の話
こっちはまたーりと軽い雑談にして欲しい
スレが分かれた意味が無い

>>171
同じ子持ちでもママ友と趣味関係や昔からの友人ではまったく違うよね
子供が卒業しても付き合ってるママ友は1人か2人しかいない
やっぱりのんびりと馬鹿話できる人だなぁ

174:可愛い奥様
09/09/14 09:29:11 s48cgEOi0
「スレ分けたの!住み分けて!」って
「自分の気にいらない話題はスレ違い」ってことじゃないよね。

開*の話は勉強の話じゃなくて雑談だからスレ違いじゃないよ。
単にどっかの学校の生徒がこういうことをしましたってだけだし。
こんなのどうでもいいバカ話の類だものw

175:可愛い奥様
09/09/14 09:32:48 BuZJR57U0
>>173
子供はまだ高校生だけど、
高校の他の保護者さんにも、
今まで卒業した学校の保護者さんにも、現在まだ親しくしている人は皆無。
人付き合いが超苦手なんだ…。
小学校でPTAの役員をしたけど、全然友達が出来なかったし。
公園仲間のお母さんとも、いつの間にか連絡が途切れた。
お母さん同士で馬鹿話とかしてみたいな。




176:可愛い奥様
09/09/14 09:46:12 s48cgEOi0
>その年代の子供について気軽に雑談をするスレです。

ってのが1にあるのに自分語りするほうがよほどスレ違いです。

177:可愛い奥様
09/09/14 09:58:31 jeO8tWg6O
感じ悪いスレ

178:可愛い奥様
09/09/14 10:02:49 BuZJR57U0
>>176-177
ごめんなさい。失礼しました。

179:可愛い奥様
09/09/14 10:05:59 MuzKcRkW0
工業高校3年息子
明後日就職試験なのに風邪引いた
今は喉が少しイガイガする程度
これに向けて国家資格取ったりして頑張ってきたので無事に終わって欲しい

180:可愛い奥様
09/09/14 10:06:10 /XuPJ6zN0
話の流れと違うんですが・・・
ここはどのスレから来たんですか?
いきなり質問して申し訳無いです

181:可愛い奥様
09/09/14 10:34:35 S1QYBU7FO
雑談スレだからこんな感じでいいんだよね?

一昨日中2娘が友達のところに遊びにいってた時娘の部屋の床に小さなメモ用紙が落ちてた。
なんじゃこりゃ?と思い見て見たら友達とやり取りしてるメモだった。
あらまあw二年間変わらず○○君が好きなのねw


でも母は言いたい
思い続けるのも結構ですが、お嬢さんまさかこれ授業中に交換したりしてませんよね?
もうすぐテストですからねー。お父さんとの約束忘れないで下さいねー。


182:可愛い奥様
09/09/14 10:38:49 wwjn62sk0
>>178
謝る必要ないよ
子供に付随した話題なんだからスレ違いじゃない

そういうのもスレ違いだとイチャモンつけるなら
1の「その年代の子供について気軽にお話をするスレです。」を
「その年代の子供を持つ奥様が気軽にお話をするスレです。」に変えて立て直してくるわ

本当に感じ悪い人多い
向こうも荒れてて過疎ってるからこっちに引っ越してきたんだね

183:可愛い奥様
09/09/14 10:39:21 TREQMU9J0
雑談スレだもんね。>>175さんの発言も自分語りじゃないと思うよ。
中高生を持つ親の気持ちだもの。

>>181
子供って、メモなぜか取ってるよね。 ちゃんと保管してるとかじゃなく置きっぱなし。

184:可愛い奥様
09/09/14 10:41:15 TREQMU9J0
>>182
お母さん同士が話せる場所だよね。ありがとう。


185:可愛い奥様
09/09/14 11:04:28 S1QYBU7FO
>>183
あるよねー。うちの子はカバンの中やタンスの上やらあちこち置きっぱなしのもあるけど、今までのメモをみんな小さいポーチにまとめてとってあるよ。
この間も居間で交換したメモ紙を見てたみたいで、その後自分で色々やってソファーに置きっぱなしにしてるのを忘れてて、私がそれに気付いて『いつ気付くんだろう?』なんてニラニラしながら放っておいた。
でもいつまで経っても気づかないから「メモ落ちてるよ」って言ったら「ヤベッ」って【ベ】を言い終わるか終わらないかぐらいで口から出て、そのヤベッを言っちゃった事もまずい!って顔してたから、「ヤベッって何ヤベッってw」って言ったら「うん、何となく口から出た」 だってw
一生懸命極力見ないように気を付けてるのにこんなあちこちに餌撒かれちゃねーw
やっぱりまだ子供だよね、甘いよねーw

186:可愛い奥様
09/09/14 11:43:24 WpjVcAYk0
今度は携帯厨
ほんとカンベンして

sage進行は守らない
改行もできない

187:可愛い奥様
09/09/14 12:24:37 S1QYBU7FO
ほんとだ
sage進行だったんですね。あがってたからてっきり

すみませんm(__)m


188:可愛い奥様
09/09/14 12:57:02 XbHzv4/70
しかも変な顔文字使うし。

189:可愛い奥様
09/09/14 13:09:33 6wYFC9ya0
内容のない粘着叩きの方がよっぽどうざい

開成の話あっちいけって言われたのがよっぽど面白くないのかねw

190:可愛い奥様
09/09/14 18:01:36 CMy51NT50
また「ウザイ」だよ…
荒らしてるのは自分だって気付きなよ

191:可愛い奥様
09/09/14 18:34:34 BgoOPDEn0
開成の話をふったのもそれに食い付いてたのもこのスレの住人でしょw

192:1
09/09/14 19:48:25 We1XOYc50
>>1に「気に入らない話題は華麗にスルーでお願いします。」
と、書きました。

「気に入らない」と書くと空気悪くなります。

気に入らない時は

「何それウザイ」とか「お前も荒らしだよ」とか書き込まずスルーしてください。

193:可愛い奥様
09/09/14 23:30:38 SXIizk5M0
>>185
うちは中2男子なんだけど、階段にメモがおちてたから
もしや女子から?とわくわくして見たら、バカとかうるせーウンコとか数人の筆跡があった
脱力したよ…
毎朝髪の毛いじったりニキビを気にしてるけど、中身は小学生並だ

194:可愛い奥様
09/09/15 06:10:08 uzB5DcZ90
うちは高一
中学の卒業文集、自画像がなんと!

「頭の上にまきまきウンコ」

一生残るものなのに……
おおばかものです。

195:可愛い奥様
09/09/15 10:56:35 tQ0GF51V0
>>194
ごめん、笑ったw
うちのもウンコ好きだー
今もドリフがあったら大喜びだろうな
自分が男兄弟いなかったから、中学生の男子はもっと大人かと思い込んでた
うちに遊びにくる子も、学校ではクールでモテてたり、見た目大人っぽいのに
チャンバラごっこだの缶蹴りだのって子供だなーと思う
可愛いけどね

196:可愛い奥様
09/09/15 11:07:53 KvBfScvb0
うちもだ。

息子「今日学校疲れた…」
私 「何して疲れたの?」
息子「鬼ごっこ。」
私 「は?」
息子「学校全体を使うから疲れるんだよ!」
私 「あっそw」

197:可愛い奥様
09/09/15 13:18:51 zpRBiRRs0
うちの高2男子もだよw

休日にわざわざ街に出向くから、何していたのか聞いたら鬼ごっこに缶けりorz
ナンパにでも繰り出してるのかと期待してたのに…

中高一貫の男子校だから女子の冷ややかな目を気にしないで
きてしまったからお子ちゃまのままだわ。
少しは女の子との接点を持たせようと予備校通っているけれど、
同じ学校の子とつるんでいるから全く女子とは会話なしだって。トホホ
とりあえず中学生の妹がいるから、女の子はキレイ好きで気が利いて
優しいなんて妄想は絶対に持たないであろうw

うちは2世帯住宅住まいなんだけれど、旦那は義母に頼られる存在になって
いるけれど男の子っていつから頼もしい存在に成長するんだろうね。

198:可愛い奥様
09/09/15 14:43:22 BswEinqv0
>>196
学校全体を使う鬼ごっこw
私もやったよー
泥警だったけど。

199:可愛い奥様
09/09/15 15:11:41 ssy/CSTZ0
廊下は走ってはいけません

200:可愛い奥様
09/09/15 15:15:58 BThRM9v/O
家は娘しかいないけど男の子ってwww

娘の同級の男子が神社で野球やってて、小学生みたいだねーなんて思ってたけど 当たり前の事だったのねw

卒業文集にウンコはw流石にイカンでしょw


201:可愛い奥様
09/09/15 15:16:42 2KybyCf80
だよね。
ましておっかけっこなんかしてたら周り見る余裕ないし…
なんで親はそういう話きいて注意しないんだろう。
「あ、そう」じゃないよ。
しかも親までやったとか嬉しそうに語ってるし。
非常識親子には打つ手なし。

202:可愛い奥様
09/09/15 16:11:33 tQ0GF51V0
うちも鬼ごっこやってるw
部活動で廊下や階段を走るメニューもあるし
放課後なら先生方も注意しないらしい
懇談で元気なのはいい事ですって担任に言われたw
ごく普通の公立中です

203:202
09/09/15 16:18:23 tQ0GF51V0
あ、放課後で生徒があまりいない時間で、先生には気をつけろよー位はたまに言われるのかも
私も気をつけなさいよーと言ってます

204:可愛い奥様
09/09/15 16:40:27 3sCNfSG70
鬼ごっこで走るのと、あらかじめ決められたように(部活で)走るのは全然違うんじゃないかと思うけど…。
私の妹は昔走ってきた男子につきとばされて(わざとじゃない)非常扉にぶつかって頭を3針だったか縫ったよ。
本当に先生が注意しないんだとしたら無責任過ぎると思う。
自転車の暴走なんかもよくいわれるけど、子供は考えが足りないから相手に怪我をさせる可能性のあることを平気でやっちゃうけど
教師や親がそれを指導しないなんて考えられないわ。

