09/05/09 01:35:57 dkLzZIT10
>>459
おや? これは・・・ ヨミウリの最後の行がちょっとだけ面白いぞ。
> Sanctuary Publishing said it believes Nakamura used the stories without Oriental Land's permission.
高校で英語を習った人なら、「時制の一致」というのを覚えてますよね?
普通の文章では、Sanctuary Publishing said ... と、過去形で書き出した場合には、従属節を
it believed と過去形で書きます。というのは、「言った」ときに「信じていた」から。
だけど、ここでは現在形 believes です。これ、どういうことかというと、
サンクチュアリ出版にとって、「中村さんは社内報を無許可で使ったはずだと確信を持っている」と、
いうのは、インタビューを受けたその時点での見解ではなく、今でもそうだと考えているし、
これからもそう考えるという意味です。
(こういう間接話法で現在形を使うのは、話し手(ヨミウリではなくサンク)が、確定した真理だと
考えているという含みがあります。)
英語の授業で習うとおりに believed と書いた場合には、「あの時はそう信じたけど、その後、
考えが変わるかも」というニュアンスになる。
だから何? って聞かれると困るけど、まあ、そういうふうにヨミウリは世界に向けて報じたと。あはは。