09/06/25 17:11:58 ACoYuU8k0
今日初めての給料日だったのですがうちに帰って袋開けてみたら面接の時に聞いた時給より10円安い計算になってました。
面接したオーナーは滑舌もいいし声も通るタイプ、自分も耳が遠いわけでもないし「ハチジュウエン」と「ナナジュウエン」を聞き間違えるって事はないと思うんだけど(求人には時給は書かれてなかった)
試用期間みたいな感じで最初は時給が通常より安くなるとかそういう話も一切なかったです。
やっぱオーナーにきちんと確認した方がいいでしょうか?
個人経営の小さな店なので「あれ~?聞き違いじゃないの~?」とトボけられそうな気もする。
従業員はほとんど家族の小さな店なので各時間帯にパートは1人づつ。
時間帯の違うパートさんの顔も知らないし時給の話を聞けるような相手もいない。
まだまだ半人前なのにオーナーに「時給最初の話と違ってませんか?」なんて切り出したら「半人前のくせに何言ってんだ?」とか思われないだろうか。
今までは人事課とか経理課とかきちんとあって給与は当然銀行振り込みの会社でしか働いた事がないからどう対処すべきか悩む・・・