民主の月2万6千円の子供手当について@既女板7at MS
民主の月2万6千円の子供手当について@既女板7 - 暇つぶし2ch850:可愛い奥様
09/08/09 12:31:41 fJvU8fla0
大増税?嘘をしれっと言うのが自民党だよね。

851:可愛い奥様
09/08/09 15:03:54 DH1hB6A20
>>845
幼稚園、保育園の就学前3年間(年少~年長)を
無料にするのが自民党案です。
民主党は高校の学費無料とは言ってるけど
幼稚園、保育園に関しては特に何も言ってはなかったと思います。

852:可愛い奥様
09/08/09 15:04:28 27Tu61fjO
子供手当はありえない。  
既に2人以上の子供を持つ世帯は生活に困ってないてか優雅の一言
こいつらにもばらまくなんて話しにならん。
娯楽に使われて終わり。 だいたいが既に子供がいるってことは、
子供手当抜きにして子供を養育出来る状況なのは明らか。
因みに、現状でも既婚女性の出生率は2を越えている。
問題は未婚率の増加な。
結婚出来ない理由は、子育てに金が掛かることではなくて、20代の所得が低すぎること。
 
また、配偶者控除を廃止したら女性労働者が市場に溢れまくる。
すると当然ながら男性を含めた平均賃金は低下
企業は嬉しいだろうが労働者は皆苦しい状況になる。
最終的には共働きでやっと生活出来るような社会になるのは必須
現状で共働きが金銭面だけでみると余裕な生活が送れるのは、配偶者控除の存在がでかい。

よって民主だけはパス
売国政策といい、どうかしてんだろこの政党


853:可愛い奥様
09/08/09 15:09:55 ljfYb57G0
ここのblog参考になった
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

民主案の子ども手当は金持ち優遇税制にすぎない
23:03

政治で公約にしやすいのが、老人と子供に関する事項。政治家は、老人の福祉や子育て支援は有権者の理
解を得やすいと考えているようだ。
少子化は確実に進んでいる。少子化解消には、老人層から若年層への所得移転しかない。だが、民主党の
マニフェストはことごとくバカだ。
その骨子は「子どもが2人以上する世帯は減税、それ未満の結婚世帯は実質増税」というもの。
結婚世帯の課税最低限を3号扶養者控除の廃止により実質的に引き下げることで、財源を捻出しこれを2人
以上の子どもがいる世帯への実質給付に充てるという。これに加えて、老人特別控除の復活。
この政策は吟味すると、1)低所得者層から金持ちへの所得移転、2)若年者から老人層への所得移転に他ならない。
まさに老人と子育てしかみていない大衆迎合的な票が欲しいだけの選挙公約だ。少子化対策としての効果
が疑わしくなってくる。




854:可愛い奥様
09/08/09 15:09:59 ljfYb57G0
民主案で少子化対策の効果が出てくるのか。
まず、子どもという「財」の特質を考えないといけない。子どもは一人目に比べて二人目は限界効用が低
い。月3万程度の手当で、子どもを追加的に一人生もうという積極的意思選択が行なわれるかと言えば疑わ
しい。経済制約を無理してでも一人目の子どもを生むということはあっても、制約をムリして追加的にも
う一人生もうという行動選択はあまり経済合理性がない。その制約の性質も、所得というよりかは他の外
生的条件であり、「保育所がない」「住居が狭い」「育児休業」がムリといった社会のインフラに依存す
るものだ。これらは、個人が効率的に購入できる性質のものではなく、財政という社会的支出によって賄
うべき「公共財」だ。公共的支出によりハードルを下げることが費用効果的な少子化対策である。
つまり育児にたいする個別の給付よりも、「保育所の整備」や「育児休暇の整備」、「住宅の確保」と
いった社会的インフラ整備の方が効果的な政策なのである。
民主案は個人に対する給付に固執するあまり、マクロ的観点から資源配分的にどうなのか?という配慮が
全く欠落している。夫婦二人という家庭にとって、配偶者控除の廃止による所得減少は出産機会を減少さ
せる。収入を得るためにより多くの就労を選択し、出産には消極的となるだろう。子ども手当を実質的に
得るためには二人目を出産しないといけないが、低インカムの世帯にそれは困難だ。そもそも二人目まで
生むような世帯は、(政策的に支給の対象とすべきでない)金持ちか(政策的に刺激する必要のない)余
程の子ども好きである。
民主案は結果として、子どもを二人生む余裕のある金持ち世帯には給付をし、そうでない貧しい世帯には
増税という、金持ち優遇税制にすぎない。
どうしてこうなるのか。それは、財源を水平的所得移転、つまり子どもの居ない世帯から子どものいる世
帯への所得移転に求めているからである。そうではなく、垂直的な所得移転、つまり子どもを生まない老
人層から生む可能性のある若年層への所得移転に財源を求めるべきなのだ。
民主案の水平的所得移転は、現実に子どもを持てない多くのマジョリティからは支持されないだろうね。

855:可愛い奥様
09/08/09 15:16:46 u5w3sQSkO
今も低所得の家は給料費免除、教材費、修学旅行補助、虫歯や結膜炎など医療費免除などあります


856:可愛い奥様
09/08/09 15:46:47 t2UXtr5L0
>>812
最大多数の最大幸福を標榜するなら、外国人への子供手当ては削除でしょ
その分を日本人高校生に支払うべきね
もちろん外人の生活保護も削除
経済破綻した外人は国外退去
無年金外人の救済もなし


日本人の税金は日本人の福祉に還元
これが最大多数の最大幸福ですわよ、奥様

857:可愛い奥様
09/08/09 16:26:06 uw/wEBr50

>>842
まったくそう思います。
民主の実績にを検索するとこんなものが↓

民主の実績「白鳥大橋」の真実
URLリンク(www.youtube.com)


858:可愛い奥様
09/08/09 16:33:12 B+6g85HW0





-選挙通 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY氏 政界事情通 生の声 ◆cc3RB/STnCwU氏
それぞれ、民主300議席に迫る勢いとの見解


和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY氏の各選挙区当落予想
URLリンク(f15.aaa.livedoor.jp)
生の声 ◆cc3RB/STnCwU氏の各選挙区当落予想
URLリンク(f15.aaa.livedoor.jp)


和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY氏
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

生の声 ◆cc3RB/STnCwU氏
生の声が政治を語る7
スレリンク(yume板)







859:可愛い奥様
09/08/09 18:34:43 q5Tc2uvX0
増税になるのは4%って言うけど、その4%の世帯の増税分で
全国の子供手当て分を賄えるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch