09/06/12 14:08:34 UiV83uZU0
先ほど書き込んだ721、女子大生の母です。
書き方が悪かったせいで、真意が伝わっていないみたいなので、再度書かせていただきます。
京都市内の他大学への京教生による被害者中傷が、流布しているのではないかという危惧から書き込みました。
ネット経由が問題視されてますが、うちの場合は口コミだということ。
被害者の自称友人を名乗っているということ。
中傷の内容は、ネットで流れたものとほぼ同じです。
学生自治会と娘は無関係なので、たぶんサークル(体育会系)繋がりだと思います。
一緒に住んでいれば、とっちめて京教の友人の名を聞き出すのですが、離れているので事実上無理、
京都教育大学へは電話して、被害者中傷をしている学生がいると伝えました。
娘の大学名もサークル経由だろうということも伝えてあります。
親としては、コンパに気をつけなさいと娘に電話しただけなのですが、
今回の事件で、女子学生までもが被害者を庇うどころか中傷していると知って、
かなりショックです。
娘にはセカンドレイプの説明をして、こういう中傷には加担しないよう言いました。
私はそこまで馬鹿じゃない、と言ってましたので、被害者を中傷することはないと信じたいです。
>>809
私もPTA役員をしていますが、学校に言いたいことがあった場合、
匿名で電話があったと称して、自分の意見を言っていました。