09/10/16 11:15:34 MDQf8//m0
>>820
あー、いるいる。友達がそれ。
次の契約時期に新聞屋が来ると、「他のとこはあれくれるけど、おたくは?」って
ずうずうしく聞いて何をくれるかメモしておいて
また他の新聞屋が来ると、メモ片手に「おたくはなにくれるの」。
y新聞が野球のチケットをくれたのは、今は昔の話なんでしょうかね。
彼女はいつも、「yは絶対野球のチケットくれない」と怒ってて
ケチだからyは絶対取らないと息巻いている。
だから、他社をグルグル巡回しているんだけど、半年どころか3ヶ月契約なので
他社もあんまり景品をくれなくなっちゃったらしい。
(そりゃそうだよね。地元新聞社・あさひ・まいにち・にっけい・さんけい・・・1年もしたら
一巡しちゃうから、どの販売店でも気がつくはず)
うちは新聞とってないんだけど、「そんな景品をもらわないなんてバカ」と言われてる。
(もっとも、うちの地方は新聞屋が景品を持って拡販したりしないのが普通。景品をくれといっても
販売店に景品を用意する発想がないので、きっと困ってしまうだろう。
せいぜい、年間購読してると年の暮れにロゴいりタオルをひとつくれる程度。)
最近は「契約期間中、1ヶ月は無料にします」という販売店が多いようで
友達は販売員にそれをやれとねだっているらしい。
なので、「聖なる教え新聞なら、ひとり何紙も取ってる人が結構いるから
あなたも欲しいといえばタダで放り込んでくれるんじゃないの」と突き放してみたら
どうやら本気であの新聞の購読を考えているらしい。
あの新聞って、テレビ欄あるの?そこしか見ないから新聞の内容とかどうでもいいらしいけど。