09/06/12 11:25:03 T+jEQkFf0
【電凸先】京都教育大学(専用回線)
【電話対応者】男性
【問い合わせ内容】(大学の評判を、自らこれ以上貶めないでほしいという姿勢で会話しています)
【問い合わせに対する回答】
<送別会について>
Q.「体育学科」の送別会とは、具体的にどういうものなのか?
A.体育学科所属の学生が主催した私的な呑み会
(=大学は関与していない、教員は不参加、ゼミも無関係。院生・OBの参加については分からない)
・2008年以前の送別会の概要については分からない
・以前から、この送別会を止めるようにと(学生全体に向けて)「教授」が指導していた。
これは、他大学で酒(イッキ飲み)が原因で死亡者が出ていること等から、アルコールとの関わり方について
日頃から教育していた延長にある指導。送別会では1,2年生(未成年)も酒を呑むことから、中止を促していた。
そういうわけで、教員も参加しなかった。
・(今回の問題を受けて)今年から、新入生歓迎会についても酒を呑まないようにと指導している。
・今回の準強姦事件が、そもそも約90名が参加した呑み会でイッキ飲みをしたことにあることは重々承知しており、
学生に対してもアルコールとの付き合い方について指導している。
Q.一般的に、学科主催の送別会といえばゼミつながりのコンパを想像するので、当然、教員も参加しているのだろうと
誤解されてしまっているのでは?
A.ああ、なるほど……。はっきりさせた方が良いですね。
<加害者の在籍クラブを処分した理由>
A.逮捕された6人は、学年的にも立場的にも、各クラブを指導する立場にあったこと。
(酒の呑み方などについて)各クラブの方針に問題があるのではないかと考えられること。
これらの理由からクラブに対しても処分を下したと聞いている。
続きます