民主の月2万6千円の子供手当について@既女板9at MS
民主の月2万6千円の子供手当について@既女板9 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
09/08/18 17:11:26 l7obiBm90
国家公務員人件費2割削減 1兆円
公共事業2割削減       1兆4千億
地方交付税1割削減      1兆6千億
配偶者控除と扶養控除廃止 1兆6千億

合計             5兆6千億

財源問題は解決済みです

3:可愛い奥様
09/08/18 17:15:12 M2ULeOxt0
子供手当等の財源を捻出するために停止される補正予算

143 名無しさん@十周年 [] Date:2009/07/31(金) 10:55:13 ID:MEFgVz2V0 Be:
停止される政策の内容

雇用関係
1 雇用調整助成金の拡充等 6,066億円
2 再就職支援・能力開発対策の推進 7,416億円
3 緊急雇用創出事業の拡充 3,000億円
4 内定取消し問題、外国人労働問題等への適切な対応 106億円
5 失業等給付費等の確保 6,836億円
6 住宅・生活支援等 1,704億円

地域医療関係
1 地域医療の再生に向けた総合的な対策 3,100億円
2 医療機関の機能、設備強化等 2,096億円
3 革新的な医薬品や医療機器の開発支援、審査体制の強化 917億円
4 新型インフルエンザワクチンの開発・生産体制の強化 1,279億円
5 レセプトオンライン化への対応 291億円

4:可愛い奥様
09/08/18 17:16:40 l2FwyCCx0
小梨ニート専業主婦ってカスでしょ。


5:可愛い奥様
09/08/18 17:18:21 M2ULeOxt0
拾いもの
これらを停止だそう

【平成21年度補正予算 14兆6987億円内訳】
☆雇用対策               1兆2698億円
1.再就職支援・能力開発対策進       7068億円
2.雇用創出対策              3085億円
3.派遣労働者保護対策、内定取消対策等     44億円
4.住宅・生活支援等            2500億円
(内訳 生活福祉資金貸付事業の拡充     702億円
    再就職支援付き住宅手当制度創設   308億円
    雇用保険・生活保護等費用     1408億円)
5.雇用調整助成金(失業給付費等)の拡充   6012億円

☆金融対策  2兆9659億円
1.中小企業の支援繰り支援      1兆5454億円
(内訳 緊急保証           1兆1236億円
    セーフティーネット貸付等     2718億円)
2.中堅・大企業の資金繰り支援      7174億円
(内訳 危機対応業務           3031億円
    政投銀出資            3500億円)
3.住宅・土地金融の円滑化等       7031億円

☆低炭素革命  1兆5775億円
1.太陽光発電              6081億円
(内訳 スクールニューディール構想    4892億円

6:可愛い奥様
09/08/18 17:19:33 m2fP7JGX0
>>2
> 国家公務員人件費2割削減

民主党の支持団体は自治労なので「絶対に」できない。

自治労が次の衆院選でも継続して支持をするなら、
「今は言ってるけど本当はそんな削減しないよ。」
という密約があるという証拠ですな。



7:可愛い奥様
09/08/18 17:19:35 M2ULeOxt0
続き

太陽光導入支援           470億円)
2.低燃費車・省エネ製品等        8665億円
(内訳 環境対応車買い換え支援      3702億円
    クリーン家電推進・エコポイント制度2946億円)
3.交通機関・インフラ革新         298億円
4.資源大国実現              731億円

☆健康長寿・子育て          2兆0221億円
1 地域医療・医療新技術          8207億円
(内訳 地域医療再生交付金         3100億円
    先端医療提供機関機能強化   726億円
    医療施設の耐震化等    1741億円
    未承認薬の解消集中対策    797億円
新型インフルエンザ対策  1279億円)
2.介護職員の処遇改善・介護拠点整備   8361億円
(内訳 介護職員の処遇改善         3975億円
介護基盤の緊急整備等 3294億円
介護施設の開設等に関する支援    799億円)
3.子育て・教育支援           3652億円
(内訳 子育て応援特別手当の拡充      1254億円
安心子供基金の拡充        1500億円
    高校の授業料減免・奨学金の緊急支援 486億円)

8:可愛い奥様
09/08/18 17:20:23 M2ULeOxt0
最後

☆底力発揮・21世紀型インフラ整備  2兆5775億円
1.農林漁業の底力の発揮       1兆0131億円
(内訳 農地集積加速化促進事業      2979億円
    米粉用米等の生産需要拡大対策   1168億円
    森林整備加速化・林業再生事業   1238億円)
2.先端技術開発・人材力強化・中小企業支援7932億円
3.地域連携と競争力強化の基盤整備    4262億円
4.ITによる底力発揮          2827億円
5.ソフトパワー・観光           624億円

☆地域活性化等              1981億円

☆安全・安心確保等          1兆7089億円
1.社会保障               2293億円
(内訳 年金記録問題対策          519億円
    障害者自立支援対策の推進等    1574億円
    高齢者医療対策           156億円)
2.消費者政策の抜本的強化等        112億円
3.防災・安全対策          1兆1711億円
(内訳 社会資本ストックの耐震化等    2706億円
    ゲリラ豪雨、洪水、高潮等対策   3685億円
    交通の安全確保対策        3195億円)
☆地方公共団体への配慮        2兆3790億円
1.地域活性化・公共投資臨時交付金  1兆3790億円
2.経済危機対策臨時交付金      1兆0000億円

9:可愛い奥様
09/08/18 17:21:52 EUtMdwwc0
天下り禁止すれば当然60まで公務員を雇わなくてはならないので人件費増
社会保険庁も残す、高速道路会社も国営化、これで人件費2割減?

ところで、国家公務員は地方に移すそうです。
で、その人件費は誰が持つの?

10:可愛い奥様
09/08/18 17:26:38 7KzhvUr70
民主は地方交付税減らすけど、ひも付き予算じゃなくなくするから
地方が好きに使えるお金が増えるんですよ、ってコピペの人が言ってた。

11:可愛い奥様
09/08/18 17:32:15 /8yPbBRa0
7月の百貨店売上高、11.7%減 7月最大の下げ幅、長雨も響く
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

大阪の百貨店売上高12・2%減、16か月連続で減少
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

>京都地区も11・7%減
>神戸地区も11・9%減
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |    ざまwww
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /   自民党・公明党政権で内需はボロボロ
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /    
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/    生活もボロボロ
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


12:可愛い奥様
09/08/18 17:34:29 hjhX0O4Y0
>>9
民主党のマニフェストによれば「天下り禁止」ではなく「天下りのあっせんを禁止」だそうです。
「あっせん? そんなのしてません」と否定すればいいので、天下り廃止にはならないでしょうね。

13:可愛い奥様
09/08/18 17:37:27 fhB0iGiV0
前スレで留学生のことで論破されて大恥かいたID:wnfrpPbv0と
公共事業費を自民が大幅に減らしたことも知らず、土建屋重視とか
言って恥かいたID:l7obiBm90は、同じ人に思えてしかたがない。

いつもの人はIDかえる方法身に着けたみたいだから。独り言なので
気にしないでね。

14:可愛い奥様
09/08/18 17:41:35 taKS+iF20
民主の政策では独法など特殊法人も原則廃止とのことですが
民営化できない法人も多数あるので、各省庁に吸収せざるを得ず、結果公務員は増えますね。
プラスマイナスして国益にプラスならそれでいいんですけどね。

15:可愛い奥様
09/08/18 17:43:13 l7obiBm90
ようやく楽しい2週間が始まりましたね

企業(銀行・土建屋)重視の自民党か

生活者(子育て世代・高齢者)重視の民主党か

はやく30日ならないかな~って、指折り数えて待っています



16:可愛い奥様
09/08/18 17:44:01 taKS+iF20
>>14
独法や特殊法人も

に訂正

17:可愛い奥様
09/08/18 17:44:02 7KzhvUr70
自分たちが美味しい思いをした古い体制に戻したいのでは

18:可愛い奥様
09/08/18 17:51:17 a+je5ZED0
自分たちが美味しい思いをしている体制を守りたいのでは

19:可愛い奥様
09/08/18 17:51:36 eu6om2tk0
今日の読売新聞の人生案内みたいな夫婦にも年間約90万が血税から支給されるわけですね。

20:可愛い奥様
09/08/18 17:52:05 fhB0iGiV0
社会保険庁を年金機構に移すのやめてそのままにするって驚いた。
あれだけのことやった社会保険庁を解体しないなんて。
自治労の主張そのままだけど、本当に自治労は万々歳だね。

21:可愛い奥様
09/08/18 17:54:33 mYWVtad80
持病で子供も埋めないし経済活動に参加できないから
子供手当の前に安楽死法案か自殺推進法でも作ってもらえんかね?


小梨ってだけでも後ろ指さされるのにもう生きてるのは嫌だ


22:可愛い奥様
09/08/18 17:56:21 7KzhvUr70
>>18
分かりやすいよね

23:可愛い奥様
09/08/18 18:04:07 mx+ivq8G0
のりぴーのお子様にも支給されますね。

24:可愛い奥様
09/08/18 18:10:24 a+je5ZED0
>>20
解体してパーツそのままに組み立てて公益法人にすることに何の意味が?
解体するなら不良部品はすべて排除してもらわないと。
それができないなら、国税庁(歳入庁)に管理してもらう方がまだマシだわ。

25:可愛い奥様
09/08/18 18:15:22 4nilpu5t0
>>19
しかも3人分なんだっけw
父のギャンブル代に消えそうだ

26:可愛い奥様
09/08/18 18:17:54 8JxzLUmn0
>>1
ようつべ削除されてるど

27:可愛い奥様
09/08/18 18:19:17 hjhX0O4Y0
>>24
国営にしたほうが、目が行き届きやすい、ってことらしいね。
自治労の「公務員でなくなるのは嫌だ!」って要望もあったようだけど。
政権が変われば本当にちゃんと国が管理できるのかは、まあやってみないとわからないな。

28:可愛い奥様
09/08/18 18:20:35 7KzhvUr70
社会保険庁の職員は公務員のままか、よかったね
さすが民主党

29:可愛い奥様
09/08/18 19:08:25 l7obiBm90
建設業界は自民推薦
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

建設業協会、自民公認候補を支持
URLリンク(mainichi.jp)

建設奥、団結しましょう!
国土を大切にしない民主は絶対ダメです!

30:可愛い奥様
09/08/18 19:13:38 NC9JIG6f0
出産育児一時金の大幅増額は困るわ
民主は税金による補助をしないで、健保にすべてかぶせるつもりでしょ
今でも四苦八苦している健保財政なのに、これ以上負担が増えたら解散するしかなくなる。
民主党は国民皆保険制度を潰したいのかしら
後期高齢者医療制度の廃止も困る。まず事務手続きが大変でまた混乱
拠出金の計算が不透明で健保の予算が編成できない。
老人票が欲しくて言ってるんだろうけど、これも財源ないでしょ。


31:可愛い奥様
09/08/18 19:24:17 cURvZXf00
>>29
>国土を大切にしない民主は絶対ダメです!

わかる~、昨日の報ステに出てた人のように、
「ヨーロッパより、日本の道路高いから、道路にかけるお金へらせ」って言いかねん。
そんな台風と、地震のない地域と比較スンナ
しっかり、土木にお金掛けてくれないと、死ぬ。無堤防地域ってまだあるんだよ。
9日の大雨だって、死人が出たんだから。

32:可愛い奥様
09/08/18 19:25:03 taKS+iF20
>>21
悲しいこと言わんでくれ。

2ch見てると、日本て貧しい国になってしまったんだなぁと実感する。
経済的にもそうだが、精神的にも。

33:可愛い奥様
09/08/18 19:55:36 2lyGFqiu0
>>21
子供を産めない病気を持っている女性って案外いると思うよ。
価値観の一元化は怖いよ。後ろ指差されてるなんて言わずに
堂々と生きようよ・・

と言いつつ、自分も子育てが終わったら安楽死したい。
パート勤務でも税金払っていなかったら非国民らしいから。

34:可愛い奥様
09/08/18 20:16:12 jCi4Dszy0
>しっかり、土木にお金掛けてくれないと、死ぬ。

土建屋がなwww

天災でヒトが死ぬのは「致し方ない」と考えないから馬鹿な土建工事が
はびこる。1人の命は重いなどどいう馬鹿げた幻想にとりつかれてるから
馬鹿な国になる。

田舎の斜面を1人でも死なないようにと工事し続けたらキリがない。
費用対効果が乏しい公共工事はやめて、不幸にも死んでしまったらいくばくか
補償するよくらいにしないとこの国はダメになる。

確率の低い小の犠牲も一切許さないという馬鹿な論理はもう不要。

35:可愛い奥様
09/08/18 20:16:22 a+je5ZED0
>>33
税金払うぐらいなら安楽死を選ぶって?何それw

36:可愛い奥様
09/08/18 20:20:20 taKS+iF20
>価値観の一元化は怖いよ。

このスレ見てると、社会共産主義を目指してるのかと錯覚してしまう。
経済活動が働くことだけだと思ってる人も一部いるしw

もし国民全員が働く世界になったら、そのうち「納税額に応じてワッペンつけろ」
「納税額少ない奴は道の端を歩け」とか言い出しそうだw

そんな冗談言ってる私自身も、年金もらう年齢前に死にたいわ。
希望がなさすぎる。

37:可愛い奥様
09/08/18 20:37:29 2lyGFqiu0
>>35
税金が払えるほど働けないから。
子供のお弁当を含んで三食手作りで掃除洗濯手抜き許されないから、
パートが精一杯。旦那は家のことも完璧にした上でフルタイムで
働いてほしいらしいけどね。そんなスーパーウーマンどこにいる?
子育てが終わった頃には五十代だよ。どこでフルタイムで雇ってくれる?

