09/09/05 17:21:48 XBwbLTSEO
>>531
私は昔、子を保育園に預けながら仕事をしていた。
理由はもちろん生活の為。
でもやっぱ子供ってよく熱を出したりするし、園の方も他の園児にうつったら困るから[お迎え]の電話を掛けてくる。
その度に上司や同僚にペコペコ頭を下げて平謝りしながら早退したり、休んだり。
それがつらくて子供が風邪をひくたびに仕事を辞めたい衝動と戦っていた。
本当は家にいたい、子供が小学生になったら家で「お帰り」言いたい、子供に手が掛からなくなってから思いっきり仕事がしたい…って思っていた。
小さい子供を抱えながら仕事をするなんて、頼れる実家の祖父母が近くにいない人にとっては肩身が狭いだけでした。
子供はいつ熱を出すのかわからない。
会社に迷惑を掛けまくりだったから、子供が数ヶ月間ずっと風邪をひかなかった時は、たびたび休んでいた冬場の分を挽回するかのようにがむしゃらに頑張っていたけど、
それでも、いつ風邪を引くか、とか、あっ鼻水が出てるヤバいかも(泣)、とか、いつ園から電話が来るか…等々と言った不安は常につきまとってて、
だから子育て中は働かなくても済むような案は凄く良いと思う。
そのお金で色々消費して、日本の景気を良くして欲しいし、子供をたくさん産んで欲しい。