09/06/14 13:06:43 WPVfYEGP0
>>829
冷たいとか冷たくないの問題じゃないよ、介護は。
もしそんな簡単な問題なら「お優しい」旦那が看ればいいじゃん。
しかしお金を貯めといてくれないと大変だよ。
有料ならすぐ見つかるけど、特養だったら何年待ち、の状態だから
すぐに入れないからね。ウトメは持ち家ですか?
とりあえずどちらかが先に逝ったらもう片方は施設に入ってもらう、という
コンセンサスを旦那に取りつけておいてその為の資金の話も
旦那からウトメにしておいてもらわないと大変なことになるよ。
できればウトメの資産も教えてもらって。別にそんなものいらんので
そのお金で施設に入ってもらうためにね。月々のランニングコストの為の
年金額なんかも。
私も結婚するとき、旦那から「両親はおれたちの世話になる気なんて
全くないから」なんて大ウソつかれて(看てもらう気200%)
ムカついた。もちろんそれなりのウトメだったら考えもしただろうけど
散々苛めて貶めてきたので介護なんて断固拒絶したよ。
ウトは死んでトメは今施設。結局これが一番平和。
私も娘しかいないから迷惑かけないように、その為の資金は
貯めるよ。今の世の中そういうものだよ。