205:可愛い奥様
09/09/15 17:18:49 ItotEtMe0
>>196の鬼ごっこも部活かもしれない。
子どもも部活で雨が降ると、基礎の腕立て・腹筋が終ると
鬼ごっこやってた。ケイドロとか。
あと、中庭は本当はおしゃれな野外ステージのはずなのに
高低差が凍り鬼?の絶景のロケーションで、晴れの昼休みは
凍り鬼 専用(学校公認) になっていた。
昼休みにクラス関係なくキャッキャッしている仲良しの学年は、
初めてです。と先生が学年懇談会で苦笑していた。

206:可愛い奥様
09/09/15 17:40:26 +/iI6+NE0
校内で鬼ごっこなんてびっくり!
それを指導しない学校もびっくり!
誰かが怪我しないと分からないんだろうね。

>>204
妹さんお気の毒に。
友人のお子さんの学校では、ぶつかられた子がメガネかけてて、
ぶつかった拍子にメガネがゆがんで鼻にあたる部分が目に刺さった?入った?で眼球が傷ついたんだそう。

207:可愛い奥様
09/09/15 18:18:38 oT5VYo6d0
学校で鬼ごっこをしてた男子にぶつかられて
消化器ケースで足を縫うはめになった娘の母が通りますよ。

後ろの鬼を気にしながら廊下をダッシュしてきた男子が
教室から出てきた、娘に激突。

弾き飛ばされて消化器ケースの角で太ももの横部分をザックリ。
表面だけでは無理で、中の組織も縫ったよ。

校長、学年主任、担任、生徒指導の担当教諭
当事者の子どもたちも両親そろって謝罪に来たし治療費も全額だしてくれた。
当たり前だけど。

それでも娘の足の傷はニ度と消えない。

当然学校は鬼ごっこ禁止。

広い野原でやるならともかく
人間の多い学校内でするべきことなのかどうか考えて欲しいもんだわ。

能天気に子どものすることだから、とか思ってる親がいて迷惑だよ。

208:可愛い奥様
09/09/15 18:19:59 0sjIaHpt0
>>202
>ごく普通の公立中です
それって公立だからでは?
今の公立って学校とか教師とかかなり質悪いみたいだから。
うちの近所も「子供を公立中にやるなら自分の身は自分で守らないと」
って言われてる。
別に特に荒れてる中学じゃないようだけど。
勉強とかイジメとか学校は全然あてにならないからって。

209:可愛い奥様
09/09/15 19:02:16 7B9knQYS0
そもそも、あてにしてる人いるの?w

210:可愛い奥様
09/09/15 22:17:29 0sjIaHpt0
こういうの読んで>>196とかはどう思うのかな。
「なに大げさなこといってんの」とか
「また説教カキコか、うざー」とかなんだろうな。
そして相変わらず子供に注意もせず
保護者会で問題にする親がいたらクレーマー扱いなんだろうな。
なんかもう脱力だよ。

211:可愛い奥様
09/09/15 22:20:05 MzD+DL950
私学一貫校生でもやるよ鬼ごっこorz
もちろん、禁止されてる。


212:可愛い奥様
09/09/15 22:34:37 a3GXp7cEP
華麗にスルー

213:可愛い奥様
09/09/15 22:47:56 AAzByQw30
中1の息子が部活から帰ってくるなり
部屋からノートを持って再び外に出て行ったので
どうしたのかと思ったら
同じ部のA君に宿題のノートを貸したと言う。
「宿題のノート貸しちゃったらあなたができないんじゃないの?」と聞いたら
「大丈夫。夏休みの宿題のノートだから」

A君、未だに夏休みの宿題が半分くらい終わってないらしいw
もっとも始業式の時点で殆ど手をつけてなかったので
これでもだいぶ進んだんだと。
気は優しくていい奴なんだけど親御さんは大変だろうなぁ。

214:可愛い奥様
09/09/15 22:58:19 nwHKqR1B0
育児板のダンスィスレの住人が子供の成長につれて
かなりの人数ここに移住してきている気がする。

215:可愛い奥様
09/09/15 23:03:13 VS5IGZgR0
また勉強の話に戻すんだ…

216:可愛い奥様
09/09/15 23:04:59 VS5IGZgR0
>>214
だれが移住してきてもいいけどルールは守ってほしい。
中高生の奥様限定。
してもいいのは勉強以外の雑談のみ。

217:可愛い奥様
09/09/15 23:17:44 CUyknpyrO
>>213って勉強の話って括りになっちゃうんだ?w

218:可愛い奥様
09/09/15 23:53:50 nwHKqR1B0
>>216
おバカな男子自慢がウザがられていただけで、ルール違反の人はいないと思うけど?

219:可愛い奥様
09/09/16 00:00:33 u4z36zJ/0
夏休みの宿題で思い出したけど、
娘が中学一年の時のクラスの同級生で、夏休みの宿題をやっていなかった事を理由に、登校拒否になってしまって、
そのまま登校しないまま退学(私立なんで)していった子がいたよ。
毎年、必ず中学一年生に一人位はいる、って先生が言ってた。
だから、夏休み前には必ず保護者会を開いて、
夏休みの宿題の一覧表を保護者にも配ることにしているんだって。
夏休みの宿題をしていなかった事で、学校に行き辛くなってしまうんだろうね。



220:可愛い奥様
09/09/16 00:20:42 4QWk0fJF0
「頭の上にまきまきウンコ」 の自画像うける。


221:可愛い奥様
09/09/16 00:28:22 owEbajC60
>>219
なんらかの事情がない限り自業自得なのになぁ
サボって叱られ、嫌な思いして次からは気をつけようでいいのに

222:可愛い奥様
09/09/16 01:37:21 YqMJYGaEO
>207
男子にぶつかってケガなんて、事故でしょう?
イヤなら最初からお上品な私立の女子校に行けば良かったのに。
娘の足の傷は二度と消えないって?
あなたの娘は人の心を傷付けたことは皆無ですか?
いちいち被害者意識の強い人ってイヤだわ。
貧乏人が公立校にしか行けなかったからって、
クレーマーはこれだから。
いくら欲しかったの?


223:可愛い奥様
09/09/16 01:44:09 jMTf/aCD0
釣り…だよね
皆さん、釣られないようにね

224:可愛い奥様
09/09/16 02:06:41 YqMJYGaEO
>223
正論には無視ですか。
やっぱりお金が欲しいだけでしょう。
貧乏人って卑しいわね。ハイエナみたい。


225:可愛い奥様
09/09/16 06:00:46 hIKQ3HB6O
何でこんなに荒れるのか… せめて男の子女の子で荒れるのは育児板だけにして欲しい。


さて そろそろ子供の目覚ましがなる時間
スムーズに起きてくれるかしら?

226:可愛い奥様
09/09/16 06:32:29 4QWk0fJF0
うちの娘はもう出かけたよ

227:可愛い奥様
09/09/16 06:35:24 kQaMtY4c0
うちは、さっき娘が学校に出掛けた。ヤレヤレ。
夏休みが明けて2週間、親の私の方がなかなか起きられないでいる。
昨日も今日も、目覚まし時計で起きられなかった。
また手抜き弁当だったよ。
皆さんは、夏休み明け、もう慣れましたか?


228:可愛い奥様
09/09/16 07:59:17 vh6bAzvP0
>>223
あはは、私も思わず縦読み、斜め読みしてしまったよ。
>>227
夏休み中も部活でほとんど毎日弁当持ち、家を出る時間もふだんと同じだった。
でも、昨日の朝は、炊飯器のタイマーをきちんとセットできていなかったようで、失敗した。





229:可愛い奥様
09/09/16 14:09:36 PJ+lewc50
9月って疲れるのよねー、毎年そうだ。
というか、2学期って嫌いだ。
学校行事も文化祭やら体育祭やら、日曜日登校の日が多くて、
そうかと思えば連休が頻繁にあったり、
調子狂うんだわ。

230:可愛い奥様
09/09/16 22:09:05 O6lkLBvW0
二学期は長いけど、終われば年末とお正月なんだよね…
そして短い三学期が過ぎれば進級、進学
最近気が付いたらあっという間に一年が過ぎていく
子供は自立に向けて成長していき、子育てはどんどん終末に近づいていくんだなと思うと
ほっとするやら少し淋しいやら

231:可愛い奥様
09/09/17 08:43:16 EQxro+3XO
もう半分自立してるよね。
小さい時は早く一人になりたくて離れたかったのに、
勝手なもんだよね。

彼氏彼女が出来てうちにも寄り付かなくなんだろうなあ…
そうなってもらわないと困るけど、
家の中ががらんとしそう。

楽しみ見つけなきゃな。子離れしなきゃ。

232:可愛い奥様
09/09/17 09:51:13 h5JZPoSM0
防人の道 今日の自衛隊 -平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
★平成21年9月3日★
URLリンク(www.so-tv.jp)

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

その第一号なんですよ、田英夫は。ところがこれが赤い人でしてね、あのー、ベ平連ともく
っついたり反米闘争とかそういうもの、ずっとやった男で。ですからちゃんとソ連諜報部と
結びついてて、ドムニツキーを連れてきた。もう一人ですね、馬島?(まじまかん)というです
ね、赤い医者が絡んでるんですよ。これは友愛会というですね、あのー共産党に近いです
ね、医療機関を経営してずっとやった人なんですけれども、あのー、産児制限運動とかで
すね、そのー男女の性行為をやたらに関心持つのは、あのー、日本の共産党系の人なん
ですね。今、あのー小学校で低学年に性教育じゃなくて性交教育というのやってます。模
型でなんかやってるっていう、恐ろしい事やってるワケです。ね。あのー生殖器の模型でこ
うなってるとかやってる。そんなの必要ですか小学校に、ね?今の子、やられてるんですよ。
これをやってるのがね、みんな共産党系のアレで。この指導要綱とか発行してるのがみん
な共産党系の出版社です。で、そのー馬島?というのもそうなんですね。その元祖みたいな
奴で。コレは、もう、友愛外交の友愛もですね、馬島?辺りから来た。でですね、そういうの
が大挙して左翼から入ってきた。で、これは何もですね鳩山一郎はその時初めてそういう
胡散臭い怪しげな連中と付き合ったんじゃなくて、前から付き合っていたワケです。だから
もうですね、DNAがあるわけです。

233:可愛い奥様
09/09/17 09:56:00 CM8AsRR20
娘の部活にすごいホラ吹きな子がいる。
成りすましメールを送って一人芝居するし、
演技性人格障害?なのか日によってキャラが違うし、
すぐ過呼吸起こしたり気を失ったり手がかかってしょうがない。
ご両親は普通の方で、思春期で自律神経失調症とおっしゃってるけど…。
究極のカマッテチャンに部員たちは困惑する毎日です。

234:可愛い奥様
09/09/17 13:00:20 jpKmsbqS0
困惑とかいいながらかまうからいつまでもやるんじゃないの?
ネットと同じで綺麗にスルーしたらいいでしょ。
それをシカトだイジメだっていわれるの?

235:可愛い奥様
09/09/17 13:10:49 z8ptxDVS0
>>233
完全に精神疾患だね。
「思春期で自立神経が」とかバカなことを言うようじゃ
病院行かせてないんだろう。
「ご両親」など敬意払う意味ナシ。
子どもの精神疾患は家庭環境に問題ありが基本原因に多いよ。
近寄らず完全スルーを推奨。


236:可愛い奥様
09/09/17 13:28:42 pUZhwl7a0
スルーしたり、ちょっと気になってかまってヤケドしたり、
中高生ってそんな感じで人間スキルを磨いて行くものだから、
大ヤケド程度に頑張れ、と思う。

スルーのしどころって、大人になっても難しいと思うときがある。

237:可愛い奥様
09/09/17 13:37:18 pUZhwl7a0
大ヤケド「しない」程度に頑張れ、でした。スンマセン

全員がスルーだと、いじめって認定されちゃう場合があって、
その加減が難しいんだと思う。
似たような問題で悩んだことがあったが、解決しないまま卒業した。
簡単そうで難しい問題。

238:可愛い奥様
09/09/17 15:02:45 z8ptxDVS0
どう考えても立派なメンヘラだよ。
親がわかってて思春期の自律神経とか言ってるなら別だろうけど。

まぁ、公立の中高では放置されるケースだよね。
私立だと親からのクレームで顧問動くよ。

239:233
09/09/17 16:09:19 CM8AsRR20
部長がその子に話を聞いたところ、
「みんな、私が話しかけて欲しい時に話しかけてくれない。」のが不満だそうで。
スルーしたら過呼吸起こしてみんなを振り向かせるし。
もはや「メンヘラウォッチング部」です。
ただ、先生は成りすましメールの件などは知らないので、
「体の弱い、ちょっとワガママな子」としか思ってないかも。
病院ではちゃんと検査してもらったそうで、
両親曰く「(倒れる)原因がハッキリしない。」らしい。

たぶん>237さんのように解決しないまま卒業だろうな…。

240:可愛い奥様
09/09/17 16:37:06 fUMqA7K/0
あー、うちの子と同学年の子にも、変なのがいる。

7月、8月の2カ月間で、図書室から本を500冊借りた子。
部活もやってるんだし、絶対に読んでるわけがないのに、読んだと言い張っているとか。

ほかにも変な言動があって、どうも、本人は周りのみんなから「すご~いっ!」と言われたいらしい。


241:可愛い奥様
09/09/17 17:38:58 apEORFLj0
中1の息子が連休中に肝試しをすると言う。
はっきり時間は聞いてないんだけど(たぶん8時頃までかと)
うちからはちょっと離れたところの公園でやるそうだ。
「そんな遅い時間に公園で騒ぐのはよくないし
中学生としても暗い時間に遊ぶのは認められない」と言ったんだけど
「部活の仲間(同学年同性で15人くらい)でやるから行きたいんだ」だって。

他の親御さんはOKらしいんだけど私は過保護なんだろうか。
いくらうちはうち他所は他所といっても
中学生になってどこまで手綱を離していいのかわからなくて困る。

242:可愛い奥様
09/09/17 21:30:26 z8ptxDVS0
>>241
中1の時、花火を部活のメンバーでやるから行っていい?と聞かれてNG出したよ。
時間を聞いたら10時までだって言ったからなんだけど。
かなりブーたれたけど、夜遊びは禁止の我が家だから諦めてもらった。

結果としては大正解で、保護者の付き添いなく花火をした子ども達は
公園のベンチを焦がし大騒ぎで翌日学校にクレーム入って怒られてた。
学校から通達プリントが出て、子ども同士での花火禁止に。
行かなくて正解だったとあとから驚いていた。
行かなかった子どもは2/12だったらしい。

でも、昼間自転車で引っ越した友人宅に行きたいと行ったのは許可したよ。
電車で1時間の距離を友人と二人で8時出発11時半着。
夕方6時位に帰宅したけど、良い顔してた。

時間について再確認することと
夜間はしゃぐ声は生活雑音が少ないので響きやすく
部活として団体行動をし下手すると
活動停止など他学年への悪影響もある可能性を話していいと思う。

リスクを説明した上で、友達同士付き合いを選択したなら
あとは息子さんが自分の判断で危険回避するのでは?
「ここまではOK」の判断する下地があるとしての話だけどね。

243:可愛い奥様
09/09/17 22:06:26 j2QMF2Va0
部活仲間となると、もしも何かあった時に後々大きな問題になりかねないと思う
でも他の子は全員OKで、自分だけ駄目となると不満は大きいだろうし難しいね
うちのが中1の時、友達と花火をしたいと言った時は(近所にまったく家が無く
迷惑にならない場所)少し離れた場所で様子を見ていたなぁ
うちは厳しいって言われたけど、うちはうちだからで通したよ

244:241
09/09/17 23:06:57 apEORFLj0
>>242,243
レスありがとう。
そうだね、私は自分の子が事件に巻き込まれるたら…なんてことばかり考えてしまったけど
何かあって部活に影響したら大変だわ。
全国的に見ても中学校では珍しい部活なので指導者も少なく
下手したら廃部になってしまいそうだし。
そうしたら諸先輩方にも申し訳が立たない。

夕食時に夫にも話したら
「近所迷惑になるし、通報でもされたらどうするんだ」と即却下されてしまって
本人は仏頂面になってたけど
個人の安易な行動が部活や学校という団体にも影響するというのもちゃんと話してみるよ。

245:可愛い奥様
09/09/18 00:12:31 MRA97oIM0

今日帰宅した高一の息子。
帰ってくるなり2ちゃんのコピペ口調で話すには、

「い…今起こったことを…ありのまま話すぜ
オレは予約していた○○(アニメキャラ)のゲームを受け取ったと思ったら
バズーカを受け取っていた…
(と言いつつ、ゲームの付録の長大な箱を見せてくれる)
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが…
もっと恐ろしいものの」
            ↑
長いのでこのあたりでさえぎってしまったw

これを言おうと思いながら駅から自転車を漕いできたのかと思うと、
何とも生暖かい気持ちになりました…


246:可愛い奥様
09/09/18 05:49:08 q8/OX6BD0
意味が全然わからないのにひとりでウケてて不気味
2ちゃん中毒の親子ならわかるのか

247:可愛い奥様
09/09/18 06:55:26 JiyFvDFb0
>>245
ごめんね。
…意味不明。


248:可愛い奥様
09/09/18 07:59:45 lqe4x3MdO
文化祭で毎日早く出掛けてる。
部活もしてないし、内向的な性格だから心配してたけど、
楽しそうにしてるから良かった。
スポーツをしてる子はさわやかで安心して見てられる気がして羨ましい。


249:可愛い奥様
09/09/18 11:23:04 Ru5p9E500
私は38歳で子供はまだいません。

親に対しては反抗的でない中学男子も多いけど、口うるさい母親は多い。
勉強しないで漫画ばっかり読む子に「塾もクラブもやめる?!」と問い詰め
さっき読んでいた本を出しなさい!と怒っても
黙りこんで出さない(エロ本だとヤバイと思ったけど)
母親はきちんと話さない息子に怒りがエスカレート
息子はどうしていいかわからず ビクビク
次第に呂律が回らなくなり、興奮状態に。
大声でわめきだして、落ち着かせようとしてもダメ
父親が帰宅してわめく息子をなんとか落ち着かせ、
翌日はぼーっとしていたんでクラブは休ませ(日曜日)月曜からは普通に登校

涙を流し、口からよだれを垂れ流し始め、その後わめき出し、ラックを倒そうとした
(軽いラックのようなので、倒さなかったのは自制心があったのかも)
その時の表情や自分(母)を見る怯えた目が忘れられないと泣きながら電話してきた姉(40歳)。
姉は今年に入ってからパートにではじめ、夏前からは父の入院で、休みは父の世話。
過呼吸で悩み、ストレスもあったようで、その分、子供への今回の叱り方はすごかったのかもと思います(手は出しません)が、
可愛い甥がいっ時でも精神病のようになるなんて、私には想像できません。

家族仲は良いですが、姉はヒステリックに怒るときがあります。
今回のことで、自分(母親)が単に怖いから楽しくしているだけで
本当は一緒にいたくないのかもとかなり心配しているようです。
私も姉も暴力的な父のいいなりでした。
お手伝いをする良い娘を演じていましたが、消えて欲しいと思う位に父を嫌っていました。
姉は私以上に嫌っていて、今その父を世話しているストレスは相当大きいと思います。

日曜から帰省し、姉と一緒に両親の世話をします。
子どもがいない私には、姉の話を聞くことしかできません。
できたら、こちらのスレを教えて、みなさんのアドバイスを伝えたいと思っています。
よろしくお願いします。

250:可愛い奥様
09/09/18 11:32:29 tQ3w0Q2C0
はぁーシルバーウィークだねぇ。
月火水は塾も休みだから
日帰りでどこか行きたいな。でも高速使ったら混むよね。
鯉に麩でもやってくるかな。

251:可愛い奥様
09/09/18 11:47:27 iYasviiK0
今朝からビオレ泡で出てくるハンドソープのポンプ部分が行方不明だった。
さっき風呂掃除しようと思ってお風呂場を見たらポンプ部分発見。
泡で出てくるタイプのアクネ洗顔フォームのポンプが取り替えられていた・・・

252:可愛い奥様
09/09/18 12:30:39 swKtuRne0
>>248
スポーツしてても部活だと色々揉め事もあるようだよ
高校生ともなると親は口出しできないしね…
>>251
犯人は?w

253:可愛い奥様
09/09/18 12:41:13 iYasviiK0
>>252
中1息子か中3娘。
ポンプの調子が悪いって言ってたんだよね。
ジャストフィットでちゃんと泡が出てくるから驚いたw


254:可愛い奥様
09/09/18 12:52:34 7FboHLIK0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|     >>245 『あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!』
          |i i|    }! }} //|   >>246-247  『な… 何を言ってるのか わからねーと思うが 』
         |l、{   j} /,,ィ//|    >>245の息子さんは ジョジョ第3部のポルナレフ の台詞を
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      もじっているのでしょう。 『』内が本来の台詞
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       いつのまにか同じ漫画を子どもが読んでいた。
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      子どものころ読んでいた、DBとかジョジョを
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      自分の子が今読んでいるって変な感じ。
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   >>245 お疲れ様です。男の子って時々変だ…
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

255:可愛い奥様
09/09/18 14:57:32 ESPnoAG00
■宿題をやってこない生徒■

宿題出す時って、こっちも、ある程度の「期待」を込めて出すよね?
で、次回に行ってみると、やってない・・。もしくは丸写しバレバレ・・。
こういうことが何回も続くと、ホント、「裏切られている」「軽く見られている」という屈辱感と
挫折感で一杯にさせられるんだよな。ものすごいストレスを受ける。
だから、最初から期待しないのが一番だよ。ストレス溜めてたら本末転倒だ。
やれない生徒には、無理に出そうとしないほうがいい。
-------------------------------------------------------------
めちゃくちゃ分かるわ・・・
こっちはここが弱点だからとか、反復して覚えてもらおうとか、
テストまでの日程とか色々計算して出してるのに、生徒がやって来なくて、全ての目論みが崩壊する悲しさ
そういう子に限って、親は日割りで宿題出せとか言うんだよな。
-------------------------------------------------------------
でも、「やる気がないと、先生とやるだけじゃ、テストだって点上がらないよ」
とか、強くいうと、こどもは、 「あの先生いや。」とかいうでしょうね・・
親の前で、泣いてみせる子もいる。。
この子、やる気はあるんです。まじめなんです。って親は言う。
-------------------------------------------------------------
そういう生徒の「改心」とか「決意」って、1週間しか持続しないしな。

256:可愛い奥様
09/09/18 19:06:00 1kLnwohL0
>>248

高3男子、最近サッカー部を引退しました。
元気はいいが、とにかく勉強しない。

内向的でも、きちんと勉強する子のほうが、私は安心だ。

257:可愛い奥様
09/09/18 21:05:08 VEiC1BPi0
>245
・・わかるよ・・

258:可愛い奥様
09/09/18 22:21:25 dX4RRHUK0
元喪女・腐女子の奥様って空気読む気すらないように見える

259:可愛い奥様
09/09/18 22:34:30 swKtuRne0
>>258
つ鏡

260:可愛い奥様
09/09/19 00:52:40 h4xWJzoQ0
>>233
もやもや病の症状でもそういうのがあるみたいだけれど。
うそをつくのは当てはまらないけれど
かんしゃくを起こしやすくて怒って興奮すると失神しちゃうという場合もあるみたい。
脳の血管の病気なんだけれど
そういう検査はされたのかなあ。

261:可愛い奥様
09/09/19 09:49:15 cD189c+g0
新型インフルエンザが流行っている為、その他の予防接種を当面の間中止、
と、うちの市からの広報があったんだけど、皆さんの所はどう?
麻疹の予防接種も中止なんだよね。
中1と高3のお子さんをお持ちの方々、麻疹の予防接種はもう済ませてましたか?

262:可愛い奥様
09/09/19 10:57:23 WwZGy1sa0
>>261
中1ですが5月頃に学校で集団接種がありました。
うちは体調がよくなかったのでその後個別接種しましたが。
261さんのところは集団接種ではないんですか?

263:可愛い奥様
09/09/19 11:01:46 1kL05nA40
>>262
うわ、いいなぁ。
うちの自治体では個別接種なので
色々な兼ね合いから日程調節できなくてまだ受けていない。
受けなくてはいけない予防接種は学校で集団接種する機会があれば
もう少し接種率も上がると思うのだけど。

>>261
うちの方ではとりあえず他の予防接種も引き続いてやってるみたいだ。

264:可愛い奥様
09/09/19 11:13:31 cD189c+g0
>>262
すみません。ウチの子はまだ高2なんですが、
このままインフルエンザが収まらなかった、来年の麻疹の接種はどうなるんだろう、と思いまして。
うちの市は、もうずっと昔から個別接種なんです。集団接種は乳児のポリオだけです。
ポリオも、本当は来週のはずだったらしいんだけど、急遽中止らしい。
それで、その他の各医療機関で接種出来る予防接種も、当面の間は全て中止と書かれていて…。
やはり大流行しているのかなあ。
近所の小学校や中学校の様子が、知り合いがいないからわからないんだよね。
とりあえず、ウチの子の高校はまだ大丈夫だけど。

265:可愛い奥様
09/09/20 19:01:19 9zAzjM3P0
麻疹のお知らせなんて春先に来たような。
うちは夏休みに受けたけど。

266:可愛い奥様
09/09/20 20:23:31 +St/4Cxb0
麻疹は修学旅行が海外だったため、
春に受けたけど、豚インフルのせいで海外への修学旅行自体が中止の厨房orz
秋に国内で修学旅行予定なんだけど、そっちも中止にしてほしいわ。
1人でもかかれば戦犯扱いになるだろうし、
海外から国内になったことで料金に関するクレームつけるモンペがいたみたいだから、
(国内のほうが安いという思考がわからん。日本は物価高いだろーが)
インフルで直前中止になったら、そういうモンペに誹謗中傷される可能性もある。

267:可愛い奥様
09/09/21 00:28:35 aqgqkGH30
戦犯扱いはないよね
もしも自分子だったらって想像力が皆無なんだろうな

268:可愛い奥様
09/09/21 00:30:37 aqgqkGH30
ごめん、「の」が抜けてた

269:可愛い奥様
09/09/21 00:44:30 5W/Q6fLi0
「戦犯」とか…意味わかって使ってるのかね
言葉の選び方が子供じみてるよ

270:可愛い奥様
09/09/21 00:49:28 0K/4ILHs0
半藤氏の昭和史読んだばかりだから、よーくわかってるよw
「戦犯」を使ったことについて叩かれるのも覚悟の上。
それくらいすごいモンペがいるのさ

271:可愛い奥様
09/09/21 01:04:37 14L3CfxN0
場所はどこなの?
もう日本国中大流行しているのかと思ってたけど、
今だにインフルエンザになった子を戦犯扱いするほど、インフルエンザがまだ流行っていない地域があるの?
うちの方はクラスの半分は罹ってるよ。

272:可愛い奥様
09/09/21 01:28:22 g3iRzAtX0
>>271
クラスの半分も?感染力が強いんですね。
受験生なので、1~2月にかかるぐらいなら、年末までに罹っておいたほうが安心かも。
でも重症化するかどうかは罹ってみないとわからないところが怖いわ~

273:可愛い奥様
09/09/21 08:11:31 cc/K7chp0
>>270
その文章で伝わるのは見たこともないモンペのすごさじゃなく
あなたの人間性でしかないと思う。

どうしてこのスレって他人を引きずり下ろそうとして自分を貶めちゃう人が多いのか。

274:可愛い奥様
09/09/21 08:58:20 rzPWEncU0
インフルエンザにかかって、修学旅行や文化祭が中止になると
戦犯扱いか。でも、ありうるかもしれない・・・・
はー・・・困った。

275:可愛い奥様
09/09/21 09:20:55 RXvpwKJr0
意味全然わかんない
「戦犯扱い」って具体的にどんな扱い受けるの?
私が知ってる戦犯と違う意味で使われてるみたいだけど

276:可愛い奥様
09/09/21 10:28:46 aqgqkGH30
2ちゃんで戦犯だの地雷だのって例えはいくらでもあるだろうに
見るたびに突っかかってるのかな

277:可愛い奥様
09/09/21 10:40:43 RXvpwKJr0
突っかかってはいませんけど…
この前も変なコピペでジョジョがどうとかのネタで書いていた人いたけれど
あちこちの板を幅広くみてる人ばかりじゃないでしょ
2ちゃんの常識?なんて2ちゃん中毒の人のものにすぎないんです

278:可愛い奥様
09/09/21 13:10:32 aqgqkGH30
知らなきゃスルーすればいい
中毒とかってバカにしてるけど、自分だって2ちゃんやってるくせに高尚様乙

279:可愛い奥様
09/09/21 13:22:18 g3iRzAtX0
よその子を「戦犯扱い」する気はないけど、
自分の子が「第一号」と言われるのはちょっとなー

280:可愛い奥様
09/09/21 14:36:53 95ShoNHA0
ID:aqgqkGH30 必死杉w

281:可愛い奥様
09/09/21 21:44:10 eRBzxBVlP
戦犯も中毒もどっちもどっち。

282:可愛い奥様
09/09/22 00:25:59 mW4hR1S10
お勉強嫌いの集まるスレですから

283:可愛い奥様
09/09/22 00:33:18 SoMg7Zsx0
嫌われ者の学級委員長登場w


284:可愛い奥様
09/09/22 03:32:38 BpIRwBLq0
どうして勉強できない子って、先生とか学級委員というだけで敵視するのかね

285:可愛い奥様
09/09/22 08:48:42 GC2rJL7f0
自分じゃ何もできない人ほど人から指導されるのが嫌いだし
間違いを指摘されたりするとムカツクから。

「俺様に意見しようなんてやつはゆるさん!」

286:可愛い奥様
09/09/22 13:19:12 VD6qWDJoP
そういう雑談の場かいな

287:可愛い奥様
09/09/22 21:05:52 dIEISMhc0
 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 子供の将来よりも、
 貴女の未来が子供にかかっている!?

   親のやること、子も真似る!

 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


子育て、教育お疲れ様です!
子供の『親』が出来るのもあと数年ですね、
もう一声、頑張って下さい!


ところで、貴女の子供さん、
人に比べて「?」と思った事は
ありませんか?
運動神経が悪い、勉強が苦手、手先が不器用、
人付き合いが多過ぎるetc,etc....


貴女の夫婦関係、もう一度よく考えて下さい。
子育てのやり直しが効くのはあと数年。
今の旦那と二人で、幸せな環境は築けていますか・・・?
見直せる事、ありませんか?

子供を社会に出してからでは、後戻りはもう出来ません。
犯罪者やニートになった時に、
フォローに回るのは貴女なのですから・・・!

288:可愛い奥様
09/09/23 09:07:04 zADPGLw40
ろくでもない>>1が立てたスレだけあって雰囲気が最悪


289:可愛い奥様
09/09/23 12:12:29 zo32x3x40
>>288もその一因

290:可愛い奥様
09/09/23 14:23:32 U/Y6HVH8P
主要因でしょ

291:可愛い奥様
09/09/23 23:00:44 0ewpwkRm0
うちの子のクラスは一人もかかってないなぁ・・
関東の、中高一貫校なんかはそういう学校のほうが多いんじゃないの?

292:可愛い奥様
09/09/23 23:01:37 0ewpwkRm0
関東の、は余分。スルーしてください・・

293:可愛い奥様
09/09/23 23:39:40 z0vSYm900
2~3人罹るとあっという間だと思う。
うちの子の中学は部活を通してあっという間に1年生が学年閉鎖。
2、3年生もすごい勢いで広まってる。
でも、隣町の中学は感染者0らしい。

最初は「○○ちゃんがインフルだって!!!」とか、いちいち大騒ぎになるけど
もうみんな慣れてきた模様。

294:可愛い奥様
09/09/23 23:44:56 W5jvhzSl0
私の地方は一部の学校ではあるけど、
まだうちの子の中学校では流行ってない。
中3なんだけど、シルバーウィークとかあって、
授業時間が足りないらしくこのままでいくと、
卒業後か冬休みにも学校に出ないと行けなくなるかもって言ってた。
これで学級閉鎖なんかあったら大変だわ。

295:可愛い奥様
09/09/23 23:59:03 CPeWhkWi0
>>291
中高一貫校は罹りにくいの?
電車通学でいろんな人とすれ違うだろうし、
違う学校に通う兄弟経由でうつる事もあるから一貫校とか関係ないよ。

296:可愛い奥様
09/09/24 00:01:36 et8t98tq0
中3長男が熱っぽくて関節が痛いと言い出した。
ついに我が家にも来たか…
土日で文化祭だったから、多分明日学校は大変なことになってる予感。

297:可愛い奥様
09/09/24 01:14:47 wty/wdWMP
うちの地方は一貫校の方が明らかに学級閉鎖が多い
通塾率の高さが感染者の多い理由かなと

298:可愛い奥様
09/09/24 01:24:59 S51gLatS0
地域の学校のどこが学級閉鎖とか発表になってるの?
うちは自分の子の学校以外わからないので
どっちが多いとかさっぱりわからん。

299:可愛い奥様
09/09/24 01:25:39 S51gLatS0
ごめん、あげちゃった

300:可愛い奥様
09/09/24 08:28:30 /MCqewW20
公立は各都道府県、市町村のHPに載ってる

301:可愛い奥様
09/09/24 09:33:32 RfQlbqCR0
>>295
ごもっとも!
シルバーウィーク前から学年、学級、学校閉鎖と複数の学校で拡大中
文化祭の一般公開なしにしたところもあるし
ここにきて勢いついた感じだよ

302:可愛い奥様
09/09/24 09:37:06 cDI7H/ue0
>>291
知り合いが行ってる関東の中高一貫校は
7月の時点ですでに1回学校閉鎖、夏休みに臨海学校でもう1回蔓延してましたよ。

303:可愛い奥様
09/09/24 10:03:50 1LTNwQ0/0
これで子供たちにワクチンはまわらなくなるんじゃないかな・・・



新型インフルエンザ・ワクチン接種の優先順位を討議
2008.9.18 20:14
 新型インフルエンザの対策を検討している政府の関係省庁対策会議は18日、
感染予防に効果が期待されるプレ・パンデミック(大流行前)ワクチンの接種について、
対象者を職業別に5段階の優先順位を付けて接種する案を提示した。
対象機関や企業を決め、今年度中に接種計画をまとめる。

 政府案によると、感染症指定医療機関や検疫官といった感染リスクの高い医療従事者のほか、
海外の往来が多い航空会社の搭乗員、船員など計14職種、推定100万~200万人を最優先で接種させる。

 続いて、閣僚、首長、各省庁や自治体の新型インフルエンザ担当者など対策遂行の意志決定に関わる職種
▽指定機関以外の医療従事者、介護、福祉従事者、医薬品・医療機器の製造販売業者など生命・健康維持に必要な職種
▽国会と地方自治体の議員、報道関係者、警察官、法曹関係者など国民の安全・安心に必要な職種の順に接種を行う。

 政府は、計1000万~1500万人にワクチン接種が必要になると推計している。

 抵抗力の弱い高齢者や幼児、重症化しやすいとされる10~20代の若年層といった一般の国民への事前接種は「検討課題」となり、今回の優先順位には含まれていない。

 ワクチンは厚生労働省が臨床研究として、8月から感染リスクの高い職業の計6400人に対し、接種を開始。年度内に効果と副作用のデータをまとめ、有効性と安全性が確認できれば、政府案に沿って接種が始まる予定。

304:可愛い奥様
09/09/24 10:05:03 1LTNwQ0/0
連スマ

ソースは産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

305:可愛い奥様
09/09/24 10:07:46 VSDelJP30
>>291
うちは都内の中高一貫校だけど、インフルで
文化祭が中止になったよ。
今週いっぱい学校閉鎖。

306:可愛い奥様
09/09/24 10:28:11 jBq41a0B0
>>303
これは…
報道関係者が優先って…。

307:可愛い奥様
09/09/24 14:33:10 gOycutek0
あ~あとうとう怒鳴っちゃった。

息子、高3で中学から高校に受験する時はなんの
勉強もせずに偏差値の低い高校に自分から決めて
行き、高校入ったら目覚めたみたいで勉強するように
なってこの夏休みまで大学受験まで頑張っていた。

それなのに、夏休みあけた途端急激にやる気が
なくなるのが目に見えてわかるようになり
いつもいつも寝てるかケータイいじってるか
そんな姿しか見られなくなった。
塾も殆どいかなくなってしまって自分で「頑張るから
塾に行かせて」と騒いで入ったくせにこのざまだ。

今日も学校が休みで、私が今出先から帰ったらまだ家に
いてこの暑いのに窓も閉め切ってダラダラしていたので
とうとう久しぶりに怒鳴っちゃいました。

もうなんか…やる気なんか起こしてるの見て変に
期待しちゃったのがまずかったな。
どうせ自分達の子なんだからこの程度なんだ…。
嫌な言い方だけどそう思ったほうが楽だ。

308:可愛い奥様
09/09/24 14:35:13 6fOseKp50
あ~自分の限界に気づいちゃったんだね

309:307
09/09/24 14:36:01 gOycutek0
あ、すいません、勉強に関するのは別スレだったんですね。
失礼しました。

310:可愛い奥様
09/09/24 21:49:07 IIwuiB8P0
>>296ですが、学校閉鎖キター!
1000人弱の中高一貫校だけど、今日の欠席者が180人を越えたそうな。

311:可愛い奥様
09/09/24 22:37:12 5U0emYxa0
公立高校だけどクラスで6人発症
学級閉鎖にならないんだけど大丈夫なのかな

312:可愛い奥様
09/09/24 23:44:24 dNxw0ZLw0
>>311
うちは中1息子の隣のクラスが明日から学級閉鎖だそう。
息子のクラスも4,5人休んでるらしいんだけどどうなんだろう…。
明日からはマスクさせて登校させます。

313:可愛い奥様
09/09/25 00:56:58 4IHDMFwu0
>>310
息子さんも結局はインフルエンザだったの?
学校閉鎖とはすごいね。お大事に!

うちも中高一貫だけど中学が2クラス学級閉鎖になるらしい。

314:可愛い奥様
09/09/25 12:35:49 HgfvSjB/0
学校閉鎖かー。文化祭やって…って流れなんだよね。
うちはシルバーウィーク前は大流行だったのに、かなり欠席が減った。
しかし、これから体育祭と文化祭が待っているんだよなあ。

315:可愛い奥様
09/09/25 12:45:21 vRiaRe+M0
私立の文化祭見学に行っての翌日からインフルエンザに。
中学では流行してないから原因は限りなくソコかな?
マスクして除菌スプレーもしたんだけどだめだった。
私立の文化祭はゲストが多いから関係者大変だよね・・

316:可愛い奥様
09/09/26 16:08:32 6rztHq400
URLリンク(www.asahi.com)
受験生にワクチンはやっぱダメだってさ

317:可愛い奥様
09/09/26 19:21:39 dnHVrC2x0
>>316
保育士さんにもダメなのか
医療従事者と似たようなもんだと思うけどなあ
スレ違い、ごめん

318:可愛い奥様
09/09/26 19:34:07 pTOrhrUm0
>>317
保育士さんが罹る頃には学級閉鎖になっているんじゃなかろうか。

子供にうつさないように必要という考え方もあるとは思うけれど
医療従事者とはやっぱり違うと思うなあ。


319:可愛い奥様
09/09/26 23:43:28 pVSvepqT0
ウチの子の学校、とうとう学校閉鎖になった。9月一杯臨時休校。
9月末には前期の通知表が来るはずだったんだけど。
休校の意味を考え、なるべく外には出ずに家の中で過ごす事、と言われたらしいけど、
きっと皆出掛けるんじゃないかなあ。絶対に塾には行くんだろうし。



320:可愛い奥様
09/09/27 08:26:40 turpftvs0
うちも学校閉鎖だけど、予備校から「来るな」って連絡が来たよ。
ほかの予備校で、授業中に追い返された子もいるらしい。


321:可愛い奥様
09/09/27 10:50:33 M8ylMKIB0
体育祭がこれからの学校ってどうすんのかな。

世間がこんなに大騒ぎしてんのに
うちの地区は、地区の運動会やるんだよー
信じらんない!
運動会に限らず、地域開催モノに気合の入ってる人がいるんだよね。
何人かの為に、出たくない人まで借り出される。
そろそろ、やめて欲しいわ。

322:可愛い奥様
09/09/27 17:01:09 0LVD5wpO0
>>317 報道の人にはOKらしいのが・・・

323:可愛い奥様
09/09/27 17:14:28 QMca9ej30
>>307
うちも同じです!
勉強せず、ダラダラしてる姿を見ると、私のほうがストレスたまります

指定校推薦ですでに合格きまってる子も沢山いるのにねorz

でも、こればかりは、親が何を言ってもダメですね
この不況ですから、学歴は重要だと、本人も知ってるはずなんですが。

324:可愛い奥様
09/09/27 17:56:42 G9GdLLcu0
受験関係だの学歴の話をこのスレで持ち出すと荒らし認定されるよ

325:可愛い奥様
09/09/27 18:23:11 G9Vo3kJC0
雑談の域を越えなきゃいいと思うよ
>>324の方が荒らしっぽい

326:可愛い奥様
09/09/28 15:08:34 vcpPr8cz0
中1娘が部活やめたいらしい
今バレー部なんだけど、先輩や友達ともうまくやってるし何がいやなんだと
聞いたら、絵(アニメキャラ)を書いたりする時間がないからだって。
そんな理由で退部するのって・・・泣

327:可愛い奥様
09/09/28 17:46:12 c7T4Udjb0
>>326
1年だと練習ばかりであまり試合に出られなかったりでくさる場合もあるのに
せっかくうまくやってるのにもったいないね
2年になってからもっと充実しそうだけど、こればっかりは本人次第だからねぇ

328:可愛い奥様
09/09/28 21:42:07 namXren40
>>326
うちの中1の娘もバレー部。

テニスやバスケって小学校時代からの習い事や部活などもあるから
初心者が少なく敷居が高いのでほぼ初心者の集まりのバレー部に
したんだけれど、引退した3年の先輩たちは弱いながらもそれなりに
試合できるレベルだったのに2年の先輩たちの練習試合見たら…

部員少ないながらも上手い下手関係なく下の学年は入れないで
レギュラーにしていたから引退後の残った部員は試合経験少なく
サーブも入らない(ネットに届かないw)体育の授業並トホホ。
どこの学校もこんなものですか?

ちなみに朝練に土日祭日も夏休みも(お盆除く)ほぼ休みなく
活動してるのに下手糞w

329:可愛い奥様
09/09/29 07:27:20 j3ghy68Q0
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その41
スレリンク(ms板)l50



764 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/28(月) 19:04:58 ID:pM5dwG8+0
↓韓国人が、在日といえども油断できない、という例です。

【本当は】既女的韓国談義part254【極寒流】
スレリンク(ms板:750-759番)

幼児相手でも容赦なくレイプ対象、というもの。
親御さんの経験談のコピペと本人の該当スレへの誤爆の部分です。

この元スレをずーっとROMっていたので、私は比較的早く、「中韓相手には容赦するな」
と考えることができました。



330:可愛い奥様
09/09/29 10:34:30 QmbQz4av0
>>328 学年によって強い弱いもあるよね。
休みなく練習しても生徒だけの自主練みたいな感じだと、
やっぱり上達しにくいと思う。

うちの子はもう引退した(現在中3)けど、
去年の3年はすごく強くて、試合に余裕が出てくると、
2年でも試合に出せてもらえた。
でもうちの子の学年は、いつも目いっぱいで下級生の出してる場合じゃなくて、
今の2年はほとんど試合に出たことがない。
本当にすまないと思ってる。


331:可愛い奥様
09/09/29 16:27:58 0i2JM6LX0
>>330
お返事ありがとう。
そうか…前のチームが強いと勝てている試合に下級生を投入して
経験させるという技があるのか。
なんで混合チームにして部内で競争させないのかと思っていたんだけど、
今どきの学校は私学の強豪校でもない限りは学年優先なんだね。

332:可愛い奥様
09/09/29 21:31:06 7tXoKk1v0
>>331 あくまでもクラブ活動だし、
あんまり上手くない子は1,2年の時は試合に出られない、
3年になっても上手い下級生が出ちゃうと、
3年間まじめにやってもずっと試合に出られないことになるから、
学年優先はやっぱり仕方ないと思うよ。


333:可愛い奥様
09/09/30 20:29:00 KpvHrjam0
うちは中3。
新聞の集金に来る人が、うちの子がどこを受けるか知りたがってる。
最近はストレートに「どこ受けるの?」って聞いてくる。
ほんっとにウザイ。スピーカーだからばら撒くくせに。

334:可愛い奥様
09/09/30 21:11:24 VGddCwY20
いやな集金の人だね。
受ける学校聞くくらいだから、春には進学した学校を知りたがるだろね。
ふつうに同級生の親の中には探りを入れてくる人もいるけど、
集金の人とか顔は広いし、よそで世間話に家の事話題にしてほしくないわ。

335:可愛い奥様
09/09/30 21:30:04 M9Ynroea0
>>333
そんなことまで聞くの?
333さんの敵キャラ奥が「聞き出したら一年とってあげてもいいわよ」と
交換条件でも出したのかと勘繰ってしまう

336:可愛い奥様
09/10/01 02:49:48 nwP672cA0
新聞の集金人なんて全くの赤の他人。
新聞代金以外の会話なんてしたことない。
もともと知り合いだったとかなの?

337:333
09/10/01 07:46:08 JdCurrzx0
元々の知り合いじゃないんだけど
偶然共通の知人がいる事がわかって
集金の時に雑談する事が増えてしまった。
その人の子供とうちの子は学年が重なってないので
ちょっと油断してたのもあったんだよね。
こんなにしつこく志望校を聞かれるとは思わなかった。

338:可愛い奥様
09/10/01 08:38:28 vGfxBLh80
つ口座引き落としorクレカ払い

339:可愛い奥様
09/10/01 08:49:11 nhSHBjRN0
>>337
今後は雑談しないように要注意だわよ。
知り合いと同級生じゃないと、余計に集金の人も337さんの情報を気楽に話しそうだもの。
こちらが怪我したりインフルエンザかかったりして、それが知り合いに筒抜けも嫌だしね。
私だったら、痩せて(今はピザ)も病気かしらなんて影で言われたらかなしい~

340:可愛い奥様
09/10/01 08:58:20 dYSQnH140
せっかく部活の話だったのにまたわざわざ受験がらみに話を持ってくって…
嫌がらせじゃなかったらなんなんだろう。

341:可愛い奥様
09/10/01 09:02:25 8VF/Y+v90
>>340は荒らしなんでスルー



342:可愛い奥様
09/10/01 09:03:26 JdCurrzx0
>>340
すみません。私のことですよね。
嫌がらせではありません。
完全に>>1を読み間違えてスレを間違えてました。
以後気をつけます。申し訳ありませんでした。



343:可愛い奥様
09/10/01 09:08:34 nhSHBjRN0
>>342
雑談してるんだから気にしなくていいよ。

344:可愛い奥様
09/10/01 09:20:43 DE0QbfA30
受験だって部活だってインフルだって、いろいろ語っていいんじゃないの。
中、高の親ならみんな気になる情報でしょうが。
交通整理したがる人って何なの? 気にくわなきゃ参加しなければいいだけの話でしょ。
そういう勝手なことばかり言ってると子どもにもうざがられるわよ。



345:可愛い奥様
09/10/01 10:49:00 cX67KxqR0
うちのこインフル学校閉鎖中~
今日で3日目。元気だからうざったいよ。
毎日熱を測るプリントをもらってきたけど意味あるのかいな。

346:可愛い奥様
09/10/01 11:40:10 wBo2jtYl0
もういっこの方は関東基準の受験話なので、
私は地方住みでよくわからないしこっちの方が気楽でいいわ。

347:可愛い奥様
09/10/01 13:00:36 untJ9Gm80
あっちのスレ、どんどん白熱してるね。話が細かくてついていけない私は
こちらでほっこりさせていただいてます。
論争に発展しなければ、どんな話題でも(中高生母としてだけど)いいじゃーん
と思う。

348:可愛い奥様
09/10/01 13:08:43 lIkWYrw10
私もあっちスレで話題の中心のところは全く関係ないから
こっちができてうれしいよ。
早計以下はFランクだから・・・って書き込みをどこかで見たけどニラニラするわ。

うちは超地方なので、インフルエンザで休校になったのもつい最近。
もう日本中に蔓延してるんだろうね。
今月修学旅行があるんだよー
金コマだからまずお金の心配しちゃうのが自分でも嫌なんだー
無事に終わりますように!!

349:可愛い奥様
09/10/01 13:11:19 B6bNlO2y0
既に上の子が大学受験経験者の人はアドバイス厨になってます。
ずいぶん親切なんだな~と寒心しました。

350:可愛い奥様
09/10/01 13:12:14 TOnycEg40
>>344
何を語ってもいいなら完全に重複スレじゃん

351:可愛い奥様
09/10/01 13:19:07 untJ9Gm80
あっちは大学ランクスレになってる気が…
受験特化って感じで、学校生活についての雑談はこっちって流れなんじゃ
ないかい?

352:可愛い奥様
09/10/01 13:21:19 JdCurrzx0
高校受験については結局ここで語っても良いんですかね・・・?
うちは上の子が中3なんであちらのスレは大学受験の話になってるから
参考になるとは思うけど、正直まだピンとこなくて。
もしかしたら「中高生」「中高生の勉強」じゃなくて「中学」「高校」で分けたほうが良かったんだろうか・・?

353:可愛い奥様
09/10/01 13:27:10 xE1O6dxH0
>>352
高校受験についてもあっちで語ったら
きっとアドバイスがもらえると思います。
こっちは、あまり受験には深入りしないスレにしないと
重複になると思います。


354:可愛い奥様
09/10/01 13:27:33 TCI9FIf50
>>352
あちらでもスレ違いじゃないんだしあっちで話せばいいじゃん。
あちらは「大学受験のお子さんがいる奥様のスレ」じゃないでしょ。
「中学生・高校生の子どもがいる奥様のスレ」なんだし。

355:可愛い奥様
09/10/01 13:27:37 TOnycEg40
自分のみたくない話題はみないためにここをたてて(勉強話はあっちでやってよ!)
でも自分がしたくなったら勝手にする(重複だって別にいいじゃん!)
あげく元スレのほうを特化すればってわがまますぎでなんともはや…。

別にどっちかしか参加しちゃいけないわけじゃないんだから
ちゃんと話題で参加するスレ選んでよ。
こっちは勉強の話題はしないってことで立てたんだしそれがルールなんだから。

356:可愛い奥様
09/10/01 13:29:16 8VF/Y+v90
>>344
あくまでも雑談の範囲ならいいと思うよ
勉強や受験に特化した話が続くようなら誘導でいいじゃん
>>351
だよね
地方住みの中学生持ちにはさっぱりわからない
>>352
雑談じゃなく色んな意見が欲しかったりするなら高校受験もあっちで振ってみたら?
話したい人いると思うけどな



357:可愛い奥様
09/10/01 13:30:07 untJ9Gm80
>>352
うーん、あんまり細分化するとかえって書き込みが減って廃れていくような気が。
あちらは大学ランクとか金銭的な話とか細かい話が多いし、具体的に大学名や
学科が決まってて何か質問したいときにはあちらって感じじゃないですかね。

雑談ぽくちょっと愚痴ったり一般的なことが聞きたいときはこちらなのかなあと
勝手に思ってるけど…。

358:可愛い奥様
09/10/01 13:38:48 JdCurrzx0
>こっちは勉強の話題はしないってことで立てたんだしそれがルールなんだから。

これが私にとっては曖昧でわからないので困っています。
先ほども謝罪しましたが。
結局高校受験については語るスレはなさそうですね。
ありがとうございました。


359:可愛い奥様
09/10/01 13:39:47 lIkWYrw10
>>358
いや、あっちのスレでいいんでないの?
そういうレス見逃した?

360:可愛い奥様
09/10/01 13:41:55 NqjaDnDlO
>>355ってなんでそんなに喧嘩ごしなの?

361:可愛い奥様
09/10/01 14:50:17 yrVQdtQw0
内容によるんじゃないの?
高レベルの受験の話はあっちのほうが詳しい人が多いみたいだし
地元の高校受験ぐらいの話なら、こっちでも十分でしょう
「中3なのにちっとも勉強する気なし」なんていう愚痴もありででいいんじゃない?
ここであまりにも学歴偏重の流れになってきたら、あっちをおすすめ

362:可愛い奥様
09/10/01 15:08:16 untJ9Gm80
一体どんな話だったんだろうか…

363:可愛い奥様
09/10/01 15:08:48 3RXdDddO0
豚ギリますが

高校生の息子が学校を休みがちなんだが、
先生に「お父さんとは話をしてますか」とか執拗に聞かれた

先生はどうしても、うちの家庭を
「旦那不在の家庭」「父親不参加の育児」ってことにしたいらしい。
うちは全然そんなことないのだが。。

でもまぁ、学校行きたくない理由を、本人も語らないから
何か原因を探すことになっちゃうのかなぁ。
子育ては難しいなぁ。

364:可愛い奥様
09/10/01 15:16:52 lIkWYrw10
>>363
学校内の人間関係ではないのかな?
先生は家庭の責任にしたいとか。
心配だね。

365:可愛い奥様
09/10/01 16:22:42 mwAJFGuU0
受験や勉強の話をしてもいいけど
長く続いてうっとうしくなったら誘導って発想はおかしいね。
はじめたことはここでちゃんと完結したらいいでしょうに。

ところでニットウコマセン以下の大学しか志望校にできないような
馬鹿な子供をもった親はどっちに書けばいいのかな?
むこうのスレだとついていけないんだけどこっち?

366:可愛い奥様
09/10/01 16:38:16 WhVzTlAv0
>>352
■■■高校受験の勉強法を語るスレ9■■■
スレリンク(ojyuken板)

こんなスレもあるよ。
具体的だし受験に関しての知識や過去ログは多いから参考になる。

既婚女性板だけに固執しなければ、2ちゃん内外に情報は多く存在するよ。
使い分けてお互いに子どもの希望高校合格の桜咲くといいですね。

367:可愛い奥様
09/10/01 16:59:32 8CL6INV/0
子どもが何歳になっても心配は心配だけど、
大学受験までも、親が熱く熱く語るというのは、なにか間違ってると思う。

368:可愛い奥様
09/10/01 17:07:45 8CL6INV/0
連続でスマソ、

以前、「奥様が勝手に思ってること」スレに、
「優秀な子を持った親は子離れができない」というレスがあって、
中高生の親スレを見てる人が書いたんだろうと思った。

369:可愛い奥様
09/10/01 17:15:21 yrVQdtQw0
うん、高校受験までは親の出番が多いけど
その後は子ども主体で、しっかりやってくれと思う
迷った時、困った時は父親の出番だ

370:可愛い奥様
09/10/01 17:24:11 mwAJFGuU0
わかってないなあ
家庭内で熱く語れないからここでガス抜きするんじゃないか
いいたいことは山ほどあるけど子供には言えないからね。
あんな馬鹿大学に受かっても金を出す価値なんてあるんだろうかと思っても
やめろともいえないし合格すればお祝いするしかないし

371:可愛い奥様
09/10/01 17:29:21 8CL6INV/0
>>370
わが子のネタを2chに書き込んでガス抜きという感覚は、
確かに私にはわからない。
子が頑張った結果だったら、
どんな学校でも「馬鹿大学」なんて私は言えない。

372:可愛い奥様
09/10/01 17:57:51 mwAJFGuU0
子供が頑張ろうが楽々はいろうが馬鹿大学は馬鹿大学。
うちの子をいれてくれた親切な大学に感謝って気持ちはあったとしても
大学の評価はまた別。
遊んでていても楽々とれる単位、子供と同レベルの勉強のできない(しない)学生。
それを子供が通ってるという理由で「いい大学なのよね」ってほうが欺瞞に感じるし
ちゃんとした社会人に育つかどうかが怪しい環境にもかかわらず
本人が楽しければ別にいいじゃないと笑ってられる親は
子供にはおおらかないい親でも社会にたいして無責任だと思う。
なんとかしてまともな社会人にするのが親の勤めだと思うわ。まだ未成年だし。

373:可愛い奥様
09/10/01 18:08:32 TG0R7AuY0
>>371
わが子をネタに語るつもりがないならなんでこのスレにいるの?
ガス抜きNGだったら愚痴は書くなってことでしかないし…。
わたしは立派な親、子供はしっかり自立させてます
受験だって口出しなんかしないの子供に任せてる自分カコイイって自慢スレ?

374:可愛い奥様
09/10/01 18:22:01 34ziH9Ar0
私は大抵の集団には中に優秀な子がいると自分の体験からそう思ってるので372みたいな考えには
ちょっと違和感感じるな。子を有名大学に入れないと社会にたいして無責任て、そこまで言っていいの?

375:可愛い奥様
09/10/01 19:19:25 TG0R7AuY0
有名大学にいれないと無責任ってどこに書いてあるの?
子供をちゃんとした社会人に育て上げられない親は無責任と書いてるけど
その逆は子供を有名大学にいれる、なの?

376:可愛い奥様
09/10/01 19:27:19 34ziH9Ar0
馬鹿大学に入れる親を批判してるからその文脈を理解するとそうなったんだけど、
375はそういうふうにとらなかったのね。

377:可愛い奥様
09/10/01 19:51:07 vlQJZXMP0
そうね、いろんなとりかたがあるから。
子供の自立なんてのは人それぞれだと思うんだよね。
それは社会人になるまでになされればいいと思うし。

ちゃんとした大学に入れるかどうかは運もあるけど
実力的にみあったところにはいった結果が低レベル大なら
それは高校生までにしなければいけないことができてなかったってこと。
親が面倒見てでもまともな社会人にしてほしい。
もう大学生なんだからと自立できてないのに子供を放置して
ニートやら使えない社会人を増やすのはやめてほしい。
それは有名大学にはいっていても同じだと私は思う。

中学だから自立、高校だから自立、大学だから自立っていうのは
そこまでにできていなければならないことができた上でのこと。

378:可愛い奥様
09/10/01 19:51:56 vlQJZXMP0
あれ、なんでID変わっっちゃったんだろ??

379:可愛い奥様
09/10/01 21:57:49 M3tLEJAL0
大学話のところ、豚切ってすみません。
中2の息子が、学校が楽しくないという・・・
どうも、クラスの数人のグループが授業中五月蝿かったり、
息子含めていろんな子にちょっかい出したりして、相当うざいらしい。
おまけに運悪く、今度の席替えで息子の周りはその連中に囲まれた。
どの授業も、じゃないんだけど、女の先生の授業は
そいつら図に乗って、やりたい放題で、すごく迷惑らしい。
おとなしい息子なので「うるさい!」と注意もできないらしく。
どうやって、気持ちを切り替えるように、話してやればいいものか。
一応、アホに滅入らされるなんて馬鹿馬鹿しいから、
こいつら、お子様かよ、ケッって思っておけばいいよと言ったんだけど、
やはりそう簡単に気持ちが前向きにならないらしくて。

380:可愛い奥様
09/10/01 22:15:18 34ziH9Ar0
そりゃ大変だね。今10月だから、あと半年で学年変わるからそれまで誤魔化し誤魔化し
やっていくしかないのかな。担任には懇談の時事情を話して次の学年ではそのグループを
解体してもらわないとね。

381:可愛い奥様
09/10/01 22:29:36 M3tLEJAL0
>>380
レスありがとうございます。
やっぱり誤魔化し誤魔化し…が現実的な方法ですね。
幸い、仲の良い子もいるから休み時間は楽しいらしく、部活は充実してるのだけれど、
いかんせん授業中が辛いと。せっかく真面目に勉強しにいってるのに…

各教科先生方もそのグループについては結構目を光らせてるとは思うんだけど、
怖い先生の前では、奴らはひたすらいい子するのが上手いらしく。
担任に私が話してもいいよ、と提案したけれど、
担任がちょっと穏やか過ぎるのもあって、息子自身が、事態が好転する気がしないから、
今は、わざわざ言わなくていい、と。
年度初めは喜んでいたのに、今では来年は厳しすぎる怖い先生に担任してほしいと言ってます。

個人懇談は3学期ですが、その際に担任に話しておこうかと思います。

382:可愛い奥様
09/10/01 22:34:25 6lOklOe00
>>379
あまりに息子さんがいやがるようなら、担任の先生に会う機会があれば(三者面談とか、
学校公開の日とか、文化祭とか)に早めに話しておくのはどうかな。
どの先生の授業でうるさくなるのか、誰がうるさいのか、きちんと伝えた方がいい。
息子さんだけではなく、他の生徒も同じ気持ちを抱いているはず。
そういうのは職員室でも問題になっているはずなので、控えめに相談するだけでも
きちんと取り上げて対応してもらえると思う。
二年生という微妙な年代ということもあるし、うるさい生徒たち自身にも問題はあるかも
しれないけれど、学級担任が学級指導をきちんと行えていない場合もあるんだよね。
そういう難しい生徒のいるクラスならなおさら班決めとか席順とかを先生が気を使わなきゃ
いけないのに。授業崩壊に近い授業の場合は担任や学年の先生が一緒に授業を受けるとか、
ひどい場合は教務のほうで違う先生が担当する様に授業を組み替える事もある。
自分は教員で、同じく2学年担当、自分の学校?というくらい同じ状況のクラスがあったんだよね。
まじめでおとなしい生徒のお母さんが、息子が五月蝿くて頭痛がしている、と担任に相談してきた。
この状況はさすがにまずいと、学期末、学年の先生で取り組んで、総合や学級活動の時間を使って
学級ごとに反省させたり、目標を決めさせたりしたら、2学期にはだいぶ落ち着いてきた。

383:可愛い奥様
09/10/01 22:47:14 M3tLEJAL0
>>382さん、中学の先生からのアドバイスもありがとうございます。
中々行事も少なく、2学期中には先生に会う機会がなさそうで…

しばらく息子の様子に気をつけて、これは酷そうだなと思ったら
やはり電話ででも、やんわりと対応をお願いしてみようと思います。

確かに、そのグループの大半は1年でも同じクラスだったらしく相当五月蝿かったらしいのですが、
担任の先生が厳しくしょっちゅう反省文書かせたりして、それなりに纏まっていたようです。
今はおじいちゃん先生なので、舐めてるんでしょうね。

とにかく何らかの形で現状を担任には伝えます。
ありがとうございました。

384:可愛い奥様
09/10/02 00:47:09 NzesKWlp0
学校通り越して一気に教育委員会に連絡した保護者居たよ。
担任に子ども達をきちんと監督する能力が欠けていて授業にならないのに
学校側はそれを放置しているって言ったらしい。
保護者会で担任から「要望があったら何でも風通しよく話し合いたい」と言われて
始めて教育委員会に連絡した保護者がいたことを知ったよ。

極端な例だとは思うけど、そこまで子どもの学習環境に敏感な親もいるってことで。

お子さんの愚痴をいっぱい聞いてあげて
「スルーすればいいだけなのに」的な「要領悪いあなたも悪いのよ」というような言葉かけなければ
そのうち自分でスルーするスキルもつくと思う。



385:可愛い奥様
09/10/02 01:04:41 UhYgCRTl0
クラスメートを見下せ、と教えるのはおかしいと思わないのかな

386:可愛い奥様
09/10/02 01:26:33 /NelmNVkO
こどもたちが直接、担任なり学年主任、何だったら校長に談判できればいいのにね。
クラスが団結して、直訴すれば学校側も動いてくれそうだけど。
難しかな。

387:可愛い奥様
09/10/02 01:30:41 V/uAbFiT0
>>>授業中五月蝿かったり、
>息子含めていろんな子にちょっかい出し
>女の先生の授業はそいつら図に乗って、やりたい放題で、すごく迷惑

>>385の子供がこんなのに囲まれて悩んでたら
尊敬して見習えとでも言ってやればいいよ

388:可愛い奥様
09/10/02 02:43:42 PhGlzzE10
うちの子の担任、小学生から今までずっと女
責任逃れしか考えてないから都合の悪いことは見て見ぬフリがデフォ
まともな人の方が少なかった
私が先生について何も言わないうちからすっかり絶望してたらしい
期待するものでもないけど、特に小さい子供にはそういう批判精神はまだないから
偏見もここまで蓄積されると手の施しようがない
メリット?どう折り合いをつけていくかを学べたくらいかもね

しかし猿以下レベルの五月蝿い子供って、頭も親もどうなってるんだろうと思う
高学年~中学でもそれって…
少なくとも私は見下してますけどね

389:可愛い奥様
09/10/02 06:32:36 YqxWST3y0
間違った人を間違っていると判断できるのは大事だし
そういう人間と関わりを持たないようにすることは大事だと思う。
でも「自分の価値判断に合わない(自分が劣ってると考える)人なら見下していい」っていうのは???
うちの子の場合は「そういう子と関わるのはやめろ、無視すれ以外しょうがない」と教えたけど
見下せとは教えなかったな。

390:可愛い奥様
09/10/02 06:48:53 TKbxFYZ+0
>>386
確かにそれが理想。
でも、成績優秀者で変に仲間意識の強い子がいるのも事実で
そういう子がクラスのリーダー格だと別の方向へ動く。
つまり「○○クンだってクラスの仲間なんだから!」って方向。
うちは中3だけど、すでに学年全体が崩壊してるよ。
1学期中に↑のような状況で授業を抜け出した子を迎えに行ったり
担任の授業をつぶしてHRにして話し合ったり・・・なんてやってたら
受験に向けて授業に集中したいグループと
「みんな大事な仲間(はぁと」をやりたいグループで分断した。
塾にいってる子はやその親は「勉強は塾で補えばいいから学校では
仲間意識を身に着けてほしいわ、なんでも排除すればいいってもんじゃないわよ。
社会に出たら理不尽なことはいっぱいあるんだし~」とか言い出すし。

391:可愛い奥様
09/10/02 07:17:54 lLWKfVS70
だから公立に子供やるのが間違いなんだけど
地方じゃ私立もなければ
公立は決まったところに通わなきゃならなかったりするのよね
親も自分の身が可愛いから
相手の親に抗議することもできないし。

392:可愛い奥様
09/10/02 08:22:08 MwUZlgmg0
授業を抜ける子って当然だけど、授業についていけない、
全然わからない内容を6時間ずっと教室で聞くのはきつい、
だからさぼろうとするけど一人は嫌。
で、引っ張られやすい子を見つけて徒党を組むから困る。
排除という意味ではなく、クラス分けとは別に5科目は習熟度に分けて、
基礎から教えてあげたほうが本人たちにとってもプラスだと思うんだけどな。
そういう子の親はまた、先生が子供のことについて連絡しても、
全然まともなお話ができない人が多いらしい。
なのに学校だの友達だのがいくら努力しても解決はしないだろうなあ。



393:379
09/10/02 08:22:42 bnkalYmy0
いろいろとアドバイスや意見、ありがとうございます。
あれから更に話し合い、表面上はスルーできているものの、
内心は気になって仕方ない心をどう持って行けばいいのかを、一緒に考えたりしてました。
先ほどとりあえず頑張ってみる、と元気に登校していきました。

「見下す」という言葉遣いは確かに過激でしたし不快感を与えてしまって申し訳ありません。
掲示板に書き込むにしては、私も配慮が足りなかったと思っています。
虫も殺せない、友達には意地悪を言ったり、ましてや攻撃するなんて到底できないような、
ある意味、それこそ「無防備都市宣言」しているような息子なので、
気持ちの針をかなり大きく振り替える為に、少し過激な表現で奮い立たせようとしたのは事実です。

実は私立の進学校です。私自身が卒業した北斗の拳さながらだった公立中に比べたら、
数十倍マシな状態です。それでも中2の男子はどこも程度の差はあれこうなのかな…とも思いますし、
秩序のある世界で生きてきた息子には衝撃だったのでしょう。しかし必要な試練だとも思います。
あと、やはり話を聞いていると他にもトラブルが多いらしく、担任の問題も大きいのでしょうね…。
前の年はマトモだったし、他のクラスも落ち着いているので。
しかし学年の中でもベテラン先生で、他の先生に直接的援護を頼むのは難しい印象です。
ただ、温和な担任なので、あまりに酷いようであれば対処療法的な措置は頼めると思います。

クラスで団結は難しいかな…リーダー不在です。優秀な子は、我関せずで自分の世界に入っているし、
確かに、勉強も厳しいので、それどころじゃない、という感じです。
ちょっと今は努力を一休みって投げちゃってる子達が、荒れてる感じですね…
受験もまだまだ遠い話なので、とりあえず、今は面白おかしくふざけちゃえ、みたいな。
そういう意味では、中3になって一斉に受験に気持ちが向くところは公立の長所だなと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch