・▲・▽・女友達って大事?137人目・▲・▽・at MS
・▲・▽・女友達って大事?137人目・▲・▽・ - 暇つぶし2ch464:可愛い奥様
09/08/24 18:48:24 r7guiu0f0
>>462

自分も含めて、というのは、そのグループのありよう全体が
ダメなんじゃないかっていう意味合いです。

ただ、その人のバストの話も、私の書棚の話も、平気な人は
平気なのかもしれない。言ってる人も
「私だったら巨乳って友達に言われても平気、だから言う」
「私は本いっぱい持ってたら事故の人の仲間みたいだから
言われてももっともだと思うわ」みたいに、傷つけてない自信が
あるのかもね。

465:可愛い奥様
09/08/24 18:57:26 KNcLHyAb0
ふぅーん。
何でもいいけど、メンドクサイ友達とはもう会わない方がいいんでは?
周りの友人のためにも。


466:可愛い奥様
09/08/24 19:01:10 EJhYfSz10
うわ~ めんどくさい人
ID:r7guiu0f0の友人達に「逃げてぇ~」って言いたいわw

467:可愛い奥様
09/08/24 19:05:33 sHDP6f1g0
ここまでしつこいと逆に天晴れw
私は傍観するから相手する人がんばって~。

468:可愛い奥様
09/08/24 19:07:25 3nKlWKk40
>>464
そのグループの有り様全体がダメなんじゃないかって思い始めたら
もう離れる時期なんじゃないのかな
その前に一度、胸のことを言われた子みたいに
強めに拒絶してみるといいかも

469:可愛い奥様
09/08/24 19:08:48 xbfCoRHTO
人の死を笑いにしてヒドいとかいう不快感ならりかいできたんだけど、
「私をそんな間抜けと思うなんて」っていう自意識過剰な怒りだったんだね。
そりゃ一日中反論するわw
他人にちょっとでも自己像を傷つけられるのが我慢できないんでしょ?
自意識肥大してるとやっかいだね。

470:可愛い奥様
09/08/24 19:25:14 g7MKMsdQ0
>>469
ブス奥、手作り奥と同じタイプみたいだね

471:可愛い奥様
09/08/24 20:16:24 NlU4MqmeO
>>458
いやー、私も地震で本棚に埋まったけど重いよー。
文庫本ばっかりだったんだけどね。
本棚は母が持ち上げてくれたんだけど「これ以上は自分でなんとかして!」って言われたんだけど身動きできず大変だった…。
皆さん気をつけてね。

472:可愛い奥様
09/08/24 20:42:01 VCRS05gg0
同じタイプっつーか同じ人?
そのグループには巨乳の人とブログに美人て書かれるほど美人な人と
口の悪い人と・・・・7人くらいのグループなんだっけ?

473:可愛い奥様
09/08/24 21:39:02 q8ynv3U/0
まだやってたのか!w
晒しあげ

474:可愛い奥様
09/08/25 02:22:03 oa2DnEQn0
>これが「服を買いすぎてカード破産」で
>からかわれたんだったら(そういう事件がどっかであったとして)
>「あーバカにされてるけどおしゃれっぽいしいいかー」と
>スルーできたかも。

こっちの方がねーよ・・・


475:可愛い奥様
09/08/25 17:24:25 0b7Cnylz0
夏草や兵どもが夢の跡

476:可愛い奥様
09/08/25 18:07:13 5hP0+5BZ0
どしたんですか唐突に?

477:可愛い奥様
09/08/25 20:11:16 o2Jbi0ff0
戦は終わったってこと、
じゃない?

478:可愛い奥様
09/08/26 00:45:43 KJPj9Lh50
ここでそんな句出されたら松尾芭蕉もガックリじゃん

479:可愛い奥様
09/08/27 09:04:34 TTHvsDkM0
         (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【過疎山】
保守


480:可愛い奥様
09/08/27 21:34:51 R3tINNyYO
ミクソでやたらとかまってちゃん的日記書く奴がウザイ。
興味もない大した日記ではないからコメしないと翌日とか思い切りネガティブ被害妄想日記になる
かまってやると、なんか知らないが上から目線的だし

481:可愛い奥様
09/08/28 02:23:22 rv3x0Rjg0
ものすごい上から目線なレスだな
「かまう」という時点で犬扱いのようだ

482:可愛い奥様
09/08/28 11:10:16 YP1jnDJH0
異論あるかもしれないけど、お兄さんのいる子って付き合いにくい。
仲のいい子は、だいたい女兄弟か、弟持ち。
とくに2人きょうだいで、お兄さんがデキが良い子はダメ。
甘やかされるのか、コンプレックスがあるのか、負けん気が強くて
いつも「自分が自分が」で、女同士の空気を読むのが苦手。


483:可愛い奥様
09/08/28 11:19:37 m7tEs4xL0
一人っ子の私は仲間はずれにされますた

484:可愛い奥様
09/08/28 11:36:07 iFPWztDgO
>>482
兄のいる女の子は男をみる目があるよ

485:可愛い奥様
09/08/28 11:38:00 KKVji+Zl0
>>482
毒親スレ?とか覗くと、男兄弟に差別されて育ったという話が時々出てくる。
母親って、娘より息子がかわいいっていうし、できが良かったらよけいにそれが強くなる。
それが性格形成に影響するのかも。

大学の心理学の授業のとき、カウンセリング的なことを実習してたら
兄ばかり可愛がる母親のこと話し出して、泣き出した同級生がいたことを思い出した。


486:可愛い奥様
09/08/28 11:44:03 eoEPGdCA0
>>482それ言えてるかも。
気が強い。

487:可愛い奥様
09/08/28 11:44:14 ZFnqIVksO
私は逆に兄のいる二人兄弟の子が好き。
さっぱりしてるし、子供の頃から異性を意識せずに
接することができることが多いし、盛り上げ上手。
ダメなのが女ばっかりの姉妹の人。どの人も
女女してて付き合いづらい。格好つけな印象。
後は一人っ子が苦手。ワガママで
比べられて育たないから、常に自分が一番な
人が多い気がする。
もちろん例外はあるけど。

488:可愛い奥様
09/08/28 11:47:07 m7tEs4xL0
>>487
で、あなたは一人っ子なの?

489:可愛い奥様
09/08/28 11:52:08 ZFnqIVksO
>>488
違います。実は兄のいる二人兄弟のものです。
負けず嫌いよね。やっぱ。
でも一人っ子は本当に苦手。喧嘩ベタな人が
多いのですごく気を遣ってしまう。

490:可愛い奥様
09/08/28 11:54:15 m7tEs4xL0
>>489
え?
じゃあ自分の立場が「さっぱりしてて盛り上げ上手♪」なんてほざいたの?

ごめん、私読み違えてる?

491:可愛い奥様
09/08/28 11:57:56 Y2mchkCD0
>>483=488
www
そんな一人っ子が私は嫌いではないよw

はからずも
>>489>>482が証明されたような気がするのは私だけ?


492:可愛い奥様
09/08/28 12:06:34 ObnMO0Td0
>>482の醸し出す排他的な空気、嫌な感じだ。
これが>女同士の空気 なのだとしたら、そんなもん読まずに逃げるわw

493:可愛い奥様
09/08/28 12:17:27 m7tEs4xL0
これって結局、
「血液型が○型の人って苦手だわ」
「あら、私は△型のほうが苦手。○型は性格いい人が多い」
「ちなみにあなたは何型なの?」
「○型だけど、なあに?」

みたいなかんじだよね

494:可愛い奥様
09/08/28 12:19:44 BbzP/lof0
学生時代くらいまでは、上下は関係ないけど、なぜか友達はみな男女の
組み合わせの二人っこばかりだったなぁ。
異性同士だと、姉弟の場合は仲良いパターンもあるけど、どこも大抵
さっぱりした関係で、そんなもんかと思ってたから、大人になってから、
姉妹のいる友達が、友達以上に仲がよかったり、旅行に行ったりっていう
関係にあこがれたなぁ

495:可愛い奥様
09/08/28 12:23:16 eoEPGdCA0
血液型や兄弟うんぬんもあるけど
気が強くて我侭で全て自分が良いようにしようと
する人といると疲れるよ。仕方ない

496:可愛い奥様
09/08/28 12:36:53 q+nAqaQ70
姉妹の場合は、年とってからのほうが仲良くなる気がする
私はそうだ。

あと、親の愛情のかけ方が間違ってたり、お父さんが素敵で
それを奪い合ってたりとかで、姉妹仲が悪いケースをよく見る。
うちは父親が最低の男だったので、被害者同士みたいに
労わりあってるのでうまくいってるのかもw

私は初対面で血液型を聞いてきて、そレを参考に付き合いを
深めようとする人が苦手。

497:可愛い奥様
09/08/28 12:47:13 CdAA5iH10
誰かが旅行に行ったとか、ライブに行ったとかいう話をすると
ろくに聞かないうちから「私は○○に行った」と話をし、
誰かが、夫が忙しくて大変とかいう話をすると、
即効で「うちの夫はもっと忙しい」って話し出す知人がいるけど
偶然かもしれないけど、兄持ちだ。

それ以外は明るくてさっぱりしてて悪い人じゃないんだけど
とにかく張り合う気持ちの強さを感じるんだよね。
いつも自分をアピールしてないと、認められない家庭だったりすると
兄弟に関係なくそうなるのかもしれない。

そうでなくても一般的に、末っ子が自己主張が強い感じはする。
長子の自己主張はもっと巧妙。

498:可愛い奥様
09/08/28 13:03:12 eoEPGdCA0
>>497それは弟もちでもいたから同意できない・・

499:可愛い奥様
09/08/28 13:15:50 C6sdcE7z0
>>497
同じく、弟&妹もちでもそういう人いたわ。
血液型と兄弟構成で性格はかれるっての単なる迷信にしか思えない。

500:可愛い奥様
09/08/28 13:16:18 q+nAqaQ70
>>498
自分の周りにはカワイイ妹と女らしい母親に反発を覚えてた
長女でそういう必死な張り合いタイプがいた。
「私は女女した母や妹みたいにつまんない女じゃない!」
「旅行も演劇も貪欲に行くわ」←他の本当に旅行好きや
演劇好きな人と違い無理して行ってる風に見えた。だって
帰ってきたあとの話も自慢必死でしてるだけで楽しそうだった
様子が伝わってこない感じだったもん。

確かに自分も姉妹ふたりの長女であまり可愛がられず自己卑下の
傾向はあるが・・・むしろ自分に自信がないので誰ともはりあえず
卑屈キャラだったwww

501:可愛い奥様
09/08/28 13:16:32 6fDEo09Z0
ほんと血液型の話みたいだね

502:可愛い奥様
09/08/28 13:24:50 TII+xwxaO
親や兄弟姉妹の性格にもよるよ
友達のお兄さんは運動苦手クラスのはじっこタイプだったからか、
友達は普通の男兄弟いる家庭とは違うなあって感じだったそう

503:可愛い奥様
09/08/28 13:31:46 9M4PrBfS0
血液型は非科学的だけど、
家族構成と性格は心理学で研究されてたりするから
同じとは言えないんじゃないかな。

もちろんこうと決め付けることはできないけど。

504:可愛い奥様
09/08/28 13:42:26 m7tEs4xL0
「血液型や兄弟姉妹で人格を決め付ける人」という、ひとつのタイプだね

505:可愛い奥様
09/08/28 13:54:31 9M4PrBfS0
>>500
まわりと張り合う人って、なんだろうね。

独身時代はあまり感じなかったけど、結婚して数年して
夫や子供や実家のことや、旅行や外出先や、
こっちが聞いてもなんの足しにもならないことを言って来る人の多さに辟易してる。

身近にこういう話をする人が尽きたときに
ブログをはじめたりするんじゃないかと思うw


506:可愛い奥様
09/08/28 14:00:44 eoEPGdCA0
>>505
興味のあることがそれだけだからなのかな?
そう言う人、多いよね



507:可愛い奥様
09/08/28 14:04:20 eoEPGdCA0
こっちが聞いてても
なんにもとくにならない話しか
話してこない人っているよね。
それでいてチャッカリしていて
でも人のチャッカリは許せないようで
文句言ってる人を見ると
他人を落とし入れたいのか?と
自分がスッキリしたいだけかも?

508:可愛い奥様
09/08/28 14:41:31 q+nAqaQ70
>夫や子供や実家のことや、旅行や外出先

確かに足しにならないし、自慢げだったらいやだけど
この内容がイコールダメとは思わない。雑談っていうくらいで
別に何かの足しになるからおしゃべりするわけじゃないだろうし。

興味がない人の話だったらなんでもつまんないし、好きな
友達や話が面白い人の話だったら、旅行ネタでも実家ネタでも
面白い気がする…

私の場合は旅行が嫌いなので、5人中4人が旅好き、みたいな
状態で旅の話で2時間(飲み会1回分)、とかになっちゃうと
居心地悪くなって、仕事入ったふりして帰ったことあるけど。
その人たちは好きだし興味があるんだけど、旅行のときの情報
交換になっちゃうといたたまれないというか。で「あなたも
行ってみたら」と言われるとその人を嫌いになっちゃう気がするので
避ける。

509:可愛い奥様
09/08/28 14:43:17 G4G2f2hd0
>>504
「ブログをやる人pgr」ってタイプも出てきたw

510:可愛い奥様
09/08/28 14:47:51 gesG+/+60
>>509
私生活ブログやってる人?

511:可愛い奥様
09/08/28 14:49:09 7EuC95tS0
明らかにグループ内で最下位じゃないって知ってて
体重や年齢(加齢についての自虐)とかいうヤツ嫌い

512:可愛い奥様
09/08/28 14:49:24 xdWh40tL0
>>509のブログが読みたいw

513:可愛い奥様
09/08/28 15:05:09 JqW9eU+90
>>511
「え~全然そんな事ないじゃない」という言葉が欲しいだけだよね。
本人はそれほど悩んでいるわけでもないし、下には下がいるって
わかってての当てつけ発言だと思うよ。


514:可愛い奥様
09/08/28 15:08:40 Y+Lvrc510
>>505
基本、リアルでの女同士の世間話なんてくだらない内容の方が多いし
貴方が興味を持てない、何の有益性も無いと思える話題でも
面白いと感じる人が居る。要するに嗜好、性格(相性)が合ってないだけ。

旅行や外出の話なんかは、話のネタとしては普通なんじゃない?
高尚な内容wではないかも知れないがお天気の話よりはマシでしょう。
私が関西圏在住だから、一つ一つのエピソードを
面白おかしく話してくれる人が多いからそう感じるのかな?



515:可愛い奥様
09/08/28 15:11:36 G4G2f2hd0
「ブログをやってると決め付ける人」も追加~

516:可愛い奥様
09/08/28 15:23:33 eoEPGdCA0
>>514面白おかしく話してくれる人は楽しいですよね。


517:可愛い奥様
09/08/28 16:12:16 gWOfFwYB0
>>514
旅行話も家族話も、イコール自慢話なわけはないんだけれど、
なぜこのタイミングで?とか、なぜそこまで?とか違和感がある発言の人は
確実にいる。
周りと張り合う人って言うんだから、 >>505はそこを省略しての話でしょ。
私がウザイ人は、誰かが話題の中心になりそうになると、
その話をすぐに奪い取って、自分の話をしだす人。
たぶん意地悪してるのではなく無意識に話し出す。
2、3人でじっくり話すときはそうでもないんだけど、複数いるとそう。
あと、10人以上の集会とかになると、大きな声で、「うちの夫は弁護士で(例)」
とかいう話を脈絡なくする。
悪い人じゃないだけに、そういう人の心理がすごい不思議。
自覚あるのかな?

518:可愛い奥様
09/08/28 16:33:32 Y+Lvrc510
>周りと張り合う人って言うんだから、 >>505はそこを省略しての話でしょ。

私にはそうは読み取れなかったけど、そうなんですかね?
「なんの足しにもならない話をする人」と、「周りと張り合う人」って同一とはどうも思えず。
>>505のブログのくだりにしても、無意識に他人の話題をさらってまで
自分語り(自慢)する人には関係なさそうだし。

519:可愛い奥様
09/08/28 17:04:56 TVhC9grR0
>>517
自慢話を平気でする人は、自己愛が強い人。
自己愛が強い人は、自分のまわりを自慢できるアイテムで固めたがる。
夫ももちろんそう。
自慢話をしているという自覚もないし、普通の人だったら
自慢話の後で恥ずかしく思って反省するけど、それもない。
根本的には、自分に自信がない人と言われてる。

自己愛+自慢でぐぐるといろいろ記事があるよ。
ちょっとスレ違いですが。


520:可愛い奥様
09/08/28 17:17:26 q+nAqaQ70
>>518
私も読解力がないのか、ちょっとわかりにくかった。
517くらい書きこんであれば最初から誤解はしなかったかも。
確かにブログは意味不明。

私は自分に自信がないけど、自慢話もしない。
どのグループにいても自分が最下層の気がする。
だから正直ブス奥の「一番ブスって怖い」も「棚奥」の
「一番間抜けっていや」って気持ち、わかっちゃうんだよなー

521:可愛い奥様
09/08/28 17:30:19 q6hdWuHO0
よくある「いい女になろう」系の自己啓発本をそのまま鵜呑みにして
生きてる友達が、しょっちゅう自分語りしてるよ。
自分と自分の彼氏がいかに素晴らしいカップルであるかも延々喋ってる。
ポジティブな私っていい女!とか思い込んでるから、全く恥ずかしさとかない。
ああいう本って本当に迷惑だよ。


522:可愛い奥様
09/08/28 18:54:04 8cXMp8FE0
>>521
そういう人って、どういう点が素晴らしいと思ってるの?

523:可愛い奥様
09/08/28 19:39:43 SjLX3rNc0
自分と自分の彼氏がいかに素晴らしいカップルであるかを人前でベラベラ話さないようにしましょう、
とかって「いい女になろう」系の自己啓発本とやらには書いてないのかねw


524:可愛い奥様
09/08/28 20:25:53 1TD7xNCRO
>>517
おまけに話を奪う人って
自分が話したいだけだから話がつまんないんだよね…

525:可愛い奥様
09/08/28 21:16:38 3U8lI67j0
>>523
私の周りの自己啓発本好きは自己主張しないよ
聞き上手を目指してる感じ
わざとらしくてベッキーみたいなんだけどね

526:可愛い奥様
09/08/28 22:14:18 N3CufQ9RO
私の友達にもいたよ、自己啓発本好きで、ついでに、いっつも遊ぶ時に旦那がついて来る友達。
二人で遊んでるのにいきなり突然乱入してくるの。
私的にはいつも浮気してるその彼女の浮気を心配してるとしか思えなかったんだけれど
「私の事大好きだから旦那ついてきちゃうんだよね」って言ってきたり

で、二人してどれだけ自分達の思想が(子供の魂は三つ子がどうした)素晴らしいか
自分達の生活(子供四人産んで妻が専業主婦で30年ローンで家家を建てた)
が素晴らしいか…をずっと語って来るの。二人で厚く。

知るかよ

高校からの友達でいいやつだったはずだけど、馬鹿馬鹿しいからもう何年も連絡シカトしてる。


527:可愛い奥様
09/08/28 22:32:20 PZCyx0JV0
>>526
あーそれで思い出したけど、女同士3,4人で飲みに行くと
よく旦那呼んだり、自分の友だち夫婦呼んだりする知人いたなあ。
こっちは特に親しくないから、違和感があった。
ワイワイするのが好きなのかなんなのか。
徐々にFOしたけど、後にその知人も友だち夫婦も離婚した。

528:可愛い奥様
09/08/28 22:58:04 N3CufQ9RO
>>527
うんうん、
私のその友達も離婚して別の男と再婚したって周りの噂で聞いた


529:可愛い奥様
09/08/28 23:01:00 N3CufQ9RO
ていうか526漢字間違えすぎ すみません

530:可愛い奥様
09/08/29 00:33:30 iJedwhSL0
キニスンナ

>>525
>わざとらしくてベッキーみたいなんだけどね
それはそれで鬱陶しいね…

531:可愛い奥様
09/08/29 01:03:13 moKNtBlv0
自分語りもウザがられ、聞き上手目指しても叩かれwww



532:可愛い奥様
09/08/29 01:16:11 iJedwhSL0
わざとらしい聞き上手ってイヤじゃん?
「聞き上手なワタシ」に気が行ってるから、結局話聞いてないし。

533:可愛い奥様
09/08/29 02:11:45 6GudbJU4O
>>482
超同意。
兄と二人兄妹の妹って、もれなくお姫さま体質。
常に自分が中心にいなきゃ気が済まなくて、すぐに顔に出る。

534:可愛い奥様
09/08/29 02:20:18 K2///gsJ0
血液型、兄弟構成、低身長か高身長かで性格決めつけて私怨をぶちまけようと
するのはもういい加減にやめて。

535:可愛い奥様
09/08/29 02:23:42 6GudbJU4O
>>534
別に良いじゃん2ちゃんなんだからw
リアルでこんな話ギャンギャンするわけじゃなしw

536:可愛い奥様
09/08/29 02:29:10 K2///gsJ0
>>535
荒れる元なんだよ。どうしても書きたいなら反論禁止の
「人には言えないけど嫌いなこと」スレにでも行って書き込んで来い。

537:可愛い奥様
09/08/29 02:31:08 bssD6IhG0
2ちゃんって血液型厨とか嫌われると思ってたわ

でもこれってずっと続きそうだね

自分と同じ兄弟関係の否定レスが出てきたら
すかさず自分の嫌いな友達の兄弟関係を否定。
そして次に否定された人がまた否定する・・・

ちなみに私の知り合い友人すべての中で
「なんて性格がいいんだ、こんな人になりたい」と思う人と
「こいつ本当に最悪、どう育てられたらこうなるんだ」と思う人の
兄弟構成は一緒

538:可愛い奥様
09/08/29 02:52:54 moKNtBlv0
>>537
自分が全く該当しないレスでも、私怨まじりの大ざっぱ過ぎるレッテル貼りは
ものすごく馬鹿っぽいからウザい事この上ない
他人の欠点のみに着目して、カテゴリ分けして何になるの?

例えば私は女姉妹の長女だけど>>533なんて全く同意できない
なにが「もれなく」だよ、統計とったのかよ?としか思えん
頭弱すぎ

539:可愛い奥様
09/08/29 02:59:06 qY+ptOqc0
同意。ウザイことこの上ない。

540:可愛い奥様
09/08/29 03:24:35 bssD6IhG0
えぇー

私はどっちかというと、この流れに反対した意見を書いたのに・・・
なぜ反ギレでレスされないといけないんだ

541:可愛い奥様
09/08/29 03:32:49 4NunN5Hu0
反ギレじゃなくて同調では?


542:可愛い奥様
09/08/29 07:20:00 RvZ4b0Fg0
アンカー付けて「何になるの?」って言われたら内容が同調でもむかつくなw

543:可愛い奥様
09/08/29 08:38:28 rdwDucfhO
同級生の飲み会なのに、旦那と子を連れてくるやつがいる
みんなそのファミリーに気を遣うんだよね

544:可愛い奥様
09/08/29 11:27:26 6GudbJU4O
>>536
言いたい事は分かるけど、言い出しっぺは私じゃないじゃん。
少し前の方で散々そういう話になってたから、「うわ~同意」と思って1レス書き込んだだけ。
そんなとっくのとうに終わった遠いレスでもないし。
このくらいでいちいち反応するのもどうなの?流せば?

545:可愛い奥様
09/08/29 11:37:27 g0NJHdNy0
>>542
だよねw
全然同調じゃないし。

つうか、こういう時、同意しなけりゃ適当にそうかな?って感じでスルーしとけばいいのに
逆切れしたり、激しい言葉で反論したりするから「ほらやっぱりw」とかってなる。
それに、誰かも書いてたけど、血液型と兄弟構成は根拠が全然違う。


546:可愛い奥様
09/08/29 11:38:54 g0NJHdNy0
>>544
なんか同じこと書いたw

547:可愛い奥様
09/08/29 11:43:24 thkXe1tqO
そういうのに鈍感な人っているんだよね。ほんとウザーだわ。
6年生の子を地域行事の手伝いに必ず連れてくる人がいる。
お手伝い好きな子なんで、使ってやってくださいねーと言うけど、その子にできる単純作業ふらなきゃいけないし、
大人ばかりの集まりの中に訳知り顔の女の子がチョコンといると、話題にも気をつかうし、すごく邪魔。
褒められることに子どもが味をしめたようだけど、子どもは無理に来なくていいよ、と遠回しに言っても全っ然通じない。
あまりの鈍感ぶりにウンザリ、軽い友人づきあいがあったけど、やめることにした。
ま、他にも嫌いなところがあったんだけどね。長文スマソ。

548:可愛い奥様
09/08/29 12:28:29 4yLX7kufP
「正直使えないし邪魔なんで連れてこないでください」とは
言えないもんねぇ…。大人が気を遣って対応してあげると
子供も味をしめて調子にのってくるし。

549:可愛い奥様
09/08/29 13:46:48 iJedwhSL0
ガンガンこき使って褒めもしない勇者が現れるといいんだけどねw

550:可愛い奥様
09/08/29 13:48:21 bssD6IhG0
>>544
言いだしっぺは私じゃない・・・か

ずいぶん精神年齢低い奥様がいるんだね

551:可愛い奥様
09/08/29 13:48:28 bNzUbvc50
>子供も味をしめて調子にのってくるし。

なんで前のレスとそのままそっくり同じことを言うのかな。
まるで自分が考えたことのように、時々こういう人がいる。

552:可愛い奥様
09/08/29 14:25:47 bssD6IhG0
っていうか>>547はスレ違い

553:可愛い奥様
09/08/29 14:30:37 WuqEusDs0
>>550
余計な嘴挟んでおいて、いざ矛先が自分に向けられると
「言い出したのは私じゃないしぃ~」で逃げる卑怯者。
小学生の頃そういう奴がいた。当然嫌われ者。

554:可愛い奥様
09/08/29 14:43:39 iTnY8ndw0
>>552
>あまりの鈍感ぶりにウンザリ、軽い友人づきあいがあったけど、やめることにした。

同じ地域内の子供を連れて来る鈍感な女友達の話じゃないのかな。

555:可愛い奥様
09/08/29 15:29:21 thkXe1tqO
>>548
レスありがとう。年輩の人は、孫みたいな子だからチヤホヤするし、楽しいんだと思う。
うっとうしいから連れて来ないで、とはなかなか言えないね。
>>554
一応友人で、鈍感な人なのはわかってたけど、親子でKYにふるまっているのを見ていると心底イヤになってしまった。
でも確かにちょっとスレ違い気味だよね。失礼しました。

556:可愛い奥様
09/08/29 16:16:44 GkTo8DVM0
友達とメールしてて体調が悪いっていうから
最後に体調が早くよくなりますようにと返信したら
「ハイハイありがとう」と返信があり、ちょっと・・・。
ハイハイってという私はウザいのか?

557:可愛い奥様
09/08/29 16:37:50 escomyny0
予測変換なんじゃ?<ハイハイ
で、具合悪いからよく見ないで送信とか

558:可愛い奥様
09/08/29 16:43:07 GkTo8DVM0
具合悪いのは先週って言ってたの。
近況報告したから不愉快だったのかもね。
楽しい事なんか全然なかった人生だと言うし。

559:可愛い奥様
09/08/29 16:55:55 7E4AddTT0
メールって難しいよね。
知り合いで1人、電話だといい感じの人なのに
メールになると凄い冷たいというかつっけんどんで嫌な文章になる人がいる。
喧嘩売ってる?とか勘違いしそうな時すらあった。
実際ただ文章が下手なだけなんだとは思うけど
メール見ると不愉快になるから連絡とらなくなっちゃったなw


560:可愛い奥様
09/08/29 16:56:43 k4xtnXEt0
気にかけられていた事柄の後日談報告ならアリとも思うけれど、
そうでない近況報告だとリアクションに困るからねぇ。
ちょっと察してってことかも。>ハイハイ

561:可愛い奥様
09/08/29 17:10:39 Qc73LGgl0
女の人って(男もだけど)面倒臭いわ。
だから友達の臭そうな部分はガンガンスルーして大丈夫な部分だけで
付き合ってる。何かといい女自分語りする人にはあからさまに「ふーん?
私よく知らないところで」と話題変えたり。いい女自分語りさんの
いいところは酒豪だからがんがん飲みたい時だけ遊ぶようにする。

本当にすべてに心地いいのは母親と姉妹だけだな。
すぐ文句も言えるし。


562:可愛い奥様
09/08/29 17:29:22 PUtV+pbBO
地味で目立たなかった同級生(2人の子持で工場で共働き)が、同級会の役員にされた(地元民がいないから)途端
今までの鈍くさい性格から一転して急に積極的になって驚いたんだけど
お盆に同級生♂(独身)を助手席に乗せて遊びに来たのにはもっと驚いた
その同期生♂と頻繁にメールしてるらしく、当時からは想像できないような親密ぶり
こっちは親族が来るから都合悪いって言ったのに2人で押し掛けて来た
同級生♂と仲良いとこ見せたかったのかしら?
でも、その同級生♂曙みたいになってたから失笑したわw

563:可愛い奥様
09/08/29 17:31:45 c9C+9guN0
【民主党】電波料おもいっきり下げます【マスゴミ】↓
URLリンク(www.youtube.com)
4月19日放送の「たかじんの~委員会」民主の原口一博が、(次の内閣総務大臣)
「◆民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるので テレビの未来は明るい◆」
と発言 。放送局の利益は3兆2千億 電波料は格安の34億で海外だと60倍です
安倍は消費税上げを抑える為 外国並みししようとし辞任。民主はさらに安くする約束したので
不安を煽り財布を固くさせ 不況就職難を作り出して政権交代させるのです
権丈教授<年金は破綻していない、マスコミが勝手に煽ってるだけ↓
part1 URLリンク(www.nicovideo.jp)
part2 URLリンク(www.nicovideo.jp)
■金美齢慰霊集会にて「台湾は中国に飲み込まれました。日本も全く同じ状況にあります」
 ★URLリンク(www.youtube.com) 
■元横浜市長の中田氏の   今朝の日テレウエークでの発言
「わたしは ◆国家観◆でえらびます 
すべては国家をどう見てるかから始まります手当てとかそういうものじゃない」
■ 手当や無料の陰に色んな増税は隠されています。
子供手当てには毎年5,8兆。 手当ては切れても控除廃止による増税は一生です。
高速無料には78兆 一台につき毎年五万円増税しなければまかなえません
異例に高額の日本のマスコミ関係者の税額をさらに下げた負担は誰が払う?
URLリンク(uplo)<)l50
日教組教育の恐ろしさについて知って下さい
※朝日新聞今夕の麻生演説時間全て30~1時間誤記載!19時池袋東口です


564:可愛い奥様
09/08/29 18:01:00 FD4bTu8n0
>>562
その人、あなたがその人のこと見下してること知ってたから自慢に来たんだろうねぇ
どっちもどっちだな

565:可愛い奥様
09/08/29 18:08:03 4wpCWhaK0
単に人付き合いの楽しさに目覚めて>>562さんとも一緒に遊びたかったんじゃないの?

566:可愛い奥様
09/08/29 18:09:22 escomyny0
うん、なんかpgrしてる方も同類な感じがする。
田舎で不倫疑惑を面白可笑しく噂してるおばちゃんって感じ

567:可愛い奥様
09/08/29 18:22:54 c7dyh0hSO
>>559
私のまわりにもいるが、メールの返事が
「そうなんだ(笑顔マ-ク)」
とか一言だけの人がいて、本人曰く
「私、性格男っぽいから」と。
男っぽいのではなく、単に文章構成が苦手なだけなんではないだろうか?と。
ちなみに「メールは苦手」「文字数多いのも苦手」
「電話もあまりしない~」

連絡の取りようがない(笑)

そんな”男っぽい”がウリの彼女が以前、
私宛てに食品を発送してくれたのだが…
私は不在がちが多いため、「荷物の問い合わせ番号を教えて欲しい」
とメールしたら
「性格が男っぽいから、ああいうのその場で捨てるから(笑顔マ-ク)」
他人の個人情報入った、宅配の控えを「その場で捨てる」に
私はドン引きしました。
男っぽい云々ではなく、単にガサツな人だと思った。

568:可愛い奥様
09/08/29 18:24:38 yU9JJSp/O
いくつかのグループで一緒になる趣味友達。
最近彼女は休んでたんだけど、先生が立て替えてた趣味道具の代金を2ヶ月も払ってないらしく、
払いにくるように言ってと頼まれた。
彼女に伝えたら二週間後にやっと払いにきたらしい。
そしてまた昨日、他のグループの人が立て替えたお金を払ってないから、払うように伝えてほしいと言われた。
直接督促してもトンチンカンな返事をするだけだそうで、あなたから言ってほしいと…
レッスンのとき、ときどき彼女を私の車に乗せていってたから、仲がいいと思われてる。
それで頼まれるんだけど、実は今彼女のだらしなさに嫌気がさしてFO中。
今日のレッスンは彼女が来るというので休んでしまった。
レッスンは続けたいけど、もう彼女には会いたくないし、伝言のため連絡とるのもいや。
先生やクラスの人に彼女の悪口は言いたくないけど…


569:可愛い奥様
09/08/29 20:52:07 6GudbJU4O
>>553
逃げてない逃げてないwwwぜんっぜん逃げる気ないよwww

私が言うのもなんだが、最近このスレ妙にギスギスしてない?

570:可愛い奥様
09/08/29 21:01:27 29r1btWr0
>>569
自分と違う意見に、激しく食って掛かる人が多い、というか、何人かいる。
最近というより、昔からそうだったような。
だから、私はたまにしか覗かない。

571:可愛い奥様
09/08/29 21:08:11 4wpCWhaK0
でも>>536さんの意見は正論だよね
ギスギスさせた元は自分にあると言う自覚はないのかな

572:可愛い奥様
09/08/29 21:10:01 Pnz84VFy0
>>567
「男っぽい」がウリの人、私の友人にもいるよ~~
本人にはきっと耳に心地いい表現なんだろうね>男っぽい

でもただ単純に配慮がないだけ。異常に気が利かないだけ。
それを都合よく解釈できるあたり、ある意味スゴイと思ったりするw

573:可愛い奥様
09/08/29 21:11:47 Onm0gUxj0
>>569
それが2ちゃんクオリティー

574:可愛い奥様
09/08/29 21:59:32 fgORWhiNO
相談に乗って下さい。学生時代から仲のいい友人がいるんだけど無言で人のことを見るのがくせみたいで長く一緒にいると疲れます。普通会話ないときはあまり人のことみないですよね。性格はいいのに。私の友人のなかでもこの友達だけ。皆様どう思います?

575:可愛い奥様
09/08/29 22:02:03 4wpCWhaK0
友達に関する相談スレってなかったっけ?
あと改行した方がいいよなーとか思います

576:可愛い奥様
09/08/29 23:34:42 bssD6IhG0
>>562はチラ裏かブログにでも書けばいいのに

577:可愛い奥様
09/08/29 23:35:48 bssD6IhG0
>>569

ただ単に>>535のあなたのレスが悪かっただけだよ

578:可愛い奥様
09/08/29 23:54:43 gHIyNulz0
>>575

ちたんじゃなかった?

579:可愛い奥様
09/08/30 00:01:26 KzmXJ5tc0
>>578
奥様ステキw

580:可愛い奥様
09/08/30 00:05:29 W8ICzfC90
>>574
見るってみつめてくるの?
視線はどこなのかな?
性格いい子なら直球でなぜ見るのとか
自分は居心地わるく感じることとかいってみるのもいいかも。

私も以前気になる癖のある友人がいた。
彼女やたら人前でほめる傾向があった。
彼女がよかれと思っていっているのは分かるけど
私も周りの一部も少し違和感があったので言ったよ。
別に険悪になることなく言わなくなった。

581:可愛い奥様
09/08/30 00:21:34 KAk0zpV0O
>>571
まぁ正論なのは分かってるんだけど。
でもあの程度でいきなり「書き込んでこい」なんて強く言われたからついイラついただけ。
すみませんでした。
永らくこのスレは見てるけど、スレを二つに分けた時期辺りから急にギスギスしはじめた気がする。
昔はこんなにもすぐに噛み付くレスはあまりなかった。

582:可愛い奥様
09/08/30 00:33:14 9bAqnWYP0
だからお前のせいだってば

583:可愛い奥様
09/08/30 00:57:08 oKcLAnfX0
>>581
しつこいなぁ

「どうかどうか別スレに書き込んでくださいませ」
って書かれてもイラついてたんでしょ?

584:可愛い奥様
09/08/30 01:48:00 h4oochzj0
自分は2chなんだから何書いてもいいでしょ、って言っておきながら
「最近このスレ、ギスギスしてない?こんなにすぐに噛み付かなくても。」
かぁ。

585:可愛い奥様
09/08/30 02:13:11 KAk0zpV0O
wwwww

586:可愛い奥様
09/08/30 02:29:58 0SiaroOrO
女って大変だよね…

587:可愛い奥様
09/08/30 02:51:51 iJFficSk0
まあ吐き出し系のスレでも禁止事項はあるぐらいだからね。
(地方叩きとか育児関係の話題はNGだったはず、確か)

血液型や家族構成で、不特定多数の人間の人格を「断定」するのは
自重してくれないかな、と思う。

科学的に研究が進んでるから血液型厨とは違う、とか主張するなら尚更
「私の周りでは皆○○だった」とか「もれなく○○だ」とか言い切るのは
ほんとーーーに、見てるほうが恥ずかしくなるんだ。
せめて「○○な傾向がある」ぐらいに留めてくれればマシなんだけど。
けど基本的に、私怨ぶちまけ目的のレスは見てすぐ分かるから不快。

>>585
何がおかしいの?


588:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:42:31 SXK70cnnO
こんなにもフルボッコな581の育った家族構成、血液型及び干支と星座が気になります

589:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:14:12 WZoYrVzb0
そういえば、レッテル張りの元祖だな>丙午

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:12:04 YvIw9izZ0
まぁまぁみんな奥様同士、仲良くやりましょうよ~

591:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:05:01 TdJt4G/OO
はじめてきたけどここのスレ雰囲気悪いね。ぎすぎすしている。普段も友達のあげあしばっかとってんの?

592:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:21:44 W8ICzfC90
>>585
wwwはいくない

593:可愛い奥様
09/08/30 21:54:23 YvIw9izZ0
>>591
みんななんだかんだでヒマなんですよ。
だから他人の発言が気になってしょうがない。

594:可愛い奥様
09/08/31 03:30:30 GWnaDh4O0
>>591
女ばっかりの板は、基本ギスギスしてるよ
そういう貴方のレスも例に洩れず煽り系だしね


595:可愛い奥様
09/08/31 05:45:57 U9rdR0EMO
いつもこんなメールして来る人って何なのかね?

今日は朝からバタバタしてて(家事情を細かく)、近所で不幸もあって、夜は役員会の飲み会です(笑顔の顔文字)今度いつ会えますか?話たいことが沢山あるから

みたいな、忙しい自分報告w
その人、夜にしか電話して来ないんだけど、この前も私が風呂入ってる時で旦那出たら、
これから隣町まで息子迎えに行くとこだから…またかけますって言われたらしいw
そういう時って絶対携帯にもかけてるから見たら10分おきに4回の着歴
電話したら案の定どうでもいい話のオンパレード(知り合いの話とか)
暇じゃん…みたいなw

596:可愛い奥様
09/08/31 06:29:36 voSMEGO10
単にメールは苦手だけど用件だけじゃそっけないから近況報告
みたいなつもりで送ってるんじゃないの?
電話の件も、気を使ってるけど相手には伝わらないってタイプの人なのかなと思った

597:可愛い奥様
09/08/31 07:13:04 JQ/xc9cIO
>>543いるんだなー他にそういうの。
子供が小さいのなら分かるんだけど、大きくなって十分旦那と2人
で留守番出来るようになっても当たり前みたいに連れて来られると、さすがに
「空気嫁!」と毎度腹の中で思う。
そういう子って、独身の時も自分だけ彼氏を連れて来て平気だったっけ。

598:可愛い奥様
09/08/31 07:41:31 U9rdR0EMO
>>596
いやいや、近況報告じゃなくて実況報告なのよw
何か自分が忙しい時にメールしてくるのよ
忙しいのにわざわざありがとう
暇な時にまたメールしてって返信しても
次にまたメール来た時も、実はこれから○○があって今から行くとこなんだけど…とかね
自分からメールして来て、実は今忙しいの…みたいな感じなの
それなのにメールに即返信しないと電話までかけて来て
忙しいんでしょ?って言っても長電話をやめないのよ

599:可愛い奥様
09/08/31 08:18:53 sjIJRuz2O
そんなつまんない女には
「ほんとはあなた暇なんでしょ」
って言っちゃダメ?

600:可愛い奥様
09/08/31 08:49:54 dQzGfhWH0
リア充なアテクシをアピールしてんじゃない?
どうでもいいプライベートをだらだらメールしてくる人ってそういう人いる。


601:可愛い奥様
09/08/31 09:38:50 U9rdR0EMO
>>600
そうそう、私にはどうでもいいプライベートを長メールして来るw
それに対して夜8時までに返信しないと電話かかって来るのよ(-_-)

602:可愛い奥様
09/08/31 11:27:10 B/wNW65S0
>>601
失礼な人だね。
子どもがらみだと我慢も仕方ないけど
そうじゃないならバシッと切った方がいいよ。人をなんだと思ってるんだろうね。

603:可愛い奥様
09/08/31 13:45:12 I97I2U1Z0
そういう人はブログやミクシをやってくれた方が
同好の士でつるんでくれて良さそうなのにね。
今流行りのついったーとかで実況やってりゃいいのに。

ブログ始めたらそれはそれで「アテクシのブログ熟読して当たり前」
みたいな人もいるらしいから面倒だけど。

604:可愛い奥様
09/08/31 14:46:19 lVe7J9+O0
フィギュアオタの女友達。
電話で長々語られても分からないし、そこまで興味もないので困る。
他の用事をしながら徹底的に生返事をしてると、
「こんな話つまらないよね…」とネチネチ愚痴る。
その都度「悪いけどつまらない。興味がないし、分からない」とはっきり言ってるのに
フィギュアネタの長文メールまで寄越されても、返信などできない。
本当に、早く同好の士を見つけた方がいいと思う。

あとは、「こんなに心の汚れた私って一体…、ああ自分にがっかり」
「今時○○だなんて、私って古臭い女。ああクラシックな私」的な
死ぬほどくだらない自己アピールのメールも困る。
こんなに○○の内容がすごく変わってるならまだしも、全くもって普通だし。

数年前までは仲が良かったんだけど、年々アクの強さが増してきて
ちょっと付き合うのが苦しくなってきた。
そんな時期もあるかなあと、今は少し距離を置き気味にしている。

605:可愛い奥様
09/08/31 15:05:20 gMyibe7L0
>>604
その人、ブログとかやったほうがいいよね。

606:可愛い奥様
09/08/31 15:30:58 bwlhjuy60
自分は興味のない話でもメールなら平気。

むしろ、平日のお昼ごろに「今日はいい天気で
洗濯機2回もまわしちゃった」と専業の友達から
メールが来るほうがつらい兼業主婦歴4年目の自分。
(自分は会社で「ああ、洗濯したい!」と天気がいいと
たまに思うこともあるし)
自分の心が狭いのか相手が無神経なのか。

独身で会社員のときは、専業主婦の友達とも普通に仲良く
できていたけど、自分が結婚してからのほうが、何人か
専業だからかなーちょっと話あわないなって人が出てきた。

607:可愛い奥様
09/08/31 15:31:19 qgoVi9jD0
集まりがあって子蟻、子梨、独身といろんな立場の人がいると、
「あ、あの話題はいけなかったかな」といつも後で不安になります。
立場が違うと難しいですね。
みんな好きな人たちなのでちょっと悲しいというか残念というか。


608:可愛い奥様
09/08/31 16:00:00 NoxrpPcv0
>>604
興味ないって言ってるのに長文メールですか
もはや嫌がらせだね

私の友達も最近いきなりポエムを書き始めて
メールもポエムのみだったりする
興味ないというか訳が分からないんだが
感想を求めてくるので困ってる
ブログで思う存分やればいいのに

609:可愛い奥様
09/08/31 16:02:37 bwlhjuy60
>>607
私もたぶん、自分とは違う立場の人に
「ちょっとそれ」って思われてる部分や発言もあるんだろうな、と
思って反省したりしまった、って思うこともあります。

自分でもおかしいと思うんだけど、母が専業だったせいか、
専業>>兼業、みたいな価値観があり、でも、好き勝手に
買い物したり貯金したいし、というわがままで兼業主婦
してる(ローンも繰り上げられるし)んだけど、やはり
まるっと専業主婦の友達が平日昼間に買い物とか洗濯とか
ブランドもの買ってもらった、という話を聞くと、言えないけど
羨ましがってる部分が正直あるんだよねー。心せまいな自分。

610:可愛い奥様
09/08/31 16:46:42 qgoVi9jD0
>>609 レスありがとう。
私は専業子蟻なんですが、私も兼業の人を羨ましいと思ったり、
子梨の人を自由でいいなと思いますよ。
それは心が狭いっていうのとは違うと思います(思ってます)
環境というか立場って難しいですね。
子供や主人の話を振られると普通にに話してしまうので
いつも後で「?!」と少し悩んでしまいます。
みんなほんとはどう思ってるのかなぁ。

611:可愛い奥様
09/08/31 18:19:47 nNQwnt2T0
そういう人って、相手の自分にないスケジュールとか
僻む。
自分のスケジュールとか言いまくりでねw
予定びっしりじゃないと×みたいな。

612:可愛い奥様
09/08/31 18:21:24 nHXZNnfy0
旦那や子供の話をするって普通のことだと思いますよ。
自分の環境をただ話しているだけだから。
自分の話ばかりを長時間話し続けるのはいけないと思うけど。

613:可愛い奥様
09/08/31 18:29:30 3YpDnKdo0
環境や立場が違う人にも、話題が偏らないようにそれぞれに合うような話題は振るよ。
普通に振られて普通に話してるならいいんじゃないかな?

ただ「待ってました!」とばかりに勢い込んで延々喋りまくる人がいて、その人とはFOしちゃった。


614:可愛い奥様
09/08/31 18:37:10 YypRxFq80
>>613
>普通に振られて普通に話してるならいいんじゃないかな?
同意。
旦那や子供のいる環境が「自分の環境」ということには間違いはないけど
自分自身のことじゃなくて
旦那や子供のことを延々話してる人って
なんだかなぁって感じがする。
旦那や子供とも面識があるならまだしも
一度も会ったことなかったりすると
長時間聞いてるのは苦行に近い。でっていう…みたいな。

615:可愛い奥様
09/08/31 18:48:46 GMQcbrdE0
愚痴ですみません。

しばらく疎遠になってた友達に電話したら、
私からの連絡がなくて、飼い始めた鳥が死にでもして元気なくしてるかと思って連絡しづらかったと言われた。
その時は「いや鳥は元気に成長してるよ!可愛いよ!私も元気だし」
と答えたけど、
後からなんか色々ひっかかる。
ひっかかる私の心が狭いのか、
直接頭に来たって言った方がいいのか、
めんどくさいからもう付き合うのやめればいいのか・・・

616:可愛い奥様
09/08/31 18:58:37 NbzoOOME0
>>615
>飼い始めた鳥が死にでもして元気なくしてるかと思って

妄想のすごいお友達ですねw
てか、しばらく疎遠になってたってあるから、今までにもなんか「えっ???」って思うことがあったんじゃないの?


617:可愛い奥様
09/08/31 19:05:50 GMQcbrdE0
>>616
恋人ができたばかりというのもあって、
積極的に連絡取らなかったんですけど、
やっぱ妄想すごいですよね・・・

付き合いは長いんですよ。
だから喧嘩も色々してきたんだけど、
すぱんと行動できずになぜか今回はうじうじひきずってしまう自分にも、
ちょっと嫌悪が。

618:可愛い奥様
09/08/31 19:53:01 nHXZNnfy0
>飼い始めた鳥が死にでもして元気なくしてるかと思って

そのお友達、ウケ狙いで言ってるのかと思ったんだけど違うんだ・・。
まぁウケ狙いって言っても話題が趣味悪いしね。

付き合い長くてもそういうこと言ってくる友達ってちょっとやだね。
無理して付き合うことないと思うよ。

619:可愛い奥様
09/08/31 20:15:13 jC3qOEFs0
あーなんか分かるわ。
ちょっとニュアンス違うかもしれないけど
こっちが結婚したら「大丈夫?暴力とか振るわれてない?」とか
「は?」みたいなメール(本人は心配してると言ってるが・・・)を送ってきたりする友人がいた。
その友人とは他のことが原因で喧嘩別れしてしまったけど。
普通「最近どう~?」とか「新婚生活はどう?」とか聞くよね。なんか感覚おかしいんだよね。

620:可愛い奥様
09/08/31 21:08:21 6xM4U3r20
>>「大丈夫?暴力とか振るわれてない?」
そんな事を言ってくる人って、実はそうなっているのを
期待してるのでは?と思ってしまう

621:可愛い奥様
09/08/31 21:19:00 qgoVi9jD0
>>612,613,614さん、どうもです。
そうですね。普通に話している分には大丈夫ですね。
これからも話過ぎず普通にします。
ちょっと気が楽になりました。ありがとうございました。

622:可愛い奥様
09/08/31 21:27:10 GMQcbrdE0
>>620
ちょw
じゃあ私の友達は、
鳥死んでて欲しかった・私に落ち込んでて欲しかったってことにw

でも色々レスもらってたら、
もうなんか文句言うとか喧嘩いちいちするとか、
ほんと無理しないでもういいかなという気になりました。
歳とったのかな・・
でもありがとうございました。

623:可愛い奥様
09/08/31 21:53:07 dHqmjIy30
家に行く約束をしてたのに、いつも居留守を使う友人。
訊いてもいないのに忙しいアピールしてくるし、正直なんだかなって思う。
家に呼ばれたから約束の時間に行っても中々出てこない。
いつものことだからいい加減イヤになって面倒だから切られるつもりで
連続でチャイム鳴らしてやった。
結局、出てこなかったしその後連絡すらない。何なのこの人。

624:可愛い奥様
09/08/31 22:37:59 EbxO73VG0
>>623
読んでるこっちまでムカツクw

625:可愛い奥様
09/08/31 23:19:22 8m/aYIKV0
>>623
心の病気じゃない?
私の友人が以前そういうことあった。今は治っている。
約束する==>直前キャンセル==>再設定==>直前キャンセル
だったことがある。

626:可愛い奥様
09/09/01 00:19:35 Wy56M8yz0
鬱病でドタキャンだったら仕方ないと思うけど
忙しいアピールで居留守だったら怒髪天を衝きそうだ

627:可愛い奥様
09/09/01 01:04:38 o+LHm80u0
キャンセルならまだしも、
>>623はすっぽかし、ただの当日シカトじゃなかろうか。

628:可愛い奥様
09/09/01 01:20:35 rikKvZMjO
学生時代の友人からこんなメールが来たんだけど
もう記憶にもないことを謝りたいって今さら何なのかしら?w
ていうか、2人で何話してるんだろうw
(友人既婚、○○君毒男です)
────────────同級生の○○君が○○ちゃんにどうしても会いたいって
言ってるから今度連れて行きたいんだけど会えない?
昔、迷惑かけた事とか気にかけてたみたいで
謝りたいんだって
○○君って悪のイメージ持ってたからちょっと抵抗が
あったけど人は見かけで判断しちゃいけないね^^
メアド交換したらメールいっぱい送って来る(^◇^;)
ひとり暮らしだから寂しいのかもね


629:可愛い奥様
09/09/01 01:20:41 uR7MkLTf0
忙しいアピールって不愉快だよね。
賃貸専門の会社で営業してる人が、やたらと忙しいアピールをするよ。
宅建の資格も持って無いくせに。
住宅を販売してる営業の人の方が、大変だと思うけどって言いそうになったけど、
やめといた。

630:可愛い奥様
09/09/01 08:19:43 07/SALyNO
週2日入るだけのバイトで
「でも仕事があるから~あんまり時間ないんだよね」
って言ってた友達思い出した…

基本的に無職なのに忙しいアピール、確かにウザい。

631:可愛い奥様
09/09/01 09:04:24 X3jQfvQC0
>>630
週2日だけってことを知られてるのに忙しいアピールしてるならその人面白いw
知られてないと思ってアピールしてるなら可哀相で残念な人っぽい。

632:可愛い奥様
09/09/01 11:00:41 80fAkeEyO
女友達って、男が出来たら変わる人多いよね。
彼氏出来た途端に忙しいアピールというか
リア充アピールが凄くなって、会ってもその事しか言わないし。

最近はもう結婚披露宴に呼ぶ友達が欲しいだけに見えちゃって…

633:可愛い奥様
09/09/01 11:52:51 YDZ+qggo0
忙しいアピール…と思われてるのかなあ。
自分の仕事は不規則で、暇なときは午後も適当に理由をつけて
会社を抜けちゃうゆる社員ぶり。でも、忙しいときは朝まで
オフィスにいる。という状態。


で、友達との飲み会も2次会から参加させてもらうなんて
こともあるんだけど、急いでかけつけると(最初は
断ろうとしても、途中からでもおいでよって言ってくれるから)
「ホントは暇なのにもったいつけてる?」と毎回同じ人が
冗談で言う。冗談でも、なんか腹立つ。

634:可愛い奥様
09/09/01 12:10:21 80fAkeEyO
>>633
それは別にアピールしてないから気にする事ないんじゃない?

私が鬱陶しいと思うのは、聞きもしてないのにアピールしてくる人。
「私すっごく忙しいんだけど、この日会える?」みたいな…

忙しいなら誘わなくていいよw


635:可愛い奥様
09/09/01 12:22:42 PfBoSULUO
何かしら向こうの都合で誘ってくる奴がウザイ

『○○日と○○日なら会えるけどどう?』

こっちの都合は無視かよ

『○○日なら、あなたがこっちに来て貰うようになるけど』

たまにはお前がこっちに来いや

636:可愛い奥様
09/09/01 12:49:43 rp8gs/xR0
リア充アピールする人は何なんだろう、本当は満たされてないってことでいいのかね?
メールに近況報告をびっしり書いてくる。「最近の私はというと、~~~」
最後に「すごく忙しいけど、毎日がとても充実してます。」
実際に会うと、うちが買った新築のマンションをけなしたり、夫の悪口を言ったりと嫌味ばっか。なんなんだよ。

637:可愛い奥様
09/09/01 13:44:52 PfBoSULUO
>>636

うちも新築マンソンけなされたよ

多分何一つ満たされることがないんだろうな

だからそいつ不倫に走ったりしてるんだよね


638:可愛い奥様
09/09/01 15:06:39 fXl9i6OHO
>>635
○○日と○○日なら会えるけどどう?って普通だと思うけどな。

まぁ他にも気に障ることされてるみたいだからしょうがないか。

639:可愛い奥様
09/09/01 15:21:01 6fXnrDkZ0
グループの中であからさまにこっちのこと嫌ってる人がいて困っている。
メールしても無視するくせに都合のいいときだけ連絡してくる。
(「子供生まれたからお祝いよろしく☆」みたいに)
他にも、無視してくる割には「そっちが何か変わったことあったら報告してね」と
こっちの近況はしつこく知りたがる。
うっとおしくてしょうがないんですが、彼女とだけFOするのは無理そう。
嫌味も我慢するしかないんでしょうか。

640:可愛い奥様
09/09/01 15:23:48 lNBdI2Zh0
日にち指定は、相手が乗らない気分(数ヶ月単位で凹んでたりとか)の時もあるし
断りやすくするためっていうのもあるらしいね

641:可愛い奥様
09/09/01 15:46:31 yPpMVFzw0
>>632
変わるというか単に恋人>友人になるってことじゃない?
自分も自分の友人も独身時代はやっぱりそうなってたよ。
だからといって友人関係が壊れることは無い。
友人が先約だったり友人のピンチwだとかには彼より友人を優先させるけど。

今は結婚してるから家族>友人が当たり前。
友人関係を優先させる人のほうが付き合いづらい。

642:可愛い奥様
09/09/01 16:03:16 uR7MkLTf0
テレビ見る暇が無い~って、忙しいアピールしてる人もいたな。
飲み会に行く暇はあるのにね。
テレビドラマに興味無いのなら、その話題はスルーしてればいいものを…


643:可愛い奥様
09/09/01 17:02:45 PfBoSULUO
ミクソでは
『家事も子育ても仕事もバリバリ働く私』

をアピールしているが、家はゴミ、ガラクタ屋敷だったw

644:可愛い奥様
09/09/01 17:16:37 YDZ+qggo0
>>635
>>638
私も前に似たこと書いて、やはり「それは普通じゃない?」と
ここでいさめられたことがある。
結局日付を合わせなければいけないんだし合理的で賢い
やり方だとは思うけど、先に一方的に日付指定つきで
誘われるのって私も抵抗ある。
「この日なら暇だから誘ってもいい」という、誘う側の方が
強い立場って感じが自分の場合はひっかかるんだよねー。

同じ内容でも
最初に「会いたいんだけどどう?」って聞かれて、こっちが
「いいねー」って言ってからあいている日を教え合う、というのが
理想だなあ。

645:可愛い奥様
09/09/01 17:20:19 PNewPi/u0
言い方の問題では?
「○日なら会えるけどどう?」
じゃなく
「○日空いてるかな?」
でいいよね

646:可愛い奥様
09/09/01 17:41:02 kGhstaIF0
私が友達を誘う時は
「○月上旬はどう?できたら平日がいいな。私は○日以外は空いてます。」
みたいな誘い方をする。
「○日どう?」といきなり言ってもダメになったらいやだし。

647:可愛い奥様
09/09/01 17:44:39 tnbYJ6uW0
細かいね。嫌なら断ればいいし、FOでもCOでもすれば良いのに。

648:可愛い奥様
09/09/01 18:20:22 YDZ+qggo0
>>647
たぶん「細かいね」と思うタイプの人と
「こんな言い回しはイヤだな」と思うタイプの人が
組み合わさると、お互いに相性悪くて付き合いが
難しいんだろうね。

細かくないタイプ同士なら
「○日と○日なら会えるけどどう?」
「おっけーじゃあ○日にしましょう」で、いいと思うし、
細かいタイプ同士ならあと1工程くらいプラスしたやりとりが
心地いいんだろう。

649:可愛い奥様
09/09/01 18:41:19 w3qM/Vv/0
でも最初から日にち書いてあるとメール一往復分減ってよくないか?

元気~ ご飯食べようよ~

いいね~ いつにする~?

そうねー 来週なら・・・うんぬん

となるけど、最初から

元気~ ご飯食べようよ~ 私は月と木が空いてます

いいねー じゃー木で!

と話も早いよね?

650:可愛い奥様
09/09/01 18:58:35 yX7pNd3P0
やっぱり普段の付き合い方だよね

「○日と○日なら会えるけどどう?」
→「おっけーじゃあ○日にしましょう」ってすんなりいくケースもあれば
→「なにさ忙しぶってムキー」ってなるケースもあるだろうし

651:可愛い奥様
09/09/01 19:08:17 PfBoSULUO
>>650

そうなのかも。普段の付き合い方でムカつく人とムカつかない人がいる

ムカつく人は、とにかく自分優先なんだよね
こっちがその日仕事って向こうも知ってるくせに誘ってくる。
仕事休んでまでお前とは会いたくないわ
COする

652:可愛い奥様
09/09/01 19:48:43 NaKL+YFi0
>>635
>>たまにはお前がこっちに来いや
遠まわしにいえばいいのに。
自分から何も言わず細かいことに怒りを募らせるって
相手にとっては脅威だよ。


653:可愛い奥様
09/09/01 20:54:42 yX7pNd3P0
相手にとって脅威かどうかはわからんけど、
思い切って反撃するなり縁を切るなりすればいいのになあ、とは私も思う
煽り?とかじゃなくてね
いちいちカチンとくるような相手と我慢して付き合ってても消耗するだけだし、
精神衛生上よろしくないと思うから

654:可愛い奥様
09/09/01 20:56:49 BMu/BLMu0
一連のレス読んできて、確かに会う日にちの決め方って気を使うかも、と思ったけど
学生のころは聞き方とか気にしたことなかったのに
今になってそういうのが気になるってことは性格が細かくなったのかな?

日常の中で気に障ることがなんか増えたような気がしませんか?

655:可愛い奥様
09/09/01 21:43:58 UvOH+UQQO
学生時代って友達と毎日会えるじゃん。口頭で誘ったり誘われたりだったんじゃ?
ま、それはさておき
誘う方が「会えるけど」っておかしくない?

656:可愛い奥様
09/09/01 21:55:20 I1YBWY0B0
うん、「会えるけど」ってなんか上からっぽいよね。

私のてきぱきした友達は「会いたいね~、○日か×日か△日はどう?」って
メール来るけど、こうだとむかつかない。

657:可愛い奥様
09/09/01 22:56:19 uiUIMXjW0
密接な家族ぐるみの付き合いをしてきた幼馴染が結婚する。
そこで彼女と彼女の親から
私の身内は親族としての装いをして(黒留袖など)出席してくれないかと言われた。
その子の身内だけだったらほぼ皆お互い知ってるし、かまわないのだけど
旦那さん側の親族や知り合いもいるところで
世間の常識と違うことをするというのに、ものすっごく抵抗ある。

親同士が乗り気で大騒ぎ、手がつけられない状態。
私と私の親とでかなり激しい喧嘩したのだけど、
うちの親まで「花嫁様の親」状態で聞く耳持たずで止められない。
で、ただいまうちの親子は旦那含めて断絶中。

旦那さん親族から非常識扱いされるのはこっちだっていうのに。。
じつは似た様なことが私の兄弟の結婚式であって、
結局希望をかなえた非常識なことをした人達が非難を浴び、
それ以来そういう人なんだと周囲から決められてしまったんだよね。

水を差したくないし、準備に多忙な花嫁さんには言えないのでここで愚痴ってみた。

658:可愛い奥様
09/09/02 00:27:17 HhAufGNw0
>>657
それはその幼馴染(花嫁)に言うべきじゃない?
忙しいとかそういうことではなく
結局、恥をかくのはその幼馴染ってことになる。
そういうことは水を差すとかではなくちゃんと幼馴染にも言わないと。

ま、一言言っておけばその幼馴染が新郎に説明も出来るだろうしね。
披露宴は本人達が中心ではあるがその親が満足するためのものでもあるから。
他人に多大な迷惑をかけるような非常識な振る舞いなら断固拒否もあるけど
服装ならある程度多めにみて、なおかつその幼馴染に話を通して
幼馴染の親の意向も聞いてあげてもバチはあたらないと思う。
お互い妥協という形も取れるけど。とにかくその幼馴染には言うべきことだと思うよ。


659:可愛い奥様
09/09/02 00:42:11 tDKcHLkm0
>>657
家族ぐるみの付き合いなので黒留袖というのが
そんなに非常識な行為になるの?


660:可愛い奥様
09/09/02 00:42:46 YLttraHI0
>>657
新婦親族テーブルに座ることになっちゃうのかなぁ?


661:可愛い奥様
09/09/02 01:07:41 V0WJUkGZ0
>>657
座席表だっけ?あれの肩書きを「おじ・おばとか親戚」ってするつもりなのかな?


662:可愛い奥様
09/09/02 07:48:10 8mJDvPRAO
>>657どういう事情で黒留着て欲しいと、彼女とその親から言われたの?
普通は何のメリットもなさそうだけど、そちらの地方のしきたり等に関わる理由なのかな??
何回読んでもそこらへんが謎

663:可愛い奥様
09/09/02 09:36:53 lUT+kTIxO
黒留なんて親族だけかと思ってた。
発想がすごい。

664:可愛い奥様
09/09/02 09:56:02 unYzo+9D0
花嫁に根回しして、フォローしてもらえばいいだけなんじゃ・・・
「これこれこういう事情で」って、ひっそりひと言説明すれば
問題ないと思うんだが

それにしてもずいぶん田舎の話なのかな?ちっともピンとこない

665:可愛い奥様
09/09/02 10:34:33 39uQLO2s0
今は新郎新婦の姉妹だって黒留袖着ないことあるのにね。
まーさすがに姉妹なら着たほうがいいと思うけど。


666:可愛い奥様
09/09/02 10:40:06 hEi2/gza0
話の流れに身を委ねノラリクラリと当日まで。
謹慎だけどインフルにかかった演技でもしてドタキャンだ!




667:可愛い奥様
09/09/02 11:12:37 0xbfg5/D0
彼女側の他の親族がどうしても黒留着たくないとか、
借りるお金がないとか、出席拒否ってて座席が埋まらないとかなんだろうか。
着物は相手と格を合わせないと色々ともめる元なのにね。

668:可愛い奥様
09/09/02 11:47:02 oU2uwxnu0
単に写真とかの人数合わせかと
思った。

上目線メール「今テレビで○○やってるよ、見てみれば?」
びっくりした~~。

669:可愛い奥様
09/09/02 12:14:32 B+3rZVIy0
>>600
リア充って言葉がずっとなんのことかわからずにいたけど
あなたのレスによって、どういう意味かわかった。

670:可愛い奥様
09/09/02 12:22:35 4pxjM9Yj0
黒留袖はいかにもなので目立つけど、色留袖ならだいじょうぶな気がする、何となく

671:可愛い奥様
09/09/02 12:52:03 u1yd8lA20
>>668
似たメールが私のところにも時々来る。同じ人??

しかも相手は専業、こちらは会社員。
「テレビで○○やってるよー面白いよ」って、
見られるわけないのにさ。

672:可愛い奥様
09/09/02 13:40:21 7s8OBHDF0
お盆真っ最中の朝7時台に
相手の旦那関係のイベントに人が足りないから来ませんかと
イベント当日にお誘いメール。指定された待ち合わせ時間まで1時間弱なんですが
ってことがあった。こんなんでも断るとなると罪悪感があるよ…

673:可愛い奥様
09/09/02 14:16:08 nMPTa1Ef0
>>672
普通に「ごめん無理」で返信すればOKだと思う。
相手だって無理だよなーと思いながら、もしかしたらOKかも程度でしか
誘ってないと思われ。

674:可愛い奥様
09/09/02 14:58:52 IXq3R4MR0
いつもいつも遊びに旦那同伴で来る子がうざい。
その子は皆にとってもう「友達の旦那」ではなく、その人自身が「友達」だと思ってる節がある。
けどこっちからしたらいつまでたっても所詮「友達の旦那」(=私には他人)なんだよね…。
他の皆は「どうぞどうぞ!」って感じで、嫌だと思ってるの私だけなのかなぁ、
と思うとますます鬱憤がたまってしまう。
でも「旦那さん連れてくるのやめて」なんて言えないし、その子がまた結構キツイ子だから、
そんな事言った日には「じゃああんたの旦那も金輪際私たちの前に顔出さないでよねっ!!!」
って感じに、うちの旦那にまで矛先が向きそうな気がする。
周りの子も「別にいいじゃない。ならあなたも連れてきたら?」って流れになりそう。
でもそうじゃないんだー!
自分も連れて行きたいんじゃなくて、人の旦那が居て、
それを当たり前顔されてるのがすっごく嫌なんだー!

675:可愛い奥様
09/09/02 15:03:02 oU2uwxnu0
すっごく嫌なら、自分なら離れるけどな。

676:可愛い奥様
09/09/02 15:13:34 4pxjM9Yj0
思い切って仲良くしちゃえばいいのかもしれないけど
友達にもなれそうもないような男なのかな。
実際そういうのって注意しずらいし、その旦那が来るときは自分から断るしかないよな

677:可愛い奥様
09/09/02 15:16:14 SVMeGKZl0
周りの子は誰かが旦那同伴うざいって口火を切るのを待っているような気がする

678:可愛い奥様
09/09/02 15:30:57 fDF3devrO
自分の旦那が友達との集まりについて来て困る
って書き込み最近あったよね
迷惑かけている自覚は皆無らしい

679:可愛い奥様
09/09/02 15:36:04 9P9AZHRIO
何で旦那連れてくるんだろう

680:可愛い奥様
09/09/02 15:41:45 IuSpAbdf0
女だけの集まりに旦那一人?
そりゃ変だわな。
私は、皆がそれぞれ旦那連れてくる集まりもどちらかと言えば嫌い。
当たり障りのない話しかしないし、
かと言って小梨ばかりなので
子供の話もできないし。

681:可愛い奥様
09/09/02 15:43:49 j8A2eDID0
その旦那さんが「一方的に」好意を寄せてくるように「さりげなく」仕向けるw
そしたらもう旦那さんとあなたを一緒の場に置こうなんて思わなくなるよ?

それか他の子にサラッと言ってみるとか。悪口っぽくならないように。
で、反応をみると。

なんにしろ面倒くさいね。
でも女同士の集まりに旦那同伴で来る人って結構多いんだね。びっくり。

682:可愛い奥様
09/09/02 15:47:07 gupeORP80
最近知り合ったAさんなんだけど、これどう思う?
主にメールのやりとりなんだけど

A「そういえば旅行してたんでしょ?どこに?」
私「知床だよ」
A「シレトコ?何それ?意味わかんないや。」

A「今度ハワイ行くんでしょ?お土産期待しています。コーヒーがいいな」
私「コナコーヒー有名だから買ってくるね」
(お土産を渡した後、しばらく感想も何もなかったのでメールしてみると)
A「コナってどこなんだろう、ブレンドかなって思ってた。味は私は
よくわかんなかったけど、美味しいんだろうね。ごちそうさまでした」

という返事。コナコーヒー100%買ってきて、結構値段言ったのに・・
なんだかバカにされてるんだろうか?
最初は地名や物を知らないだけかと思ったけど、最近わざといってるのかと
モヤモヤしてきた。






683:645
09/09/02 15:47:57 IXq3R4MR0
>>676
その人に限らず、友達の旦那さんってどうしても普通以上に気を遣っちゃうので、
楽しく仲良くは出来ないんですよね。
最近はもう断っちゃう事が多いです。
でもいつも来るので、その人が来る時だけと言っても全く行けなくなってしまってるorz

>>677
私も内心同じようにうざいって人が数人かはいるのかな…と思うんだけど、
それでも表立って賛成はしてくれないだろうし、一人だけ悪者になる勇気も持てない…。

あと、結婚してから集まりに出る頻度が下がったり早めに帰る子に、
「所詮旦那が一番なのねww」って独身時代から言ってたから、
自分はそうなりたくない、言われたくなくて必死に遊びに来てる気がする。
でも旦那放りっぱなしって訳にもいかないし…、そうだ!連れてきゃいいじゃん!
うちの旦那の事を皆も好きになってくれて一石二鳥! 文 句 あ る ?
って感じで、月に何度も、往復4時間+交通費四千円を二人分かけてまで来る所にすごい怨念を感じるというか…、
「 私 も 私 の 旦 那 も 仲 間 よ ね ? 」
っていう圧力を感じて、そこまで必死にならなくても…とこっちの息が詰まる。

684:可愛い奥様
09/09/02 15:49:11 c/VLs9ZG0
いたなぁ。旦那同伴。旦那も普通に会話に入り込んできて

で、旦那がたまに居ないときでも気を許して友人と「女同士の会話」を
楽しむと、必ず2~3日すると「この前の話、旦那に話したら○○だって
言ってたよ!」とか旦那の感想を言ってくる
つか、何で旦那に話すの!?言っていいこと悪いことあるでしょー?
と、怒ると「うちは夫婦一心同体だもの!旦那に隠しごと無しにしてる」
と、言うのでもうだめだこりゃーと思って話も上っ面しかしなくなって
FOした。
気持ち悪い

685:可愛い奥様
09/09/02 15:59:31 uk5DIqb/0
>>682
そういう人、いたわ。
「最近、映画なにかみた?」
「○○○」
「なにそれ?誰が出てるの?」
「xxx」
「だれそれ?まあいいや、興味ないし。」
みたいな人。単に子供っぽいんだと思う。私はそういうやりとり不快なので
FOしました。

686:可愛い奥様
09/09/02 16:02:44 gupeORP80
>>685
子供っぽいか・・なるほど。
コナコーヒーと一緒にマカダミアナッツも入れて渡したんだけど
「英語でよくわかんなかった。あれ何の味なのか疑問に思いながらも
食べましたよ」って言われて、絶対絶対わざとだと思ってるんだよね。
私もFoしていこう。

687:可愛い奥様
09/09/02 16:19:20 Li71T25S0
旦那に「女友達と飲みに行くから」って言ったら
「いいなあ(僕も行きたいなあ)」って言うから、
「でも女だけなんだよ、
一応今回は大学時代の友人が結婚をお祝いするっていう飲みだからさ」
と断ったが、あとで友達に話したら全員一致で
「えー断ったの?確認しないでもほんと連れてきて良かったのに」
と言ってもらえてびっくりした。

私の友達の方は心が広くて有り難いなと思う。
ただし、断ったのには、他の女友達と旦那で飲んだ時に、
後から「次回もガールズトークしようね♪」みたいなメールが来たので、
旦那同伴は気をつけるようにしたという経緯がある。

ので、旦那連れてきて欲しくない人は、
「また女の子飲みしよー」とか「次回の女子の会楽しみだね」
とか言えば察してもらえるのでは。

688:可愛い奥様
09/09/02 16:40:26 57dm2JarO
>>687 友達は皆社交辞令だと思います。 その流れでフツー、旦那はちょっと、とか言わないでしょw

689:可愛い奥様
09/09/02 16:46:51 c/VLs9ZG0
>>687
それ、前者の場合は「結婚のお祝い」なわけだから
旦那さん呼んでも構わなかったのに、お祝いだし
ご夫婦の様子も見たいし~っていう、687夫妻が主役の
場合なんだから、そりゃお友達もそう言うと思う。

毎回そー言うとは思えないし。
女の子飲みしよう~と言って女だけで集まったとしても
私の知り合いみたいに、何でも旦那に筒抜け状態にされてたら
旦那さん排除しても全く意味ないし

690:可愛い奥様
09/09/02 16:54:29 B+3rZVIy0
>>687
女の集まりに「旦那連れてくんのはちょっと」っていう意見は
心が狭いとは思わないけどなあ

691:可愛い奥様
09/09/02 16:54:45 Mcye//ik0
>>682
バカにされてるというよりAさんバカなんじゃないの?って思ったけど
私だったら「本当に知らないの?それともなんかわざと言ってるの?」って
聞いてしまいたい。


692:可愛い奥様
09/09/02 16:55:27 6+Bs3Ju40
>>後から「次回もガールズトークしようね♪」みたいなメールが来たので、
旦那同伴は気をつけるようにしたという経緯がある。

それ思いっきり嫌味じゃないか?


693:可愛い奥様
09/09/02 17:01:26 Mcye//ik0
旦那って別に友達たちとは古くからの知り合いじゃないんだよね?
なんで参加してもいいと思うのかわからない。
行きたがる旦那もよくわからないけど。
よその旦那がまじってなにか楽しいことってあるの?


694:可愛い奥様
09/09/02 17:06:56 u1yd8lA20
自分はもし旦那連れておいでって言われても断る勢いでイヤだ。
女同士の付き合いには、子供とか(しゃべれない年齢でおとなしく
寝てるだけの赤ん坊ならいいけど)旦那とか外の人が入ってくると
疲れる。私はその人と友達なのであって、その人の旦那や子供と
仲良しなわけじゃないし。

旦那抜きだからこそ、学生時代の友達同士だったりすると
昔の恋愛の話も軽くできたり、トメとか夫の愚痴を軽く
言ったり、女同士だけの話ねーって感じで楽しいんだがなあ。

695:可愛い奥様
09/09/02 17:08:41 u1yd8lA20
友達同士の集まりで、帰りに車で友達を迎えに来てくれるついでに
挨拶するくらいならいいけどね。
そういうとき、同じ方向の人を乗せていってあげるだんなさんは
気が利いていいなあと思うし、自分の嫁だけさっさとピックアップして
帰っていく人は「別に挨拶しにこなくてもよかったのに」と
内心思っちゃったりするけど。

696:可愛い奥様
09/09/02 17:09:56 lT1kLGOVO
>>687はそういうの平気なんだろう
しかし奥同伴で女ばかりの飲み会に行きたがる男の心理が聞きたいw

697:可愛い奥様
09/09/02 17:10:04 c/VLs9ZG0
>>694
そうそう。だから「女友達飲み(誰にも言うなよ)」の時と
最初から「旦那同伴」だって言う前提の時とは話の内容から
気持の持ちようから全部変えないといけないんだよね

それを全部ごちゃまぜにしちゃう人って、すごく雑で適当な感じがする

698:可愛い奥様
09/09/02 17:21:27 8mJDvPRAO
旦那も子供も毎回連れて来て平気、その旦那がドカンと真ん中に座ったり
して話しづらいのに全然気づかない、話に入って来ようとするので困る(*´д`*)
一番最初に来たとき誰かが「いい旦那さんね~」とお世辞を言ったのを真に受けたみたい。はああ

699:可愛い奥様
09/09/02 17:26:32 u1yd8lA20
同意。
もし自分の夫が飲み会着いてきたいって言ったら
幻滅しそう。

逆に私も夫の友達の飲み会とか行きたくないもん。
正直20代前半の「付き合い始めた直後」のハイテンションな時期に
友達同士で「彼氏見せてよ」「彼女紹介しろよ」っていうのは
あったけど、結婚してからは、家に帰れば相手がいるんだし、
外ではそれぞれの友達と個別に楽しく過ごしたほうが健全な気がする。

700:可愛い奥様
09/09/02 17:43:21 r6cIT6YPO
>>684
私も同じ目にあったよ。結婚前に変な男に引っかかってばかりで泣いて相談してたら、「見る目ないんじゃない?うちの彼氏もいつも言ってるよ」と聞いてドン引きした。知らない人ならまだしも私の会社の先輩。

その子は他にも「彼氏が後輩から相談受けてるけど、無能は困るね~といつも言ってるw」とか言ってて、元々慕ってた先輩だけどぱったり相談しなくなった。私のカレシ有能なのに何で相談しなくなったの?みたいな事言われてなぜか友達に謝ってる。
誰にも言えないからニラニラする

701:可愛い奥様
09/09/02 18:09:56 lUT+kTIxO
>>687は単に若いのか?
ガールズトーク…女の子飲み…女子会…
28の私はクラクラする。

702:可愛い奥様
09/09/02 18:50:47 jBE6vY8eO
32にもなってガールズトークを遣う友達がいる

キモイ

703:可愛い奥様
09/09/02 18:54:28 wMu9vO2P0
40で同年代を「あの子」呼ばわりする人見たことあるよ

704:可愛い奥様
09/09/02 19:19:16 xlU2Htsb0
TVの街頭インタビュー見てたら、旦那が女性の付き合いにくっついて来るんです~っていうご夫婦が出てたんだけど
旦那さん曰く「何ごとも家族一緒がいいかなと思って」みたいな事言ってた。
奥さんも「だんだん友達の付き合いに行きづらくなってきたが、いつも家族三人(+子供)が一単位になってるんですよねー」とか答えてた。
こういう考えの人だと  奥さんの友達=家族の友達になっちゃうのかな?

705:可愛い奥様
09/09/02 19:41:23 sQ8GSpsd0
>旦那さん曰く「何ごとも家族一緒がいいかなと思って」みたいな事言ってた。
友人関係というのは相手もあることだということがわからない人なんだねぇ。
どこかに遊びに行くとか、会社の家族も参加できるイベントだとか
そういうものとごっちゃになってるんだろう。
こういう人みると「あー仕事できない人なんだろうな」と思ってしまう。
その場その場でいろんなパターンの判断が出来ない男は仕事が出来ないw

706:可愛い奥様
09/09/02 20:51:36 n9JDfQXb0
今年結婚して式は挙げない予定です、一番仲がいい友人に報告したら喜んでくれて
お祝い渡さなきゃね~と言われお盆と法事で結婚してから2回地元に帰った時
連絡してみたけどスルーされた。

その何ヶ月か前に共通の友人が出産したんだけど、その時にその子はお祝い催促
されてるみたいとポロッとこぼしてたので今回の私の結婚のお祝いもスルー
したいんだなと思ってしまう。
お祝い欲しいとかじゃなく何だか付き合いづらくなったなと思いFOするかも。

ちなみにその友人の結婚祝いと3人出産した時にもそれぞれお祝いしました。

707:可愛い奥様
09/09/02 20:53:31 eRllFo5LO
私の友達の旦那は、友達に楽しそうに囲まれてる嫁を見るのが嬉しいみたい。
結婚報告する日もわざわざ一緒に来て、
「皆の姫を取っちゃってごめんなさい」とか満面の笑みで言ってた人だから、
自分達夫婦なんて人からすれば何も特別じゃないなんて、
考えもしないんだと思う。
お姫様な妻とそれを溺愛する旦那っていう自分達が大好きで見てもらいたくて、
他の皆もそんな自分達が好きに違いないって思ってる感じ。
披露宴も自分達大好きムードが凄くて閉口したけど、
いまだに不愉快な思いさせられるなんて。
姫を取っちゃって発言にもあからさまに凍ったのは私だけっていう優しい皆だから、
来る度に「ラブラブだね~」「いい旦那さんだね」って言ってくれるのが癖になってると思う。

708:可愛い奥様
09/09/02 21:10:25 nMPTa1Ef0
読んでるだけでもウゲーなのに、707だけじゃないと思うよ。
次回は久しぶりに女だけで集まりたいと優しい皆に振ってみては?

709:可愛い奥様
09/09/02 21:28:22 62Oqk0ws0
私は性格が悪いから>>707さんの立場だったら
皆の姫?こっちは下僕ですかと口走ってしまいそうだ

710:可愛い奥様
09/09/02 21:38:08 fz7557oj0
職場のプラベでも付き合いのある友人が
私の持ち物を見てたまに張り合ってくる事があるので嫌だ
大して高くも無いアクセサリーとかなんだけど
私がしてきたりすると
「あ、私も同じようなの持ってる」と、やたら言ってくる

私は自己満で付けてきてるんだし、人と同じ物を持ちたくないという気持ちも
あったりするので、何でそういう事を言うんだろうとちょっとイラッとしたりする
後日、その私のしていた物と似てるというアクセサリーを付けてきて
私に見せびらかしてきた時は正直引いた

これがブランド物だったりすると、もっと凄くなってきて
私も○○の物を持ってるよと、聞いてもいないのに言ってくる
人が気に入って持っている物を褒める事はあっても
自分も持ってると異様に張り合ってくるのは何なんだろう?
仲良くしたいと思ってる人にそんな事は言ってほしくないんだけどなぁ

711:可愛い奥様
09/09/02 21:39:43 fsE6Ol560
旦那と一心同体って人こんなにもリアルに沢山いるなんて・・・
私の友達だけかと思ってたw

友達同士で集まろうとするともれなく友達の旦那もついてくることが多いので
私はそういう集まりにはあんまり行かなくなってしまった。

皆さんは内心勘弁してよと思いながらも表面上は笑って接してる感じですか?


712:可愛い奥様
09/09/02 21:57:28 eRllFo5LO
>>708
言いたいんだけど「何で旦那が来ちゃダメなの?」って
マジギレで詰めて来そうな子なので怖いんです。

>>711
私も集まり自体に欠席する事が多くなっちゃった。
だってその夫婦、皆勤なんだもん。
でもその人達の為に他の友達とも疎遠になるなんて腹立つ!と、
たまに我慢して参加した時は、仮面をがっしり株って笑顔でやり過ごす。
会う度に嫌いになるが。

713:可愛い奥様
09/09/02 22:14:58 nMPTa1Ef0
>>712
「あなたの旦那は友達じゃないから」「こっちは気を使って楽しめないから」
と言えたら悩んでないか。
グループ全員と会わなきゃ駄目と言うのでなければ、会いたい友人を
個別で誘ってみては?

紹介がてらの1回ぐらいなら全然OKなんだけどね。毎回は無理。2度目に
誰にも断りもせず旦那連れてきた友人には3度目は遠慮して欲しいと
はっきり言って理解してもらった。周りも「なんでいるの???」って
感じの優しくない皆だったので。


714:可愛い奥様
09/09/02 22:18:47 lJb+t5QI0
旦那さんも、こんな女ばかりの集まりで退屈じゃないですかぁ?
男性と飲んだ方が楽しいと思いますよぅ
私が男だったら、嫁の集まりなんて場違い過ぎて行けないですぅ~ミャハ♪

としらばっくれて言ってみたら?


715:可愛い奥様
09/09/02 22:51:56 SxVMePXOO
旦那同伴は大抵は夫婦一心同体型が大半なんだろうけど中には希に束縛の強い旦那さんも混じってそうな気がする。友人関係までしっかり把握しておきたい、みたいな。で、実は嫁も断れず惰性で連れてきてるとか。どっちにしても迷惑な事に変わりはないが。

716:可愛い奥様
09/09/02 23:11:51 1Y4BOjZY0
中高生みたいな双子みたいにベッタベッタな女友達関係が好きだったけど
年々面倒になってきた。
年とったのかなあ。


717:可愛い奥様
09/09/02 23:29:19 6+Bs3Ju40
やたら彼氏や旦那を連れてきたがる子がいるんだけど
人の性欲見せ付けられる感じがして嫌だ。


718:687
09/09/03 00:41:21 J8xghwsd0
>>693
古いというほどじゃないけど、
何度か他の旦那さんも混じったりして遊んだりはしてる。
うちの旦那はなよっとしてるから男より女の方が楽しいみたい。
単純にその日飲みたい気分だったみたいだけど。

旦那も自分の大学の同窓会に毎回来て欲しそうにするよ。
まだ行ったことないけどみんな色々連れてくるみたいで。

>>701
若くないけど「ガールズトーク・女子の会」を使った友達は24かなんかだった。
私も自分の感覚ではそういう言葉は使えないけど、
一般的なのかと。

どちらかというと、
彼氏旦那とか誰でも来てみんなで遊べばいいじゃん的な集まりが私の周りでは多いけど、それは一般的じゃないんですね。

719:可愛い奥様
09/09/03 00:53:03 g6JthdJH0
一番早くに結婚した友達Aも毎回旦那が来てたけど
(旦那が行きたいと言うらしく、でも来たら来たで一言も話さず
カラオケも歌わずで、みんな気使いまくって「食べてますか?歌ってくださいね」状態)
そのうちみんながポツポツ結婚しだして、旦那たちのスペックを知って
ばつが悪くなったのか、来なくなった。

というのも、A旦那は仕事がいつも続かず、
飲み会にやって来るたびに仕事が変わってるような感じだったんだけど
他のみんなの旦那はその場にはいないけど
「えー○○ちゃんも結婚すんだ、え、お医者さんなの?○○会社なの?すごーい」
みたいな会話が飛ぶようになったので、居心地が悪くなったぽい。

720:可愛い奥様
09/09/03 00:58:46 g6JthdJH0
>>718
彼氏彼女旦那奥さん誰でも来てみんなで遊べばいいじゃんな集まり と
そうじゃないよね、この集まりは と

この件に限っては二つに分かれる。

で、みんなは後者のときの話をしているのに、
前者の話をぶつけてくること自体、あなたはKYなんだと思う。
その部分を理解してないから、みんなが
>>718の友達は、苦労してそうだな」
と苦笑しながらレスしてるんだと思うよ。

だから、「旦那の同窓会ではみんな連れてきてるみたい」とか
あさってな方向の自己弁護もいらない。

あなたの友達の中で、少なからずとも
「女同士で話がしたい」
と思う人もたぶんいて、そして、そう思う人=心が狭い
ということではないんだよという話。

721:可愛い奥様
09/09/03 01:28:44 BNf5pN7JO
>>720そこだね、まるっと同意。
自分もそうだけど今ここで困ってると書き込んでるのは、
女ばかりの飲み会同窓会で1人だけ旦那を連れて来るヤシの事。
皆が旦那子供を連れて来ておkの会の話はズレてるよ。

722:可愛い奥様
09/09/03 01:34:21 SHcngx5h0
もうすぐ友達Aと旅行に行くんだけど
旅行の打ち合わせを電話でしていたら
A「そういえばあなたが先月買ったっていってた服、昨日旅行用の買い物に行ったら
  セールになってたから買っちゃった♪」と。」
私「え、セール?・・・・(値段を聞いてショックな私・・・気を取り直して)
  まあでも、あれ可愛いよねー。・・・もしかして旅行に持っていくの?」
A「うん♪・・・だめ?」
私「い、いいよーせっかく買ったなら持ってきなよー
  私も持っていくけど、違う日に着ればいいしー」

私のバカorz
持ってこないでって言えばよかったよ・・・
心の広いフリをしてしまった・・・後悔してる・・・

ていうか同じ服買うなよとは言わないがセールで買ったって言うなよ・・・
そんな頻繁に会うわけでもないので内緒にしといてほしかったよ・・・

723:可愛い奥様
09/09/03 01:58:15 hFKCjHms0
>>722
おつかれさま。あなたの方がAさんよりはるかに大人だと思うわ。
もってこないで!って言いたいとこだけど、そこで言ったら子供の
けんかみたいになっちゃうし。
普通はAの立場だったら、あなたの前では着ない配慮をするものだ
と思うよ。
『これ、旅行で着たいけど722が持ってるから悪いよなー』とか。

724:可愛い奥様
09/09/03 02:23:35 78XoLkvPO
>>722うわぁ。そうゆう人嫌だね…。
『わたしの方が似合うわ♪ミャハ』とか思って買ってそう。

725:可愛い奥様
09/09/03 02:37:02 YPdFHU0Z0
「同じ服ぅ?カブるのヤダ!!持ってこないで~~!!恥ずかしいじゃん!!」
これぐらい言っても、決して子供のケンカとは思わないけどね。
ただの意思表示レベルというか。私なら
「私のほうが先に買ったんだから、早いもの勝ちね。高かったし(笑)」
とか言っちゃいそう。
きっと相手が、断れない性格なのを知ってる確信犯(誤用)だと思うよ。

726:可愛い奥様
09/09/03 02:38:11 n4bAtchX0
>>715
旦那さんではないけど、彼氏が常に同伴っていう女友達がいたよ。
その彼氏がDVで束縛男。
彼女が携帯に出ないからって、携帯を真っ二つに折って壊したり、
人通りの多いところで殴ったりして、周りの人に止められたらしい。
仕事中も彼女が他の人(男女問わず)と話してると、後で叱られたり、
職場にスカートを履いていくことも禁止されてたよ。

同伴する旦那さんの中には、DVの人もいるのかもしれないね。


727:可愛い奥様
09/09/03 07:54:10 46i8Iytv0
女同士の集まりについてきたがる男って、ほんとキモい。絶対無理。
>>705さんの言うとおり、仕事できないんだろうなーって思いながら見てる。

728:可愛い奥様
09/09/03 08:23:58 mPHKouFQO
女友達だけの集まりで、
グループ内のひとりのお宅に集まるってパターンの場合、
そこにそのお宅の旦那さんが終日同席するっていうのはアリ?ナシ?

そういうパターンがよくあるんだけど
私はそういうのもしんどい。

挨拶ぐらいなら全然OKだけど
ずーっと最後まで一緒っていうのはね…


729:可愛い奥様
09/09/03 08:27:59 z2DE8SAP0
>>728
挨拶だけして外出か別室に行くのがスマートだと思います。まあ、
ご飯がその家で出るなら、そこまでは一緒だとしても、それが
終わって雑談始まるころには引っ込む感じが理想。
終日はちょっと…もちろん招いてくれた家の主だから、どこに
いようとこっちが不満に思うのは我侭かもだけどさ。

そういう状態だと「外で会えばよかったー」って思っちゃうかも私なら。

730:可愛い奥様
09/09/03 08:28:20 ufVsoQhH0
>>723
普通はAの立場なら同じ服なんか買わないよw

女同士の飲み会に旦那同伴って人がいるのが多いんだね。
こういう流れだからそういうパターンの人しか書かないといわれればそうなんだが。
私の場合はどの集まり(中学時代から大学まで各々)でも
旦那は一切見かけないので正直読んでてびっくりした。
一応みんなまともな人と結婚したんだなぁとしみじみ。

731:可愛い奥様
09/09/03 08:31:58 z2DE8SAP0
>>722
もし自分が722さんだったら、もう旅行にはその服もって行くの
やめるかも。萎えて。

逆にAの立場だったらこっそりセールで買っても722さんの
いないところで着るし持ってることも黙ってると思う。

>>687=718
飲み会に旦那参入OK=心が広いっていう考えがなんかズレてる。
家族ぐるみ夫婦ぐるみでの付き合いになってるならそれはまた
別の話で問題ないんだろうけどさ。
あと、旦那が「なんか飲みたい気分」で女の飲み会に来るのって
やっぱり気持ち悪いと思う。家でひとりで飲んで留守番もできないの??

732:731
09/09/03 08:35:43 z2DE8SAP0
>> 722
あ、自分が722さんだったら服もって行かないかも、というのは
別の日に持ってくという722さんを否定してるんじゃなくて、
自分は洋服好きなので、Aみたいな仕打ちされたら凹んで
持って行ってAとその服の話になるのもイヤで旅行には残念がりつつ
持って行かないだろうなーってことです。持って行くのがダメとか
そういう話じゃなくて。ホントはAに「私と一緒になるときは
着ないでね。それくらいは気を遣ってほしいわ」くらい
いえればいいんだろうけどなかなかいえないだろうね。
しかもこれから旅行なんていったら。

733:可愛い奥様
09/09/03 08:52:19 2J2SIUzL0
昔、女15人の職場に勤めてたとき服がかぶるのは結構あったよ。
田舎でお店は限られてたし、ネットのない時代だったから。
こういう時、なぜか先に買った方が着てこなくなるという法則あるよね。
私は同期の子に色違いのジャケットを真似されて、
ブランド物で高かったから意地でも着続けたけどw
722さんにも相手が萎縮するくらいガンガン着倒して欲しいもんだ。

734:可愛い奥様
09/09/03 08:52:36 Xk9qNq+l0
>>720
そのとおりだと思う。
話の論点がずれてるのに全く気がつかないってKY以上


735:可愛い奥様
09/09/03 09:14:07 J8xghwsd0
>>731
実際には飲みには来ないで旦那は仕事してたよ。
依存しあってるわけでもなく旦那置いて旅行に行ったりもしてるよ。

それとは別で、女だけじゃないと嫌だっていう普通の飲み会の想定が、
私の中ではどうしてもできない。
普通に「彼氏連れてきた」「へーはじめまして」でいいんじゃないの?
と思ってしまう。

心が狭いって言い方したのは申し訳なかったけど、
女だけじゃなきゃだめな空気を読めっていうことはなくて、
会う時にきっちりテーマがあって、
今日は相談があるから二人で会いたいな、
とか言われた時以外は基本的に私も友達も、
新しい友人も男も普通に連れてくるよ。
今日友達いるけどいい?とかは言うけど。

2kに住んでる若夫婦宅に遊びに行った時、
「旦那さんいる時じゃなくてもいいよ、気遣わせちゃわない?」って言ったら、「いいよいいよ、大丈夫」って言われて言ったら旦那はパジャマで手みやげのケーキだけ一緒に食べたらすっと隣の部屋に行っちゃって、
え?一緒におしゃべりしないの?シャイなのかな?もてなしてくれないの?だったら旦那さんいない時に来るのに・・
と思ったことがあったけど、それが普通ってことですよね。
私は友人をうちに招いた時は旦那にフレンドリーにするようにうるさく言ってたから、
何か根本が違うのかも。

空気読めとかは分かりづらいから、
今日は女だけで話したいことがあるって言えばいいのにと思っちゃうけど、
そういうのは言いにくいものなんですか?

736:可愛い奥様
09/09/03 09:22:44 7MZUMaB8O
「旦那さんはちょっと遠慮して欲しいな」って事を言われて
素直に「あっそうだね、ごめんね」って思える人は、最初から連れて来ない気がする。
大体「なんで?!」って逆切れしたり、
「皆いいって言ってるのに○○だけ心狭い!」って個人攻撃したり。
そもそもそういう夫婦って、普段から自分達一番で、
人への気遣いとかがないんだよね。
グループ皆、新婚旅行でお土産買って来てるのに用意しなかったり、
結婚式でも「あれしてこれして」ばっかりで、
料理だ引き出物だはケチる、ろくにお礼も無しとか。
私の友達は独身時代、友達が結婚する度「またご祝儀か」と文句たっらたら、
「妊娠した」と聞けば「はぁ、じゃまたお祝い出てくんだね」。
絶対自分は損したくない、人の為に何一つ譲りたくないって思ってそう。

737:可愛い奥様
09/09/03 09:22:47 Xk9qNq+l0
「言ってくれればするのに」
「言ってくれなきゃ解んないじゃないですか」
「私は普通」
「みんな気にし過ぎじゃない?」

そうか平行線だな



738:可愛い奥様
09/09/03 09:35:22 knK1rycJ0
余所の旦那、たいてい嫌いだw興味もないし、話したいとも会いたいとも思わん

旦那や知らない友達連れてこられたら、個人的なことを話したくても
前置き、登場人物などすべて説明し直さなくてはいけない。

739:可愛い奥様
09/09/03 09:38:01 COcgRY8w0
一度、全員か大多数の人が旦那持参で飲み会して、旦那たちに口々に
「いやぁ、女性の集まりに参加するのはイヤだねぇ、男は男同士が一番」
的な発言して貰ったらいいんじゃ?
意図的じゃなくても「そう、そう」って意見が出そうなもんだけど。
協力してくれる旦那さんばかりじゃない&くだらんって言われそうだけど。


740:可愛い奥様
09/09/03 09:38:16 tTo+Wo420
>>735
大抵は気心の知れた友達同士で会おうって趣旨なんじゃないの?
そこに友達じゃない旦那がいたら嫌だって話でしょ

741:可愛い奥様
09/09/03 09:45:42 Xk9qNq+l0
>>740
735は嫌じゃないんだよ。だから何を言っても平行線。

みんなが「Aって嫌だね。」と話してる所に

「どうして嫌なんですかー私は嫌じゃありませんよー
私の周りもみんな嫌がってませんよーそれが普通じゃないですかー
嫌なら言ってくださいよーそーいう人にはしませんよー

でも、普通は嫌じゃないんじゃないですかー?
嫌がる事無いじゃないですかー
嫌がる方が神経質なんですよー」

って言いに来てるやつに、何言っても通じないと思う

742:可愛い奥様
09/09/03 09:54:36 WagxUoGj0
>>735
>え?一緒におしゃべりしないの?シャイなのかな?もてなしてくれないの?
>だったら旦那さんいない時に来るのに・・

もてなしてくれないの?って…。

743:可愛い奥様
09/09/03 10:35:31 2J2SIUzL0
>今日は女だけで話したいことがあるって言えばいいのにと思っちゃうけど、
>そういうのは言いにくいものなんですか?

いや、女友達で集まろうってのは大抵が「女同士、女だけで気楽に飲もうよ」
という趣旨だと思うけど? その中に「彼氏ができた」「結婚した」って
メンバーがいれば挨拶がてら1回だけ参加ってこともあるだろう。
でもそれから継続して参加は変っていうのが大人の女の常識じゃないのか。

というか、735の感覚って独女っぽいよね。
旦那も交えての付き合いとか、遊びにきたら家族がもてなすとか
古風な家に育った独女のドリームって感じだ。

744:可愛い奥様
09/09/03 10:37:11 0zkHT4QQ0
その旦那だって休みの日に知らん人の相手するのは疲れていやだったんでしょ
挨拶して一緒にお茶飲んだらお役ごめんでいいんじゃないの
もてなすってなにすればよかったんだ?

745:可愛い奥様
09/09/03 10:50:08 J8xghwsd0
>>741
確かに嫌って感覚は分からないけど、そこまでは言わないよ・・・
「女だけで遊ぼうよ!メンバー限定で!」的なメール来たら普通に単独で参加するよ。
もしもその設定に文句があるなら都合が悪いって言って不参加かでしょ。

本当に文句言い出す人がいるなら、
気が合わないんだろうしそれこそ気心の知れた友達じゃなかったってことで、
自分が不参加する方が楽なのでは。

746:可愛い奥様
09/09/03 11:11:43 7MZUMaB8O
あー旦那連れて来る人ってこういう考えなんだなーと思った。

基本設定が違うんだね。
何も注釈が無い時は「余所者はなし」なのか「誰でもオッケー」なのか。

747:可愛い奥様
09/09/03 11:51:11 J8xghwsd0
>>743
自分が古風ってことには気がつかなかった。
別に上げ膳据え膳しろとかじゃないんだけど、
パジャマで出迎えられるほどのリラックスタイムなら申し訳ないし来なかったんだけどなと。

でもレス読んでてようやく少し分かったような。
非常に限定的・固定的な女友達グループ、
っていう概念がそもそも私にはないのかも。
あったかもしれないけど縁が薄れたのかも。
例えば「小学校時代の友人」には中学時代の友人も含まれるしその友人もさらにその友人も、みたいな集まりなので、
必ず!このメンバーで!女だけ!
っていうごくプライベートな集まりは全く持ってないです。
会う場所だったりテーマだったりで、
声かけたい人に声かけて、あとは適当で都合つけたい友達が会うっていうか。
そうでなければ2人だけで会う、のどっちかかも。

なので話題からは私は最初からちょっと外れてたんですね。
かき回してすみませんでした。

748:可愛い奥様
09/09/03 12:13:01 YPdFHU0Z0
女同士の集まりに旦那連れてくる人の心理は充分分かったし
もうそろそろこの話題も終わりにしたほうは良いのでは・・・
同じような内容がずーっとループしてるし
キリがないと思うんだが。

男女複数の集まりは確かに楽しい。女同士では得られない
ざっくばらんというか、スカっとした息抜きが出来る。
(自分が関西人だからかもしれないけど、盛り上げ上手な男性は
下手なお笑い芸人より面白い人が沢山居るし)

しかし女多数+男一人って、とたんに疲れるんだよね。
その男が無口だったり大人しかったりすると尚更。
その空気が読めない人が、ここで叩かれてる訳だけど
連れてくる奥より、付いて来る旦那の心理が本当に謎だ・・・



749:可愛い奥様
09/09/03 12:13:22 4lPZaoCnO
小学校の友達で中学校の友達でさらにその友達?でもそれらって結局自分から派生してる人間関係だよね。

750:可愛い奥様
09/09/03 12:41:02 CUrFCuB00
>>747
元同僚に747さんみたいな人いたな。

同僚3人で飲んでると、かならず、自分だけが親しい仕事仲間を1人か2人呼ぶ。
それが繰り返されて、飲み会のたびに、その子の知り合いだの、友だちだのが呼ばれて
その子の友だちの輪wが広がっていく。
チャンスがあれば、旦那も参加。

なんかアメリカンな感覚なのかと思ってたけど(帰国子女ではない)
なんかめんどくさくなってFOした。

751:可愛い奥様
09/09/03 12:45:07 0hDvaGQP0
なんか夫連れてくるの推進派の人、話を少しずつずらしてるみたいで
イラっとするなー昨日からROMってたけど。

というか、普通、友達の集まりに自分が誘われたら、それって
誘われたの自分なわけですよね。そこに夫とか別のお友達とか
誘われた本人以外を連れて行こうとするっていう発想が自分には
ありえないんだよね(最初から合コンとか友達紹介しあうとか
彼氏のお披露目とか、誰か連れてくるのが前提な集まりなら別だけど)。

>>747 の「非常に限定的・固定的な」という言い方も、なんだか
「フリーダムにいろんな人と会える私のほうが素敵」っていう
自分に酔いしれた挙句の、普通の人間関係(誘われた仲良しどうしで
余計な人を呼ばないで会うという普通の集まり)を不思議なものとして
決めつけてるみたいでおかしすぎ。

752:可愛い奥様
09/09/03 12:53:59 CUrFCuB00
違うグループの人々を引き合わせるのって、自分が間に入るわけだから、
両サイドに気を使って、疲れると思うんだよね。
実際、自分はそうだから、夫はもちろんのこと、友達同士を引き合わせる
っていうのも、よっぽど必要があるときか、それにふさわしい時しかしない。

でも>>750に書いた元同僚もそうなんだけど、そういうのが全然平気っていうか
まわりがなんとなく居心地悪く思ってるのすら気づかないのが不思議。
彼女の考えは、「私の友達はみんな面白いから、お互いも楽しいだろう」という
悪意のないものではあったようだけど。


753:可愛い奥様
09/09/03 12:55:54 D8j5t83h0
そういう人は自分の好きな物とか相手が迷惑顔でも
気付かずに勧めてくるタイプなんだろうな・・・・

754:可愛い奥様
09/09/03 12:57:36 0hDvaGQP0
大体、ついてきたがる旦那に限ってむっつりしてたり説教モード
だったり(私は友達の公務員夫に、自分のフリーライターという
仕事を「女性がそういうゆるい仕事についてるとだらしない印象で
結婚にさしつかえるだろうし就職した方がいい」と笑顔で言われたよ。
横で笑ってた友達ともども嫌いになった)、ろくなものじゃないんだよねー

最初に会ったときの印象で「あの人ならまたお話しても楽しいだろうな」
という素敵なご主人は大体自宅待機。電話さえかけてこない(なんか
嫁が出かけてるのわかってるのに大した用でもないのに最中に
電話かけてくるダンナさんっていうの結構いませんか?私は
あれも苦手です。はやくきりあげて帰ってこいって言わんばかりで)

755:可愛い奥様
09/09/03 13:01:29 7MZUMaB8O
でもただの男の人と、友達の旦那ってのはまた違わない?
なんか旦那本人と友達の両方に気つかって二倍疲れる。

756:可愛い奥様
09/09/03 13:02:36 PSJe8G3eP
>>752
>違うグループの人々を引き合わせるのって、自分が間に入るわけだから、
 両サイドに気を使って、疲れると思うんだよね

普通は、会話に入れてない人いないかなとか、このエピは説明しないと
こっちの人たちにはわかんないよなーとか気を遣って疲れるもんだけど
その友人はそこまで考えてないから平気なんだろう
友達の友達はみな友達だ!を地でやりたいなら、自分でちゃんとフォローしてほしいよね

757:可愛い奥様
09/09/03 13:24:36 q1ZKhHfK0
>>747の周りは友達の友達はみんな友達だ!って人ばっかりみたいだし、
もうそれはそれでいいと思うんだけどな。
本当に747の友達が747ウゼーって思ってるかどうかなんてわからんし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch