【他力本願】奥様のお勧め教えて28品目【優柔不断】at MS
【他力本願】奥様のお勧め教えて28品目【優柔不断】 - 暇つぶし2ch305:可愛い奥様
09/09/01 22:08:02 TeOcSoB70
近日中に退職予定です。
最終日にお菓子を配るのですが、人数が80人分と多いので
どんなものにしたらよいか困っています。
会社は銀座~東京駅が近いです。
お店に直接買いに行く、当日会社に配達してもらう(通販含む)の
どちらでも構いません。
金額の目安は1人200円以内、生菓子以外のもので、
お勧めがございましたらぜひ教えて下さい。

306:可愛い奥様
09/09/01 22:17:16 X25m1IYX0
>>305
そんなに人数分、高くつくと次の人が大変だなあ。
私はうなぎパイが好きなので、それがいいかな。
安くて美味しいよ。

307:可愛い奥様
09/09/01 22:17:56 HEV0u+Qf0
>304
ウェディングギフト用のサイトなんだけど、可愛くて予算にも合うのがたくさんあるよ。
URLリンク(www.piary.jp)
URLリンク(www.piary.jp)
URLリンク(www.piary.jp)

308:可愛い奥様
09/09/01 22:26:12 AExk/6rM0
>>305
持って帰るタイプ?それとも会社でおやつで食べられる小袋タイプ?

309:可愛い奥様
09/09/01 22:50:43 2xDj/bFS0
>>305
今まで退職してた人は何配ってたんだろ。
80人全員に配らなきゃいけないもんなのかな。
小分け包装のクッキーの大きい缶をいくつかの店で買って
「皆さん好きに取って下さい」じゃダメなのだろうか。

鳩サブレなら1枚100円程度だけどいかがでしょうか。

310:可愛い奥様
09/09/01 23:00:59 oDWOxljf0
>>301
チャーミークイックで被爆した。
今んとこ「キュキュット 白 緑茶」→セーフ
「ファミリーピュア ピンク」→セーフ  です。

311:可愛い奥様
09/09/01 23:03:25 dWaM1UnW0
>>305
自分がよく貰った定番ものは
ヨックモックのクッキーや、ウェストのリーフパイかな。

お煎餅やおかき詰め合わせは人気高かった。
坂角総本舗のゆかりとかはどうだろう?

312:可愛い奥様
09/09/01 23:33:00 xSamsLHW0
>>301
ファミリーピュアの緑は無難だと思った。

313:可愛い奥様
09/09/01 23:51:55 P7HU6f4c0
>>305
今まで貰った物
ヨックモックのシガー、鳩サブレ、ベルンのミルフィユ(3本入りで1パックになってる可愛いのを貰った)
ウェストのドライケーキ、六花亭のチョコ

314:可愛い奥様
09/09/02 00:08:36 3g1xLIdL0
>>305
送料かかっちゃうけど、六花亭もいろいろあるよ。

315:可愛い奥様
09/09/02 00:13:37 El+Kv47K0
261です
お答えいただいた皆様、ありがとうございました
今まで持って行っていた物は特別変ではなかったとわかって安心しました
「見に来ました」とアピールする意味も込めて、お花と小分けできるお菓子を、あまり負担に
ならない程度で用意して持っていこうと思います
栄養ドリンクなどの飲み物は全く想像していなかったのですが、確かに役立ちそうですね
重さを考えながら、こちらも考えてみます

大変助かりました
ありがとうございました

316:可愛い奥様
09/09/02 00:14:25 B5oTXWZP0
>>305
自分は退職する方にもらって面白かったのは、相田みつをフォーチュンクッキー
URLリンク(www.asahi-mullion.com)
有楽町美術館併設だけどショップは入場無料

317:可愛い奥様
09/09/02 00:17:27 H2rzR1Os0
>>316
それいいね。東京土産にもよさげ。

318:316
09/09/02 00:17:49 B5oTXWZP0
ごめんなさい訂正
有楽町にある相田みつを美術館併設、です

319:可愛い奥様
09/09/02 01:59:21 7v7LizBF0
>>316
相田みつを大っ嫌いなので、もらって中からむかつく言葉が出てきたら、
キーッみつをのくせにー!!!ってなりそうwww
それはそれで盛り上がるからネタとしては面白いか。

320:可愛い奥様
09/09/02 08:42:59 JqIeL0OT0
ネタとして楽しんでくれるかマジに受け取られてしまうか
80人も相手がいると微妙なとこだな >みつをクッキー

321:可愛い奥様
09/09/02 08:51:43 RPyhTXCPO
坂角の さくさく日記 にしたことある(愛知出身)
あとはピエールエルメの焼き菓子とか、特に世話になった人には別に円菓天の月餅(2個入)を差し上げた
東京以外の出身で、当地の名物が手に入るならそれもいいかも

322:可愛い奥様
09/09/02 15:28:34 DjHs6unZ0
>>305
赤坂柿山のおかき。

323:可愛い奥様
09/09/02 15:36:29 2Gb/I0y30
歯を白くする歯磨き粉おすすめありませんか?

324:可愛い奥様
09/09/02 19:04:52 Zi5xH+Z80
私も、今探しているところ。

まだ試していないけれど、薬用のタンサン(重曹)が、いいらしい。

325:可愛い奥様
09/09/02 21:40:27 wuFpIOXK0
魚、野菜などで干物を作ろうと思うのですが、ざるや網でお勧めなどありますか?

326:可愛い奥様
09/09/02 21:48:26 QfmZ5vdS0
>>325
うちは、こんな感じの↓使ってます。
URLリンク(www.hs-u.com)
100円ショップでも小さい版が売ってるみたいですよ。


327:可愛い奥様
09/09/02 22:19:22 igA20OSt0
>>325
釣具屋(上州屋など)で買った「干しかご」を使っています。
風が吹いても中身が飛んで行かないし便利ですよ。

>>326さんが張ってくれたのと同じようなのです。
うちのはかなり大きいので、小さいサイズが欲しいな。

328:可愛い奥様
09/09/02 22:43:09 Jd0j4d/D0
男子ごはんで見たお魚干し太郎が欲しいが高い…

329:可愛い奥様
09/09/03 00:57:55 sgusDvEr0
>>326-328 ありがとう。
お魚干し太郎すごいねw でも確かに買えないや。

ちゃんと網で覆われたものがあるんですね。
ざるに乗せてテントみたいな網をかけるイメージだったです。
ちょうど釣具屋が近くにあるので偵察に行ってきます。

330:可愛い奥様
09/09/03 01:12:00 e95qjC1y0
生野菜嫌い(サラダ嫌い)です。
でもこれではいけないと思いドレッシングで味をごまかしつつ食べ始めることにしました。
おもにキャベツや人参などの千切りを食べています。
生野菜嫌いでも食べることができる、おいしいドレッシングのおすすめを教えてください。

サッパリ系でもごまだれ系でも何でも問いません。
ただ「キャベツのうまたれ」はキャベツの味が強く(ドレッシングが弱く)苦手でした。

331:可愛い奥様
09/09/03 01:12:30 Bti7jTfL0
髪が急にバッサバサになってしまいました。
どんなヘアパック、トリートメントがいいでしょうか。
細毛でストレートで、染毛はしていません。

かわいいパッケージにひかれて外国製のリンスを使ってからです。
ヌルヌル(たぶんシリコン)して、その後、バサバサです。

332:可愛い奥様
09/09/03 01:16:45 AGg1jenP0
>>331
私が使って良かったのは、馬油シャンプーでした。
とにかくサラサラツヤツヤになってとても◎
父にもらったんで、商品名がわからないんですが・・。

333:可愛い奥様
09/09/03 01:24:44 OqNYVo0y0
>>330
キユーピーの深煎りごまドレッシング

市販のドレッシングじゃないけど、人参だったら
「ヤミーさん キャロット・ラペ」でググると、
美味しい人参サラダのレシピがあるよ。

334:可愛い奥様
09/09/03 01:28:50 kHTMG/ZE0
>>330
私も生野菜が嫌いですが、これなら食べられます。
・とんかつ和幸などに置いてある「ゆずドレッシング」細い千切りのキャベツと酸っぱい柚子ポンズ風のドレッシングで美味しいです。
・叙々苑のドレッシング にんにくの匂いがありますが、ごま油風の味です。野菜+たっぷりの刻み海苔を掛けて食べてます
・シーザーサラダ こってりしてるので、野菜の味があまりしません。

ただ、生野菜はあまり栄養が無いので、こだわらなくても良いんじゃないかな?
私は、炒めたり蒸したりすれば食べられる事が多いので、それで補ってます。
熱に弱いビタミン類は、果物にお任せです。

335:可愛い奥様
09/09/03 01:33:51 dHDsYchcO
>>330
生野菜の青臭さは酢、バサバサ感は油で抑えられるので
ノンオイルとかでない普通のフレンチドレッシングを試してみればいいと思う
私が好きな食べ方は、
キャベツならマヨネーズとソース
きゅうりや人参セロリはスティックにして七味入り味噌マヨ

でも無理して生で食べなくても、火を通せばいいと思うな
キャベツや人参、インゲンなら、ゆでて胡麻ドレおいしいよ
レタスは中華ダシのかきたま汁とか
生で食べておいしいのはトマトくらいって海原雄山が言ってた

336:305
09/09/03 02:03:29 RuuN8pht0
色々なお知恵を有難うございます。
これまで退職した人、異動した人、
去る方は皆さん、全員にお菓子を配っておられます。
業務上接点の無い人にまで配ることには疑問もあるし、
財布も痛いのですが、前例がありますので、仕方ないと
割り切らざるを得ません。

ご提案戴いたお店、HP等をこれから拝見させていただきます。
有難うございました。

337:可愛い奥様
09/09/03 09:03:46 i2c542bX0
>>330
ピエトロ最強
食べすぎて飽きて他のドレッシングに浮気するけど結局ここに戻る

338:可愛い奥様
09/09/03 09:20:27 e95qjC1y0
>>330です。
みなさんありがとうございます!
生野菜と書いてしまいましたが、正確にはゆで野菜も嫌いなんです・・・
野菜炒めは食べられるのですが栄養のことを考えると生がいいだろうなと勘違いしていました。
同じ味ばかりでは飽きると思うし、みなさんのお勧めしてくださったドレッシングをできるだけ買ってみます!

339:可愛い奥様
09/09/03 09:20:55 RnJ33xZ+0
>>335
それはものすごい説得力ww
>海原雄山が言ってた

340:可愛い奥様
09/09/03 09:22:12 7/VOahg10
>>330
もう出てるけど、ピエトロかキユーピーの深煎りごまドレッシング。
レタス+トマト+たまねぎ+ゆでた芋etc.にごまドレ+クリームチーズは禁断の味。
この前ごまドレのカロリー見て夫婦で泣いた。

341:可愛い奥様
09/09/03 09:24:25 7/VOahg10
リロってなかったよ。ごめん。

これだk(ry
最近出てきた水耕栽培のレタス(ピュアヴェールとか)は
シャクシャクした食感が好きならお勧めです。

342:可愛い奥様
09/09/03 09:34:57 i63d6tfj0
野菜を千切りにするから嫌いってことはない?
生のキャベツを千切って食べてみるとかにんじんはスティック状に
するとか、形状を変えることで食べられるかもよ。
カロリーが気になるならお味噌がお勧め。


343:可愛い奥様
09/09/03 09:48:55 QyyNlWaa0
肉が食べられる人ならこの時期だとちょっと涼しすぎるが
生野菜の上に冷しゃぶ乗せて冷しゃぶ用のたれぶっかけて
肉で野菜をくるんで食べる。

344:可愛い奥様
09/09/03 10:25:47 pT31eeZs0
301の食器用洗剤です
遅くなってすみません、キュキュットかファミリーピュアで近所探したところ
キュキュットが見つかりました!(ほとんどジョイか泡の力だった)
ありがとうございました
これにて〆ます

345:可愛い奥様
09/09/03 11:10:10 PZL3m0Ig0
>>340
ごまドレ+クリームチーズって
ドレッシングにクリームチーズを混ぜたものをサラダにかけるんですか?
なんか美味しそうだわ~

346:可愛い奥様
09/09/03 11:28:43 OJKuMd4Z0
ローカロリーだから生野菜とかゆでた野菜食べるんじゃないの?
ゴマドレにクリームチーズってすごいカロリーになるよ。

わたしは肉料理のときはドレッシング無しのほうがおいしく感じるなあ、野菜。

347:可愛い奥様
09/09/03 11:32:03 rzRU9gen0
>>346
生野菜が嫌いだからって書いてあるよ。
だから食べやすくなるドレッシングをって御所望でしょ。
良く嫁。

348:可愛い奥様
09/09/03 11:45:00 IYe3YaIZ0
>>331
バッサバサなら椿油はどうだろう?
細毛ならあんず油の方が良いかな?
2chでも評判良いよ。

349:可愛い奥様
09/09/03 15:06:24 w//TVsTE0
>>331
オーブリーオーガニクス GPBヘアコンディショナー
ハンズやロフトにあります。

350:可愛い奥様
09/09/03 15:23:50 Bti7jTfL0
>>349
ありがとうございます。ハンズは近くにないので、通販で探してみます。

351:可愛い奥様
09/09/03 15:48:42 GVEWCgrH0
>>350
オーブリーならmitokuでググってみて。

352:可愛い奥様
09/09/03 15:58:29 WkOfs5d/0
>>350
通販、アイハーブもよくってよ。

353:可愛い奥様
09/09/03 23:49:17 05BKtChU0
耳の穴をカメラで見ながら耳かきができる機械、欲しくてしょうがないのですが
どこにもサンプルが置いてなくて、試さずに買う勇気がありません。
持ってる奥、いらっしゃいますか?

354:可愛い奥様
09/09/04 01:01:41 p1+KHC7o0
60代後半の両親がエクセルヒューマン(EH)にはまっています。
先日帰省したら ミーレ・蔵の水・マイナスイオンが出る寝具
など一通り購入済みで、これは体にいい、お前の分も買おうかと
思ってるなどと言っています。

マイナスイオンやクラスター水なんて迷信だと言っても
聞く耳持たずで怖くなりました。これらの商品自体で
健康被害が出ている訳ではなさそうですが、今後両親が
さらに他の悪徳業者のカモにされるのでは?と心配です。

両親を説得する材料になるHPなどありますでしょうか?
ググッても具体的なものがうまく見つけられません。
よろしくお願いします。

355:可愛い奥様
09/09/04 01:02:57 OkKI5vuW0
>>331
リンスつけてしばらく放置、も効く
リンスつけて、100均で売ってるビニールの帽子みたいなやつで濡れとリンスの落ちを防げば
阪神欲もできるお

356:可愛い奥様
09/09/04 01:04:02 OkKI5vuW0
半身浴orz

357:可愛い奥様
09/09/04 01:08:50 4u/JHPro0
>>353 持っている人曰く、中見えねえ工エエエエ! …だそうです。
全然話題に出ないから、もう使ってなさそう

358:可愛い奥様
09/09/04 01:37:21 GhDBJOEN0
>>353
買ったのはずいぶん前の話なので、今はもっと性能良くなってて
参考にならないかもしれないけど・・・
一応、見えたような気はするけど・・・あまり覚えてないということは
劇的に見えてたわけじゃないと思う。
なんであまり覚えてないかというと、ほとんど使わなかったから。
見える見えない以前に、耳かきが使い辛いのです。
先の部分(耳に入れる部分)が分厚くて。
せっかく耳かきしてもカリカリと掻いてる感がなくて、気持ち良くもない。
分厚いとそもそもあまり耳垢取れないし。

359:可愛い奥様
09/09/04 02:04:38 sj3zYwscO
>>353
かなりいいやつ買ったけどほとんど見えないよ。
多少は見えるんだけど耳鼻科での興奮は家庭では味わえない。
目もすごく疲れるし。
慣れないと見てる映像と手の動きが逆だからイライラするよ。
今は人の耳かきする時にライトだけ使ってる。

360:可愛い奥様
09/09/04 07:55:18 9NxDqPKZ0
>>354
URLリンク(archives.a902.net)

消費者センターでチラシをもらってきて説明するほうがよさそうです。

361:可愛い奥様
09/09/04 08:41:50 HxLhrcqB0
>>360
TBSの報道特集のスポンサーをやってたり
読売新聞に広告だしたり、お年寄りがマスコミや
権威を鵜呑みにするところに付け込んでるねえ。
北海道は北島三郎まで荷担してるんだ…

362:可愛い奥様
09/09/04 10:29:19 fKYght/j0
電動歯ブラシでオススメありますか?
右手(利き手)を手術することになり、しばらくの間、左手で
あれこれしないといけなくなります。
電動歯ブラシで、片手でも操作簡単でできればコンパクトなものがあれば
お願いします。
(いままでは、普通に歯ブラシを使ってたので、電動歯ブラシ自体、
使うのは初めてです)

363:可愛い奥様
09/09/04 12:41:19 7KtNyOj30
>>358-359
ありがとうございます。そうです、購入する目的は「耳鼻科での興奮」なんですw
見えずらいとのことなので、耳鼻科ばりの機械が市販されるまで待つことにします。
カメラで見ながらピンセットでベロっと取れたらどんなに気持ちいいことか、と妄想してます。

364:可愛い奥様
09/09/04 12:45:20 Lb/SYgc+0
東レのウルティマって超音波のやつが高いけどお勧め。
5年くらい前、ただの電動のやつと違ってこれを使うと歯が浮かないと
知り合いから進められて使い始めました。
確かにこれにかえてから疲れると歯が浮いていたのに歯が浮かなくなった。
一年ほど前壊れたから3か月ほど普通の歯ブラシに代えたら
歯槽膿漏が進んだのか歯磨きすると出血するようになった。
あわてて新しいの買って使い始めたら治った。@40代後半
超音波の仕組みは東レのプレスリリースに詳しく書いてあったので
見て見て下さい。


365:可愛い奥様
09/09/04 13:24:03 7OmrfcrV0
ウルティマは生産終了したよ。

366:可愛い奥様
09/09/04 13:32:55 SwjaKd1L0
>>362
ソニケア
ずっと使ってるけど、快適です。
本体もだけど、替えブラシがちょっと高い。

初めて使うなら、オムロンの音波式電動歯ブラシが
使用感もよく安価なのでオススメされました。


367:可愛い奥様
09/09/04 14:06:16 Lb/SYgc+0
>365

ええ~~~~~~???!!!
知りませんでした!
残念!っていうか、今のが壊れたらどうしよう。

他に超音波の歯ブラシご存じないですか?


368:可愛い奥様
09/09/04 15:28:27 zyUlFpFR0
エクセルヒューマン、母の知人がハマって、
それをきっかけに着物や宝石まで顧客様ご招待会みたいなのに呼ばれてバンバン買うようになって、
友人もお金もなくしてた。

369:可愛い奥様
09/09/04 17:27:07 JiHWED3X0
つまらない質問ですがお願いします。
コンビニやスーパーなどで買えるスナック菓子と
200円未満のプリンなどでお勧めはありませんか?

数人のママ友と誰かの家に集まってよくお茶をします。
その際に一人が上記の物を人数分買って行って、家を提供する人以外で割り勘します。
(子供達はまだ離乳食前なので大人のみです)
全員、甘い物・辛い物は気にせず摂っています。
私はお菓子の類に疎く、どう言うものが人気なのかサッパリわかりません。

前回買ったトーラクのロイヤルカスタードプリンは好評でした。
あと別の人が買ってきた栗原さんちのパンナコッタ?サッポロポテトのベジタブルも好評でした。

甘い物と塩気の物でお勧めがあれば教えてください。

370:可愛い奥様
09/09/04 17:34:08 tCnKfoWi0
>>369
サンクス限定で申し訳ないが窯出しとろけるプリンは120円なのにいい仕事してる

URLリンク(www.circleksunkus.jp)

371:可愛い奥様
09/09/04 17:56:07 JiHWED3X0
>>370
早速ありがとうございます。
すごい!美味しそう!!
昨日発売の濃厚ショコラとキャラメルモンブランも美味しそうですね。
120円とは思えない感じ。
こう言うのすごくうれしいです。

372:可愛い奥様
09/09/04 18:40:59 7LMH6Tbe0
>>369
カルビーポテトチップスのWコンソメ(コンビニにしか売ってない)がうまい。
コンソメが2倍でめっちゃ濃いけど、仲間で集まる時には必ず買う。

あとファミマ限定になっちゃうけど、ボクのおやつシリーズの
「じゃがスティックうましお味 」もサッポロポテトみたいな感じでおいしいよ。

373:可愛い奥様
09/09/04 18:45:38 yJDOLhv30
>>371
セブンプレミアムのなめらかプリンもこの値段で美味しいです。
URLリンク(www.7premium.jp)

374:可愛い奥様
09/09/04 18:55:38 Trdxgbcf0
>>369
コンビニ限定といえばジャガビー。
悲しいほど量が少ないけど美味しいよ。

お菓子だったら新商品を買っていくと美味しくても美味しくなくても
なにかしら話題にはなって楽しいと思う。

トモダチと食べたキャラメルコーンコーラ味は忘れないわ…。

375:可愛い奥様
09/09/04 18:56:44 Trdxgbcf0
ごめん。ジャガビーは今ではスーパーで箱入りタイプも出てた!
プリンはグリコプッチンプリンがたまに食べたくなる定番の味かな。

376:可愛い奥様
09/09/04 19:00:26 /DM922tJ0
>>369
旭製菓の「ごま大学」ってカリントウ

377:可愛い奥様
09/09/04 19:46:16 2mxt0fDN0
>>369
>>370さんに超同意!
あれはほんとうに価格以上だと思う。
あとセブンイレブンのとろりんシュークリームも大きくて105円。
お土産用のケーキの箱を用意してくれてるセブンもある。

378:可愛い奥様
09/09/04 20:03:05 Pi4L0KeQ0
ジャガビーは「北海道限定土産で大人気のジャガポックル」の廉価版だね。
芋と塩が違うだけなのかな。
製法も少し違ったりするのか?

379:369
09/09/04 20:41:19 JiHWED3X0
みなさん本当にありがとうございます。
全部メモしました。
甘い物は来週はサンクスで、その次はセブンイレブンで仕入れます。
(何種類か買ってジャンケンで取り合いをするので)
塩味はWコンソメ以外は買い物ついでにスーパーで買えそうですね。
ネットでパッケージも確認しました。
来週がめちゃくちゃ楽しみになってきました!

私自身が新商品とか全くわからず、他のみんなはパッケージを見て
「これ美味しいよね」「これの○○味が」とか言っていて
下手なもん買って行けねーなと思っていました。
ロイヤルカスタードプリンが唯一の切り札だったので助かりました。

380:369
09/09/04 20:58:13 JiHWED3X0
あ、じゃがスティックもファミマ限定ですね。
特定のコンビニ限定だとさらに話題にもなりそうですね。
ありがとうございます。

381:可愛い奥様
09/09/04 22:25:42 WeytIyv/0
>>362
ドルツおすすめ。
本体は軽くてコンパクト。替えブラシも安いし。
綺麗に磨けるよ。

ソニッケアーは本体が大きくて重い。
それに替えブラシが高い。

オムロンは耐久性に難あり。

ブラウンは回転式なので、振動が結構ある。
慣れの問題だけれど、左手でということを考えるとおすすめできない。


手術頑張ってくださいね。

382:可愛い奥様
09/09/04 22:49:04 p1+KHC7o0
エクセルヒューマン書いたものです。

>>360 さん
クーリングオフ期間はとっくに過ぎているのですが
参考に見せたいと思います。ありがとうございます。
消費者センターで類似の案件が多ければ公表してくれるかも
しれませんね。スポンサーとかやってると無理なのかな…

ちなみに全部で軽く100万超えてるようですorz

383:可愛い奥様
09/09/05 00:43:52 9gnoyFtW0
デジカメのオススメをお願いします。

今持ってるのは、3年前に買ったSONYのサイバーショットです。(500万画素、動画もOK)
まだ使えるのですが、子供が動くと画面から居ない写真になってしまいます。
連写機能が無く、シャッターを切るのがとても遅いです。
軽くて小さくて、子供を撮るのにオススメはありませんか?
なるべく安いのが良いですが、4万円くらいなら出せます。
普段、バッグに入れて持ち歩きたいので、小さいのが良いです。

よろしくお願いします。

384:可愛い奥様
09/09/05 00:44:06 76NT70d+0
ズボラお料理な私ですが、
最近、鍋やらフライパン購入を考えています。

コストコのセット
ドンキの限定で安くなったティファール
OKストアのマーブルフライパン

どんなものがお勧めですか?
教えてください。

385:可愛い奥様
09/09/05 05:42:06 nRdoqiay0
>>383
うちは今年CANONを買った。

386:可愛い奥様
09/09/05 07:18:08 E0RDhDDM0
>>383
ソニー、パナソニック、オリンパスがあるけど、私は個人的にパナソニックが使いやすかった。
その三つの中で一番新しいソニーは絵がきれい。(当たり前か)
オリンパスは、子どもが触りたがりパナを壊してくれたので耐久重視で買ったがちょっと使いにくかった。

デジカメは日進月歩状態なので実際に家電屋さんに行って実物見てパンフレットを沢山もらって検討して買った方がいいよ。

387:可愛い奥様
09/09/05 07:21:03 E0RDhDDM0
>>384
IH、ガス、何人家族で、どんな料理が多いのかを教えてくれと答えやすいです。
ちなみに強火大好きな方にはフッ素加工系はすぐフッ素がだめになるのでおすすめできません。

388:可愛い奥様
09/09/05 09:23:40 z+dqSX750
>>383
パナソニックかキヤノンお勧め。
パナは広角側で画面の端が歪まないようにソフトウェアで補正かけて平面的に写るようにしてる。
レンズの特性はソフトウェアで補正しようとする方針。
キヤノンはあくまでカメラ、広角側の画面の端の歪みも写真の持ち味として処理しない方針。

歪みが嫌いな人はパナソニックが便利だし、あくまで写真を追求し広角側で端が歪んでなきゃ
迫力味に欠けるじゃないってマニアはキヤノン勧めとく。

389:可愛い奥様
09/09/05 09:26:44 s0/P8IRl0
>>383
薄くて小さいのがいいなら、sonyかcasio。
メモリースティックの在庫がたくさんあるならsonyから選んだ方がいいかも。


390:可愛い奥様
09/09/05 10:23:44 y+ob9txs0
>383
CASIOのEX-FC100とかどうだろう。超高速30枚連写機能とかあって、
業界では最速らしいよ。

私も同じことで悩んでて、これから運動会だからこれ買おうかなぁと思ってる。

391:可愛い奥様
09/09/05 10:43:51 wC9c/AGn0
そうそう。運動会、撮れないんだよ~。
うちのIXY、少し対象が動いただけでボケる。

いっそ使い捨てカメラの方がマシかと思っちゃうわ。

392:可愛い奥様
09/09/05 11:35:57 76NT70d+0
>387

ありがとうございます。

ガスです。

家族構成は、幼児と夫婦の3人家族。
食事は、和食とスープをよく作ります。
基本ダラなので、洗うのに楽で、
且つ、身体に安全な長年使用できるものを希望してます。

393:可愛い奥様
09/09/05 13:07:15 X53h2tOo0
>>392
ステンレスの多層構造鍋がおすすめです。
焦げ付いても汚れが落ちやすいし、ガシガシ洗える。
うちはビタクラフト(取っ手は劣化しますが付け替え可能)ですが
色々な所からでているので収納など考えて見比べてください。

394:可愛い奥様
09/09/05 13:16:43 f6gXo3aS0
>>362です。
レスくださった方、ありがとうございます。
さっそく書いてくれたメーカーを調べます。
まとめてのお礼ですみません。

395:可愛い奥様
09/09/05 13:20:05 0wERnb9W0
>>392
最初のレスをみると価格上限がありそうな...
長年使えるを優先するならちょっと張り込んだほうがいいと思う。
煮込み鍋兼用で圧力鍋
鉄中華なべ
テフロンフライパン(消耗品)
ステンレス多層片手鍋
で4~5万円くらいかな...

396:可愛い奥様
09/09/05 13:32:54 eIWSRuGu0
私も>>393に一票
ステン多層鍋も名の通ったものでなければ安いのもあるし
ダラ奥は中華鍋はちょっとかな

そんな私もダラ奥
ステンレス多層鍋は蓄熱性がいいから和食に向いているよ

397:可愛い奥様
09/09/05 14:04:32 nmxI/xVF0
ダラ奥だけど中華鍋って楽だし美味しいよ。うちは片手のやつ。
ゆでる、蒸す、焼く、炒める、揚げるとなんでもできる。
熱いままガシガシ洗って空焼きして水分飛ばして終わり。
中華の料理人が油塗らなくていいって言ってたし。
収納場所はとるからそこの部分だけがネック。

398:可愛い奥様
09/09/05 14:42:46 re8bsbcT0
>熱いままガシガシ洗って空焼きして水分飛ばして
これがダラには厳しい。
すぐにやらないと、こびりつく料理ならまだしも、水分多い料理だと油膜が溶け出して錆びっぽくなっちゃうし…

・狭いキッチン&シンクは料理中に出たボウルや他の鍋などでいっぱいなのですぐにガシガシはできない
・出来上がりはすぐに食べたい
この二つが理由で、中華鍋は時々使うのだけど、極力使わずに済むようにしてる。


399:可愛い奥様
09/09/05 17:50:38 7kZQ+zJaO
ウーウェンパンも便利だよ
蒸し器にもなるし


400:可愛い奥様
09/09/05 21:22:05 QEP8uxYj0
そんな貴方に十得鍋をおススメする。
安くていいよ

401:可愛い奥様
09/09/05 22:42:49 76NT70d+0
奥様方、お鍋の件、ありがとうございました。
大変参考になりました。

意外とティファールのおすすめはないんですね。

是非、これから三層というのを色々調べてみます。
十得鍋、とても気になります。

ちょっと疑問なんですが、
ステンレス製は、焼き物の時は焦げますか?
鉄鍋は、赤錆びして経験があるダメ人間なので。

402:可愛い奥様
09/09/05 22:44:39 76NT70d+0
すみません。
おすすめは多層でしたね。

これから調べます。

403:可愛い奥様
09/09/05 22:56:52 q+X51LtZ0
>>401
>ティファールのおすすめはないんですね
長持ちして(テフロンは消耗品)健康にいい(はげたテフロンはよくない)
という条件にかなわないから

404:可愛い奥様
09/09/05 23:04:21 9RMysAk90
>>403
ティファール(笑)

あんなの、半年持てばいい。

405:可愛い奥様
09/09/05 23:59:26 sBiRaZ25O
今月末、親戚とバーベキューをする事になりました。
普通に肉と野菜、きのこを焼くと思いますが
他に何かバーベキューでオススメの食材や調理法などありましたらお願いします

406:可愛い奥様
09/09/06 00:04:34 xlG6D0AB0
>>405
肉は、牛肉の他に鶏肉もおすすめ。
野菜なら、きのこ、キャベツ、サツマイモあたりかな。
他にといえばウィンナーおいしいよ。

407:可愛い奥様
09/09/06 00:16:07 n7g91LHdO
>>405
アルミホイルで包んでジャガバタ、えのきバター
ニンニクを丸ごと焼いたニンニクばくだん
茹でたとうもろこし
あと、鉄板があるならシメに焼きそばか焼きうどん

408:可愛い奥様
09/09/06 00:19:15 Vl7odL2W0
>>405
うちは海鮮は欠かせないので海老とイカとホタテを。
あと鮭にバターと塩コショウしてホイルにつつんで持って行き、ホイル焼き。
網じゃなくて鉄板の場合は焼きそばもやる。
ソースじゃなくて肉とキャベツたっぷりの塩焼きそばでタレをつけながら食べる。
この季節は生の開いた鰻を持っていってわさび醤油や焼肉のタレで食べたりもする。

409:可愛い奥様
09/09/06 00:39:02 slXwElOp0
>405
炭が落ち着いてきた頃に秋刀魚

毎年秋刀魚の脂が乗る頃に近所のバーベキュー場で
秋刀魚を焼いている。
周りは肉や焼きそばを焼いている中で、大根おろしとしょうゆを
かけた秋刀魚を白ごはんと味噌汁で食べるのも乙なもんです。


410:可愛い奥様
09/09/06 00:42:39 Xmk3Y5XmO
殻付きのホタテを焼いて仕上げにバター落とすのがいい
あと焼きそば、ガーリックライス
ポップコーンやマシュマロ

411:可愛い奥様
09/09/06 00:46:16 Va0N2kzU0
>>401
ステンレス製で焼き物って言うのがよくわからないんだけど、
ステンレス製のフライパンはお勧めしない。
うまく焼くには結構コツが必要なので。
鉄のフライパンとか中華鍋だったら、極(きわめ)ってのが錆びにくくて評判がいい。

412:可愛い奥様
09/09/06 00:46:24 zkqPsrto0
>>405
シーズンだし、秋刀魚おすすめ。
ほっけや鯵とかの干物もいいよ。

413:可愛い奥様
09/09/06 01:06:34 BnFwPkRw0
>405
甘辛味で漬けこんだスペアリブ
魚の塩釜焼き
マグロの頭
マシマロ

414:可愛い奥様
09/09/06 03:02:53 UvUUzXpa0
>>405
おにぎりたくさん持っていくのオススメ
焼きたての熱い食べ物があるので冷たいおにぎりがいい
まあサラダとかでもいいけど
焼きおにぎりにしてもウママー

415:可愛い奥様
09/09/06 07:20:20 ZUSTgwdB0
>>405
小さい子がいるならチキンナゲットもいいかもしれない。

416:可愛い奥様
09/09/06 08:02:29 EsIQH3YP0
>>405
串の刺してある あらびきフランクフルトもおすすめ

417:可愛い奥様
09/09/06 09:28:00 Kewv+67N0
バーベキュー行きたくなってきた。

418:可愛い奥様
09/09/06 10:45:46 Bnd4shhS0
>>405
おやつ用に、マシュマロ焼いて食うのも美味いよ!

419:可愛い奥様
09/09/06 10:48:18 fb2JW7UY0
>>405
油揚げもけっこうおいしい
下準備いらないし、残っても次の日のみそ汁に入れられるし

>>403
T-FALは悪くないけど長持ちしない、でもテフロン系は使うには便利なんだよねー
テフロンなどの加工されている奴は長持ちしないから、消耗品として割り切って使うのがいい
消耗品として使うとなるとT-FALは割高感はぬぐえない
(中火以下で使用、空焚きは絶対にしないを守れば少しは寿命延びるけど)

鍋系統はステンレス多層鍋+テフロンフライパン(消耗品で買い替えをする)がいいと思う。

420:可愛い奥様
09/09/06 11:25:19 2BtFigGz0
チーズ焼いてほかの食材とからめて食べたい

421:可愛い奥様
09/09/06 12:49:52 SSLPwZcsO
>>405です
レスくれた方ありがとうございます
どれもおいしそうで勉強になります。
焼きマシュマロはやったことありませんが、小学生の姪もくるのでマシュマロ買ってみます。
ありがとうございます

422:可愛い奥様
09/09/06 14:20:40 U0AGlATdO
どなたか教えていただけませんか?
ドイツの男性と結婚して、ドイツに永住する友人へのお祝いは、どんなものを贈ったらよいでしょうか?
色々考えてみましたが、決め手にかけます
いい案がございましたら、教えていただけませんか?宜しくお願いいたします

423:可愛い奥様
09/09/06 14:21:21 Va0N2kzU0
>>421
マシュマロはかなり熱いので、口の中やけどしないように十分気をつけて。


424:可愛い奥様
09/09/06 14:24:38 Xmk3Y5XmO
>>422
予算は?
塗りの夫婦椀とかどうかな

425:可愛い奥様
09/09/06 14:36:52 S+n8LVnL0
>>422
蓋付きの椀って、スープが冷めないから案外喜ばれるらしい。


426:可愛い奥様
09/09/06 14:54:33 MFpzQDcJO
>>422
綺麗な浴衣や、和小物はどうでしょう?
ドイツの方との交流にもなりそう。

427:可愛い奥様
09/09/06 14:55:54 b4r3mvGr0
>>422
ドイツに行ってどんな食事を作るのかわからないし
ドイツ料理中心なら使わない食器とかもあると思う。
新婦にある程度希望を聞くのが一番かもしれないよ。

428:可愛い奥様
09/09/06 15:37:40 89VFphK00
>>425
親子丼みたいなヤツかな~~、欲しくなっちゃったで~

429:可愛い奥様
09/09/06 16:39:17 gblEbzSa0
ドイツに持っていくことも考えて壊れ物&重量物はやめておいたほうがいいのじゃない?
きれいな風呂敷や和風小物系などのがいいと思う。
あと浴衣(夫婦で)とか

430:可愛い奥様
09/09/06 16:55:46 DRz5q77VO
予算が許すなら重箱とかどう?
自分じゃ買わないし、ドイツで使ったらヤポーンって受けそうだし

431:可愛い奥様
09/09/06 17:38:45 5Prygfj/0
>>422です
皆様ご親切にありがとうございます
大変助かりました
参考にさせていただきます


432:可愛い奥様
09/09/06 21:01:16 098IzN1m0
>431
重箱つながりで、漆のランチョンマットはどうでしょう。
洋食器とも合わせられるし。

433:可愛い奥様
09/09/06 21:20:59 sUH/PtWwO
睫毛のホットビューラーでオススメを教えてください
800円程度のものでいいかな?と思ったけどシリコン製のものや
カーブが深いテスコムのものなど色々あり迷いました

434:383
09/09/06 21:49:23 QYsiAyG80
デジカメのオススメを聞いた>>383です。
今朝、携帯からROMって電気屋に行ってカタログを貰ってきました。
今月、子供の運動会があるので、それまでに買いたいな、と。

キャノンやオリンパスは頭にあったのですが、パナソニックは全く頭に無かったので参考になりました。
他にも、意外なメーカーから便利そうな機種が出てるのですね。
カタログを熟読して考えます。
アリガトウございました。

435:可愛い奥様
09/09/06 22:21:34 1GHfrMh10
意外なメーカーってどこなんだ・・・。

436:可愛い奥様
09/09/06 22:33:11 hxzfZw870
>>422しめちゃったあとだけど
門倉多仁亜さんとか漆塗りの小物を重宝していたよ。
ドイツの方には受けるかも~…。
>>405
マシュマロはロッキーマウンテンオススメ。
安いの買うと火でカリッと焼けない事あるよ~…ってどっちも〆た後か~い。

437:可愛い奥様
09/09/06 23:07:26 SSLPwZcsO
>>436
>>405です。わざわざありがとうございます。
つい安いの買いそうでした。楽天で見つけたので今さっきポチってきました。
食べるの楽しみです

438:可愛い奥様
09/09/07 02:16:05 qaykHKtE0
>>431
聞いた話では、海外には、洗濯ハサミ付きの洗濯物干しって無いとか。
ドイツはどうかわかりませんが。
日用品なんかも面白いかも。

439:可愛い奥様
09/09/07 08:08:06 0Qnc+lO+0
>>434
〆た後でごめん。
電源入れてからシャッター切れるようになるまでの時間とか、ズームするときのスピードとか
機種によって結構違うので、ある程度絞ったら店頭で実機を触ってみてください。

個人的にはパナとかリコーはズームが動くときの音がどうしても好きになれない・・・
とか、実機を触ってみると意外な落とし穴を発見したりするw

440:可愛い奥様
09/09/07 09:51:17 /jl/xauG0
私もデジカメ繋がりで質問です。
子供と一緒に写真を撮りたくて、いわゆる「自分撮り」の出来る
デジカメをぐぐってみたんですが色々あって混乱してきました。
値段は3万以内で何かオススメなのがあれば
教えて戴けませんでしょうか。

441:可愛い奥様
09/09/07 10:46:00 Gg+aa/GD0
バスマットのおすすめあったらお願いします。
通販生活で買ったさらさらバスマットというのを使っていたのですか、
出産で一ヶ月いない間、夫が洗濯せずしきっぱなしにしていたところ、
裏側一面がかびてしまったので、捨ててしまいました。
とりあえず、今は古いバスタオルを折りたたんで「なんちゃってバスマット」
にしていますが、ちゃんとしたのが欲しいなと思っています。
四人家族(大人2人と幼児・乳児)で使って、使用後は毎日洗います。

以前使っていた「さらさらバスマット」は、最初は良かったんですが
化繊なのか柔軟剤を使うと吸水が悪くなるので、分けて洗わなくちゃ
いけず、ちょっと負担でした。
ホームセンターなんかで見かける、マイクロファイバーのもこもこのとか
感度良好とかも、柔軟剤を使うと撥水しそうに見えてますが
どうでしょうか?
普通の綿100パーセントのバスマットにするか、リネンのバスマットとか
もちょっと気になっています。

文章メチャンクチャですみません。
おすすめあったらお願いします。

442:可愛い奥様
09/09/07 11:06:22 uUsokM8r0
>>441
柔軟剤使って吸水悪くなるのは、なんでもそうなんじゃ。。
乳児もちなんだし、柔軟剤なしで洗うもの多そうだけど?

443:可愛い奥様
09/09/07 11:06:33 1dPer3s30
政権交代のカラクリ

衆院選はカルト寝返りの出来レースだった?
URLリンク(sentaku.org)

カルト組織票が選挙を支配する国って他にある?
URLリンク(sentaku.org)

444:434
09/09/07 11:23:20 lHgTOoKk0
>>439
そうそう、今のデジカメの不満点は、電源入れてからシャッター切れるまでの時間が長い事。
それとシャッター押した際にタイムラグがあって画面から子供が消えちゃう事。
子供が幼稚園行ってる隙に、ヨドバシにでも行って見てみます。
ありがとうね。

445:可愛い奥様
09/09/07 11:23:21 7jU/SWYk0
バスマットって、綿100%だけだと、すぐにびしょびしょになる。
綿100%を敷いて、その上にマイクロファイバーのをのせて、二枚敷くと
なかなかいい感じです。

446:可愛い奥様
09/09/07 11:29:59 d4FZuGFp0
>>441
マイクロファイバーのもこもこの。
たぶんうちでも使ってる「SUSU(吸う吸う)」ってやつだと思うけどおすすめできます。
吸水性バッチリだし、なによりふわふわで踏むと気持ちいいんだよねー

洗うときは少量の洗剤と重曹のみ。柔軟剤は使いませんがそれでもふわふわ感キープしてます。


447:可愛い奥様
09/09/07 11:57:43 9ktMWdcj0
>>446
441さんじゃないけど「SUSU(吸う吸う)」買おうか迷っていたんだ。
現在は大判バスタオルを二つ折りにして使ってる。
使い心地は良いけど、すぐびちょびちょになるのが難点。
SUSU買ってみる。ありがとう。

448:可愛い奥様
09/09/07 11:59:31 uepnJFbI0
赤ちゃんがフローリングのリビングでコロコロ転がるのに、
うつ伏せで、おでこをゴチンと打つのが可哀想なので、
何か良い敷物はないでしょうか?
吐くので洗えるor拭き取れる素材が良いです。


449:可愛い奥様
09/09/07 12:06:29 2hCAHwETO
>>441
私もSUSUお勧めです。
連続で入っても本当にサラサラ。
以前はぺらっとしたタオル地のやつ使って毎日洗ってたんだけど
どうしてもビシャッとした気持ち悪い肌触りになってしまって嫌だった。
これは洗ってもすぐ乾くし。サイズも色々あるしね。

これのうーんと大きいやつ作ってくれないかな。
リビングのラグにしたい。

450:可愛い奥様
09/09/07 12:07:52 lHgTOoKk0
>>448
好き好きあるけど、コルクマットやパズルマットは?
汚れた部分だけ外して洗えるよ。(コルクマットは洗っちゃダメなのが多いけど)

うちは、ラグの上にもう一枚洗えるキルトのマットを敷いたりして、しのぎました。
コルクマットもリビングで使っていたけど、冬は床暖房を入れるので春~秋限定で使ってましたよ。

451:可愛い奥様
09/09/07 12:09:37 inNMlihf0
>>448
育児には該当スレもしくは質問スレないの?

452:450
09/09/07 12:16:00 lHgTOoKk0
>>448
ごめん、こっちで聞いてね。
スレリンク(baby板)

453:448
09/09/07 12:21:08 uepnJFbI0
>>450
レスありがとうございます。
2枚敷くのはいいですね!
コルクマットはホルムアルデヒトが心配で使ってません。

>>451
育児版のインテリアスレは過疎っていたので、
いつも覗いているこちらのスレに書き込んでしまいました。
すみませんでした。
移動します。

454:可愛い奥様
09/09/07 12:44:03 M6HrX/PF0
>>444
子供を確実に写すならカシオのEXILIM Hi-ZOOM EX-H10 しかないよ。
価格.comなら25000円くらいだからヨドバシで交渉すれば3万以下にはなると思う。
機能はメーカー公式で見てね。

455:可愛い奥様
09/09/07 13:23:34 3OqJuAsI0
SUSUシリーズ、ボール状になった手拭を使ってるけど、拭いた後の手がタオルで
拭いたときとはちょっと違うね。

バスマット、毛足が長いので髪の毛とか絡まりそうなんだけど、そこら辺はどうなんで
しょうか?
家族で私(セミロング)と娘二人(ロング)がいるので抜け毛が多くて・・・。

456:441
09/09/07 13:54:10 Gg+aa/GD0
441です。
バスマット情報沢山ありがとうございます。

ホームセンターで見かけたのは、SUSUです。
「売れてます」のポップつきだったんで、気になったけど
あのモコモコ具合と色が、見た目暑苦しいと
夫に却下されました。
>>455
私も気になりました。今産後で絶賛抜け毛中なので…。

>>442
柔軟剤ですが、ケアベール使用してます。肌が弱い子がこの洗剤と柔軟剤の
セットで、かなり痒がらなくなったので。
赤ちゃんとか肌の弱い人向けの柔軟剤だから安心かと。


457:可愛い奥様
09/09/07 14:28:53 sujhA9cQ0
珪藻土バスマットってのが良いらしい(実際使ってなくてごめんなさい)
けど、ちょっと高いですよね・・・



458:可愛い奥様
09/09/07 16:09:44 n5Y1aJJEO
イオンでSUSUのパクリ品(SUSUより少し安い)買って使ってます。
私もロングだけど、髪の毛絡まったりはしてないですよ。

459:441
09/09/07 16:48:12 Gg+aa/GD0
>>457

「珪藻土 バスマット」ってくぐったら、いろんなメーカーから
出ているんですね。
とても気になります。


460:可愛い奥様
09/09/07 17:54:31 JiYxQEeMO
「飲むフレグランス」などの名称で、バラのサプリメントが多種販売されていますが、
実際に飲まれている方はいらっしゃいますか?
最近少し汗の匂いなどが気になるようになってきたので試してみたいのですが、
値段もピンキリ、効果も広告によりまちまちで決めかねています。
おすすめがありましたら教えて下さい。

461:可愛い奥様
09/09/07 17:57:14 Mv4ccihX0
>>441
うちは一番安い三枚いくらのやつを、毎日変えている。
一番シンプルなのが一番いいような気がしている。

462:可愛い奥様
09/09/07 23:18:44 QDoi887r0
URLリンク(belluna.jp)
こういう、お札とコインを自動的に分けてくれる財布で
ちゃんとした作りのものってありませんか?
コインスルーでググっても、なんか微妙なのしかヒットしなくて。

463:可愛い奥様
09/09/08 11:51:33 IaExouB30
>>422
亀レスですごくわるいんですけど
ドイツはかなり乾燥してるので
漆器類はひび割れの可能性あります。
NY(ドイツほどの乾燥ではない)転勤に輪島塗り持って行ってダメにした友人がいます。



464:可愛い奥様
09/09/08 13:05:05 ChsSygpp0
>>460
↓この辺の結論では、薔薇の香りのゲップが出ます、って
ことだったw

~薔薇のコスメが好きな人 その5~ 化粧板
スレリンク(female板)l50

【バラ】薔薇の香りを追求【ローズ】 香水・芳香・消臭板
スレリンク(aroma板)l50

私はNOMUBARAは飲んだことありますが、あんまりよくわからなかったです。
でも、一時的でも香りに癒された気はする。
あと、サプリじゃないけど、ふんわりかっていうソフトキャンディが美味しいです。

465:可愛い奥様
09/09/08 13:07:19 ChsSygpp0
ごめん、「ふわりんか」でしたorz
フルーティローズ味です。薔薇好きならおすすめです。

466:可愛い奥様
09/09/08 13:23:01 obXfxOjQ0
ふんわりか カワユス

前の職場にものすごい薔薇匂する人がいた。
香水とかじゃなく、モロ生花のバラ!ってかんじの匂いで
そのひとが歩いてくると5mくらい手前からもう匂ってるw
あれはバラサプリだったんだろうか。

>>460
体臭対策ならメカブなんかどうでしょう?
前にどこかの板で効くと話題になって以来私も夏になると毎日食べています。
汗のにおいというか、体臭そのものが抑えられるみたい。

467:可愛い奥様
09/09/08 13:33:03 4ENQk6Kd0
>>466
そのひとはバンパネラ

468:可愛い奥様
09/09/08 14:06:23 3rWMwdKWO
>>467
ポーの一族なんですね…!w

469:可愛い奥様
09/09/08 20:21:32 mNaBK95cO
来月、夫婦と1歳の息子の三人で青森県八戸に旅行へ行くことになりました。
八戸辺りのお勧めの観光場所、おいしい食物などありましたら
よろしくお願いします。


470:可愛い奥様
09/09/09 01:09:18 AesgYh3E0
旦那が今週末山口市へ出張します。
お土産のリクエストはない?と聞かれてググっています。
豆子郎のういろうとか、カルディスレで見かける「うにひしお」とか
出てきましたが種類が沢山あって迷います。
オススメの名産品を教えてください。よろしくお願いします。

471:可愛い奥様
09/09/09 01:51:07 yDG0VvHI0
>>469
食事やお土産は八食センターがいいと思うけどあとは知らない。
市場みたいな感じなんだだけど、買った物をお刺身や焼き魚にしてくれるコーナー?もあるよ
2階に子供広場みたいなのもあるので、そこで休憩してもいいんじゃないかな。
ウミネコがたくさんいる蕪島もあるけど、糞がすごくて遠くから眺める程度ならいいけど
あまりお勧めはしないな。
車だともう少し北上して、三沢航空科学館があるので行ってみたらいいかも。
途中の三沢ビードルビーチっていう海が誰もいなくてすごく綺麗だった。
そこは、また行きたいと思った。

472:可愛い奥様
09/09/09 03:15:05 oYBEqyjvP
>>470
山陰堂の「銘菓 舌鼓」
インターネットで取り寄せとか出来ないみたいなので
山口市に行かれるならぜひ。
求肥で白餡を包んだ和菓子でやわらかくてすごく美味しかった…
小さいのに1個150円とちょっと割高だけど
人に配るんじゃなくて奥様が食べるんならおkかとw




473:可愛い奥様
09/09/09 08:33:58 KmYW6mzs0
台所の排水溝の金属かごが、すぐどろどろになって困ってます。
おすすめの排水溝かご、または掃除用品などありましたらお願いします。

474:可愛い奥様
09/09/09 09:06:37 f9BCp7zSO
バスケットいらず
プラの輪に穴の開いた袋をセットして使うやつ

475:可愛い奥様
09/09/09 09:29:36 aVvBUbu2O
>>470
奥様がお酒OKならば「だっさい」(←漢字失念)という日本酒がお勧め。
日本酒特有のおっさん臭さがなく、すっきりしててすごく飲みやすいです。
これの発泡濁り酒は下手なスパークリングワインやシャンパンなんかより旨いです。
値段も2000円しないぐらいだったと思います。
だっさい石鹸もいいですよ。
臭いは独特だけど、すべすべになる。

476:可愛い奥様
09/09/09 09:29:40 iw+X4UMv0
>>473
パンチングのものが洗いやすかったです。
流れがいいのはざる形だけど。
で、毎回中身を捨てる。食器を洗った後に洗って、寝る前に漂白剤を軽くスプレー。

477:可愛い奥様
09/09/09 09:35:11 VUqPh6Ht0
獺祭だね。だっさい。

478:可愛い奥様
09/09/09 09:58:19 1n2kQFRS0
>>470
山口市ではないけど、山口県の名産ということで、かまぼこ。
宇部かまというメーカーの銀雪とか新川とかがお勧め。歯ごたえの凄さにびっくりすると思う。

>>472
舌鼓おいしいよね。私も好き。
>>475
獺祭、下戸なので東京で酒飲みの知人にその名前を聞いたときはふ~んとしか思わなかったけど、
私にも飲めそう。今度田舎に帰ったら探してみよう。


479:可愛い奥様
09/09/09 10:53:30 kHiOAS+a0
今週末、博多に旅行します

明太子や博多ぶらぶら以外で、おすすめのお土産を教えてください
よろしくお願いします


480:可愛い奥様
09/09/09 11:08:22 0bxM7MII0
>>479
ロイヤルのスイートポテト
旦那が出張の時良く買ってきてもらう

481:可愛い奥様
09/09/09 11:08:52 HP8UUoHr0
>>479
博多通りもん、ロイヤルのスイートポテト
激甘好き限定で鶏卵素麺

482:可愛い奥様
09/09/09 11:15:57 S4bZy8nv0
>>478
獺祭は都内でも売られてる。
毎年年末は伊勢丹にアサヒ酒造の人がやってきて売るよ。

483:可愛い奥様
09/09/09 11:27:01 kHiOAS+a0
>>480さん、>>481さん

ロイヤルのスイートポテトですね
検索してみます

博多通りもんは買いやすいし、万人受けしますよね
鶏卵素麺、なつかしい!
そういえば、子供時代に親がどなたからかいただいて、食べました
これも検討してみます

どうもありがとうございました

484:可愛い奥様
09/09/09 11:31:28 NpzCaL2j0
>>483
さかえ屋の「なんばん往来」。
空港にも博多駅にも売ってます。


485:可愛い奥様
09/09/09 12:42:44 okXJyZeK0
>>483
ひよ子のアーモンドチョコかわいいよ・

486:可愛い奥様
09/09/09 13:00:25 R6wboaVsO
>>483
明太子せんべいの『めんべい』
明太子が効いててとってもおいしいです。
しかも軽くて安いw
出張で博多行った時の社内へのお土産はいつもこれです。

487:可愛い奥様
09/09/09 14:35:03 GP+PWyJx0
熱海でお土産のオススメといえば、なんでしょうか?
一週間程度、日持ちするものが良いです
友人(独)三人家族の友人 実家へと考えております
どこのお店の物が美味しい等、お教えいただければ、嬉しいです

干物がいいかな、と思っているのですが
尻尾が黒くなっていないものが、日で干したもので美味しいのでしたっけ?

488:可愛い奥様
09/09/09 15:00:25 pQMFoZVv0
熱海の車がバンバン通る排気ガスいっぱい浴びた、干物とか~
北海道産、中国産、韓国産のビン詰めや乾物多いから気をつけて。
伊豆は観光地だから、食べモノは良くない。
民宿なら・・ま、どこもそう。

いい干物は都市に送っちゃうしw
土産物に美味しいものは無いな~~ゴメソ。

489:可愛い奥様
09/09/09 15:29:34 GP+PWyJx0
>>488
そうなのですか、熱海といえば温泉卵ぐらいしか思いつかなくて
他の選択肢を考えてみます、レスありがとうございました

小田原も変わらないかな。お土産に悩む…

490:可愛い奥様
09/09/09 15:41:17 HLZOUHtg0
小田原なら蒲鉾など(日持ちがどうか微妙ですが)はどうですか。
これ!って名指しで言えないんだけど
(箱根に行く途中に寄ってしまったので何も買わなかったで)

国道1号線沿いにかまぼこの里っていう大きいお店があります。
蒲鉾の他にもお土産がたくさんありましたよ。
蒲鉾食べ比べカウンター(有料)で食べた蒲鉾は美味しかったですよ。
試食も沢山あり気に入ったものを選べるかと思います。

491:可愛い奥様
09/09/09 16:51:34 rELZ9rAH0
>>487
日持ちというと菓子か瓶詰めだけど熱海でおすすめする程のものは・・・
干物はなんだかんだいってもおいしいよ 旅行の時は高価なもの買うからかもw
もし車ならば足をのばして網代の干物街道にある「石渡」という店のがおいしい(3年ほどいってないから名前がアヤシイ)
>>490さんのかまぼこの里は私も先月行って手作り体験してきた
日持ちしそうな物も色々あった かまぼこドレッシングはイマイチ
ともかく気をつけていってらっしゃい~


492:可愛い奥様
09/09/09 17:04:16 ZR8pAOyl0
>491
かまぼこ作り、私も行きました。家族に評判が良く2度もw

>489
小田原に寄れるなら、私もカマボコお勧め。
独身者は干物面倒かも知れないし。
板付きの物だけじゃなく、おつまみっぽい物とか高級品とか、
色々ありますよ。
その他地元の銘菓、漬け物・干物など選択肢は広い。

493:可愛い奥様
09/09/09 17:08:18 GP+PWyJx0
>>487です 残念ながら車じゃないのですが、蒲鉾メモしました
実家と友人には、すぐにお土産として渡せるので
かまぼこチャレンジしてみます
>>490さん>>491さん、ありがとうございました

494:可愛い奥様
09/09/09 17:21:07 GP+PWyJx0
>>492さん、かまぼこ作りそんなにいいのですか!
いつか行ってみます、奥様方ありがとうー!

495:可愛い奥様
09/09/09 17:46:24 SDj46d8o0
新宿でやってた九州物産展で干物買った時、店のおじちゃんに
「でも東京だと伊豆や熱海が近いからな・・・・
正直な話、やっぱそこら辺の干物が一番美味しいから・・・」
みたいに言われたことがあるw

瓶詰めなら塩辛かな。
あと、地味に柑橘系やわさびなども、熱海土産にあると思う。
柑橘類のドレッシングとか、わさび漬けとかね。

496:可愛い奥様
09/09/09 19:04:32 bdtO1Eit0
>>470
山口のお土産なら、定番だけど ういろうをお勧め。
名古屋とかのういろうは【米粉】が原料だけど、山口のういろうは【葛粉】が原料だから
「山口のういろうは食通が食べるもの、名古屋のういろうは田舎者の食べ物」だと言う人もいるくらい。

あんこ好きなら、津和野の竹風軒の源氏巻がどっしりしてていいかも。
ただし一個あたりが想像を超える大きさなので(700円ぐらいしたと思う)、
初めてみたらぎょっとするけど。

497:可愛い奥様
09/09/09 20:05:26 zh5hXzzi0
干物は熱海より沼津の方がおいしいよ。
両方の親戚から送ってもらってるのでわかる。

498:可愛い奥様
09/09/09 21:03:44 ICNI4NNF0
山口は巌流焼きが好き。
あれは下関だけなのかな?
白餡のどら焼きなんだけど、インゲン豆がゴロゴロしてて美味しい。

499:可愛い奥様
09/09/09 21:13:40 q3H2stiQ0
>>489
小田原は蒲鉾もあるけど、梅干も名産だよ。
うちは神奈川なんけど、親戚の集まりのときに神奈川の土産として
配ったことある。


500:可愛い奥様
09/09/09 21:57:36 ush61oDqO
>>479
椒房庵の明太子せんべい
岩田屋で売っている鍵屋のジャム
鈴懸のお菓子は籠が可愛いけど、全般的に甘い(都内なら伊勢丹で買える)

福岡行くなら池田屋の炊き餃子お勧めです

501:可愛い奥様
09/09/09 22:30:44 Uy2fSPRl0
>>479
椒房庵つながりで茅乃舎(かやのや)というところの
だしパックや炊き込みご飯の素がおすすめです。
人へのお土産というより、ぜひ自分へのお土産にして欲しい。

ちなみに>>500さんオススメの池田屋へ行くなら予約必須です。

502:可愛い奥様
09/09/09 23:03:40 NF1N1zuK0
>>483
締めちゃった後でナンだけど、先月博多に行ってきたのでまだ出てない物を。
・如水庵の「ぶどう大福」
 冷やして食べる。そのままかぶりつくより切り分けて食べるほうが美味しい気がする。
・稚加榮(ちかえ)の明太子「つぶ出し」
 チューブに入っていて使いやすいし美味しい。
・麦焼酎の「壱岐スーパーゴールド」(空港の岩田屋で)
自分は全部空港で買ったけど、博多駅にもあるんじゃないかな。

あと時間があったら、大名ってとこにある稚加榮のお店のランチお勧め。
1260円でボリュームたっぷり、お刺身も天ぷらも美味しかった。
(先に書いた「つぶ出し」はここのランチで知ったw)

503:可愛い奥様
09/09/09 23:31:22 JrzYJgsE0
防犯ベルのお勧め教えて下さい
どうも大きかったり、使い勝手が悪そうな物ばかりで('A`;)

504:可愛い奥様
09/09/10 00:27:36 vVkV3Xzx0
旅行続きで申し訳ないのですが、神戸へ旅行予定です。
そこでおすすめのホテルを教えてください。
ネットでおすすめのホテルを検索してもほとんどのホテルがヒットしたり
今までの旅行で予約したホテルがビジネスホテルだったり・・・

神戸へは元町(老祥記の豚まん目当て)とハーバーランドへ行く予定で
できれば元町の徒歩圏内が希望です。
あまり安めのホテルではなく、ホテルでゆっくりできるような
例えばシェラトンのようなホテルを希望しています。

505:可愛い奥様
09/09/10 00:43:10 oqGrKNQb0
普通に神戸のシェラトンでは駄目なの?
三宮まで有料だけどバスは出てるよ~

ラ・スィートとか行ってレポ欲しいぐらいですw


506:可愛い奥様
09/09/10 00:50:02 vVkV3Xzx0
>>505
説明不足ですみません。
シェラトンは東灘区となっていて地理的に遠いかなと思いまして。

ラ・スィート・・・初耳でぐぐってみたんですが、
ハーバーランドにあるホテルみたいですね。
が・・・1泊5万てw
連泊したいですし手がとても出ませんorz

507:可愛い奥様
09/09/10 00:52:12 xsrhxKu70
>>504
ホテル予約サイトは利用してないのかな?
一休とかじゃらんとか楽天トラベルとか
ランキングやクチコミが載ってるから参考になると思うんだけど。

508:可愛い奥様
09/09/10 00:55:10 j/HLrlgy0
ワガママな相談者だな

509:可愛い奥様
09/09/10 01:02:10 vVkV3Xzx0
>>507
Yahooトラベルの口コミ見てからホテルの公式サイトに飛んでいたのですが
ホテル予約サイトの方が安く手配できるんですね。
ラ・スィートも1万代からありました!

>>508
すみませんorz
一番の相談は元町から歩いて帰れるビジネスホテルじゃないところを探していました。
初神戸で地理が全くわからなかったもので・・・
ホテル予約サイトを一度じっくりまわってみたいと思います。

レス下さった方ありがとうございました。

510:可愛い奥様
09/09/10 01:02:39 htmRDaCz0
家庭問題の相談をしたいのですが、どのスレが適していますか?
よろしくお願いします。

511:可愛い奥様
09/09/10 01:06:09 HQyqFjHJ0
>>510

家族の借金問題、夫の不倫、舅姑との確執などイロイロ別れてるから
どういう問題か書かないと誘導難しいよ

512:可愛い奥様
09/09/10 01:08:04 vVkV3Xzx0
>>510
簡単な悩み相談なら、こちらでもいいと思いますが、
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談39【限定】
スレリンク(ms板)

あと家庭板はいかがでしょう?
家庭板の該当する相談のスレが一番適切かと思います。

513:可愛い奥様
09/09/10 01:13:12 Y3zEJjvG0
>>504
神戸在住です。

元町ではなくハーバーランドのホテルですが、神戸メリケンパークオリエンタルホテルは一度泊まってみたいホテルです。
ハーバーランドにあるホテルなので夜景は想像がつかないほどだろうし、何より外観がとてもおしゃれで良いです。
ただのホテルではなく神戸の港町の風景の一部になっていると思います。

なのですがまずハーバーランドから元町まで歩くのは難しいです。
距離的には歩けない距離ではありませんが(JRで1駅、5分もかからない)、もともと倉庫街なので交通量が多く、
繁華街と裏通りの落差が激しいため歩いても全然楽しくはないと思います。
ですが「シティループ」というバス(どこまで乗っても260円、1日パス650円、ガイド付き)に乗れば元町にも
行けるし、北野も行けます。そしてこのバスもかっこいいバス。

514:可愛い奥様
09/09/10 01:14:16 Y3zEJjvG0
すごい亀ですね、すみませんorz

515:可愛い奥様
09/09/10 01:36:11 htmRDaCz0
>>511
>>512

ありがとうございます。
家庭板に飛びますw

516:可愛い奥様
09/09/10 02:18:07 J6+YtYDT0
山口のオススメを伺った>>470です。
遅くなりましたが、>>472さん>>475さん>>478さん>>496さん>>498さん
ありがとうございました!
全部メモして旦那に渡しました。
初めてのものばかりで、すんごい楽しみです。
他の方へのオススメも含めてここの情報量はスゴイですね!



517:可愛い奥様
09/09/10 07:19:46 R6m70NOY0
>>503
私が使っている歩数計には防犯ベルの機能が付いているよ。
これ↓
URLリンク(www.tanita.co.jp)
防犯ベルとして使ったことがないし
他のものと比べたことがないから詳しくはわからないけど、
歩数計としては一週間分メモリーできて
カバンに入れても計測できるからいいですよ。

518:可愛い奥様
09/09/10 07:31:06 4iCjRh9BO
>>503
防犯ブザー機能がついた携帯を使っている

519:可愛い奥様
09/09/10 09:12:45 0l7F6sNw0
URLリンク(www.all-creatures.org)
URLリンク(www.no-fur.org)

これが真実です。
もっとも、これは毛皮反対を目的として流された動画なので、最も惨い映像なのかもしれません。
しかし、私達が商品として毛皮を見るとき、その裏にある「生き物の死」というのを観念的にはわかっているつもりでも、具体的なイメージとして考え付かないでいるのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、これは人間のエゴイズムの結果ではないでしょうか?

※こんな犠牲を無くすためにはどうしたらいいの?と思った人へ
貴方が毛皮をもう買わないこと(フード、袖口、カバン、靴、帽子、おもちゃにも使われます)。
また、周りの人にこのビデオを見てもらおう。毛皮は多くの動物の犠牲と苦しみの上に作られていることを教えてあげよう。

今年もダウンジャケットとか流行すると思うけど今一度ファーが何で作られているかタグを見てください。
例えば「ラクーンファー」はタヌキの毛からです。 これらは生きたまま毛皮だけ剥がされていることが多いです。
できたらそういう毛皮商品は不買でお願いします。 動物を殺してまでお洒落しないで下さい・・・。

520:可愛い奥様
09/09/10 09:59:58 RrxvB+An0
>>513
メリケンパークオリエンタルは隣に船が停泊すると、
朝からすごく大きな音で起こされます。
早起きできない人にはお勧めできない。

私は古いけどオークラがよかった。
宿泊中に風邪をひいてしまったんだけど対応すごく良かったです。

521:可愛い奥様
09/09/10 10:10:58 PB0nrt5F0
>>504
神戸北野ホテルは?
世界一の朝食とやらが食べてみたいw
でも大阪住まいなので泊まるほどの距離でもなくてまだ夢はかなわない。

場所は元町から一応歩けなくもないけど一日歩いた後
ホテルに戻るのは坂道だししんどいかも。

522:可愛い奥様
09/09/10 10:18:55 RrxvB+An0
>>521
今となっては…
朝食に期待しすぎちゃがっかりすると思う。

523:可愛い奥様
09/09/10 10:34:12 GEEGfuO10
すごい亀ですけど、>>479です

あの後すぐにスレから離れてしまい、その後もアドバイスいただいたことを
知りませんでした…失礼しました!
そして、あらためて「ありがとうございます」

このスレの奥様方に大感謝です


524:可愛い奥様
09/09/10 10:57:48 mmlkih1x0
今月末にヨーロッパ(プラハとローマ)へ行きます。
気候等、ご存知でしたら教えていただきたいです。
朝晩の差や空気が乾燥しているから体感温度が日本と違うから一枚多めに、
などという事はありますか?
衣類の準備で悩んでいる状況です。
当方、30代前半です。
気候に合わせたお勧めの服装(装備的な意味で)、
それと歩いても疲れ難いきれいめな靴で
お勧めがあれば教えて下さい。

なんか、何を持って行けば良いのかとかわからなくて
あれもこれもと余計な荷物を増やしてしまいそうorz

525:可愛い奥様
09/09/10 11:03:53 PU/pBxGa0
>>524
【国内】旅行が大好きな奥様 10【海外】
スレリンク(ms板)l50
に移動してはどうですか?
旅行関係はまずググr、専門板、キジョ内スレなど見た上で

526:可愛い奥様
09/09/10 11:05:33 RrxvB+An0
>>524
URLリンク(tenki.jp)
プラハ

熱い寒いは個人差あるからどうとも言えないけど、
行くなら防寒着は一応持ってく。なるたけ薄くて重ね着できるもの。
買い物予定あるのなら買い足しも思い出になる。

私はきれいめな靴は持って行くけど、履いていかない。

527:可愛い奥様
09/09/10 12:21:46 WkUOm31w0
■世界で最も危険な国はどこかがわかるランキング■
URLリンク(gigazine.net)
1位のドミニカは途上国と言う事もあり治安自体が良くないイメージがありますが
2位~5位ニュージーランド フィンランド デンマーク チリ ★全て『外国人参政権を導入してる国』★
フランスも外国人参政権導入してから女性が夜道を歩けないぐらい危険になりました
フランスはそれ以前に移民が多いですから。そんな仏移民の元国より性質が悪い国
\(^o^)/… から手当てや生保護狙う様な人達が大量に入ってくる

徴兵国からみれば日本は天国です。★子供手当てばらまき(外国人可 婚外子可
日本にいない子も可ハア?何考えて)で呼び水なんて絶対に阻止しないと…★   
■次は10/25  参院補欠が静岡 神奈川 であります! ■
国民は 自民も含め左翼の工作員を知らずに当選させてましたが
今後は売国議員(隠れ含め)を徹底的に周知させ特に地元で広めないと。
民主の140人の新人もいいなりだから絶対だめ!顔と名前売れたから
次の7月参院選で参に鞍替えさせ過半数超え狙ってるらしい。今回が一度っきりの
衆参過半数のチャンスだとO沢は必死で工作してます来6月迄に民主倒れないとまじやばい
今回よりもっと数々のエサとゴマカシで来て 選挙後は「サア知らねー」です
URLリンク(www.veoh.com)
このような治安になっても、人権擁護法により日本の警察は外国人による犯罪を逮捕や
報道できなくなり、もうひとつの反日警察を置き日本人を取り締まる怖れも。

URLリンク(www.nicovideo.jp) 『ドレミで学ぶ民主党』
URLリンク(www35.atwiki.jp)〇lia国民が知らない反日の実体より ←児ポ法の罠 あり
URLリンク(www35.atwiki.jp)〇ia/pages/20.html#id_f1a26638反日マが存在する理由
URLリンク(www35.atwiki.jp)〇ia/pages/116.htmlテレビ朝日
URLリンク(www35.atwiki.jp)〇ia/pages/18.html TBS
URLリンク(zoome.jp)↑で消された「TBSの大罪の一つ」
URLリンク(www35.atwiki.jp)〇ia/pages/256.html売国奴が追い詰められた時
報道しない安倍政権の実績 URLリンク(www35.atwiki.jp)〇lia/pages/134.html←O沢最悪

528:可愛い奥様
09/09/10 12:24:08 ktc7hG4P0
洗面台の排水溝に引っかかる髪の毛を取るのに何かいいものないでしょうか。
直径3センチくらいで、フタを引っ張ると全体がずぼっと抜けて、
フタのやや下に小さい格子状のゴミ受けがついているタイプです。
指が太いのと格子が細かいせいで、手だとうまく取れなくて。

イメージだと、小さいピンセットのような物があればいいのかな?と
思ったんですが、もしかしてもっといい物がありますか?

529:可愛い奥様
09/09/10 12:46:58 Wd6+xnoY0
>>473
銅の排水溝かごに、
100均で売ってるストッキングタイプの水切りごみ袋をセットしたら
かごは変色するけどきれいなまま、水切れもよくごみ捨て簡単になったよ。

>>504
元神戸在住者ですが、ホテルオークラがオススメです。
メリケンパークにあって、元町や三宮もすぐ。
眺めがよく、ゆっくりできて便利ですよん。


530:可愛い奥様
09/09/10 12:51:27 Wd6+xnoY0
すごい亀なのにいまさら気付いた・・・orz

排水溝かご、銅のパンチングタイプのがいいです。
書きもれたので。

531:503
09/09/10 14:27:04 xy9CVvnC0
>>517 >>518
有り難うございます
しかし5,000円近くとちと高いですね…(;´Д`)

532:可愛い奥様
09/09/10 15:02:53 eDtfGoht0
最近夫の眠りが浅く、疲れがとれないようです。
ちょうど誕生日が近いので、枕をプレゼントしようかと思っています。

自分で高さ等を計るのは自信がなく
実店舗でお店の方と一緒に選びたいと思うのですが
ググってみるとロフテーというお店しか出てきません。
ここの枕を使ってみた方いらっしゃれば、どうだったか教えて頂けませんか?

もしくは他のお店でお薦めがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

533:可愛い奥様
09/09/10 15:14:47 oy7+5PEL0
>>532
夫婦ともにロフテーでオーダー枕作りました
出向いて計測してもらい素材(堅さが違う)を寝比べて(ベッドがある)
お互いに気に入った素材で好きなように作りました。

快適だったので両親にもプレゼントしました。(連れて行ってオーダーさせた)
私はとてもよい買い物だったと思います。

534:可愛い奥様
09/09/10 15:35:40 PFXlks930
>>532
私も偏頭痛がたまらなくて、枕のせいかもと思って作りました。
テンピュールはすぐにへたってしまいましたが、
硬め素材を選んだせいで、まだへたりません。
飛び抜けてイイ! って感じではなかったのですが
朝起き抜けの肩こりがなくなったので、私には合ってるのかも。
腰が痛いと言ってた夫も連れて行って作りました。
夫も、いいのかわるいのかわからない…とは言ってますが、
前ほど朝の不調がないみたいです。
>>533さんみたいに、両親にプレゼントするのは思いつきませんでした。
今度の敬老の日は、これも候補に入れます。


535:可愛い奥様
09/09/10 15:49:34 PvYo1T2G0
>>533
東急ハンズでも計測してくれるよ。
ヨドやビックどっちかもやってた。
地域がわからないからお店なかったらごめんね。

536:可愛い奥様
09/09/10 16:01:21 f9ETNSMq0
>>528
うちのはごみ受けは格子状ではないのですが、
つまようじで髪の毛を取って、使い古しの歯ブラシで洗っています。

537:可愛い奥様
09/09/10 16:13:59 RrxvB+An0
>>532
眠りが浅いのは病気のこともあるから、
気になるようだったら睡眠外来にかかってみて検査してもらったほうがいいかも。
高血圧とか心臓病とか動脈硬化とか併発すると危険だし。

538:可愛い奥様
09/09/10 16:15:46 eDtfGoht0
>>533-534
ありがとうございます。
やっぱりちゃんとした枕はよさそうですね。
誕生日に連れて行くことにします。

>>535
ハンズはちょっと遠いので、最初考えていた通り
ロフテーに行くことにします。

ありがとうございました。

539:可愛い奥様
09/09/10 16:24:15 htmRDaCz0
枕はバスタオル重ねてOK.。
ガッテンだかで見たよ。

540:可愛い奥様
09/09/10 17:38:50 JYjIcqvtO
>>539
最終警告!本当は怖いたけしの家庭の医学でやってた。
今、携厨だからうp出来ないんだけど
動画で作り方が載ってたはず。
番組サイトにググって行ってみるよろし。

541:可愛い奥様
09/09/10 18:22:15 Q/K1QMmo0
>>540さんのは、動画はわからなかったけど、これかな。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

お店で計測して作ってもらってあってる人はいいけど
自宅の敷布団と店の敷布団は違うから
店でよくても、家に帰って使ったらちょっと…って場合もあるみたいですよ。


542:可愛い奥様
09/09/10 18:22:42 htmRDaCz0
>>540
539です。ありがとうございました。

543:可愛い奥様
09/09/10 18:32:59 UygfbYHk0
ロフテーで測って買ったけど素材も限定されるし、頭、首以外に寝方もあるし
結局使わなかった。
きっと買いたいのだろうけど先ずは自分用で試してはどうだろう。

544:可愛い奥様
09/09/10 20:59:32 28KvcwVA0
私も昔ロフテー買ったけど、中を綿ワタにしちゃったから
割と早くにつぶれてしまった・・・。
今は「肩楽寝」って枕を愛用中です。
枕は寝方とか硬さとか好みがあるから難しいね。

545:可愛い奥様
09/09/10 21:00:00 JYjIcqvtO
>>540っす
ごめんよ~ 旅先なんで 携帯でのサイトしか載せられません
これで 枕の作り方と動画がみられます

URLリンク(m.asahi.jp)



546:540
09/09/10 21:13:28 JYjIcqvtO
連投スマソ
>>541そうです 有難う~^^


547:可愛い奥様
09/09/10 22:04:45 lA/eATYr0
>528
うちのマンションの洗面台の排水溝、元からごみ受けがついてなくて、
ホムセンでいろいろ買ったけどどれもサイズが微妙に合わなくて、100均で
かった穴にかぶせるタイプがよかった。ちなみにセリアにおいてました。

金属製ドーム型でパンチングされてて、金属の足が3本出てて、それを排水穴へ差し込む。


548:528
09/09/10 22:38:21 ktc7hG4P0
洗面台の排水溝のアイデアありがとうございます。
つまようじもいいですね。細くて長い針金みたいなのでもいけそう。

547さんのは、たぶん我が家では使えないやつだと思うのですが、
そういえば我が家では洗面台に水をためることがほとんどないので
フタそのものを使うのをやめて、違うゴミ受けを付けるのもいいかも、と
思いつきました。
いろいろ試してみますねー!



549:可愛い奥様
09/09/11 06:24:10 xeCM1B840
スレチなら、ごめんなさい。

美味しい焼き芋作る方法あったら教えて下さい。

炊飯器に水を少し入れてお芋を入れて普通にご飯炊くコースでスイッチポンして作ったのですが
味は普通。
時間かかるけどオーブンで焼く方が美味しいですか?

550:可愛い奥様
09/09/11 08:40:39 wpJ5dTDAO
家事スレじゃない?

551:可愛い奥様
09/09/11 15:14:07 +rAcfuBE0
芋を塩水につけて焼いたらいいらしい
アルミホイルに包んで魚を焼くとこでやくとか?

552:可愛い奥様
09/09/11 16:39:59 EPmv+q4eO
塩水に一晩漬けてから焼くのはおいしかった
うちは濡らしたキッチンペーパーに包んで、さらにアルミホイルで包んで
グリルで焼きます
仕上げに包まず焼いて焦げ目をつける&ホコホコに仕上げる

553:可愛い奥様
09/09/11 19:00:21 zoICboh4O
ホムセンとかで売ってる激安の圧力鍋を買ったことのある方いらっしゃいますか?
バザーで大量に作らなくてはならず、出来れば15Lくらいのが欲しいけれど
見つけられずホムセンの安いのを複数買おうかと思ってます。
長期に渡って使うわけでなければ、使用に問題はないでしょうか?(すじに煮ます)
安くておすすめの(ネットでも構いません)圧力鍋があったら教えてください

554:可愛い奥様
09/09/11 21:55:22 +S9lIC0K0
>>553
オススメのでは無いけど、以前に間に合わせで2000円代(2980円以下だった気がする)の圧力鍋を買いました。
間に合わせのはずなのに、もう6年以上使えちゃってます。
活力鍋も持っているので、併用です。
活力鍋に比べると、時間がかかりますが、いい仕事してますよ。

555:可愛い奥様
09/09/11 22:04:28 IcKDtBcV0
>>553
ホムセンで4000円で買ったけどもう8年使ってます。
一応ステンの多重構造だし丈夫。
廉価の圧力鍋だとアルミなんかが多いけど、
料理人が使ってるのはアルミがけっこう多いと思う。
友達が何十年もいろんな圧力鍋使ってるけどアルミも軽くて重宝するらしい。
値段が高いのは補償がしっかりしてたり部品の在庫を長く持ってたり、
使い勝手が良かったりということだと思う。

556:可愛い奥様
09/09/11 22:17:25 xeCM1B840
>>551-552
ありがとう。芋を塩水につけて、キッチンペーパーに包んでアルミホイルに包んで焼いてみます。
(しかし面倒だねw、炊飯器は簡単・・・で誘惑に負けそうだw・・・)

557:可愛い奥様
09/09/11 22:37:31 2eafGO7M0
>>556
〆た後にごめん。
サツマイモ、180℃以上で45分以上の加熱で、澱粉がアルファ化して甘くなるらしいよ。
普通の加熱だと断面が白っぽい普通の芋が、濃い黄色のほっくりした栗芋みたいになる。
アルミホイルに包んでオーブンに入れっぱなしで焼きます。
でも、手間はかからないけど、時間と光熱費はかかる・・・
どうしても甘いおいもが食べたいときにでも試してみてください。

558:可愛い奥様
09/09/12 02:18:20 3gLyvtj50
昔、石油ストーブの上にアルミホイルで包んだおさつを焼いたもんだ。
んまかった。
今はファンヒーターとやらで薬缶もかけられやしない。

559:可愛い奥様
09/09/12 03:43:50 VmbN6MdMO
地方に住む友人に、ショップトートが欲しいと言われたのですが、
有名なショップの物(Dean&DelucaとkitsonとスーホルムカフェとCher)は持っているようで、困っています。
どなたか都内で買える、小さいサイズのショップトートのおすすめを教えて下さい。
宜しくお願いします。

560:可愛い奥様
09/09/12 07:35:23 irsF3ySdP
>>559
ショップトートって店やブランド名がどーんと入った
エコバッグ系ということかな?

ロイヤルコペンハーゲンはどう?
多分直営店で売ってると思う。


561:可愛い奥様
09/09/12 09:06:00 rRk0ye0s0
>>559
でも、あんまりマイナーでもだめなんだよね?

562:可愛い奥様
09/09/12 10:14:36 p7PNxSAE0
>>559
エコバックだけどピエールマルコリーニとか



563:可愛い奥様
09/09/12 10:42:35 53ClnYqM0
>>559
フォションとかトロワグロとか。
どっちもフランスだわ。

564:可愛い奥様
09/09/12 11:11:43 zG0JSh2O0
紀伊国屋とか三越で。>トート

565:可愛い奥様
09/09/12 11:17:37 8bub1aXz0
>>559 素材がビニールでもいいなら
・日本橋タカシマヤの透明トート
・ラデュレのトート(日本橋or銀座三越のショップ内)

それにしてもああいうトートの需要がいまひとつ分からなかったけど、
559さんのお友だちはいろんなのを集めているみたいだから、地方の人には人気なのかな。

566:可愛い奥様
09/09/12 12:08:58 sBF2kDqm0
>>559
ドーナッツプラントのトートは
なんか独特のサイズで便利だと思います。
確か2000円ぐらいだった。
あと、D&Dの白を持ってるのかな?
黒は持ってるのかな?

>>565
田舎者ですがwわりと人気ですよ。
よく見るのはやっぱりD&Dかな。
(小さいサイズのトートに財布とケータイとエコバッグいれて・・・って人、いっぱいいるよ)
kitsonもみる。スーホルムカフェはあんまり見ない@静岡

567:可愛い奥様
09/09/12 12:11:10 zG0JSh2O0
地元の友人宅にお邪魔したとき、買物してて母上が小さいエコバッグで難儀してた。
三越のエコバッグを「良かったら」と出したら
・もらい物・スーパーで売ってるのはなんとも中途半端
・値段の割りに弱い
・紐と本体が一枚で仕立てられてるのはやや大きいが持ちにくい
・色合いがかっこ悪い!
とのことで、そのまま差し上げた。かなりヘビーに愛用中だって。
単純に使いやすいんじゃないだろうか。ごみ捨ても都内より厳しかったりするし。

568:559
09/09/12 12:13:11 VmbN6MdMO
色々と教えて頂いてありがとうございます。
ただ何というか割と若い服装をしている人なので、(雑誌で言えばcutieとかジッパーとか)
どちらかというとデパート名や老舗系ではなく、今流行りのみたいなトートが欲しいようなんです。
私がそういった流行りにうといもので、何度もすみませんがご存知の方教えて下さい。

569:559
09/09/12 12:22:48 VmbN6MdMO
後、ミルクフェッド、ドーナツプラントは持っているようです。
D&Dは白黒、クリスマスか何かの限定も持っているようです。

570:可愛い奥様
09/09/12 12:27:39 ESnIVYODO
今更だけど、BARNEYS New Yorkは?

571:可愛い奥様
09/09/12 12:35:24 zG0JSh2O0
あ、小さいトート…。
自然保護のパンダの描いてあるやつか、やらとしか思いつかん…。

572:可愛い奥様
09/09/12 12:50:10 C1CWpcx0O
>>568
若いならハレイワスーパーマーケットのはどうだろうか?チェック柄とかハート柄
もあるし、色も多いし。
プラザとかで売ってます。

573:可愛い奥様
09/09/12 12:53:44 C1CWpcx0O
>>569
何度もゴメン。
あとcherとかMOROKOBAPとかはどうかな?

574:可愛い奥様
09/09/12 12:55:16 tX9GXuM70
亀レスだがきのう焼き芋作ったんだが結構おいしくできた。
中華なべにホイルに包んだ水に濡らした芋を入れて弱火で小一時間ふたをして焼く。
ときどきトングで芋を回転させて焼くと焼きむらがない。

575:可愛い奥様
09/09/12 13:08:51 XySdefbo0
>>573
>>559

576:可愛い奥様
09/09/12 14:24:57 C1CWpcx0O
>>575
あー、ショップトートか。
ミニトートとかと勘違いしてスミマセン。
これだけではなんなので、ではTGCで富永愛がモデルしていた、9月にラフォーレ原宿
にオープンしたばかりのTOPSHOPのはいかがでしょう。

577:可愛い奥様
09/09/12 14:28:45 vh6opPaMP
マークジェイコブズも出してるね。
他より高いけど

578:可愛い奥様
09/09/12 19:56:11 +VUOSpNE0
超亀だけど
>>504
元町から徒歩圏でいいところだとオークラかな?
大丸の西の通りをまっすぐ南に歩けば辿り着く。

あとは泊まったことはないけれど
ホテルトアロードなんてものある。
ここは元町・三宮・北野で遊ぶには一番近いかも。


579:可愛い奥様
09/09/13 11:29:20 g+fiYXQG0
最近、生まれて初めて白みそのお味噌汁をいただいて目覚めました。
スーパーで白みそを買って味噌汁を作りましたが、やはり味が違います。
白みそのおすすめがありましたら教えてください。

580:可愛い奥様
09/09/13 11:45:31 aBqJhYJn0
>>579
お勧めとかどうとかいう話ではなく、あれは、真冬というか、年末にだけ作られる、一番
高いやつが一番おいしいよ。
大阪だと米忠、京都だと本田味噌あたりの。

581:可愛い奥様
09/09/13 17:25:38 4r1qe4yVO
>>579
それ 本当に白味噌?
九州なんかは 出来上がった味噌汁は白いんだけど 麦味噌。
ほんのり甘味があって 優しい味。
八丁味噌地方だけど この白い麦味噌も好き。
>>579さんは、どこで召し上がったの?


582:581
09/09/13 17:33:33 4r1qe4yVO
連投スマソ
>>579さんが戴いた店なり お宅なりに ここに書き込んだ通りな事を告げて 商品名を聞いたら?
美味しさに目覚めたなんて言われて 悪い気する人なんていないよ。


583:可愛い奥様
09/09/13 18:29:40 EPQqCAwc0
同じ味噌でもダシが違ったら全然違う味になるから
直接聞くしかないんじゃないかな

584:可愛い奥様
09/09/13 19:11:30 g+fiYXQG0
そうでしたか。
お店は津和野の近くの天然鮎を出す料理屋さんだったんですが、
鮎よりも白みそに感動してしまって・・・
白みそ自体初めてだったので、ちゃんとした白みそなら
どれでもおいしいかと思っていました。
そうですね、お店に電話して聞いてみます。
もし教えてもらえなかったり手に入りづらかったりしたら
>>580さんのおすすめのお味噌を探してみます。
皆様、ありがとうございました。

585:可愛い奥様
09/09/13 19:56:48 8pLW5zjN0
津和野は山口寄りだから、とくぢ味噌かもしれないな

586:可愛い奥様
09/09/13 19:59:22 EGqK4rnD0
>>559
都内ショップじゃなきゃダメなのかな。
横浜元町ユニオンのトートなんかは地方では入手しにくいかなと思うけど。

587:可愛い奥様
09/09/14 08:53:02 oBgrLL5m0
ウィンナーのお勧め教えてください。
今度友人とバーベキューをすることになったのですが、私はお肉系の担当になりました。
焼くとおいしいウィンナー、教えてください。
スーパーで手軽に買えるものだとありがたいです。


588:可愛い奥様
09/09/14 09:03:00 zsEWJXxt0
>>587
安いのならプリマハムの香薫
2pテープで巻いてあるので298円位。
味と食感はシャウ○ッセンやアルト○イエルンに近いよ。

589:可愛い奥様
09/09/14 09:37:30 yMCHbAb40
おろし金のお勧めお願いします

毎日しょうがを摩り下ろし、紅茶に入れて飲んでます
コンパクトで洗い易い小さめのを探してます



590:可愛い奥様
09/09/14 12:54:44 qTF57MrB0
>>587
Mr.Booという名前のやつ。私はいつも西友かコープで100g98円の時に買いますw
袋入りではなくお肉みたいなスチロールトレイに入れてラップかけた状態で売られていて
皮がバリっとしていて中身もジューシー。
煮ても焼いても茹でただけでも美味しいので冷凍庫に常備しています。


591:可愛い奥様
09/09/14 13:48:18 PXIkPn9H0
>>589
おろし金といったら有次をオススメしてしまいます。
サイズも色々ありますが、お使いになるシチュエーションに合うかどうか…

>>587
バーベキューならコロンぷりっとした、ねのじミニフランクどうでしょう。
スモーキーさはなく、パリっとした皮とジューシーな肉汁がいいです。
掛川工場製だけど、東北でも見た。
つまり米久だったみたいだけどねのじブランドだかなんだか。
数は入ってるけど、値段はかわいくない680円也

592:591
09/09/14 14:00:13 PXIkPn9H0
フランク永井がヒットするので
もしググる際は『ねのじ ミニフランク』とかにしてみてください。
連投申し訳ない。

593:可愛い奥様
09/09/14 14:18:08 kUbakDzM0
>>587
ウィンナーは生協のが、美味しくて安全。
発色剤不使用のもの。

594:可愛い奥様
09/09/14 15:24:55 aalGE2AY0
>>592
>フランク永井がヒットするので
プチワロスww

595:可愛い奥様
09/09/14 15:25:11 6zrdODgU0
>>589
少量の薬味を擦るのにこれを使っています。
使い終わったら蛇口に持っていってジャーっとすすぐだけで
きれいになって便利ですよ。

薬味卸板 大(左側)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

596:587
09/09/14 15:36:22 oBgrLL5m0
ウィンナーです。
お勧めいろいろありがとうございます。
実は我が家ではウィンナーをまったくと言っていいほど食べないので、見当がつかなかったのです。
スーパー何件か見て、名前の上がったものがあったらそれを購入することにします!
全部あったらどうしようwとりあえず生協にいってみます!
>>591さん
スペース空けてもフランク永井ヒットしましたw

597:可愛い奥様
09/09/14 15:59:14 1Gg4+mb60
>596
遅かったけど、もしご近所で売ってればこれもオススメです。
ジョンソンビルソーセージ
URLリンク(www.johnsonville.co.jp)
直火で焼くとすごく美味しいです。

598:可愛い奥様
09/09/14 16:18:20 J9RNfew60
>>589
ぴったりのが京セラの薬味おろし

URLリンク(www.kyocera.co.jp)
一番下の写真。

洗いやすいのが良い、手軽におろせる。

599:可愛い奥様
09/09/14 16:22:42 K6z/Xv7m0
なかなか手強いですね、フランクなガイ

600:可愛い奥様
09/09/14 17:31:01 ORcFeUvX0
生理用のナプキン
「はだおもい」が気に入ってリピートしてるのだけど
買うたびに「新改良」とか「新発売」でパッケージが違う。

今回は目印にしてた 1/10 の字までなくなってて
見つけるのに時間がかかってしまった。


601:可愛い奥様
09/09/14 17:53:55 kUbakDzM0
>>600
【他力本願】奥様のお勧め教えて28品目【優柔不断】
スレリンク(ms板)

602:可愛い奥様
09/09/14 17:54:46 kUbakDzM0
>>601
すまん、こっちだったw

クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品6
スレリンク(ms板)

603:可愛い奥様
09/09/14 17:56:34 PuAAxIss0
フランクなガイ・・・。またまたプチワロ。

604:可愛い奥様
09/09/14 19:38:56 yMCHbAb40
>>595
>>598
お二方ともおすすめありがとう
どちらも使いやすそう


605:可愛い奥様
09/09/14 19:45:29 ORcFeUvX0
>>602
わざわざ誘導ありがと。
商品は一応おすすめだったもので。

606:可愛い奥様
09/09/14 21:07:53 Be5ecyOT0
>>597
ジョンソンビルは味濃すぎだと思う。体に悪そうとさえ感じる。

607:可愛い奥様
09/09/14 21:11:59 CWVzTFDy0
>>605
ぜひこのスレの>>1を読んだのち頭からスレを一読なさることをお勧めする

608:可愛い奥様
09/09/14 22:14:29 FCkWhRyF0
無垢のダイニングテーブルW150以上を探しています。
周辺の木工所を当たってみたのですが、イマイチでした。
オーダーするなら、どこがオススメですか?


609:可愛い奥様
09/09/14 22:28:27 w93ercZA0
>>608
地元のお店ですが結構人気みたいです。
どこにお住まいなのかがわかりませんが…
URLリンク(www.neustyle.jp)

610:可愛い奥様
09/09/14 22:54:55 FCkWhRyF0
>>609
ありがとうございます。さすが福岡という感じですね。
楽天などでいくつか気になるお店があったのですが、やはり福岡でした。
これは家具の旅にでる必要がありそう・・・

埼玉県南部在住です。

611:可愛い奥様
09/09/14 23:20:33 w93ercZA0
>>610
ちなみに配送してくれるようです。
送料とられますが…
ある程度イメージを伝えられれば電話やメールのやり取りでできそうだけど
実物見たいですよね~
こういった類のお店は都会にはいっぱいあるのでは、と思うのですが…。

612:可愛い奥様
09/09/14 23:55:14 K6z/Xv7m0
>>610
無垢があるかどうか分からないけど、
URLリンク(www.chardonnay-kumagaya.jp)

613:可愛い奥様
09/09/15 10:51:45 BjaeqSoR0
敬老の日に和菓子好きな90歳の祖母にお菓子を送りたいと思っています。
私が和菓子が苦手で全く分からないので、お勧めがあれば教えて下さい。
祖母は歯も胃腸も丈夫です。祖母一人しか甘いものは食べないので、
できれば日持ちがして長く楽しめるものが希望です。
(同居の叔母が意地悪で、毎日ひとつしかお菓子をあげてくれません)
あと、あられは先月内祝いで送ってしまったので、それ以外のものを
教えて下さい。お願いします。



614:可愛い奥様
09/09/15 10:58:16 p3AxeBSQ0
>>613
ベタですが虎屋のひとくち羊羹で5種類くらいの味の詰め合わせになったもの
日持ちするし、味の変化楽しめるし、美味い。大きさもちょうどいいし切る手間も不要。

615:可愛い奥様
09/09/15 11:39:23 nAANKZIT0

>同居の叔母が意地悪で、毎日ひとつしかお菓子をあげてくれません
たとえ本当に意地悪だとしても、
同居していない人はこういうこと言わない方がいいと思う。

616:可愛い奥様
09/09/15 11:40:49 oRx4GvCs0
>>613
和三盆の干菓子とかは?
私が個人的に好きなだけだがw、ひとつひとつは飴玉程度で食べやすいし、見た目も可愛い。
ほんのり上品な甘みでくどさがないし、干菓子だから長持ちするし。
でも「毎日一つしか食べられないのだから『1つ』にそれなりのボリュームが欲しい」とかだと向かないかも。


617:可愛い奥様
09/09/15 11:53:45 hr8kmi7P0
90歳の老人には一日お菓子ひとつで十分だと思うんだけどなあ。
和菓子って朝昼晩毎食後とおやつ時と何回も食べるものでもないし。

>>613の在住地、祖母の在住地が分からないので勧めていいか心もとないけど
栄太楼の玉だれは? わさび風味なので甘いの命! だと「なんじゃこりゃ」かも。
URLリンク(www.eitaro.com)

一日ひとつでおばあさまが可哀想、と思うならデパ地下まわって
一つがデカい和菓子探してみたらどうだろう。

618:可愛い奥様
09/09/15 12:06:58 2JBI591Q0
森八の『長生殿』。
90才の方に贈るには名前もいいし、味はもちろん上品な甘さで美味しいです。
これだけでは何なので、羊羹か何かをセットするといいと思います。

ちなみにもう季節外れですが、以前年配の方に 水羊羹を差し上げたら、
缶の蓋(プルトップ)が開けられなくて・・・と言われたことがありました。


619:可愛い奥様
09/09/15 12:19:33 He64PvYG0
日持ちする
見栄えがいい
切る手間がない

で、とらやの小形羊羹にもう一票
敬老の日用のギフトもあったよ

620:可愛い奥様
09/09/15 12:28:29 wRO2ItMrO
>>615
ハゲドウ
お世話してない人に限って本当の事情なんて何も知らないくせに意地悪だとかいうんだよな・・・

621:可愛い奥様
09/09/15 13:32:46 wt4bCJnj0
>>620 死ぬ前にたらふく食べてからにしたいと
本人が望んでいるならまだしも
制限するのは長生きしてねって事で、イジワルじゃないと思うんだけどなw


622:可愛い奥様
09/09/15 14:10:32 30EGdmND0
同居してない人間はなんとでも言えるさ。

623:可愛い奥様
09/09/15 14:22:08 mGJG3zVy0
歯や胃腸は丈夫でも血糖値が微妙な数字で食事制限だったら?とか考えてみる。
もしそうなら、叔母さんはよくやってくれてるじゃない!

うちのトメさんがそれで甘いもの控えてるので思いついた。

624:可愛い奥様
09/09/15 14:28:30 c0+eWsS80
意地悪って表現になるまで、色々なことがあるのかもしれないじゃない。
それこそ何も知らない人間が口をはさむことじゃない。

625:可愛い奥様
09/09/15 14:31:08 cSralOex0
そもそも余計な一言なんか書かなきゃいいのに。

626:可愛い奥様
09/09/15 14:31:36 MeOJOZtr0
婆様がお菓子をもっと食べたくて
「あの子は(オバのこと)意地悪なの。1日にひとつしかお菓子をくれないのよ」
と言ったのを本気にしている頭弱な孫なんじゃない?
本当に意地悪ならお菓子などひとつもやらんわw

627:可愛い奥様
09/09/15 14:33:31 rLZeA6cr0
普通は、「祖母に食べてもらいたいけど、同居の家族も一緒に楽しめるようなもの」って
考えるべきだろうと思うが。

628:可愛い奥様
09/09/15 14:36:27 30EGdmND0
同居してる嫁なんて全部しょわされた上に
「意地悪」「冷たい」って言われるのが御約束なのよ、っと
同居嫁として僻んでみるw
613のお母さんが引き取ってあげたら万事うまくいくよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch