■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■54言目at MS
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■54言目 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:03:14 1HB9PNwS0
>>99
あら奥様、うちのも気になって来たって…www


後悔スレより。

903 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 メェル:sage 投稿日:2009/03/01(日) 08:04:59 ID:aUP11usJ0
なんで家を購入したスレなのに賃貸の話してんの?

904 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 メェル:sage 投稿日:2009/03/01(日) 08:41:00 ID:1HB9PNwS0
それはやっぱり購入していないから、なのかも…

905 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/03/01(日) 09:56:58 ID:MYqxNNRG0
ばれたかw

101:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:05:06 GK9OHOph0
ID:MYqxNNRG0←こいつNGワードに入れたほうがいい

102:72
09/03/01 10:09:38 xPPEOjFe0
皆様エコキュートに関してのご意見ありがとうございます。
私もマンション上階のお宅からの騒音でノイローゼっぽくなったりしたので、
こういう話(自殺云々)を聞いては導入をためらってしまいます。

で、エコキュートではなくて電気温水器を設置してのオール電化を考えてます。
(エコキュートより電気代が高いのは承知の上で。プロパンよりは安いかな?)
電気温水器を設置してらっしゃる奥様、光熱費などのお話聞かせて下さいませんか?

103:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:11:49 MYqxNNRG0
>>100
ナイーブになるときと開き直るときの差が激しいんだよね
感情がむちゃくちゃ
突然激怒して怒鳴ったりもする
精神科にも通ってるし、よくはなってきてるけどね
病気だからしかたない
文句なしの禁治産者です!
NGでもご自由に

104:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:16:23 5Xr8BFGY0
このワンパターンなネタばらしなんとかならんの

105:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:21:48 1HB9PNwS0
>>102
エコキュートでもマイコン割引を受けられるタイプを設置した方がお得です。
以前の賃貸で、マイコン割引がないタイプだったのが痛かった気がするので…

106:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:24:19 1HB9PNwS0
ごめん、
×エコキュートでも
○電気温水器でも

107:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:34:48 HwwSiayFO


>>104

こういう、「荒らしをでっちあげる荒らし」はスルーで



108:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:42:44 vzwwS5yB0
必死チェッカーもどき
URLリンク(hissi.org)

109:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 10:47:16 MYqxNNRG0
>>108
必死チェッカーって実は必死チェッカー使って調べてるほうが必死だっていうの知ってた?w

110:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 11:49:04 +V3bB7Pm0
イニシャルコスト違うし、隣家とのトラブルリスクも加味すると
電温の方がいいよ。壊れにくいし。 

都会みたいに家の間隔が狭いなら尚更

111:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 12:46:02 m1iKwG1Z0
寒冷地・大家族とかならメリットあるかも

112:111
09/03/01 12:49:42 m1iKwG1Z0
>>80
111は80さんへのレスでした。

うちは妄想中だけど、都市ガスなら電気ガス、
プロパンなら電気ガス灯油かな
田舎なんでw

113:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 12:53:57 5Xr8BFGY0
エコキューは外気温が一番高い13時ごろが最も効率よく沸かせるけど深夜電力ではないし
気温が低い時まわせば効率わるいし意味わからん

114:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 14:34:59 /Zy8bI0Z0
なんでみんな●にさわるのが好きなの?

115:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 15:36:03 6lIa5c2M0
近所に灯油リッタ-120円台の時に
灯油のセントラルヒーティング+給湯をエコキュートに替えた人がいる。
(築4年だからボイラーはまだまだ使えるはず)
○年(何年だったか忘れた)で元がとれるから、思い切って替えた」
なんて言ってたけど、今や灯油はその時の半値にまで戻っている。
電気料金は調整費だかで上がっているのに。
元が取れるのはいつのことなのだろうか?
と他人事ながらちょっと心配してみた。

116:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 15:39:08 QSHAuKXG0
やはりガスだね

117:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 15:51:43 IlMzhtUA0
>>115
あの手のものってはっきり調べたことないけど、だいたいが10年以内で壊れたら元が取れないようにできてるんだよねw
実際壊れるしw
ソーラーとかも
エコのためならコストがかかるのは我慢しなくちゃねw

118:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 17:35:59 QV3/kBe6O
うちもプロパンガスの地域だから、地球へのエコというより、家計へのエコでオール電化迷ってる。
同じ地域に住んでる実家は、調理がガス給湯が灯油。灯油は確かに音もする(外に出ないとわからない程度だけど)から、電気にしようかなと考えた。
でも初期費用と基本料金の事を考えると迷う。

119:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 17:40:14 GK9OHOph0
いやープロパンだったら断然オール電化のほうが安くなると思うよ。
倍以上の面積になったのに電気代たいして変わらず済んで(夏などむしろ安かった)
ガス代なくなったから若干光熱費低くなったくらいだもん。

120:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 17:51:19 1HB9PNwS0
うちもプロパン地域だったし、元々オール電化にしたいと思っていたので、迷わずオール電化。
前の電気ガスの時に比べて、トータルではうちも安く付いている。

が、つい最近ガスが来たw
ガスが好きな人は、地域のガス会社に予定も聞いて、ガスが来たとき用に配管だけしてみる方が
いいかも? うちは後悔もないけど。

121:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 19:47:23 SQd24TF3O
都市ガス地域だけど、ガスを使う器具(予定?)が無いと配管してくれないって言われた。
ガス使えば配管無料らしい。

122:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 21:17:16 1HB9PNwS0
へー、そんなもんなの?
オール電化するにあたって、最終的にガスの配管した場合の金額が戻るということが発生したから
(差し引きすると消えましたが)、希望をしておけばそのまま出来るのかと思っていました。

123:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 06:43:39 X3pzMJrx0
窓枠や外壁に木を使ってる方いらっしゃいますか?
実際の手間や老朽化具合など教えてください。

木枠が好きなのですが、木枠風アルミなどのほうが手入れが簡単で
長持ちするようなので迷っています。

124:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 07:15:32 +XptInTV0
>>123
外壁に部分的に木を使ってキシラデコールを塗っています。

5年ごとに塗り替えっていうのは、建てる時は気にしなかったけど
ローンがはじまって繰り上げしているともったいなくて、5年目はパスしました。
10年目には、それまでにローンを終えて塗り替えする予定です。
外壁全部木ではないけど、一部分といえども2階までの足場を組んで塗りなおせば
やはり金額は高いです。

125:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 14:49:42 o7OvDfSb0
>>123
実家が焼き杉だったけど、台風など(昔は窓に雨戸や板をうちつけていた)で釘をったり抜いたりで劣化した部分だけ
取り替えたことがあったけど、30年ぐらいはノーメンテナンスだったよ。
焼き杉だったら、サイディングのように商品がなくなることはないから、一部破損しても取り替えるのは簡単だね。

しかし、近所にきれいな家が増えてくると、機能は維持していても、みすぼらしくなるから30年超えたあたりで
今までの反動か真っ白いサイディングを上から貼ってたw
実家のは大工さんが焼いたらしいのだけど、
今は本物の焼き杉はなかなかないそうで、工場で焼いて塗装で色をつけてるらしい。

アルミは結露があるし、今は樹脂サッシがいいんじゃないかな。
でも、樹脂だと耐候性の面で白(カラーもあるけどね)になるから和風住宅などには向かないね。
木目がよければ、アルミと樹脂を合体したようなサッシに木目をプリントしたのがあったはず。
どうしても木がよくてメンテもやりたくないなら、木の窓枠までガラスでおおった(外からはガラスを通して木枠が見える)のが
あったはず。どれも名前を忘れたけど、以前、建設板の窓スレでリンクされてるのを見たよ。


126:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 14:57:23 fqkuqPxr0
内側が木で外側がアルミのアルミクラッドってやつなら
メンテも楽だし結露もしないし家の中から見たら木製サッシだけど。
でも>>123さんは外側にこだわりたいみたいだから難しいね。

127:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 19:21:19 OOmTZLAr0
最近ガスも頑張ってて、エコジョーズとやらをつけるとだいぶ安くなる。
オール電化より安い。

128:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 19:25:22 2WgPREJy0
>>109
さすがにその煽りは・・・・・

129:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 19:26:32 BrYatlVKO
平屋を建てようかと考えています。ここの奥様は平屋を建てた方はいらっしゃるのかな?
どこの会社がいいかもよく分からなくて…

130:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 22:00:22 ofiaRkWDO
>>129

うちは平屋ですが階段もなくとても快適です
年令も60を越えたころからだんだんと足腰も弱くなってきましたから
暖炉もあってとても暖かく過ごせますよ
冬は雪深い地域で裏山の日陰になってしまうのでふつうに暖房していてはとても追い付かないのです

131:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 22:28:51 /ysyMn3W0
おぉ!60過ぎのチャネラーがいるとは。
初めて遭遇したかも。

132:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 22:47:04 YK8zglBd0
たしかに平屋って、お子さんの手が離れた老夫婦か、40過ぎて小梨確定の夫婦が建ててるケースしか知らないな。

でも私も、3LDKの賃貸マンション→2階建ての新居に引っ越したばかりのときは、階段上り下りが面倒で
マンションの頃の平面生活に戻りたいと感じたよ。 今は慣れたけどね。

133:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 22:54:55 DdSiLZmd0
>131
60代、70代でもチャネラはいるよ。
でも、>130は句毒点だからw
●にさわった後はよく手を洗っておくように。

134:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 22:57:45 f4b3vcOK0
平屋憧れるわ
普通に4LDKくらいにしようとすると土地がいるからまず無理
屋根が広くなるとかなり高いと聞いたことがある

135:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 23:04:06 Jta7SpZ+0
申し訳ないけど50、60になって2chはやりたくないなーw

136:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 00:08:54 C4nceiAL0
私は20代の頃、30になったら2chはないでしょ、と思ったけどまだやってる。
たぶんあと5年経って40になってもやってるだろう。
その勢いで50や60でもやってるに違いない。

>125
横だけど耳より情報ありがとう。
木枠のサッシにしたいんだけど、メンテや価格の面で悩んでるんだよね。
おかげで選択肢が広がりました。

137:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 01:12:36 Au55k1g10
>>136
上三行同意。
何歳になったからやめるとか、そういうもんでもないだろうし。
皇室スレで暴れる60代にはなりたくないけどw

138:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 01:39:53 iKlpBT0S0
実家がヴェステックの木製サッシです。
メンテはっきりいって大変です。
でも、母が外壁よりも奥まって窓枠がつくので、どうしてもという事で木製サッシにしたそうです。
何年かに1度ではなく、毎年ニス縫ってます。
結露はないけれど、全開口テラスドアはガタガタすぐなるし
確かに素敵だけれど、メンテマンドクセなんで、私は採用見送りです。

139:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 08:13:48 q5Glv2Mm0
>>136>>137
パソコン通信の時代からそろそろ20年になる。
社会人になりたての頃から始めてずっときてるから、
多分一生やめられないと思うw

140:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 08:22:46 Ni2Jf41X0
50代半ばの母に「ねえねえにちゃんってアンタ知ってるんでしょ?皇室のこととか
いっぱい載ってるっていうじゃない。教えてよ」って言われたの思い出したww

141:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 10:14:29 LVX/gCEB0
>>140
母ちゃんどこからそんな情報をwww

142:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 14:04:07 IWqOCVL30
うち輸入住宅なんでクリーム色の木製サイディングの白い木の窓枠。
メンテ大変かもしれないけど、雰囲気第一で決めました。
汚れが酷くなったら次は何色にしようかと考え中。
とりあえず来年あたり玄関ドアを深緑色に塗ろうと思います。

 わたしも20年は超えちゃったから一生やめないな。既に日常になってる。


143:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 14:33:45 86XNU11e0
>>140
うちの母(50後半)もだw
週刊誌に載ってたらしいよ。

サッシなんですがアルミだと冬場は部屋が寒いと他所のHMで聞いてたので
営業に聞くと「関係無いですよ」言われました。
樹脂サッシと比べると当然アルミの方が冷たいのに(触った感じや周りの空気)本当に変わらないのかな?

144:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 14:44:26 HEljS/Ou0
部屋が寒いというより結露の問題では?
「サッシ 樹脂 アングル」あたりでぐぐってみるとよろしいかと。

145:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 14:54:36 86XNU11e0
>>144
ありがとうございます。
そっか、結露が出る出ないは確かに違いますよね。
さっそくググって見ます。

146:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 15:00:31 zofotJbj0
樹脂サッシでも、条件によっては結露が出るよ。
子供が風邪気味だから…と加湿器つけたら結露した。

あと、樹脂サッシでも完全気密ではないから、サッシがある限りは窓があると微妙に
その付近は寒い。
でも昔の家に比べたら本当に快適だけどね。

147:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 15:20:04 Ni2Jf41X0
高高の家にいつのまにか慣れていたのか、近所にあるばあちゃんの家や実家に
帰ると寒くて寒くて。
昼間ヒーター入れなくてもそこそこ暖かいせいか結構薄着で毎日いるんだけど
ついそれで外出しちゃうんだよね・・・
外出時も車だからちょっと上着羽織るだけだし・・・

でも夫の実家はマンションなので暑いほどの気温w
さすが北海道出身といつも思う。

148:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 15:38:48 LGtY2DUq0
確定申告終わり~~~~
とりあえず15年を選択。
12万でももらえないよりはいいね。

149:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 15:42:15 8Zj+n2nk0
断熱・気密性がいいと結露もしにくいし窓の側でも寒く無いよね。
冬場もずっと窓際で寝てるけど全く他の場所と気温差を感じない。

150:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 16:07:37 iYRfElSC0
>>148
簡単でした?

151:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 16:27:39 3YAxq6xZ0
ちょっとお伺いしたいのですが、今度家を買うことになって、
利用したいローン商品が不動産屋と提携していないローンなので

1.手続きの煩雑さを考えて、妥協して提携ローンにする。
2.非提携ローンにして好きなローンを組む。

この二つで迷っています。
非提携ローンを個人的に申し込んだ場合、その手続きは個人ではかなり大変でしょうか?
書類を揃えたりの労力は惜しまないつもりですが、時間があまりないので一から勉強しなおしてから、
とかは無理そうです。ちなみに利用したいと思ってるローンは親戚のローン専門家から勧められた商品なので
安心はしています。

152:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 16:32:48 HkdLe9DE0
>>151
ローン専門家には聞けないの?

153:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 16:38:45 3YAxq6xZ0
>>152
今日の夜これから聞いてみるつもりです。

建売住宅で他の区画を買ってる人たちは皆提携ローンですんなり進んでるから、
うちだけ個別でってのもどうかなと思ってたのだが(私はこういうの全く苦手なので)、
夫が「先の長い話なんだから面倒という理由だけで妥協するのは嫌だ」と言うので・・・。

でも夫は仕事が忙しいから実際に色々動くのは私なので、私でもできるような手続きなのかな?
とちょっと不安になって質問させていただきました。


154:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 16:43:31 hhWWjjlx0
どちらも手間は変わらないと思う。
指示された書類を自分で役所に取りに行ったり、コピー取ったりするだけ。

それよりも銀行によって保証金のあるなし、繰上げ返済の手数料
返済方法、キャンペーンなどなど様々だから、
自分でもいろいろな事を知って、比較検討した上で選んだ方がお得だと思う。
提携だと金利優遇も結構大きかったりするので、それも見逃せない。

155:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 16:45:59 3YAxq6xZ0
>>154
レス有難うございました。
不動産屋に個別ローンを組みたいといったら嫌な顔をされて、ひるんでしまいました。
商品の内容を吟味して決めたいと思います。

156:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 17:06:59 mLGB7LY90
不動産屋の持ってくる提携ローンは自分とこが楽チンできるからだよ。
それか不動産や自体が融資受けてて頭が上がらないかw
中には提携ローンじゃないと契約交わさないと言ったメーカーも有った。
自分が借りるローンなのに選べないのはおかしいと思う。

私は貸付手数料、繰上げ返済の手数料、金利、返済方法
全て吟味して選んだ。
ローンの際に同席してもらう司法書士も自分で選んだし、
登記関係も自分で出来る範囲でやった。
相当面倒だったけど、すごく勉強になったしまったく後悔はない。
これは専業主婦だから出来たことだけどねw

157:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 17:07:55 mLGB7LY90
うわ!上げちゃってゴメンナサイ。

158:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 17:12:36 Ni2Jf41X0
うちは有無を言わせず夫の会社の関係で労金になった。
土地が借り物(祖父から)だったのだが直前に祖父が倒れて半身不随の寝たきりに・・・。
色々進んだ時点だったのでやめることも出来ず、本人自筆じゃないとだめな書類が
多くてほんっとに大変だった・・・
大変すぎてそのときの記憶が消去されたほどだ・・・
当時は何度目が覚めたらローンの手続き終了・家が完成してるってなってればいいのにと
思ったことか。

家を建てると大人になるってこういうことだなってほんっと実感したよ。
賃貸で住んでたらこういうことには遭遇しない。

159:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 17:23:52 8Zj+n2nk0
フルタイム兼業だけど、ローン関係はそんなに大変じゃなかったよ。
でも、>>151さんの親戚のローン専門家というのは信頼出来るのかな。
返済スタイルに合わせてお勧め商品も変わってくるので、ローン関連スレも沢山覗いてみるといいよ。

160:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 17:26:11 3YAxq6xZ0
皆さんありがとう。
同じ主婦の目線で分かりやすく教えていただいて感謝。
家を買うんだから多少大変な事があっても乗り越えなくては。

私は三月一杯は仕事ないので、できるだけ頑張ってみるよ。

161:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 22:41:03 74sAIoMR0
横からですが、ローン関連スレでおすすめがあったら教えて下さい。
うちも急ぎで勉強しなければ…

162:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 23:52:43 /PBz4Kh5O
>>161

ぐぐればか

163:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 01:19:25 lRXSS9PT0
住宅ローンは人それぞれ状況によって損得がかわってくるから
これが一番!って言えないから難しいね
一見よさげなインターネット系も比べてみれば都銀より割高だったり
優遇金利使う予定の人はキャンペーン期間のみの優遇か
通期の優遇か要確認
キャンペーン金利は一見お得だけど、通期の方が総支払額はお得

164:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 09:30:58 m9t9SpzEO
>>146

> あと、樹脂サッシでも完全気密ではないから、サッシがある限りは窓があると微妙に> その付近は寒い。
結露しない、と営業マンに言われ、高高にグレードアップしました。でも今は窓もサッシもびしょびしょです。窓ガラス付近はやはり寒いです。温度差がないという方がうらやましいです。
ところで、結露って皆さんどうされていますか?毎日全ての窓を拭き取るのは大変です。

165:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 09:34:52 2mA2gDIp0
>>164
高高でもなんでもないけど、結露はほとんどしません。
寝室にしてる北側の部屋だけパラパラと結露するけど、
その部屋のドアを開けとけばいつの間にか午前中には消えてます。
ペアガラスで内側樹脂、外側アルミのサッシです。
暖房はホットカーペットと朝一時間のリビングでのエアコンのみ。
@東海地方

166:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 10:15:43 p9BwJ5fCO
今住んでるアパートが、積水ハウスが施工してて、すごく快適。
暖かいし結露も加湿器使わない限り平気。引き戸が敷居が無い造りなのも気に入ってる。

今度建てる家は、不動産屋と提携してる工務店で建てなきゃいけないし、どうせ積水で建てられるほどお金ないし。

高高が何を差すのか勉強不足でわからないけど、高気密高断熱かな?
もし予算的に可能なら絶対お勧めだと思う。冬期の快適度は段違い。

うちは厳しそうだから、せめて窓ガラスを二重にしようかと思う。多少結露も違ってくるかな?

167:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 11:56:09 i3MFcK3vO
北国は二重サッシがデフォ。
良いんだろうね。
うちはただのペアだけど、二重サッシのほうが、遮音性能にも優れているみたいだよ。

168:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 11:56:36 i3MFcK3vO
北国は二重サッシがデフォ。
何かと良いんだろうね。
うちはただのペアだけど、二重サッシのほうが、遮音性能にも優れているみたいだよ。

169:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 11:57:44 i3MFcK3vO
誤爆申し訳ない…

170:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 12:03:11 XzvdJIAH0
レスまで二重かよ!

171:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 12:05:36 PnVGpzS60
ペアガラスね

172:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 12:18:43 grgLZBWW0
大切な事だから二回言ったのよね

173:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 12:20:30 GgW2ISkV0
リビングの吹き抜けって床暖房を設置すれば、そこまで寒くないかな?
アパートでも扉を開け放しにするだけで、暖房効率が大幅に下がるので心配…
ちなみに関東南部です。

174:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 12:45:44 T8lu0AZ60
>>173
高高なのか、換気が熱交換タイプによって違うよ
よくここで寒くないよ~って人がいるけどそれは熱交換型なんじゃないかな
詳しくは第一種換気と第三種換気でググってみて

ここからは私見だけどリビング階段は今の流行りでそのうち少なくなるんじゃないかな
住宅って外観も内装も流行り廃り激しいから

子供が必ずリビングを通って顔が見られるのと開放感があっていいと思って
実際超大手メーカーで建てた従姉によると
①床暖あってもやっぱり少し寒い エアコンつければ大丈夫だけど少しもったいないかな
②1階と2階間でテレビなどの物音、声が意外と響く
③LDKぶち抜き対面キッチンなので匂いが全て上にあがる
④よくよく考えたら寛ぎの場に階段て・・・
だそうです
①の寒さについては某HMの全館床暖房(階段、廊下含めて)なら大丈夫かも
家庭によって事情が違うのでメリットとデメリットを比べてメリットが大きければいいと思う







175:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 12:47:59 GgW2ISkV0
>>174
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
結構デメリットも多いんですね…
早速ググってみます。

176:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 14:20:27 XzvdJIAH0
新築の登記関連を自分でやった奥様いますか?

表題登記、保存登記、地目変更
上記3つを自分でやろうと思ってますが
なかなか踏み出す勇気がありません・゚・(ノД`)・゚・
誰か背中を押して下さい・・・

177:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 14:57:57 1Mp7l8VE0
家というか家電になるんだけど
新居にドラム式の洗濯乾燥機を入れた。使うのははじめて。
乾燥の時にほこりの匂いというか独特の匂いが洗面室にこもるんだけど、
通常ですかね?
ちなみに壁と洗濯機の後ろの間は2センチくらいしか開いてません。

178:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 15:07:47 o9pPA59/0
>>177
説明書にも書いてあったけど、最初の何回かは臭うよ。
日立のだけど、2,3週間で臭わなくなった。

機種によっていろいろあるかもしれないので、家電スレがいいと思う。
スレリンク(ms板)

179:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 17:55:54 CkX3GvDd0
>>173
うちはリビングが吹き抜けになってるんだけど(リビング階段ではない)
床暖入ってないです。
エアコンも夏しかつけない。
床下の蓄暖と、すごく寒い日にファンヒーターつける感じ。
それで家中20度ちょっとって感じかなぁ
@北関東です

180:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 18:13:59 vxzW0bKr0
シーリングファンって良いですか?
天井が低めの家だとあまり必要ないと言う人も居て
迷ってます。

181:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 18:59:10 upTULJh90
>>179ってハイムですか?

182:853
09/03/04 19:31:06 cLxhAvbs0
質問が続いている中、すみません。
今、間取と外壁をどうするか悩んでいます。
最近の流行りの外観ってどんなのですか?
10年程前は1階外壁はレンガ張り、2階は真っ白というのが多かったように
思います。
3年前は南欧風なのか屋根瓦が暖色系で色の濃淡が混ざっているものでしょうか。
ご近所の建売でよくみるのが建物の角部分にだけレンガを1階から2階まで張っていたり、
玄関近くの柱(外にある)だけレンガとか有りますけど、こういうタイプが
今の主流でしょうか?





183:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 19:49:25 NUqpbkZN0
>>180
245cmくらいの天井高だけど、シーリングファン自体の高さがあまりないものをチョイス。
冷暖房効率にも貢献するし、付けて正解のものの一つです。

>>182
今の流行りは、縦の2色張りな気がします。家全体が白っぽい色で、一部縦に濃色を貼る感じ。
流行りの外観じゃなく、オーソドックスな外観の方が、長い目で見ていいかと。

184:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 19:53:26 xPfVsf6w0
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
こういうのか

185:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 19:57:40 lRXSS9PT0
外観の流行ってあるよね
南欧風は流行したけど、今や定番化しているし
最近の建売に多いのはシンプルモダン系かなぁ
次は和モダンチックなのが流行るのではないかと予想してみる

186:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 20:10:46 CkX3GvDd0
>>181
違いますw

187:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 20:14:05 tO/z91nE0
流行ってのはどうしても後々廃れて見えちゃうから、
飛びつかないのが正解だと思う。
最初はステキだと思うけどね。

188:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 20:14:44 xPfVsf6w0
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
みんなはどんな外観が好み?
自分が建てるなら南欧風かな

189:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 20:23:16 tO/z91nE0
>>188
アンケスレ逝って

190:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 20:46:05 rW9Q8N43O
自分は間違っても真っ黒な外観は嫌だは。最近増えたけど。
右翼みたいだし、周囲から悪目立ちするよね。

191:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 20:59:31 T8lu0AZ60
>>175
リビング階段かと思ったら吹き抜けだったんですね
勘違いして的外れなこと書いてごめんなさい

うちは蓄暖ではないのと(確かTかIだよね?)寒い地域なのでリビング吹きぬけは諦めて
玄関を吹き抜けにして、嵌めごろし?の窓をつけました
なかなかいい感じです 特に夕暮れは綺麗
HMが写真撮ってた

192:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 21:29:53 m9t9SpzEO
164です。皆さんありがとうございました。標準から高高にグレードアップするのに100万円近くかかってるので、100万円分の快適さを期待しすぎてしまいました。冬は24時間換気を止めているので結露はそのせいかと思います。

193:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 21:49:40 NUqpbkZN0
>>192
24時間換気を止めただけでそんなに結露するもんですか…?
ちなみに暖房機器は何を使っていますか?

194:123
09/03/04 22:00:55 ODWYcuLa0
木枠についてレスくださった皆様、どうもありがとうございました。
メンテ間隔も素材や人それぞれなのですね。
先日モデルハウスできいたところ、どこも1年に1回はメンテが必要と
言っていたので毎年はキツいなぁと思ってました。

いろいろとご提案いただき、選択肢が増えてとても参考になりました。
ありがとうございました。

195:182
09/03/04 22:53:50 cLxhAvbs0
流行の事、ありがとうございました。
流行っている外観で建てようとしているのではなくて、
避けようと考えて、お聞きしてみました。
>>183さんの縦の2色張りは確かに良く見ます!!
>>188さんのあげてくださったのを見ていると、
屋根が薄くて緩やかな勾配で瓦の無いものも流行っているようですね。
真横から見ると壁が台形になっているタイプです。
>>185さんの和モダン風の建物が理想です!

196:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 00:00:41 srdlR0uN0
和モダン
URLリンク(lh4.ggpht.com)

URLリンク(sutekinaoniwa.com)
URLリンク(www.e-kagu-net.com)
URLリンク(www.newhouse-newhouse.co.jp)

URLリンク(www.sumai-koubou.net)

URLリンク(www.denrai.co.jp)

197:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 00:17:21 GGJZU3PM0
>>196
うぉぉ、その最初の写真むちゃくちゃかっこいいんですけど。

198:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 00:17:51 rr2M6E8OO
>>193

> ちなみに暖房機器は何を使っていますか?
1階リビングが床暖とエアコン、2階寝室がガスファンヒーターです。2階で暖房する時間は朝夜合わせて30分位です。子どもが小さいのでこの2部屋しか使っていません。
結露の原因って暖房器具にも関係するんでしょうか…?1階も結露しますし、玄関ドアにも結露します。一番ひどいのが2階です。

199:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 01:04:18 g4LycTGnO
>>198 窓はどんな窓ですか?

200:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 01:55:17 rr2M6E8OO
>>199

>>198 窓はどんな窓ですか?
1階が出窓3つ、寝室が腰高窓4つ、全て樹脂サッシ、エコガラス(シールに星が4つある)です。

201:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 07:47:29 UFe+JNhY0
>>198
2階の結露の原因は、ガスファンヒーターにもあると思います。
開放型の暖房器具は、燃焼時に水蒸気も発生させるという話。
URLリンク(www.smcon.co.jp)
押し入れ画像の下の参考資料の住まいにおける主な湿気の発生源にもあります。

あとは、個室で外気温0度近く、エアコンで18度、湿度60%を超えると24時間換気を回している
我が家でも少し結露が出たので、全体的に湿度が高いことも考えられるかと思います。
24時間換気は切らずに給気口の開口を最小限にする、といった対応を取られないと、今後カビでの
シックハウスが心配です。
URLリンク(www.sicklife.jp)
折角の新しい家が病気の巣にならないように、24時間換気は切らない方がいいかと…

202:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 08:32:50 ebBIkLqzO
質問させて下さい

今旦那の実家住まいで子供が一人いるのですが、妊娠してもう一人増える事ととなった為家を建てようと思います
幸い土地があるので家代金だけになると思うのですが、例えば1000万の家を建てるには基本的に頭金200万くらいは必要なのでしょうか…?

こういう事には無頓着なので馬鹿な質問かもしれなくてすいません

203:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 08:36:14 KEIC5gqy0
都市ガス1立方メートルを燃やすと1.6リットルの水が発生する
プロパンガス1立方メートルを燃やすと3.2リットルの水が発生する
灯油1リットルを燃やすと1.3リットルの水が発生する

ホントだぞ

204:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 08:37:11 g4LycTGnO
>>200 勿論、ペアガラスですよね?

205:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 08:57:37 SWZkTtrN0
>>202
家建てるならここは必読
住まいの水先案内人
URLリンク(www.ads-network.co.jp)

206:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 08:58:37 pvDoWggC0
>>198
リビングに畜暖を入れる時に、電力会社の営業さんから
「高高で畜暖は乾燥するからといって、畜暖の前で洗濯ものを乾かしたりしてると
湿気の逃げ場がないから、一気に結露の原因になる」と言われたよ。
皆さん言われるように燃焼系の暖房はまずいのでは?

207:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:06:48 UFe+JNhY0
>>202
それはケースによりけりだけど、200万あったとしたら、100万を入れて、100万を手元に
置いておいた方がいい。差し入れとかでも結構掛かるし、予想外の出費も考えられるし。

でも、本体価格1000万円の家を建てるにしても、なんだかんだで1500万以上は行くと思って
おいた方がいい。地盤改良とかが必要になると更に100万単位で掛かることもあるし。

208:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:11:14 6/0qvzGZ0
うち湯船のフタを使ってないんだけど。
風呂のお湯ためたとき、階段や2階の出窓ちょっと結露してるよ。
フタがカビたらもったいないと物置においてるんだけど。
使わないと家の中湿気が流れちゃうんだなと。
出窓はほんと結露しやすい、普通の窓でシャッターつければよかった。


209:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:14:13 UFe+JNhY0
それは風呂の蓋を使えばいいだけじゃないかと…
家がカビる方がもったいないってw

210:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:16:24 ebBIkLqzO
>>205
ありがとうございます
ゆっくり読んでみます

>>207
実は1500万かかってもいいからなるべく早く旦那の実家を出たくて仕方ないのです…(お姑さんと折り合いが悪い為)
でも、色んな事が重なり貯金は数十万しかない状態です
別に私はアパートに住まいでもよいのですが、旦那は家賃を払うのがもったいないからどうせなら家が買いたいと言い意見が分かれてしまっています
頭金というのは最低いくら必要なんだろうと思い質問させていただきました、無知ですいません

211:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:16:37 MU++D9660
>>198
寝室に燃焼系の暖房器具は、結露より何より命が危ないと思うのだけど・・・

212:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:21:05 MU++D9660
>>210
家は一坪辺り大体安くて50万位かかるので、
子供二人いる家庭なら最低でも30坪位で1500万以上はかかると考えた方がいい。
他の諸々の費用も考えると2000万はかかるかな。
ぐぐるのもいいけど、近くの金融機関で住宅ローン相談会っていうのを
時々やってたりするので、そういう時に行くのもいいよ。
住宅展示場に行って家を建てるメーカーを探すのもいいけど、
近くの個人の不動産屋で工務店を紹介してもらうという手も有る。


213:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:26:37 rya7U97+0
数十万の貯金で家はさすがに無謀だ~~
超ローコスト系のメーカーで標準のみ、グレードアップ一切しない!っていうなら
1000万可能かもしれないけど20年持つのかな、それって・・・

214:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:28:38 ebBIkLqzO
>>212
2000万ですか…みなさんは大体いくらぐらい貯めて家を買うものなんでしょうか?
やはりアパートしかないのかな…

215:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:31:16 6/0qvzGZ0
頭金っていうか、現金で払わないといけない部分って出てくるんだよね。
登記とか、あとなんだったっけ?100~200万は現金必要だよね。
頭金なしとかうたい文句なところは諸経費を金利高いローン組ませてたけど
いま貸し渋り激しいから、どうだろうね。

216:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:33:31 tqo5ZatQ0
実家住まいで子供が小さいのにもかかわらず、数十万円しかたまらないのに
二人目を生むのが既にチャレンジャー。
頭金よりも生活設計を考えてから実家を出た方がいいよ。


217:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:46:08 rya7U97+0
>>214
他の方も言ってる通り、家を建ててる途中でこまごまと現金出て行くし
家を建てたら建てたで必要な物そろえないといけないし。
頭金がゼロだとしても手元に現金200万円はないと厳しい・・・と思う。
頭金はなくても諸経費分は絶対必要。

うちは銀行に2000万借りたけど頭金は500万は貯めたなぁ。
それでも足りなくて両方の親に借金したくらいだ・・
これで、土地なしだから。

せっかく家建てたのにボロい家具、ペラペラなカーテン、ギリギリの節約生活とか
するくらいなら私だったら絶対アパートだな~
本末転倒だよ。

218:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:47:44 ebBIkLqzO
>>215
やはりそれくらいは必要なんですね…教えてくれてありがとうございました

>>216
そう叩かれるのはわかっていました
私はアパートでも子供と旦那にちゃんと尽くせる環境なら満足(お姑さんは口出しの激しい人で家事育児がまともに出来ません)なのでもう一度旦那と話し合ってみます

色々スレチですいませんでした

219:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:55:58 UFe+JNhY0
前提条件に立ち返ってみると…妊娠中で、貯金は数十万って…それだけで貯金飛ぶでしょ?
もうちょっと冷静になって、家を建てるということに関してもっと勉強した方がいいと思う。

アパートに引っ越すのだって、敷金礼金掛かるよ。掛からないところは家賃が高い。

220:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:58:55 tqo5ZatQ0
実家でもう少しがんばりながら公営に応募する、に1票。
お金はできるだけ貯めれ。


221:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 09:59:01 MU++D9660
>>218
全然スレチじゃないよ。
まあ他の人の指摘通り、どちらかの実家住まいで貯金額がそれだけっていう所からして、
お姑さんの口出しはもしかしてそういうお金の貯まらない生活態度に対してとか?
どうしても早く出て行きたいなら、毎年100万単位で貯めてからにしなよ。
アパートに入ったらますます貯まらないよ。

222:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:06:17 ebBIkLqzO
>>219
今は妊娠出産で貯金はそこまで飛ばないです。もちろん今すぐに引っ越しは無理ですが、アパートだったら敷金礼金もなんとかなりそうです

お姑さんの事も誰にも相談出来ず眠れなかったのですがこうやってレスするだけでも少し楽になれました
馬鹿なレスばかりですいませんでした

223:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:14:16 UFe+JNhY0
>>222
どちらにしても家を建てたいと思うなら、勉強はかなり必要。
私も漠然と建てたいと思ってからいろいろ勉強していたけど、まだまだ勉強が足りなかったな、と思うし。

とりあえずは出産がんばって。

224:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:17:58 Cecx7S7N0
>220さんに一票。
引っ越してからもお金かかるよ。
繰上げしたいなって思っていたけど
貯金なんてできやしない。

225:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:19:12 ebBIkLqzO
>>221
お金は全く使ってない状態です
今まで貯まらなかったのは旦那の転勤で引っ越しが重なったのが一番大きな理由です
お姑さんは全て自分の思い通りにならないとヒステリーを起こす人でやることなすこと、別にどーでもいい事にすら口出ししたがるのでウンザリしています
買い物依存症で家はまるでゴミ屋敷
掃除してもすぐ物を買ってきては置いていくの繰り返し、物を捨てる事も嫌がります
同居しだして8ヶ月になりますが長くはもちそうにありません

226:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:24:41 rya7U97+0
とりあえず嫁姑問題は家庭板あたりの該当スレへどうぞ。

いくら引っ越し貧乏でも貯金がちょっとしかないのに家を買おうと言い出す夫の
思考といい、あなたの甘い考え方といい、出てくる人みんな頭がいいとは到底思えない・・

227:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:30:18 ioaawq2W0
>>226が核心をついたw



228:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:33:49 LCCnilGuO
気持ちはわかるし、最初に家建てたいと思った時は知識もないし、そんなもんじゃないか?

すぐ家を出たいなら、公営か安いアパート覚悟しかないと思う。そんな姑じゃ援助してくれないだろうし。

1年実家で我慢して、子供産んでお金貯めて、産んだ子が保育園入れるくらいになったら仕事探して脱出、くらいが現実的か?

229:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:46:17 ebBIkLqzO
そうですね…振り返ると結局人任せだったというか、考えは甘かったです
頭は強い方ではないですし
でももう子供もいる身だし、しっかりしなきゃですね!
人に振り回されるのももうウンザリだし

230:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:53:38 9550FDL6O
頭が弱いの反対は頭が強いだったのか‥‥!

231:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 10:58:25 r24DfyJu0
そのツッコミ好きよw

232:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 11:08:50 QsuglZ3f0
うちの旦那もそうだけど、楽観的というか物事をすべて簡単に考えすぎる所がある。
なので、ちゃんと調べて現実をつきつけてから話し合った方がいいよ。
うちは家を建てる時に、旦那の頼りなさにはウンザリしたし。

233:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 11:44:15 OB2ksS9t0
家電、家具、登記費用、火災保険、フラット手数料でこの10日間ほどで400マソの
現金が一瞬できえたわ。
おそろしい。
頭金と合わせると1000マソ。
スーパーで1円でも安いもの探してる自分に溜息がでるわ。

234:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:03:45 WHqCen520
うちは現金で買ったので、払戻請求書に6200万って書いたよ。
あんなに0並べたことなかったし、今後もないだろうね。
窓口嬢が少しは反応するかと思ったけど、まったく動ぜず。
プロだねと感心した。

235:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:03:56 dpvIPBsZ0
もう竣工なんですね!おめでとうございます。
私も昨年末、諭吉様がどんどん飛んでいきました~

家電は主にエアコンで90万(工事費別)
家具は特になく、ブラインドで 45万
登記は50万
火災保険は70万

解体費用 200万
外構工事 400万
屋外給水工事 140万

頭金1300万
ローン保証金100万

ローンxxxx万!

もうなんか加算するのも イヤン。でしたわw

236:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:29:42 lHJGzcix0
>229
住宅関連の雑誌でも買ってみたら?
まずは、リクルートの月間HOUSINGとかかな。
その月々の特集はあるけど、家を建てるまでの段取りなんかは毎月出てたと思う。
他に他の雑誌でも「20代で家を建てた人特集」とかよくやってるし。

今の様子だと余分な出費は少しでも抑えたいところだけど、図書館で借りるなら新しいもの限定で。
間取りや設備関連のイメージだけなら古い本でも参考になるけど、家関連の法規、
ローン関連等は最新情報じゃないと意味ないので。

237:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:29:57 CkwdDWtuO
>>234

えーっ6200万キャッシュ?
すごいね
私のほうが動揺しちゃったよ
おめでとうございます
新築祝 ⊃ ⑩⑩⑩

238:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:31:17 CkwdDWtuO
>>235

あと不動産取得税ってかかるのかな?
軽減でゼロかな

239:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:37:39 L3f8umi80
うちの取引銀行なんか、500万の移動で嫌そうな顔してた。
地方銀行は切実なのかな。

240:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:50:29 rr2M6E8OO
>>201

色々参考になるサイトを教えて頂きありがとうございました。結露は発生させない方がいいんですね。ただ、24時間換気や換気口を開けておくと多少なりとも風が入ってきて寒くないですか?

241:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:57:13 L3f8umi80
201さんではないけど、24時間換気つけてても特別寒くはなりません。
それどころか家中の空気がかき混ぜられて、部屋の中の温度差が無くなるからかえっていい感じ。

先日朝リビングに降りて行ったらいつもは全く寒く無い部屋が珍しくひんやりするので何事かとびっくりしたら、
よく見ると窓が一つ開けっ放し(カーテンは閉まってた)になってた。
窓開けっ放しでもこのくらいしか寒くならないのかと逆に感心した。
リビング以外の部屋の温度は変わらなかったし。恐るべし高気密。

242:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:57:20 zJdQRBf30
>>237
あなた●さわったね。

243:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 12:58:33 MU++D9660
>>237
奥様、それってち○こですわよw

244:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 13:07:12 UFe+JNhY0
>>240
うちも3種換気なので多少寒いけど、24時間換気はつけていますよ。
窓の微妙な隙間からも空気の流れを感じるので、給気口はほぼ締めているに近い状態ですが。

私はカビがアレルゲンなので、多少寒いことよりもカビが生えることが一番怖いです。

245:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 13:11:11 rr2M6E8OO
198です。皆さんがアドバイスくださるような事を建築会社の担当者は全く教えてくれないのですが、確認してみたいと思います。クレーマーみたいに思われますかね…?うまい聞き方がありますか…?

246:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 13:23:37 UFe+JNhY0
>>245
教えてくれないのはむしろ、それが今の常識的なところだからかと…
24時間換気なのにそれを切ってしまって、なおかつガスファンヒーターを使うというのは想定外かと…

知り合いのマンションでも、24時間換気を切って石油ストーブを使っていた家庭があって、それが原因で
結露で火災報知器が誤作動。100世帯近くが避難するということがあったそうです。
その後、24時間換気を切らないように、エアコンを使用してストーブは使わないようにとの通達があった
そうです。

247:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 14:08:10 WHqCen520
>>242、243
生憎だけど、大間違い。

248:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 15:17:20 rr2M6E8OO
>>246
建築会社の方に、ウチは有害物質を使っていないので冬は24時間換気を切っていいと言われました。空気の流れを感じるのが不快なら給気口も閉めていいと…。ガス栓をつける事も何も言われませんでした。

249:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 15:24:59 Ur0BN1Dx0
室内で燃焼する暖房器具を使用する場合、換気を行うのは常識です。

250:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 15:41:03 CkwdDWtuO
>>242
>>243

なにろくに●もみわけつかないならいちいち指摘しないほうがいいってww
ご丁寧に前のかたと勘違いされて私、本人がびっくりするわww
 ちゃんとしっかり必死チャッピーで調べなさい!ww

251:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 15:46:27 Ur0BN1Dx0
くそはだまってろ

252:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 15:54:02 UFe+JNhY0
>>248
>ウチは有害物質を使っていないので冬は24時間換気を切っていい
これは建材に対しての自信、でしょう。建材からのシックハウスはあり得ないので、という意味。
空気の流れを感じるのが不快なら給気口も閉めていい、というのはエアコン使用が大前提かと。

ガスファンヒーターを使っていて換気をしないというのは自殺行為です。有害物質が発生しています。
ご自分でガス栓をリクエストされる方ならその辺はわかっていらっしゃるでしょう、という考えが前提での
言葉かと。ましてや結露がそこまで出ること、それを放っておくことを前提にはお話をされていないかと
思います。高高住宅では換気が大切だから24時間換気が義務づけられたんですよ?
もしかしてもう気が付かないうちに中毒症状を起こしていて、そこまで考えが至らない…??

253:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 16:11:14 84/PnAoK0
うち高高でもなんでもないふっつーの家なんだけど
石油ファンヒーター・24h換気切ってて(吸気口も閉)も結露しない・・・
そして寒い・・・なんでなんだろう。知りたい
ヒーターも家もへっぽこなのかな。

254:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 16:17:55 UFe+JNhY0
それはさすがに気密がとれていないだけかと…

255:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 16:36:11 5MN9HatE0
うちも結露しない。
新築だからかな?
でも北側のお風呂窓だけは結露してるね。
実家のボロ屋は結露すごかった。
古い構造だと結露しやすいのかな。

256:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 16:49:44 lHJGzcix0
24時間換気を回すと寒い、というのは熱交換方式じゃない場合に
空気の通り道をキチンと考えて給気、排気の場所を決めてないからじゃない?

少し上に住まいの水先案内人を紹介している人がいたけど
あそこにも出てたよ。

257:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 17:48:34 rr2M6E8OO
>>256
住まいの水先案内人も見てみます。
自分の不勉強がよくわかりました、皆さん本当にありがとうございました。色々なご意見が聞けてよかったです。

258:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 18:31:07 AsXl6od+0
みなさん、家いいなぁ。
自分は夫の持ち家(築5年)に越してしまったから、1から家を建てる
喜びを味わえなかった。リフォームじゃ味わえない喜びだよね。
生きてる内に1から家建ててみたい。
みんなガンガレ!!!


259:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 19:11:14 k7aOph0Y0
某ハウスメーカー2社で検討中ですが、
A社は営業担当が入社2年目、B社は定年前。
本命はA社だったけどほんとに頼りなくて困ってます。
質問しても回答がなかなか返ってこないし、なんかズレてる返事が多い。
大きなミスをしたわけじゃないから担当替えも申し出にくい。
最初の担当ふりが大切だと後悔しています。


260:243
09/03/05 19:45:44 MU++D9660
いや、私が言いたかったのは>>234の事ではなくて、
>>237が使ってるある記号の事なんだけど。まあいいやw

261:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 20:48:01 lssTE7qK0
>>253
中気密の大手HMだけど、エアコンの暖房つけると
体調と気管支の調子悪くなるので1F2F全ての部屋が
ガスファンヒーターだ。
結露もした事ないから忘れていた。
熱交換型換気入れるの忘れて3種だが、寒くないし、死なないよ~
子供の頃からガスだからか辞められないわー。

262:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 21:01:17 YiDDQFoE0
中気密でよかったね。高高だとファンヒーターはFFしか使えないさ。

263:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 21:17:01 UFe+JNhY0
>>261
それだけガスファンヒーターを使うと、ガス代ってどのくらい?

264:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 21:52:24 V56Xa27bO
新居に住む前にはお祓いとかしなきゃだめなの?

265:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 21:52:50 lssTE7qK0
>>263
昼間いないので一番寒い月で2万弱。(ガス代のみ)
春、秋などは電気・ガス・水道トータルで1万円弱。
真夏はトータルで2万くらいかな。
延べ床40のコンパクトハウス、吹き抜けリビング階段無し。
ALL電化ならもっと安いんだろうけど、こればかりは
私の好みなので。
蓄熱と熱交換型換気を家中に設置できるくらいお金貯まったら
オール電化にいつか替えるかも。

266:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 22:21:43 UFe+JNhY0
>>264
気にならなかったらしなくてもいいと思うよ。うちはしてない。
近くの神社に、これからよろしくお願いします、とお参りはしたけど。

>>265
ありがとう。ガスで2万か…
それを考えると、来年はエアコンつけっぱなしでもやってみるか…という気になってきた。

267:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 00:29:49 vn1Tt7ZS0
>259
一千万単位の買い物なんだよ。
担当者替えろくらい言わなきゃ。

特に>259の場合は担当者のキャリア不足=スキルなしというのが
素人目にもわかるくらいなんだから、一番言いやすい状況だと思うけどな。

営業所に電話して、担当の上司に正直に言ってみれば?
本命とまでは言わなくていいけど、他社と比較検討中だが
今の担当では心許ない、担当を替えてくれればかなりそちらに傾きそうとでも言えばいい。

家は詳細は省くけど、最後に他社1社と最終的に検討と言うときに
担当の上司がでてきてよろしくお願いしますときたので、
今の担当をもっと有能な担当と替えてくれるなら契約したいと
ダンナが話をした。

結果、担当替えではないけれど、ベテランの管理職がサポートに
ついてくれて、担当2人という形で家造りをすすめた。
いろいろと振り返ってみて、正解だったと思っている。

268:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 04:29:39 +S/g6Fj9O
全面リフォーム済みの中古物件なんですが
新品のシステムキッチンの色が気に入りません…。
上からシートを貼ったりできるものなんでしょうか?
自分的にはありえない真っ青なブルーです…

269:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 04:57:14 QwX5ZnMw0
青は、うちもありえないw

下手にシールとかはって、中に水分含んでカビ発生したら
えらいことになるから。
キッチンメーカーにドア交換とかできないか聞いてみたらどうだろう?
現行商品なら、部品で取れそうな気もする。

270:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 07:15:22 SOJFaxLB0
青って、食欲減退色だからダイエットにはいいかも。
表面がツルツルだったら上手く行くよ。
不透明のカッティングシート買ってきては? パネルより少し小さく貼って
青の色をラインとして残すとかどう? 時々張替えて遊べば良いと思う。


271:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 08:14:12 nCB+jK+L0
安く済ますならカッティングシートだよね。
うちは家電は一切買い換えずアパート時代(というか夫の独身時代)の家電を
使ってるので冷蔵庫が家と似合わない色なんで貼りたいんだ・・・。

272:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 08:45:25 5cyPpEyGO
>>271

うちの冷蔵庫はワインレッドで格好いいよ。
その代わり壁紙がブルーだけどね。

273:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 08:55:42 nCB+jK+L0
ちょww
いきなり自慢されたww

274:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 09:05:43 Q7K/Iu4/0
そうか、家電との兼ね合いもあるよね…
うちはキッチンこげ茶?予定なので、ワインレッドの冷蔵庫とかもありかな。
でも、クローズドキッチンだからきれいに揃えても自己満でしかないから
適当なのにしてしまうかもw

275:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 10:06:12 HXERZ1si0
義実家隣の敷地(50坪)に家を建てる予定です。
南に道路、西に義実家、東に隣人となっています。
南北に長い敷地です(2対1の比率)。
リビング続きのウッドデッキを作りたいと思いますが、
どの方角に作るのがいいと思いますか?


276:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 10:20:07 5Hfaaudk0
南か北。

敷地の大きさから考えて東西はお隣に声が響きそう。
特に西に開口部の大きいデッキ作ると西日が辛いと思います。

義実家だと気を遣いそうだし・・・

ここ数年気温上昇なので北リビングも快適ではないかと思いますが
冬場のことを考えるとオーソドックスに南かな。




277:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 10:27:33 50kUGzwD0
私が想像した土地の形状では南が妥当だと思います。
てか家を建てて東or西に幅何mの余裕があるんですか?

278:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 11:32:53 ke9z/LcC0
夏に南のウッドデッキって暑いから、北の方が意外と快適というのも聞く。
冬も使うなら、南かな。
…と思ったけど、窓のサイズも大きくなることを考えたら、やっぱり北に大きな開口部が
あるより、南の方がいいかも。

279:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 13:36:20 Dz2eHJsRO
164です。報告になりますが、24時間換気をつけて寝たら今朝ほとんど結露しませんでした。@東京 冬の床暖含むガス代は7~9000円で済んでいるので、やはり高高の家は暖かいんだなぁと実感しています。

280:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 13:38:42 ke9z/LcC0
…よかったね。カビ、既に生えてないといいね。

281:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 14:27:25 jkTbk8/J0
>>275
普通に考えれば、南だろうね。
奥行きが18mぐらいあるのかな?
南に作っても、カーポートか車庫で、南道路からの視線は遮れそうだ。
東の家の作りによって、南側の西よりか東よりかが決まるかも。

ただ、ウッドデッキって必要?
義実家の土地で隣だと、息子の家で、あなたは嫁に来たと思ってるだろう。
家族で団欒しているところに、玄関からではなく
いきなりウッドデッキからトメが頻繁に顔を出す可能性はあり。

義実家の土地だと、敷地内に行き来できる通路を作ると思うので
義実家との関係や外構にもよるけど、よく考えたほうがいいよ。

282:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 14:38:28 jkTbk8/J0
>>279
東京だったの?
外気温が非常に低い極寒地の話だと思っていたよ。

高高というか、高気密の家では開放型燃焼器具(ガスファンヒーターなど)は、原則として使えないよ。
24時間換気は開放型燃焼器具は想定していないので、
24時間換気装置を動作させていても、換気量が全然足りないよ。

1日に30分ぐらい使用時間だからあまり問題にもならないのだろうけど、
長時間使う場合は、窓開け換気を自分でやらないといけない。
だから、普通は使わない。


283:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 15:41:00 Dz2eHJsRO
>>282
寝室の暖房はエアコンにします。目に見えるカビはありませんでしたが、壁紙の中とかに内部結露している可能性はあるんでしょうか?実はリビング階段なんです、階段側から冷たい空気を感じて、間仕切りを検討中です。

284:180
09/03/06 16:35:05 vU5GuUYG0
>>183
超亀ですがありがとうございます。
LDK14畳でそんなに広くないのですが、ぜひシーリングファンをつけたいと
思います。

285:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 17:22:12 MkbODTmf0
24時間換気で一日中家中の空気がかき混ざっているので、
今時はシーリングファンはあんまり意味無いんじゃないかと思うけどどうなんだろ。

286:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 17:43:24 ke9z/LcC0
>>283
その辺は厳密には壁剥がさないとわからないんじゃない?
カビが生えてないことを祈るしかないよ。
うちもリビング階段だけど、思った程は寒くないけどな。
むしろ1階のトイレのドアが開けっ放しの方が寒い(ここだけかなり気密がとれてない感じで)。

>>285
シーリングファン、結構効果あり。
エアコン、反対したのに在庫がないから、ということで暖房能力がちょっと落ちるものになったんだけど、
シーリングファンを回さないと効率的に暖房されていない。部屋の隅に温度計を置いているけど、この時期
は逆回転で回すとそれまでより2~3度は上がる。

全体だと18畳、天井で見ると耐力壁が10畳のところで入っているけど、回さないと全然違うよ。

287:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 18:12:58 bfRyyw2i0
>>281

うちもまさにそんな感じ。早起きのウトは休日の朝はうちの庭をうろうろしながら
ウッドデッキから入ってくる。孫の名前呼びながら。


288:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 18:24:17 aXQ4F6L90
>286
そうなんだ・・
うちはLDK20畳、天井高260でシーリングファンを検討したけど
HMの建築士に「吹き抜けもないので、いらないと思います」と
一蹴されて付けなかったよ。
たしかに不自由はないけど、あっても良かったかも~と思う。

289:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 18:26:34 RO3/FQl00
今まさに我が家がテラス作ってる最中。約6畳程度。ウッドはやめてタイルにした。
北東側に義父母宅。間取り的に東側に作りたかったがウトメの動線考え
西に作ってる。確かに夏暑いのとダイニングから出入りが出来なくなったのは
残念と思うけど、何よりウトメ侵入不可。よしよし。

290:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:03:19 CC3B2RX+0
>>275は2階リビングにしてその続きにウッドデッキ作ったらどうだろう。
よくあるカーポートの上部の空間を利用するってやつ。
URLリンク(www.toex.co.jp)

もちろんトメが急に入ってきたりしないように、
1階からデッキに直接昇れるような階段は作らないと。

291:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:30:45 5cyPpEyGO
トメとかウトメとか世間ってみんなよっぽど仲悪いんだね
トメがしょっちゅう泊まり込みしていくうちにはよくわからない感覚

292:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:52:14 cucNI3fw0
2階のデッキってリラックスできそうでいいよね。

293:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:54:19 nCB+jK+L0
テラス作ったけど紫外線アレルギーなのでちっとも活用できてないよ。

ただ、中庭風にしたのでリビングからの眺めはいい。

294:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:54:42 OXEG7d+Q0
>>275
建築家に家を設計してもらった自分としては、南北に長いのだったら
いっそコの字型を提案したい。
西は夏は暑いけれど夏以外は日が当る時間が長くて夕方も明るいという利点がある。
中央部分にコの字で西に向って中庭っぽいウッドデッキにしてオーニングをつける。
家を見学させてもらったおうちも南北に長い敷地で中央東に開いた中庭あり。
2階部分もコの字の北側が親寝室、南側が子ども部屋に分けていた。

295:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 22:29:02 5Hfaaudk0
>>294
すごくいい案だと思うけど,どうせなら東向きにしたほうが良くない?



296:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 02:41:42 BEsYJP8G0
ウッドデッキ東南にイピョー
建物は逆L字型にして、キッチンダイニングリビングに面するようにウッドデッキを配置
コの字もプランとしては好きだけど、耐震性能が劣ってしまう点と
もっと大きな敷地じゃないと窮屈な感じになってしまいそうな予感

297:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 02:47:55 Mn9QYm/tO
ウッドデッキってどうなの?
ずっと使えるもんなのかな

298:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 02:53:40 mo24kwu00
ウッドデッキの上で子供遊ばせたら、近隣にうるささ倍増して
迷惑と不評だったはずだよ。
他人の家側に隣接は、迷惑かもしれない。

道路側につけたら、歩行者が気になってとかあるみたいだし。

>>290
戸建て建てたら園芸はまる人多いから
これが良さそうだわ。



299:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 08:24:24 GT6XAN9n0
>>295
コの字で中央が東に開口してたら朝日はあたるんだけど、それ以外は…
西なら午後は明るいし。
といっても左右の隣家が2階建てでピッタリくっついていたら、東や西にあけてもあまり明るく無いし、
296さんの言うように自分の敷地に余裕がなければ6畳弱位の中庭ならじめじめした空間で終わるかも。

私が見学したのは建築会社の社長の家は…
風呂 洗面所 パントリー キッチン  畳コーナー  
             ダイニング リビング
トイレ   ろうか    中庭
      ろうか    中庭
和室    ろうか    中庭
      ろうか    中庭 
トイレ 玄関ホール  玄関←

駐車場兼収納       門
駐車場兼収納      外庭
南道路        南道路

って感じでした。多分ずれてしまうかもしれないけど、南道路に面したのは
シャッターつきの屋内駐車場と物置きで、外からも室内からも出入りできる。
東南に外庭・門を入ると玄関アプローチがあり、玄関の位置から中庭見える。
玄関上がると北に進むろうかがあり、中庭をながめながら北に行く。
和室もあって、廊下越しに中庭がきれい。
このあたりまでは来客を通すところで、そこから先はプライベートゾーンで
水回り、パントリー、LDK+畳コーナー
2階に上がる階段はどこか忘れたけど…

300:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 08:52:42 rA6lJypP0
>>285
シーリングファン、冬はうちは使ってないが、
暑い時期は大活躍だよ。
エアコンと併用すれば設定温度高めでも涼しくなるし、
エアコン無しで扇風機の風邪だけが欲しい時にも便利。
扇風機だとゴチャゴチャしてイヤンだけど、これならカコイイし場所取らないので、
うちでは、つけて最も成功した設備のうちの一つ。

>>275
うちは南面リビングで、南側全面にウッドデッキあるけど、
もう一つ部屋が出来たみたいでいいよー。
リビングの床と高さを揃え、材質や色を似たような物にすることがポイントだと思う。
アクリルの屋根とオーニング付ければ夏でも涼しい。
というか、南面の窓ガラスの前に日陰のスペースがあるのって大事。
冬は冬でオーニング出しっぱなしでも、
日が長く伸びるので部屋の奥まで日が入ってくる。
どちら側に作るにしても、外から見えないように囲わないと無用のスペースになるので注意。

301:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 09:45:23 Mn9QYm/tO
>>300

たしかに
外から見られないのがポイントだよね
隣の家の壁との間の東西にデッキつくっても日陰でジメジメ、蚊がウヨウヨしていて居たくないし
 ウッドデッキいいなー
 ところで、ウッドがいいですか?それともデッキがいい?

302:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 09:46:36 Mn9QYm/tO
訂正 
ウッドがいいですか?それともプラスチックがいいですか?


303:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 10:51:39 +8SbuAtm0
シーリングファン、家も>300と同じく夏に活躍だったな。
エアコンつけてシーリングファン回すと、動いている時には気が付かないけど
座ってテレビ見てる時なんかに、ちょっと空気が動いているという感じで気持ちいい。

304:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:01:29 e8ysHVrF0
シーリングファンってやっぱり吹き抜けですよね?
天井高2700だとちょっと圧迫感あるかな?

305:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:14:52 +8SbuAtm0
>304
>303ですが、家は2600で、照明と一体型のもの。
カタログやショールームで見て、薄型というか、照明器具全体の高さが低いものにしました。

306:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:25:14 zLfLzPXo0
天井が低いのにシーリングファンはバランス悪いなぁ・・・

307:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 12:03:19 ra7exv/B0
天井高2450でも、器具自体の高さが低い(30cmくらいの)物をつけたらそんなに違和感ないよ。

一度つけたら、バランスを気にして生活する訳でもないし。
昔のマンションの天井はもっと低かった気がするし、気にならない範囲。

308:304
09/03/07 12:08:16 e8ysHVrF0
>>305
>>307
薄型っていうのがあるんですね~!!
今ちょうど照明を決めてるんですがちょっと恥ずかしかったけど
聞いてみてよかったです、㌧!!

309:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 13:29:59 Mn9QYm/tO
240ミリじゃ普通の天井じゃない?
シーリングファンつける意味あるの?w
うちは30畳で5メートルだけど付けてない

310:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 13:32:43 ra7exv/B0
>>309
うん、普通の天井。でもつけた意味あるよ。
同じエアコンの温度設定でも、ファンを回すと2~3度違う。冷暖房効率よくなるのを実感してるから。

311:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 15:43:05 m4v0b6JR0
シーリングファン、ファン部分の掃除が大変そうで
ダラな自分にはちょっと無理だとオモタw

312:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 18:01:09 23FXw8uN0
照明一体型のシーリングファン、
天井が低いと振動で照明がチラつくのであんまりお勧めできないと
うちは建築家に言われた

313:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 18:06:00 ra7exv/B0
うーん、振動でちらつくというのは感じないけどな。
強いていえば、照明自体を見ていると、天井の白に反射した光と陰が若干チラチラする感じはする。
でもいつもそこを見ているわけじゃないし、普通に生活していると慣れるけど。

314:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 18:53:32 zLfLzPXo0
住んでる人は慣れるけど、結構他人の家に行って天井低いのにシーリングファンついてると
なぜ・・・と正直思ってしまう。
つけるならそれなりに高い天井じゃないと決まらないよ、シャンデリアとかシーリングファンは。
いくら低く抑えてるって言っても幅取るし圧迫感がある。

他人の家だから好きにするのが一番だけど、メーカーの人とか止めなかったのかなー
それとも家族みんな身長が低いから気にならないとか?

315:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 19:01:55 +W+dSuxK0
平均的な天井の高さってどのくらい?2m20ぐらい?


316:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 19:03:10 +W+dSuxK0
まちがえた・・・2m40cmぐらい?

317:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 19:19:35 jNLwzmt60
>>314
別にシーリングファンって「決める」wためのものじゃなくて
温度調節とかのためなんでしょ?
別にメーカーが止める必要もないと思うが。
シャンデリアといっしょにするのはおかしいと思う。

って、まあうちはつけてないからどうでもいいんだけど。

318:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 20:47:54 UXyXdeCy0
うちは吹き抜けではないけどサーキュレーターで上下の空気を攪拌してるけど効果はあるよ。
だからシーリングファンでも効果があると思う。かっこつけの馬鹿は知らんけど。

319:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 22:13:44 tbIU1TlnO
しかし確かにシーリングファンには一昔前感というかダサ感はあるかも‥

320:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 22:33:24 m4v0b6JR0
>319
私もシーリングファンというと、気だるい雰囲気の喫茶店とかを思い出しちゃうクチなんだがw
でも、照明のカタログ見てたら、欧風住宅や和モダンにも合うようなデザインがたくさんあったよ。

うちは床暖+アラジンのブルーフレームで冬はぬっくぬくなんだけど、夏の暑さに辟易。
シーリングファンがあったほうが冷房効率はだんぜんいいと思う。

321:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 23:20:50 c/IuS2tk0
シーリングファンより 床とかに置けるサーキュレーターの方がよくね?
この間、エアコンの真下にサーキュレーター置いて 温まる時間の違いをやってたよ。

普通の高さからのシーリングファンだと テーブルの上に風があたり過ぎて
食品や 花が乾かない?

322:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 23:39:22 s9fYQ5hQ0
>>317
柔らかく言ってるけど、常識的に240の天井でシーリングファンなんてアフォかと思われるだけだよ
どれほど部屋の空気がよどんでるのかしらないけど、ぶっちゃけよどんでるのは夫婦間の空気じゃないの?ww

323:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 23:40:40 BEsYJP8G0
シーリングファンまわってるとうっとーしくてイライラする
空気の攪拌ならサーキュレーターでじゅーぶん

324:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 23:57:56 UXyXdeCy0
食品や 花が乾かない?

それまわし方が逆

325:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 00:03:02 EYUOBscf0
ダラとかいわれると、なんか無性にイラつくんだけどw
私だけ?

326:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 00:17:38 kcFpptzPO
壁掛けにもできて、直置きも出来て というサーキュレーターを探してる。
うちの方、農村地帯なのでホムセンとかに業務用の巨大なのがあるけれども
orz
扇風機っつーのもねorz
はぁぁ

327:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 00:56:12 oFjW39zW0
吹き抜けがあるなら シーリングファンを薦めるよ。
家は、LD36でL20が吹き抜け 高さ5m 
冬場、薪ストーブで暖気が全部天井に行ってしまうから シーリングで下ろす。
部屋の中で 暖気や冷気がうまく回転する方向にファンがあると効率がいいよね。

328:321
09/03/08 01:04:00 oFjW39zW0
>>324
夏場と冬場では 回転方向を変えるんですよ。 
ご存じでナイ?

329:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 01:22:14 xoRkG3DF0
一見すると、冬場には下側に向かって、夏場には上側に向かって空気を対流させた方が
理屈に適っているように感じるのですが、実は逆で冬場には上側に向かって、夏場には
下側に向かって空気を対流させる(空気の還流効果で涼しくなるから)方が快適で、冷暖房の効率は良くなる筈です。

330:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 01:39:11 RnIoh1/g0
むかし素人発明おじさんが、換気扇を床にはめ込んで
床下の空気を上に来るようにして
夏場涼しいよーと、やってたの思い出した。

331:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 07:59:02 laazthFC0
いくらなんでも2400の天井でシーリングファン付けたら邪魔じゃなかろうか。(薄くても30cmもあるんだね)
背の高い人ならちょっと手をあげただけで手ぶつかっちゃうよね?怖くない?
最低でも2700は欲しいと思う。

332:324
09/03/08 07:59:41 /eB9JdiT0
>>328
ですから冬の暖房時の乾燥した空気を、ファンからテーブルの食品に直接向かわせる流れをつくる回転方向は逆ですよと。
ご存じでナイ?

URLリンク(www.maruzen-denki.co.jp)

333:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 08:57:15 /rt0or5r0
サーキュレータ、ググって見たけどあれって床において使うのかな?
てことはその分のコンセントを確保しないといけないよね。
コードも床に這う事になる?(見た目がちょっと…)新築の際に壁に取り付けたりは出来ないんだろうか。
皆さんはどうやって使ってるの?

334:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 09:26:16 /G61JGh10
>>331
別に標準体型だったら問題ないよ。
190cmある人がいたら気になるのかもしれないけど。

子供がいるからサーキュレーターは考えられなかった。

335:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 09:47:24 wMMh8ZQ10
>>327
効率わるい方へ回ってますよ、まわさないよりマシだろうけど。あっ吹き抜け作る人は効率なんて関係ないか。

336:327
09/03/08 10:50:51 oFjW39zW0
壁際に薪ストーブ+煙突がある。 壁際に沿ってそのまま暖気が上がるの。
逆回転させると 上る暖気とファン風がぶつかる。 
その暖気を押さえて下方に流すだけの力は無い。 
>>332,335宅のエアコンの位置が壁上部にあり、下方吹き出しになっていれば 
下に行こうとする暖気を助ける形で壁伝いに下がる対流でいい。

ただ 天井高2400~2700な場合、ファンとダイニングテーブルとの間は1400
ぐらいでしょ。 近すぎて乾かないかな?
家はダイニング天井埋め込みのエアコンがある。 テーブルを避けて付けてあるけど
2700天井高から微風でも 乾くからサーキュレーターを薦めたんだけどね。

337:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:15:41 +KrtRMDS0
>>336
薪ストーブって近所に燃焼ガス撒き散らして迷惑じゃないですか?
うちに周囲にそんな家があったら関係機関、消防、公害、煙による環境汚染
住民一丸となってすべて通報するけどね

338:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:24:07 +KrtRMDS0
>>336 
謎の黒い粒が・・・薪ストーブと関係ありますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

薪ストーブについて

URLリンク(www.e-kodate.com)

最近、お隣さんが暖炉か薪ストーブを設置されたのですが、風向きによっては臭いがひどく窓を開けて換気もできません
URLリンク(oshiete.homes.jp)

薪ストーブ
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)

薪ストーブについて
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)

339:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:26:33 wMMh8ZQ10
>>336
よそのお宅では冬場に風があたらないように回すのが普通ですと言ってるわけですが
てめーの事情なんかしらねーし、ごっちゃにしてんじゃねーよぼけ

340:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:27:26 ZfYwCAqUO
キッチン換気扇の位置ですら腹がたつのに薪ストーブなんてw

341:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:32:07 81cY0wRbO
田舎じゃあ、庭で焚き火してる家もある

342:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:34:39 /G61JGh10
>>336
設置してあるのはリビングで、ダイニングテーブルの上にファンを設置してないから大丈夫。

というより、ダイニングテーブルの上にファンを設置なんて、ホコリが心配だから考えたこともなかった。

343:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:37:12 +KrtRMDS0
隣の家まで50メートルとかの田舎の話ならいいけどねw
そこそこ住宅地でやられたらたまらないよね
近隣住民の子供が喘息にでもなったらどう賠償してくれるんだろ?
一生面倒見てもらわないとね
>>341
田舎のことは知らないけどねw
一応、ほとんどのところは野焼き禁止でしょ
消防に通報すればいいんじゃ?
見渡す限りのけっこうな田園地帯でも野焼きすると、なぜかどこかから通報されるよw
煙が飛んでいくから臭うんだろうね

344:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:50:07 O1y5QU+Q0
>>340
>キッチン換気扇の位置ですら腹がたつのに
↑この話題ホントよく見かけるけど、うちは南道路、真北キッチン。
まだ裏には家が建っていないけど、いつかは北側の空き地にも家が建つとオモ。
なるべくニオイが流れないような何か対処法や新機種の換気扇などは
あるのだろうか?
リフォームの時にでも導入を考えてみたいが。

345:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:56:47 +KrtRMDS0
最近はサンマ焼いたくらいでも通報されるのにね
毎日隣でたきぎ焼かれたら発狂もんだよ

346:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:59:59 g4p2qNmM0
換気扇の事も含めて間取りって大切だよね。
設計の時って家の中の事に関心がいくけど住み始めると開口部の位置や勝手口からの動線も大切。

そんなこと考えてHMの建売のチラシを見ると良くできてるなって思う。
建売は軽視されがちだけど分譲地に住むのなら間取りは参考にできると思うよ。

347:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 12:02:01 oFjW39zW0
>>343
ご安心を 東西南北隣地と50m以上離れてるド田舎ですからww

348:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 12:07:26 +KrtRMDS0
>>347
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっwww

349:344
09/03/08 12:23:51 O1y5QU+Q0
>>346
うちから見て北側(お向かい)の家とは道路含めて17~8m空いているが、
窓を開けているとメニューがだいたいわかる程ニオイがリビングに入ってくる。
気になる方って、要はソレがイヤって事なんだよね?
東西南北どこに付けても消臭機能?でも取り付けなければダメな気がする…

350:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 13:42:58 Xwtlt1cLO
>>346

建売りはお互いの窓がかち合わないようにずらしてあったり、お互い視線を感じないよう絶妙に設計されてるところもあるよ
 窓ガラスひとつとっても種類があって奥深い


351:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 14:02:13 cYqxjI/10
>350
うちは土地分譲で好き勝手に同時に家を建てたんだけど、南側の家がHMの出来合い
設計(凡庸なプランで建てると安いらしい)
10m離れた北側にある我が家のことなんて考慮していないから、キッチンに大きな
窓がついちゃって、奥はうちのほうを向きながら作業。
しかも奥は「キッチンにはカフェカーテン(ハアト」なので、顔がチラチラ見えて気分悪い。
普通は家の北面って、トイレや風呂の小さなすりガラス窓だよね。
あのプランは北側が眺望良好だったりする場合のプランだと思うのに。

ああ、後悔スレのがいいかorz

352:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 14:13:57 RnIoh1/g0
北面、透明な大窓の家増えてるよね
しかも丸見えにしてたり。
こっちゃ、目のやり場に困るよw
水周りだからカーテン類できないから
あーなるのか?変な設計する設計士増えてるわ。

353:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 14:29:42 +3MCCI4d0
丸見えの家の人って見えても平気なんだよね。
家の前通って目が合ってもにっこりしてるし。こっちは困るけどw
うちが隣から顔をそらして庭仕事してるとカーテン閉めたりするから、
こちらの目のやり場をつくるためにわざわざ閉めてるみたい。
感覚が違うのでその時その時で納得するしかない。

354:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 15:35:08 XpmcxdBn0
>>351
よくあるじゃん
うどん屋さんが小麦練るときとかにガラス張りにして披露するとこ
そういう感じじゃないの?
やってます!営業してます!っていうアピール

355:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 16:06:36 cYqxjI/10
>345
351ですが、輸入住宅なんだよね。
もしかしてそういう「素敵なお家とアテクシ」ってアピールが計算に入ってると
したら恐すぎるw
でもまぁ、ジャージ着て髪ひっつめて調理してるのが見えるので、違うw
たぶんキッチンの流し前の窓は大きく見晴らしよく、ってのがそこのHMの
デフォなのかも。
展示場も、別のお宅もそうだったので。
せめて調理中はフルカーテンしてほしいと思うけどね、言えないさー。

356:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 16:07:08 cYqxjI/10
あ、ごめんまちがえた。>354だわ。

357:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 18:24:21 ezMzyFyg0
ここで聞いて適切なのか分からないんだけど、もしスレチだったらごめんなさい。
20代後半から30代前半で家を建てた方に質問です。
今20代後半(主人も)、主人の意向でこれから注文住宅を建てる予定ですが、
今後の住まいの人生設計で迷っています。
今建てた家にいつまで住めるんだろうと。
30歳で建てて、メンテもして、それでも60あたりで建て替えをしないといけなくなるのなら、
いっそ今はマンションを買って、15から20年くらい住んでそれから建てた方がいいのかな?とか。
東京と違って、土地自体の価値はあまりない地域だし。
それがいいかは別として大手HMで建てる予定ですが、それなりのメンテをして何年くらいきれいに住めるのかとか
疑問です。30年たっても、ちゃんとそのつどメンテしてたらきれいかな?
このくらいの年で家を建てた方は、将来の住まいはどうする予定ですか?


358:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 18:37:35 oQ+DFiJz0
ちょいと質問。引き渡し後、窓の製品名シールなどをはがしているのだけど
普通、取り扱い時の注意書きシールもはがすものなのかな?
シール類は全部はがした方が見た目は良いけど・・・。


359:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 19:03:06 SLSXIm3R0
>>357
それはあなたのおうちの世帯年収によるよ。
現在のご主人の年収や、将来の昇給状態、あなたが仕事に復帰するとか。
将来かなり年収アップで1000万以上確実で子どもも一人、地元大学…なら
貯金ができるから売って新たに買いなおすとか建てなおす資金もできる。
だけど将来も普通~低目な世帯年収で、子ども複数、教育費も心配というなら
30年後ローン完済出来たら良い方で貯金も少ないとか、15年~20年では
マンションを買って売るとしても残債が残る、あらたに40代半ばすぎに
大きなローンが大変というのなら、今は家を建てずに自己資金を貯めるのが1番の解決方法。
自己資金が多ければそれだけローンが軽くなり貯金もできる。
良い方へ回転するけど、自己資金が少ないのに目一杯のローンをすると
15年~20年後、あるいは30年後になっても、売るのもリフォームもしんどいという
状況になります。

360:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 19:09:35 laazthFC0
>>357
夫29歳で家を建てましたが、一応外壁はメンテナンスフリーなはずのレンガタイル貼り。
塗りなおしなどはないと思います。
屋根も色褪せするスレートじゃなくてストレートの瓦。
このへんは実家を見てこうしました。
内装は壁は塗りなので汚れたら自分で塗ろうかな~と。ちなみに床もw

子供もいないうちに建てたのですが、引越しなどが絡むなら子供の小学校入学時に
合わせるとか要素はそれぞれ違うと思います。
実家は25年経ってるけど、まだ全然住めそうな感じかな。(大手HM)
一番最初に直したのが洗面台、外壁・屋根の塗りなおし、風呂のボイラー。
今はキッチンと壁紙が限界な気がするけどそれ以外はまだまだって気がする。

361:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 19:27:23 P+41Ids00
木造でも法隆寺はちゃんと建ってる。
30年で建て替えるなんてもったいないよ。

工務店の社長は、
「木の柱の分(60年物の柱だったら60年)は持ちますよ。」
って言ってた。


362:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 20:11:19 cwvDfqVY0
>>358
今後何かあった時に製品番号が必要なので、それだけは剥がさないように。と言われたよ。
他は私もほとんど剥がしちゃった。説明書あるし。

363:358
09/03/08 20:37:03 oQ+DFiJz0
>>362
レスありがとうございます!製品番号だけ残すようにします。

364:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 20:39:44 /G61JGh10
>>355
輸入住宅でも、自分達で注文つければそんな風にならないよ。
うちは輸入だけど、北側は途中で気が付いて注文をつけて、全部型ガラスにした。
対面がよかったから外には向かってないし、そんなオープンな造りじゃないです。

そのHMに配慮がないんだろうね…

365:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 20:44:01 Xwtlt1cLO
築50年はあるかと思われるサビサビトタンのボロ屋をあちこちでみていると
新築のうちはまだ50年は絶対持つ自信があるww
どう考えてもうちの建材のほうがはるかにいい

366:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 20:54:34 ezMzyFyg0
>>357です。
レスくれた皆様ありがとうございました。
確かに収入によりけりですよね。
そっか、30年で建て替えなんてもったいないと思うべきなんですね。
マンションの営業さんに、「戸建は木造だと20年(?)以降は土地だけの価値しかない」とか
言われて、土地が安い地域なのでそれじゃあ売るに売れないし、
古くなったら建て替えしかないのかな、それなら最初マンションのほうがいいのかな、と思ったんです。
50年メンテして住めるなら、30で建てても早くはないですよね。
ありがとうございました。

367:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 20:58:25 laazthFC0
まあ、メンテするにしても建てなおすにしてもお金がないと。

368:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 21:57:45 kmqgpWuJ0
>>366

>「戸建は木造だと20年(?)以降は土地だけの価値しかない」
マンション営業はこう言うものです。

築20年のマンションも価値ないけどなぁ。
土地すら残らないし、ローンが終わっても管理費は払い続けないといけないし。

369:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:51:40 Xwtlt1cLO
近所にサビサビ波板トタンの築50年のボロ屋みたことありませんか?
おばあちゃんが裸電球で住んでるでしょう
家なんてその気になれば雨漏りにはバケツおいてでも住めますよ
そのおばあちゃんたちは毎月管理費とか修繕費は払わなくてもいいですから食費につかえます
一方マンションのおばあちゃんは管理費用修繕費払えなくて団地に引っ越しするしかありません
悲惨だなぁ

370:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:59:44 aUDTxXQJO
>>368
駅近マンションなら築20年でも半値くらいじゃない?
場所がよければ半値以上もありそう。

371:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 00:23:38 vYn4g+RYO
昭和世代をお手本にしてもそのとおりにはいきませんよ
駅近マンションが資産価値を保つなんて幻想を抱いたまま老後に身動き取れない老人ばかりになりそうですね


372:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 07:14:23 DquJZoWE0
かえるで~
かえるで~
あったかはいむがまってんねん♪

373:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 07:40:42 P4Lo53oc0
先日、小学校のときに新築マンションに引っ越したお友達のマンション前を通った。
当時はピカピカで羨ましかったマンションだけど、25年経って古ぼけて
ずいぶんと汚なくなっていた。

もしこのマンションに35年ローン組んでたとしたら、あと10年この古びた
マンションにお金を払っていくのか・・・と思うと気の毒だよ。
両親がもう使わないとしても、このマンションを娘世代が貰うとも思えないし
ましてや売れるとは到底思えない。

マンションの資産価値って脆いなぁと思ったよ。

374:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 07:47:30 DquJZoWE0
>>373

自分は賃貸のくせにwwww

375:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 08:07:34 vI+jmeK+0
朝ズバでまさにその話題やってるね。

376:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 08:07:54 /Bwp2NzpO
マンションにしろ戸建てにしろ35年ローンでほんとに35年で返してる人なんているの?
普通せめて10年以内で完済でしょ。
マンションなら戸建てより永住思考の人も少ないし、
お友達のマンション、半分以上は住人が入れ替わってそうだけど。
つかここ、マンション対戸建てスレじゃないよね?

377:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 08:10:46 P4Lo53oc0
同時期に戸建を買った家は、娘世代が結婚と同時に立て直しして住んでます。
(婿養子ではなく)
極端な話、土地があればテント張っても暮らせます。

378:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 08:22:04 P4Lo53oc0
>376
すみません。
永住したいなら、マンションは不向きだと言いたかったんです。
ウチが戸建に決めたのもそのへんの理由だったので。

友達の家は子沢山で子供も病気がちで入退院を繰り返してたので
繰り上げとかできないだろうなぁと思ってました。
35年というのは、もし最悪35年だったとしたらという仮定なので他意はありません。
気を悪くしてしまったらごめんなさい。アンチマンションではありません。

379:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 13:34:18 R1ROZlFb0
>>373
外装が茶系のタイルだと30年経っても古く見えないマンションあるけどなあ。
マンションは水道管メンテとかマメにしてくれる管理会社なら良いと思う。
>>376
10年以内に完済が普通なのか・・・うちは無理だわ。

380:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 14:34:47 gLBplmMNO
>>379
> 10年以内に完済が普通なのか・・・うちは無理だわ。

うちもだw

381:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:13:39 XWornWxs0
うちこれからローンスタートだけどどんなに頑張っても10年以内なんて無理。
>普通せめて10年以内で完済でしょ。
これに同意できる人のほうが少なそうだけど…

382:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:21:19 p0m/vJk60
土地を入手して、やっと念願のマイホームを建てることができる!
と喜び、今はHM選びの段階なのですが…。
なんだかこの頃すご~く気が重いんです。
これから大きな借金を背負ってくんだな、と思うと。
今までは借金ゼロのお気楽な生活だったのに家を建てたら
節約倹約の暮らしになるのかと思うと、やっていく自信がありません。

マイホームは長年の夢だったけれど、いっそ建てるの取りやめにしてしまいたい位
毎日沈んだ気分です。
こんな気持ちになった方っていらっしゃいます?
どうやって気持ちを切り替えたんでしょうか?

383:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:24:37 JbyCswOu0
>>379
>>380
うちも無理ですw
でもうちの母は10年で完済したんだよね~・・

ただ、その間、「うちは貧乏だ!!」ってずっと洗脳されてたw
夫ともども節約生活するくらいなら家建てなかったっていう性格だから
繰上げ多少しても10年は・・・無理だなー

384:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:27:06 NGd/9n3H0
>>382
これまでは借金ゼロ
これからは莫大な借金
 …と思うとはてしなく気が重くなってくるけど

これまでの住居費は賃貸料+管理費+駐車場代
これからの住居費はローン返済+固定資産税+のちのちのメンテ代積み立て
 …と考えると、そこの差がどれくらいあるかだけが問題になるわけで。

ちゃんとした健全な計画なら、そんなにいついつまでも暗い気持ちになるほどの
大きな差ではないと思う。逆に、不安が払拭できないほどの大きな差なら
ちょっと計画を考えなおしたほうがいいのかも。

385:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:36:37 /d481tdy0
>382
どの段階かは人それぞれだけど、みんな多かれ少なかれ気が重くなったり、
家のこと投げ出したくなったりする時期はあると思うな。
マリッジブルーのハウジング版とでもいう感じ。

>382は資金面でもきちんと計画をたてているからこそ、その重さを負担に
感じているんじゃない?
今の収入でめいっぱいのローンとか、ローン以外にこんなに現金が必要だったの?
とか甘い見通しの人は今の段階でそんな不安は持たないかとw

気持ちの切り替えのこと。
HMをいろいろ見てラフでもプラン(間取り)をもらったりして、話が具体的になれば
イヤでも気持ちは変わると思うよ。

386:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:41:53 5Z85slfP0
うちの親も10年位で完済してた、でも当時の金利5~8%だったはず。
インフレ気味でどんどん給料あがっていってたし、わりとたやすかったのかな?
平成はいってから建てた親戚、十数年経ったけど元本減ってないよw
と言ってたし。
うちも4年経ったが、35年かけて返していきそうな予感。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch