【他力本願】奥様のお勧め教えて28品目【優柔不断】at MS
【他力本願】奥様のお勧め教えて28品目【優柔不断】 - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
09/08/10 15:44:24 C41qRRMGP
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレも御参考に。
次スレは970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて27品目【優柔不断】
スレリンク(ms板)

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その111☆☆
スレリンク(ms板)
××××買って失敗55回目××××
スレリンク(ms板)
作ったら・試したら、良かったものpart32
スレリンク(ms板)


2:可愛い奥様
09/08/10 16:54:51 5RHcaYFh0
>>1
乙っ

3:可愛い奥様
09/08/11 23:13:29 nJRBrc270
>>1 乙
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ    川 `ヽ'
     /        l
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`
⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ

4:可愛い奥様
09/08/12 13:53:08 Vcam1tv60
>>1乙です

水流で歯間の食べかすをとる製品を検討中です。
(歯並びが悪いのと、加齢で隙間が出来てきたので。)

据え置き型 vs ハンディタイプ で迷っています。
ブログや製品レビューを見てみると前者やや優勢なのですが
場所を取ることを思うとどっちもどっちに思えます。

お使いの方、いらしたら使い心地などお教えください。

5:可愛い奥様
09/08/13 00:02:55 CjHHiADa0
>>4
ドルツの使ってます。タイプはハンディになるのかな、携帯みたいに充電中は置きっ放しのやつです。
・水流強め。弱しか使ってない
・水が跳ね返って飛び散るので、入浴時以外は使ってない。
・1回に付き水の補充は数回。だけど不便とか面倒ではない。
・本体や充電器は掃除してないけど、汚れにくいのか2年使ってるけど綺麗なまま。
・充電は付けっぱなしにしておくのが仕様みたいです。コンセントを常時1つ必要です。
・逆さまにすると使えないので、下の歯の内側からは出来ない。

洗面所に充電しっぱなし放置で、入浴時に持ち込み。
鏡を見ながらガーッとやって、終わったら残った水を捨てて空噴射させて本体を軽く拭いて
充電器に戻す。私は手軽で気に入ってます。
場所は大きいスプレー缶1本ぐらいで高さは結構あります。
面倒で使わなくなるより、気軽にできる方がいいかなと思います。
置き型(タンクにホースが付いてるやつだよね?)は使ったこと無いので比較はできませんが。

6:可愛い奥様
09/08/13 00:39:30 V5XBNuQM0
>>5さん、どうもありがとうございます。
そうです、タンクにホース 対 電動歯ブラシ型のつもりでした。

入浴時のみということは歯間ブラシも併用なさっているのでしょうね。
めっちゃイメージできてきました。
丁寧に分かり易く書いてくださって超感謝。

7:可愛い奥様
09/08/13 02:55:24 MQF4/JK80
では私がドルツの「タンクにホース」の方を。

・水流は調整できるので自分にちょうどいい強さが選べる
・慣れないうちはやっぱり水が跳ね返って飛び散りますが、慣れたら大丈夫。

一番の欠点は音がでかい事だと思います。
使用感いいし、うちは洗面所に起きっぱなしですが、
使うときに水入れてコンセント刺すだけ。お手入れも特にめんどくさくもないですよ。


8:可愛い奥様
09/08/13 11:08:15 gx3/ARLkO
>>1

前スレでミキサーを聞いた者です。何だかビミョーに荒れてしまいすみませんでした。
フルーツでジュースを作りたい、と思ってミキサーを購入しようかなと考えていました。
皆様のおすすめの物をぐぐってみて検討してみます。
ありがとうございました。

9:可愛い奥様
09/08/13 11:19:56 NF2zbATc0
内側に計量の印が描いてある鍋がありましたら教えてください。

10:可愛い奥様
09/08/13 11:24:05 omUfPnwE0
>>9
マルチ乙

11:可愛い奥様
09/08/13 12:44:35 mPAr1IQY0
>>9
マルチではないよ
以前西友がマーサスチュワート名で出してたステンレス鍋は内側に目盛りついてた。
ネットより店舗のほうが見つかりやすいと思うよ

12:可愛い奥様
09/08/13 12:51:14 aMJKr2d30
マルチ商法じゃなくてマルチポストのことでは

13:可愛い奥様
09/08/13 13:05:37 mPAr1IQY0
元スレの作ったら良かったスレでスレチを避けるためにここに来るって
ちゃんと断ってあるじゃん。

14:可愛い奥様
09/08/13 13:27:46 zNWav2GjO
>>9
無印で買った
今もあるのかは知らない

15:可愛い奥様
09/08/13 13:44:24 SgatOhK70
クイーンが聞きたい気分。
奥様たちのお勧めの曲・アルバムを教えてください。

16:可愛い奥様
09/08/13 14:02:20 euquLFiy0
2枚目だな。

17:可愛い奥様
09/08/13 14:24:11 gx3/ARLkO
>>1

前スレでミキサーを聞いた者です。何だかビミョーに荒れてしまいすみませんでした。
フルーツでジュースを作りたい、と思ってミキサーを購入しようかなと考えていました。
皆様のおすすめの物をぐぐってみて検討してみます。
ありがとうございました。

18:可愛い奥様
09/08/13 14:26:04 gx3/ARLkO
ぐおーすみません、>>8=>>17です。
二重書きしてしまいました…。なぜだろう…。

19:可愛い奥様
09/08/13 16:41:09 4dymwhnz0
>>7さん、嬉しいです。ありがとうございます。

>>5さんと同じく快適に使っていらっしゃるようなので、
どちらでも、買って失敗にはならない気がしてきました。
食べかす知らずの生活が待ち遠しいです。

20:可愛い奥様
09/08/13 21:01:12 NF2zbATc0
鍋です。
計量付きの鍋ってあまりないんですね。便利そうなのに。
無印や西友ですね! 根気よく探し回ってみます。
なかったら印付けようかなw
マルチっぽくなってすみませんでした。
ありがとうございました。

21:可愛い奥様
09/08/13 22:38:57 OUkMtypy0
うちの雪平鍋2つには両方とも軽量のメモリがついてる。
ひとつは「クロワッサンの店」で、もうひとつは東急ハンズで買った。
雪平鍋じゃなくて煮込み用とか両手鍋のことだったらごめん。

22:可愛い奥様
09/08/13 22:47:14 GOtUgzGR0
雪平鍋とかミルクパンはラーメン作るのにお湯沸かしたりするから目盛りついてることが多いと思うが
シチュー鍋とかってまず具材をその鍋で炒めたりしてからお湯とか投入するから、目盛り
ついてても意味ないような気がする。
それ以前に目分量万歳なわたしだが。

23:可愛い奥様
09/08/13 22:50:28 RXqIyAHV0
>>20
締めたあとなのにごめん
こんなのあるよ
URLリンク(kitchen.webtrigger.jp)

24:可愛い奥様
09/08/13 23:49:18 h8lFMpzl0
>>20
無印は今でも印がついたいろんな大きさの鍋を売ってるよ。

25:可愛い奥様
09/08/14 09:44:47 c53u6J7I0
先日、しるこサンドを見つけて買ってきました。
味は想定の範囲内という感じでしたが、歯ごたえというか
硬さが非常に好みです。

お菓子でこんな風に硬さも楽しめるのがあったら紹介
お願いします。ココナッツサブレだと柔らかいです。

宜しくお願いします。

26:可愛い奥様
09/08/14 10:45:22 AmUUaIGC0
>>25
子供用の歯がためビスケット

27:可愛い奥様
09/08/14 12:07:25 WNXao1zk0
前スレ>>997さん
ありがとうございました。
おかげでググレました。

28:可愛い奥様
09/08/14 12:58:54 M1Nn0JuW0
私はきらず揚げの堅さが好みじゃ
噛めばウマウマ

29:可愛い奥様
09/08/14 14:14:13 +dGzJb+eO
しるこサンドは食べたことないけど、
アスパラガスビスケットがボリボリしておいしい

30:可愛い奥様
09/08/14 14:18:34 9L+u2ad90
>>25
堅いのが好きなら
ラスク・プレッツェル・乾パンとかは?。

もっと硬いのがすきなら くろがね堅パン。北九州のものだけど
wikiだと成城石井でも売ってるらしい。

31:可愛い奥様
09/08/14 16:03:06 Iu9OYdAG0
>>30
> もっと硬いのがすきなら くろがね堅パン。北九州のものだけど
> wikiだと成城石井でも売ってるらしい。

成城石井に売ってたよ。
てか、そこで買った。2種類あった。普通のと胚芽のと。


32:可愛い奥様
09/08/15 23:45:29 uJIRMQmfO
アイハーブで買える基礎化粧品・ヘアケアグッズのオススメを
教えてください。

オーブリーのコンディショナーをアイハーブで購入している
のですが、毎回同じ物を購入するのに少し飽きがきてしまい
ました

これ使ってよかったとか、アイハーブだと安く手に入るとか、
オススメがあればぜひ紹介くださいませ

33:可愛い奥様
09/08/16 16:31:03 GKS6l4iL0
携帯音楽プレーヤーのお勧めをお願いします

ジョギング中に使用します
今は3000円程度のmp3プレーヤーを使っています
ほぼ毎日走りポケットに入れているので振動がくるのか1年もたずにアボンします
HDに保存するものは揺れに弱く
半導体?に保存するものは揺れに強いと聞いたことがありますけど・・・



34:可愛い奥様
09/08/16 18:33:00 /4EscjfR0
>>33
壊れるの前提で安いがそこそこ音質もいいやつ使うとか。
ZEN STONE 2GB 密林で2100円
ただし付属のイヤホンは替えたほうがいい。

35:可愛い奥様
09/08/16 22:47:30 JKThSrCBO
>>33
ウォークマンって言うと何か言われそうだけど
ヘッドフォン一体型で耳にかけるだけのこんなのあるよ。
ソニックステージが糞っぽいけど、ジョギングにはいいかも。

URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

36:可愛い奥様
09/08/16 23:45:57 6gcjKCQr0
>>33
汗と熱が問題かと思います。
携帯電話をYシャツの胸ポケットに入れてダメにしちゃった話を聞きました。
防水性能があるものを検討してみてはいかがでしょうか?


37:可愛い奥様
09/08/17 10:24:39 KWwLKjbD0
ジョギング中に携帯音楽って危なくないの?

38:可愛い奥様
09/08/17 13:42:13 KjXliu0X0
猛暑の時期の肌がけ布団の素材、何がいいんでしょうか?
いつもこの時期は布団蹴飛ばしてたのですが、ちょっとかぶりたいとき
今手持ちのガーゼタオルケットは肌につきすぎて暑く
薄い羽毛布団は軽くて肌にはつかないけど熱を逃さないので汗びっしょり
で困ってます。
軽くて肌から浮くようにかけられて熱のこもらない夏がけのお勧めありますか?


39:可愛い奥様
09/08/17 14:27:18 1UUkOP+I0
MP3プレーヤーのお勧め
ご回答ありがとうございました


40:可愛い奥様
09/08/17 14:43:27 R0q+LNRm0
とうもろこしを一気に大量に消費できるおすすめのレシピを教えて下さい。

夫婦ふたりのところに段ボール1箱分ほど頂いて、困っています。
自分の好きな食べ方では、コーンポタージュ、かき揚げ、コーンバター、コーンマヨくらいしか
思い浮かびません。
とりあえず茹でて冷凍庫に入るだけは冷凍しましたが、まだまだ大量に…

他におすすめの食べ方もしくは保存方法があったら教えて~!

41:可愛い奥様
09/08/17 15:46:11 EeZInEoMP
こんな時こそおすそわけ

42:可愛い奥様
09/08/17 16:18:11 1cDLL2DK0
>>40
包丁で実をこそげて、とうもろこしごはん
あとは、冷食にあるようにこそげたつぶつぶの状態でジップロック密封して冷凍庫

43:可愛い奥様
09/08/17 18:01:41 ijrSzasa0
フォトアルバムを探しています。
今まで生協で注文していたシンプルなアルバムが気に入っていた
のですが、生協をやめてしまい注文できません。
1冊で300枚ぐらい収納できるタイプが希望です。
あちこちお店を見てあるいたのですが、細めのが5冊セットになってる
ようなのが多くて1冊でボリュームがあるアルバムがなかなかみつかりません。。

44:可愛い奥様
09/08/17 19:00:56 ctB3zoBJP
>>40
茹でてそのままガブリ。

45:可愛い奥様
09/08/17 19:04:19 zXUvypTr0
>>40
トウモロコシ、消化があまりよくない食べ物なので、無理してたくさん食べるとお腹壊すよ。
おすそ分けできる相手本当にいないの?

46:可愛い奥様
09/08/17 19:16:01 1UUkOP+I0
>>40
昔住んでた所、お互い会ってもあいさつしたことのない隣人が
実家から送られてきたトロ箱いっぱいのサンマが消費できないといって
10匹ばかり持ってきた、ありがたく頂戴したが隣人との距離が縮んだわけではないの
だから気にせずおすそわけしちゃいなさいよ

47:可愛い奥様
09/08/17 19:16:13 Icrdx71n0
コーンスープ手前のピューレ状のを冷凍しとけば嵩張らないよ

48:可愛い奥様
09/08/17 19:58:25 242xz7Y10
そうだよね。食べない芯まで冷凍することはない。
コーンだけ、包丁でこそぎ落して冷凍。

49:可愛い奥様
09/08/17 21:00:49 67eNSzb40
母が朝夕の水撒きに「つっかけ」を探しています。

・ヒールはないフラットで
・水がかかっても大丈夫なようにビニール、塩ビ、合皮などで
・同じく水が入らないよう穴やカットワークの無いもの
・出来れば少しだけ履き込みがついててパカパカ・ズルズルしないもの
・回覧板やゴミ捨て場の掃除当番など、ちょっと出たときにもみすぼらしくないもの
・とは言え、アウトドアブランドなど値段があまり高いのも困る

上記の条件を満たすとなると靴屋やショッピングセンターなどを回っても見つからず
「サボ」「ミュール」で検索するととんでもない数がヒットして、母の検索係として困っています。
奥様のお気に入り・オススメがあれば教えてください。

50:可愛い奥様
09/08/17 21:08:44 242xz7Y10
アーチフィッター

51:40
09/08/17 21:35:50 R0q+LNRm0
みなさま、レスありがとうございます。

この時期どこの家にもとうもろこしがあるであろう土地柄なもので、
おすそわけ出来そうな所(くれる親戚のないような新しい家とかでしょうか)もなく…
それと冷凍したのは可食部のみです。情報少なくてすみませんでした。

とうもろこしごはんは作ったことが無かったです。
ピューレの冷凍はさっとスープとか作れるだろうから良さそうですね。
どちらもさっそくやってみます。ありがとうございました。

52:可愛い奥様
09/08/17 21:41:07 AYRGs3SR0
>49
ほぼ同じ目的でこれを履いてます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ガーデンシューズ・ガーデンサボとかで検索すると
目的にかなうものが見つかりそうな気がする。


53:可愛い奥様
09/08/17 21:42:57 Opoihwt60
>>40
なんとか乾燥させてミルで挽いて粉にできればいいのにねぇ。

54:可愛い奥様
09/08/17 21:49:18 Opoihwt60
連投ゴメン
乾燥させて炒ってとうもろこし茶などどうでしょう?

55:可愛い奥様
09/08/17 21:50:49 EeZInEoMP
>>51
じゃあもううちに着払いで送ってくれよ!

56:可愛い奥様
09/08/17 21:56:49 j7pq4kcr0
>>43
アルバムってどんな感じのを探してるんだろう。
無印だったら
URLリンク(www.muji.net)
とか
URLリンク(www.muji.net)
だと、300枚以上はいるのあるけど。
ほかにもアルバムがあるから、よかったらチェックしてみてください。

57:可愛い奥様
09/08/17 22:01:48 kIqCL5wi0
>>38
パシーマはどうかな

58:可愛い奥様
09/08/17 22:52:32 67eNSzb40
>>50
検索したら赤石なのですね。母の用途には少々高いけど、
赤石のフットケアグッズを手放せない私が喰いつきましたw

>>52
ピンポイントでありがとうございました。
まさに用途にかなっているのでこれを勧めてみます。

早々とレスありがとうございました。

59:40
09/08/17 23:03:37 R0q+LNRm0
>>53
それ、ちょっと考えましたw、トルティージャ作れないかなと。
でも、ケーキなんかにはいいのでしょうが甘すぎますよね、品種違うんでしょうね。
それに乾燥も難しそうですし。

>>55
あぁもう送ってしまいたいよ!

60:可愛い奥様
09/08/18 01:05:04 4NsUuvKQ0
私だって着払いで送ってほしいわww

いっそヤフオクに出してしまえ。<トウモロコシ


61:可愛い奥様
09/08/18 01:20:12 I+2G+Pu/0
うちは、食べ切れそうにない物や嫌いな物が大量に送られて来た場合は
運んできた黒猫のお兄ちゃんにそのまま転送を頼んでるよ。
喜んでくれそうなところへ、その日のうちに送ればいい状態で届くから。

62:55
09/08/18 02:14:29 2gop50S/P
>>59
送料を払っても一本100円以下になるように入れて下さいww

とうもろこしスコーンや、パンを焼く人ならパンに練りこむのは?
リトルマーメイドにも売ってたし、ヨーロッパで良く見た。ポソポソと素朴でおいしいよ。
それと私が好きなのはツナサラダやポテトサラダに入れる。
輪切りにして蒸してごまだれ。
ミソラーメンにアホほど入れる。
レシピ検索したら、チンゲン菜と炒めるとかピラフ、鮭との炊き込みご飯なんかもあって面白そう。
豚バラの塊を揚げたものと輪切りのトウモロコシを甘辛い中華ダレで絡めてあるのを食べた事があるがうまかった。
グリル焼きトウモロコシで夏祭り気分。
あと中華スープ(わかめやかき卵など)…今はこれぐらいしか絞り出せません。


63:可愛い奥様
09/08/18 02:50:47 VJLqePQj0
名前欄に55入れたりなんかもう本気にしてるんじゃね?
とうもろこしはすぐ茹でないと美味しくなくなるよ

64:可愛い奥様
09/08/18 06:03:34 0FFa5vWS0
>>56
ありがとうございます!!
こんな感じの探してました。
早速今日無印行ってきます。

65:可愛い奥様
09/08/18 08:55:31 CxUJerJa0
サボを買いたいと思っているんですが、教えてください。

SW製のUGGLEBO TOFFELNのサイズ展開が意外と細かくて悩んでいます。
ジャストサイズにすべきか、サンダル的に少々小さめにすべきなのか…
つま先のあるタイプなのですが、もう実店舗で見かけないのでネット買い予定です。
よろしくお願いします。

66:可愛い奥様
09/08/18 11:35:05 RIgtfDru0
>>63
やっかんでないで素直に私にも頂戴!って言っちゃいなよ!

67:可愛い奥様
09/08/18 12:24:38 qFN4ox170
食洗機用洗剤でオススメ教えてください。
(ハイウォッシュジョイ、チャーミークリスタジェル以外で)

68:可愛い奥様
09/08/18 12:25:29 lSEiN55x0
>>67
キュキュット

69:可愛い奥様
09/08/18 12:31:51 3LS7GYUt0
>>67
クリスタ

70:68
09/08/18 12:34:03 lSEiN55x0
>>67
ごめん食器洗いと間違えた忘れてください。

71:可愛い奥様
09/08/18 12:45:40 jFvm2ZdD0
>>67
エステーのフレッシュアップ使ってる。
可もなく不可もなく…自分はハイウォッシュジョイの方が好きなんだけど。
汚れ落ちや水切れは悪くない。

72:可愛い奥様
09/08/18 12:48:12 c2sLqc1qO
安くて普段使いに良いブラジャーを教えて下さい。
昔ユニクロで売ってたTシャツブラみたいな、なんの飾りもないシンプルで安いのがいいんですが、
今はユニクロや無印はノンワイヤーばかりで迷ってます。
いっそユニクロのノンワイヤーに移ろうかとも思ってるのですが、使ってる方いらっしゃったら使い心地を教えて下さい。

73:可愛い奥様
09/08/18 12:49:03 oJs6mig60
>>67
カスケード コンプリートゲル
大きいサイズの買うとびっくりするくらいコスパがいい。
海外製だけど、お茶碗もきれいになるよ。なによりグラスがピッカピカ。

74:可愛い奥様
09/08/18 13:13:06 DT3Ez/xZ0
海外メーカーの洗濯洗剤のおすすめを教えてください
ダウニーの柔軟剤を愛用していて取り寄せているんですが
今度は洗剤にもチャレンジしてみようかと思いまして・・・
Tide, Gain, Purexあたりで迷ってます

75:可愛い奥様
09/08/18 13:18:04 lSEiN55x0
>>74
このスレが参考になると思う
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 13★
スレリンク(shop板)

76:可愛い奥様
09/08/18 13:27:15 DT3Ez/xZ0
>>75
ありがとうございます
でも、荒れてますね・・・

77:可愛い奥様
09/08/18 13:41:34 pyzlgJzo0
>>74
Tide cold water
外国(米国)製って基本お湯洗いを前提に作られているそうだけど
これは普通に水道水の温度で洗ってもおk、とのこと。
我が家は大人2人で日常の洗濯ものに食べこぼしや泥など頑固な汚れがないせいもあって
汚れ落ちには充分満足しています。香りが結構キツイので好き嫌いあるかも(私は大好き)

78:可愛い奥様
09/08/18 14:17:21 DT3Ez/xZ0
>>77
輸入洗剤の口コミで「汚れ落ちが悪い」と見かけるのは、
お湯洗い前提だったからなんですね!初めて知りました
早速これ買ってみます
ありがとうございました

79:可愛い奥様
09/08/18 14:57:18 qOjys2zV0
奥様方のオススメのお醤油教えてください。
濃口、薄口どちらも可です。

岡山のとら醤油ってのを気にって使ってたんですが、引越して手に入らず・・
ネット通販も考えてますが、送料も気になるので・・


80:可愛い奥様
09/08/18 15:28:59 sA4xYbXM0
>>79
濃口醤油は正金醤油おすすめ。
八方だしもぜひお試しください、愛用品スレに昔カキコしました。

URLリンク(shokinshoyu.jp)

薄口しょうゆのお勧め私もぜひ教えてほしいです。
材料は国産、アルコール&化学調味料無添加でオススメありますでしょうか?


81:可愛い奥様
09/08/18 16:31:39 LZovz5Vk0
濃口醤油はチョーコーのがンマかった

82:可愛い奥様
09/08/18 16:33:27 xXSiT4Uo0
醤油の書き込みに便乗させてもらいます。

子供の頃、祖父母の家に行くと刺身醤油っていう刺身だけに
使う醤油があった。濃厚で美味しかった記憶なんですけど
店で見るのは化学調味料が入ったのが多く・・・

多分、祖父母の家でも化学調味料入りを使っていたのだとは
思うけど、出来れば避けたい。でも、あの濃厚な味は無添加
の刺身醤油だと味わえないのでしょうか?

デパートだと少しだけ無添加のもあるんですが、どうなんだ
ろう?と思うと、刺身醤油を買うの躊躇してしまいます。

83:可愛い奥様
09/08/18 16:44:27 lSEiN55x0
>>82
イチビキのたまり醤油がおいしいよ。
ただ、刺身醤油に関しては地方によって塩辛いのがあったりやたら甘いのがあったり
するので、一概にどこのがいいとは言えないように思う。
山口とかすごい甘い醤油つかうよね、刺身に。

84:可愛い奥様
09/08/18 16:51:16 LZovz5Vk0
酒、醤油、味噌は地方によってはっきり好みが分かれるよね
醤油についてはさっきのチョーコー以外では湯浅、ヨネビシがよかった

85:可愛い奥様
09/08/18 16:54:28 xXSiT4Uo0
>>83
ありがとうございます、イチビキたまり醤油を買ってみたいと思います。

86:可愛い奥様
09/08/18 16:55:35 mzsY7LaL0
>>82
中部地方で「たまり」と呼ばれてるものは刺身醤油として使ったりするけど、
濃厚でおいしいですよ。
伝右衛門というたまり醤油はたしか無添加だったはず。
最近は薄味好みになって使ってないんだけど、以前はよく使ってました。


87:可愛い奥様
09/08/18 16:57:28 xXSiT4Uo0
>>86
ありがとうございます、伝右衛門ですね。メモして探してきます。

88:可愛い奥様
09/08/18 17:46:37 frtKvU+W0
和歌山の天狗醤油も無添加でお勧めです。
とくにたまり系の刺身醤油は美味しいと思うーー皆さん仰るように好みですが。

89:可愛い奥様
09/08/18 19:21:09 Y70C/8GkP
盛田の刺身醤油、寺岡屋の醤油も添加物ナシで美味しいですよ。
盛田の安いタイプのは添加物入りだから、裏をよく読んでください。
盛田はヨーカ堂、寺岡屋はカルディと有楽町の物産館で見ました。

90:79
09/08/18 19:47:44 qOjys2zV0
遅くなりました。
みなさんありがとうございました。

参考にして色々試してみますね。
楽しみ。

91:可愛い奥様
09/08/18 21:17:31 igElDqzd0
>>62
ありがとう、参考にします。
みそラーメンにアホほど・・は既にやったw

92:可愛い奥様
09/08/18 21:28:18 56UF/zYiP
醤油と言えば、柳井だと思うけど、
柳井の醤油はどうなんだろう?
>>91
茹でてそのままガブリは、結構真面目に書いたんだけど、嫌い?
私は、親戚が田舎にいるから、親戚んちに行くと、食卓には常に茹でたとうもろこしが乗ってたような環境で、
結構そのままガブリは好きなんだけどな&一気に消費出来る量も多いと思う。

93:可愛い奥様
09/08/18 21:49:13 2v1TtazB0
すいません、別スレから飛んできますた。
買ってみて良かった柔軟剤ってありませんか?
ダウニーは除きます。

94:可愛い奥様
09/08/18 21:53:07 k4mE7nBI0
>>92
嫌いも何も、そんな食べ方に飽きたからここで聞いてんだろうに。

95:可愛い奥様
09/08/18 22:00:39 DUmOl+ER0
なるほど、ゆでて食べればいいんですね!
とか言うとでも思ったんだろうか?

96:可愛い奥様
09/08/18 22:15:24 56UF/zYiP
>>93
ハミングフレアのふんわりエッセンス。
ホントにふんわりになる。


97:可愛い奥様
09/08/19 00:19:45 UltSFr9jO
足の裏側(かかと)が、ザラザラです。
このザラザラを取りたいのですが、オススメありますか?
多少値段が高くても効果があれば…
宜しくお願い致します

98:可愛い奥様
09/08/19 00:36:32 IzFuLV7I0
>>97
ビューティーフット。ずっとこれ使ってます。
URLリンク(www.nail-rainbow.com)

皮膚科で角化症と言われ、ケアを頑張らないとと言われた自分も
これのおかげでもう何年もガサガサから開放されてます。
ネイルサロンやリフレクソロジーの店でもけっこうよく見ます。


99:可愛い奥様
09/08/19 00:52:06 V79Il73F0
>>98
それ最高だね。
長い事愛用している。
100均の軽石なんてもう使えない。

100:可愛い奥様
09/08/19 01:34:00 KSP6dkIw0
>>98
私も愛用してる。風呂場においてるけどこする面がはがれたりもしないし、使い心地もよい。

たまり醤油、以前は二軒茶屋餅(伊勢)の生引きたまりがお気に入りだったんだけど、
ビールの製造に力を入れるようになってから匂いが変わって美味しくなくなった…昔の味に戻して欲しい

101:可愛い奥様
09/08/19 02:48:29 ruKXn4uM0
>>72
ユニクロのコンフォータブルブラかな?を使ってる。
可愛い奥様がどこかのスレでこぞって大絶賛だったから買ったけど、
値段を考えると確かにきちんとしてるし楽だし、
試しに一枚買っても損したとは思わないと思います。
家にいる時はこれでいいじゃんと思う。
ただし、耐久は値段なりです。
ネットに入れて洗ってても、結構すぐに毛玉が出る。

ユニクロの商品って大体が使い捨てで、使い捨てだから安いんだな、って思います。
話ずれるけど無印のジーンズっぽいタイツも2回洗ったら毛玉でぼそぼそになった。

102:可愛い奥様
09/08/19 03:12:36 LacwDZC20
むっちゃ薦めたいのにもう手に入らないorz
ムトウハップ(ノД`)

103:可愛い奥様
09/08/19 10:55:02 LdQRmZeD0
プチトマトがコンビニ袋一杯ぐらいあるんだけど何かいい食べ方ありますか?
毎日一人20個のノルマで食べまくってるけどまだまだ減らない・・・
生のほか、焼いたりスープに入れたりはしましたが、もうそろそろ完熟してきてる
ので一気にはける食べ方や保存が利くような調理法のお勧めあったらお願いします。


104:可愛い奥様
09/08/19 11:04:22 jfmAO3Sy0
>>103
皮むいてシロップ漬けにしてデザートとか。
トマトソースにしてもプチトマトだと味が濃くて美味しい。

保存法なら、そのまま冷凍庫。使う時はそのまま鍋に入れても
ツルンと皮がむけるはず。完熟を推奨なのかな、冷凍庫は。

105:可愛い奥様
09/08/19 11:52:27 gUZtN5qG0
パソコンで家計簿をつけてる奥様、ソフトはなにをお使いですか?
窓の杜を見てみたのですが、数がありすぎて困っています。

出来れば日々の細かい金額(エリンギ98円)などはざっくりで
ガス代が夏減ってくるなあとか、電気代が上下する様を
グラフで見られるようなものが希望です。

106:可愛い奥様
09/08/19 12:24:03 GMPOBUDM0
使いこなせて無い私がレスしてみる。
てきぱき家計簿マム。



107:可愛い奥様
09/08/19 12:30:57 w3LxPm8m0
>>103
皿に半分に切って並べる。
あれば、オレガノを振る。
オリーブオイルをテケトーに。
レンジで2分。
甘くてウマー。

108:可愛い奥様
09/08/19 12:31:38 w3LxPm8m0
107をオムレツに混ぜてもウマーな朝食。

109:可愛い奥様
09/08/19 12:45:17 LdQRmZeD0
プチトマト情報ありがとうございます。
とりあえず半分は冷凍することにして今日の夕飯にはオリーブオイルで
レンチンしてみます。
冷凍は解凍したらまたそのまま食べられるのかな?
やっぱり加熱しないと駄目ですかね。

110:可愛い奥様
09/08/19 12:46:34 HAAtTnfI0
>>103
ドライトマトのオイル漬け。

111:可愛い奥様
09/08/19 13:08:13 nZi8M56q0
>>105
使いこなしてないけど私もマム
とりあえずグラフとかで推移は見られる

112:可愛い奥様
09/08/19 13:14:46 JL3NTNyC0
>>103
URLリンク(plusmicro.blog98.fc2.com)
トマトの調理法いろいろ載ってたー
ミニトマトではないけど参考程度にw

113:可愛い奥様
09/08/19 13:25:42 2TIaPCcI0
困ったときは干してしまえー

114:可愛い奥様
09/08/19 13:36:57 NRXESbo/P
トマトソースとかミートソース

115:可愛い奥様
09/08/19 13:55:12 LdQRmZeD0
さっそくドライトマト仕込みました。
もう2日ぐらいがんばってそれでもあまったらトマトソースにしてみます。
ざくざく減って物凄いうれしいw
困ったときは干すor煮込むをこれから何かが大量にやってきたときの為に
心に刻んでおきます。
みなさんどうもありがとう。

116:可愛い奥様
09/08/19 14:50:13 YSnoBjjS0
>>105
うきうき家計簿。
フリーソフトだし、カードの引き落としとか貯蓄額が把握できて好き。

117:可愛い奥様
09/08/19 16:13:56 0LFjTKKVO
>>101ありがとうございます!!
試しにユニクロのを買ってみる事にします。
無印のスパッツは私も買いましたが、毛玉だらけで伸び伸びです。
安いけど損したくない金額なので、とても参考になりました。
ありがとうございます。

118:可愛い奥様
09/08/19 19:53:36 ruKXn4uM0
>>117
お役に立てれば幸いです。

>>115
〆たあとだけどうちも今日イカのトマトソースでスパゲティにしたところだ。
冷凍庫に隙間があればまとめ作りしてジプロックで冷凍して、
トマト缶使う感覚でパスタ食べる度に小出しで使えるよ。

119:可愛い奥様
09/08/19 22:47:15 5aF+/KNn0
ノンシリコン(ジメチコンが入ってない)リンスか、コンディショナー
いいのはどれですか。

120:可愛い奥様
09/08/19 23:10:30 JL3NTNyC0
>>119
ルベルのエッグプロテイン

121:可愛い奥様
09/08/20 00:01:26 H/VjRPLAO
ボディ用美白化粧品のおすすめをお願いします。
クリーム、ジェルなどなんでもいいのですが、出来ればあまり乾燥せず、
購入しやすいものが希望です(買いにくいと続かないので)。

122:可愛い奥様
09/08/20 00:33:44 ExKECnq10
>>121
【明るい体】ボディの美白【透明感】・Part2
スレリンク(female板)

洗う方はここで話題になってたよ。
ソフティモ・ホワイト薬用洗顔フォーム+ニベアボディ ホワイトゴマージュ。
付ける方じゃなくてごめんだけど、くすみなどを取ってからってことみたい。

123:可愛い奥様
09/08/20 08:34:50 mK7sYbET0
家計簿を尋ねた者です。
てきぱき家計簿とうきうき家計簿、どちらも最初は無料で
落とせるみたいなので一度使ってみます。
名前をあげてもらって助かりました。ありがとうございました。

124:可愛い奥様
09/08/20 11:20:23 MDP8ScAm0
私も腕にそばかすが、
強力な美白クリームはないかしら?
ハイドロとか使えないのでしょうか?
あと
しわ伸ばしのクリーム
ジーニーなんとかっていうの効果がありますの?

125:可愛い奥様
09/08/20 17:24:03 cNAkoVzS0
ここのレギンス・レッグウオーマー・ハラマキ・防寒用インナー等、
ここの製品が良い! という物があれば、お教いただけませんか?
レッグウオーマーは、出来たらオーバーニータイプがいいです
毛玉が出来にくい、目立たない・カワイイなどの情報もいただけると嬉しいです

部屋で座り仕事なので、下半身が冷える&秋が早そうなので
今年は早めにそろえようかと…冬が恐ろしいー

126:可愛い奥様
09/08/20 17:38:37 zcFPnCtr0
>>125
レギンスはユニクロがいちばん。
今、バーゲンやってるし。

127:可愛い奥様
09/08/20 17:44:30 SU/ANKj40
一昨年に2chで教えてもらった山忠の足首ウォーマーが良かったので、
去年はレッグウォーマー(オーバーニー)も買ってみました。
ボリュームがあるので室内専用だったけどやっぱり暖かくて良かったです。
国産なのも好感度が高い。

128:可愛い奥様
09/08/20 22:53:39 93RvIjv20
アイスクリームメーカーのお勧め教えてください。
デロンギのがよさそうなのですが、。。

129:可愛い奥様
09/08/20 23:01:05 jF2xiGx80
夫がCDやDVDを買いあさり、部屋に散乱させています。
DVDについてはよさげなものを見つけたのですが、CDラックのお勧めを教えてください。
ラックを置けるスペースが幅70、奥ゆき44、高さ93しかありません。
こういうのが理想なのですが、上記スペースに対して中途半端なのです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

無印のストッカーを積み上げることも考えたのですが、結果的に高くついてしまうので
迷っています。
URLリンク(www.muji.net)

とにかくすごい枚数なので、普通の本棚タイプのは考えていません。
どうかちょうどよいものをご存知でしたら教えてください。また、こうすればいいよという
アイデアもお願いします。CDを捨てたり売ったりする選択肢はありません。

130:可愛い奥様
09/08/20 23:38:42 zcFPnCtr0
>>128
どんびえ・・ヤフオクにある。製造中止みたいだねえ。
くるりんアイスクリンって名称のがソックリ。
手動だけど、美味しいよ。

131:可愛い奥様
09/08/20 23:49:16 TeHGBBiA0
>>129
CD何枚くらいあるの?

132:可愛い奥様
09/08/20 23:58:42 rao6zSYW0
>>129
URLリンク(www.muji.net)

無印でも上のはそのスペースに横2列縦5段で10ケース入ると思う。
ただCDケースをタイトルを上にしては入らない。
横向きに2列CDは入りそう、お手持ちのCDで引出のうち寸法
載っているから計算してみては。

133:可愛い奥様
09/08/21 00:17:52 ccbR5+bw0
>>129
ケースは捨ててファイルに収める、という選択肢も無し?
私も好きな曲を見つけるとそのアーティストのアルバムを丸々買ってしまうので
収納に苦労していましたが、どうせ売らないのだから、形にこだわらず
保存することにしようと決心。どうしても思い入れのあるもの以外は
思いきってファイルにしたらすっきりしました。

134:129
09/08/21 10:40:30 v1S5EugY0
レスありがとうございます。やっぱり中途半端なスペースですよね。
>>131
最近急激に増えたので、300枚ぐらいかなあ。500枚ぐらいかも・・・今後も増える予定。
DVDはその何倍もあります(汗

>>132
あー、できればタイトル上にして入れたいですね。
おかたづけできない夫なので、すぐぐちゃぐちゃにしそう。
あと、結局このケース結構高いので、ちゃんとしたラックより高くついてしまうのも気になります。

>>133
それはないです。
サントラ中心なのでジャケットとかライナーが重要。

引き続きおねがいいたします。

135:可愛い奥様
09/08/21 10:55:06 RqESOBkw0
URLリンク(www.bellemaison.jp)

そのスペースだとスライド式のタイプが効率的なんじゃないかな?
値が張る分はご主人の小遣いから出させればいいよ。
今のうちに釘を刺しておかないと、うちみたいにCD6000枚ってことに
なりますわよ。

136:可愛い奥様
09/08/21 13:54:14 U1kSr3va0
>>125
腹巻はいろいろ使ったけど、エンバランス腹巻が一番良かった。
薄手で服に響かないし、2枚を洗濯して交互に毎日着用しているけど
くたびれない。
オールシーズン着用している。

137:可愛い奥様
09/08/21 15:00:24 ABZNqa8R0
>>129
横ですが可能なら地震の際
散乱および人がケガをしない収納も考慮にいれるとか・・・
それだけの数のCD・DVDの片付けだとそりゃもう大変

138:129
09/08/21 15:09:52 v1S5EugY0
>>135
うわあああ高さ95センチ!
うちのスペースは何度はかっても高さ93センチ!くそう!
ちなみにDVDはこれの大きいタイプのを買おうと思っています。

>>137
まあ、それも本望かもしれません・・・>DVDやCDに埋まる

139:可愛い奥様
09/08/21 15:14:59 nTyeq/XR0
CDはみんなパソコンに落とし、本体はケースかダンボールに入れて片付けてしまう。
DVDだけになれば少なくなる?

家はこれで部屋はすっきりしました
小さい子どもがいて、賽の河原の鬼のように片付けても何回も放り出されたからなんだけどね・・・

140:129
09/08/21 15:43:24 v1S5EugY0
>>135さんのをヒントに、同じようなもう少し背の低いものを見つけました。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これはこれで収納棚の高さが微調整できないのでどうしようかなって感じですが、
こういう方向ので探していきます。ありがとうございました。

>>139
パソコンというか、全部IPODに落とす作業を猿みたいにやってますね>夫

141:可愛い奥様
09/08/21 17:08:38 ccbR5+bw0
>>134
ジャケットやライナーももちろんとってあるよ。
表にジャケット、裏にCD。

142:可愛い奥様
09/08/21 17:09:42 ccbR5+bw0
うへー、リロっていませんでした。すみません。

143:可愛い奥様
09/08/21 17:09:52 nEzHnhQx0
東京駅、またはその近辺で買えるおいしいお土産を教えて下さい。
出張中の主人に「東京土産、何がいい?」と言われるも
東京ばななしか思い浮かばず、毎回東京ばななです。
何か他のおいしいものが食べてみたいです。
甘いものでもしょっぱい系でも構いません。

144:可愛い奥様
09/08/21 17:25:26 MKSa3uVh0
>>143
わータイムリー。
先日自分が嬉しかったものは、ディーン&デルーカのお惣菜(プリペアドフード?)でした。
丸の内しかないと思ってたら八重洲地下中央口にショップできてました。
モロッコバーガーとか持ち帰りしてもらった。

以前はハトサブレ、資生堂の花椿クッキーを缶欲しさにリクエストした。
大丸地下のさば寿司(三千円くらい?)も好きでしたが店名忘れた。
なんか勢いでナマモノやら並べて申し訳ない。

145:可愛い奥様
09/08/21 17:34:33 14d1WHlj0
>>143
エキナカとか大丸とかのサイトみて、気になるものリクエストすればいいのに。
私は、ケーキ、プリン、パンやチーズまで次々買ってきてもらってるw
ご主人の移動手段や移動時間によるけどね。

答えになってなくてごめんだけど、東京ばななだけじゃもったいなくて、つい。

146:可愛い奥様
09/08/21 17:39:35 rRxfuxYS0
最近の人気はかりんとうだよね
すごく並んでるけど

147:可愛い奥様
09/08/21 18:42:33 iX9mZBgC0
>>143
「黒たまご」というのが、買いやすくて食べ応えあるよ。

大丸まで行ってくれると選択肢は広がるけど、男の人はなかなかそこまでしないよね。

148:可愛い奥様
09/08/21 19:06:41 g9qg9jZZ0
>>143
145さんも言ってるけどGranSta、大丸の地下、東京駅一番街あたりのサイトで
これ聞いたことあるよ食べてみたいというもの選んだらどうかな。
わたしもプリン、チーズなど色々頼んでる。ディーン&デルーカのお惣菜も嬉しかった。
あとかりんとうとねんりんやは行列がすごくて時間的に無理と言われることが多いよ。

>>147
大丸の地下には有名どころのお弁当が色々あるらしいよ~と言ってみたら
うちのメタボ旦那は喜んで大丸まで行ったよw

149:可愛い奥様
09/08/21 19:36:41 4B865Pey0
旦那さんから奥さんへのお土産と言うことで日持ちしないものでもOK?

同じく大丸1Fになっちゃうけど、満願堂の芋きんつば。
一時期は凄くならんでいましたが、最近はそうでもなくなりました。

「東京駅」近郊ということで良いなら、
「長門」の切り羊羹とかくず餅も。東京駅八重洲口から徒歩10分程度?

東京駅横のフォーシーズンズのビル1Fのパン屋さん「paul」も結構美味しいかも。

時間がないなら改札出ないで買える「ごまたまご」。
東京ばななと同じくらい構内あちこちで売ってるので買いやすいと思う。

150:可愛い奥様
09/08/21 19:58:40 hZwlfh0L0
東海道新幹線なら車内でオーボンビュータンのクッキー

151:可愛い奥様
09/08/21 20:43:06 pzREY93A0
膝の黒ずみに何か効くものないでしょうか?
膝をついたりすることはほとんどないのに、何故か色素沈着が
酷いのです。

152:可愛い奥様
09/08/21 20:49:07 6+cPfqje0
>>143
隣駅の有楽町まで足をのばしてもらって、クリームクリスピードーナッツはどうかな?
並ぶから、旦那さんに時間の余裕があればだけど。

こないだテレビでグランスタのロケやってたよ。
それで心惹かれたのは、まい泉の東京駅限定のサンドイッチ。江戸清の豚まん。
146さんの言ってるかりんとう。

ほんと東京ばななだけじゃもったいないよー

153:可愛い奥様
09/08/21 21:41:35 iX9mZBgC0
クリームクリスピードーナッツではなくて、クリスピークリームドーナッツは、ロッテ傘下の店・・

あと、黒たまごはごまたまごの間違いでした。スマソ

154:可愛い奥様
09/08/21 21:53:25 6+cPfqje0
>>153
私の間違いまで訂正してくれてありがとう。
逆か、恥ずかしい。

155:可愛い奥様
09/08/21 21:54:46 FeIE/KfE0
>>153
うわーそうだったのか。
もう二度と行かね。

156:可愛い奥様
09/08/21 21:55:39 Vo0ftgXK0
大丸近くのタイ焼き 鉄次もおいしいですよ。
焼きたては絶品。
冷めても、オーブントースターで焼くと美味しい。
一個160円くらいだったかなあ。
駅構内で、パクついてる人、多いよ。

157:可愛い奥様
09/08/21 22:22:06 4e109KdA0
新宿にあるクリスピーの行列なくなってるよ・・・

158:可愛い奥様
09/08/21 22:23:16 jA6KDvch0
まじで?

159:380
09/08/21 23:02:45 cp1kG+JV0
>>157
どこもだんだん行列なくなってきてるね。
一度は食べてみたいと思ってたけど、食べてみたら
並んでまで食べるものじゃないと思った。


160:159
09/08/21 23:03:26 cp1kG+JV0
名前が残ったままだったorz

161:可愛い奥様
09/08/21 23:22:28 4e109KdA0
うん、せいぜい15人とかそんなもん。
前みたいに高島屋へ続くブリッジみたいな方までは並んでいない。
店の前に少しだけって感じ。

あそこ、行列に並んでる女性に日傘を貸していたよね。

162:可愛い奥様
09/08/21 23:47:06 ccbR5+bw0
>>153
本当に?!
自分の知ってるアメリカならあり得る話だけど泣きそう。

163:可愛い奥様
09/08/21 23:49:24 lxwKe6W+0
そうなんだ。>行列減ってる
今まで有楽町に開店と同時に行くのが一番いいと思ってたんだけど、
新宿も空いてるならちょっと行ってくるかな。

164:可愛い奥様
09/08/22 00:24:36 68xzOZpT0
>>162
本国では無関係だよ。日本での販売権?はロッテが手に入れた。

ドーナッツはともかく、コージーコーナーといいメリーチョコレートといい、
お気に入りのおやつ菓子メーカーが立て続けに買収された私涙目。

165:可愛い奥様
09/08/22 00:44:36 PvxaOV+L0
クリスピーは甘すぎておいしくない。
東京駅構内なら東京カンパネラのラングドシャもおいしいよ。

166:143
09/08/22 01:25:29 tWoHsh/80
ID変わりましたが東京土産の事を聞いた>>143です。
たくさんレスありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
私も主人もセンスが無いのか運が悪いのか、
何度かネットで調べて頼んだり現物を見て決めてもらっても、
何故か「…」というのが多くて二人でこんな顔(´・ω・`)になる事多数でした。
で、今回はここでお聞きした次第です。

「こんなのもあるって、これもおいしいらしいよ」とレスを読みつつ
電話で相談したところ、芋きんつばと、時間が許せばかりんとうを
買ってくれるそうです。そしてディーン&デルーカのお惣菜は
新幹線の中で食べるそうですw
皆さんありがとうございました!
長文すみません。



167:可愛い奥様
09/08/22 07:41:15 8PSrCfKK0
ディーン&デルーカのお惣菜、
友達に手土産の一つとして持っていったけど
千円出しても紙コップ半分くらいにしかならなくてorzだった・・・。

168:可愛い奥様
09/08/22 07:42:40 VIM90v3r0
クリスピークリームもコールドストーンも並んでるほど美味しくない。
行列が行列を呼んでるだけだと思うがなあ。


169:可愛い奥様
09/08/22 13:10:27 rRY80r+A0
田舎住まいの時には、RF1(大丸に入ってる)のサラダや
コージーコーナーのジャンボシュークリームなどが、
東京出張ならではのごちそうだった。

日持ちのするものなら、取り寄せするとか、身内に送ってもらうとか
できるんだけど。

170:可愛い奥様
09/08/22 13:23:48 GBW45cEA0
デジカメで撮った写真をネット注文で現像したいのですが、
オススメのお店はありますか?

全部で300枚はあるので、なるべく安く(1枚5円から8円程度)で
データの読み込み等が素人でも簡単なところが良いです。

昨日、某店に注文しようとしたら、1枚ごとにファイルを開いて延々探して
全部注文データを送信した後、注文者情報の登録画面が出たのですが
かなり怪しい画面で(日本では使っていないタイプの漢字がいろいろ
出ていた)ので、恐ろしくなって注文を取り消してしまいました。



171:可愛い奥様
09/08/22 13:59:03 vzxrTtD7O
品川駅通るなら、構内にある「満(みつる)」のパンがオススメ。
どれも美味しいけど、白パンは絶品だとおもう。


172:可愛い奥様
09/08/22 16:27:49 Oq4QVWJf0
ちょっとお土産話に便乗させてもらいますが、今度金沢に住む夫の祖母のところ
に行くことになりました。
もう90歳というご高齢なのですが手土産に何を持って行けばいいのか悩んでます
ご本人は全然90に見えないぐらい元気で一緒に食事をした時も特に食べられない
ものもないようでした。
ご老人でも食べやすいお土産のお勧めがあったらお願いします。

173:可愛い奥様
09/08/22 16:28:29 C4t/qCBF0
>>172
あなたが京都なのか東京なのかで全然変わってくるんだが。


174:可愛い奥様
09/08/22 16:32:46 68xzOZpT0
「やらと」の羊羹。コレ最強。

175:可愛い奥様
09/08/22 16:43:26 Oq4QVWJf0
あっすいません。
私は東京在住です。

「やらと」は虎屋のことですか?

176:可愛い奥様
09/08/22 16:45:04 tWoHsh/80
>>172
金沢に89歳の義祖母が居ますが、たねやの長寿芋が喜ばれました。
味より「長寿」というのが気に入ったみたいですがw
本生水羊羹もこの季節つるっといけてウママー!です。


177:可愛い奥様
09/08/22 16:47:06 60AhmOiM0
東京に金沢より美味いものはない。
東京のお歳暮のカタログのトップページは金沢からのお取り寄せだもんね
わたしも全国区という意味で虎屋にもう一票

178:可愛い奥様
09/08/22 16:50:52 C4t/qCBF0
東京から金沢に行くのに滋賀のお菓子って、金沢の人にしてみたら非常に微妙ではないか。
鳩サブレのところの鳩落雁(小鳩豆楽)なんかかわいいからいいんじゃないかな。
あと、私は京都だけど、東京の濃厚な佃煮や煮豆は好きだよ。玉木屋とかの。
かりんとうはちょっと年寄りには固いから避けたほうがよいかと。
そういう意味では資生堂のビスケットとかでも大丈夫だと思う。
うちにも94の祖父がいますが、かりんとうはちょっときつそうだったwww

179:176
09/08/22 16:54:53 tWoHsh/80
わーごめんなさいリロードしてなかった。
東京から金沢に滋賀のもの、確かにカオスw

180:可愛い奥様
09/08/22 16:55:42 FR5wCLmx0
虎屋か千疋屋。
全国的に知られてる老舗の定番が一番いい。

181:可愛い奥様
09/08/22 17:03:49 Oq4QVWJf0
なるほど、やっぱり定番がいいんですね。
うちは夫婦ともにもう父母がいないのでどういうものがいいのかという
手がかりすら無い状態でしたので大変参考になります。
引き続き何かありましたらお願いします。

182:可愛い奥様
09/08/22 17:05:53 AW/0Fldk0
プリンやカステラはどうかな。

183:可愛い奥様
09/08/22 17:10:40 C4t/qCBF0
日持ちを考えたらプリンやカステラはちょっとせわしないよね。
そういう意味ではとらやの羊羹なんだけど、とらやも所詮京都からの別れだし、と
思ってしまう意地悪な京都人のわたしであった。

えいたろうの飴とかも定番で日持ちして年寄り向けですわ。

184:可愛い奥様
09/08/22 17:17:06 tFYITvcu0
普通に鳩サブレでもいいと思うけどな。
年寄りだからといって、小豆系にこだわらなくてもと思ったり。

185:可愛い奥様
09/08/22 17:22:55 xWS7m4vr0
日持ちするのは有難いよね、今の時期は貰い物が多いだろうし。
冷蔵しなくてもいい&日持ちするお菓子は良いよ。

186:可愛い奥様
09/08/22 17:36:28 ao5xaHoQ0
おばあさまへのお土産ということだけど、一人暮らし?
一緒に暮らしている方がいるならその方も喜ぶようなものがいいかもね。

ウエストのお菓子もパッケージが上品だし、日持ちがするのでオススメ。

187:可愛い奥様
09/08/22 17:46:53 1rqXEhdfO
ウエストお勧めレスをよく見かけるのは何故なんだろう


188:可愛い奥様
09/08/22 18:21:23 VIM90v3r0
岡埜栄泉の塩大福も美味しいよ。

189:可愛い奥様
09/08/22 18:22:01 1BBz4H6z0
>>187
スイーツ(笑)は続々登場するけど、色々試してみても
結局は定番がいいよねってことで戻るんじゃないかなー。
私もウエストいいと思う。リーフパイもいいけどドライクッキーもいいよね。

友達は関西地方の親戚の家に行くとき東京會舘のプチフールを土産にしてた。
東京以外にないしね。だたし、小分け包装されてなくて見た目が少ない。

>>183
栄太楼といえばピーセンも美味しいよね。

190:可愛い奥様
09/08/22 18:34:41 7xD2lnEy0
>>170
確かこのスレで教えてもらいました
検討してみてください
URLリンク(photo-cross.jp)

191:可愛い奥様
09/08/22 18:47:26 8PSrCfKK0
京都のものでもよければ
菊乃井のにゅう麺は?
URLリンク(kikunoi-shop.jp)
小腹がすいたときに便利かも。
上品だし。

192:可愛い奥様
09/08/22 18:55:39 upwCwNQoP
舟和の芋羊羹は?

193:可愛い奥様
09/08/22 19:11:21 3u2roJlY0
>>192
お年寄りにはのどに引っかかるかも

孫がくれたお土産なら何でも喜ぶと思うよ。
食べやすさを優先して、小分けで日持ちするものがいいと思うよ。
小分けなのはお年よりは沢山食べれないし、遠くから来てくれた孫の自慢話を茶飲み話に近所にも配りたがるからね。



194:可愛い奥様
09/08/22 20:17:36 FR5wCLmx0
老舗の定番以外のポイントは、
小分け包装されている、日持ちする、調理しないで食べられる、
じゃないかな。
普通にゴーフルとかシガールとかでも喜ばれると思うよ。

195:可愛い奥様
09/08/22 21:18:15 Oq4QVWJf0
レスくれた皆さんありがとう。
とりあえず虎屋のようかんと、あと何か日持ちしそうな有名どこの定番を
探すことにしてみます。
ほんと参考になりました。
感謝です。

196:可愛い奥様
09/08/22 23:59:49 i2m1+w490
東京から京都への土産で、
東京ばななと、確かヨックモックのフルーツゼリー持ってった。
目の悪いおばあさんには変わった容器はちょっと食べづらかったみたいだけど、
おいしかったみたいで大事に食べてくれてたよ。
ゼリーは季節選ぶかもしれないけど年齢選ばないし、いいかも。
ヨックモックだと日本中で買えそうだけど。

197:可愛い奥様
09/08/23 00:43:16 UmfvAzVp0
>>187
「東京みやげ」を意識して、東京神奈川近辺以外には店舗の少ない有名店、
かつ東京では入手しやすい、ということで選ぶとそうなる気がする。
ウエスト自体がその辺をアピールしている(売り場のポップに書いてある)。

私も結構使ってる。リーフパイはわりとどの世代にもウケが良いし。

198:可愛い奥様
09/08/23 04:13:36 e2yPZwZg0
スーツケース、リモワのサルサを使ってる方いらっしゃいませんか?
軽さ重視で良いかなと思っているのですが、ファスナータイプって使いにくいですか?
60リットル程度のを買おうと思っています。
壊れやすいという口コミも見るので、どうなんだろう。

199:可愛い奥様
09/08/23 12:17:59 5EFQ6c6q0
遅れちゃったけど、お年より向けの東京土産は
ナボナが喜ばれるよ。
やわらかいし日持ちするし、それなりに知名度もある。
若い人相手には選ばないけど、お年寄り相手にはお勧め。

200:可愛い奥様
09/08/23 12:45:03 RYIPSSdN0
東京ばななは創価だから
お勧めできないよ。

201:可愛い奥様
09/08/23 12:49:33 HwqRadKR0
東京ばななの会社、就職活動のときに説明会
聞きに行ったけど、特定の宗教色の話は出なかったけど
ノリが宗教っぽくて怖かったです。

202:可愛い奥様
09/08/23 14:07:15 fVRnUF1I0
>>198
ファスナーについては不便に感じたことはないです。
荷物をパンパンに詰め込んでもきちんとは閉まるし
縫い目が破れたことはありませんよ。
何より軽い!
ただし色によってはポリカーボネイトの表面に傷がつくと目立ちます。



203:可愛い奥様
09/08/23 14:20:36 FBjv3pR70
>>198
サルサ使ってます。

何年か前にアメリカ入国便は、セキュリティのためカギをかけてはいけなくなって、
ファスナーじゃないやつだと、ロックがはずれてパッカリ開いてしまうか心配だったので、
ファスナータイプのサルサに買い換えました。
それ以来、毎年4、5回使っているけど壊れれていません。


204:可愛い奥様
09/08/23 22:59:18 EOteKsMw0
>>198
私はリモワもどき(同じくポリカーボネイト)の大型をネットショップで買って年に2回海外旅行で
使ってるけど、それでも壊れない。
リモワが欲しかったけど高かったので。
リモワに決めてるならそれがいちばんいいんだろうけど、廉価版でも十分丈夫ですよ。
ただし廉価版でも厚みを増やせるダブルファスナーはファスナーとファスナーの間が弱くて
壊れやすいと聞いたことがあります。
それとニッセンでも買ったけど、ファスナーを閉めてロックの場所でプルを固定すると距離感が
おかしくてファスナーが捩れ、縫い目が目立つので、ニッセンだけはやめたほうがいいです。
あくまでリモワと同じ仕様でリモワ以外に妥協(しないとは思いますが)したとしての意見です。

205:198
09/08/23 23:09:45 iAunV66B0
リモワのサルサを聞いた者です。
レス、参考になりました。
ファスナーでも不便はなさそうですね。
軽い事が一番なので、サルサにしちゃいます。
ありがとうざいました。

206:可愛い奥様
09/08/23 23:21:40 uk4dkjLW0
横だけど、今日ここみてサルサを見に行って買っちゃったよ!
ちょっと高いけど軽くてびっくり。
もうお正月まで海外行けないけど楽しみです。

207:可愛い奥様
09/08/23 23:50:21 RDs6Pk100
うちもリモワのサルサだ。
二輪のをサイズ色違いで2つ持ってる。
石畳なんか歩くなら二輪の方が頑丈で耐久性もより高く、
タウンだけなら四輪の方がより楽って言われて二輪にしました。

ポケットもないし、
便利さっていうのは全然ないスーツケースだと思います。

208:可愛い奥様
09/08/24 17:28:12 XyJzrkko0
二枚爪に悩む義母にガラスの爪ヤスリをプレゼントしようと思ってます。
それだけではさみしいのでO・P・Iのアボプレックスオイルまたは同じO・P・Iの
キューティクルオイルトゥーゴーを合わせてと考えています。
でも他に他になにか爪の乾燥にこれはいい!みたいなものがあったら教えて下さい。
義母は現在爪が弱くてすぐ割れてしまうからと補強になるかなと
ベージュタイプのマニキュアを普段したりしているようです。

209:可愛い奥様
09/08/24 22:33:29 OLJlJe+z0
ほっともっとのからあげについてくる
スパイス(小袋)が大好きです。
なんだか身体に悪そうと思っても
休日の昼なんかは夫にOKを貰って
買いに行き必ずからあげ弁当買うほどです。

あのスパイスを知ってる方
似た様な市販のスパイスを知りませんか?
もしくは自作できるなら作り方を伝授してください。

210:可愛い奥様
09/08/24 23:11:08 CEYrmK3E0
それはほっともっとに売ってくれと言うのが確実なのでは…

211:可愛い奥様
09/08/24 23:31:10 lQ0oDxDY0
スーパーやドラッグストアで買えるようなレベルで、
値段の割に使い心地のいいファンデご存知の方がいらっしゃったら教えてください
パウダーリキッド問いません
お金がない・・・

212:可愛い奥様
09/08/24 23:49:39 B3zm9ASB0
>>211
夏は水ありでセザンヌ ウルトラカバーUVファンデーション
冬はエビータエッセンスUVミルキィリキッド

両方とも色数少ないし、後者は肌に合う合わないがはっきりしてるけど。
ちなみに私は上記二つの理由で使えないんだけどそれ以外では値段以上に優れてると思う。

213:可愛い奥様
09/08/25 00:09:30 1YMWjIf20
>>211
セザンヌのUVファンデーションEXもいいよ。
ただ、>>212さんが言ってるように色が少ない。

214:可愛い奥様
09/08/25 02:46:09 RrRjwFDr0
スザンヌ スキントリートメントUVファンデーションもいいですよ、
カバー力あるのにしっとりめ、ただスポンジが使える品物じゃないので、
スポンジだけちょっと高いの(レサージの500円ぐらい)のにしてる。

リキッド(クリームなら)青いパケのチュウブニに入ってるカネボウのがいい。名前失念


215:可愛い奥様
09/08/25 07:23:26 VIKHtGUG0
>208
2枚爪に悩んでいたけどレブロン ジェル ネール ハードナーを使って、だいぶ緩和されたよ。
弦楽器弾きの夫にも薦めたけど、気にいって欠かさず塗ってる。

216:可愛い奥様
09/08/25 08:34:22 GEx1rA/o0
爪ヤスリ派ならいらないかもしれないけど、
木屋の爪切りにしたら二枚爪にならなくなったよ。

217:可愛い奥様
09/08/25 09:01:30 ItUc1QP50
>>215
わ、義母の理想にぴったりな商品です。
これをメインについでにマッサージ用のオイルという形で送ります。

>>216
木屋の爪切りはハサミの形ではなく一般的な爪切り型のでもいいのかな。
わたしが勝手にググってみて二枚爪に爪切りはよくない!と知ったものの
自分自身全部ヤスリはめんどくさくて爪切り+仕上げヤスリで使ってる位なので
義母にも木屋の爪切り+仕上げ爪ヤスリをセットにしてよかったら使ってみて~と送ってみます。

情報ありがとうございました。すごく充実しました。早速買いに行ってきます!

218:可愛い奥様
09/08/25 09:58:44 pMBFIBST0
>>217
SUWADAnの爪切りも検討して欲しい。

219:可愛い奥様
09/08/25 12:34:09 2KzJCB7I0
斜めがけ(ショルダー)バッグを購入予定です。
長財布、ハンカチ、ティッシュ、携帯の他に少し余裕があるもの希望です。

今のところコーチか、頑張ってヴィトンのアマゾンを候補に考えていますが
お勧めはありますか?




220:可愛い奥様
09/08/25 15:45:58 GEx1rA/o0
>>217 もう遅いかもしれないけど、普通の形の爪切りです。

221:可愛い奥様
09/08/25 17:57:36 3PXJy29jO
>>219
オロビアンコ


222:可愛い奥様
09/08/25 18:22:18 03XQ65wf0
>>212-214
ありがとうございます!
色が気になるけど、とりあえずDSに行ってきます

223:可愛い奥様
09/08/26 01:45:58 a9AG2SsC0
フェイスマスク(化粧品)のオススメを教えてください

海やプールで日焼けしてしまった日の夜、手軽に使えるフェイスマスクのオススメを教えてください。
37歳、肌トラブルは少ない方です。
DSで買える安い物でお願いします。(SKⅡ等は高くて手軽に使えません)
子供に付き合って外で過ごす事が多いのですが、日焼け止めで対策してもやっぱり焼けてしまいます。
シミを増やしたくないのと、焼けた日は肌が乾燥してる気がします。

224:可愛い奥様
09/08/26 02:23:59 NSn8HbSB0
>>223
市販じゃないので参考までに。
安くあげるなら化粧板で知ったこれがいいかも。朝と寝る前。
化粧水は安い美白ものでダイソーのヒアルとか補充してもいいし。
あとやってる途中乾いてきたら上から補充できるよ。
乾燥は日焼けを呼ぶからお大事に。

19 メイク魂ななしさん sage New! 2008/08/31(日) 16:53:10 ID:spyV5V7X0
前はコットンパックしてたけど、いちいち4枚とか5枚にはがすの面倒だし
固めてるシートマスクは広げるの面倒だから、どこかのブログで見た
「固めてないシートマスクをタッパに入れて化粧水をどばどば入れておいて
冷蔵庫保管。一ヶ月分のパックをまとめて作る」ってのをやってみた。
さすがに一ヶ月はちょっと…と思って、とりあえず1週間分。
風呂上がりに気持ちいいし、ずぼらな私にはちょうどいい。

225:可愛い奥様
09/08/26 02:48:47 GprKCsUv0
>>223
コーセークリアターンホワイトエッセンスマスク(ノンアルコール)。
四つ折り程度のマスクがティッシュ形式で出てきて手軽。
肌弱い(乾燥肌)なのでちょっと心配だったけど、ピリピリもせず
わりとしっとりしてくれる。22枚入りで980円だったよ。


226:可愛い奥様
09/08/26 08:59:04 bEAMy5qC0
>>223
@コスメで評価がよかった肌美精 うるおい浸透マスクがよかったよ。
DSで5枚入り600円位で買えると思う。
URLリンク(www.cosme.net)

227:170
09/08/26 09:01:53 qToum7TI0
>>190

遅くなってしまってすみません。
結構簡単に注文できました。今度からここにします。
ありがとうございました。

228:可愛い奥様
09/08/26 12:05:18 4yOSjHby0
すいません、以前にも出た質問かもしれませんが、見つからないので質問させてください。

洗濯機を探しています。
・粉石けんに適している
・お風呂の残り湯を使いたい。
・乾燥機能はガス乾燥機を買うので不要。

他に適したスレがありましたら誘導お願いします。

229:可愛い奥様
09/08/26 13:05:51 rK740u4W0
>>223
乾燥してると日焼けしやすいから
パックはすごくいいと思う。

お求めの市販マスクとはちょっと違うのだけど
佐伯チズのコットンを買ってパックすると
明らかに翌日が違うよ。
(白十字で出してる、赤い箱のチズコットン。かなりでかい。
てのひらよりすこし長いぐらい。それを水で一度濡らして、軽く水気を押し出して
化粧水をふくませてから5枚にはがし、顔中にぺったり貼る。)

コットン自体は、30枚で600円と高いような気もするけど
500mlで600円程度の安い化粧水でもかなり潤うので、安くついてます。

230:可愛い奥様
09/08/26 13:23:58 N8US4tSd0
>>228
家電製品板に洗濯機スレたくさんあるよ

洗濯機 総合案内・研究所 16機種目
スレリンク(kaden板)
あたりが入り口かな。ドラム式には専スレがあります

231:可愛い奥様
09/08/26 13:28:38 4yOSjHby0
>>230
誘導ありがとうございます。
あちらにいかせてもらいます。

232:可愛い奥様
09/08/26 14:39:37 V8aapvze0
来月から入院予定です。
手軽にネットできるもので何かお勧めってありますか?

233:可愛い奥様
09/08/26 15:04:50 jEwywYYo0
>>232
サイトを聞いているのかハードを聞いてるのかどっちよ?

234:可愛い奥様
09/08/26 15:06:46 Yt/YQUI10
それに加えて入院日数と予算。

235:可愛い奥様
09/08/26 15:33:49 V8aapvze0
説明不足で、ごめんなさい。
ハードです。
入院期間は、3ヶ月~半年ぐらいです。
その期間しか使わないと思いますので、予算はあまりかけたくありません。

ノートパソコンではなく、
もっと手軽なもので、あるかなと思い質問いたしました。

236:可愛い奥様
09/08/26 15:39:25 oWVWcgql0
>>235
☆☆最近買ってみて良かったもの その111☆☆
スレリンク(ms板:690番)

690 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 01:55:04 ID:tU0+G4sL0
iPhone、使えば使うほどその便利さに驚かされる。
アプリ入れて、自分仕様にしていくのも楽しい。
例えば、100円ほどで、性能抜群のICレコーダとしての働きもするし、
カメラの起動もめちゃめちゃ早い。動画もすぐに撮れる。
YouTubeもニコニコも簡単に観れる。
2chの閲覧、書き込みもスイスイ。
実際、こんなに便利な物とはと驚きでいっぱいです。



237:可愛い奥様
09/08/26 15:39:43 jEwywYYo0
>>235
それならいわゆる「ネットブック」ってやつから選ぶといいと思う。
病院にLANの口がついてるならハードだけでもいいけど、ないならウィルコムとかの
ハードとセットになってるサービスがいいんじゃないかな、あまり知らないけど。

238:可愛い奥様
09/08/26 16:09:18 Yt/YQUI10
>>235
私もiPhoneかウィルコムおすすめ。
操作が異なるのでどっちが好きかで決めたらいいと思う。
出かけられる状態なら、電気屋さんに行って触って決めるのがおすすめ。

239:可愛い奥様
09/08/26 16:29:58 NPntsVeZ0
>>236
確かにすごいけど7万するよ。

240:可愛い奥様
09/08/26 16:31:00 ar4iLXE40
ハンガーを大量購入したいと思っています。
肩幅が広い人用でずれないように溝がついてる物で
お勧めあったら教えてください。

241:可愛い奥様
09/08/26 16:40:31 rK740u4W0
>>240
コストコで木のある程度厚みのあるハンガーを
でっかい箱入りで売ってた。
あれはわりといいと思うのですが、まず店が近所にあるかが問題だ。

うちの夫も肩幅がとても広く、普通のハンガー使うと
それに掛けられた服を着たとき、鎖骨の上でぴょこっと服が飛び出たようになってしまう。
なので、見た目は諦めて肩幅が自由に広げられるハンガーを使ってます。
ダイソーで売ってる。ただ肩幅が広くなるだけで、溝もなにもあったもんじゃないし
気が狂ったような色使いだし、ハンガーの厚みもせいぜい3cm程度です。
(黄色×オレンジとか、黄色×黄緑とか、黄緑×青緑とか・・・orz)
だけど、肩幅を崩さずに干したり、かけたりできるので
それだけで充分だと思って使用中。
見た目より、肩幅広げて掛けられることが優先課題ならば、おすすめできます。

242:可愛い奥様
09/08/26 16:47:33 CNf80HSh0
厚み3cm?3mmじゃなくて?

243:可愛い奥様
09/08/26 16:57:06 BxOG2AQX0
>>235
入院中にネットで何をするかにもよるよね。
自分は2週間程度の入院だったし、
普通の携帯しかなかったのでそれで済ませた。
携帯でもパケ放題なら2ちゃんも大抵のブログも見られるし
薬とか調べものももググればある程度の情報が手に入ったので
手軽で結構重宝した。

今、iPhoneを自宅で使っているけれど
itunesで落した音楽も動画も楽しめるし
2ちゃんを見るアプリを入れてロムすると快適。
ブログやHPも見られるけれど、画面を拡大しながらなので
パソコン慣れしている身にはちょっと見づらい。
難点は暫く持っていると案外重くて手がだるくなることと
病院では盗難にあわないか気を遣うかも?
(キーのついた貴重品入れがあればそこに入れられるかな)

入院期間が長いから色々楽しめる物がいいかもしれないね。 

244:可愛い奥様
09/08/26 16:59:46 vWSxkGGf0
29歳・身長150センチでぽっちゃり体型です。
お腹・お尻周りに肉がついてて胸もあります。

いつもはスカートしか履かず、綺麗目な服を好んでいます。
今度スポーツ系のお出かけをすることになり
ジーンズを買わなければいけなくなりました。
ジーンズ売り場に行ってみたのですが、普段着ないもので何を見てもサッパリわからない。
スキニーが流行っているようですが、太めなので入りそうな気がしません。
細めのジーンズにチュニックを着たら、お腹・胸が出てるせいで妊婦さんみたいです。
なるべくスッキリ見せるには何を買ったらいいでしょうか?

5年ほど前にはブーツカットのジーンズを持っていて、割と似合っていたのですが
最近はあまり見かけないような気がします。
ストレートが流行っているのでしょうか?
おすすめのジーンズや着こなしがありましたらご指導ください。
ジーンズの予算は1.5万ぐらいまでです。
安く済むならその方がありがたいですが、安くてイマイチなものより
予算ややオーバーでもそれなりにいい物を買いたいです。
宜しくお願い致します。

245:可愛い奥様
09/08/26 17:19:52 ar4iLXE40
>>241
ありがとう!
コストコは遠いのであきらめます。
ダイソーのハンガー、使ってますw
動かすひと手間がいるし見た目があれですけど、便利ですよね。
買い足すことにします。

246:可愛い奥様
09/08/26 19:30:34 +ZDODiEoO
>>244
デニムでないとダメかな?
私は 関節が締まってて、太もも・ふくらはぎが太い蟹足。
だからジーンズにすると モンペになってしまう。
そんな私は 薄手でパリッとした素材のクロップドを履く。
パツンパツンでなく、少し余裕があるもの。
ワンサイズ上だって『貴方それ13号でしょ』な~んて言う奴はいない。
余裕あった方が痩せて見える
踝から ちょい上で細い?足首だけ見せ ヒールスニーカーで足長に見せる。
チュニックは胸上から広がるタイプは妊婦になるので 胸下で切り替えのあるタイプにしてるよ。


247:可愛い奥様
09/08/26 20:18:13 Yt/YQUI10
>>244
スポーツ系のおでかけが何なのか書かないと。
ハイキングとか登山なら、この季節ジーンズ履いたら軽く死ねる。

248:可愛い奥様
09/08/26 20:49:32 QjnBYe/50
>>235
ネットで2chしたり検索したりするだけなら
いちばん手軽なのは携帯のパケ放題の契約をすることじゃないかな。
退院したら解約すればいいし、契約月が月初めじゃなかったら日割りで計算されるし。
そしたらハードを買う必要はないでしょ。
無線LANの環境があったとしたらDSL(3800円くらいのソフトも必要)かPSP(ソフト不要)
があげられるけど無線LANのフリースポットとして利用できる病院はないはずだし。
いくらハードを希望しても+通信料やそのための契約などを考えると
ハードは買わずに携帯でパケ放題がいちばん安上がりだと思う。

249:223
09/08/26 22:34:53 ZoURYJ8t0
フェイスマスクの事を聞いた>>223です。
色々オススメありがとうございます。
今朝、携帯でレスを読むだけ読みお店に行ってみました。
肌美精とコーセークリアターンを買ってきました。
クリアターンを早速使いましたが、刺激も無く良い感じです。

コットンパックや自作は、安くあがりそうなのと楽しそうなので、おいおい試してみます。
田舎だからか、チズコットン、見つかりませんでした。
シートマスクも5個入り500円だったので、肌美精買うのと変わらない値段なので止めてきました。
今度、もう少し都会のDSを巡って探してみます。

オマケでちふれの赤い化粧水も買ってしまいました。
まだ試してませんが、コレでコットンパックしたら良さそうかなと思いまして。
久しぶりにお手入れ魂に火が付いたのでがんばって見ます。

みなさん、ありがとうございます。

250:可愛い奥様
09/08/26 23:59:30 a0QlB3JX0
>>244
私も>>246さんの言うようにクロップドの余裕のあるパンツがおすすめ。
きついのはかえってスタイル悪く見えると思います。
スキニーって足がまっすぐで長くないと不格好に見えると思うんだよね。
今時の若い子の美意識ではそれが「かわいい」みたいだけど。

お腹周りやお尻にボリュームある人はぴっちりはやめた方がいい。
デニムならボーイフレンドデニムとかでちょっとロールアップで
足首見せて、ヒールのあるスニーカーですっきり見せるといいんじゃまいか。

251:244
09/08/27 09:06:57 StQiuTMB0
>>246
>>250
やっぱり細身のものは危険ですよね。
余裕のあるクロップド見てみます。
ちょうどヒールスニーカー持ってるので、脚長効果を狙ってみます。
>>247
登山とかではないので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。

お勧め頂きありがとうございました。

252:可愛い奥様
09/08/27 10:04:26 KD+1+e9J0
スポーツ観戦とか?

253:可愛い奥様
09/08/27 16:27:29 3A2/6Q4D0
235です。
皆様、色々ありがとうございます。
やはりいちばん手軽なところで、携帯にします。
ありがとうございました!


254:可愛い奥様
09/08/27 18:12:24 hEiFx8Qj0
>>252
スポーツ観戦だとスタジアムの階段が結構大変だから、
ヒールのある靴は勧められないよね。

255:可愛い奥様
09/08/27 18:20:33 geZrzDia0
>>251
ヒールスニーカーで大丈夫なくらいなら
いつも買い物してるお店で、店員さんに○○に行くんだけど
ってパンツを見繕ってもらえばいいんじゃないかな?

って、もう見てないか。

256:244
09/08/28 09:39:39 Og6491CP0
>>252
夫が会社のみんなでスポーツ大会をするのを見に行きます。
他の奥様達はジーンズとスニーカーで来るらしいので
それに合わせようと思っています。
階段はないグラウンドなので、ヒールスニーカーでも大丈夫そうと判断しました。

>>255
普段行くお店はヒラヒラした服が多く
スニーカーを合わせられるようなパンツは売っていないのです。
後出ししてすみません。

まだ買いに行けていないのですが、頂いたアドバイスを参考にして
頑張って選んできます。

257:246
09/08/28 17:42:06 IVKJyVweO
>>256
INDIVI・アンタイトルの大きいサイズとか
プロポーション ボディドレッシングの一番大きいサイズなどお勧め。
でも秋物になってるから アウトレット行くとあるかもね。
私は154 で 88 70 92 厚みがあるから見た目ドラム缶w
細く見せる為にはテクがいるw
>>256また違う自分を見つけて楽しんでねっ^^


258:可愛い奥様
09/08/28 21:35:38 Pou8uSOg0
日立のフェイスクリエ使ってる方どうですか?
カクセン取れます?
胡散臭いと思ってたマイナスイオン物に心がゆれてます。

259:可愛い奥様
09/08/28 21:46:33 DKQAexUM0
>>258
角栓、根こそぎとまではいかないけど、
前みたいにがっちりとスクラム組んで固まることは
なくなったよ。
私も買う前にはうさんくさいと思ったし、実物が届いたら
うさんくささ10倍wだったけど、
5000円ならまあ納得のいくお買い物だと思う。

260:可愛い奥様
09/08/28 21:59:35 tUQv8u3D0
アンケートスレから来ました。
祖母(70代)へのおすすめのプレゼントないでしょうか?
誕生日とかではないのですが色々貰ってばかりなので何かお礼がしたいんです。
自分で思いついたのはお花かパジャマなのですが具体的なお店や商品はわからず決めかねています…。

条件は、距離があるので直接渡せず、こだわるタイプなので身につける系は×
胃が悪いので食べ物も× 予算は5千円程度 以上です。
よろしくお願いします。

261:可愛い奥様
09/08/28 22:15:11 DzbI+Uft0
友人の踊り(日舞)の発表会にどんなものを持っていけばいいのか悩んでいます
習い事というよりセミプロで、発表会には素人だけではなくて有名人も舞台にあがるような
本格的なものです

今まではチケットを頂いたお礼の意味を込めて小分けになったお菓子の詰め合わせやお花など
を受付の方に渡していましたが、はたしてこれが適切だったかどうか、自信がありません
このような習い事をしたことがなく、どんなものが喜ばれるのか検討もつきません
当人に聞いたこともありますが、当然ですが「なにもいらない、てぶらで来て!」といわれました
通常このような場合には、どんなものが適していますか?
宜しくお願いします

262:可愛い奥様
09/08/28 22:21:38 Pou8uSOg0
>>259
ありがとうございます。
5000円?と思ったら今安くなってるんですね。
導入の方はあまり信用してないんだけど導出は見えるものだし
年齢とともに乾燥してるはずなのになぜか化粧水が浸透しないので買ってしまおうかな。

263:可愛い奥様
09/08/28 22:37:52 E2OOc4ls0
花関係で貰って手間のかからないものだったらプリザーブドフラワー>アレンジメント>花束、花鉢かな
花なら日比谷花壇とか?
花束、花鉢、アレンジメントとか今なら敬老の日特集で小物と花のセットもあるよ。
ネットで注文しておばあちゃんのところに配送してもらえば。

パジャマだったらデパート系のサイトの通販とか
楽天とかで「敬老の日特集」やってるだろうから贈り物探しの参考にしてみては?

264:可愛い奥様
09/08/29 10:53:20 gwId2/Pk0
>>260
ちょうどちょっと前に80歳の祖母に可愛いアレンジメントを贈った。
お花をショートケーキに見立てたアレンジなんだけど
珍しかったみたいですごく喜ばれた。
可愛い可愛いって言って「お花まだ元気ですよ」って一週間後も写メ送って来たりw
アレンジだと花瓶要らず=重たい物を持っての水替えが不要ってのがいいと思う。
いろんなお店がやっているので、おばあ様のお好きな色や花から
選んでみてはどうでしょう。
ちなみに私はBunBun!Beeってとこで買った。

265:可愛い奥様
09/08/29 12:02:45 zwTDKwXl0
解決済みの話だけど、
病院で携帯使ってネットって大丈夫なの?

266:可愛い奥様
09/08/29 12:15:30 Q7CjD3uy0
最近の病院は禁止エリアとOKエリアがある病院が多い。
個室の場合は特にOKのところが多いし、パソコンの端末も付いてる。

267:可愛い奥様
09/08/29 13:01:39 M/4EakIL0
歯ブラシ等のお勧め紹介ください。

先日、歯科検診で色々とアドバイスされて今やっているブラッシングの
仕方と歯ブラシ等の選び方に問題あるような気がしています。
歯ブラシも、今現在は適当に安物を使っています。

衛生士さんの話ですと、私の歯には毛は長め、硬さは普通かやわら
かめの歯ブラシが合っているそうです。あと、歯茎もマッサージすると
良いですよとアドバイスされました。

歯と歯茎用、それぞれお勧めの歯ブラシ等の品名を紹介ください。
宜しくお願いします。

268:可愛い奥様
09/08/29 13:42:45 bJI5EE5W0
>>267
オススメでなくて申し訳ないけど、
通院している歯医者さんで買って帰ればいいんじゃないでしょうか?
歯科でハミガキアイテムだけ買う人もいるそうですよ。

269:可愛い奥様
09/08/29 14:59:23 Q7C/Zssu0
>>261
栄養ドリンクはどう?

270:可愛い奥様
09/08/29 15:14:45 DtQH2w+9O
>>267
プラウトで歯と歯茎の境をなぞるように磨く。
長め柔らか目なら、ビークイーンの105はどうかな?
が、266さんの言うように、見てくれた衛生士さんのオススメが一番。
その時の状態で、合う歯ブラシも変わるし。
で、気に入ったら歯科専用もネットで買えるから、安く探したらどうかしら?

271:可愛い奥様
09/08/30 00:47:15 mYd85jPk0
>>267
DENT.MAXIMA(やわらかめ)かルシェロって歯ブラシがいいですよ。


272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:54:03 gY80SZp70

東大・京大・国公立医学科合格率  広島県  2009年

--.----―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.----―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|


273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:49:28 Jmjov/Vm0
フードプロセッサーのお勧め教えてください。

友人からお祝いにリクエストされた物なのですが
調べてみるとブレンダーという物もあるみたいで
どれがいいのか判別しかねています。

用途は離乳食作りや普通のみじん切りなどで
予算は1万~1.5万くらいで考えています。
よろしくお願いします。


274:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:54:19 oVCgdZuB0
Braun マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA 【機能 : 混ぜる・つぶす・きざむ・泡立てる / 特製スパチュラ付き】
アマゾンで9800円

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:54:22 WQGhA1cv0
>>273
友人に予算を伝えて、欲しい機種を教えてもらうのが一番ではないだろうか。

276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:56:22 X3xg57nJ0
>>273
せめてフープロとブレンダーどっちがいいかだけでも聞いたほうがいいよ
機種を絞るのはそれからだ。

277:273
09/08/30 15:02:22 Jmjov/Vm0
>>275,276
ありがとうございます。
もともと友人からはツインバードの安いフープロと離乳食レシピのセットを
希望されていたんですが、どうせならもう少し良い品をと思い検討している次第です。

さっきメールで聞いてみたら「ブレンダーって?」という感じでした。
本人的に特にコレがいいという希望はないようです。
私がフープロもブレンダーも使った事がないので
それぞれの特徴などを教えていただけると助かります。



278:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:20:49 Djelbjf00
ブレンダーがどういうものかわからない人に贈っても、無意味な気がする。
希望している品でいいんじゃないのかな。

あまり興味がない人にクイジナートの小さいけど強力なフープロとか、バーミックスあげても
仕方ないよね。
料理の先生曰く、パナのチタン刃のフープロが一番家族向けで使い勝手がいいと
言っていた。パワーがあるのが好きならクイジ。(うるさいけど)

ブラウンのマルチミックスもバーミックスも持っているけど、ブレンダーは
使いこなせないなら意味がない品です。
フープロも家族構成によるので、離乳食ならあまり大きくないタイプの無難な
ものがいいんじゃないだろうか。



279:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:22:17 14Na4WMRO
>>277
そのリクエストだと離乳食用なのかな?
うちは離乳食用にブラウンのブレンダー買ったよ。
初期はペースト状にするから役に立ったなー。
鍋とかお粥作った湯呑みとかに直接突っ込んで使えるから、洗い物も少ないし。
野菜のみじん切りなんかも問題なし。
ポタージュとかも鍋でそのまま作れるから便利だよ。

ただフープロ持ってないから、どっちがいいかはわからないや。

280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:31:25 4gyL8B/k0
ブレンダーは、そういうものだと納得して買った人じゃないと
重さに面食らうことがあるよ。
使うと凄く便利なのだけど、使わないと意味ないしね。

フープロは、付属品やコードが一体収納できるという点で
テスコムのが結構良かった。
自分は機能も満足してるけど、本格的な料理をする人には
やや物足りないと思う。
TK430-W、今調べたら自分が買った時よりかなり安くなっていた…

281:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:35:48 16kpKFB00
>>279さんとは逆で、私はフープロのことしか分からないけど・・・
最近パナソニックのMK-K60Pっていうのをお祝いでもらいました。
野菜のみじん切りはもちろんだけど、ブロック肉や魚をミンチにしたり
ペーストしたりできるので、餃子とかさつま揚げも簡単。

これの上級版はさらに「スライス機能」「千切り機能」がついてるけど、
それは必要ないと思った。
下ごしらえの時にかなり小さく切ってから投入しなくちゃいけないので、
そんなことしてる暇があったら、普通にスライスした方が早いなって。

ブレンダーは洗い物が少なそうで魅力的だけど、フープロの良いところはなんだろ。
もしかしたらブレンダーより早く仕上がるかな?とも思ってるけど・・・
例えば玉ねぎは皮むいたあと適当にザク切りして(六等分くらい)容器に投入。
その後様子見ながら15秒もあればすっかりみじん切りになってます。
比較できなくてすいません。

282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:49:59 U8antvhk0
ブラウンのブレンダーもう少し待てば千切り器とかついてくるバージョンが出てくる。

283:273
09/08/30 19:23:33 Jmjov/Vm0
皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

教えていただいたそれぞれの特徴などを挙げて
フープロかブレンダー、どちらがいいか
友人に選んでもらおうと思います。
自分も欲しくなってきた…

これにて〆させていただきます。
ありがとうございました。


284:可愛い奥様
09/08/30 21:11:30 MKCzZG920
〆た後だけど便乗質問させてください。

現在、テスコムのフープロとワンダーマックスを持っています。
ほぼワンダーマックスしか使っていなかったのですが
毎朝ジュース(林檎バナナ桃などと牛乳)を作って飲むようになり、賃貸マンション住まいのため
早朝からワンダーマックスの音はさすがに迷惑だと思うのでフープロで作っています。
ただフープロだと容器の真ん中に穴が空いていて、そこに刃を差し込む構造になっていて
1杯目コップに入れて2杯目を作るときに少し漏れることがよくあります。
あとコップに入れる際に刃がコップに落ちてしまったりもしてイライラしてしまいます。

ワンダーマックスは離乳食作りに、フープロは挽肉やつみれなどを作るのに使っていましたが
更に静音なミキサーを買い足すのは置き場所の問題も含めて抵抗があります。
ものすごく高性能は求めていませんが、どれもそれなりにこなせる一台があれば教えてください。

285:可愛い奥様
09/08/31 12:29:43 bdGrj4p30
中古マンションの検索でいいサイトありますか?首都圏。

286:可愛い奥様
09/08/31 14:55:01 5GOMh4RS0
どうも最近、骨盤が緩んでいる症状が出るので
骨盤ベルト系のグッズオススメ、体験談などお教えください
妊娠はしていいないので、とこちゃんべると?は使っていいものかどうか…

2000円ぐらいのゴムチューブのほうがいいのかなー?

287:可愛い奥様
09/08/31 15:10:39 O4GboAGz0
>>286
ちゃんと整形外科等に行ってみてもらった方がいいよ。
素人考えでゴムベルト使っちゃうと、腰が楽をしてしまって余計に弱くなる。
あれは、痛くて動けない時に一時的に助けとして使った方がいい物も多いから。

とこちゃんベルト、妊娠中に使ってたけど、良かったよ。
ただ、普段の生活につけて動くのは動きづらいし、高いよね。

288:可愛い奥様
09/08/31 15:39:00 3NgMRjFM0
>>285
ざっと見るならgooが割りと見やすくて数が多かったです。
詳細なんかは個別の不動産会社のサイトにいくしかないと思います。

289:可愛い奥様
09/08/31 15:57:41 Rpm3xoRP0
>>261
三味線の発表会では
名前入りの御花が嬉しかったです。
お友達の踊り会でのポジションがどの程度か?

他に嬉しいのが疲れると欲しくなるのでお菓子・ペットボトルのお茶かなあ。
でも、一番嬉しいのは来てくれる人ですよ、チケット完敗するに苦労するから。




290:可愛い奥様
09/08/31 16:49:17 bdGrj4p30
>>288
ありがとうございます。
Gooは間取りが見にくいですね。
物件はたくさんあり、うれしいですけれども。

291:可愛い奥様
09/08/31 22:15:51 OoIMUdtp0
>>261
私は合唱やってて、演奏会の度にチケットノルマ8枚ぐらいあるんですけど、
お花とかお菓子とか、せっかくいただいても帰りに荷物になるので
『手ぶらで来て』というのは、ある意味本音じゃないかな。
一番嬉しいのはチケット買って、ちゃんと来てくれる人に私も一票。
毎回楽しみにしてくれる人が一番嬉しいですし、
終わった後飲みに行って、感想聞かせて貰うのが凄く嬉しいです。

292:可愛い奥様
09/08/31 23:40:40 hJu5AJbX0
>>261
>はたしてこれが適切だったかどうか、自信がありません

まず初めに、それは大丈夫だと思いますよ。
だから、ご友人はまたあなたに声をかけてらっしゃるのでしょう。
次に、「手ぶらで」は本音で、会場に足を運ぶだけでも本当に喜ばれるかも。
でも、古くからの芸事にはある程度の体裁も必要なのです。
そのための“おため”(簡単なお礼)も当日に用意するほどですから。
また、セミプロとなると、お祝いの数が人気のバロメーターでもあります。
お菓子やお花で構いませんよ。高価なものでなくてもよいので、
届けておくと「来たよ(´∀`)」というしるしにもなりますよ。

293:可愛い奥様
09/09/01 09:32:00 wneDFneA0
>>261
邦楽の師匠やってる者ですが
舞台の時は、荷物が半端なく多いので
楽屋でみんなで分けられて
日持ちがするお菓子が嬉しいかな~。

294:可愛い奥様
09/09/01 17:45:53 HEV0u+Qf0
シャンプーやリンスをボトルに詰め替えずに、そのままパックに装着して使うやつ。

生協のカタログに時々載っていて、興味があるんだけど、写真を見ると、
パックの上部に装着されてる。詰め替えパックって、角の部分から開けるように
なっているタイプが多いけど、実際そういうタイプにでも使えるのかな?

生協のじゃなくても、こういう便利商品、使っている人いますか?

295:可愛い奥様
09/09/01 18:15:42 M4bw8IiR0
>>294
使ってます。すっごいださださで、安いやつだけど。
でも、詰め替えの手間が本当に楽になったよ。
私は裸眼視力が0.03位で、入浴中シャンプーがなくなったことに気付いたときは、
メガネしてないし、メガネをすれば曇るしで、詰め替えが本当に大変だった。
確かに詰め替えパックのふちの方を切って入れるので、中で袋が無理な体勢になってるけど、
倒したりしなければもれないと思う。
最近通販とかで売ってる、詰め替えパックをつるして、口の部分にプッシュで使用量が出るパーツを付けるのとかも売ってるけど、あれ結構高いんだよね。

296:可愛い奥様
09/09/01 18:32:49 hrl+ziU60
>>294
こういうやつかな?ちゃんとセットできるみたいですよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

私は、セット方式が少し違うタイプのを使ってました。でもやめた。
詰め替え用パックは安いけど量が少ないし、いまひとつ経済的って感じがしなくて、
ボトルが汚れてくるから、それを洗うのが面倒でね。
ボトル入りのを買って何度か詰め替えて使い、汚れたらボトルごと捨てているよ。

297:可愛い奥様
09/09/01 19:01:22 HEV0u+Qf0
>296
そう、そのリンクの2行目のやつ。セット方法書いてあるね。なんだか面倒くさそうだね・・・。

私が一番気になってるのは
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
買ってみようかなぁ。コレ、どう思います?

298:可愛い奥様
09/09/01 19:27:31 NxQqtkzd0
>>297
それニッセンで同じのが売ってたよ。
クチコミが見られるから参考になれば。
URLリンク(www.nissen.co.jp)

299:可愛い奥様
09/09/01 19:29:27 ZVbdGZLo0
>>297
2行目のリンクの奴使っているけど便利だよ。
まぁメンドクサイって言えばそうかもしれないけど、
中身入れ替えるより手間はかからないと思う。
何より中身が綺麗さっぱり使いきれるのが気に入ってます。

300:可愛い奥様
09/09/01 19:31:16 i/1DVTnC0
>>298
気になってた商品だけどビジュアル的にどうなんだろう?w

301:可愛い奥様
09/09/01 20:30:37 I2lbrBiO0
買って失敗スレで食器用洗剤が臭い、の報告が相次いでいます。
私はジョイに被爆してるのですが、臭い洗剤から買い替え組の方
しばらく使ってみてこれなら大丈夫、っていうのお勧めしてもらえませんか?

302:可愛い奥様
09/09/01 20:31:11 NyInbc8/0
>>297
使ってます。
いくら高くても、もう他のは使えない。
手間はかからないし汚れないし、
使い終わりはパックがペッタンコになってスッキリ!

303:可愛い奥様
09/09/01 21:17:33 VkxIDBsI0
>>301
キュキュットの白ボトル(クエン酸)
泡で出てくるポンプタイプが優秀すぎる。

304:296
09/09/01 22:04:33 HEV0u+Qf0
詰め替えパックポンプのレス、ありがとう。

ぶら下げるやつ、やっぱりいいですね、高いなぁ。
とりあえず、ハンズにでも行ってボディーソープ用にひとつ買ってみます。

305:可愛い奥様
09/09/01 22:08:02 TeOcSoB70
近日中に退職予定です。
最終日にお菓子を配るのですが、人数が80人分と多いので
どんなものにしたらよいか困っています。
会社は銀座~東京駅が近いです。
お店に直接買いに行く、当日会社に配達してもらう(通販含む)の
どちらでも構いません。
金額の目安は1人200円以内、生菓子以外のもので、
お勧めがございましたらぜひ教えて下さい。

306:可愛い奥様
09/09/01 22:17:16 X25m1IYX0
>>305
そんなに人数分、高くつくと次の人が大変だなあ。
私はうなぎパイが好きなので、それがいいかな。
安くて美味しいよ。

307:可愛い奥様
09/09/01 22:17:56 HEV0u+Qf0
>304
ウェディングギフト用のサイトなんだけど、可愛くて予算にも合うのがたくさんあるよ。
URLリンク(www.piary.jp)
URLリンク(www.piary.jp)
URLリンク(www.piary.jp)

308:可愛い奥様
09/09/01 22:26:12 AExk/6rM0
>>305
持って帰るタイプ?それとも会社でおやつで食べられる小袋タイプ?

309:可愛い奥様
09/09/01 22:50:43 2xDj/bFS0
>>305
今まで退職してた人は何配ってたんだろ。
80人全員に配らなきゃいけないもんなのかな。
小分け包装のクッキーの大きい缶をいくつかの店で買って
「皆さん好きに取って下さい」じゃダメなのだろうか。

鳩サブレなら1枚100円程度だけどいかがでしょうか。

310:可愛い奥様
09/09/01 23:00:59 oDWOxljf0
>>301
チャーミークイックで被爆した。
今んとこ「キュキュット 白 緑茶」→セーフ
「ファミリーピュア ピンク」→セーフ  です。

311:可愛い奥様
09/09/01 23:03:25 dWaM1UnW0
>>305
自分がよく貰った定番ものは
ヨックモックのクッキーや、ウェストのリーフパイかな。

お煎餅やおかき詰め合わせは人気高かった。
坂角総本舗のゆかりとかはどうだろう?

312:可愛い奥様
09/09/01 23:33:00 xSamsLHW0
>>301
ファミリーピュアの緑は無難だと思った。

313:可愛い奥様
09/09/01 23:51:55 P7HU6f4c0
>>305
今まで貰った物
ヨックモックのシガー、鳩サブレ、ベルンのミルフィユ(3本入りで1パックになってる可愛いのを貰った)
ウェストのドライケーキ、六花亭のチョコ

314:可愛い奥様
09/09/02 00:08:36 3g1xLIdL0
>>305
送料かかっちゃうけど、六花亭もいろいろあるよ。

315:可愛い奥様
09/09/02 00:13:37 El+Kv47K0
261です
お答えいただいた皆様、ありがとうございました
今まで持って行っていた物は特別変ではなかったとわかって安心しました
「見に来ました」とアピールする意味も込めて、お花と小分けできるお菓子を、あまり負担に
ならない程度で用意して持っていこうと思います
栄養ドリンクなどの飲み物は全く想像していなかったのですが、確かに役立ちそうですね
重さを考えながら、こちらも考えてみます

大変助かりました
ありがとうございました

316:可愛い奥様
09/09/02 00:14:25 B5oTXWZP0
>>305
自分は退職する方にもらって面白かったのは、相田みつをフォーチュンクッキー
URLリンク(www.asahi-mullion.com)
有楽町美術館併設だけどショップは入場無料

317:可愛い奥様
09/09/02 00:17:27 H2rzR1Os0
>>316
それいいね。東京土産にもよさげ。

318:316
09/09/02 00:17:49 B5oTXWZP0
ごめんなさい訂正
有楽町にある相田みつを美術館併設、です

319:可愛い奥様
09/09/02 01:59:21 7v7LizBF0
>>316
相田みつを大っ嫌いなので、もらって中からむかつく言葉が出てきたら、
キーッみつをのくせにー!!!ってなりそうwww
それはそれで盛り上がるからネタとしては面白いか。

320:可愛い奥様
09/09/02 08:42:59 JqIeL0OT0
ネタとして楽しんでくれるかマジに受け取られてしまうか
80人も相手がいると微妙なとこだな >みつをクッキー

321:可愛い奥様
09/09/02 08:51:43 RPyhTXCPO
坂角の さくさく日記 にしたことある(愛知出身)
あとはピエールエルメの焼き菓子とか、特に世話になった人には別に円菓天の月餅(2個入)を差し上げた
東京以外の出身で、当地の名物が手に入るならそれもいいかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch