09/06/12 17:10:38 md89DmjQ0
>>930
今、ちょうど鬼女の凸スレに、京教大の学生からデマを吹き込まれた子の母親の書き込みが載ってる。
>彼女が中傷を信じるに至った理由、一つは友人の京教生に対しての信頼感でした。
>娘が言うには、「まじめで嘘をつかない子」だとか。
>もう一つは、大学でのマスコミ論の授業で、マスコミは真実を伝えるとは限らない、と勉強したそうです。
>うちの子は新聞は読んでませんし、ネットもほとんどやらないので、立命館の女子学生のことも知りませんでした。
>友人からの伝聞が社会の情報源というのは情けないというか。
>どちらかというと、あまり人を疑わない娘なので、一つ一つ矛盾点を突いていくしかありませんでした。
>あと気になったのは、犯行現場となった居酒屋ですが、
>そこであのようなことをできるはずがないと信じていました。
>下に妹がいますが、二人を見てて思うのは、与えられた情報に関して自分で調べるということをしない、疑うことをしない子が多いです。
>仲間意識も強く、サークルとか塾とか学校を超えて交遊していて、友人関係を大事にしているということでしょうか。
>仲間内で結束して満足し、情報を集める努力をしない、狭い世界で生きてるようにみえます