09/09/04 17:40:46 o3Py/Ikg0
>>825
そもそも「宴会」の話自体、してないんだよね、誰も。
宴もたけなわという言葉が出てきただけで。
それが=宴会となったこと自体、「文字通りでしか文面を読み取れない」んだと思うよ。
置き換える ってこと、できない?
あなたにとてつもない悩みができて、唯一相談したいと思える人と
食事をする約束をして居酒屋に。
ところが、その人はそんなことは知らないもんだから
「誰か呼ぼうよー」と言い出した。
あなたは「・・・・それは嫌だな」と思った。
こういうことがあったとする。
そりゃ、根本は違うけど、みんなが「嫌だ」と言ってることはそういうことなんだよ。
「このメンバーで最初から最後までやるつもりでいた」のに追加メンバーが加わる。
というのは、なんかちょっと青や藍色や空色の中に赤が入ってくるような感覚なんだよ。
で、それは宴会のときの話でもなきゃ、男女混ざってわいわい大人数でのときの話でもない。
宴会やわいわい大人数でのときは、また別の話で、今回の流れとは関係ないんだよ。
もうちょっと、言葉の本来の意味を読み取ろうよぉ