09/08/30 22:30:07 DESTiv/FO
>>879
答え
国民年金と厚生年金の積立金
■あまり指摘されていないが重要なこと。
民主党の年金改革「最低保障年金の全額消費税化」+「所得比例年金」の本当の目的は、『国民年金の積立金を一般財源化する』こと。
民主党は、国民年金の積立金まで含めて総予算(一般財源)と言っている。
また、『スウェーデンみたいに、徴収した保険料の運用成績が、翌年の年金支給金額に直結する』ようになる。
特に、年金支給金額が少なくなる可能性が非常に高くなるこの事を知らない日本国民は多い。
現在の日本の保険料方式では、積立金の運用成績は、年金支給金額に影響しないように制度設計されている。
■スウェーデンでは、1998年の「年金改革法」で導入した「ブレーキ・システム(運用成績や経済状況が悪化したり、高齢化が進むと、年金支給金額を減らす)」が発動。
『2010年から、年金支給額が3.7%(予定)も下がる』。
◆「今の状態は非常に深刻です。年金の支給額の減少をどうやって抑えるか検討している」
by ヨーラン・ヘッグルンド スウェーデン社会大臣 [サンデープロジェクト 2009/06/14]