38:可愛い奥様
09/08/18 20:38:55 a+je5ZED0
>>37
子育て終わったらお金かからないじゃん

39:可愛い奥様
09/08/18 20:39:46 NC9JIG6f0
夕張市が財政破綻したのも、市職員の数が同規模の市よりも2倍以上多く
かつ給与が周辺市町村よりも高かったから。
赤字の市立病院では50代の准看護婦年収1000万も払っていた。
財政の無駄使いの筆頭は、地方公務員の高給与だと思います。

さっきから160万稼げとか言ってるのがいるけど
東京はともかく、地方(北海道・東北・九州あたり)では介護でも160万も稼げませんよ。
160万じゃ男性と仕事の奪いあいになってしまう。
大手スーパーのパート社員が、「エリート」扱いされる地域だってあるのよ。



40:可愛い奥様
09/08/18 20:43:11 2lyGFqiu0
>>38
子育てが終わったと同時に旦那が定年退職なんだわ。
五年間、無収入時代が続く。その分自分が働けばいいのだけど、
家事や介護は私の仕事なんだわ(旦那はかなり考えが古い人だから。)。
どうして、子供一人あたり月々2万6千円もらえるの? 羨ましすぎる。

41:可愛い奥様
09/08/18 20:44:20 jCi4Dszy0
>>39
地方では居住費が安いんだから稼がなくてもかまわないでしょ。
旦那の稼ぎも少ないんだから所得税で累進性の高いところにも掛からない。

都市住民も田舎住民も同じく扶養控除がなくなるんだから、旦那の稼ぎの
少ない田舎住民のほうが増税額は小さいはずだけど。

42:可愛い奥様
09/08/18 20:50:26 YpITMtBmO
>>37
近所の確か60ちょい前のおばさんはして朝刊配って、掃除のおばさんして、夕刊配ってるよ。

43:可愛い奥様
09/08/18 20:50:29 NC9JIG6f0
田舎の方が住居費以外の物価は高いわよ
知らないの?
車の保有台数も田舎の方が多いし
地方公務員の収入だけは田舎も都会もあまり変わらないけどね

44:可愛い奥様
09/08/18 20:53:09 a+je5ZED0
>>40
定年退職後の無収入期間なんてどこの世帯でも多かれ少なかれあるわ。
貯金や退職金でつないだり退職後も働いたりしてるよ。
旦那が古い考えとか、家事や介護が誰の仕事かなんてそれぞれの家庭の問題じゃん。

45:可愛い奥様
09/08/18 20:54:02 YpITMtBmO
田舎に越してきて、本当にお金かかって大変。
住むとこ安くても、都会の方が暮らしやすい。
病院だって遠いし選べないし。年寄りほど田舎で貧乏暮らしなんて厳しいよ。

46:可愛い奥様
09/08/18 20:56:42 l7obiBm90
どこに住むかは、本当に個人の自由だからさ…
住めば都っていうじゃない、田舎にも良いトコあるでしょ

47:可愛い奥様
09/08/18 21:00:30 jCi4Dszy0
子供手当ては子2人でないとトクしないという説があるので
検証してみます

条件次第なんでかなり細かく前提条件が必要ではあるのですが、
我が家の家族構成で、年収などは勝手な前提条件つきで。

家族構成: 夫(36歳)、妻(34歳)、子(1歳) 扶養親族(老親)なし
        年収額面400万円、昇給年1%定率(60歳時年収500万円程度)
        社会保険料給与額面の15%、その他の控除(生命保険等)は考慮せず
        住民税に関する制度変更なし、所得税率等も今回の控除廃止、手当て
        給付以外は今後変化しないと仮定。
        高校生のときには授業料相当額が支給されると仮定。
        現制度側では現在の児童手当制度による支給も考慮済。

この状態で36歳から61歳(定年+α)までの「現制度」と「制度改正」での差は
こども手当て制度のほうが300万円のプラスになる試算。

エクセルで作ってるから、子2人の場合とか、年収変えてとか、老親扶養入れたり
とか比較的簡単に計算しなおせます。

48:可愛い奥様
09/08/18 21:01:55 2lyGFqiu0
>>42
そのおばさん、それだけ働いていてもきっと税金払ってないと思うよ。
税金払うほどの手取りにはなってないと思う。国民保険は払ってるかも
しれないけれど・・・。
>>44
自分ひとりで生きているのではないので、家庭の主婦は周りの人の意向も
汲んで生活しなければいけないから、旦那が介護しないといえば、自分が
介護するしかないし、旦那が家事をしないといえば、自分が家事をするし
かない。そんな理由で離婚するわけにもいかないし。なんというか、
独り身では無いから、経済活動のみに専念するわけにはいかないというか・・・。
それでもなんとかやってきたけれど、今後、なんとかやっていく自信が無い。
子供一人あたり2万6千円払うとか、国旗が切断されるとか(うち神道だから。)
頭が悪い自分にとっては、理解不能なことばかり・・・。


49:可愛い奥様
09/08/18 21:03:39 jCi4Dszy0
>>43
だから「住居費は安い」って書いてるでしょ。
日本語も読めないの?

50:可愛い奥様
09/08/18 21:30:48 Ek+E0tpG0
>>21
私も持病で子供を持てない小梨です。
子宮体癌初期で26歳の頃から薬物治療、今28。
子宮摘出か薬物治療継続かの手術が来週あります。
治療費だけでも胃が痛くなる・・

体に問題があって子供を持てない人を
法的に差別するような政策ほんとやめて欲しい。


51:可愛い奥様
09/08/18 21:31:04 NC9JIG6f0
>>44
息を吸うように嘘を吐く
年金受給開始年齢は、その人の生年月日によって違う。
昭和16年4月1日以前生まれの男性は、60歳で定年ですぐ貰えた。
今退職する人(昭和28年4月1日以前生まれ)は60歳から比例報酬部分は給付される。
昭和36年4月1日生まれ以降は65歳まで何も給付されない。
今年定年を迎えた人は、60歳から比例報酬・64歳から全額給付されます。
これからの人が大変になるの

52:可愛い奥様
09/08/18 21:35:38 NC9JIG6f0
住居費がいくら安くても、都会と年に200万も差がつかないわ
家を建てても土地代は安いけど、建設費は変わらないわけだし。
自力で家を建てられるのは公務員だけという地方もあるわね
アパートだったら地方でもそんなに安いわけじゃない
都会の市営住宅に住んだ方が、安く暮らせると思う

53:可愛い奥様
09/08/18 21:39:38 Acnp930G0
麻生と自民党は、「責任力」「財源」「バラマキ」を繰り返し言って、自分達への批判となるものを
盗人の居直りのごとくむしろ自分達から発信することで、チャラにしようとしている。

国民への裏切り、騙し、詐欺のごとき宣伝手法だね。

国民の所得を減少させて内需を崩壊させたり、福祉のために導入した消費税が
福祉以外のことに消えていたり、首相を3度も代えたり、お笑い芸人を擁立しようと
したり、840兆円の借金を野放図につくってきたのは自民党。
4年前のマニフェストもほとんど果たされてない。

「責任」をほっぽり出して、「責任力」「財源は」「バラマキだ」と繰り返し言い、
自分達への批判を逆に自分達から発信することで、「嘘を百回言えば」のごとく、
ちゃっかり批判する立場をキープして、責任追及の目をくらまそうって作戦。


「責任力」を繰り返して、今までの無責任をチャラにしようとするとんでもないワンフレーズ宣伝手法だよ。


54:可愛い奥様
09/08/18 21:41:11 Ek+E0tpG0
>>53
その840兆円のうち約700兆円は
自民党時代の小沢一郎が作ったものだって知ってますか?(´・ω・)

55:54
09/08/18 21:46:49 Ek+E0tpG0
正確には、小沢一郎と金丸なんとかさんが言い出したこと。
アメリカのいいなりになりお金を差し出した。

ちなみに当時の官僚達はこの提案には大反対したそうですよ。

56:可愛い奥様
09/08/18 21:46:57 hjhX0O4Y0
>>53
その点、民主党は正直だよね。
マニフェストにある政策をすべて実行するのかと問われ、
「優先順位をつけて段階的に実施していく」と言っている。
マニフェストにある政策をすべて実行する、とは決して言わない。できないかもしれないから。
ほんとに正直な政党だと思います。すばらしい。

57:54
09/08/18 21:49:40 Ek+E0tpG0
>>56
ほんとですねw
私の住んでいる地区で立候補する民主党員の方もテレビで言ってました。

実現できないかもしれないから、~します。とは言えない。
でも努力しますってさ。

58:可愛い奥様
09/08/18 21:53:19 NC9JIG6f0
その優先順位1位が外国人地方参政権
2位が子ども手当他のばらまき
3位が社会保険庁存続かしら

59:可愛い奥様
09/08/18 21:55:58 fhB0iGiV0
ねえ、みなさんどんどん話がずれてますよ。
子供手当ての問題点は、まず少子化にあまり貢献しないというところ。
これに尽きるでしょう。

どうして、教育費の軽減とか保育所の拡充とかにお金を使わないんだろうか。

60:可愛い奥様
09/08/18 22:00:30 fhB0iGiV0
あ~あ、また息をするようにウソをつく人が

>福祉のために導入した消費税が福祉以外のことに消えていたり、

消費税は5パーセント、額にして12.5兆円
消費税導入後、福祉の伸びはその12.5兆円をはるかに超えています。
消費税による増税をはるかに上回ってるの。高齢化でね。
だから、消費税導入しても国民の負担が増えるわけ。


61:可愛い奥様
09/08/18 22:01:49 fhB0iGiV0
とにかく、政策に疎いのはわかったから、消費税が福祉以外のことに使われてるとか
わけわかんないこと言っている暇あったら、この間どれだけ福祉の予算が
増えたか、そしてそれなのに消費税をあげずにきたってことを理解してくださいな。

62:可愛い奥様
09/08/18 22:03:43 fhB0iGiV0
どうでもいいけれど、お笑い芸人といえども知事というれっきとした政治家
娘がプロゴルファーというだけの、教養も政治家としての素養もない
おっさんを擁立したのは、どこの政党?

63:可愛い奥様
09/08/18 22:04:52 ymMn4rW0O
法人税はいくら減ったっけ?

64:可愛い奥様
09/08/18 22:06:20 zXoYB8A60
このスレくらいですね。
税金を払いたくない、だんなが古い考えで家事を完璧にしろという、田舎に越したので不便、、、
と言う理由で死にたくなるのですね。

新・うつ病って言うやつかな?

「会社が俺のことをわかってくれない、やる気がしない」って実力もない若者がやる気を失う病気らしい。
それに似てる。お大事に。

まあ、それはいいとしてそんな個人の事情を国のせいにするのはどうかと。

65:可愛い奥様
09/08/18 22:14:11 ymMn4rW0O
消費税上げなくても恒久減税の定率減税廃止や配偶者特別控除廃止や年金保険料値上げや介護保険料徴収やいろいろ姑息にむしり取ってますやん。

66:可愛い奥様
09/08/18 22:26:06 NC9JIG6f0
それが民主党政権になったら、扶養控除の廃止とか
住宅ローン減税の廃止とか、健康保険料のさらなる値上げとかで
ますますむしりとられるのよ

67:可愛い奥様
09/08/18 22:26:31 jCi4Dszy0
>>59
子供手当てが少子化にあまり貢献しないという根拠は?
主観はだめね。ちゃんと論拠とデータ示してね。

データ示せないなら来なくていいからwww

68:可愛い奥様
09/08/18 22:26:46 l7obiBm90
具体的な数字を挙げたって無理だと思うよ
自分の家計も把握してるか怪しい層には難しすぎるから

2万6000円もらえたら家計の足しにはなるでしょう
でも、そのお金で出来るはずのことが出来なくなってしまう…

4年後に景気が良くなってれば万々歳だけど不景気のままだとしたら
1番ダメージを受けるのがいわゆる下層・低層の人達

この人達が選択してその責任を取るっていうんだから
しょうがないんじゃないのかな?
低所得世帯の人達、頑張ってね、

69:可愛い奥様
09/08/18 22:29:24 zXoYB8A60
ところで自民党の10年間で年収100万円アップと言うマニュフェストについてですが
財源だけではなくどうやって実現するかもはっきりしていませんがどうやって実現するの?
最低賃金アップの民主案にも反対なんでしょ。
どうやって年収100万円アップさせる気なの?
年功序列で自然に上がるのを待つって言わないでよ。


70:可愛い奥様
09/08/18 22:30:40 jCi4Dszy0
>>69
ハイパーインフレで解決みたいですお。

71:可愛い奥様
09/08/18 22:31:32 XpcrurQR0
>>67
現行の児童手当でも増えてないんでしょ?

72:可愛い奥様
09/08/18 22:31:47 6ZyPNZKUO
どうせ子供手当も初めの数回だけかな 参政権さえ手に入れりゃ
あっちの方たちの機嫌さえ取る以外は何もしないよ。
15才まで手当が続くと思い緻密な計算する荻原家計簿診断おばさん
子育て家系は
民主がオススメだって!バカバカしい
バカみんすが四期も続くわけないでしょ
続いたとしたら
北朝鮮みたいな独裁国になって
道の草食べてる生活だよ

初めの一年だけ半額にコロッと変えたでしょ
賭けてもいい
二年めに倍とか絶対にないわ


73:可愛い奥様
09/08/18 22:37:56 a+je5ZED0
>>69
つ定額給付金100万円

74:可愛い奥様
09/08/18 22:39:12 P0kMwu5q0
しかし、今日の流れ読ませていただいたけれど、民主がどうのこうのは別として
今日書き込んでいる民主支持者はひどいね。
無知な上に政策ってのがまったくわかってない。
読売の調査でテレビし長時間が長いほど民主支持者が多いってのも納得。

しかも、間違い指摘されてもトンズラかスルーだし

75:可愛い奥様
09/08/18 22:43:33 XpcrurQR0
民主党のこれは?

年収400万円の人で可処分所得を2割アップする

76:可愛い奥様
09/08/18 22:43:55 a+je5ZED0
>>74
政策にお詳しいようなので>>69に答えてあげて。
今のとこ、ハイパーインフレと定額給付金しかでてないのw

77:可愛い奥様
09/08/18 22:45:20 P0kMwu5q0
>>67
パート1から何度もでてるからループ
繰り返しになるからテンプレに入れておいたほうがいいよ。

出生率と手当ての額、そして収入の額ははまったく相関関係がありません。
手当てが多くても出生率が少ないところ(ドイツ)や自治体で独自に手当て増やしても
出生率はあがらない。収入が多くても子供の数に代わりはない。

明らかに出生率と相関関係があるのは、教育費の個人負担と女性の就労率
ヨーロッパでも日本でもそう。

以前、ちゃんと、県別教育費の額と出生率の相関関係がしめされたデータ
国別教育費と出生率の相関関係のデータ、女性の就労率の高い県のほうが
出生率が高いというデータ
OECDなどのレポートなども、ちゃんとソースとして出されましたよ。

78:可愛い奥様
09/08/18 22:47:34 P0kMwu5q0
>>76
10年で100万年収アップなんて自民の公約、信じてませんがな。
ここは子供手当てスレだし、わたしゃ自民支持者でないし。
そもそも、子供手当て反対している人が自民支持してるなんて
思わないほうがいいよ。
現在の民主の政策なら、反民主だけどね。

79:可愛い奥様
09/08/18 22:51:59 l7obiBm90
相関関係まで掴んだのはいいとしても、
因果関係はまだ分かってないのかい?

貧困層の方が多産なのは確実なんだから、
民主党の政策は少子化に効果的だと思うんだけどね


80:可愛い奥様
09/08/18 22:52:08 jCi4Dszy0
>>76
それに加えて「高額所得層」の所得倍増で国民平均で100万円アップ
という技もあるようです。

国民の平均貯蓄額ってのと同じマジックね。
平均値ではなくて中央値や最頻値で100万増加ってわけではなさそうですし。

81:可愛い奥様
09/08/18 22:54:31 jCi4Dszy0
少子化問題が叫ばれてから久しいですが、その間政権与党は
なにをやってたんでしょうかね?

まさか、野党が足を引っ張ったから何もできなかった とでも言うんではないですかね。
正確には「既得権者のしがらみに縛られて」何もできなかったわけですけど。

今問われているのは

 「 責 任 力 」

政権与党はよくお分かりですねwww

82:可愛い奥様
09/08/18 22:54:54 ajdpB34cO
自民はパッとしないけど…
民主もマスコミが持ち上げるほど街頭とか現場でもパッとしてなかったな…。
マニフェスト誰も受け取ってなかったり、街頭無視してたり…。

なんかマスコミつかって"民主盛り上がってる感じ"を作ってるけど、現実は興味ないって。
政権続かねぇし、今の方がまだマシ。



83:可愛い奥様
09/08/18 22:55:06 5dlQMlSjO
さっきNHKで鳩山さんが財源は心配ないので任せて下さいて言ってた
こっちは控除廃止なのに心配ないとか
子供が高校生以上の家庭はホントに切り捨てられたんだなとはっきりわかったよ。

84:可愛い奥様
09/08/18 22:58:10 jCi4Dszy0
>>83
実際には高卒以降の子持ちな。
あと切り捨てられそうなのは小梨(不妊を含む)とニートを抱えた家庭、
病弱などの理由で老人とまでは言えない親を扶養してる家庭かね。


85:可愛い奥様
09/08/18 23:00:15 a+je5ZED0
高校生2人いるけど自民はないわ

86:可愛い奥様
09/08/18 23:01:40 P0kMwu5q0
>>79
そもそも日本における少子化は晩婚化と非婚化が原因
結婚している夫婦の持つ子供の数は2人程度で少しさがったものの
それは晩婚化によるもの。
20代で結婚した夫婦の持つ子供の数は減っていない。

だから、手当てでは出生率はあがらない。
夫婦にもう一人子供を生んでもらうためには、中途半端なお金を与えるのではなく
子供にお金がかかるというう実感をとりのぞくことが必要。
お金をもらっても、生まれたときからもらっていれば家計に組み込まれてしまい
幼稚園や大学などで出費がかさむ社会なら、子供は金食い虫、やっぱり
もう一人は無理ねと思ってしまう。
そして、女性が働いて子育て以外の生きがいを持つことも必要。
実際働いている女性の出生率は、専業主婦より高い。

考えられるのはこういったことです。

民主の政策で高校無償化は評価できる。これは教育費の軽減につながるから
絶対に実施してほしい。


87:可愛い奥様
09/08/18 23:02:36 uQzq6SwE0
>>85
自民がないなら、幸福実現党は?
消費税と贈与税廃止だっけ?

88:可愛い奥様
09/08/18 23:02:53 XpcrurQR0
>>76
ハイパーインフレなんて恐ろしい。
日銀白川がするわけ無いと思うけど。

588 名前:[] 投稿日:2009/07/30(木) 01:27:37 ID:Utm3OQxn0
日本の平均所得は560万円。
労働分配率が不変と仮定すると、1%の成長で10年後には620万円、
100万円の増加を達成するためには、およそ1.6%程度の成長率で事足りる。
「失われた十年」といわれた90年代の不況期の中でも、日本の平均GDP成長率は1.1%であり、
こうした長期不況に入らない限り、平均所得を100万円増やすという目標は達成できることになる。
極端な話をすれば、貨幣価値を15%減価させるだけで、
すぐにでもこの公約は達成できる。
要するに、麻生の公約は、平成不況のようなデフレ的構造不況を回避するというただそれだけであり、
ホラ話どころか、ごくごく当たり前の、面白みのない目標であるといえる。
単に、それをインパクトがあるように言い直しているだけだね

31 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 22:34:46 ID:KtQFCbqw
>>20
これは、リフレ政策を行うという決意宣言。インフレターゲット政策。
インフレと言う言葉をつかうと、抵抗する勢力がいるので、このようにマニフェストで
宣言したのだろう。これは、非常に評価出来る政策。安定成長のメリットは計りしれない。

投資計画が立てやすいということが最大のメリット。企業だけでなく個人が家を買うときにも
計画が立てやすくなる。人生設計が楽になり、将来への不安が緩和される。手取りが毎年増えていく。
名目賃金が増えることは、錯覚を覚えさせることが出来る。国民のメンタル面において、非常に有効だと思う。

ぜひとも、実現してもらいたい。

89:可愛い奥様
09/08/18 23:05:01 a+je5ZED0
大学無償化なら自民にでも公明にでも魂売るわw

90:可愛い奥様
09/08/18 23:06:03 XpcrurQR0
>>76
民主党のこれは?

年収400万円の人で可処分所得を2割アップする

91:可愛い奥様
09/08/18 23:06:41 wDhm1X+60
>>87
幸福の科学はないわw

92:可愛い奥様
09/08/18 23:07:46 P0kMwu5q0
うん、大学無償化はすごくいい。これだけで、子育ての金銭的不安が
どれだけ減るか、その点、自民は給付の奨学金までふみ込んだものの
国立大学の授業料を上げ続けた責任がある。
民主は、大学の教育費が高いことが少子化の原因になっていることは
わかっているのに、票目当てで政策として出せなかったからダメダメ。

93:可愛い奥様
09/08/18 23:08:05 5dlQMlSjO
うちは高校生大学生だけどそんなに心広くないから、みんなで子供を育てましょうなんて気分にはなれないよ
なんで中学生まで育てなくちゃならないの
家庭に直接支援で内需拡大とか言ってたけど、ウチは景気回復には協力しなくていいって事だよね

94:可愛い奥様
09/08/18 23:10:42 l7obiBm90
>>89
年間100万の授業料として4年で400万
ずいぶん安い魂なんですね
風俗で働いたら?
ババ専デブ専もあるから4年で1000万くらい稼げるかもよ

95:可愛い奥様
09/08/18 23:11:17 jCi4Dszy0
そもそも大学はここまで要らないだろ。
旧帝大程度で十分なのに、行かなくていい連中まで大学に行くようになったから
無駄なカネが必要になった。

ごく一部のエリートを除いてみんな高卒なら就職のために無理して役に立たない
大学などに行かせる必要もない。

大学は潰せない? えっ、文教族なる特権階級がいるから?
あ、そうかそうか。

96:可愛い奥様
09/08/18 23:12:23 019mMIRf0
>>83
配偶者控除もだけど、住宅ローン減税の廃止も困るよ
子供がいないうちにローンを払えるだけ払おうって思ってたのに
減税が廃止されたら、ますます出産が遠のくよ・・・

結構家を手放す人が出そうだよね
新しく家も売れなくなって、また景気が冷え込むのかな
せっかく上向きになってきたのに

97:可愛い奥様
09/08/18 23:12:45 a+je5ZED0
>>90
「次の内閣(NC)」の閣議での政調会長定例記者会見
URLリンク(www.naoshima.com)

記者 可処分所得の具体的事例を教えてほしい。
--------------------------------------------------------------------------------
直嶋 子どもの人数によって数値に大きな変化がある。年収300万円で小学生が2人いる
家庭の場合、可処分所得の増加は3割近くまで増える。年収が高いと比率はさがる。
年収400万円になると可処分所得の増加は約2割になる。

なんだってさ。

98:可愛い奥様
09/08/18 23:13:13 P0kMwu5q0
>>81
たしかに、少子化問題が叫ばれてるのに、自民はいままで思い切った
手がい打てなかった。それは責められるべき。
だけど、民主も少子化対策といいながら、ほとんど少子化対策に
ならないズレた政策を提案しているのだから、どっちもどっち。

99:可愛い奥様
09/08/18 23:15:46 a+je5ZED0
>>94
私立理系600万×2人で1200万ね。しかも5年間でw
国立逝けって?そら無理よw

100:可愛い奥様
09/08/18 23:15:49 l7obiBm90
>>98
だから、民主党の経済政策によって若年貧困層が増加したら
少子化に歯止めがかかるかもよ
中絶するお金はないけど、子供手当がもらえるから産もうとするかも

101:可愛い奥様
09/08/18 23:16:19 jCi4Dszy0
>>98
子ども手当ては少子化対策だけだという主張には読み取れないが。
可処分所得増やして内需拡大という方の比率が高いようですが。

そういえば、定額給付金なるものも貧困者対策だったり景気対策だった
都合が悪くなるとコロコロとその効用が変えられてきましたね。

102:可愛い奥様
09/08/18 23:17:26 jCi4Dszy0
>>99
馬鹿は無理して大学行かなくてもいいんだよ。

103:可愛い奥様
09/08/18 23:18:29 l7obiBm90
>>99
魂の値段が1年あたり240万ですか…

その上国立も行けない足りないアタマで
就職もままならない人生だなんて

頑張って下さいね


104:可愛い奥様
09/08/18 23:20:03 a+je5ZED0
>>103
たった4年魂売って1200万貰えるなら売りますよ^^

105:可愛い奥様
09/08/18 23:20:07 HsGMvSs50
>>100
出来ちゃった結婚の奨励ですな。


106:可愛い奥様
09/08/18 23:20:26 NC9JIG6f0
>>94
自称従軍慰安婦の国から来ましたか?
日本人とは言うことが違いますね

107:可愛い奥様
09/08/18 23:22:52 l7obiBm90
>>104
5年なの?(>>99) 4年なの?

1200万÷4=300万
1200万÷5=240万

いや、これで魂売れるってスゴイよ
こういう人がAVとかに出るんだと納得です

108:可愛い奥様
09/08/18 23:23:39 P0kMwu5q0
>>101
少なくとも鳩山さんは、テレビで子供手当ては少子化対策と
言い続けている。
所得を増やすことによる内需拡大という側面は、経済成長戦略がないと
指摘されたからでしょ。

だいたい、内需拡大が目的なら、子供にだけでなく、一番お金が
必要な大学生の家庭に配ったほうが内需拡大になりますわよん。
それか、国民全体にくばらないとね、不公平。
内需拡大が第一の目的ならね。


109:可愛い奥様
09/08/18 23:24:42 a+je5ZED0
>>107
入学したらこっちのもんだから1期売れば十分でしょ。
たかが1票w

>>94
うちの会社、副業禁止だから無理。

110:可愛い奥様
09/08/18 23:26:40 jCi4Dszy0
>だいたい、内需拡大が目的なら、子供にだけでなく、一番お金が
>必要な大学生の家庭に配ったほうが内需拡大になりますわよん。

まったくもって根拠不明ですね。
ご自分の狭窄視野でしかものを見られないのはよくわかりますけれどね。

111:可愛い奥様
09/08/18 23:29:53 l7obiBm90
使い切ってくれるなら、どこに配っても一緒だよね
土建屋でも子持ちでもさ

自分とこ外されたら気分悪いよね

112:可愛い奥様
09/08/18 23:30:42 mYmdqro30


子供がいない人にも手当てつかないのは差別でしょ。
高速無料やガソリン税廃止は賛成だけどね。




113:可愛い奥様
09/08/18 23:32:10 A4D20t/60
民主党ネクスト文部大臣 小宮山洋子
URLリンク(ja.wikipedia.org)

どんな人という話題がなかったので

114:可愛い奥様
09/08/18 23:32:36 Ul9iAXv0O
貰った親がパチ屋で使いそうで嫌だ。
やるなら保育園とか教育施設に使ってほしい。

115:可愛い奥様
09/08/18 23:34:09 jCi4Dszy0
差別、区別、不公平だなんだなんて個々が言い始めたらキリがない。
現制度だって配偶者控除の有無なりで個別には「不公平」は存在するわけ。

政治ってのは利害関係の調整をしながら国の方向性を決めていくってこと
でしょ。そりゃ既得権者からは不満もでますって。
不満は不満で1票でその意思を示せばよいだけのこと。

結局は

>自分とこ外されたら気分悪いよね

というのが個々人の感情だからね。

116:可愛い奥様
09/08/18 23:34:45 wDhm1X+60
>>112
高速一律無料は反対だなぁ
名阪国道みたいに、無料の実質高速道路ってのが
地方、特に観光地に向けて増えればいいと思うけど
日本で、市街地で高速に乗るのは
時間を金で買ってる意味合いが強いでしょ
特急席買うのと同じでさ、無料だと皆そっち乗るっちゅうねん

117:可愛い奥様
09/08/18 23:39:02 XpcrurQR0
>>97
・・・・・。
突っ込みどころ満載でメンドクサクなった。

118:可愛い奥様
09/08/18 23:51:23 hjhX0O4Y0
>>112
受益者負担という原則からすると、高速道路を使わない人や車に乗らない人にも
負担させることになるのは変だ>高速無料やガソリン税廃止

119:可愛い奥様
09/08/18 23:54:33 zXoYB8A60
>>116
都会の方は無料にしないんじゃなかった?
田舎の方だけ無料にするみたいよ。

私はネットで買い物をするので送料が安くなることは賛成。

120:可愛い奥様
09/08/18 23:57:47 a+je5ZED0
どうせ有料の阪神高速に囲まれてるからどうでもいい・・

121:可愛い奥様
09/08/19 00:00:44 jCi4Dszy0
>>118
「受益者負担」という建設省役人の詭弁に洗脳されて生きてきた貴女なら
仕方ないかもしれませんね。

そもそも高速道路を一般国道(高規格バイパス)と考えれば何の矛盾も
ないんですが、洗脳されているのでは仕方ありません。

そもそもバイパス程度の規格で作っていれば建設費もここまで
莫大にならずに済んだわけですが、なにぶん建設費を膨大にしないと
困る人たちが計画して建設したわけですからいたし方ありません。

国土の骨組みとなる高速道路(新幹線と同等くらいの幹線)はまだ
フル規格での存在価値はありますが、近年整備の国鉄の二の舞の
ような我田引高速はムダの極致です。
三陸道、浜田道、北海道横断道など、どれだけの台数が通るのかと。

ガソリン税も「暫定税率」なる時限措置を外すだけなんですが、
そのあたりも洗脳されてる方には無理でしょうか。
時限措置で既に終わっているはずの余分な負担を数十年にわたって
負担させられているんですけどね。

122:可愛い奥様
09/08/19 00:02:49 jc3ZckJuO
個人的な希望は、子ども手当よりも
大学まで学費無料
医療費は中卒まで無料とは言わないから1割負担
育休が小学校入学までになったらいいな
そしたら我が家はもう一人子ども欲しい

123:可愛い奥様
09/08/19 00:03:39 KFeBs19R0
>>119
都会じゃない方が、車生活なんだよ
田舎ってほどでもない地方の市街地とか
皆が車で移動するから、どこに行くにも日常的に渋滞してる
通勤するにも、下道だと片道1時間半~
高速乗ると1時間かからない
その時間短縮のために乗るわけで
無料になったら、皆そっち乗るにきまってる

124:可愛い奥様
09/08/19 00:11:16 UYf9pkd70
みなさん、また話がズレズレ
子供手当てのスレなんだから

民主の子供手当ては批判が多いね。新聞社の世論調査でも反対の人のほうが
多いし。
お金配ればいいなんて、短絡的
配るにしても、もっと配分を考えて。多少なりとも少子化対策に
なるように、3人目の額増やすとかさ
世界で一人目も3人目も同じ額だしてる国なんてないよね。

125:可愛い奥様
09/08/19 00:15:05 r8vfQFuT0
申し訳ない
今回の子供手当てに関しては反対
やり方が違えばなぁ・・・

126:可愛い奥様
09/08/19 00:18:29 mP0c3tAt0
会社でも民主支持は少ないですよ
ネットをやらない新聞TVしか媒体のない人たちでも
「どこに財源があるの」 と言ってます。
でもマスコミ調査では民主の圧勝なんですよね

とにかくバラまきの手当は少子化の解消につながらない
犠牲になる事が多すぎる
民主の政策は外国人優遇以外整合性なし ですね


127:可愛い奥様
09/08/19 00:22:47 D+63YXJZ0
病気で子供産めない私だけど、
皆が言うように、やり方が違えば賛成したよ。
例えば給食費無料とかさ。

外車で学校乗り付けといて払おうとしない親もいるらしいし、
こういうのって先生が肩代わりしたりしてるんでしょ?
だったらもう払わなくていいようにしたほうが、
子供の教育上も良い気がする。

128:可愛い奥様
09/08/19 00:28:02 imLjSlzg0
>>78いや10年後に100万ぐらい普通にアップしてない方が問題のような・・・
その普通の事がこのままでは出来そうもないのでやると言う表明では?

129:可愛い奥様
09/08/19 00:31:56 0iYy6SJZ0
こんなことで子供が増えるわけない。
20万で売ってたワンちゃんが、クリスマスセールで10万で売ってて
「あらあら、飼う気がなかったけど飼ってみたいわ~」で手を出す人がいたら
逆に危険だ。
途中で予想外のお金かかってくると、放り投げる飼い主になるだけし。

「エサ代くらい誰か払ってくれ(=給食費)。飼ってあげてるんだから」
なんてことが増えて、世も末になる。
いや、もうなってるのかも。

130:可愛い奥様
09/08/19 00:39:36 a3EzFMuqO
負担増の家庭数をごまかし続けてるんじゃだめ。

131:可愛い奥様
09/08/19 00:41:46 5NZgBg580
>>128
岡田幹事長が「10年も先のことをマニフェストに書くのはおかしい」と言っていたのは、
10年後に100万ぐらい普通にアップしてないほうがおかしい、って意味だったのかな。

政治家には、10年先50年先に目標をもって政策作りをしてほしいとは思うけど。

132:可愛い奥様
09/08/19 01:21:28 WMZm+v/d0
民主党のマニフェストQ&A(動画)見た限りでは、子供手当・高校無償化はどっちも賛成。

133:可愛い奥様
09/08/19 01:23:51 wVsDq40u0
日本を間違った方向に行かせないために・・・
あなたの力が、必要です・・・
Googleの急上昇ワードに「売国民主党」をランクインさせようぜwwww

作戦本部
スレリンク(news4vip板)

Google
URLリンク(www.google.co.jp)

急上昇ワードランキング
URLリンク(www.google.co.jp)

134:可愛い奥様
09/08/19 02:48:51 vUTnMg8M0
日本を誤った道に踏み込ませないために
あなたの力が、必要です
Googleの急上昇ワードに「売国民主党」をランクインさせましょう

やり方は簡単
グーグルで売国民主党と検索するだけです
協力お願いします

作戦本部
スレリンク(news4vip板)
Google
URLリンク(www.google.co.jp)
急上昇ワードランキング
URLリンク(www.google.co.jp)


135:可愛い奥様
09/08/19 05:34:35 /mgM6nZi0
手当てをばら撒くんじゃなく、なにか控除してあげるというほうが良いと思うけどなあ…。
パチンコで使っちゃうDQN親、絶対にいると思うよ。

136:可愛い奥様
09/08/19 06:47:24 FPZpGNbu0
>>135
子供のためのお金をパチンコで使ってしまうような親は実際はすごく少ないと思う。
マスコミでそんな親を取り上げがちだから多そうな気がするけどマスコミを信じ込みすぎだと思う。

その確率よりも子供への支援を直接業者や学校に払った場合(給食費無料など)役人と業者が癒着して
無駄な利権を生む確率のほうが断然高いと思います。

137:可愛い奥様
09/08/19 06:49:01 FPZpGNbu0
>>133-134
こういうのがすごく気持ち悪い。
さすがカルト好きだよね。洗脳か何かみたいでぞっとする。

138:可愛い奥様
09/08/19 07:36:52 WAKIEQUP0
>>136
>マスコミでそんな親を取り上げがちだから多そうな気がする

前スレに、督促請求の裁判を起こしている記事がいくつか出されてたけど・・
裁判は高校の例だけど、その親達は小中でも給食費を払ってなく、常習化してるって。
橋下さんとこも昨年悪質な授業料滞納者を訴えてるよね。大阪だけで億単位の損害を受けてる。
この春も、どっかの地方で
悪質な授業料滞納家庭の子に卒業証書を渡せない、と学校が暴走した事件もあったし
増えてるのは確かだと思う。 そのうちデータ探してみるね。


>子供への支援を直接業者や学校に払った

学校運営は地方自治体の予算の割り当てで行ってるんだけど
どこに中間業者が入るんだろ・・
今ある仕組みに組み込むだけだと思う。

139:可愛い奥様
09/08/19 07:38:36 OjlN2EQXO
>>136パチンコじゃなくても他の娯楽に使ったり、自分の為に使う親、結構いるんじゃないの?
大体生活保護にしてもあげたらそれまでで何に使っても自由みたいなのがおかしいと思う。


140:可愛い奥様
09/08/19 07:50:31 MD1uVbBX0
>>136
すいません、自分の身近な例しか分かりませんが
給食センターって町や市がやってるんだと思ったんだけど
民間業者がやってる所もあるの?

教材なんかも、以前にうちの子が通ってた学校では
「業者による一括購入はしないので各家庭で購入してください」って
言われたのでスーパーで購入したらダメだしされたので買い直した。
慣れない土地だったので学校で教えてもらった商店街の小さな店を探すのも面倒だったし、一括とか学校に頼んだ方が楽だと思った。
低学年だと色の種類の少ない絵の具を用意して、とかあるんですよね。


141:可愛い奥様
09/08/19 07:51:11 ORJ+lZPS0
自民党が小泉総理のときに自民党ををぶち壊すといって改革したのも
「チェンジ」だよ
鳩山も言ってる事は小泉総理の時と変わってない

政権とって数年はいいかもしれないけど、また同じような苦痛が出るかもね



142:可愛い奥様
09/08/19 07:58:36 bjE+zKU/0
アメリカみたいに食料配給権方式でいいんじゃない。
欲しい人は自分で並んで貰いに行。
要らない人も出てくるだろうし、本当に欲しい人には行き渡る。




143:可愛い奥様
09/08/19 08:09:38 cA9uROpH0
>>142
アメリカはそうなんだ。。
本当に欲しい人=子どものために使いたい人、ならいいんだけど。
派遣村にホームレスが集まって来る様を想像しちゃう。

144:可愛い奥様
09/08/19 08:11:40 FPZpGNbu0
>>138
高校授業料無償化は民主の公約なのですが、おいて置いて、子供手当ての該当する小中学生について言えば
義務教育の小中学生はほとんど今の時点で授業料無料ですよ。
お金がかかると言えば給食や教材など。
役人にお金を与えてそれらを買う業者を選ばせたらそこに権力が生まれる。

生徒からお金を集める修学旅行だって先生達にプラン立てさせたら無駄の温床っていいますよね。
冷めたご飯でぼろい旅館ですごく高い定価を払って止まりに行く。
普通割引を探したり比較検討するんだけど先生達はそれをしない。一事が万事。

145:可愛い奥様
09/08/19 08:22:50 fZEtceb80
>>140
私の住む市では委託されてる>給食センター
最初は出来た給食を運搬するところから始まって、パンを納入する業者と段階踏んで。
それでも昨年の食費高騰で値上げするか回数を減らすかをアンケート取って
今年からは週一回弁当持参になったようだね

146:可愛い奥様
09/08/19 08:30:48 KYZq8ezP0
子供手当てで岡田の(増税になる)小梨世帯は4%未満だからいい発言とか

高速無料化を中心になってやっている馬渕議員が

仕事を無くすであろう道路公団で働いている1万4千人の人や
フェリー会社の人にはどうするのかインタブーされたら
「時代の変化には対応していただかないと」との返答

切り捨てるところは切り捨てているのに
続けられるか不明な政策持ってくるのは勘弁

147:140
09/08/19 08:34:53 MD1uVbBX0
>>145
なるほど、そういうところもあるんですね。
そういえば以前、給食がない地域だから弁当持たせてるって
奥様のレスも見かけたような。
全国で給食無料化っていうのも簡単にはいかないのかなぁ。



148:可愛い奥様
09/08/19 08:40:29 UYf9pkd70
子供手当てで岡田の(増税になる)小梨世帯は4%未満

これデタラメ
高校生以上の子供のいる家庭がこの4%には含まれていない。
パートの家庭も含まれておらず、こどもが本当にいなくて専業主婦の
家庭だけだそうです。
共産の計算では増税になるのは12%

149:可愛い奥様
09/08/19 08:45:23 WMZm+v/d0
>>148
じゃ、何で自民党はそこに突っ込まないの?

150:可愛い奥様
09/08/19 08:52:17 cA9uROpH0
>>144
高校授業料無償化って実質であって
結局は子ども手当てと同じ。
毎月26000円配布が10000円になったというイメージ。
授業料の支払いに回らない可能性を残してる以上
>>138の記事は見過ごせないんじゃない?

151:可愛い奥様
09/08/19 08:54:00 RfToIqhy0
高校の授業料滞納者は
高卒資格を与えない・取り消すって法律作る政党はないのか。

152:可愛い奥様
09/08/19 09:03:43 niDOjhIGO
>>150
高校授業料は納付時に申請する制度になるらしいから授業料以外には使えない。

153:可愛い奥様
09/08/19 09:09:22 O4VSZzGL0
貧乏人はせっせと産んで金に替えればいい

これで民主が勝てば金が全てと証明される

今まで奇麗事言ってた奴もおとなしくなって清々する

154:可愛い奥様
09/08/19 09:16:34 cA9uROpH0
>>152
そうなの?それはよかった。
絶対そのほうがいい。

でも、公立は全員なのに申請ってなんか不思議だね。
12万じゃなく授業料分の保障ということで
授業料免除の申請を全員がだすってイメージでいいのかな。

私立は、年一括で考えれば
授業料から12万引かれるって感じ?

155:可愛い奥様
09/08/19 09:19:58 VTEl6caU0
>>150
「実質」無料とされているのは私立に通う高校生には給付になるから。
(「高校は無料!」と書くと「じゃ、私立はどうなるんだ!」となるから。

公立学校の場合は授業料無料の予定。
なので馬鹿親による流用は防げるものと思われます。

156:可愛い奥様
09/08/19 09:36:30 cA9uROpH0
>>147
食器問題もあったし、給食を拒んでお弁当を選択してる地域もあるね。
給食費以外でも
教材一つにしても、地域によって必要なものは違うから(教科書違うしね)
全額、国が負担するのは難しいんだよね。
地域全体の行政に関しては、住民の意識次第で問題提起できる体制は作れるけど、
>>144さんが指摘されてるように、
学校や先生レベルで決められてることについてはいちいちチェックできないから
そこで無駄遣いが生じても咎められないのも困るよね。

157:可愛い奥様
09/08/19 10:04:53 UYf9pkd70
>>149
つっこんだよ、細田さんが。
ところが、それに民主がイチャモンつけた。

新聞では、朝日、読売が、はっきりと民主の言う4パーセントには高校生以上の
子供を持つ家庭は含まれてないとかかれてます。

158:可愛い奥様
09/08/19 10:09:34 niDOjhIGO
>>154
公立でも各自治体によって授業料バラバラだから
一律12万って決めちゃうと一部負担する家庭も出てきちゃうからじゃない?
大阪だと14~15万ぐらいするから。
一応、高校無償化うたってるわけだし。

159:可愛い奥様
09/08/19 10:10:24 UYf9pkd70
ついでに、朝日は踏み込んで、民主のいう4パーセントはいったいどういう
計算で出したのか、と批判
増税額も、鳩山さんは月1400円程度と少なく見積もるが、これが年収400万
の家庭で、実際は年8万円程度の増税の家庭が多い。

民主は意図的に配偶者控除廃止で増税になる家庭がでることを
隠していたし、(岡田さんは質問されても答えなかった)
現在でも増税になる家庭の数や額を意図的に少なく発表している

160:可愛い奥様
09/08/19 10:18:03 niDOjhIGO
>>159
それ、間違ってるって民主党から抗議されてその後どうなった?
自民党は試算だして反論したの?

161:可愛い奥様
09/08/19 10:33:33 eq4IfM200
高校無償化はいい政策だと思うんだけど、私立高校で年収500万円以下は
24万円が直接各家庭に給付だよ。これやめてほしい。

あと、民主が増税になる家庭の試算で高校生以上のこどもがいる家庭を
いれていないのは、民主も認めているけれど、どうしてきちんとした
試算を出さないのかなあ。
意図的に隠しているといわれても仕方がないでしょ。

162:可愛い奥様
09/08/19 10:36:43 of3GN17EP
ツッコミが入らなかったら、ずっと隠してるつもりだったのかね。
なんかそういうところが信用出来ない。

163:可愛い奥様
09/08/19 10:36:49 eq4IfM200
>>160
私は細田さんの反論は知らないけれど、増税にするって側がきちんと
試算をだすべきでしょ。
新聞などマスコミから批判されてるのに、きちんとした試算を出さないのは
おかしいよ。

164:可愛い奥様
09/08/19 10:46:16 kELgkxji0
民主の試算の4%に高校生以上の子供を持つ家庭が含まれていないという批判への
はとポッポの対応
「高校生は高校無償化になるので、その点で負担が増える家庭は少ないかと
ご理解をお願いしたい・・・モゴモゴ」

おいおい、じゃあ、大学生や専門学校生、大学院生の家庭は?
そこが一番の問題なのに

しかも、そのあとも、平気で負担になるのは4%の家庭とウソを吹聴
これひどいよね。

165:可愛い奥様
09/08/19 10:48:38 niDOjhIGO
>>163
民主の試算が合ってるのか間違ってるのかわからないけど、
間違ってると指摘する方が正しい試算を出すべきでは?
あんたは間違ってる!って言うだけじゃわからないわ。

166:可愛い奥様
09/08/19 10:53:43 kELgkxji0
>>165
あのさあ、民主は試算に高校生以上の家庭が含まれてないことを
認めてんのよ。なぜ正しい試算をださずに、間違った試算をあちこちで
吹聴しているの?

それと、ほかの党やマスコミが試算しても、現に共産は試算しているし、
法改正の細かいところは民主しかわからない。
その場しのぎで、それは違う、そのところはまだ、決まってないといわれれば
反論のしようがない。
とりあえず、間違いと認めたんだから、4%といい続けるのは卑怯、意図的に
隠しているといわれても仕方がない。
説明責任って、法改正をする側にあるでしょ。
そんなこともわからないなんて。

167:可愛い奥様
09/08/19 11:02:46 +EVBjThE0
間違った試算を発表して、自身もそれを認めているのにまだ間違った数字を
使い続ける党に対して、ほかの党が、正しい試算を出さないから悪い、
ほかの党がだせばいいじゃん、とはひどいねえ。

それとも、民主党はほかの党が試算を出さずに追求しなければ
間違った試算を出して、国民を欺いてもいいって政党なの?

168:可愛い奥様
09/08/19 11:02:59 cA9uROpH0
電話で確認したわ。
民主党は、4%以外の数字は出さないし、出すことを考えてないって。
共産党が数値化してるようですけど?に対し
そうですか?知りませんでした、って。
そういう要望はきてると思うんですけど、といったら
さぁ・・、上には伝えておきます。
だそうです。

169:可愛い奥様
09/08/19 11:04:13 niDOjhIGO
>>166
数字出して反論できないならしかたないね。
有能な官僚がバックにいっぱいいるんだから、
年金試算みたいに都合のいい数字引っ張って試算だしゃいいのに。

170:可愛い奥様
09/08/19 11:06:08 +EVBjThE0
>>168
なるほど。
間違った試算でもそれを今後も使い続けるってことですね。
こりゃひどい。


171:可愛い奥様
09/08/19 11:07:27 +EVBjThE0
>>169
共産は12%が増税と試算していますよ。
人様から追及されなければ間違っていても問題ないなんて政党は
民主だけじゃないかな。

172:可愛い奥様
09/08/19 11:08:47 5o7BF//E0
「9条の会」関係者の平和主義者が無防備な市民を襲撃 殺人未遂で逮捕
スレリンク(dqnplus板)

173:可愛い奥様
09/08/19 11:10:00 niDOjhIGO
その間違った試算を突っ込めもできず流してる自民党には野党の価値もないわ。

174:可愛い奥様
09/08/19 11:11:33 lPFEC0U70
なるほど。
民主党って言う政党は、間違っていても、それを他党が数値を出して
しかも出しただけでなくその数値をもって公の場で追及しなければ
間違っていようが問題ないって政党ですか。

悪いことしても、とがめられなければ大丈夫、とがめられても「ごめんなさい」
というだけで、あいかわらず悪いことを続ける、こういうことだよね。


175:可愛い奥様
09/08/19 11:11:55 cA9uROpH0
高校の無償化についても聞いたけど
家庭には配らないって。

公立高校の場合は入学した時点で、学校が把握した人数を地方自治体に報告して
そこ経由で授業料分を学校がもらう。(12万という数字は関係なし)
保護者はなにもしなくていい、いわゆる義務教育と一緒の形。

私立の場合も、年収制限があるので、学校に保護者が申請し
地方自治体がそれを元に審査、学校に補助、だって。
世帯合併年収500万以下の家庭で12万から24万は最低と最高を決めただけで
その間の計算はまだ考えていないとのこと。

176:可愛い奥様
09/08/19 11:13:56 ECqCgh9KO
自民は何の手も打ってこなかったからなぁ。

177:可愛い奥様
09/08/19 11:19:18 stClQkTV0
民主支持者、完全に論理破綻しているw
苦し紛れに他党批判してもだめ。
間違った数値を使い続けるのは犯罪に近いw



178:可愛い奥様
09/08/19 11:22:48 cA9uROpH0
子ども手当ての配布の仕方は
今の児童手当のやり方と同じ。だから各地方自治体によってちょっと違うところあり。

今ある児童手当は廃止。
今始まった子育て応援特別手当も法制化されてないから
今予算を取ってあればそれを配り終えて終わりだそう。(存在を知らない風だった)

179:可愛い奥様
09/08/19 11:29:07 9W2tQk6N0
民主は私立高校生で年収500万円以下は倍の24万出すといっているけれど
それは最高ということで490万の家庭は24万円もらえないってことだよね。
だったら、ちゃんと最高24万と最高をつけるべきではないの?
勘違いしている人多いよ、
子供手当ても配偶者控除・扶養控除廃止をずっと隠そうとしていた
みたいだけど、今でも2万6千円というのは、うそではないけれど
ミスリードのような気がする。
実際に2万6千円手取りが増えるわけでもないのに、勘違いしている人
多い。
子供のいない専業主婦が増税という言い方も違うよね。

なんだか、こんなのばっかだわw

180:可愛い奥様
09/08/19 11:45:10 cA9uROpH0
なぜ26000円なのか。

子ども未来財団だかどっかのデータ(ごめん失念、というかあちらもはっきり言わなかった)で、
0歳~15歳までにかかる費用(生活費込み)の平均的な数値があって
それを単純割り算で出したもの、だって。

未就学児、小中学校と、それぞれにおいて子育てにかかる費用の額が違うのに
なぜみな一律なのか。

各家庭によってそれぞれの時期にかける負担額が違うので
平均に配ろうということで党内の意見が一致した、と。

181:可愛い奥様
09/08/19 11:58:36 cA9uROpH0
高校だと人によって違うと思うのであえて外して
大学生の家庭では、子育ての経済的負担が軽減されない、もしくは負担増になるのは間違いないのか。

間違いないとのこと。
ただ、申し込めば誰でも受けられる奨学金の拡充を提案してる。
返す必要のない奨学金制度も考えているが、「財源が・・・」 (「」部分ママ)


施行されればすぐにでも負担増になる層に対し、同時進行のフォローはないのか。

すぐには考えていないが
医療や年金など社会福祉の充実の中で、他の方同様の恩恵を受けてもらことで
納得してもらいたい。
控除内のパートのひとはその枠を気にしないで働ける、と。

182:可愛い奥様
09/08/19 12:04:52 9W2tQk6N0
>控除内のパートのひとはその枠を気にしないで働ける、と。

これ大間違い。
所得税しか配偶者控除廃止しないから。
住民税、そして社会保険料の配偶者控除もすべて撤廃しなければ
枠をきにせず働けるようにはならない。

民主は大うそつきだね。


183:可愛い奥様
09/08/19 12:06:46 cA9uROpH0
>>168>>175>>178>>180>>181
出来るだけこちらの感情を抜きにして
あちらが教えてくれた事実を並べたつもり。全部じゃないけど。

実際電話してみて、いろんなことで正直むかついてるから、
ちょっと頭がまとまったら書くけど
そういうのを抜きにしたい人は上の内容だけで判断してね。

184:可愛い奥様
09/08/19 12:07:36 niDOjhIGO
提案程度ならしないと思っといた方がよさそう<給付型奨学金

185:可愛い奥様
09/08/19 12:09:38 3BDXfQIl0
>>182
130万の壁というやつね

186:可愛い奥様
09/08/19 12:14:20 9W2tQk6N0
>>182
そう、130万円の壁がある限り、会社は130万円以上の仕事を主婦には
与えないし、住民税の配偶者控除を廃止しないのだから、
枠を気にせず働くことは無理。

もっとも、配偶者控除全廃したら、今まで100万円ずつ2人雇っていた
ところを200万円で一人雇うというようになるので、仕事にありつけるか
どうか。子育て中で働きに出れない家庭は大打撃だしね。
ようするに、民主の配偶者控除廃止は、いきあたりあったりであまり意味が
ない。

187:可愛い奥様
09/08/19 12:18:26 niDOjhIGO
全部撤廃して税率も保険料率も低所得は低くしていくらかでもみんなが払うようにすればいいのに。

188:可愛い奥様
09/08/19 12:27:12 ifJfoMWU0
なんか・・・・

ν速+でフシアナ祭りが始まってから工作員ぽいのが増えてる気がする。
向こうに書き込めなくなったら、今度はこっち?



189:可愛い奥様
09/08/19 12:46:00 emc1ppbYO
>>183
お疲れ様でした
ありがとう

190:可愛い奥様
09/08/19 15:03:58 a3EzFMuqO
>>183
お疲れです。
私も以前電話しましたがあきれて電話を切りたくなりました。

191:可愛い奥様
09/08/19 15:35:25 4T/Avuqe0
【政権交代】経済的に日本はアジアの劣等生となった。民主党が政権を奪取すれば起死回生のチャンス~日本のアジアでの復権に道[08/18]
URLリンク(jp.reuters.com)


自民党・公明党のせいで経済的・財政的にアジアの劣等性になった

192:可愛い奥様
09/08/19 15:37:54 cA9uROpH0
>>189
民主党電凸続き。
ここからは自分の意見を入れて質問してるのでちょっと感情的なので、考慮してね。

   ちなみに「 」内は担当者の言葉。 「~」はその後に話が続いてること。「・・・」は、言いよどむか無言。

子どもを育てる中で、一番授業料など基本的な教育費がかかるのは大学、
ほとんどが家を出て通学する現状からいって、住居含む生活費もプラスすれば、その負担は段違いに多い。
なのに、なぜそういった家庭の負担は軽減されない、むしろ増税されるのか。

 「私立は助成金を・・増やそうと思ってますけど。~」←あまり具体的ではない。財源探しの中で判断なのか曖昧。
  国公立は言及なし。←あえて追求しなかった

未就学児の家庭に手厚く保障するのは賛成だが、
お金だけで換算して月26000円の保障で十分との考えか。

 「足りませんね」と即答。
 「でもそこは全部というわけにはいかないので、限度があって~」というので、

小中の義務教育期間は26000円を何に使うと想定してるんですか?と聞いたら

 「衣食等の生活費などで~」と。 ←塾はいわなかった

はっきりいって、その期間は授業料もただだし、歩いて学校に行けるし
十分基本的な教育を受けられることが保障されているので、こんなに必要ないんじゃないか?
その分、大変な未就学児にまわしてもいいんじゃないか?

「・・・・・」←困ってる風もなく淡々と黙ってる感じ。

つづく

193:可愛い奥様
09/08/19 15:39:58 cA9uROpH0
>>192 つづき

高校は授業料無償になった分良いが、交通費など義務教育にない負担もあり
入試その他の準備を見れば大学の次に負担額が多い。

大学、高校、未就学時、3つの期間が子育ての中で経済的に不安を持つところじゃないか?
誰も義務教育期間に不安を持つ人はいないと思う。
補助する優先順位が違ってないか?

「でも平均的に配ることで~」とか、
「一概にそうだとも言えないのでは~」とかいろいろいってたけど
途中からあちらも切れたのか最後には、

「そこまで考えてませんでした」(ママ)だって。
  
    (謝ってるわけでも、逆に捨て台詞でもないのであしからず)


そういわれるとなんていっていいのかもう。。。。

一律金額配布の不思議を尋ねたとき、家庭によって負担をする時期が違う、の例で
ベビーシッターを頼むとか、とあげられたときも感じたけど
あまり普通の感覚(平均的な生活レベル)で政策作ってないように思うのは私だけかな。。。

194:可愛い奥様
09/08/19 15:50:08 WMZm+v/d0
子供が小さいうちは母親も子供も働けないけど、
子供が高校大学になったら母親も子供も働ける。
小さい子に手厚いのはそうゆうことじゃないの?

195:可愛い奥様
09/08/19 15:50:30 cA9uROpH0
蛇足。 政策とは関係ない愚痴なので読み飛ばしてください。これで本当に終わり。











>>190
気持ちわかります。担当者の態度に腹が立って書かずにはいられない。

不妊検診についてはあとから加えてましたよね、といって、別冊の明記してある箇所を聞き
もう変わらないんですよね、と確認。
申し訳ないけど今みれないのでちょっと中味を教えてもらえますか?といったら、その記述を棒読み。
えっ?説明はないんですね、と言ったら、そのまま無言。
最初から随分強気な女性だったんだけど、
大学生の家庭のことを追及したあたりから、逆切れ気味の返しがありーの、
途中で何度も「ふんふん」鼻歌うたいーの。←これが一番腹立った。

こっちは真剣なんだよ、とつい皮肉な表現もしたけど、あの対応はまずいよ。
一応大学生以上の子を持つ負担増の立場(ちょっと違うけど)で言ってるんだし。
4%以外の数字の公表のくだりなんか、「そうですか~?」って態度。

最後に、以上です、ありがとうございました、と言ったら、間髪いれずガチャ切りだった。
ものすごく感じが悪かった。ものすごい偉そうだった。
電凸は、地元の民主支部についで2回目だったけど(前回は初めてだったのでビビッてたw)
あっちは、親切だったよ。普通。
本部のあの担当者は本当にひどい。

196:可愛い奥様
09/08/19 16:00:13 cA9uROpH0
>>194
そういう母親が働くことについての話は
一切でなかったんだよね・・数字の件以外では。
生保のライフプランですら、親の収入の推移と子どもにかかる費用の推移をグラフにして
ここでどれだけの保障が必要とか、細かく決めるじゃないですか、
って言ってみたけど、
ふ~んだの、そうですか、って感じで
ほんとうに、そういうことについて考えてないか、意図して無視してるかしか思えなかった。

まぁ、こっちの聞き方がまずかっただけかもしれないから
他の方も聞いてみるといいかもしれない。
結構時間とってくれるし。

197:可愛い奥様
09/08/19 16:10:49 9W2tQk6N0
民主党は、正確には小沢さんは、国民の生活を考えて政策作っているのでは
なくて、政権をとるために政策をつくっているから。

まずは2万6千円ありきだから、矛盾点やおかしい点がたくさん出てくる
のは仕方がない、小沢さんの側近の政治アナリストの伊藤さんでさえ
そう言っている。


198:可愛い奥様
09/08/19 16:34:27 fZEtceb80
今回の比例名簿の調整は小沢さんが全部一人でやって
「小沢名簿」と揶揄とも危惧ともつかない名前を付けられている。
あと10日あまりの間にまだ何か民主党はやらかしてくれるのではないかと思っている。
でも今のところどの週刊誌でも民主党圧勝の記事ばかりなんだけど。

199:可愛い奥様
09/08/19 16:39:20 c2VBL4Qy0
まわりにリアルに民主を応援している人っている?
私の周りは皆無なんだけど。

200:可愛い奥様
09/08/19 16:53:01 niDOjhIGO
つか、自民応援してるのいないけど。

201:可愛い奥様
09/08/19 16:59:10 MD1uVbBX0
入れる所がないね、、、ってぼやいてるのは良く聞く。

202:可愛い奥様
09/08/19 17:01:58 bjE+zKU/0
自民も良くないけど民主はもっと駄目って言ってる。

203:可愛い奥様
09/08/19 17:05:26 9W2tQk6N0
なーんにも考えてない人に数人いる
昨日出てきた国費と私費の留学生の違いも知らない人とか
消費税上げても、ほかの事につかってるから許さないとか言ってた
まったく政策についてわかってないようなまさにB層


204:可愛い奥様
09/08/19 17:05:39 fZEtceb80
>>199
私の周りも民主支持はいないなぁ
子ども手当ヒャッホーイの人に、あれもこれも廃止になるんだよって話すと笑顔が消えて
もっと詳しく聞かせてくれる?って食いついてくる

205:可愛い奥様
09/08/19 17:10:04 niDOjhIGO
自民はないわ。で消極的民主ってのがほとんど。
数十年自民一筋だった会社経営のうちの親でさえ民主に乗り換えたぐらいだし。
民主支持というより自民拒絶状態。

206:可愛い奥様
09/08/19 17:15:04 bjE+zKU/0
>>205
義父がそうだったけど、民主と自民の政策説明したら自民に戻ったw

207:可愛い奥様
09/08/19 17:25:28 cA9uROpH0
あまり周囲と政治の話をしないけど、進学の話とかしてると
何も変化を感じてないようだから、知らないで民主に入れそうだな、と思う人は結構いる。
都議選が一方的だったのも頷けるよ。

それにしても、民主党はマニフェスト確定したんだよね。
HPから前DLしたのではもうだめなのかな。
高校の授業料、この書き方じゃ、今日聞いたのと違いすぎるよ。

○公立高校生のいる世帯に対し、授業料相当額を助成し、実質的に授業料を無料とする。
○私立高校生のいる世帯に対し、年額12 万円(低所得世帯は24 万円)の助成を行う。

○大学などの学生に、希望者全員が受けられる奨学金制度を創設する

今日言ってた、返さなくてもいい奨学金の話も自民案の後追いだよね。
なんかもう、全て正直に言って欲しいよ。

208:可愛い奥様
09/08/19 17:30:08 4T/Avuqe0
森元首相、「派遣社員で国会議員の資質が備わるのか」とネガティブキャンペーン展開…民主・田中美絵子候補(33)に対し
スレリンク(newsplus板)l50


>派遣社員だった田中氏の経歴を取り上げ「素人」「派遣で国会議員の資質が備わるのか」などとネガティブキャンペーンを展開。





酷すぎるね

自民党議員は麻生もそうだけど人間として糞がおおい

209:可愛い奥様
09/08/19 17:30:40 FPZpGNbu0
>>205
私の回りもそんな感じ。
絶対自民だけはナシって人が圧倒的。
私利私欲に走る姿を何度も見せられてあきれ果てている、心底怒っている、って言う人ばかり。

子育て世代以外は消去法で仕方なく民主かなあ・・・・って感じ。
子育て世代は結構子供手当てを期待している。

一人、子供が中学3年生という家庭は悔しいので腹いせに自民にって言ってるw

210:可愛い奥様
09/08/19 17:32:42 emc1ppbYO
>>195
大変でしたね
でも民主がそこまで真剣に子供手当を考えて作ってないって事ですかね
目玉政策のはずなのに
対応が悪いのもほぼ勝ちが確定してるからなのかな

211:可愛い奥様
09/08/19 17:35:09 MF4E60O50
周りはそんなのどっちでもいいよーって人ばかり。
経済的に不安があったり、実際経済的に成り立ってないんだったら、そもそも子供は作らないでしょう。
自分のところもそうだけど周りのご家庭もそういう不安はないから、正直どちらでもいいみたい。



212:可愛い奥様
09/08/19 17:40:19 WMZm+v/d0
候補が、公明 民主 共産で、うちの選挙区には自民という選択肢すらないw
民主+民主か、民主+共産か迷うところ。

213:可愛い奥様
09/08/19 17:55:03 cA9uROpH0
>>210
私は政策自体に根拠が乏しい、という考えなんだけど
まさにそんな感じがした。
効果の試算についても随分聞いたんだけど、通り一遍の話で濁してたし。
個人的にあれだけ話して説得力のあるデータでも例でも出ないってことは
本当に、大学生以上は切り捨てられるんだな、ってイメージを持っちゃうんだよね。
その上、考えてませんでした、だから・・・。
政策に心がないと思うし、それが党の姿なのかな、と。

>対応が悪いのもほぼ勝ちが確定してるからなのかな

鼻歌職員は稀だったのかもしれないけど、確実に私は切られたんだな、とは思ったw
負担増の割合を出す出さないのくだり本当にひどかった。知らないはずないのに。
それでも勝てる、と確信してるんだろうね。

214:可愛い奥様
09/08/19 18:08:26 i3TEo3rt0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
      |      ノ   ヽ  |     | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税・追加景気対策で経団連の株を買え
      ∧     トョョョタ  ./     \
    /\ヽ         /       \________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932~200X)
スレリンク(seiji板)l50
経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
スレリンク(newsplus板)l50
【経団連株で大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 ~年金運用で過去最大の損失5.7兆円
スレリンク(newsplus板)l50
【増税】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09~15年の間に消費税を10%
スレリンク(newsplus板)l50
【脱税事件】「大光」がキヤノン御手洗氏の所有地管理  大分駅近くの駐車場
スレリンク(newsplus板)l50
【金持ち減税】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」
スレリンク(newsplus板)l50

215:可愛い奥様
09/08/19 18:11:30 FPZpGNbu0
>>211
すごいね、経済的に不安がないと言い切れるところが。
うちは子供がまだ小さいけど将来の教育資金を考えると不安。
子供をやっと育てたと思ったら自分の老後が来る。
老後のお金も不安。もちろん年金を当てにしてるワケじゃないけど。
うちは夫婦で厚生年金だけど不安だから不安がないといいきれる人はすごいと思う。
家賃収入でもあるのかな?

子供の教育資金だけど、銀行なんかが出している試算を見ていたら高校大学だけで
一人につき500万円くらい用意しましょうと書いてある。二人で1000万かよ。
もちろん生活費は別だよね、老後の資金も供えておかないといけない。病気をしたら。。。
なんて話は結構友達通しでもします。

不安がないと言い切る人は家賃収入とか、膨大な遺産を相続する当てがあるのか、
何も考えていないのか、どっちなんだろ?

216:可愛い奥様
09/08/19 18:15:33 ORCo9u/sO
>>215
よっぽど妬ましいのかしらないけど、しつこいw

217:可愛い奥様
09/08/19 18:17:37 b1NvMcEH0

高校時代に好きかってして中退!
エッチしまくって、16歳で出産!
20歳で3人の子持ち。
ペンキ職人の旦那と偽装離婚して、
近くにアパート借りる。

ペンキ職人の旦那の稼ぎ20万。
ガキの手当が8万円。
母子手当が12万。
その他手当が5万円。
働くなんてバカ臭い!
私は今日もちょっとリッチにパチンコ三昧!

くそばばーども、民主党にいれろよwwwwwww





218:可愛い奥様
09/08/19 18:21:41 b1NvMcEH0

オラオラ、働けよ!大卒自慢の独女!
働いて、働いて、

社会的弱者のワーッシに手当出るようにしなよ!
今日もエッチして、子どもつくろwwwww

219:可愛い奥様
09/08/19 18:21:56 MF4E60O50
>>215
安定した職業に就いている友人(ほぼ確実に夫婦とも同レベルの収入の共働き)が多いからだと思う。
年金なんて最初からあてにしていないし、
基本的に生涯現役でバリバリ働いていこうって感じ。
特別贅沢な生活をしてなくて、平均より上の所得をそれぞれが得ていれば
子供二人くらいを大学まで行かせることそのものにはあまり不安はないと思う。
その他老後の準備資金や病気への備えの方法はとかはそれぞれだろうけど、
株等の不労所得でコツコツためてる人もいれば、定年のない仕事ができるように働きつつ勉強してる人もいるね。
割と若いうちに競売にかけられたりしてる不動産を買って賃貸で家賃収入得てる人もいるよ。
基本的な生活は月給で、その他収入は全て貯金って感じ。



220:可愛い奥様
09/08/19 18:24:00 lhGBV/x40
そもそも少子化だからって子供手当てって言うようなアメを持ちだして
それによって、票を得ようとしている民主党の魂胆が汚いよ。
老人子供って言えば皆票を入れるもんね。
弱い人を表面に出してそれによる票集めだもんね。
自民党は幼児教育とかそう言う風に各家庭における子供って言う風じゃなく、
全体で見る子供たちって言う感じだもん。
全体で見ないと子供たちのためにならないのに、各家庭にばら撒くだけじゃ、
駄目なのに。
幼児教育ならそこで働く保母さんとか幼稚園教諭とかの費用にもなるし、
そうすればそこで雇用は生まれるだろうしね。
教育に携わる人も多いし。

221:可愛い奥様
09/08/19 18:45:01 9W2tQk6N0
>>215
だからこそ、大学無償化とか給付の奨学金とか幼児教育は0歳から
無償化にすれば、少なくとも教育資金には不安がなくなり
パチンコに使われることもなく、少子化対策にもなり
いいことづくめなのに、あえて大学生の家庭から増税して
金をばら撒くって、政策として成り立ってないよ。

政策でなくて、票あつめ。

222:可愛い奥様
09/08/19 18:46:32 cA9uROpH0
>>219
結婚と同棲の違いはあるけど、
このパターンがフランスの少子化対策成功例なのかと思った。
男性女性が社会的にも子育てにおいても完全に対等にある。
日本の場合、環境もそうだけど、意識がなかなかそこにいかないんだよね。
結婚することで、女性に家族の面倒、子育て、介護、地域社会とのかかわり
全てを負って欲しいと思う人の割合は、2年前のデータですら確か8割以上にあったはず。
ちなみにフランスは1%以下だったような。
だからいくら民主党が、それを参考にしました、って
子どもに手当てをたっぷり与えて、配偶者控除を廃止して働いてください、
といっても、同じ効果があるとは思えないんだよね。
一応担当者には突っ込んでみたけど。

223:可愛い奥様
09/08/19 18:59:24 5NZgBg580
しかし、高校の授業料を無償化するなら、高校まで義務教育にすりゃいいのにって思うんだけど、
できない理由が何かあるのかな?

224:可愛い奥様
09/08/19 19:00:42 9W2tQk6N0
>>222
フランスを参考にしたってうそだと思うよ。
本当だとしたら単にアホ
だって、フランスは所得制限なしの家族手当は一人目は0だよ。
現金手当ては大して出してない。
しかも、教育費がかからないように大学の授業料も安いし
生めば生むほどお得な仕組みになっているし、民主案とはぜんぜん違う。
女性に働いてほしくて配偶者控除廃止もうそ。
だって、住民税や社会保険料のの配偶者控除はそのままだもん。
枠超えて働くなんて無理じゃん。

あまりにも無知だし、言ってることと政策の内容が違いすぎる。

225:可愛い奥様
09/08/19 19:02:07 9W2tQk6N0
それに女性に働いてほしいのなら、まずは保育所の拡充だからね。
なんだか、民主の理屈って、ここにくる民主支持者と同じで論理破綻
しているんだけど。

226:可愛い奥様
09/08/19 19:05:32 WMZm+v/d0
4年前の自民のマニフェストが守られてたら、
とっくに幼児教育無償化になってるはずなんだけどな。

227:可愛い奥様
09/08/19 19:06:52 cA9uROpH0
>>224
うん、私もそれは違うんじゃないか、と突っ込んだの。チョー不機嫌にされたけどw
だって「ヨーロッパの例を参考に・・・」と言い出したから、具体的にどこですか?
といったら「フランスやスウェーデンとか・・・」と言って
フランスの例を言い出したからw

もうひとつ。
フランスは相手を変えることも多い(容易?)んだっけ。
経済的に自立してるし同棲だから。
そして新しい相手とまた子どもをもうける。3人4人はよくあること。
そういう家庭でも、子どもに対して国が手厚く保護を与えるから
安心して子育てが出来る、という仕組み。

民主党が、これから産もうとする若者じゃなく
子どものいる家庭が兄弟を増やす政策を優先してるのは、この発想なんだね。
今気付いた。なんかねぇ・・・

228:可愛い奥様
09/08/19 19:06:55 9W2tQk6N0
もうひとつあった
フランスは18歳まで手当てを出し、しかも大学生なら卒業まで手当てを
だすよ。
一概に子供手当てといってもぜんぜん民主のとは違う。

229:可愛い奥様
09/08/19 19:11:48 9W2tQk6N0
>>224
スウェーデンも一人目は1万5千円程度だよ
現金手当てはね。
フランスやスウェーデンを参考にするのならまずは大学の授業料の
削減に努めなくっちゃ。
それが少子化の最大の原因なのは、明らかだし。

それに、今子供がいる人にもう一人と思うのなら
1人目より2人目、3人目の手当てを多くするのが普通
世界中そうしているし。だけど1人目からたくさんださないと
票が集まらないから一人目と3人目に差をつけないんだよね。

230:可愛い奥様
09/08/19 19:18:41 ydFCdxIr0
どこぞの団体にばら撒けば、必ず公共○○って形で使われる。それが無駄だと思われるものであっても、その仕事で潤う民間が必ず存在する。
経済の一翼を担うわけだが。
個人に撒けば、そうはいかない。当てもなく貯金するヤツ。貯めて海外旅行して血税を海外に落とすヤツ。海外のブランド物を買うヤツ。
そういうのは、ほとんど捨て銭。血税をどぶに捨てるようなもの。日本の景気には関係ない金になる。
財源を無駄とされる公共○○から持ってくるなら、そのひずみはかならず景気に跳ね返る。
不景気が加速する。せっかく回復の兆しが見えてきたのに、元も子もない。
年間30万ばら撒かれても、旦那が仕事を失えば、笑うしかない。

231:可愛い奥様
09/08/19 19:23:24 WMZm+v/d0
>>230
>その仕事で潤う民間が必ず存在する。

その一部の潤った民間の方々が貯金や海外旅行をしないという根拠は?

232:可愛い奥様
09/08/19 20:10:16 mP0c3tAt0
>>231
その代表が鳩山党首 資産80億なんですって
どうやって蓄財したのかしら

233:可愛い奥様
09/08/19 20:19:31 VTEl6caU0
>>195は典型的なクレーマーの様相だな。

本部の下っ端のオペレータ相手に自説押し付けたって
政策に反映されるわけないでしょうに。馬鹿みたい。

化粧品の通販商品にクレームつけるのと政策にケチ
つけるのはわけがちがうから。

有権者は1票を投じるか投じないかでしか意見を反映できないの。
基本的にはね。
自説を主張したければそれこそ自分が立候補すればいいの。

おわかり?

234:可愛い奥様
09/08/19 20:21:06 WMZm+v/d0
>>232
じゃ、国民に直接ばら撒けば解決だね!

235:民主党国家分割の野望
09/08/19 20:22:44 3WNh+/rk0
まだ大事件の映像を目撃されてない方どうぞ
URLリンク(www.youtube.com)
↑暴露現場

URLリンク(www.youtube.com)
↑証拠映像
URLリンク(nandakorea.sakura.ne.jp)


236:可愛い奥様
09/08/19 20:44:33 mP0c3tAt0
>>234
鳩山は私財を国民にばら撒いてくれるの?
大賛成

237:可愛い奥様
09/08/19 20:47:15 emc1ppbYO
>>233
それは流石にあなたの言い分の方に無理があるでしょ
民主の本部の電話に出るなら民主の政策は隅々まで熟知して説明できなければ駄目でしょ
子供の留守番じゃないんだから
そんな事も出来ない政党は国民を馬鹿にしているとしか思えませんね
それに国民には政策を本部に問い合わせる権利もないんですか
意見を言いたければ立候補しろとは、とんだ極論ですよ。

238:可愛い奥様
09/08/19 20:49:33 WMZm+v/d0
>>236
ばかなの?利権団体に狭く手厚くばら撒いてるのを、国民に薄く広くばら撒くんですよ。
一部の人間が資産溜め込まないようにね。

239:可愛い奥様
09/08/19 20:53:55 VTEl6caU0
>>237
噴飯ですね。

>民主の本部の電話に出るなら民主の政策は隅々まで熟知して説明できなければ駄目でしょ

どこの社会に「電話に出たらすべてに熟知してる」オペレータがいるのよ。
もっと社会のことをお知りになってはいかが?


オペ:「はい、トヨタ自動車本社でございます」
237:「うちのプリウスのハンドルなんだけどさぁ、がたがた動くんだけど、(以下略)」
オペ:「左様でございますか、ところで、どちらのお店でお買い求めに?」
237:「近くの販売店だけどなにか?」
オペ:「それでしたらそちらにご相談(以下略)」
237:「トヨタの本社の電話に出るならトヨタの製品は隅々まで熟知して説明できなければ駄目でしょ」


ポカーン。


240:可愛い奥様
09/08/19 20:59:46 emc1ppbYO
>>239
一般の企業と国の代表になろうとする政党を一緒に語るほうがどうかしてますよ
重みが全く違うのに
あなたが何を主張したいのかさっぱりわからないです
民主の窓口は駄目という事でまとめていいでしょうか。

241:可愛い奥様
09/08/19 21:00:00 GkJs1Rpa0
しかし、基本的な接遇術もない、つまり何の訓練も受けていない電話番を置くというところが、
やっつけっぽくて民主党らしい。相変わらず、脇の甘いことでw

242:可愛い奥様
09/08/19 21:02:27 VTEl6caU0
>>240
社会性のない女って本当にダメだっていう典型みたいですね。貴女。

勘違いした消費者意識、勘違いした有権者意識。
貴女のような方になにを説明しても無駄なようです。
貴重な一票をどうぞご自由にお使いください。

ごきげんよう。

243:可愛い奥様
09/08/19 21:06:53 WMZm+v/d0
政党の代表で現在の国の代表ですら自党の財源示せないのにね

麻生首相、自民マニフェストで財源示せず
URLリンク(www.nikkansports.com)

244:可愛い奥様
09/08/19 21:09:38 mP0c3tAt0
>>239
メーカーだったらお客様相談ダイヤルとか
メールでの質問フォームがありますわよ
まずそこに電話しますわ
車の故障で本社にいきなり電話する人なんて、
朝鮮ヤクザか暴力団くらいじゃないですか

言ってること変ですよ



245:可愛い奥様
09/08/19 21:09:39 emc1ppbYO
>>242
何だか当て逃げされた気分ですね
社会性とか常識とか言う事ならあなたの方が余程なさそうですけどね
あまり凝り固まらないほうがいいですよ。

246:可愛い奥様
09/08/19 21:11:42 a3EzFMuqO
>>239
民主党に電話して子ども手当について聞きたいと言うと担当の人に替わりますが。

あとトヨタのお客様相談電話も同様です。

民主党が負担増は4%なんて嘘を言わずにきちんと説明すればいい事です。

247:可愛い奥様
09/08/19 21:12:38 CiAQD4ex0

え?っていうか、 電車の広告に おかしな記事を

乗せてたのは WOWOWさんと 週刊文春さんのほうですよね?


悪いことされてる側が、被害を受けた女性が 電話で文句を

言ったことに対する開き直りですか? 変とかじゃなくて

248:可愛い奥様
09/08/19 21:13:40 VTEl6caU0
>>244
ですよねぇ。いきなり政党本部に電話して政策について聞く態度でも
なく、自説を力説するようなひとなんて、
中国人か社会性の乏しい主婦くらいじゃないですか?

もうすこし社会常識をお身につけになられては。

ごきげんよう。


>>245
当て逃げでしたら、警察でもなんでもお呼びになっては。
警察なら犯罪に関すること何でも知っていて当然でしょうから。

ごきげんよう。

249:可愛い奥様
09/08/19 21:16:40 yo1OU0W50
単に埋○金を使いたいんでしょ
上層部からの命令なんだろうねえ
その後はどうなる・・・?
はい!もう答え出ましたね~
怖いですね~ 終わったね~

250:195
09/08/19 21:27:25 cA9uROpH0
>>239
やっぱクレーマー!?
そう言われると思ったよ。困ったなぁ。
だから、聞いたとおりのこと>>183と他を分けたつもりだったんだけど。
ちょっと書きすぎたか。

本部に電話すればわかるけど、最初に受付で結構細かく質問内容を聞かれるのよ。
で、そのあと担当者が出てくれるんだけど、
一応>>183の、運営方法等を聞いた後
次にこれこれを質問しても大丈夫ですか?といちいち聞きながら
場合によっては担当を替えてもらうことを視野に入れて聞いてるの。
相手も、普通に詳しい人だったよ?

以前地区の民主党の候補のほうに聞いた時、そういう風にしてたら
本部の方で聞いたほうが詳しいですよ、と案内されたの。
だから、確認しながら質問したつもりだったんだけどね。

ま、録音してるわけじゃないから、信じられないならしょうがない。
不快に思ったらごめんよ。

251:可愛い奥様
09/08/19 21:28:00 emc1ppbYO
>>248
あなたは>>195さんの今日のレスを辿ってちゃんと全部読んだほうが良さそうですね
まずは民主の政策についての質問を丁寧にしているみたいですよ
それをクレーマーと決め付けるのは見当違いですからね。

252:可愛い奥様
09/08/19 21:32:47 9W2tQk6N0
電話に出る人ってオペレーターではないよ。
政調の人、民主の政策部門の担当者ですよ。
その担当者が、フランスの制度を見習ったとか、ありえない
うそをつくって信じられないわw
こっちが何も知らないから、そういえば説得できると思っているのかな。
いまどき、ネットですぐに調べられるのにね。

253:可愛い奥様
09/08/19 21:33:04 Q1CmJzJ/0
◎選挙に当たっての国賊テスト こういう人たちの政権ができると日本が日本で無くなる。

1.村山談話を踏襲・発展させようとする者。東京裁判史観信奉者。”いわゆる”を頭につけずA.B級戦犯なる言葉を使う者。世界史・日本史を碌に勉強もしていない証拠。
2.国旗・国歌に反対する者や冷やかな者。世界中どこ見てもそんな国民はいない。
3.反核で核議論さえ許さない者。非核三原則を法制化しようとする者。核廃絶を唱えシナや北朝鮮の脅威に素っ裸となる議論。
4.靖国神社参拝をしない者。英霊たちが靖国神社で会おうと安心して散って行った心を蔑にして、国家的約束を破るもの。
5.ゆとり教育、ジェンダーフリー教育を推進する者。日本国民の総痴呆化を推進し、男は男らしくなくなり女は女らしくなくなる。同性愛が蔓延る!少子化!
6.やたら友愛や平和を持ち出す偽善者。
7.”話し合い”で解決を口癖にする者。武力なしに話し合いなど対等にできるわけがない。領土問題・ガス田で注目しよう。
8.東アジア共同体を主張する者。まさにシナ朝貢、シナ属国への道である。

まだまだあるが取りあえず今日のところは以上。
こんなことに当てはまる人物に投票することは、まさに日本の終わりとチベット化の始まりである。

254:可愛い奥様
09/08/19 21:33:35 mP0c3tAt0
工作員が必死になるのは、電凸が効いているからだと思います。

255:可愛い奥様
09/08/19 21:41:23 Ld3Mu/ol0
私も二回民主党本部に電凸したことある
あそこ電話応対悪いよね

256:可愛い奥様
09/08/19 21:46:39 VTEl6caU0
>>251
貴女こそ、きちんとレスをお読みになってはいかがで?

>>192には
>民主党電凸続き。
>ここからは自分の意見を入れて質問してるのでちょっと感情的なので、考慮してね。

とあります。
政党本部の下っ端の担当者捕まえて、意見を述べるってのは
クレーマーの香りがするでしょうに。意見をするのは構いませんが
下っ端捕まえて自説が政策に反映されると考えることが不思議だわ。


それ以上に、その下っ端が「すべての政策に精通していて当然」だとか
「メーカーと政党は重み違うんだから、下っ端も知ってて当然」なんて
考えで社会生活送ってる人間がいることが、電凸した人以上に驚きだわ。

257:可愛い奥様
09/08/19 21:49:21 9W2tQk6N0
>>256
だから、下っ端じゃないって言ってるでしょ。
私も電話で問いあわせたことあるもん。れっきとした政調の
人ですよ。
そこに電話がつながるの。
しかも、子供手当て担当とか、高速無料化担当とか専門に分かれている
一応、民主の政策の中枢ですがな。

258:可愛い奥様
09/08/19 21:54:20 9W2tQk6N0
一応、私が問い合わせたときの感じはですね。

高等教育の個人負担が日本は飛びぬけて高いということが
少子化の原因になっていることはご存知ですよね。
その大学生の家庭の負担を増やして、所得制限なくばら撒くのは
明らかに政策として間違っていると思います

ということを言ったら、「それはそのとおりですが・・・そこまで
いき届かなかったことは認めますが・・・」などなど
ぐうの音も出ないという感じでしたよ。
私が民主政調の人と政策論議をしたところで政策が変わるわけもないので
これ以上はいいませんでしたがね。
明らかに政策の不備は認めてました。

259:可愛い奥様
09/08/19 21:55:11 WMZm+v/d0
政党に電話なんて考えたこともなかったけど、
ここの奥様方はみんなしてるのねwびっくり

260:可愛い奥様
09/08/19 21:56:42 5NZgBg580
下っ端じゃ話にならないから上司を出してください、とお願いしたほうがよかった、と?
それこそクレーマーだと思うが……。

261:可愛い奥様
09/08/19 21:56:42 cA9uROpH0
フォローしてくれた方々、ありがとう。
一日を、情けなくも、ついこれに費やしてしまったことが報われたようなw
(休みが今日だけだったんで必死になってしまった・・・)

>>256
一応それも、レスには省略してるけど

「民主党としては」どう想定してるのか (政策効果の見積もり)
 
と聞いてるんだけど、表現が悪かったかな。
担当者個人の意見きいてもしょうがないし。
一応この件について質問の確認は取ったつもりなんだけど。
わからなければわかる方いますか?、と言うよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch