09/09/03 16:27:35 6cxl7nap0
仕事は夏休みだからやってないけど、家事は楽しくやってますのでご心配なく。
時給1500円の仕事がしたいなら、それに就ける人生を送ればよかった。
でも、それをしてこなかったから1500円の仕事が選べないんでしょ?
どういう人生を送るかは自分で決められる。
自分で決めてきたように人生を送ることになる。
1500円の人と700円の生活実態は違うのは当たり前。
でもどちらも自分で選んで生きてきた結果がそれなんだから平等だと思うんだけど?
> 1500円の仕事
> に就けるような努力はして来ているが、一方で全ての人が同じ生活を出来る訳
> は無いという現実にぶちあたったために時給700円でしたって言う事を言い
> たいわけであって、その足がかりとして母子加算を必要としているというのだ
> から何も問題はねーって事だろ。
具体的にどういう努力なの?
小さい頃からしっかり勉強し、優秀な成績を収め、学歴もきちんと身につけ、社会に出て世の中をよく見て生活していける仕事を選んだ
何かあったら自分が子供たちを支えていくんだと思って準備してきたし、離婚前は経済力もしっかりあったんだけど、離婚したら無理だった みたいな感じ?
世の中の家族を養っている男性陣、頑張っていると思わない?
学生終えて就職して、毎日働いてるよね。
働くことは楽しいこともあるけど辛いこともあるし、職に就いたばかりの頃はお給料も安いだろうし、仕事できないから上から注意されることも多いし、立場が上がれば上がったで別の苦労も増える。
そうやって長年積み重ねて頑張って、やっと家族が暮らせるお金がもらえてるよね。
それと同じことをやって来なかった人が、家族の大黒柱として家族を養えるようになるのにどれくらいかかるかな?
経済力ってある日突然身につくわけじゃない。
離婚前に経済力がなかったら、離婚しても経済力ないよね。
その状態で離婚して、公費に頼るってどうなのかな?
国が助けてくれるって思ってるから、経済力も何もない状態で離婚する人がいると思うんだけど。
離婚がいけないなんて思わないけど、そういうところも計画性が求められると思うよ。