スレたてるまでも無いが沢山言いたい~第35章~at MS
スレたてるまでも無いが沢山言いたい~第35章~ - 暇つぶし2ch361:可愛い奥様
09/09/25 15:42:17 e7KCB32Z0
>>ゴミ箱じゃなくて植え込みに空き缶を捨てた高校生の子供を注意したら親が目を血走らせて
>>文句言ってきたり

これ万博とは関係ないようなw

362:可愛い奥様
09/09/25 15:59:32 CBqLxc0L0
行列で思い出した。
近所に行列ができるラーメン屋があって、たまに一人で遅いお昼食べに行く。
このあいだ数人並んでて最後尾の私のすぐ後に来た若い男が
なぜが列に並ばずちょっと離れたところで立ちはじめてアレ?と思ったんだけど
そのあとにもお客さんが来ても列には入らないで文庫本とか読んでるんで
待ち合わせなのかな?と思った。
でもちゃっかり自分の番になったら後ろの人はスルーで店内に入ってきて
なんつーマイルールな男なんだ!と自分には迷惑かかってないけどイラっときた。

363:可愛い奥様
09/09/25 17:23:33 v0puiUq00
>>361
いやいや、それが万博での出来事なんだよ。

今思い出したけど、私の真ん前で集団で割り個で来たグループは
就職1年目の学校の先生だった。
生徒の○○がとか××先生はって大きな声で話してたから。
1年目っていうのも聞こえてきた話でわかったんだけどw
並んで30分位したら「○×先生こっち」って合図して男女5人が割り込んできた。
私たちの後ろの若いお父さんが注意したら「いちいちうるさいっちゅうねん」って聞こえる声で
ぼそっと言い捨てて、全員で目を合わせて大笑いしたのにはたまげた。
あぁこれが先生とは・・・って落胆したよ、まじで。

364:可愛い奥様
09/09/25 19:31:21 t3x3uPb+0
行列で割り込まれるのも腹立つけど
前の人にスッパスッパ煙草吸われるのがもっと嫌だ。
飲食店なんかだと店内で吸えない店も多いので、こういう輩多い。
そんなに煙草吸ってて味なんて分かるのかね、とも思う。
あとラーメン屋で一口も食べないうちから
ババババッと胡椒かける奴とか、色々間違ってる。

365:可愛い奥様
09/09/25 20:14:01 TrgBpaDI0
煙草の件は同意だけど
ラーメンの食べ方を指南する人も嫌~。

366:可愛い奥様
09/09/25 20:41:47 1vDCzORIO
トイレの列
洋式に入りたいのに和式が空いたとき悩む

367:可愛い奥様
09/09/25 20:46:43 8IH/0gG00
>>366
私も。 
でも和式イヤだから、すぐ後ろに人に「お先どうぞ」とやって、
その人に怪訝な顔をされたりする。 

368:可愛い奥様
09/09/25 21:20:51 1vDCzORIO
どうしてもの時は後ろの人に、洋式に入りたいのでって言うようにしてる
あら私もよってまた次に譲られる時もある
そうこうしてるうちにバババと3つぐらいあいたりしてなだれ込めるとラッキー
子連れがいると優先してあげたいし気を使う

369:可愛い奥様
09/09/25 22:11:16 VoOF2YKpO
愛知万博に来る人のマナーはほんとにひどかったよな
歩くの疲れるからって無料の車椅子乗ってたり。
それで本当に使いたい人の分が不足。
だいたいやってるのはオバサンとかいい大人ばっかり。
混雑はすごいしお金ばっかり使わせる割には
すべてが微妙だったな>愛知万博
ごく一部の超盛り上がった人たちは
燃え尽き症候群に苦しんだらしいよ

370:可愛い奥様
09/09/25 22:33:47 NZhieU6j0
>>283
亀ですが、連休に図書館でいろいろ借りてきました。
283の手引きのおかげです。
上であげたジャンルとは少しずれてるような気がしますが
宮本常一を読み始めたら面白くて、
勉強したいなんておこがましい、
なんつーか文章を通じてその世界に触れられる喜びで、今は楽しいばかりです。

>>284
私は商業高校卒で、ずっと経理畑でやってきて、今日は〆日。伝票処理に追われていました。
また来週から作業に追われます。
そんな私がいい年してこんなのおかしいなーと思いつつ。

371:可愛い奥様
09/09/26 11:19:33 82rPkbo10
書きに来たら、ちょうど流れに乗れそうな内容だw

連休に混雑覚悟でネズミー海に行った。開園前、列に並んでいると、
後ろの方から列をくぐって来たらしき家族が私達の前で止まった。
この家族と知り合いなのかな?でも会話はしてないな…と思いつつ、
結局そのまま荷物チェック口を抜けて、入園ゲート前で列は崩れた。

その時、私達の後ろにいたグループの声(中年男女数人)が聞こえてきた。
「さっきの横入りだよねー、入られたら注意ぐらいしろよなー」
「注意できない時点で同類、クズだよねえ」
どうやら、私達が“横入りを許した”ことで文句を言ってるらしかった。
「聞こえてるのかなー。ま、聞こえてても聞こえない振りだよねー」と言われて
カッチーンと来て何か言い返してやろうと振り向きかけたら、夫が私の頭を抑えた。
「自分らで直接文句言えずにウサ晴らししてるほうがクズ。ほっとけ。」
その言葉で思いとどまったけど、1日中気分が悪かった。

何でこっちが非難されなきゃいけないんだろう。腹立ったならあの家族に言え。
こっちが見るからに怖い系やDQNだったら、あんな嫌味さえ言えないくせに。
遠いので滅多に行けないネズミーで、嫌な思い出ができてしまった。
そして、本心はわからないけど、何事もなかったようにノンビリしてる夫が羨ましかったw

372:可愛い奥様
09/09/26 11:41:13 YegHo4BK0
そういうのを見過ごさずに、
絶対注意するのがポリシーっていう友人(男)がいるけど、
万が一、相手がキレて暴れても大丈夫なように、体から鍛えてる。
自分が注意したために、当初以上の迷惑をかけないように、腕力が必要なんだって。
あと、喧嘩で勝てる自信があってこそ、いつも相手を恐れずに注意出来るんだって。
注意されたDQNも、相手が屈強な男だったら黙るんだろうな。
正しいことを通すには、正しいだけじゃダメなんだなと思った。


373:可愛い奥様
09/09/26 11:46:53 7VAZ6gkc0
すげーな
あまり出歩かないせいもあるけど、
そのために体を鍛える、みたいな考えになるほど
「(実際にするしない別にして)注意するべき状況」にそんな出会わん


374:可愛い奥様
09/09/26 12:33:23 82rPkbo10
>>372
ということは、もし夫(または私)がマッチョだったりしたら、
横入りも、それに対するあてつけの文句も言われてなかったかも、
ってことだよね。うちは夫婦そろってヒョロヒョロなんだ。
くっそー。今からでも鍛えるか。でもそんな場面、出くわしたくないw

375:可愛い奥様
09/09/26 12:50:58 0BtpgZn50
>>372
若い男が割り込みしてきたときに注意したら殴りかかってこられたことがある。
おもわず護身のために相手の腕を正面からぎゅっと掴んだら「ごめんなさい」と謝られたことがある。
私も掴んだ瞬間「えっ?」と思ったくらい非力だったけど。
注意されてゴルァと手を出してくるやつも弱いと反対にやられるぞとw
あとで相手に殴りかかられたことより、まわりのみんなに私の上から下まで見られて「すげぇ!」と
言われたことのほうがショックだった。
私は大柄でもなければ別に目立つ強力女でもないんだけどさ。
ただ相手が弱かっただけなのに。

376:可愛い奥様
09/09/26 14:23:21 oBm1rTpdO
>>371
うちだったら夫婦そろって絶対キレるわー
ふたりしてチビだけど。
横入りより、イヤミ言うやつが卑怯すぎる
怒らなそうな人を選んで嫌がらせするんだよね
災難だったね

377:可愛い奥様
09/09/26 15:34:26 YegHo4BK0
>>373
それだけが理由でもないんだろうけどね。
自分が迷惑被ったときだけじゃなくて、
みんなが迷惑してるときにも率先していくんだって。
禁煙スペースで喫煙とか、みんなが右に寄ってるエスカレータで左側塞いでるとか。
注意といっても、ただ穏やかに話しかけるだけだけどね。

彼もめちゃくちゃ出来た人間てわけじゃないので、
371に文句言ってきたみたいな奴らのことは凄くバカにしている。
バカにしてよいとは言えないけど、筋は通ってるよな、
自分が注意出来て初めて、注意出来ない人に意見できる。

378:可愛い奥様
09/09/26 17:31:35 uz+VKaXAO
頭のおかしなキティに反抗しても無駄だから
心の中でうわー気持ち悪いって思って避けるしかないよ
そんな人たちがうじゃうじゃいる町のファミレスなんかいくと
うわわわなんじゃこりゃってサファリパーク気分だよ
多少迷惑被っても、殺されずに無事に帰れて良かったな~
あんな人たちとお仲間じゃなくて良かったな~ってとこ
でも野獣に育てられてる子供たちかわいそうだよね

379:可愛い奥様
09/09/26 21:53:20 cetsVr2L0
>>378 同意。けど、それがDQNどもにはただの「黙認」なんだよね。

腕力ないし、見た目もぼんやりしてるので、
なめられてるなぁ~もし私がエグザイルみたいな外見だったら、
こんな目にあわないだろうな~と思うことがある。
車で割り込まれたりとか、しょうもないことなんだけど。
>>372の知人さん、エライと思う。

380:可愛い奥様
09/09/26 23:13:01 Wt0cF1CR0
372の知人は、素晴らしい人なんだだと思うけど
前の職場の上司が、超マッチョで、プロテインとか飲んでる人だったけど
それに似たようなことを言ってた。
でもよくガラス窓にうつる自分をチラ見したりしてたから、
たんなるナルシスなんだと思われていた。

381:可愛い奥様
09/09/26 23:18:37 Bap7SVnY0
春日みたいに胸はって言えたらなあ。
私も結局何もいえないで見過ごすことが多いもんな
花火大会で帰りの混雑の中で
ぐいぐい押してくるおばさんがいて、その人には
「押したって早く進むわけじゃないです!」と言ったことはあるけど
おばさん謝りもせず、私周辺の群れから離れていった。

382:可愛い奥様
09/09/27 00:18:53 oP88AZTS0
表情なく言えばいいよ。

「どうして押すんですか?」
「どうして、私の前のに並ぶのですか?」
「困ります」

無表情がポイント。
細かったり、病弱ぽかったりする人ほど不気味度が高まる。
相手に「やばい、かかわっちゃいけない!」と思わせる事ができるよ。

空の1点を見つめて、たんたんと繰り返すのがポイントだな。

383:可愛い奥様
09/09/27 00:30:05 GddL7TqH0
そういえば楽太郎はあんな外見だけど他人の喧嘩を止めに入った話でN速を賑わしてた

384:可愛い奥様
09/09/27 00:50:12 T7FbT0sC0
仮に中身や腕力が同じでも、
外見が楽太郎なのか、安岡力也なのかで、見える世界がいろいろ違うだろうな。
でも安岡だと、まともな人が逃げていって友達が出来なそうw

385:可愛い奥様
09/09/27 01:01:40 bf6OGnRm0
人から舐められやすい外見も嫌だけど、怖がられる外見も嫌だなw
とびきりの美人とかなら、どっちにもならないのかな。

>>382
目が宙を見つめる感じで練習してみた、これイケルかも。
でも家族ならともかく、友達と一緒の時にやったらヤバイw

386:可愛い奥様
09/09/27 01:06:47 GddL7TqH0
>>382
文末にPをつけるともっといい

387:可愛い奥様
09/09/27 06:45:55 QYfify4O0
荒々しい言葉使ったり、険悪な顔つきになっちゃったら
台無しだよね。
穏やかな口調で相手を諭すように注意できればいいなと思うけど
そんな高度な技はいつまでたっても取得できないでいる。

388:可愛い奥様
09/09/27 07:42:18 wSdicWuP0
>>387
そうなりたいよね
自分では冷静に注意してるつもりでも眉間に皺よったりしてるんだろうな。
少なくとも人前でキレるような人間にはなりたくない

389:可愛い奥様
09/09/27 13:08:55 lyI9wbNG0
さっきホームセンターに用があって一人で車運転して行ってきた。
お買い物無事終了、駐車場から出ようとしたら左から男性の歩行者がやってきたので
停止したまま待っていたら、その人が突然私の車のまん前で立ち止まってしまった。
どうかしたのかな?と思いつつそれでも停車したまま待ってたら、いきなりその人が
こっち振り返って「バンッ!」とボンネットに両手をついてきたのでびっくり。
え?なになに?と焦ってるうちにその人がズルズルと車の前に座り込んでしまった。
もしや具合が悪いのかと車を降りて大丈夫ですか?と声をかけたら
「あー大丈夫…」とは言うものの全く立ち上がる気配がない。
無理にどかすこともできないし、様子もおかしかったので警察か救急車でも
呼んだ方がいいのかと考えてたところにホームセンターの警備員登場。
助かった…とホッとしたのもつかのま、座り込んでる男性を見て私に向き直り
いきなり「あなたが轢いたんですが?」って、おいおい…
しかも何度事情を説明しても「本当に?じゃあ何でこの人は倒れてるんですか!?」
と、どうしても私が轢いたと信じて疑わないので、警察なり何なり呼んでください!と怒ったら
「そこまで言うんならじゃあいいですよ…」とかもう本当に(#^ω^)
バカらしくなってきて男性を警備員に預けて帰って来た。
家に帰ってからまずかったかな?とも思ったけどそこの駐車場には防犯カメラついてるから
もし警察来てもカメラの映像をみてもらえば私が停車してたのは一目瞭然だし大丈夫だろう。

にしても、そこまで疑うんならさっさと警察呼べよ。それに私を問い詰めてる間、男性放置って。
座り込んでる男性は、私と警備員が口論してる間もボケーとしたまんま。
お酒の匂いが全然しなかったから酔っ払いではなさそうだし、もしかして変な薬でもやってたのかな…

長くなってごめん。でも私は断じて接触していない。

390:可愛い奥様
09/09/27 13:23:39 tovHhRZE0
マンションの集合ポストに理事長からの住民へのお知らせが投函された。
内容は、「最近管理人さんが元気がないのでどうしたのか聞いたら、
管理人を辞めたいとのこと。理由は体調不良と言っている。皆さん、管理人さんに
声をかけてあげてネ」というもの。
理事長さん、それ大きなお世話だよ。
辞めたいという話、相手が理事長だからこそこぼしたんだろうに。
体調不良という理由が方便でも、他に理由があるんだとしても、いいじゃないか別に。
こぢんまりとした世帯の少ないマンションで住みやすい面もあるけど、
こういうのはどうかと思う。

391:可愛い奥様
09/09/27 15:33:06 62JuDoqI0
さっき、実母と買い物をしていたら、社長奥から電話がかかってきた。
○○さん(自分)日曜日にごめんなさい。近所に出来たホームセンターに来てるの
会社で要る物なかったかしら?

私は、メモじゃない!!!!!!!!!!!!!

392:可愛い奥様
09/09/27 18:38:26 F4etbjCa0
あーーーーーーーーーーーー鬱だーーーーーーーーー。
ご近所さんの娘さんがおっさんが運転する車に乗って
ラブホから出てくるのを目撃してしまった・・・まだ中学生なのにorz
向こうは私に気付かなかったみたいなのは不幸中の幸いなのか?
真面目で明るい、絵に書いたような幸せ家族に見えたんだけどなー。
ショックだーーーーーーーーー。
墓場までこのことは持っていこう・・・。


393:可愛い奥様
09/09/27 19:20:15 S0FvI3qw0
それ、親戚の爺に無理やり・・・ってことはないの?

394:可愛い奥様
09/09/27 19:31:57 nZbnBzhmO
↑なんでそんな飛躍するんだ
普通は援交でしょ

395:可愛い奥様
09/09/27 19:39:39 xZgyeVyt0
教師のパワハラも普通にあるからなぁ

396:可愛い奥様
09/09/27 20:56:20 K8qP5YZp0
>>389
その人って車の前に立ってる時、いかにも具合悪そうにしてた?
分かんないけど貧血とかで具合悪くなったにしても、なんか変だよね。
狂言と言うか嘘臭い気がする。フラ~…っと倒れてしまったとかじゃなく
ボンネットに手をついて倒れるなんて、いかにも嘘臭い。
そして声かけた後のリアクションもなんか変。

と言うのもさ、以前某レジャー施設でパートしてた時
私が働いてたフロントのまん前で、邪魔臭く突っ立ってる人がいてさ。
何だこの人?と思ってたら「うううう!!」とか言ってバターンと倒れた。
ビックリしてスタッフが懸け寄って声をかけたんだけど返事がなくて
とにかく別の部屋にとみんなでかついで移動させて、服とか緩めて
応答がないから救急車だ、ってんで呼んで、その間も必死に声かけしてたんだけど
なーんか・・・おかしいんだよ。意識がないわけじゃないのに返事がないし
聞こえてるのにわざと無視してる感じなの。顔色だっていいし。
で、スタッフの一人が「これって脳梗塞とかじゃない?イビキとかかいてる?」って言ったら
その途端にンガー、ってイビキかきはじめてさぁw

結局救急車が来てすぐ判明。やっぱりいつもそうやってあちこちで倒れて
みんなに心配されて救急車で運ばれるのが大~好きな人だった。病気じゃなく。
救急隊員が「○○さんまたですか・・・もういい加減にしてくださいよ」ってさ。
噂には聞いてたけどこういう人っているんだ、と思った。
まぁこう決め付けるのは失礼だけど、同じ人種なのかもよ。

397:可愛い奥様
09/09/27 21:18:24 xZgyeVyt0
>>389
アタリ屋じゃないかな
下手すると警備員も仲間とか。
そこの警備員やってるのに、その変な人を知らない風なのがちょっとおかしい。


398:可愛い奥様
09/09/27 21:57:01 gK6dwnPt0
>>396
ひえー、そんな人マンガとか物語の中の人と思ってたけどいるんだねぇ~。
実際に遭遇した人は心配したり、仕事の手をとめたりで、迷惑だよね。
お疲れさまでした。

399:可愛い奥様
09/09/28 07:27:53 /zWFNcyH0
前の職場の人の奥さんでそういう人がいたなぁ。
もう結構昔だけど、突然目が見えない!耳が聞こえない!足が動かない!
とか言って勝手に病院に入院してきてしまうの。
でも別に病気じゃないから調べても何も出なくて、大丈夫ですよって言われてるのに
そんな事はない!事実目が見えないんだ、よく調べろ!って居座る。
そんな人だから入院中も色々患者同士や医者相手にトラブルも起こすらしく
病気じゃないんだからもう何も出来ません、出てってください!と追い出されても
病院なんかどこにでもいくらでもあるからね。またすぐ強引にどっかに入院してしまう。
ちょっと精神的におかしかったんだろうけど、当時そんな事知らなかったから
その奥さんからキティじみた「お前がうちの旦那を誘惑してるのかー!」って
電話が会社にかかってきたときは、はぁ?とハニワになったよw

病院からその人宛に、先月の支払いが済んでませんって電話もよくかかってきてた。
本当に病気でなら仕方ないけど、そうじゃないのに支払わなきゃいけないのは大変だろうなぁ。
二人いる子供もほったらかしの奥さんだった。
病院なんて、つか入院なんて一日でもしたくないし早く出たいだろうに
何が楽しくてそんな所入りたいんだろう。病気になりたいんだろ?

400:可愛い奥様
09/09/28 09:29:35 eu2xM2BK0
ここまで読んで当たり屋の認識が間違っていたことに気がついたw

そうだよな。普通に飛ばしてくる車に身を投げ出したりはしないよなww
下手したら死ぬもの。

401:可愛い奥様
09/09/28 10:01:43 INrx9ATF0
>>400
いるよ。
先日、車の前に飛び出してきた浮浪者風おっちゃんの自転車、
よけたら振り返ってチッと睨まれたよ。

402:可愛い奥様
09/09/28 10:04:17 tCLKVUQw0
>>401
よけるなんてすごい、GJだね。
無事によけれてよかったねぇ。当たり屋なんてほんと災難だ

403:可愛い奥様
09/09/28 11:49:09 y2yW9xYT0
夫と洗濯物のことでケンカした。もう何回目かわからない。
ポケットにティッシュやら定期やら入れたまま洗濯カゴに入れる夫。
それをそのまま洗濯機に入れ、干す時に気付く私。
お互い相手が悪いと言って譲れない。
夫「洗濯する時に普通チェックぐらいするだろう」
私「毎日5人分洗ってるんだから、自分の分は自分でチェックして」
夫「愛情がないな」←いつもの決めセリフ のエンドレス。
服やソックスがいつも裏返しになってて、それを元に戻すのも
いい加減イヤになって「脱ぐ時に普通に脱ぐか、自分で元に戻して」と
言った時もキレられた。家族でそれやるのアンタだけなんだよ?
私がダラなのかなあ。子供ならともかく、大の大人の分まで世話するもんなの?
小さいことだと思うけど、積もり積もって色々なことが目に付く、もうイヤだ。

404:可愛い奥様
09/09/28 13:01:47 x/l1t2Mt0
>>403
「洗濯の手間を軽減させようという、夫としての愛情が無い」と言ってやれw

405:可愛い奥様
09/09/28 14:04:52 wUi+R7hF0
ポケットのチェックは>>403さんがやって
裏返しは旦那さんが気をつける。またはその逆。
どっちもやりたくないと言われたら、裏返ったまま洗ってそのままたたむ。

406:可愛い奥様
09/09/28 14:06:33 66++nVWd0
>>403
洗濯機に入れないようにしてもらえば?

407:可愛い奥様
09/09/28 14:42:05 cD3KuGGg0
>>403
裏返したら裏返したまま洗って、カスがついたら
カスがついたまま畳んで戻してやれ。
こういう他人が聞いたらくだらない事だけど、そしてそんな事でぇ?wって事が
積もり積もって結婚生活を破綻させるって事をどうして分からないんだろうね。

私バツイチなんだけど、前の旦那もつける薬がないアホで
別れたいって言ったら「なんで?」とキョトンとして言われたのには心底ガクーッと来た。
無職で働くの大嫌い、毎日ゲーム三昧、夫婦の会話なし、セックスなし。
何か言えば暴力でねじ伏せるマザコン。原因なんか目の前にゴロゴロあるのに
なぜ「なんで?」って言葉が出てくるのか、こっちが聞きたいわ!だった。
ああ、この人には本っ当にどうでもいい事だったんだな、全てが、と思った。
それは大小の違いはあれど洗濯機のくだりと変わらない事なのに。

・・・思い出して暗くなってきてしまったorz

408:可愛い奥様
09/09/28 14:43:53 NuP0Mb4G0
チェックはするけど、それでティッシュなどを見つけたら
旦那さんの分の洗濯物を分けて洗う。靴下も裏返しのまま。
ぐちゃぐちゃのを適当に干して、そのままたたむ。

409:可愛い奥様
09/09/28 14:57:31 B3rqzPmJ0
ポケットのチェックも洗濯物裏返しも私がやってるけど、
別に気にならないな。
なんつか、旦那に言っても無断なので…
イライラしても仕方ないし、チェックせずにティッシュゴミ洗ったら自分が困るし。
何事も、ある程度のことなら受け流して暮らしたら楽だよ。

410:可愛い奥様
09/09/28 15:13:55 xki10m86O
>>409
KYっていうか、無神経だね~

411:可愛い奥様
09/09/28 15:22:42 +I3LSQbo0
うちは指サックを胸ポケットに入れたままの
旦那の制服を洗ったことが何度か。
ゴム製品だからいいんだけど、干す時に発見して「あー……」と
なんだかガックリする。
ティッシュに比べたら被害も無いんだけどね。

しかし自分のことは自分でしてもらいたいよなー。
洗濯して当然じゃなくて、やって貰ってる、やってくれてると思わないのか。

412:可愛い奥様
09/09/28 15:27:12 UPPVupYU0
>>409
そうやって子供みたいな旦那ができあがるわけだ。
いくら既婚の男であっても家事が全く出来ないって将来苦労するようなシチュエーション
けっこう出てくると思うよ。
私の知り合いのお父さん(60代)が奥さんに先立たれたんだけど、全く家事の出来ない人で
そのせいで娘達が遠い実家まで週に何度も出向いて家事してやらなければならない状況に
陥ってる。介護が必要なわけでもないのに。
やればできそうなことなのに「できない、できない」と言って小さなことまで娘達に
頼りきってる。私の友人は正直、我慢の限界にきてるんだけど、お父さんは亡くなった
お母さんが至れり尽くせりの人だったみたいで、精神的に自立してないんだよね。
小さいこと、と思うだろうけど洗濯物のポケットのチェックも裏返しておくことも人がやって
くれるもんだと思ってる男が老いて一人になった時、急にそれができるようになるとは思えない。
将来、子供達に迷惑かけないように私は旦那に自分のできることはできるだけ自分でやって
もらうようにしてるよ。

413:可愛い奥様
09/09/28 15:28:57 KSJmFxu60
別にKYじゃないでしょw
何度も同じことで言い争ってもツマンナイよね
これが「愛情無いな」に「どっちがやねん」で返して笑いになるとかだったらいいけど
403旦那が急に成長する見込みないから腹立つのだろうし。


414:可愛い奥様
09/09/28 15:45:17 ymQ3Lru10
うち旦那もよく言う。>愛情が無い
私も今度からお前がな!と返してやろうと決めた。
403がダラとは思わないよ。同じ気持ちだ。

415:可愛い奥様
09/09/28 16:02:30 xjblCqy40
「愛情と甘やかしを混同してるのはおめーの母親だけだ」と言い返したことがある。
確かになーと答えてたw

416:可愛い奥様
09/09/28 17:24:18 0jwHre+t0
私は働くまで実家で、旦那は大学から一人暮らし。
「やっぱり学生から一人暮らししてる人間は、そうじゃない人と比べて大人だと思う」とかほざいてるが
生ゴミ触れないしゴミの分別の仕方なんて全く知らなかったし靴下もシャツも全部裏返しで洗濯カゴ。
風呂入ったあとは桶とかシャンプー使ったまま放置でフックにかけたり整頓したりしないで水浸し。言っても直らない。
ペットボトルのジュース飲み終わったあと、すすぎもしないで蓋は元通りキュっとしめる癖がむかつく。
すすぐってとこまで頭まわんないバカなのはわかったから蓋外したままにしとけ、思い切りしめやがって。
トメは「置いといて~私やるから~」って人なんだけど、ウトは食器も洗うし
ジュース飲んだあとすすいで分別してちゃんとラベルも剥がしてた。
使えないのは旦那だけ…

417:可愛い奥様
09/09/28 17:40:28 3HeO8BvUO
あきらめたら終わり
5年根気よく言い続けてまめにやらせたら変わる
何もできない爺さんにしちゃだめよ

418:可愛い奥様
09/09/28 17:51:30 y2yW9xYT0
>>403です、色々なレスありがとう。
結婚10年目で、今までにもこの類のケンカは無数にあって、
お互い機嫌の良い時は「ごめん、今度から気をつけるよ」
「ううん私こそ気をつけるよ」って時もあれば、今回みたいなのもあり。
夫だけが折れて言質とれたら一番いいんだけどw
洗濯を始め、家事を「してあげてる」的な言い方をしたら
「俺だって家族のために仕事してあげてる」と言い返すので(事実だし)言えない。
大学からは一人暮らしもしてる人なのに、家事の面倒臭さは忘れたみたい。
こっちが折れるのもシャクだし、こんな繰り返しも嫌だし、つい愚痴ってしまったよ。

419:可愛い奥様
09/09/28 17:55:18 nXLyBs6T0
うちのも、416みたいな感じ(一人暮らし経験はないけど)。
でも、出張の時に、ホテルの部屋がツインしか取れなくて、
同僚と同室で泊まってから、妙にきちんとした人になった。
何回言っても、夫の後のお風呂は髪の毛だらけだったのに、
きれいに掃除して出てきたり、洗濯かごにさえ入っていなかった
洗濯物が、洗濯かごに入ってたり、ペットボトルのジュースを
すすいで分別したり。

どうも、同僚が夫の上をいく超ダラだったみたいで、
他人の髪の毛でいっぱいの風呂場とか、
脱ぎ散らかした服やゴミで足の踏み場もない部屋を経験したみたい。
やっぱ自分で経験すると、やられる方の気持ちがわかるんだなー。

最近、元にもどりつつあるから、もう一度、例の同僚さんと出張希望。
418の旦那さんも同室に泊めてあげたい。

420:可愛い奥様
09/09/28 17:57:37 xjblCqy40
>>418
>「ごめん、今度から気をつけるよ」
「ううん私こそ気をつけるよ」

ここで「お互い気をつけようね」と言い合って実行できればいいんだけど
なかなかできないんだよね
帰宅して着替えてる時に「ポケットのもの出してねー」と妻から声かけたりとか
後で夫が「一応ポケットチェックしておいてくれー」と声かけたりとか
結局妻のほうからそう仕向けていくしかないのは悔しいんだけど
始めないと進まないんだよね、これが。


421:可愛い奥様
09/09/28 18:27:11 3HeO8BvUO
自分が悪いのに譲れない男と責める女って永遠のテーマだよね
うちもそうで喧嘩が終わらないんだけど
「じゃあ次からはなるべくこうしてねお願い!」って言うと
意外にもあっけなく「わかった」って言わせられることが判明w
gdgdしちゃう人は今回どっちが悪いより次に話を進めるといいよ

422:可愛い奥様
09/09/28 18:33:21 0bM2fAIq0
洋服に関してはあえて裏返しで洗って干す人もいるからなんとも。

423:可愛い奥様
09/09/28 19:07:27 gN/YQehF0
洗濯物は・・・いろいろあるから・・・ね?

夫や義父のと一緒に洗いたくないから
着替える部屋(和室)に適当に放置しておいて~って言ってる。
あとで、つまんで専用かごに入れるんだ・・・。

424:可愛い奥様
09/09/28 19:13:09 a5Xtv6VT0
うちの旦那も自分の得意なとこだけカンペキにこなして
それで自己マンしてる。
食器洗い洗浄機の皿の並べ方。グラスの磨き方。
シンクの排水溝の掃除なんて絶対しない。
馬鹿じゃねーのと思ってる。

425:可愛い奥様
09/09/28 19:51:21 8MANJ9Jj0
うちは逆だなぁ。
私が洗濯物はひっくり返したままカゴに入れて、そのまま洗濯して干して、
しまうときにやっと元の状態にしている。
夫の洗濯物は、すべてカゴに入れる状態できちんとなっている。
三角コーナーやら、風呂掃除やら全部夫が見かねてやっている。
視力のいい夫にはいろいろ耐えられないらしい。
家の中では度の弱い眼鏡をしている私にはよくわからんが。

426:可愛い奥様
09/09/28 20:01:45 fmhEO5Vq0
これからは自分ちの洗濯のやり方のレスが続くの?

427:可愛い奥様
09/09/28 20:08:05 gN/YQehF0
別にスレ立てるまでも無いような事をたくさん言いたかったら
どんなレスでもいいんじゃないの?

たかが1行ぐらいのレスでたくさんスレに来てる方がおかしいよ。

428:可愛い奥様
09/09/28 22:34:46 l6WX4k8I0
最近色んなことが分からない。
いい性格、悪い性格ってなんなのかとか。いい人悪い人って何だろうとか。
小説とか読んだりドラマを見たりしていていいなあと思う人、好感をもつ人物
の振る舞いとか物の言い方をいいなと思うのに自分はそのようにできなかったりする。
いいと思うもの理想とするものと自分ができることは違うというか・・・。
そんなこんなで自分でも何がいいたいのかよくわからない。


429:可愛い奥様
09/09/29 00:52:51 3yl6igYX0
>>428
人には役割があるからそれでいいのだ。

430:可愛い奥様
09/09/29 07:38:12 8GazDE920
うちのトメ、自分の夫のことをものすごく嫌ってて
今では近づいただけでチキン肌になっている。
結婚前から一度として愛情を感じたことがないけど
田舎で結婚してないと周りがうるさいし
行き遅れてたから仕方なく結婚したらしい。
でも私から見れば、ウトは確かに気難しい人だけど
決して悪人ではないし、容姿もごく普通。
年収2000万弱はポイント高いw
おまけに両親共に早くに亡くなってるから
トメウトの苦労もしなくていいし、親戚付合いも少ない。
夫婦だから私の知らない何かがあるのだとしても
高性能ATMだと思うんだけど
お嬢様育ちで実家もお金餅のトメにとっては
ポンコツATMらしい。
会う度にウトの悪口を聞かされつづけ、うんざりなので
だったら何故離婚しなかったの?と聞くと
「子供(私のダンナ)の為に決まってるでしょ!」
と怒りだす。


431:可愛い奥様
09/09/29 07:39:09 8GazDE920
その質問をして以来、ウトの悪口の後には必ず
「でも○○の為に我慢してきた」と言われる。
そして
「子供のいないアンタには分からんことだ」
と言われる。
なんか腑に落ちない。
聞かされるウトの悪口も、え?その程度のことで?ってレベル。
私だったら、そんなに“合わない”ならとっとと離婚するだろうし
離婚できないなら、自分の生きがいみつけて
夫婦のことは割り切って生きるけどね。
ていうか、その「あなたの為」と言われてるダンナ自身が
そんなウトがうざくて県外の大学へ進み
そのまま県外で就職している。
「オレの為っていうのなら、大学卒業した時点で
 別れてくれても良かった」
とさえ言っている。
子は鎹ってなんだろう?
小梨の私にはわからんちん。

432:可愛い奥様
09/09/29 08:42:33 yGicwaXw0
>>430>>431
それはね、年取るともう離婚する勇気も元気も無くなるんだよ。
まだ若い頃は絶対子供が成人したら離婚してやる!とか思えるし
そう思うことで未来に向かって日々頑張れるってのもある。
が、いざ子供が手を離れ自由になれるぞってなった時
自分の老後の事とかが急に心配になってしまったりする。
離婚と言う目標を掲げて生きてきたのに、達成したら目標がなくなってしまう。
だから出来なくなってしまうってのがほとんど。
もう年を取って若さも体力も柔軟性もなくなった今、急に環境が変わるのが怖くて
急に尻込みしてしまったりするもんなんだよ。男も女も。
相手のせいにして自分は被害者だって言ってるほうが楽なの。
じゃあ今からでも仲良くしてみれば?と思うが、積年の恨みがあってできない。

あと家の広さも関係してくる。私の親みたいに仲悪い上、貧乏で6畳2間の家に住んでたら
いちいち顔合わせなきゃいけなくて耐えられなくなって離婚になったり
もしくは別居になったりするもんだ。
反面そこまで仲悪くなくても微妙な感じの旦那の親なんかは
経済的にはメッチャ裕福で家だって豪邸だから、ほとんど別にすごして顔も合わせない。
相手の生活音とかも聞こえないから腹も立たないで離婚せずにすんでる。そんな感じよ。

433:可愛い奥様
09/09/29 08:58:11 8GazDE920
>>432
レストン。
そういうものなのかねぇ。
息子(ダンナ)が結婚した時点でまだまだ50代半ばだったわけだから
そこまで嫌う相手と離婚が無理でも別居とかなんでしなかったんだろうって思うんだ。
一日中恨みつらみで生きてくより、残りの人生長いんだし
経済的に恵まれているわけだから。
自分のヘタレを被害者になることで誤魔化すなら
せめて子供のせいにしないで欲しいと思うんだな。
思うなら言葉にして私やダンナにぶつけないでほしいというか。
私は冷たいのかね。
冷たいんだろうな。うん。

434:可愛い奥様
09/09/29 10:18:40 U9UIyD2q0
4月から週1である趣味の講座に通ってるんだけど、そこで知り合った
いかにも優雅なマダム風の女性がいる。たぶん40代半ば。
初対面の時から気さくに話しかけてきてくれて、物腰も柔らかいし、
教室のたびに手づくりのお菓子を皆に配ったり、とてもいい人で
メンバー全員(10人)が自然に打ち解けて仲良くなった。

夏前に私が体調を崩して講座を2週休んだことがあったんだけど、
その後また参加したら、何となく皆の結束が固まってる感じがした。
その女性の家でホームパーティーをして盛り上がったらしい。
「今度また開くから来てね」と言われ、先月行ったんだけど…。
何のことはない、ア〇ウェイの人だった。今までの優しさの謎が解けた。
私以外全員、彼女の勧誘でメンバーになったらしかった。
私は過去に付き合いでアム製品を使ってたことがあるけど、
正直イマイチだし割高だし、やんわり断ったら、それ以降何となーく村八分。
あからさまに無視とかされるわけじゃないけど、皆アムの話ばかりしてるし
「こんないいものに興味ないなんて」的な、宗教めいた怖さも感じる。
3月までの講座なのであと半年の我慢だと思い耐えるつもりだけど、
この講座自体は来年以降も続けたいのに、また似たようなメンバーだったら
嫌だなー。つか趣味の場にビジネスを持ち込むなよ…。

435:可愛い奥様
09/09/29 10:36:54 4RFqcmTk0
>>434
その講座がどういう管理のもとで行われているかわからないけど
そういうところで商売するのは明らかなルール違反だと思うよ。
講座の主宰者にチクってもなにも変わらなさそう?
まあアムの言い分としては「いいものを人に紹介しただけ」って
ことだろうけど。そういうこと言うからよけいたちが悪いんだよね。

436:可愛い奥様
09/09/29 10:54:38 wh6SpQYI0
>>434
講座主催者は知らないのかな?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
これ読むとほんと怖い。
製品を気に入って買ってる分にはいいかもしれないけど人間て欲が出てくるからな…
商品を買うには現会員のID入力する。
そうすると僅かながら現会員にポイントが加算される仕組みだから皆こぞって自分のIDで買って欲しくて揉み手する。
買わなきゃそれっきり。
ビジネスじゃないといいつつ現状はこんなもんだ。
大体、商売で繋がってる友情が成り立つわけがない。

そういえばアムに嵌ってた知人ママ、この間ユニクロで働いてたよ。アム辞めたのかなぁ。



437:可愛い奥様
09/09/29 11:19:58 MJIbLOpd0
パート先で新たな顧客を開拓してたりね・・・w なんちゃってw

講座の方はやめる事になってもチクリと言ってやった方がいいかも。
「私、ねずみ講のお話は性に合わなくて・・・みなさん良い方なんだけど・・・」

438:可愛い奥様
09/09/29 11:42:20 QmbQz4av0
>>434 ア〇ウェイやってる人って、
本当に気さくだし、手作りのお菓子をよく配るw
前の会社にいた人はまさに上記の人で家にも呼んでくれた。
でも勧誘をしてくるわけじゃなかったからよかったけど。



439:可愛い奥様
09/09/29 12:32:38 3p3Vg7sr0
手作りのお菓子もらったことある。
ケーキも作れる鍋なんだよね。
古い友人がハマってしまって、勧誘は断って今も友達やってるけど
家に遊びに行ったら、ほんとそこらじゅう全部アムだった。
消耗品、調理家電、トイレにはアムカレンダー。
炊飯器、オーブンレンジはなくて無水鍋。
アムやると、もれなく友達無くす人がほとんどなんだろうな。

440:可愛い奥様
09/09/29 13:30:51 nYz87RcB0
>>435
いやー、さすがにその講座の場で勧誘したらダメだけど
おうちにご招待、って時点でもう口は出せなくなってるんじゃない?
そこまで行くとプライベートになってくるからさ。
嫌がってるのを脅迫して買わせたとかじゃないし
例えそれが元々勧誘する気満々で家に招いたとしても難しいと思う。
そもそも新しくカモ捕まえるために、そのアムの人がその講座に来たとしても
別にそれ犯罪じゃないしねぇ。

>>434も気分悪い話だけど、もう「あーあ、カモられちゃってw」って
生温かい目で見てた方がいいよ。洗脳された人に何言っても無駄。
そんな人にハブられたって痛くも痒くもないさ。

441:可愛い奥様
09/09/29 14:21:04 OQYBGORU0
今日総合病院かへ行ったんだけど、内科中待合室でびっくりな30代後半の夫婦に遭遇した。
二人は一番奥の出入り口が見渡せる椅子に座り
旦那の方は浅く寝そべるように座り大股でスペースを確保
妻は腕を組んで中の人を品定めするような目つき。
中待合に入ってくる患者ひとりひとりをふたりでガン見してはボソボソ回りに聞こえる声で悪口を
言っては大笑いしてた。
しばらくして体の大きな森公美子と中島啓江の間くらいの体格のおばさんが入ってきたら
その旦那の方が大声で「マツコデラックス!ぎゃははっwwww」と笑い出した。
妻も旦那の太ももを叩きながら一緒にハイテンションで笑い出した。
その後この旦那の方が名前を呼ばれて妻も一緒に診察室へ。
病院にひとりで来られないやつが他人の悪口を聞こえるように言うな!
自分や妻の顔を鏡でよく見てから言え!
朝から他人事ながらほんとうに不快な時間を過ごしたわ。

442:可愛い奥様
09/09/29 17:02:54 Ui3MiY820
>>441
サイテーな低脳夫婦だね。
みんな病人で弱っているのに・・・。


443:可愛い奥様
09/09/29 18:24:56 FrGGveOX0
ほんと病院って人間性がでると思う。
病人はそれぞれ仕方ないとして、付き添いの人。
席がないのに家族でベンチに手荷物までひろげて占拠してる人とか。
知り合いに会ったのがうれしいのか、大声で世間話を延々するとか。
具合が悪いときに、他人の声ってほんと神経に障る。

444:可愛い奥様
09/09/29 18:26:16 xAJP6j5w0
>>441
なんと最悪な夫婦・・・。
今時の小学生でももちっとマシだよね。

445:可愛い奥様
09/09/29 18:40:42 xCKqULDNO
そこまでひどくないけど、私が通ってる婦人科に変な夫婦いるよ。
不妊専門なので夫婦で来るのはアリなんだけど、三人は座れるソファーに
二人で靴脱いで体育座り。
しかも裸足。
お菓子たべながら、それぞれゲームや漫画に興じている。
足臭そうで不愉快。

446:可愛い奥様
09/09/29 19:44:02 VU64CDzo0
そんなのが親になるべく通院してんのね
恐ろしい

447:可愛い奥様
09/09/29 19:47:09 lpw8dYOS0
>>445
そういうのは子供作らんほうがいいね

448:可愛い奥様
09/09/29 21:48:06 45Ho3len0
電車で座ってたら、制服姿の女子高生が、私の向かいの席の吊革を持って立った。
その女子高生、脚を肩幅くらいに広く開いたまま、かがんで足元に置いたカバンをごそごそ。
もうちょっとでパンツ見えそうなんですけど…カバンを腕にかけるか、
いっそ床にしゃがんだらいいのに…バカな子なの?と思ってたら、
私の隣のおじさんがその光景をガン見している。
しかもそのおじさんが読んでいるスポーツ新聞がグラビアページで、
女性の下着をスカートの下から撮った盗撮風写真がでかでかと載っている。
嫌~…な気持ちになった。
女子高生も隙がありすぎだし、電車で読むこと前提のスポーツ新聞に、
エロ記事が載ってるのも気分悪い。
日本の文化でこういうところが大嫌い。

449:可愛い奥様
09/09/30 00:00:45 3yl6igYX0
>>448
女子高生をガン見してるおじさんをガン見している448をガン見している誰か∞

450:可愛い奥様
09/09/30 00:16:14 AwfLhpP20
>>449
ああ、それがサルトルの言う…えーと、何だっけ?

451:可愛い奥様
09/09/30 00:19:57 d2pI8+1pO
あのスポーツ新聞のエロ頁はなんとかならないのかねー。
周りに女性がいるのにあれを堂々と見るのはセクハラだと思う。

という話を旦那に話したら、「ああいう記事は、一人こっそりウヒヒと見たいので、
電車で読むやつの気がしれん」とのこと。
そこかよ。

452:可愛い奥様
09/09/30 07:42:02 6JJMS2kB0
スポーツ新聞って駅売りと配達のと中身が違うらしいね。
配達は子供も目にするかもしれないからエロ控えめだけど
駅売りはかなりすごいらしい。見た事ないからわかんないけど。

しかし新聞でエロ記事読んで楽しいもんなのかねー
そして通勤途中でそんなの読んで、誰かに見られてたらどうしようとか
新聞であって新聞でない、役に立たない情報を金払ってまで見たいのかしら。

453:可愛い奥様
09/09/30 07:49:17 180yOKXW0
エロ記事楽しいけどなぁ…と言ったら、男扱いされちゃうなorz
コンビニでエロ漫画買うよりは、買いやすいし。
スポ紙なんて、よっぽど野球・馬・船などに興味があったら別だが
エロ目的で買う新聞だと思う。ただ車内では読んだ事はないです

454:可愛い奥様
09/09/30 07:57:21 KpvHrjam0
女性を女性として扱ってないし、不愉快極まりないよね。
電車の中で偶然目にする子供への悪影響も心配。
「家庭に持ち帰りたくない雑誌等はこちらへ」ってゴミ箱が駅にあるんだけど
自分の家庭には配慮して不特定多数の周りには配慮しないんだよね。
不思議だわー。

455:可愛い奥様
09/09/30 08:18:53 6JJMS2kB0
あ、書こうと思ってたこと忘れたorz
先日銀座の資○堂パーラーで食事をした。食事が終わってコーヒーを飲んでた時、
かなりご高齢と思われるおじいちゃんが一人でやって来た。
ランチセットか何か頼んでたんだが、どうも常連さんでいつも来てる人なのか
店員がやたら馴れ馴れしく接客してるのが気になった。
ご高齢だから耳が遠く、大きい声で話さなきゃいけないのは分かるんだけど
「いいのかなー?このセットでいいのー?んー?」
「これ○○だけど食べられるぅ~?大丈夫ぅ~?」「ちょっと待っててねぇー!」と
なぜかいちいち馴れ馴れしい赤ちゃん言葉。
せっかく高級な店で静かな雰囲気を楽しんで、食後のコーヒーを味わってるのに
不愉快になるぐらいのデカイ声とこの言葉遣い。ムカムカした。
言われてる方のおじいちゃんは何とも思ってないみたいだけど
こっちにも配慮しろよ店員。頭来てすぐ出たよ。
まだ私達は食事終わった後だったからよかったけど、他の人は不愉快になっただろ。
お歳寄りに親切で微笑ましい光景とでも思ってんのか?あそこの店は。

456:可愛い奥様
09/09/30 09:40:38 /sEcup6Q0
>>452
うちは日刊スポーツを取ってるけど配られるものは
エロ記事は控えめどころか一切掲載されてないよ。
なので、休刊日に旦那が外で買ってきたものを読んだら
ちょっとビックリしたw

457:可愛い奥様
09/09/30 10:19:59 xMIDmI6U0
>>455
痣のある人は隠せの人?

458:可愛い奥様
09/09/30 12:17:22 KJ6K39st0
>>455
読んでてムカムカしてきた。
是非○生堂パーラーにクレーム出してほしい。

459:可愛い奥様
09/09/30 12:19:24 3MpATN+s0
うん。ここは資生堂パーラーの回答が聞きたい。

460:可愛い奥様
09/09/30 12:20:19 imhQGB8v0
>>455
最早、資生堂パーラーって高級店ではないような・・・。
値段はけっこうするけど雰囲気は大衆的だと思う。そもそも洋食の店だしさ。
それに常連さんならそちらの方に親切にするのは当然じゃない?

461:可愛い奥様
09/09/30 12:21:08 KpvHrjam0
>>460
常連に親切にするのを怒ってるんじゃないと思うけど

462:可愛い奥様
09/09/30 12:23:00 8M8ex/ud0
何でムカムカするのかよくわからん

463:可愛い奥様
09/09/30 12:28:03 fVPeLd6a0
私の母はもう老齢と言える年齢だけど、もし母がこの店に行って
「このセットでいいのー?んー?」
と接客されたら嫌だけどな。
全然関係ないとしても、それを聞かされるのもやっぱり不快だ。

464:可愛い奥様
09/09/30 12:31:34 xMIDmI6U0
高級店じゃなく老舗だからいいんじゃない?

465:可愛い奥様
09/09/30 12:33:24 ohPQL2Vz0
初対面で「このセットでいいのー?」という接客してたらビックリするが
その爺さんと店員の間にはそれがアリとされる関係性があるんだろうと思うから
(爺さんが不快なら行かなければいいのだし)
大声でうるさい、くらいは思うかもしれんが
聞こえないのは爺さんのせいなんだし
その接客が不快とは、他人が言うものでもないような
まあ実際の様子を見てないとわからん話だけどね

466:可愛い奥様
09/09/30 12:33:40 Wv0NRY260
>>455
完璧に幼児に戻ってるような老人にならそういう対応でいいけどねぇ。

467:可愛い奥様
09/09/30 12:35:10 xD7adcfs0
病院や介護施設でも、以前はそういう言葉遣いで
お年寄りに接するのが「親しみがある」とされていたけど、
問題になって今はどんなに顔見知りでも敬語を使うのがデフォらしい。
なおさら「お客様」相手だから、常連さんでもやっぱり良くないと思う。
おじいちゃん側が望んでるのならともかく。
つか、筆談とか、常連なら「いつもの」で済ませるとか、他の手段ありそうだよねw

468:可愛い奥様
09/09/30 12:39:17 ohPQL2Vz0
>>467
>おじいちゃん側が望んでるのならともかく。

望んでない、とはわからないじゃん
望んでないならそう言えばいいだけのことで
私の祖母は、看護婦さんに親しく喋られるの全然嫌ってなかった
よそよそしくされるほうがイヤがってた
そういうのは人によるから、他人が見て、本人がどう思ってるかはわからんよ


469:可愛い奥様
09/09/30 12:44:11 fVPeLd6a0
親しみをこめるというより馬鹿にしてるというか軽んじてる言葉の選び方に感じるから不快。
せめて「このセットでいいですかあ?」と言うべき所では。

470:可愛い奥様
09/09/30 12:48:40 3MpATN+s0
資生堂パーラーはカレーが売りでもギンザの顔で
ギンザらしさを求める全国のお客さんを裏切っちゃいかんのよ。

471:可愛い奥様
09/09/30 12:53:58 xD7adcfs0
>>468
「望んでるのならそれで良いと思うけど」って意味だよ。
言葉足らずだったけど、言いたいことは一緒>本人にしかわからない
ただここでは、老人の快不快は置いといて、
一般客である455の快不快についてがメインなんだった。

472:可愛い奥様
09/09/30 12:55:02 KpvHrjam0
>>455がクレーム入れたいって言ってるわけじゃないんだけどね。
でも、介護施設とレストランの違いっていうものもある。
料理だけじゃなくて「落ち着いて食事する」事に対してもお金を払っているんだから
不快に感じた客もいるって事をレストラン側が知るのは悪いことじゃない。


473:可愛い奥様
09/09/30 12:57:05 qL+Qi+iy0
資生堂パーラーって東京駅かどこかでさえ、
ダンディーなおじ様という感じの人が接客していたが。
ルックスはそうでもないんだけど、
たかが駅地下で上品な接客をされたので、
それまでは缶のクッキーのお土産イメージ=そんなに高級じゃない
しかなくて反省した記憶が。

474:可愛い奥様
09/09/30 17:19:14 MJdrT6qSO
一見の>>455のクレームより、常連のお爺さんへの応対のほうが重要視されるだろうから、クレーム入れるだけ無駄だと思うけどね。

475:可愛い奥様
09/09/30 17:33:04 sy8WBcfv0
言葉使いか、大声かどちらか一点だけでも改善されれば
そんなに腹立たしくなくなるとおもうよ。

ご高齢の方に対して、少し大きな声で話をしなきゃいけないのはわかるって
>455さんも書いてるし。
大きな声でも「こちらでよろしいですか?」「少々お待ちください」
ってはきはきと答えてたら、資生堂パーラーでなら許せるよ。
夜のホテルのバーとかだと嫌だけどw

言葉使いは丁寧語でも、笑顔とか対応でいくらでも親しみって表せるわけだし。
どうしてもなぁなぁの幼児語で高齢者対応したいなら
小声で耳元でやるとか、配慮したらいいんじゃない?

476:可愛い奥様
09/09/30 22:37:01 xMIDmI6U0
文章そのままなら幼児語とも思えないんだけどな

477:可愛い奥様
09/10/01 06:00:12 ONIj1mOV0
赤ちゃん言葉ってかいてあるから
妙な抑揚をつけてたのかもね。それなら文章では判断できない。
ま、聞いてい人が「赤ちゃん言葉」って表現するんだからそれなりだったんでしょう。
タメ口とは表現してないわけだし。

478:可愛い奥様
09/10/01 06:59:17 HW8fjf380
ちょっと似たような話だけど、お盆にトメウトダンナと4人で温泉旅行に行った。
私たち夫婦40代、親70代。
一部屋で泊まったんだけど、部屋付きの仲居がトメウトに向かって
「おじいちゃん、おばあちゃん」と呼びまくって
2日目にトメが「おばあちゃんじゃないぞ!」とキレたw
まぁうちに子供がいないから呼ばれなれてない事とか、
女としてのプライドとか色々あるんだろうと思うけど
3世代で泊まったのならまだしも
この場合、おばあちゃんって呼ばれるのって仕方ないことなのかなぁ。
誰がどうみても親子2世代の宿泊なんだし
もうちょっと気配りしてくれてもいいような気がした。
・・・というのは求めすぎなんだろか。

479:可愛い奥様
09/10/01 07:48:36 eh1PizlI0
私も子供いない30代だが、八百屋とかで
「おかーさん!それ安いよ!」とか言われると、は?とか思う。
そりゃ世間一般では子供がいても全くおかしくない年だが
今まさに子供連れてるわけでもないし、周りに誰もいないのに
いきなりおかーさんって何だよって思う。
考えてみたら難しいんだろうな、客を呼ぶ時って。
奥さん=独身かもしれない、おばさん=見た目がそうでも失礼、とか。
でもそれなら「お客さん、それ安いよ!」でいいと思うんだが。

480:可愛い奥様
09/10/01 07:50:12 SfH6Xwk/0
料理屋のまかないしてくれる人とか、どんなに皺皺でも「おねえさん」。
だから「おねえさん」でいいと思う。



481:可愛い奥様
09/10/01 08:29:53 UdQ3Zm8q0
うちの祖母(当時81歳)が脳梗塞で入院したとき、介護士の人が
祖母を車椅子に乗せて、病院の外へ散歩に連れて行ってくれた。

散歩から帰って来た祖母、両耳の上にタンポポの花を刺していた。
介護士さんは、なんの屈託も無く「お婆ちゃん、可愛いでちゅねー」なんて
言うんだけど、私はイヤだったなぁ。脳梗塞で半身不随になり、うまく
しゃべることもできなくなった祖母だけど、頭はボケることなくしっかりしてた。

介護士さんが善意でやってくれたんだってことは、もちろん知ってるけど
定年まで学校の先生をやってて、近所の悪ガキを怒鳴りつけてたような
祖母が、耳の上にタンポポ刺されて情けなさそうな顔してるのを見たら
なんか切なくなちゃって「うちの祖母は赤ん坊ではないのだから、そういう
ことはやめてほしいです」と言ってしまった。言ってよかったのかどうか
わかんないけど。

482:可愛い奥様
09/10/01 08:43:31 /j9SOj/U0
>>481
それはいわないほうが良かったんじゃないかな。今更だけど。
またはもうちょっと言い方(内容)を変えて言うとか。

その介護士の人がどういう人かってわからないじゃない。
「そうか」と納得してくれてこれから違う接し方をしようという比較的
良い人なら問題ないけど、人間いい人ばかりじゃないし
自分が良かれと思ってやってるのに・・・って卑屈になる人だっているよ。
その場合何らかの形で被害をこうむるのは祖母になる。

483:可愛い奥様
09/10/01 09:41:17 sOJbhUFr0
>>481
タンポポのことは善意だと受け取れるけど
「可愛いでちゅねー」はないな…。
せめて「可愛いですね」「素敵ですね」が精一杯だ。
でも介護士さんにキチッと上手く言う自信はない。

484:可愛い奥様
09/10/01 10:25:10 x9qZ+sy+0
母が寝たきりになってしまって、全く外に出られなくなったとき、
看護師さんが病院の桜の枝を折って持ってきてくれたけど、
元の桜の木は大丈夫か。…とは言えなかったなあ。

485:可愛い奥様
09/10/01 10:37:42 3s5BgiJh0
うちの父親が60になった時にきた近所の信用金庫の30前後の女性もそうだった。
年金を自分の所で管理させてほしいという営業なのに、なぜか上から目線で
子供に言い聞かせるように「それでね、これがね」と敬語も使わずに説明。

うちは自営で父はまだ現役なので年金の受け取りは65からでいいと話したし
父は運動もしているので見た目も割と若い。
タモリさんやタケシさんや芸能界でも60の人はまだまだお年寄りには見えない時代に
マニュアルなのかなんなのか知らないけど、あの話し方は聞いていて本当に不快だった。
敬語も使えないような銀行にお金のことなんか任せられるか!

486:可愛い奥様
09/10/01 11:50:57 hqDe4msW0
最近ではきちんとした介護施設なんかはおじいちゃん、おばあちゃんではなく
名前で○○さんと呼ぶように指導してるよ。
そういうところが特に介護分野ではその施設や企業のレベルをみる一つの基準になるかもね。

487:可愛い奥様
09/10/01 13:43:26 NNGDiGhK0
>>482
そんな事ぁーない。それは介護職員が失礼だ。
仮にそれを祖母が喜んでてもダメだと思う。周りにしめしがつかんだろ。
家族に注意されるのなんて当たり前だし、それで祖母が冷遇されるなら
もっと上にクレーム出したっていいよ。施設長でも役所でも。
赤ちゃん言葉で接していいのなんて実の家族だけだと思う。
それも自尊心を傷つけるから、たまーにの話だ。

なんつーか、こうやって仕事なのか遊びなのか区別ついてない人って困る。
服屋なんかでもいるでしょ、慣れ慣れしく「それ今日入ったばかりでぇ~」とか
言ってくる人。客を何だと思ってんだ。
別に媚びへつらえなんて言わないけどさ、最低限のラインぐらい守って欲しい。
あれで「私とっても好かれてるぅ☆」なんて思う人いるのか?

488:可愛い奥様
09/10/01 13:51:28 zGSoHFkL0
>>484
病院のだったらOK。
桜の木もそんな事で怒らない。
きっとお母さんに喜んでもらって嬉しかったはず。
と、人間中心の答えをしてみる。

489:可愛い奥様
09/10/01 14:18:06 8b6uqh8x0
>>487
失礼とか失礼じゃないとかの話ならまったく持って失礼なこと。
だけど、お世話になってる以上相手がどういう人かもわからないのに
そういう言い方だとおばあさんに八つ当たりするような人もいるってことなんじゃない?
介護施設での事件って沢山あるじゃない。そういうことに巻き込まれないともいえないから
もっと言い方を気をつけたほうが良かったと思うってことでしょ。
私もそう思うよ。流れと文章、孫という立場から読むと結構強めに言ったのでは?ともね。
あなたの言うことは正論だけど世の中には正論の通じないDQNも沢山いるってこと。

490:可愛い奥様
09/10/01 16:51:07 nOjPVdA/0
今日も元気にタイピング!

ディーラーに車検に出したのが7月半ば。
その車検の際もディーラーのミスや段取り不足などごたごたあってスムーズにはいかなかった。
「では車検証が届いたらまたご連絡しますね~それまではこの仮車検証を貼っておきますね~」
で音沙汰がなくなり、ふと仮車検証を見たら期限が7月24日までだと!!!
もう2ヶ月以上も過ぎてるじゃないか!!!!!!!!!!
慌ててディーラーに確認の電話をしたところ、私の担当の営業者が
「実は担当が変わって僕じゃなくなって・・・もごもご・・・でも車検証は僕が持っていて・・・
もごもご・・・でも担当が変わったので・・・もごもご・・・・でも僕じゃないと渡せないし・・・
もごもご・・・何回か家に行ったんですけど留守で・・・もごもご・・・・
最近忙しくて行けなくて・・・・もごもご・・・・・」
担当が変わったのも忙しいのも完全なる向こうの都合でこっちには関係ない。
そもそも、忙しいとかで後回しにしていいもんじゃないだろう?車検証って。
今までも、時間を守ったことはないし、用事は全部アポなしで家に来て済ませたいらしい。
電話するとか一切しない。何故だ!?
確かに2度ほど家に来た形跡はあった。ポストに名刺がはさまったりしてたから。
でもメモがあるわけじゃないし、大事な用なら電話があったりするだろうと放置してしまっていた。
っていうか家に訪ねていない→連絡とれない、じゃなくて
電話なり葉書なり手紙なり連絡手段は他にあるだろうよ!??

長いけど続きます。

491:490
09/10/01 16:53:23 nOjPVdA/0
>>490の続き

一度、ディーラーから厚い手紙が来たので車検証の件かと思ったらチラシや広告が詰まってただけだった。
とりあえず「今日家に行ってもいいですか」と言われたけど
今日聞いて今日来られるくらいだったら何ヶ月も放置しなくて済んだんじゃないの?と思う。
正直、ディーラーは家から近いし、用事があるならこっちから出向いたほうが楽。
もしよかったら車検証は取りに行きたいのだが・・・と言ってみてもそれはダメだと。
絶対に何があっても家に直接届けないといけないのだと。。。。
日中は家に私一人だし、賃貸アパートで玄関もすごく狭いのでその狭い空間に
営業者(男)と2人きりでいるのがすごく苦痛。
なので旦那が帰ってくる21時くらいなら・・・とお願いした。
時間守ったことないので(たいてい前倒しで来て「いませんでしたー!」って言われる)不安だけど
今回は絶対に絶対に絶対に電話で一報入れてから来て!!!とお願いしたので大丈夫かな・・?
上のほうに苦情出したいけど客センに聞いても、支店ごとの管轄になるので
担当者本人に直接クレーム言って、あとは我慢するしかないそう。
大事に乗ってる車だから手放したくないけど、このディーラーとはもう付き合いたくないわー。

492:可愛い奥様
09/10/01 18:03:03 YzlrYRU/0
>>491
どこのメーカーか、参考までに教えてよ。
うちはNで12ヶ月点検だけ受けて、車検は車が新しいうちはユーザー車検だったけど
今は車検業者に出してるよ。

493:490
09/10/01 18:38:13 nOjPVdA/0
>>492
鹿のDです。
でも、買った先のディーラーはすごく良くて、本当はT社の車を狙ってたんだけど
Dの担当の人が良い人&店の感じもすごく気に入ったので、最終的に会社で選びました。
只、転勤で県外へ越してきたと同時に営業所も変わって・・・同じ会社なのにこんなに違うとはびっくり!
今回、車にとっても私にとっても初の車検だったし、今まで点検やタイヤ交換も全てDに委ねてきたから
他のとこなんてすぐには考えられないけど、業者のほうがやっぱり良いのかなー?検討してみることにする。
あー、でも次の車検までのアフターサービスオプション?みたいなのに加入してるんだった。
まだ何も使ってないし返金してくれるかな。今夜来たら交渉してみよう。

494:可愛い奥様
09/10/01 18:42:19 ursU18rg0
普通は仮の車検証の期限が迫ったら自分から確認の連絡をすると思うのだけど。
ディーラーにももちろん落ち度はあるが2ヶ月も放置するユーザーがいるというのにも驚き。
厚いDMが届いたときに車検証は?と思ったのならその時点でなぜ確認しない?
それと車検証を受け取るだけで家に上げるなんてありえない。
うちはディーラーが来たら一緒にガレージへ行き、車検証を受け取ったらフロントガラスに
シールを貼ってもらって終了だけど。
家に上がってもらって何をするんだろう?
これって今流行の「私って悪くないですよね?」ってやつ?

495:可愛い奥様
09/10/01 18:49:59 ThrKgL/a0
>>491

>上のほうに苦情出したいけど客センに聞いても、支店ごとの管轄になるので
>担当者本人に直接クレーム言って、あとは我慢するしかないそう。

なんだそりゃ、どこのディーラーだぁぁぁ!?
私も参考までに教えて欲しい。

私もディーラーにパーツを間違えて取り付けられて、モメてる最中。
いざとなったら客センに言えって、車仲間たちに教えられて、その気満々で居たが…
そういう返答もあるのか。 
覚悟して今後の戦略を練り直しだわ。





496:可愛い奥様
09/10/01 18:51:43 ThrKgL/a0
ごめん、リロってなかった!

497:可愛い奥様
09/10/01 19:04:53 ThrKgL/a0
>494
初めての車検っていうから、要領が分からなくても仕方無いんじゃない?
全く責任が無いとは言えないかも知れないけど、やっぱ責任持って車検手続きを
していないディーラーの過失が圧倒的に大きいよ。

>493
車検証etc…は、大体2週間くらいで届くんだよね。
次の車検の時は、1ヶ月来なかったら、問い合わせしてみるといいよ~
私はAB系のカーショップに出してるけど、割引券どっさりもらえてお得だよw
とかく車業界って、女はバカにされがちだから、旦那さんに対応して貰うのが
一番いいと思う。 頑張って!


498:可愛い奥様
09/10/01 19:13:40 ursU18rg0
>>497
初めても何も仮の車検証にデカデカと期限が書いてあるでしょうにw
2ヶ月の間自分の車のフロントガラスを一度も見ないと?
ディーラーの落ち度があるのは当然だけど2ヶ月放置ってありえない。
女だからとか初めてだからってどんな言い訳?
あとディーラーで女は馬鹿にされるって初耳。
どこのなんというディーラーの常識か知りたいわw
自分の車を法律に従って自分で守れない人は車に乗る資格はないとさえ思う。

499:可愛い奥様
09/10/01 19:28:34 zGSoHFkL0
常識云々はアレだけど、
車業界で女だけだとバカにされがちだから、
必ず旦那や男の知り合いと行けっていうのは良く聞くよ。
車関係に限らず、
他の事でも男の人が出てきた途端に、
相手の対応が変わる事は珍しくないと思う。

500:可愛い奥様
09/10/01 19:36:32 sOJbhUFr0
車検証かあ。
何の事前&事後連絡もなく、ポストにポトンと入ってたことあるw
今のって小さいし、入ってる封筒も小さかったから
危うく他の郵便物に紛れて見過ごすところだったよ。
いろんな対応があるんだな。ちなみにN産。

501:可愛い奥様
09/10/01 20:07:32 vYz5KU3D0
A&Kに対してムチャな行動は、というを伝えないといけなかったのはどうも
あそこが謝るのも路線変更するのも、頑として反対し続けたのがこの2人だった
プリンタ提出も頑として抵抗したのもA
結果、組織的に対応大失敗という結果に至った様子
その上、■としてダメな大きな条件を隠してたこともあって、
怒り心頭、本当に許せなかった、あそこにもたくさんいる職業意識の
強くしっかりした、誇りを持って仕事してた人の2~3人がどうしても許せなかった様子

本当にこんなの彼らからしたら、とばっちりにも程があって、
あんなに真面目に誠実に職業意識を持って働き続けていただけなのに、
こんなにも信用を失い、罵倒を浴びせかけられ、白眼視されるようになったのが
本当に心から許せなかったらしい
しかも、それを起こした該当者が■に必要な本当に大切な部分を
全く満たしてないと知ったから

こんなの気の毒過ぎて、可哀想すぎる……
きっと、気が重くて周囲からもキツイ目を向けられ、今までみたいに
「気楽にする」ということを意識するまでもない普通を、過ごせてないんだろうなぁ。

私なんかが言うことではないと思いますが、どうか本当に意に添わない辛い状態が
続いていると思いますが、どうか気持ちをリラックスさせて、
無理にするのは難しいと思いますが、できるだけ気持ちを穏やかにできることに触れて
お気持ちを鎮めて下さい。

502:可愛い奥様
09/10/01 20:34:22 UEpytK5+0
>>490
あー両手が震えるのにタイピングが得意な人だ!
ダイエット頑張ってますか?
旦那さんと仲良くなりましたか
明るい方だから応援します

503:可愛い奥様
09/10/01 20:35:49 x9qZ+sy+0
こんな読みにくさに出会ったのは久しぶりだ。

504:可愛い奥様
09/10/01 21:53:12 YaP+X2cv0
活き活き生きるって、才能というか、積み重ねというか
どうやったって無理。

なにかに夢中になってる時は何かに追われてせっつかれてる。
誰かにこう思われたいとか思われたくないとか。
こういう生き方がベースになった私は、今まで何を見落としてきたんだろう。
ようは見栄っ張りなんだよな。

花を育てるとか、身体を動かすとか、家族と笑いあうとか
そういう生活で満たされるには、煩悩が多すぎる。
くだらない煩悩。
それさえも満足させられない。
嫉妬。嫉妬してるって認めたくないから、くだらないことを楽しんでる人を
軽蔑してみたり。

505:可愛い奥様
09/10/01 22:01:02 Qed5ybnm0
お、これは...

506:可愛い奥様
09/10/01 22:41:03 LVVRRj0J0
花なんて買ってきて枯れるまで世話したら誰でも育てられるけど
そんなことじゃないのか

507:490
09/10/01 22:54:25 nOjPVdA/0
確かに車検証を放置してたのは完全に私のミスです。
車検証できたら連絡をくれる、という言葉を鵜呑みにして
「まだかなーまだかなー」とただ待ってたのも今思うとかなりアホw
車検証の期限が書いているのは窓の向こう側で、
中からムリヤリひっぺがしてひっくり返して日付を見たら2ヶ月前だったってオチですw

旦那立会いの下、問題の営業マンが家にさっき来ました。
新担当者なる人と上司(店長?)でも連れてくるかと思いきや一人でぼさーっと来て
話を聞くと、私の車検証は彼の個人管理で毎日持ち歩いて営業に歩き、
毎日家に持ち帰って部屋で毎晩一緒に寝ていたとのことwww
キメェェェェェェ
っていうかキモい以前に、こんな公的証書を自分の家に毎晩持ち帰るって
個人情報保護法とか一体どうなってたんだろう・・・?
更に驚くことに、今回のこの件(奴がただ忘れてただけ)は
上司も新担当者も誰一人知らなく、どうやら内緒にしていたらしい。。。
っていうか今でも内緒らしい。ありえん。全くありえん。
営業マンとして、っていうか社会人として、人間としてありえない人でした。

508:可愛い奥様
09/10/02 01:46:33 QB+PW0bv0
>>507
お疲れ様でした! 車検証が無事だったのが何よりです。
自分の身に起きた事じゃないけど、その担当者に腹が立つわ…!
うちの車、もうすぐ鹿のディーラーに吸収されるお星様なんだよなー
お客様センターは脅しに使えないのか…そうなのか…

509:可愛い奥様
09/10/02 07:33:10 +z83FfofO
>>507
店長に直にクレームしていいと思うよ。

510:可愛い奥様
09/10/02 08:09:29 LeNwwxmA0
車検証自体はもうこの際後でもいいとしても
ちゃんと車は車検通してあったんだろうか?
いや車検証と車体は同時だからな、普通どっちか後なんてないよな。
と思うが車検が切れたままで乗ったら一発免停だし
だいたい車検と自賠責は同時だから、事故ったら補償もできなくなるし
この二つだけでももしお客様にそんな事態にさせたら、ってディーラーなら
電話番のお姉さんでも知ってるぐらいの知識だと思うんだが。怖いな・・・

511:可愛い奥様
09/10/02 09:20:46 Hd+pd0Eg0
>>507
うわ、それ新しい担当に言った方がいいと思う

512:可愛い奥様
09/10/02 09:41:58 +IdjO2NQ0
>車検証の期限が書いているのは窓の向こう側で、
>中からムリヤリひっぺがしてひっくり返して日付を見たら2ヶ月前だったってオチですw

仮に貼ってあるハガキ大の紙だよね?
普通、窓の外側から見えるんじゃない?
まあ細けぇことはいいか。

513:可愛い奥様
09/10/02 09:50:19 +IdjO2NQ0
本題忘れてたorz

近所に住んでたママ友、去年の冬にご主人を亡くされて
地元に帰ったんだけど、先日久々に再会した。
以前は普通のおばさんだったのに、若返って派手になってた。
・もともと住んでた家を売ったお金
・親の年金2人分
・ご主人の生命保険、遺族年金?
・母子家庭手当(正式名称ワカラン)
・お子さんの1人が障害児なので、その手当
・かんぽの掛け金免除  などなど…
で、以前より良い暮らしができてるとぶっちゃけられた。
以前はパートしてたけど、もう働く気もないみたい。
子供が時々、お父さんに会いたがるのが辛いけど、他は何不自由なく
(実親との同居も以前からの夢だったとか)楽しいよーと言っていた。
少しは強がりもあるかも知れないけど、ちょっと羨ましく思ってしまったw

514:可愛い奥様
09/10/02 10:15:03 h0+KjcoZ0
>>513
こういうことを平気で言うおばさんと羨ましがって広めるおばさんがいるから
若い未亡人が老若男女に無茶苦茶言われて苦しむんだよな・・・。

515:可愛い奥様
09/10/02 10:54:07 J0TpNzhgO
車検の期限が見える見えないで人の揚げ足ばっかとってる人だからしゃーないよ。
うちの車に張られたのはハガキ大なんかじゃなくて5センチ四方の紙だったし、ボンネットが張り出してるタイプだったり背の小さい女性とかだといちいち頑張って見ようとしない限り見えないと思うけどなぁ?
までも今回それを怠ったからそんな目にあって自業自得ってことか

516:可愛い奥様
09/10/02 11:02:53 +IdjO2NQ0
>>514
ここに書いただけwで他の人には当然言ってないけど
(たぶん普通はそのぐらい常識で知ってる内容なんだと思う)
若い未亡人ウンヌンの件は全然想像も付かなかったわ。
そんなことあるんだ。気に触ったならごめん。

>>515
揚げ足?素朴な疑問だっただけ。嫌味に取るほうがry
とりあえずケータイから乙。

517:可愛い奥様
09/10/02 11:15:53 bebDYgOT0
都会育ちで実家が裕福、地方にいることが不満なことが共通点な奥様二人のうち
一人の奥様がご主人を亡くし、こちらの家を売り、生命保険が入り、都会の裕福な実家へ娘を連れて戻って
幸せそうだと羨ましがっていたもう一人の奥様、
仲良しママがいなくなった寂しさもあったのだろうけど、
親しくもない人にまで羨ましいと吹聴してたら、その奥様は数年後に離婚してたよ。

518:可愛い奥様
09/10/02 11:20:06 h0+KjcoZ0
>>516
>>513のレス各所も>>516の言い訳レスの2行目とかも
自分ではまるっきり分からないみたいだけど物凄い下衆さがにじんでる。
言えば言うほど墓穴掘るタイプっぽい。

519:可愛い奥様
09/10/02 11:20:15 oNXXdssC0
初めてだからとか女性だからってことを盾に自分の不注意を棚に上げるのはどうなんだろうね。
それに旦那は妻の車に無関心?
ディーラーがわるいのは大前提で言うけど二ヶ月も放置する神経はまともじゃない。
その間にどうなってるんだろうと思ったのなら(dmとかで)その時点で堪忍しなかった不思議。
一週間とかじゃないよ、二週間。
ありえない。
わかんなぁ~い♪って何でも人任せなしないで手続きが済むまで確認しなくちゃ。
大人なんでしょ?
車検証だよ?途中で事故がなかったから良かったものの何かあったらどうするつもりだったんだろう。
全く詰めが甘いというか無責任にもほどがあってあきれる。

520:可愛い奥様
09/10/02 11:31:44 Z8LTLGmJ0
今日なぜかふと、叔父(母の弟)のことを考えた
私は、子供の時に祖父母を亡くして、それは同世代の中では
早いほうだったと思う
それで、自分と祖父母、としかあまり考えたことなかったけど、
よく考えれば、叔父は30で父親を亡くし、35で母親を亡くしているのだった
祖父母は両方とも自分達の地元とは全く疎遠だったので、
叔父にとっての親の親戚も皆無。
だからか、叔父と私の母は、特に祖母が亡くなってから特に親しかったが、
母も10年ほど前に亡くなり、叔父は50で、実家側の家族を全て亡くすことになった。
叔父は普通に結婚していて、奥さんと子供がいるけど、
この奥さんという人も、若い内に両親を亡くしている
それって結構よるべないことだよなあ
私も母がいなく、父とは折り合いがあまり良くないので、
世の中、結婚しても年とっても「実家」というものが大きい感覚があるのを聞くと
なんかいろいろ考える


521:可愛い奥様
09/10/02 11:50:48 WLlgDpiT0
>>520
なんか短編小説でも始まりそうなw
数日後、たまたま叔父に会う用事が出来て、
ちょっと意外な昔話をきかせてもらってくれ。


522:可愛い奥様
09/10/02 12:07:36 m3/iu0410
祖父だ祖母だ叔父だ親だ親戚だ母だ奥さんだ子供だ父だ…と
あまりにも登場人物が多過ぎて、何が何やらワカンネw

523:可愛い奥様
09/10/02 12:08:49 BstHm7NnP
頭弱?

524:可愛い奥様
09/10/02 12:16:22 fXzEUxIj0
>>522
これでどうだろう。

オジ男(仮名)は30代で両親を亡くし、後に唯一の兄弟も亡くした。他に親戚もいない。
オジ男の嫁も若くして両親を亡くしている。



525:可愛い奥様
09/10/02 12:22:24 m3/iu0410
>>524
頭弱の私でも、よくわかりました。
ありがとう。

526:可愛い奥様
09/10/02 13:50:23 yrrTLPq70
>>524
そんな分かりやすい文章じゃなくて、
難解な501を解説していただけると助かるです。

527:可愛い奥様
09/10/02 14:05:04 fXzEUxIj0
>>526
あの方は、別の世界にいらっしゃるので解読不可能です。

528:可愛い奥様
09/10/02 16:36:43 V2DfbRlg0
自分だったらそんなのありえないとか、
自分が責任もって確認しないからどうとか。
自業自得系のレス付ける人ってなんなんだろう。
こういう人って犯罪に巻き込まれた人に、用心してない方が悪いっていうタイプ。
相手に明らかな過失があっても、自衛してれば避けられたというただ一点で
被害者のほうを叩くんだよね。
しっかりもののアナタには想定できないかもしれないけど
いろんな事が重なって+ついうっかり、で予想もつかない事が起きたりするんだよ。
他人に厳しく自分に厳しい人はご立派な生き方だと思うよ。
でも他人に求めすぎなのは欠点だと自覚して欲しい、と言いたい。
上にあったディーラーの例だと、どんなにタイプ奥がウッカリさんだとしても
ディーラー営業の過失は消える訳ではないと思う。
でもそれを置いといてひたすらタイプ奥のウッカリに突っ込み入れ続ける。
それってなんかおかしいと思うのだけど?
タイピング奥はちゃんと営業所に行って上の人に苦情を入れるべき。
元担当は自分が悪いのは重々承知してるから、タイプ奥が直接店に来て
問題が発覚するのを恐れて家に訪ねてきたわけでしょ。
元担当営業はそれで自分の過失を隠蔽してるんだよ。
一歩間違ったら大きな問題になっていたかもしれないんだから、
きちんと上の人間に言わないとだめだよ。
タイピング得意な奥様、ガンガって!!!


529:可愛い奥様
09/10/02 16:46:04 oNXXdssC0
>>528
むしろあなたみたいなタイプはモンペ予備軍、もしくは既にモンペなんだろうね。
ディーラーも悪いと前提でって書いてるけどそういうところは全く見ないで何をw
要は自分の身は自分で守ることも必要って言ってるの。
あなたは車検が完了しているか確認できない車を乗り続ける無責任についてはどう思うの?
万が一車検が通ってなくて事故ったらディーラーのせい?
今回は車検が通って証書を担当が持っていたから良かったものの、そうでなかったらどうなるか
普通の人間なら怖くて乗れないって。
何度も言うけどディーラーが悪いのは前提で、車を運転する以上もっと自分の車両に関心と
責任を持つべきだと言ってるんです。

530:可愛い奥様
09/10/02 16:46:36 OD8tXCUT0
は?誰もディーラーの過失が消えるなんて言ってないでしょ。
車を運転する人間の責任について言ってるんだよ。
うっかりしてて万が一事故を起こしてたらどうなるの?
そういう何でも人任せな人は車を運転しないで欲しいわ、まったく!


531:可愛い奥様
09/10/02 16:48:09 OD8tXCUT0
>>530>>528へのレスです

532:529
09/10/02 16:48:12 oNXXdssC0
モンペって書いたのはそういう親と同じ思考回路で
自分のことは棚上げして相手ばかり責めるって意味ね。

100%タイピング奥が悪いわけじゃないって何度も書いてるんだけど
なぜかそこを全く見ないでこの返信w

533:可愛い奥様
09/10/02 16:58:25 HZwq6sAV0
ま、両者悪いわな。
タイピング奥をかばいたい気持ちは分かるけど
>>519は愛のムチだと思えばいいと思うよ。
12月に初車検控えてる身としては勉強になった。

534:可愛い奥様
09/10/02 17:01:51 +z83FfofO
さんざん既出だけど、ディーラーが一番悪いけど、タイプ奥も相当アホな気が。
もし警察に捕まった時に、「だってディーラーが」って言い訳したって無罪放免される訳じゃないでしょ。
タイプ奥を慰める気にはならないな。

535:可愛い奥様
09/10/02 17:13:37 OD8tXCUT0
528奥は、1度、うっかりさんが運転する車検切れの車に轢かれてみれば?
まるでタイプ奥が被害者みたいに庇ってるけど、車を運転するってことは
いつ加害者になってもおかしくないってわかってんのかな。

536:可愛い奥様
09/10/02 17:27:17 QB+PW0bv0
タイプ奥も自分にも過失があったと、しっかり認めてるんだしさ~
ここで外野がワイワイ言って引っ張っていても仕方無いんじゃない?
もう事は解決してる訳でしょう?


537:可愛い奥様
09/10/02 17:36:40 vlAdXZ4O0
253 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 00:47:09 ID:nOjPVdA/0
悩んでる・・・。どうしたらいいかわからない。打開策がみつからない。
誰かに相談したい。いや、ただ話を聞いてくれるだけでいいのかもしれない。
近所におせっかいおばさんの知り合いでもいたらいいのに、とこういうときだけ都合良く考えてしまう。
友達なんかいらない、めんどくさい派だけど、こういうときだけは欲してしまう。
悩んでいるのか、怒っているのか・・・?自分にすらわからない。
ただ、両手がガタガタ震えてる。どこにも吐き出せない。
ここにこうやって書いたら少しは楽になれるかな。

262 名前:253[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 01:06:36 ID:nOjPVdA/0
やっぱりちょっとだけ、ほんのちょっとだけ楽になれたかも。
相変わらず問題は解決しないし手も震えっぱなし、口が異常に渇いてお茶をがぶ飲みしてる。
こんなの初めてだわw
内容を書くとしたらここじゃなくて沢山スレとかかな、って思ってたけど
深夜ナーバススレなんてものもあるのね。のぞいてみる!うまくまとまったら書いてもみる!
まーね、ざっと言うと
・旦那ムカつく
・自分の容姿(デブ)を改善したい
この2点なんだよねw
なんかちょうど私の上のほうのレスでダイエット云々でプチ盛り上がってたみたいだから
私も頑張る・・・・。
あー、旦那には死んでほしくないし一生ずっと一緒にいたいけど「死ね」って思う。なにこの矛盾。。

538:可愛い奥様
09/10/02 17:41:13 6a19VD6o0
粘着キモス

539:可愛い奥様
09/10/02 17:42:06 QB+PW0bv0
>>538
同感

540:可愛い奥様
09/10/02 18:14:05 OD8tXCUT0
>>536
終わった話をわざわざ蒸し返したのが>>528でしょうにw
何言ってるんだかw

541:490
09/10/02 18:17:32 celcCitJ0
今回の車検証の件に関しては、私の過失以外の何者でもありません。
いや、今まではディーラームキーっ!ってなってましたが
ここでされた指摘を見て、素直にそう思ってる次第です。
知らないとは言え、それで済まされることではないし、
いや、知らないことが最大の過失ですよね。
営業元担当者に旦那ともどもクレームを言ってしまったのも
今思うと、自分のこと棚に上げて何やってんだ、って感じですよね。
営業所の店長にも事情を話しに行こうと思っていましたが、もちろんやめておきます。
そして今後は極力車の運転も控え、免許の返上も考えています。
やっぱり私だって、そんな人に車を運転されたくないし、
自分が加害者になるのも、そういう人の被害者になるのもすごく怖いから。
だから528奥も、そんな車には轢かれないで下さい。

>>537は確かに私の書き込みですが、これは何か問題があるんでしょうか・・・?
もしかしてこれもマルチに当るのかな?
これも何かルール違反になるのでしたらごめんなさい。
深夜だから、あの場だったから書けたことがここでこんな形で公開されてしまうと
なんだか恥ずかしいですw

それでは名無しに戻ります。お騒がせしてすみませんでした。

542:可愛い奥様
09/10/02 18:23:33 QB+PW0bv0
528が何を書いたって、それに釣られてレスしたのは誰かって話。
その遣り取りをひっくるめて、「もういいだろう」って言われてんのも分かんないかな~
自分のレスにも責任取れない人が、よく言ったもんだわ。
何言ってるんだかは、こっちのセリフよw


543:可愛い奥様
09/10/02 18:25:40 QB+PW0bv0
リロってなかった、ごめん!

タイプ奥が出てきてたのね!
んじゃ私もこの件に関しては、もう書かないねー


544:可愛い奥様
09/10/02 19:07:44 V2DfbRlg0
なんだかカッカしてる正義感奥が多いですね。
「車の運転してるって事は加害者になる可能性があるから責任を持て」ってのは
わかってますよ。正論ですよね。
ただ、その正論で反省してる奥を叩いてるっていうのが過剰でなくてなんだというんだ。
全部ディーラーのせいにしてるんじゃなくて、ディーラーが何事もなかったかのように
事実を隠蔽しようとしてる態度がおかしいと言っているでしょ。
勝手にモンペ認定もいいけれど、上から目線で正論吐くくせに、
うっかり轢かれてみろとか頭おかしいとしか思えないよ。
じゃあ責任感持って運転してる正義感の強い奥様達は何にでも責任を持って行動してて
ただの一度も人に迷惑かけた事が無いとでも言うのかな。
例えそうだとしても他人に自分と同じくらいの責任感を求める時点で押し付けでしょ。
常識から大きく外れたことをしでかして、被害を被りまたは被害を与えた状況で
全部を相手のせいにしてたらそれは単なるクレーマーだけど、
世の中にはいろいろと絡みあってどっちも悪くても一言言いたい事だってある。
それを吐き出してみた人を正論で叩くのが気持ち悪いって言ってるだけで、
なんで無責任だって事になるんだか。
私がうっかり車検切れの車に轢かれることは充分にありえと思うよ。
でもそれは正義感が強い奥様達も確率で言ったら変わらない。
だって世の中のドライバー全員の責任感レベルをあげるなんて出来ないからね。
そうなったらその不運を呪いつつその時に出来る限りの対応をするしかないと思うけど。
ここで正義感を振りかざした所で何の益も無いんだってのがわからないのが気持ち悪い。

それにしても沢山スレでこんなに沢山釣れるとは思わなかったわ。


545:可愛い奥様
09/10/02 19:09:36 ufR91Ts20
タイプ奥のとぼけ技勝ちって感じ。
ねんちゃくしてた叩いてた人、残念。って感じのおちですな。

546:可愛い奥様
09/10/02 19:23:47 r5Z3pTJu0
>>544
Σ(゚Д゚;)エーッ! 釣かよ・・・ 釣エサにされたタイプ奥が不憫だ。

>>541
ここではこんな話になって熱くなってる人もいるけど
免許返上まで考えなくてもいいよ。
反省して気をつければそれで十分。
粘着は無視すればいい。


547:可愛い奥様
09/10/02 19:33:49 UFDgqpIf0
タイプ奥は返上なんて本気でかんがえてないよw
これでいてなかなかしたたか

548:可愛い奥様
09/10/02 19:53:35 +z83FfofO
>>544
フルボッコされたから釣り宣言してるようにしか見えないよ。
本当に釣りなら、縦読みぐらい仕込みやがれw

549:可愛い奥様
09/10/02 19:58:26 vBnrbZiI0
叩かれた後の「釣れた釣れた」ほど恥ずかしい物はないよね

550:可愛い奥様
09/10/02 20:02:43 xomAjgTy0


551:可愛い奥様
09/10/02 20:14:36 /ujx5fFQ0
>>541
もちろんあなたも悪いけど、ディーラーも相当だと思うので
苦情言ってもいいんじゃないかな
これで引き下がると、ディーラーはまた同じことを繰り返さないだろうか
無理にとは言わないけど、ちょっと気になったもので


552:可愛い奥様
09/10/03 09:57:11 7Lo+fem60
>551
同意。
そういう奴は同じ事やる可能性あるよ。
同じような目にあう人がこれ以上でないためにも苦情は言っていいと思う。
上司が知っていれば上司も気をつけて奴の事を管理するでしょうしね。


553:可愛い奥様
09/10/03 11:28:33 Ugw6ZLU30
話を変える。
ヲチしてるバツイチ女性のブログ。
すっきりシンプル・エコ生活を目指していらっしゃるようだが
結局色々買ってる。
いい歳して天然生活の真似って痛々しいなwと思ってしまう。

554:可愛い奥様
09/10/03 12:08:49 DPjM2Y0I0
私も書くw

ヲチしてる女性漫画家の携帯百景がある。
主に食卓の写真なんだけど、
どれもこれも、どうやったらこんなに不味そうに撮れるんだ?ってのを
嬉しそうにアップしてるのが面白いw
しかもプロフィールアイコンは痩せて美しいおねーさんなんだけど
実物は伊集院光な五十路前w

555:可愛い奥様
09/10/03 12:21:15 FL5qCZrw0
私も久々にブログヲチしてる。
ブログ見るの嫌いなんだけど、
ゲームで分からない所があって攻略wikiにもなかったから仕方なく。
そしたら、そのゲームの主人公になりきって、
日記形式で書いているブログが見つかった。
こういう人って沢山いるのかな。
シュミレーションゲームでこれやるだけでもメンドクサイのに。
マメな人もいるもんだ。
それから、個人の掲示板も久々に見た。
馴れ合い度に気分が悪くなった。
古いゲームなんだが、
金無しで新しいソフトも買えないし、
放置していたから最近現実逃避に再開した。
何でゲームだとこんなにマメに働けるのだろう。
このやる気が現実生活に活かされないのが不思議だ。

556:可愛い奥様
09/10/03 12:49:29 F7uY+4jH0
姉のブログが面白い。
旦那とすれ違ってたらしく、そこから軽く買い物依存っぽくなっていたんだけど、
この前姉の家に行ったとき、ふと考えて、
「買い物依存のついでに、ブログやってみたら?」って言ったら、
それがちょうど良くハマったみたいで、
ブログ始めてから、精神的にも落ち着いて、本来の姉らしくなってきた。
夢中になれるものが出来て、旦那との距離感も前よりよくなったみたいだし、
ブログのためにパートにも打ち込み出したし、
なにこのブログ効果?て感じ。

で、そのブログが面白い。
つい買ってしまうものに一貫したテーマがあったのが良かったんだと思う。
物のレビューだけじゃなく、
パート先の愚痴が、そのまま裏話みたいになってメリハリ効いてるし。
アクセスも伸びててなんか好調だ。
まさかここまでなるとは。


557:可愛い奥様
09/10/03 14:06:27 X3URbdAV0
>>556
あーなんか楽しそう
お身内のブログじゃなかったらアドレス教えて欲しいくらいだw

558:可愛い奥様
09/10/03 17:17:32 FL5qCZrw0
貧乏なので激安美容室にカットに行ってきた。
予約もいらないし、美容師の指名も聞かれず、
無駄な接客も無いので割り切ると便利。
カット中に店に電話が入った。
別の美容師さんが対応したのだが、
その内容が美容師さんの返答から想像するに、
・時間指定の予約
・美容師の指名
・今、その美容師がいるかの確認だった。
美容師さんが激安店のシステムを説明していたが、
全く理解していない様子。
結局、電話した客は自分は予約と指名をしたつもりで電話を切っていた。
勤める側からすると指名をとるノルマとかが無くて良さそうだと思ったが、
何故激安なのか、理解出来ない客もいるのだなと知った。
嫌そうな点は、シャンプーが必須じゃない事だけかと思った。

最近の客って(自分も含めて)
安いのには色々理由があるのに、
店側に贅沢な事を求めすぎだと反省した。

でも対応していた美容師さんは慣れているのか、
「一方的にしゃべりまくって何言ってるのか良くわからなかった。ミャハ☆」
という感じで、図太くて尊敬した。

559:可愛い奥様
09/10/03 19:57:38 F/DNULrR0
近所に買い物に行ったら、自分が間違えたのに謝りもしないで、
ツンと済まして嫌味な丁寧語、さらになぜか上から目線で
老夫婦に接客してるレジの女がいた。胸には実習中のプレート。
なんかこの嫌な感じ、前にもどこかで見たような・・・。
あ、いつも行くレストランの店員!転職したのか!
一見、真面目そうで、言葉遣いが丁寧だから、採用は
されやすいんだろうな。そいつ、トンデモ女ですぜ。
前の職場のレストランで、客と何度もトラブル起こしてたの見たお。
年は30代半ばかな?ゆとりって訳でもないんだろうけど、仕事に
自分のやり方があるようで、料理を名前で言う客には、
「番号で言ってください」と、言い直させる→なのになぜかしょっちゅう
オーダーミスする。
ご飯がつくセットランチを頼む時に、「ご飯でAランチ」と言う客には、
「まず最初にメニューを記号でご注文なさってから、それからライスかパンを
選んで言ってください」→でもやっぱりミスする、って感じ。
こういう自分の想定外の事に一切対応できないのって、なんか病気だっけ?
障害だっけ?彼女は絶対に、すみませんとか、申し訳ございませんは言わない。
見た目は普通の主婦っぽいんだけどなー。感情がないの。
普通、オーダーミスとかやっちまったら、「あ!すみません!」って自然と
表情と言葉が出るよね。それが全くないの。きっとまた辞めるかクビに
なると思う。微妙に社会に対応できない障害だと思う。

560:可愛い奥様
09/10/03 20:49:19 sQFso1730
>>559
あー時々出くわすね。
絶対に接客業に向かないのにいつも同じ職種を選ぶのは何故なんだろう。

接客業って、お客は色々な人がいるし対等でない関係なので人間不信に陥りやすいかも。
ちょっと神経細い人は559に出てくる様な感じになるんだろうね。

561:可愛い奥様
09/10/03 21:43:30 kEDKsFW+0
>>559
時々、買い物がてらその人のレポしてほしいw
いつまで続くかちょっと楽しみ

562:可愛い奥様
09/10/03 22:32:54 FGnrJ65m0
>>559
一見ふつうで真面目そう、っていうのが困りもんだね。
561同様の好奇心がある。 自分なら、3日おきくらいに行きそうだ。

563:可愛い奥様
09/10/04 01:57:12 5YQCpURe0
なんとなく顔覚えてる店員さんが、違う店で働いてると妙な気分になるよね。

やはり本屋の店員さんで、接客は普通だけど
見た目も髪型もおかめ納豆にそっくりな女性がいて気になってた。
最近見なくなったなーと思ったら、パン屋に転職してたことがあった。
しばらくしたらかなり太っていたから、食生活変ったのかなーとか
余計な心配したりして。

564:可愛い奥様
09/10/04 02:03:21 zcwh3ZwM0
>>563
本は食べられないけど、パンは食べ物だものね。

565:可愛い奥様
09/10/04 02:19:21 jouH7L4V0
知ってる人だっけ?と思ったら、どこかのお店の人だったってことあるなぁ。
信用金庫の人、同じレストランでご飯食べてた。私服姿が新鮮だった。

多数の人を相手にする職の人って、自分は見覚えて無くても、
相手は自分を覚えてるってこと多そうで大変だろうな。


566:可愛い奥様
09/10/04 06:17:17 1EfxApcX0
私もこの間スーパーですれ違った人、どっかで見たことあると
思ってとっさに会釈したんだけど、相手はポカーンとした顔。
一方的に私が顔知ってるだけかなあ・・・と思い、脳細胞駆使して
どこで会った人だったか必死で思い出してみたけど思い出せず。
数日たってやっと思い出した。
たまに利用する図書館の司書の人だった。

567:可愛い奥様
09/10/04 07:18:59 9ndltNCK0
皆さん結構顔覚えてるものなのね。
数年前、よく考えもせず近所の某金融機関窓口に応募して
採用されたんだが、客はご近所さんだらけ。
スーパーも歩くとお客さんばかりだし、近所で働くものでは
ないと思った。
今まで声は掛けられたことなかったけど、つい先日職場で
お客さんに挨拶され、忙しかったのもあり数秒間固まってしまったが、
町内会役員を一緒にしている人だった・・・orz

568:可愛い奥様
09/10/04 08:22:16 ThwbXsWA0
昔ある大手スーパーで働いてたときに
手癖の悪いパートさんがいて、レジから万札抜いたのがバレてクビになってた。
それまでにも抜いてるんじゃないかって噂はあったんだけど
千円札とか五千円札だったので、ミスの可能性としてスルーされてたけど
さすがに万札ってことになるとミスと考えるのはむずかしい。
その人、今日で最後って日には3万も抜いていったwww
(その後会社がどうしたかは知らん)
それから何年か経って、我が家に保険の勧誘にきたおばちゃんがその人だった。
怖くて加入できるかw


569:可愛い奥様
09/10/04 16:34:43 N26BKI360
>>559
アスペなんじゃない?
なんか突発的なことに対応できないのがそうだと聞いたことある。
例えばハンバーグセット、付け合せはパンで、セットのコーヒーは食後にって言えば分かるけど
どれか一つでも順番を先に言うと整理できなくなるらしい。
そして絶対謝らないし自分でミスだとも思ってないのも特徴。
どんだけ柔軟性ないんだよ、と思うけどね。

私は昔よく旦那と牛○行ってたんだけど
あんまり○角って感じじゃなくなったなーってなって
その近くの庄○に行くようになった時
なぜかそこに見たことある人が。ってあなた牛○の店長さんですよね?
いつのまに○やに転職を?あれグループ企業だっけ?移転?とか思い
どうしても気になって「ちょっと本人に聞いてみなよ」「やだよ、お前聞けよw」
としばらく旦那と押し問答したあと、私が思い切って聞いてみたら
ああ、なんか似てるって言われますけど違いますよ~、と軽く言われ
あれー・・・なんて思ってたら去り際に「転職したんですw」と言ってったw

ちなみに顔で覚えてたってのもあるけど、その人すごいワキガなんだよね。
目が痛くなるぐらいの人だったので気がついたのさ。

570:可愛い奥様
09/10/04 16:46:35 5YQCpURe0
元々被害者意識が強くて、なにか意見しようものなら大騒ぎになって
「おまえがおかしい」「どうせ私の気持ちなんて誰もわかってくれない」
と二極になってた実母。

料理が好きで、人に配るのが大好き。
前にもどっかで書いたけど、数日前につくったものとか当たり前。
死ぬほどしょっぱい漬け物とか。

この前、栗入りのスイートポテトを作った、と贈って来た。
わー、これ嬉しいwww
と思って添付の手紙をみたら
”3年前に拾って茹でて冷凍しておいた栗を使いました”とある。

私は賞味期限とか比較的おおざっぱな方だけど、これを人様に配るのは
いかがなものかと思って、御礼の電話の時に、遠まわしに釘をさした。
でもいつものとおり怒りモードになって、気まずいまま電話は切られた。

その後、気まずかったので、凄く美味しかったとメールで褒めまくって
でも、3年前云々はわざわざ言うことではない
衛生観念に標準というものはないから、わざわざ触れ回ることはない、
というような意味のことを書いた。
3年前の冷凍栗なんて使用するな!ってことは、全否定になりそうで言えなかった。

そしたら、今日返信がきてて、なんとか理解してくれたようなかんじ。
全然怒ってなくて、イジケてもいなくて、いいかんじのメールだった。
母、老いてどんどん意固地になってくだけだったのに
なんか進歩してるよ。嬉しいことだよ。

571:可愛い奥様
09/10/04 18:48:02 zcwh3ZwM0
>>570
せっかくの正直なお母様の注意書きがなくなってしまったら、
受け取った人はどうやって自己保身を図ればいいの・・・w


572:可愛い奥様
09/10/04 21:59:38 r8dr9txu0
いやげものテロだなw

573:可愛い奥様
09/10/04 22:05:40 1EfxApcX0
>>570
ちなみにその3年前の栗で作ったスイートポテトは美味かったのでしょうか?

574:可愛い奥様
09/10/04 23:14:23 5YQCpURe0
>>571
そうだよね、そうなんだけど。
自分の感覚をゴリ押し、否定されるとキレまくるところを
まず改めて欲しかったから、今はこういう方法しかないんだよ。ごめんね。

>>573
美味しかったです。

575:可愛い奥様
09/10/05 00:09:44 FpK9nApX0
趣味を通じて知り合った人がいる。
初対面からフレンドリーな人と思ったけど、悪く言えば距離読めない人。
2回目に会った時にはもう親友扱いされてた。
「お互い隠し事はなし。なんでも腹を割って話そうね♪」
っと、ペラペラと身の上話を始め、ネトゲで知り合った年下の彼氏と
一緒に住むため駆け落ち同然で離婚し子供を捨てここに越してきた。
二人とも無職で離婚の慰謝料?で暮らしてる。
彼氏との超ラブラブブログのアドレスももらってコメントの強要。
基本的にネガティブで精神不安定なので薬を飲んでる…などなど。
聞けば聞くほどDQ臭プンプン。
でも今後関わりがあるかもしれないから黙ってた。

ある日、どうしても彼女の周りを巻き込む不可解な行動に困惑したし
不快感を覚え思い切って物腰を柔らかく超遠まわしに指摘してみた。
もうそしたら大変。
一方的に悪者扱いされた事を言われ、着信拒否にされてた。

悪縁が切れて良かったと思う反面、すごい気分悪い。
このモヤモヤを早く断ち切りたいのに、どうしたらいいんだろう。

576:可愛い奥様
09/10/05 00:17:18 NtICUE3o0
いい年こいて常識の無い可哀相な人 とでも思ったら?

577:可愛い奥様
09/10/05 01:33:56 Zk+LNcaD0
>>575
あなたは運が良いと思う。
縁が切れて本当に何よりだもの。

578:可愛い奥様
09/10/05 08:15:42 B+fifFgr0
>>575
ほんと、ほんと、運がいいよ。
切りたくてもなかなか縁が切れない事もあるんだから。
つ⑩ 
これで、あったかい物でも買っておいで。

579:可愛い奥様
09/10/05 09:49:18 /RN4JDYW0
>>578
⑩円かよ!w 
あったかいもの買えないよ!うまい棒しか買えないよ!

>>575
みんなも言うように運がいいし、悪縁が切れてよかったよ。
周りの人もちゃんとわかってるよ。
さっさと忘れて楽しいことに打ち込むのがいいよ。

580:可愛い奥様
09/10/05 13:06:53 MPSa70nf0
私も>>575さんみたいなことあったよ・・・。
向こうから妙に親しくしてきて初めて会った時からすごくフレンドリー。
「○○(私)さんに憧れてたのー」「仲良くなれてうれしい」連発で
ちょっとひいたくらい。
でもこの人びっくりするくらいの虚言癖があった。容姿も中身も学歴も
普通の人だったんだけど以下、彼女の嘘?と思われる言動の数々。
「昔はスチュワーデスをやっていた。でも仕事がつまらないので半年でやめた。」
(→彼女、英語がものすごく苦手で航空業界のことについても全く知らず。
 トランジットという言葉すら知らなかった。)
「海外芸能人の○○やサッカー選手の○○に口説かれた。手紙を渡されて一緒に
本国まで来ないかって言われたけどそのときやってた仕事(ホテル従業員)に夢中で
断った。」
「親には虐待されてた。子供の頃は家事も全部やらされ真っ暗な思い出ばかり。」
「宝塚に入るのが夢で子供時代はピアノ、バレエや声楽のレッスンで毎日忙しかった。」
(この二つが両立する子供時代ってのが想像できない。いや、あるのかもしれないけどさ)
「高校時代は私、登校拒否だったの」(その数時間後に→)「私ね、高校で生徒会長だったんだー」
(驚いて、登校拒否じゃなかったの?と聞くと顔をそらして『いやいやなんでもない」という
ように手を振ってごまかしていた。)
「慶応医学部と東京女子医大に受かったけど学費がなくて行けなかった。それでフリーター
になった。」
「高校時代のころから医学部生や医者とばかりつきあってた。○○大医学部には私のファン
クラブができてたみたい。」
長いんで分けます。

581:580
09/10/05 13:07:52 MPSa70nf0
続き。
「最近、友達が失恋したみたいですごく落ち込んでるんだけど聞いてあげられる時間がないの。
申し訳なくて・・・。」→(数日後)「この前、話した友達だけどね、自殺しちゃったの。
私のせいだよね。私が話を聞いてあげればあんなことにならなかったのに。」
「(彼女がもう一度、大学を受けると予備校に行き始めたところ)なんかね、周りの子が
すごく優しいの。映画に行きましょうよーとか頼んでもないのにジュース
差し入れしてくれたり。」
(彼女は33歳で見た目は普通にしっかりした大人。そういう人に10代の子が
ジュース買ったり遊びに行こうなんて気軽に誘う?)
「予備校の先生にセクハラされるの。質問に行ったら食事に誘われてこのあとホテルに
行かないと質問に答えないよって・・・。」

約3ヶ月のつきあいだったんだけど他にもたくさん。最初は嘘?なんて疑っちゃいけない
と思っていたんだけどこうも連発されると本当かどうか確かめられないようなことも信憑性
なくなった。真顔でとんでもないこと話されると本当に疲れる。
夜中に突然、体の具合が悪いとのメールが矢継ぎ早に来たり、とにかく寂しい人だったんだ
と思う。

私が不安を感じてすこしずつ距離を置こうとしたら突然、向こうから連絡を絶ってきたよ。
>>575さんのように相当モヤモヤしたな~。人にCOされるなんて初めてだったし。
彼女の虚言の中身を考えると、人間関係に過度の期待をする人みたいだからきっと私は
彼女にとって役立たずだったのだろう。そう思って気持ちを整理することにした

582:可愛い奥様
09/10/05 14:09:40 8GFSGTDO0
ここまで書くと気も晴れるであろう

583:可愛い奥様
09/10/05 14:41:10 qbQ9wp7K0
結論・・・
初対面からフレンドリーすぎる人は警戒すべし

584:可愛い奥様
09/10/05 15:09:50 hm7xMyQu0
(`・ω・´)ヽアイアイサー

585:可愛い奥様
09/10/05 15:10:53 FpK9nApX0
575です。
レスしてくれて方々ありがとう。
頂いた⑩に足りない分を足してココアを飲んできたよ。

縁が切りたくても切れないこともあるから今回のことは
運が良かったと思うことにします。
ただ、彼女が周囲に何か言い触れ回る心配があること。
きっと自分に都合よく加工されるんだろうなあ。
そういう口だけはすごく上手な方ですし。

初対面からフレンドリーな人には要注意ですね。肝に銘じます。
本当に声をかけてもらってありがとうございます。

586:可愛い奥様
09/10/05 15:37:53 rqfJ4PxX0
>>583
巧言令色鮮なし仁 昔の中国人は偉かった

587:可愛い奥様
09/10/05 15:50:46 VDJuBIUf0
女の嘘は願望だと思って聞くとなかなか面白い。

588:可愛い奥様
09/10/05 22:24:06 dsLPdpJ00
> 初対面からフレンドリーすぎる人は警戒すべし

つい最近そんなことがあった。注意しようw
いくら語られても、今の※×2の話されても返答に困るんだよ。
全盛期ならライブ見に行った、と話したばかりに・・・w

589:可愛い奥様
09/10/06 07:40:36 UKM5uGmw0
フレンドリーも困るけど、終始上から目線も困るしムカつくよ。
以前ある講座を受けに行ってる時、グループ分けされたんだけど
その中のオバハンが強烈だった。
なんとなくお昼とかそのメンバーで一緒に取るんだけど、終始自慢話。
もう聞き流してたから覚えてないけど、その内容ってのも
自分がいかに色々恵まれてるか、裕福か、親に愛されてるかって話。
特に親に愛されてる話はすごかった。両親はアテクシのために何でもしてくれるのって。
ってあなたもう60代ですよね?まだ親のスネ齧ってるんですか?だし
旦那さんと子供は自慢にならないのかちっとも出てこないw
自慢タレるだけならまだいいんだけど、必ず人を比較に出してバカにするし否定する。
中でも腹立ったのは誰かがミカンを持ってきてくれて、配ってくれた時
「アテクシは要らないわ。こんなどこで誰が作ったか分かんない、下品なもの食べれない」と。
もうこの時はぶん殴ってやろうかと思ったね。持ってきてくれた人にも、ミカンにも謝れ!と思った。

特に私は親といろいろあって疎遠なんで、それに気付かれて
やたらめったら親親親、お前親を大切にしろ、何て不孝者なんだ!!と攻撃された。
ウザくなってお昼は参加しなくなり、グループもそのうち変えられたけど
講座終了の日まで自慢と説教は忘れない人だった。
外見塩沢ときみたいな人だったけど、まだ生きてんのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch