09/02/23 01:20:00 9K2qsQYJO
すいません。結婚4年目でなかなか授からず検査に行こうか考え中なんですが、出来にくい原因はそれなのかなと思ったり…。
最近セックスレスでもあるので道のりは遠いですが…。
151:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 02:55:32 t7YkLNsA0
>>150
セックスレス含め性生活のカウンセリングしてくれる医院もあるから、
聞いてみると良いと思います
私としては、結婚四年目でレスなのであれば、人工授精してみてはどうなのかなと思います。
152:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 04:57:56 66g/E8BBO
>>151
さいてーだね
153:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 07:06:59 TyOFLjF5O
>>150
通りすがりですが、精液の中に精子がいて
膣内に射精すると精子は卵子を目指してすぐに飛び出し
不要になった精液がだらだら出てくるだけだから問題ないよ。
でも4年妊娠しないなら不妊だから早く病院行く方が良いと思う。
154:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 11:38:25 9K2qsQYJO
>>151-153
レスありがとうございます。本やネットで調べてもなかなか解決しなかったもので…
変な質問でスレ汚しすいませんでした。
カウンセリングも調べてみます。
155:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 22:27:45 PrH+k0OfO
私は必ずナプキンするよ
みんなそうかと思ってた
156:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 22:59:29 BOdgaEAR0
不妊治療始めて6ヶ月、妖精きました
ケチャップが出る度に先が見えなくて泣いてしまったけど
流産しない限り最後の書き込みです
お世話になりました
157:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 23:12:52 Mr/XFa6N0
>>156おめでとうございます
半年で妖精がでて良かったですね。
私は、1年以上通院してますが一度も妖精が出たことが無い。。。
あ~
毎日の通院疲れるしお金と時間が・・・
158:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/23 23:24:02 gcBpPBj90
>>156
おめでとう!!!良かったね!
元気な赤ちゃん産んでね。私も希望がもてました。
>>157
ワタシもだよ。。お互いがんばろー
159:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 08:34:01 fG80+C360
>>89
自分の所の不妊治療には黒人夫婦も来ているので、間違えられたら某野球選手みたいになりそう。
160:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 09:30:40 apMVlYIx0
>>156
おめでとう!
お体に気を付けて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
治療1年4ヶ月目
5月になったらこのスレともお別れだけど、その前に妖精がみたいよ~
161:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 11:45:41 4XX1WgJG0
>>156
おめでとう!
まだまだ寒い日もあるので、身体を冷やさないように
お腹の赤ちゃんと幸せな毎日を過ごして下さいね。
私もあやかるぞー!
162:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 15:17:03 y2dowWZW0
>>156
おめでトン!
私も一度陽性見たんだけどケミカルになって戻ってきてしまいました。
>>156タンは絶対戻ってきちゃダメだよ~。
>>160
同い年なんだね。
私は誕生日が遅いんで11月ですがお別れになります。
一昨年からこのスレにいるけどその前にお互いいい形で卒業したいですね。
163:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 20:39:36 WGCdnYaO0
いいなぁ、妖精さん来た方・・・
結婚して4年、全然やってこないよ。夫婦して仕事も多忙だったけど、
年末で私が失業したのを機に不妊治療開始しました。
今31歳。もっと早く始めれば良かったのかなぁと今更ながら思う。
164:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 21:19:36 zjIxkYI60
>163
私なんて結婚6年目でようやく陽性来たよw 流産してしまったけれど。
専業主婦になったのは、治療のためには良いきっかけだったのでは。
普通に仕事しながら妊娠して無事出産する人もいるけれど、
妊娠しにくい私みたいな人には、自分のペースで治療に専念できる環境のほうが
いいんだろうなあ、という気がする。
特に初陽性→おなかが張って流産の予感→流産→後処置 の流れの間は、
仕事さえしていなければ、もっと体も気持ちも楽だったろうなあと思ってしまう。
165:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 22:08:00 xLQ7OG8I0
私も結婚して7年目
通院も1年以上。妖精もみない・・・
早く顕微授精をしたいがタイミング(7回)人工授精(7回)した後と言われ
いま、人工授精トライ中
次に人工授精して駄目なら病院変えます
そんなに待てない(怒)
166:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 22:09:55 74WJHBdbO
sageてみる
167:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 22:42:00 WGCdnYaO0
>>164
6年目で妖精さん来たんですね、それなら私なんてまだまだですね。
でも流産されてしまったんですね。。。残念ですが、流産後は妊娠しやすいと聞くので、
きっとまた妖精さん来てくれますよ。
私も専業になったのは良いきっかけだったかなと思います。
残業100時間超えみたいな職場だったので。
お互い妖精さんが来てくれるとよいですね。居心地よくして気長に待ちます。
168:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 22:52:01 zjIxkYI60
>167
お心遣いありがとう。
そんなにハードなお仕事だったのなら、それが妊娠しにくい一因だったかもしれないね。
私ももう少し仕事と治療の両立してみて、結果次第で仕事やめよう。
お互いにまったりがんばりましょう。
169:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/24 23:21:15 vCTDiPe/0
不妊治療すればすぐ出来ると勘違いしていた・・・。
あぁ後悔。高温期10日目でフライングしてしまった。驚きの白さ。
皆さんはフライングしないで我慢できますか?
もう疲れたよ。親も●●ちゃんは何月に産まれるんだって、とかいらないこと
言ってくるし。親にもそろそろ言おうかな。
170:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 00:03:23 Behf+cTZO
>>169
私はフライングはした事がないですよ。我慢というより1日でも長く期待したいから。
フライングよりも基礎体温への執着がひどいです。高温になると超ご機嫌になり、
朝計ってるのに日中も計ってニタニタし(無駄な事はわかっている)
急降下すると何かの間違いではと何度も計り直してしまう。
一月でけっこうな精神的アップダウンがありますよね。
171:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 00:32:20 lpZ1zlb70
妖精見たことないって凹む気持ちもわかる。
私も「幻でもいいから一度は妖精見たい!」とずっと思ってたから。
でもそう思い続けて妖精出るともう気持ちが浮かれてしまって天にも昇る気分になるからか
流産した時のショックがすごい。
私の場合、病院ですでにHCGが低すぎるので流産になると予告されてたけど
実際血を見るとショックで涙が止まらない。
普通の生理だとなんとも思わないのに、体外だから受精卵を画面で見てしまったんで
この中に・・・と考えて泣いてしまうのよね。
幻なら見なきゃ良かったと思ってしまった。
172:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 03:25:42 TQso27El0
>>166
sageで書いてもスレは下がらない。
初心者は半年ロムって2ちゃんガイドをよく嫁。
173:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 11:34:17 rmEEB0VuO
うちの先生排卵し終わったのを超音波で確認したあとhcg打つんだけど普通なのかな?
違う病院に通ってる友達に聞いたら排卵と同時に打ってると言われた
皆さんはどんなタイミングですか?
174:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 11:37:22 MhgJnpYH0
体温を上げるためにって、排卵後もhcg打つよ
排卵直前・排卵後の2回打ちます
175:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 13:40:07 l+91eMtfO
昨日が生理予定日だった。
でも今回は初クロミッド飲んで排卵がだいぶ遅れたみたいなので来なくてあたりまえなんだよなぁ…
先生は28日以降生理来なければ検査薬使えますよって言ってたのに、昨日朝フライング(早期判定のやつ)してしまったorz
当然真っ白白だった…
もういいから早く生理来てくれ!
176:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 16:55:00 39JE8DYP0
両方からはいらんするってことあるんだろうか?
13日にhcg使って16日に右から排卵済みを確認したのに今日生理がきた。
高温期11目?でも今月は7日から風っぽくてずっと体温が高くて、医者も
頭かしげてたんだよね。
10日に体温が下がってるし、片方の卵巣が見えないところにあるらしい
から、両方から排卵したんだろうか?
初めてクロミッド飲んだけど、卵胞の成長はいつもより遅かった
デュファストンがあと4日分あるんだけど、生理中って飲まなくていいんだよね?
177:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 18:45:01 6jKQgWSM0
人工受精や体外受精をしている方。
命を人工的に作り出すことについて、どう思っているんでしょうか?
釣じゃなくて真面目な質問。
自然な状態では誕生しえなかった人間を、科学で作り出すことに抵抗はないんですか?
178:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:00:13 53kpZQ8LO
>177
人工受精や体外受精について自分で勉強してから来てね。
ごめん、釣られちゃった。
179:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:03:23 6jKQgWSM0
>>178
勉強してます。
多分ここにいる方より、ずっと知っています。
自然な状態では妊娠できないわけでしょう?
普通にセックスしてるだけでは授からないってことですよね?
だから治療を受ける。
それは人工的な生命操作なのでは?
別につってません。
真面目にそういうことについてどう思っているかを聞いているだけです。
180:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:09:36 R82I8wdR0
>>179
なんで不妊治療について勉強しているの?
なんで不妊治療について他人がどう考えているか知りたいの?
なんでなんで??
181:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:10:08 Kh6j888fO
>>177
抵抗なんてありませんがなにか?
じゃあ何ですか、あなたは医療行為全般的に否定的な考えをお持ちなんですか?
昔では助からない病気も今の医療技術なら救命可能ですよね?それと同じことだと思いますよ。
182:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:15:14 XG0U9KKj0
きっとこのひとは目が悪くなってもめがねもコンタクトも使わず
足を骨折しても松葉杖も車椅子も使わず
火をおこすのに火打石やら木の棒の摩擦でがんばっているんだろう
電気を使ってPCで書き込みしておきながら
現代の文明に物申すとは・・・
私も暇なのでつられてみちゃったwてへっ
183:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:19:24 6jKQgWSM0
>>181
存在してる人間を医療で救命することと、
人を作り出すこと、
両者は同じであるって意識なんですか?
184:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:48:58 53kpZQ8LO
ここにいる人より勉強してるってことは不妊治療医か培養士か
それらになるための勉強をしてる医大生あたりかな。
一般の人が治療中の人より勉強する理由なんてないし。
そんな人がどうして不妊治療に疑問を持つのだろう?
わからないならやめればいいのに。
不妊治療と病気や怪我を治す医療が同じかと聞いてるけど
医療は医療だから同じとしか思わないよ。
ごめん、また釣られちゃった。
185:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:53:23 rQrzNZbD0
>>177
なんでこのスレに絞ってそんな質問してるのかよく解らないが
スレリンク(body板)l50
こっちの方がいいんじゃない?
不愉快だから消えれ
186:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:58:23 6jKQgWSM0
>>184
医学生を教えている教員です。
不妊治療が病気やけがを治す医療と同じなのだとしたら、
なぜ生殖医療における生命倫理という講義があるのでしょうね。
少なくとも医療者側は、同じものとは考えていません。
命を生み出すことは正しいことなのか?お金で命を作ることは正しいのか?
それを学生に考えてもらうために講義が設けられています。
実際に保険適応外の医療を行わないと経営が立ち行かない病院もたくさんある。
生殖について実験しようと思ったら、生身の人間を使わせていただくしかない。
需要と供給の一致によって成立するとはいえ、本当に問題がないのだろうか?
医療関係者はちゃんと考えています。
技術を提供する方はそれを真剣に悩み考えているので、
患者さん側はどう思われているのかと思い質問しました。
別に釣りではなく、真面目に聞いたのですが、釣りと思われて悲しいです。
患者さん側の倫理観がなんとなく伝わってきた感がありました。
お答えいただきありがとうございました。
187:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 19:59:44 Mf2MN+Xn0
不妊治療ってあくまでも「補助」生殖医療で、
生命が誕生して生まれ落ちるまで
科学では分かってない事柄がいくつもあって、そこは「神の領域」になってる。
高温期2週間なんてほんとに結果を待つだけだし。
(この時期が一番つらい。みんなそうだと思うんだけど。)
「神の領域」がある限り生命操作をしているという気持ちは全くない。
完璧に作れる方法があるならそれにすがりたいよ。
188:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 20:00:45 Mf2MN+Xn0
ちんたら書いてたら締められてた
スイマセンorz
189:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 20:07:59 tyF/M+2O0
>>177の聞き方じゃ釣りor叩きにしか思えないよ。
調べたいならこんな匿名掲示板じゃなくて、医学部で教える教員なら
然るべき手段で正式に聞き取り調査でもして論文書いて学会にでも発表してくれ。
190:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 20:22:17 LqF/h31w0
教員があんな聞き方するんだ~正直釣りにしかみえないよ、悪いけど。
教員ならもうちょっとマシな聞き方あるんじゃない。教員なんでしょ?
ただの頭の悪い釣りにしか見えません。
不愉快だから消えてください。
191:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 20:22:34 BVaTT8eT0
先生なのに質問の仕方下手ねー
192:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 20:26:02 53kpZQ8LO
>186
疑問持ってる人は治療もしなけりゃこのスレにも来ないし
このスレにいる人は納得して治療を受けてるんだから
そんな調査をここで行っても意味ないよ。
てかソースが2ちゃんな講義をされる学生カワイソスw
そもそもこんな偏見を持ってそうな教員が学生を教えてるって怖いね。
ちなみに既女なの?
ローカルルールも読めないヤツは出ていけ、ボケカス。
193:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 20:44:49 XG0U9KKj0
不謹慎ですが
>ソースが2ちゃんな講義をされる学生カワイソスw
にワロタ、というか本当にそんな講義が行われていると思うとちょっとgkbr
本日高温期13日目、フライング我慢中…
今周期だめだったらAIHにステップアップだ
194:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 21:30:55 3zo8rW5t0
皆、>179の時点で普通の既女じゃないとわかるんだから、
さらっと出島スレに誘導してあとはスルーしようよ。
質問に答えるのも、構って相手をするのも、おんなじ荒氏行為だよ。
今後のために、出島スレ置いとく。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】20
スレリンク(kankon板)l50
195:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 22:30:10 auos7pnS0
人工受精にしろ、体外受精にしろ、100%ではないのだから、生命を操作しているとは言えない。
196:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 22:35:51 YEaPGQpm0
"100%ではない"は"生命を操作しているとは言えない"の根拠たりえない。
197:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 22:54:47 XN4M073h0
>>186
普通にセックスして妊娠できない欠陥があるだろう遺伝子かもしれないが
それでも単純に妊娠したいと思う
病気を治療する医療と同等なんて思っていない
どうして子供が欲しいの?と聞いてくる人が多いが
じゃ~なんであなたは出産したの??
なんで子供が欲しいかなんて理由がコレて出てこない
結婚して はじめから子供を希望せず出産をしない人て私は、会ったこと無い
出来なくて治療せず二人で過ごしている人、病気等で妊娠できない人などしかいない
現代に不妊治療があるので
だったら治療してみたいと思った。たとえどんな子でもいいかな~と思えるようになって治療を
開始した。
198:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 22:58:52 eY3tAICy0
>>186
ダウトw
この人「生殖医療における生命倫理」の論点全く知らないね。
卵子提供や精子ドナーに主論が置かれているのであって、IUIやIVFは論外。
よっていつもの煽り決定。
どうもありがとうございましたw
199:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 23:21:38 wBa0z9FC0
最近、自分がなんで子供欲しいか考えてみた。
前は、好きな旦那の子供が欲しいっていう理由だったけど、
最近は私を「カタワ」呼ばわりしてきた人の
ハナをあかしたいだけっていう気持ち。
こんなんじゃ駄目だよな・・・
200:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 23:51:53 7ydCz8v10
>>199
なんかわかるわ。
私も前は旦那の子供が欲しかった。
最近は私の場合、もちろん子供はかわいいけど、
それ以上に世間体だと思った。
カタワってヒドイね。気にするなー。
そう言えば叔母に不妊症がいたんだけど、そういうのって遺伝するのかな?
201:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/25 23:59:49 5rHLFdD40
>>176
私の場合、クロミッド使ってるとほぼ毎回両方から排卵するよ。
排卵する時は同時にするみたいだけど。
右の卵管狭窄なんで、両方から排卵してくれると助かる。
202:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 00:21:19 0d1FfkN4P
>>186
ダウト。
生命倫理学は別に生殖医療だけが対象ではない。
つーか生殖医療でも代理出産やAIDあたりが倫理学対象。
保険適応外の医療でもっとも高額なのは末期医療。
保険外治療という観点では生殖医療は問題視されていない。
by大学准教授。
203:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 01:21:04 8hvGcVCn0
33歳、結婚7年目です。これまで姑からの「子供!」コールがすさまじすぎて、
それがストレスになり、元々もすごく子供が好きだったのに、子供を持つことが
怖くなってしまいました。夫も同じようにストレスを感じ、軽いレス状態です。
最近姑が住む県の隣県へ引越し、私の精神状態も落ち着いてきたので
地元で有名な不妊専門クリニックへ通ってみようと思っているのですが・・
結局は「タイミング法」というのから始めるのでしょうか?
タイミング法そのものが、レスカップルの私にはストレスというか、壁になりうるというか。。
初診の段階で「うちはレス気味なので、人工授精とかを希望です」など言っても
いいのでしょうか?
夫は「ダメなら人工授精で」みたいな発言で、タイミングを合わせてわざわざエッチという
のが頭になさそうで・・・このあたりをそれとなく聞いたりするのも、かなり
かなり苦痛なんです。。
あー
204:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 01:25:03 4VsRUg370
>>203
初めから人工授精でも全然OKだよ。
医師に経緯を説明して希望を伝えればOK。
あくまでも主導権は夫婦側だから。
205:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 06:53:27 fFi4AFOq0
>>203
うちは最初から「体外受精キボンヌ」と言ってその方向だよ。
夫の精子が少ないのでそうしました。
不妊専門のクリニックなら判ってくれるよ。産婦人科だとそうはいかないかもしれないけど。
206:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 09:15:17 PbmMirPn0
>>177
「人工受精」なんて書いている時点で勉強していないの丸わかりなんだがw
207:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 11:05:36 DGnxCVhI0
通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細通じゃ
天神さまの 細道じゃ
ちょっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ
この子の七つの お祝いに
お札を納めに まいります
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも
通りゃんせ 通りゃんせ
208:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 11:10:51 DGnxCVhI0
かごめかごめ
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
鶴と亀と滑った
後ろの正面だあれ?
後ろの正面はお前らが今まで流した子供達の怨念だよっ!!!!
209:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 11:55:38 5VP0/10i0
札幌市内の49歳の女性が自分の卵子と夫(49)の精子を使った体外受精で妊娠し、
昨年11月に女児を出産していたことが26日、分かった。
日本生殖医学会理事長の田中俊誠・秋田大教授は「自分の卵子を使った体外受精での出産では、国内最高齢だろう」と話している。
不妊治療した神谷レディースクリニック(札幌市中央区)の神谷博文院長によると、女性は平成12年から治療を始め、
卵子に微細な管で精子を送り込む顕微授精による治療を30回以上受診。
昨年3月、48歳で妊娠を確認し、同11月に49歳で2446グラムの健康な女児を出産した。
神谷院長は「40代は閉経していてもおかしくない。
卵子が何度も採取できた女性は卵巣年齢が若かったと考えられる。卵巣年齢検査を受ければ、
出産にトライできる人もいるという良い例になる」と話している。
産経新聞 2009.2.26 10:55
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
210:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 12:08:04 cdQpc2nT0
皆さんの通っている病院ではどのくれいのペースで血液検査をしますか?
不妊治療専門のクリニックに通ってるんだけど、血液検査などもろもろの検査は
最初に来院した1年半前の一回きりなんだよね。
どうなんだろう?
211:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 12:11:17 4VsRUg370
>>210
治療の内容によります。
タイミング指導程度ならそうしょっちゅう取らなくても良いし。
212:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 12:19:21 cdQpc2nT0
>>211
ありがとうございます。
現在AIH2連敗。クロミッドとHcgを使ってます。
213:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 12:54:27 8hvGcVCn0
>>204さん、205さん
ありがとうございます。
最初から伝えてもいいんですね!
まだ通院したこともないので、どういったふうに話が展開されるのか、など
考えているだけでは不安や緊張が先立ってしまって、それもストレスになってしまいます。
とにかくまずは受診ですね!
ありがとうございました。
214:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 14:02:06 LqMJnLxR0
原因不明の不妊です。
今月、初めての体外受精にトライしました。
一通り検査して夫婦とも問題なし。
AIH8回撃沈後、ラパロもやったけど、問題なし。
ラパロ後3回AIHしたけど全て撃沈。
とにかく原因が特定できずに、35歳を目前に体外を決心。
採卵も無事済んで、グレードの良い受精卵が6個。
昨日、一個だけ移植してもらいました。
あとは成長しだいで凍結してもらう。
あー、結果が楽しみなようなこわいような。
グレードはいいし、内膜の状態も良いしで、期待してしまう。
215:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 14:17:48 LR8Hxvls0
きっと上手くいくよ。
216:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 14:27:08 LqMJnLxR0
>>215
>>214です。
ありがとう。なんだかとても嬉しい。
期待しちゃいけないと思いつつ、繰り返し「良い卵ですねー」と言いながら
含み笑いをしていた医師の言動に期待ばかり膨らんで・・・。
来週早々に、途中経過を見るための採血があるそうです。
とりあえず、尿道カテーテル挿入してた跡が、ちょっと痛い。
217:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 19:10:10 lICGo9fH0
今日、卵管造影行ってきました。器具の挿入痛かったー!
パニックで過呼吸起こす手前でした。
その後の通液はそれほど痛みはなく、つまりもありませんでした。
ダンナの精液検査の結果が200万以下(機械測定不能でマクラー)運動率7%なので
顕微授精決定しているから必要ない検査なんだけど、
私に双角子宮の疑いが有り検査を勧められました。
鋭いハート型がくっきりと映し出されていて、単頚双角子宮でした。
筋腫有るし、頸部円切してるし、良いのは血液検査の結果だけ。
道のりは長そうだわ。
218:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 20:05:57 /kZucLpa0
上の方見てなんかほんとにビックリしちゃった。
ギネの医師の方は、金儲けとはいえ、ほんとに命を作るなんてことしていいんだろうかって思ってるのに。。。
やってるほうは疑問を感じないでやってるんだね。
いいとか悪いとかってより、意識がずれてんだなってなんとなくわかった。
219:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 21:25:18 PTGrGrU40
>209
>卵巣年齢検査
そんなものがあるんだ。ちょっと興味がある。
私はきっと、実年齢より卵巣年齢が上じゃないかと思う。
けど、それを受けたところで「あなたは卵巣年齢的にもうそろそろ限界です」とか
診断されてもそれはそれで困るなあ。
220:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 22:19:28 cdQpc2nT0
>>219
病は気から。老化も気からだよ。
そんなふうに思わず、自分は同年代より若いって思っときましょ!
221:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 22:21:36 y51wOpar0
やわらちゃん、二人目だって。あの方、恵まれているよね。
222:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 22:22:32 syfjfDbj0
「あなたは卵巣年齢的にもうそろそろ限界です」なんて言うわけがないじゃありませんか。
金蔓なんだから。
223:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 23:20:06 26gse2dX0
>>221
まさに勝ち組だね~。
本当にうらやましい。
でも表に見えないとこでなんか悩み抱えてるのかもしれないけど。
224:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/26 23:24:08 y51wOpar0
>>223
色々と影で大変なこともあるかもしれないよね。
でもプロ野球選手と結婚して、金メダルもとって幸せだよ。
夢もあるし。なんかうらやましいな。
性格もポジティブそうだし、いい人そう。
225:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 00:08:28 40sg5k6J0
全国民の期待を背負うのって想像を絶するプレッシャーだと思う。
毎日毎日トレーニングしてるのに、オリンピックの前だけ騒がれて・・・。
で、本当に結果出してるからすごいよね。
なんか小渕さんの時に比べておめでたいムードw
226:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 00:21:17 modrZXG70
>>225
プレッシャーってストレスにもなるし、大変だよね。
元気な赤ちゃん産んで欲しいな~
今日は何度も書き込んでゴメン。
ところで皆さん、仕事はしてますか?
私は仕事しながらの治療がそろそろきつくなってきたので辞めようかと
思っているのだが、趣味がない私にとって、毎日毎日、不妊ことで頭が
いっぱいになるんじゃないかとそれが不安です。
仕事していると気がまぎれるし。それは人それぞれなのかな。
227:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 00:36:33 RrsjqPcy0
>>226
私は去年の5月にやめたよ。
9月から不妊専門の病院に通いだしました。
確かに高温期突入すると、毎日妊娠のことばかり考えてしまう。
でも仕事でのストレスは感じることなくなったからか、旦那からは
「やさしくなったような気がする」と言われたw
春からは、扶養内で働けるところ探すつもりです。
228:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 00:48:48 3v/ec4JLO
私は仕事してる
ちょうど会社近くによい病院があるから助かってます
でも病院でぬけると残業たくさんになっちゃうのが難点かな
終電ひさびさにのったよ
229:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 01:16:40 mrPIDdGl0
以前は専業だったんだけど、無趣味な上にダラなので、
病院にいく日以外は、一日パソコンの前でジッと座ってた。
旦那は朝8時に家を出て深夜1時まで帰ってこないので、文字通り一日中。
このままではエコノミー症候群と自律神経失調症になってしまう!と思い、
いきなりフルタイムで仕事始めた。
会社にいると楽しくて精神衛生には良いんだけど、
暮れに流産を経験して、心身ともにこのままじゃキツイなあと思い始めたところ。
しかも今年はこのスレ卒業だし。治療に専念しようかなあ。
230:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 01:26:06 D7sFCVnl0
私もずっとフルタイムで仕事をしていましたが仕事上のストレスもあり、引越しを機に
専業になりました。もともと引きこもり気味だったので家にいることは苦痛じゃない。
理解のある旦那でよかった。うるさい外野は気にしない。
高プロ持ち+黄体不全気味なので投薬とタイミングしてます。
今回プラノバールという薬を初めて処方されました。服用開始はまだ少し先だけど、
人によっては強烈な吐き気などがあるみたいでちょっと怖い。
でも今回はタイミングもばっちりで綺麗に排卵してたので、期待してます。
231:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 01:53:32 xrws2Ew50
フルタイムで12月まで働いてきました。
繁忙期は毎月日付越えで、最高AM4:00に帰宅なんてありました。
退職を期に不妊治療を始めましたが、次々と現れる不妊因子。
また働かなきゃ治療費を捻出できない。
せっかく専業になっても良し悪しで、ジレンマです。
232:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 07:58:21 UuAOsz090
私は結婚を機に退職して(通勤できなくなるため)
落ち着いてきたので仕事探そうかと思ったころに妊娠発覚
喜んだのも束の間でそれから一ヶ月で流産してしまったんだけど・・・
それから一年半たちますが何にもする気が起きなくて通院以外ひたすら引きこもり
もともと引きこもり体質wだったので平気なんだけれど
どんどん社会の流れから取り残されていくのがねぇ・・・
今日は高温期15日目でした
ルトラールを高温期2日目~11日目まで飲んでいたので
その影響だろうとは思いつつもちょっとwktkして海外製の検査薬使ったけど
まぁもう驚きの白さといったらありゃしないorz
来るなら早く来やがれ赤い人(爆死)
233:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 09:03:59 AQW5Gk4h0
私も専業で一日ひきこもってるよ。
外出する用事がないと、とことんひきこもってしまうタイプなんで
岩盤浴のフリー会員になって、時々は外出するようにしてるけど。
234:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 09:45:47 Zozjk9C+O
朝から妊娠報告聞かされた。
一昨日リセットした自分は死にたくなった
235:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 14:02:50 yGjf78pP0
私はフルタイムで働いています
でも早退や休みを取りやすい環境なので、タイミング指導の時期は
チョコチョコ早退させてもらえてありがたいです
仕事もきつくないし、残業もないので恵まれているとは思いますが
やっぱり通院によるストレスは溜まります。
でも、専業になっても性格上、引きこもってダラダラしちゃうだろうなと思って
今のところは続けるつもりです
236:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 17:09:42 fse1Dl2L0
通院がきついのでフルタイム辞めて扶養内パートになりました。
高プロ+黄体機能機能不全で投薬とタイミング中。
パートでもフルタイムの日があってその日に限って通院日だったり。
勤務表作る前に早退申請できればいいけど、生理5日目がいつになるか
なんて大体しか分からないからそれもできなくて通院がずれたりする。
辞めてもいいんたよって旦那は言ってくれるけど、いつかくるかもしれない
顕微の為に少しでも貯金を増やしておきたい。
その前に子供を持てたら子供の為に使えるし。
貧乏出身なのでいくらあっても不安なんだよねぇ
237:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 18:04:09 VqHyDJW00
年末で仕事辞めて、今は専業してます。
結婚してから初専業なので、暇で暇で・・・毎日何していいのかわからん。
旦那は超多忙でほぼ一人暮らしw ご飯もほぼ一人だしな~
とりあえず通院くらいかな、外出は。後は同じく引きこもり。
でも、来週から気晴らしに友達とヨーロッパに行ってくるよ~
溜まったストレス発散してきます。
ストレスフリーついでに妊娠しないかなw
238:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/27 21:38:32 EZtU9A3r0
>>231
貧乏な不妊が子ども持つなんておかしいわ
239:226
09/02/28 00:43:08 X6sa5Jal0
働いてますか?と質問したものです。
皆さん、それぞれなのですね。ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
働くも働かないも一長一短ですね。
働いてても職場によるのかな。
早退とか休暇をもらっても全然平気な会社があれば一番いいのかな。
240:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/28 09:22:29 453jdbhC0
専業になると、平日昼間外に出るでしょ?
平日の昼間って世の中幼児連れ子連ればかり。
そういうストレスはないの?
241:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/28 10:28:23 LiJLDYmV0
>>240
え?不妊でも赤ちゃん見てるのは楽しいよ。
242:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/28 10:52:45 zlN0vg9u0
>>240
仕事上、家族連れを嫌というほど見るけど、何とも思わないよ
マナー悪い親子にはうんざりするし、可愛い子には癒される
243:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/28 11:06:43 UA1PxJdt0
電車&車で30分圏内に山ほどショッピングセンターがあるので、ぐるぐる廻ってる。
歩かないと体重増えていっちゃうし、別に何も買わなくても楽しいしw
ベビーカー押したお母さんたちでいっぱいだけど、そんなのは当たり前で、
どうということは無いよ。
赤ちゃん見てストレスがある人も、無い人もいるでしょ。
244:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/28 11:46:09 qlMmfrdR0
私も子供とか動物が好きだから、見ると癒される。
早く欲しいな~って思うだけ。
245:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/28 20:29:44 y4IzSgiwO
私は子連れを見たくない日(生理初日とか)もある。
そういう日は短時間で用事済ませて家でメソメソしてる。
たまに号泣もする。
逆に励まされる日もあるから、気分次第だね。
246:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 16:21:00 uvSZ9LWE0
いつか陽性さんが来る日があるのだろうか。
なんかそんな時が来るとは思えなくなってきた。。
247:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 18:32:22 nmTz0O680
>246
そうね。私もなんか手探りで生きているような毎日です。
もう一生子供なしの生活なのかな?とか考えちゃったり・・・。
でも、まず自分が前向きにならなきゃダメなんだ!!
・・・・と言い聞かせて頑張っています。
きっと陽性さんきたらすっごく嬉しいと思うよ!
前向きにいきましょうよ。ね。
248:246
09/03/01 19:41:10 uvSZ9LWE0
>>247
ありがとう。なんだか救われたよ。
今回こそは!と思っていたけど、生理になってしまったから落ち込むわ。
過度な期待はダメだね。
諦めたらできた、ってよく聞くけど、諦めなくてもできるのかな?
諦めるなんて出来ないよー。
249:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 20:36:08 MnehzODwO
>>247
全く同じこと考えてます。体外前なんですが、まともな卵胞が一つくらいしかなくて、やる前からへこみ気味です。でもわずかでも希望を捨てずに頑張らなきゃ…。
250:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 21:05:56 xqjmkkdB0
私は最近治療始めたばっかりだけど、もう既に子供のいない人生も考えてる。
別に悲観してるわけじゃないんだけど、もしも子供がいなかったらあそこに旅行に
行って、とかあとはタイムシェアの別荘買おうとかw
結構楽しくってそんな人生も全然ありだな~と。
私はそこまで絶対に子供が欲しい!って思ってないからだと思うけど。
251:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 21:52:07 Ahb85sYS0
>>250
なんかわかるわ・・・・
今度体外なんだけど、やるだけのことはやって、出来なかったらしょうがないなという
サバサバした気持ちがある。
ダンナと趣味一緒だし、子供がいなくても楽しい人生が見えてるんだよなー。
むしろ、AIHだ体外だということで、仕事を休んでいる今の方が苦痛だ・・・・
ダメならダメで、さっさと仕事見つけてスキルアップしたいし人脈広げたい。
赤ちゃん出来たら、もちろん嬉しいんだけどね。
子供服見るたび、あーこういうの着せたいなーとか、妄想してるしw
252:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/01 22:25:29 opm1/HwbO
早く産まないと参観日に恥ずかしい思いしますよww
253:250
09/03/01 23:21:07 xqjmkkdB0
>>251
あまりにも考えがそっくりでびびったよ。
私も結果が出ないなら出ないで、仕事を再開して自分のキャリアを考え直したいし
夫と二人だけの人生も間違いなく楽しいっていうのもわかる。
同じく夫と趣味が一緒だからかな~
もちろん子供服見るとかわえぇ・・・と思うのも同じw
でも、本当仕事を止めてる今の状況も落ち着かないんだよね
やっぱり置いていかれるようで焦る。
だから、治療をマッハでやって良くも悪くも結果を早く出したい。
まさにサバサバした気持ちだわ。
254:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 10:29:53 G7orviZF0
体外で3ヶ月とか毎月続けて採卵したことがある人います?
麻酔とか採卵で子宮にかなりの負担とかあるのでしょうか?
もうここ上限の年齢だし、30代後半までに可能なら2人目も欲しいので
良い凍結胚は2人目の時の為に置いておきたいのです。
出来たら時間を少しでも無駄にしたくないので連続で採卵したいのですが、
きついでしょうか?
255:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 16:16:51 BhMWenad0
>>254
ええと、まだ一人も子供いないという前提で良いのかな?
移植の前に連続で一日でも若いうちに採卵し、凍結胚をいっぱい作っておいておきたい、
ということですかね?
私もこのスレ上限だし体外に進んでるので同じことをチラッと考えたことはありますが
まずは一人目を早く妊娠することが先かなと思ってます。
順調に一人目を出産しても、2人目の治療に入る頃には当然30代後半に入っているので
今みたいにちゃんと卵胞できないかもなーという不安はあるけど
連続での採卵はやっぱり卵が出来にくかったり負担にはなると思います。
それに、私は採卵したらまずは早く移植したいという気持ちもあるので・・・。
お気持ちはわかりますよ、本当に。
35過ぎると卵が出来にくくなることはあると思うので。
256:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 16:21:27 83xXZNAi0
初歩的な質問ですみません
「生理が遅れる」ということは、予測した排卵が遅れたと考えれば良いのでしょうか。
排卵日の予測は合っていたけど、排卵からセイリまでの日数が伸びたため
遅れることはあるのでしょうか?
257:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 19:09:18 gyWBWjRG0
>>256
単純に排卵がおくれることもあるし、排卵は遅れていない=妊娠したが、
妊娠を確認できる前に、子宮内膜がはがれてしまう事もあるのでは。
基礎体温を測っていて、ある程度体温変化がキッチリしている人なら、
自分でもどちらかある程度わかるでしょう。
つか、不妊治療してるなら、排卵日は病院で特定されてるだろうから、
生理が遅れる=妊娠の可能性が高いのでは?
258:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 20:00:36 8K0ywE4L0
AIH4回目もダメだったっぽい。
普通に妊娠できていれば掛からなかったお金がどんどん消えていく。
次は体外してみるつもり、でも30万以上するのは本当に痛いー。
体が痛いのなら我慢できるけど、旦那が一生懸命働いて稼いできたお金を
私がドブに捨ててしまってるみたいで心苦しくなってきます。旦那は問題ないので…
259:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 20:07:35 P/LoPwJj0
"みたい"じゃなくて、明らかに あ な た が ドブに捨ててる
ご主人、気の毒ね
260:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 20:11:15 hOWS3V2k0
>>258
旦那さんは問題ないと言っても、受精障害かもしれないし未知の要因はたくさんあるよ。
自分を責めたらいかんよ。
こういうことは夫婦で乗り越えるのが当然なんだから。
貴女には身体的苦痛が伴うのだから、今は甘えちゃったほうがいい。
261:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 20:29:19 8K0ywE4L0
>>260
ありがとう、少し救われました。
そうだね夫婦の子供のことだもんね。
近い将来、笑顔で旦那に妊娠報告できる日が来ることを願って頑張ります!
262:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 20:48:57 G7orviZF0
>>255
254です。まさにそうなんです。
出来れば子供は2人欲しいなと思う気持ちが先に立ち、
可能な時にすこしでも若い年齢の時の受精卵を保存しておいたほうが
いいかなと思ったのです。
もし、第一子を妊娠した時に凍結胚を全部使いきっていると
第二子の可能性はかなり低いかもしれないな~と・・。
そうですよね。まずは第1子ですよね。
連続して採卵したが為に子宮に負担がかかると
余計に妊娠しにくくなり、第1子さえも妊娠しないと
元も子もないですよね。
もうちょっと落ち着いて考えます。ありがとうございます。
263:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 22:49:07 C4nceiAL0
トメから電話がきた。
「もしかして赤ちゃんできたんじゃない?昨日うちに来たとき、そうじゃないかと思ったの。
おばさんたちがいたから言いにくかったんでしょ?」
いつもシャツにジーンズみたいなカッコなのに、
昨日はちょっとふわっとしたワンピースを着ていったのが悪かったのだな。
結婚8年目でもこういうことを言われる。
待たせてすみません。けど、妊娠したらちゃんと報告するからさ。
なんか疲れた。
264:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/02 23:48:35 k6MiYe//0
通院初めて一年。
あなたにタイミングが一番とか言われ何回もタイミングしてもダメ
ていうか・・だから病院行っているんだけど??(怒)
時々思い出したみたいに人工授精してくれるが・・・
頼み込んで4日にIUIになりました。
で、不妊カウンセラーに怒りをぶち巻いたら来月からやっと体外受精になる
一ヶ月で約40万円だし絶対妊娠するならたいした金額ではないが・・
いつまでも続くかと思うと高いな
数回やってダメなら諦めて海外旅行とかガンガン行きたい!!と時々思い
でも・・赤ちゃんも欲しいし・・
と揺れます
265:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 00:11:29 KMNI4RzZO
ageんなと言うのに。
266:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 12:00:19 egslHg5Q0
初の体外やって一週間。
E2低め。
膣錠増量。
注射もした。
採卵できた8個のうち6個が受精。1個移植。2個は杯盤胞まで育って冷凍へ。
なんだか酷く落ち込んだ。
こんなんで妊娠できるんかな。
すごく良い卵と言われ、子宮内膜にも問題なくて、
出来る人は一回で出来ますなんて聞いちゃったから、
正直ちょっと期待しすぎたのかな。
267:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 12:21:27 ZIjoOu+x0
胚盤胞もできてるのに何で落ち込んでるの?
これからじゃん。
268:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 21:00:20 xD92A5CSO
なんだろこの感じ。
皆治療頑張ってんのな
ふと、近所歩いたらいいよ
心が休まるよ。
たまには風の音も聞けよ。
269:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 21:07:00 4I2RvJQ/0
排卵日と言われた日に生理がきたw
基礎体温もめちゃめちゃで
医者ですらタイミングが特定できないし、
もうパニックだ
270:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 21:47:36 xD92A5CSO
>>269
オレがレスしたら子供が出来る
まあ、落ち着けや
271:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 22:21:51 Oco3kXa80
明日AIHだったんだけど
この雪のせいで夫が仕事になった
タイミングも合わないし
なんんだか憂鬱だ
夫が仕事に行く前に病院に交渉して精子を凍結したらしいが医師よりあしたその精子でAIHするとさ
そんなの聞いたことないよ~
無理でしょ。
一応やります的な感じ
ムカつく
272:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/03 23:21:51 4I2RvJQ/0
>270
ありがと
273:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 01:39:57 C7VYTtwLO
短パン
274:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 13:56:37 w/Iayxm90
すんごい初歩的な質問でゴメンナサイ。
体外後で黄体ホルモン補充中、いま判定待ちなんですけど、
何気なく検査薬したら反応が。
検査薬って、黄体ホルモンに反応しませんよね?
HCGにしか反応しませんよね?
275:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 14:01:18 25LJVDdW0
>>274
ここ10日間で打った注射にHCG製剤がなければ反応しないよ。
276:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 14:09:24 w/Iayxm90
>>275
早速レスをありがとう。
HCG打ったのは先月21日が最後だから、11日経ってます。
今まではHCG打っても3日で反応なくなってた(興味半分で検査したことがあります)し、
先週検査薬した時は、反応無かったです。
検査薬の反応、信じていいのかな。
にわかに信じがたくて。
277:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 18:32:08 tcqTIaVT0
>>276
わー
まさに私も今同じ状況で、検査薬使ってみたいと思っていました。
でも、黄体ホルモンが検査薬に反応するのかな‥?と思って躊躇。
私は生理が来なければ9日に病院判定なんだけど、用事があって12日に病院へ行きます。
あぁ‥すごく気になってきたけど、やっぱり検査薬を使うのが怖い。(一瞬今買いに行こうかとw)
妊娠確定だと良いですね。
278:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/04 21:04:26 SS0xENuW0
>>274
キターーーーー!!!
じゃないの?
279:274
09/03/05 10:58:25 4wRuByKp0
>>277
おー♪
私も判定は9日です。
一回目の判定ではちょっと結果が思わしくなかったんでちょっとブルーで。
でも、>>278キターだと思いたい。
280:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 13:11:16 hsH7733a0
自己流でタイミング取ってすぐ出来ると思ったのにダメで、
病院でタイミング見てもらえば出来ると思ったのにダメで、
人工授精すればすぐ出来ると思ったのにダメで、今度体外にステップアップ。
もう「きっとすぐ出来る」という期待は捨てました。
なんで妊娠しないんだろうと本当に不思議。訳が知りたい。
子宮の中にライブカメラ置きたいよ。
281:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/05 16:20:33 W4MJoF/cO
自分もその気になればすぐできるもんだと思ってたなあ。
誕生日は4月か5月あたりがいいからと他の時期はセーブしてみたり、
産み分けがしたくてリンカル飲んでみたりしてたけど、
そもそも妊娠自体しねーー
282:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 00:32:31 Is3u2tOl0
>>280
見れたらどれだけ気持ちが楽か・・・ねぇ。
受精と着床見守りたいよ。
治療の末、流産してから1年3ヶ月。
全然来てくれる気がしない。
283:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 23:22:53 N2eGgfRu0
15日目、いつもはそろそろ排卵のはずなのに排卵検査薬も陰性、頸管粘液もゼロ、
卵胞は16mmが2つでした。
薬や注射は一切受けていないのだけど、いまさら排卵誘発剤をやってもらえるのかな?
こんなタイミングからHMGを打った方、いますか?
284:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 07:02:28 hAhez7Xb0
>>283
卵子の質が悪くなるから、止めといた方がいいんじゃないかな?
16mmならもうすぐじゃない。
焦りすぎな気持ちが、より排卵を遅らせるよ。
285:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 08:53:23 Cy9j+TbY0
>>284
質が悪くなるというのは、HMGを使うと卵子にダメージを与えるということでしょうか?
2つの卵胞を、自力ホルモンだけで無事成長させて排卵まで見送ることができるのか心配で…
いつもはもっと早い時期に一つの主席卵胞にまとまるので、2つも卵胞があると未熟のまま
終わってしまうのかなと思いました。
286:名無しさん@自治スレにてローカル議論中
09/03/08 19:01:38 cVQOCenQ0
犬猫でもポンポン出来るモンが、どうしてそんなに出来ないの?w
40過ぎて、小学校入学って、無いわー。
お母さん?お祖母さん?
287:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 21:29:25 vTD13Wck0
>>285
排卵間近に排卵誘発剤を使うって意味でしょ?
以前、医師からこの時期に誘発剤使っても質が悪くなるからって言われたよ。
288:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 21:48:22 d69mFb7b0
学生の頃、制服のスカート短かかったりして
冬でも生足で下半身冷やしたりしてた人
多いんじゃない?
冷えって不妊の原因だよね
289:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:10:16 tMM/5mQiO
>>286
マジレスすると、犬猫の受胎率は80%以上
ヒトの受胎率は20%
比べるまでもないんですけど
290:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 16:23:31 6ooOXW1W0
>>289
バカにマジレスしなくていいよー
291:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 18:13:41 GTjdY+yz0
初の体外撃沈決定・・・。
受精卵のグレード、良くないんだって。
母体の問題と言うより、そっちの問題だって。
次回は、自然周期でなくて、内膜厚くしたり色々薬使ってから移植予定。
これって、夫婦で生活改善すれば、受精卵の質の向上は望めるんだろうか。
夫は酒飲みでヘビースモーカー、私はコーヒー大好き。
二人とも運動不足で太り気味。
仕事の関係で生活はめちゃくちゃ不規則。
改善の余地はたくさんありますよね。
292:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:55:03 DlgaUSCh0
初心者な疑問だけど、受精卵の質に精子の質も関係あるの?
私も受精卵がスムーズに分割しないのが問題と言われたけれど、
卵子の質が悪いからだと勝手に思い込んでた。
それで、私ばかり漢方飲んだり食事に気をつけたりしてたけど、
旦那の方も何かしたほうがいいのかな。
293:291
09/03/09 21:32:50 GTjdY+yz0
>>292
知識と知っているわけでも、医師から言われたわけでもないのですが。
今回の経過を見る限り、精子の質が関係がありそうな気がします。
採卵した時点で
・採卵8個 うち3個グレードⅠ 3個グレードⅡ 2個グレードⅢ以下
・8個の卵子のうち6個が自然受精
・6個の受精卵のうち、2日目に1個を移植→撃沈、
残り5個のうち2個が胚盤胞(ただしグレード低い)へ→凍結
医師も、採卵→受精の時点では期待して良いと思ってたらしい。
受精卵が育ちにくいっていうのは遺伝子レベルの話かもしれないけど、
精子の質は関わっているように思います。
294:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 22:09:56 DlgaUSCh0
>293
なるほど。
無関係ではないような気がしますね。
顕微だから、精子は一匹でも元気なのがいさえすればいいのかと思ってた…
しかし、不妊治療に関するスレを見ていて関心するのは、
受精卵のグレードを始め、卵胞の大きさとか内膜の厚さとか、
具体的にちゃんと控えてるんだなあということ。
うちの病院では、受精卵は「すごくいい・まあいい・あんまりよくない・全然だめ」
卵胞は「十分・まだだめ」内膜は、「いい・だめ」。
注射も「排卵させるお薬」「高温期を維持するお薬」。
聞けば、薬品名や単位も教えてくれるんだけど。
病院の方針なんだろうけど、これでいいのかと不安になる。
295:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 06:26:17 a3K1nSFf0
>>294
それはね、初心者に専門用語並べたって意味不明ってなっちゃうからだよ。
貴女がもっと勉強して、専門用語使って質問したら詳しく教えてくれると思いますよ。
私は医療機関に勤めていた事がありますが、患者さんに分からない専門用語を使って話をしないというのがありましたよ。
296:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 13:32:31 Y4AK1JiFO
病院行ったら「明日タイミングを」と言われた。
でも、今日も明日も旦那は出張でいないよorz
先生が「それなら木曜日、まだ間に合うかもしれないから」と言われたけど…
気持ちばかりが焦るよー。
片方しか卵管ないのに、今回はチャンスなのに…
297:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 15:04:49 iy0gED8g0
出張に付いて行く!のも手だと思うよ
時間と予算しだいだけど
298:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 15:13:13 75mZPG5J0
私ついて行ったよ。
NY出張しかも2週間近くだったから、いても立ってもいられず。
撃沈だったけど、精神的にはそうして良かったと思ってます。
299:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 18:33:59 5SrPry2IO
受精するかどうか、その後の成長具合も
卵子、精子、どちらにも原因はあるそうです。
両方の場合も。
今の医学では受精させて移植してみないと分からない部分が多いんだって。
見た目で元気そうな精子、綺麗でハリのある卵選んでも受精しなかったり分割止まったり…
なんでかっていわれると分からない、っていうのが現状だそう。
うちの病院の医師はそう言ってました。
もちろん両方の質は良いに越したことないから
そのために努力するのは良いことなはずだけど…。
>>293
移植して撃沈したのって胚盤胞ではなく受精卵だよね?
うちの病院は「胚盤胞にならない受精卵は妊娠の可能性が低い」という考えらしく、
原則として胚盤胞まで培養してからの移植です。
残りの胚盤胞2個がグレード低めということなのに
医師が期待して良いというのが少し不可解。
うちの病院が正しいとも限らないのでわからないけど
胚盤胞まで育ってグレードも良い、とかでもないのに期待させるのって
患者側からするとなんだかな~と思ってしまって。
300:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 21:24:19 CqLaMF100
>295
私、同じ病院で治療3年目で、顕微も3回やってるけどそんな感じだよ。
質問すればその都度答えてくれるけど、毎回毎回「それって何ミリですか?」
「グレードで言うとどのくらいですか?」と聞くのも、相手が忙しそうなので気が引ける。
まあ、具体的な数字を知ったところで、ネットで調べて同じような状況の人の
ブログとか見て一喜一憂するくらいなんだけど。
301:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 01:52:23 iP90G48CO
短パン
302:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 08:47:08 Oi0SO8RH0
>>294
そんな病院あるんだ。びっくり。
303:293
09/03/11 13:09:39 2+iLT6RD0
>>299
はい、今回移植したのは受精卵です。
判定で受診した際に、色々お話してて、ちょっと世間話的に
子宮内膜の状態も良かったし、移植した時点では数も経過も良かったので、
「正直期待できるかなーと思ったんですけどね」と。
さすがに、採卵から移植の間に期待させるようなことは言ってませんでした。
ところで、採卵から17日経つけど、未だに基礎体温は高温のままだし、
たまにお腹がしくしくするけど、いつものような生理直前の体調でもない。
どうせ妊娠してないなら、次回の予定を立てるためにも早く生理になってほしい。
304:296
09/03/12 02:19:55 W4hDoVN6O
レスくれた方々ありがとうございます。
出張について行きたい気持ちはあるけど、私も毎日じゃないけど仕事だし、主人の仕事は夜勤務なんです。
しかも昼間電話入って「仕事長引いて帰りは金曜日になった」と言われました。
もう今周期はだめぽ…
今日は帰ってから泣きました。
305:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 00:58:13 44VavHFIO
>>296
焦るなよ
普段通りでいいんじゃね
その日の方がうまくいく時もあるかもよ
306:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 01:22:37 jWNBIiMX0
明日、後輩の結婚式。
お嫁さんは専業主婦になるらしいから、
子供ができるのもすぐだろうなぁ。
また後輩に追い越されていくのか・・・
その度にまわりの人に、「そっちはまだなの?」
と言われるから鬱・・・
それはおいといて、明日は精一杯お祝いしてきます。
307:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 07:59:09 pKIehBl9O
♂31です。嫁さんも31。1回人口失敗しました。今二回目の結果まち。つかれますね。
308:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 13:45:45 CfMuChv4O
教えてちゃんごめんなさい。
周期15日目、卵胞のチェックに行ったら16mmでした。
先生が排卵後かこれから大きくなるのかわからないと。
排卵後かどうかってわからないものなんですか?
卵胞って排卵した瞬間からみえなくなるのかと思っていたのですが、
徐々に小さくなるんでしょうか?
土曜日で激混みだったので聞けませんでした。。
もしわかる方、いましたら教えてください。
ちなみに内膜は11mmと厚いといわれました。
309:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 13:48:54 RqHOscKi0
>>308
排卵はまだしてないんじゃないかな?
あんまり信用できない先生なら、病院変えた方がいいかも。
310:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 14:49:13 TAdNxR0H0
>>308
どっちもあり得る。
でも卵胞チェックは今回が初めてなの?
数日ごとにチェックしているなら、前回の大きさより小さくなっていれば、LHチェックと
絡めて未破裂(無排卵)か排卵後の可能性が高い。
排卵直後ならしぼんだ卵胞が見えることもある。
前回より大きければ排卵前かもしれない。
医師が「わからない」と言うなら、LHチェックはしてないようだね。
金の無駄だから病院変えたほうがいい。
311:308
09/03/14 15:09:58 CfMuChv4O
お二方、ありがとうございます。
卵胞チェックは毎月1回~2回しか行けません。
今期は初めてです
LHチェックは治療を初めて一年ですが、したことありません。
排卵後だとしたら、しぼんだ卵胞ってことですか。。
規制中で携帯からなんで雑でごめんなさい
312:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/14 16:01:06 e2P8CVlK0
なんとも
【社会】50歳前後にも多い妊娠中絶 「産み終え世代」の油断 知識はあるのに避妊に無頓着
スレリンク(newsplus板)l50
313:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/16 15:38:16 JR53aTGi0
保守
314:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/16 20:19:34 FZ4qKmma0
夫の乏精子症が判明してからどうにもこうにも情緒不安定。
悪い意味で夫がいつも通りなので、余計イライラする。
ジャンクフードやめろや。夜更かしやめろや。
「効くかあ?こんなん?」とか言ってないで漢方飲めや!
もう、うっかり乏精子のことを責めちゃいそうで
そんな自分がイヤになる。
315:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/17 02:26:38 ZS4t71YK0
駄文で支離滅裂かもしれないので暇な人意外はスルーで。
自分が子供を欲しいと思っているのは、「子供が出来ない夫婦」と他人から思われたくないから
かもしれない。
自分が子供を育てている姿をあまり想像できない。でも夫の子供なら良い子に育つと思う。
授かった乳児を目の前にしたら、必死で育てるだろうけど。
薬の副作用で太ったりむくんだり吐き気がしたり痛かったり。疲れたという気持ちと、1周期も
無駄にしたくないという気持ちとの板ばさみだ。
316:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/17 14:52:03 1rMqxUZ40
自分がどう思おうがw
「子供が出来ない夫婦」
には違いないし、周りもみんなそう思ってるって!ww
317:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/17 15:24:57 p9r8b1qDO
不妊の人って色気がない人ばかりだから、
不妊症?やることやってないんじゃなくて?って疑問がわく。
318:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/17 16:00:50 +inc2xeO0
>>315
おー、何かいっしょ
その気持ちすごくわかるよ
子供ができたら自分を差し置いて必死で子育てができるだろうか?
と考えると、今の自分にはできないような気がするけど
とりあえず年齢が年齢だから産むんなら早く生まないと体力がとか
世間体がとか、そんな事ばかり気にしてる気がする
撃沈して鬱になるたびに旦那から「家はうちだからあせらないで頑張ろう」と
励まされるけど、年齢的にも体力的にも限界に近づいて来てる気がする
319:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/17 16:01:43 +inc2xeO0
何か私の方が日本語変でした
すみません
320:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/18 17:47:54 P7lBWqcr0
卒業シーズンですね
年齢的にあと数ヶ月でこちらを卒業です
治療を開始して3年目に突入しました
妊娠してめでたく卒業したいものです
子供を望む全ての人に赤ちゃんがやってきますように
321:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 09:51:29 Wi7JLemH0
あ~~
私もあと1か月ちょっとでこのスレ卒業だー
322:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 10:18:06 RHJx5lZa0
子宮にライブカメラにワラタ。ほんとに置きたいよ。
いずれはそういう時代がくるのかねえ。
今日はいつもと違う先生にみてもらったんだけど
基礎体温表をノーパソで見せたら「紙にしてくれ」って
言われて手帳サイズの基礎体温表渡された。
今までの先生はそんなこと言わなかったのに、なんでだろう。病院は同じ。
チキンだから「そうですか」って引き下がっちゃったけどちゃんと理由聞けばよかった。
グラフ手書きなんてめんどくさいよー。うちプリンタないしさー。
323:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 11:40:43 P7H5F5E30
>>322
医師からすればノーパソは紙より重いしかさばるから迷惑だと思う。
そもそも一日一つ点を入れて線で結ぶだけの作業が面倒と思うってどんだけものぐさなんだ。
324:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 11:50:08 kN3AuZyQP
PC持ち込むのって重いしメンドクサイと思う。
ちょっとぶつけたらすぐにあぼーんしそう。
プリンタ買えばいいのに。
325:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 15:42:43 5+tI2noa0
>>322
私は初診でプリントアウトした自作のグラフを見せたけど、
同じくこれに書いてくれと手帳サイズの基礎体温表渡されました。
理由は、「その方が見やすいから」。
推測ですが、医師の方は大勢の患者さんを見ているわけですから
同じフォーマットの物を見るほうが効率がいいのではないでしょうか。
専用の紙はここで生理とか中間痛とか記入する記号が決まっていて、
体温以外の目盛りもありますし。
326:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 21:19:08 CQHWNBuH0
自分も初めて行った婦人科で「手書きで」って言われたよ。
患者ごとに違う形式のグラフ見るのも手間だろうと納得したので、それ以来ずっとピンクの帳面につけてる。
データーを保存できる電子体温計を使っててまとめてつけるけどそんなに面倒かなぁ?
待合い室でパソコン立ち上げてスタンバイしてるの?
自分はそんな人見たことないんだが・・・
327:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 21:28:55 tLkItMwnO
>>322
ノー、パンツ
じゃなくてノートパソコンかw
ノーパンで基礎体温の話してるとこ想像しちまったいw
328:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 22:03:11 kfD0ohNp0
流産から1年3ヶ月。
2日前だけ不正出血が出て、着床出血だったのかな?
昨日から、朝軽いツワリらしき気分の悪さがありました。
今日高温期12日目でフライング検査したら薄くだけど妖精キタ。
329:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 22:18:31 HYTHG5b+0
( ´゚д゚`)えーーー
私以外にも「グラフ書くのが面倒」だと思う人がいるから
勝手にグラフにしてくれる体温計が売ってるんじゃないの?
面倒だよー('A`)「手で何か書く」のがものすごい苦手なんだよorz
しかし
>同じフォーマットの物を見るほうが効率がいいのでは
>患者ごとに違う形式のグラフ見るのも手間
こういわれるとぐうの音もでないw確かにそうだよな。
手書きしてきます…
λ.........
ちなみにパソコンは
家で電源入れてグラフ表示→そのままぱたんと閉じる
の状態で持っていってた。
330:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/19 22:51:02 GCTkosCuO
勝手にグラフにしてくれる体温計は自分用であって病院用じゃない。
それぐらいのこと面倒がってたら、子どものお道具箱の名前付けとかどうするんだ。
連絡帳も書けなさそう。
331:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 00:03:50 3/yAq0Ei0
>>328
おめw
次はきっとうまくいくよ~
332:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 02:00:11 xsR6xCkk0
私も手書きの基礎体温表でと言われたよ。
診察で預かる時に、プリントアウトしたものだと、バラバラになっちゃうからだって。
で、市販のなら何でもいいとのことでwoman℃ので付けていってるんだけど、看護士さんがいつも周期を間違えて読む。
いままでのPC管理と手書きを併用中。
なんだかそれまでより基礎体温が毎朝愛おしく感じたり、憎く感じたりw
数字だけの管理じゃなくなった分?グラフを手で書くと愛着わいちゃうのかな。
333:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 09:38:29 AIkZKOLeO
何だかわかる。
鉛筆で書くからなのか、エクセルより温もりを感じる。
今月から不妊クリニックに通い始めました。
まだいろいろ検査してる状況です。
卵管造影ってやった方がいいものなんですか?
後遺症を伴う可能性を了承する念書にサインさせられるんですが
安全性がわからない。
334:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 11:45:29 v/FLI9ME0
卵管造影は卵管がつまってないかどうかを調べる検査。
たとえばの話だけど、検査して両方の卵管が詰まっていたら、
人工授精をしても妊娠の可能性がかなり低いということがわかり、即体外とかになるんだと思う。
何か昔、このスレでも安全性が取りざたされていた気もする。覚えてなくてスマソ。
自分の体のことだから、自分でも調べてみて、自分が納得してからじゃないとね。
その念書には具体的にどういった後遺症を伴う可能性があるか、書いていない?
335:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 11:49:27 v/FLI9ME0
あげてしまったorz
すみません。
336:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 12:41:27 AIkZKOLeO
どうもありがとう。
また日取り近くなったら詳しく説明するからそのときに、
って一度出した念書しまわれてしまったんだよね。
それでなんか怪しいと。
みんな念書に同意してほとんどの人が受けてるなら
しかたないと思うけど、
どうなんだー?
来週また行くから念書さっさとよこせと言ってくるべきか。
ビビり過ぎか私?
337:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 13:02:14 HhJD03xZO
月曜に不妊治療入るための検査に行ってきます
どういった治療法になるかわからないけど、こちらにいるみなさんの
体験談などを参考に頑張っていきたいと思います
338:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 17:08:45 ETdar5Aj0
>>336
造影剤にヨードを使うから、アレルギー反応がでる場合があるので
念書というか、同意書をとっているんだと思う。
ちなみにうちのクリニックではその時点では同意書はなかったけど
検査する前にヨードのアレルギー検査を受けさせられるよ。
私は検査後少し腫れたけど、まあ大丈夫な程度ということで卵管造影実施したけど、
卵管造影後1週間以上たってから、アレルギーテストした部分が
とんでもなく痒くなって、すごくただれてきたw子宮にアレルギー反応はでなかったからよかったんだけどw
それでもちゃんとしたクリニックなら必ずといっていいほど、治療初期に実施する検査だから
あんまりビビリ過ぎなくてもいいと思うよ。
でもまあ不妊治療に同意書はつきものというか、人工授精も毎回同意書必要だし
高度治療になると、判子何個も押すからね。治療費の説明は受けたかとかそんなことまで。
まあ病院側を訴えられることが多いこのご時世ですから、ぬかりないと思います。
339:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 18:27:20 QA02xDFcO
えー?人工受精で同意書なんて書いたことない。
体外でも1枚、凍結するのに1枚って感じ。
あんまり書かされるのも内容しっかりチェックしないと不安になりそう。
340:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 20:50:08 xsR6xCkk0
>>336
私は卵管造影の時、激痛のあまり「痛い!痛ーい!」と騒いでしまった。
先生は「大丈夫?」と何回か声を掛けてくれた。
検査後、「本当に大丈夫?検査液が脳に入って死んでしまった人もいるから心配して声を掛けたんだよ。」と言われた。
稀にそういうケースがあるから念書を取るのかな?
私は書かされなかったけど。
341:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 20:57:26 U7O1aCQY0
卵管造影で同意書いるところもあれば、AIHでも同意書いらないところもあるんだねー。
ほんと病院によって様々だねえ。
ちなみに私が通院しているところもAIHでも夫婦連名の同意書提出してたな。
一回持っていくの忘れてかなりあせったけど。
体外になってからは、医師から○月○日に高度治療について説明を受けましたって内容の他に
レスキューICSIするかとかの治療内容に関する項目に8個くらい印鑑つくようになってるね。
342:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/20 22:22:49 AIkZKOLeO
>>340
脳!?
え、のう!?
343:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 01:19:56 uErok2RO0
クロミッドってすごいなあ
お腹が張って、今卵胞が大きくなってるんだなって実感できる。
苦しいしちょっと痛いんだけど。今周期こそ授かりますように。
344:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 01:59:07 pIAASyCT0
今日テレビで森山中の大島さんが赤ちゃん欲しいからそのためにと公言してダイエットしてた
あれだけ言ってこの後もなかなかできなかったら辛いんじゃないかなあと思った
1回流産してるみたいだったし
余計なお世話なのかもだけど
345:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 08:34:13 gXKL/ukM0
>>342
340です。
はい、脳って言われました。
検査後の動揺で聞き間違えたのかしら。。。
私も、脳?って思ったけど、先生が自分の頭を指さしてたような気もする。
間違ってたらごめんなさい。
346:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 13:03:49 hIP66p+60
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
悪阻がこんなに続くなんて。
もう勘弁してください。
もうつらいのは十分。
いつまでこんなふうに苦しまなきゃいけないのか。
仕方ないことだとわかっていても、
誰のせいでもないとわかっていても、
“なんで私ばかり”という言葉が脳裏をよぎる。
347:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 13:42:05 Kp3wrwcs0
男性不妊の場合そのことを義家族に話しますか?
妊娠にいたる可能性がある限りは言わないつもりですが諦めた時や女性側に問題があるんじゃないか?的な発言をされたら言いますか?
348:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 14:30:47 rjZ7RjbtO
347
旦那が嫌がらなければ医師の所見をそのまま話していいんじゃないの。
うちは話してある。
仕事が忙しいからじゃないの?病院は行ってるの?どんな検査してるの?
とトメがうるさいので。
検査の内容から結果、顕微の胚移植の日取りまで報告してる。
やきもきさせるのは気の毒だし、痛い注射や治療についても理解してくれて、私も楽。
旦那も親に見栄をはる性格じゃないから、それでいいと言うし。
男性不妊と言っても、女性側の原因がゼロじゃないかもしれないし、
それはフォローするけどね。
349:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 17:54:33 gqzN5q3G0
漢方専門店に通って数回目なんだけど、
マルチ商品薦められた・・・
なんか裏切られた気がしてすごくショック。何を信じていいのか判らない。
350:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 18:16:44 xjfTzRyhO
専門店より医者に処方してもらうほうがいいよ。
専門店は自分でよく勉強してから行かないと。
勧められるままに買ってたらそりゃ痛い目にもあうよ。
351:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 18:35:17 gqzN5q3G0
とりあえず、漢方以外は買っていない。
医者に漢方を使いたい旨言ったら、エッという顔されて
「妊婦でもないのに必要ないでしょ」と言われたので
全額自腹で漢方専門店にいく事にした。
他の病院も通ったけど嫌な思いをしたので、ちょっと病院不信。
最後の頼みの漢方でもこれだよ。
もう少し病院ジプシーしてみようかな。
352:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/21 23:36:37 c05xd0Dm0
>>347
うちは顕微レベルの男性不妊だけど、私に原因があると思い込んだ舅が孫マダー?と
しつこくて辛かったので言ったよ。泣きながら。それからは何も言ってこなくなったけど、
男性不妊の意味を理解してないみたい。たぶん勃たないのが理由と思い込んでる。
353:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/22 12:25:26 Zxyd7hRI0
卵子を取るとき、その卵子に思い入れはありますか?
そして受精卵には思い入れがありますか?
胎児になって中絶したら女の人は責められるのですが、何故凍結受精卵の破棄は責められないのでしょうか?
凍結受精卵も人間ですよね?
いらなくなった凍結受精卵が病院にたくさんあるかと思うと頭が痛いです。
まして自分の子が冷凍されていてそれがいらなくなったってどんな気持ちなのか私には分かりかねます。
そこまでして自分の子を産まなくてもいいのに・・・。
私が自分が原因で不妊だったら、旦那がかわいそうなので別れてあげて、子持ちバツイチの男性と再婚します。
旦那が不妊だったら、別れて次はできちゃった結婚します。
354:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/22 12:30:29 2HOkUS3Y0
>>353
オナニーで出した精液をティッシュで拭くとき3分間黙祷してますか?
と聞いてるのと一緒w
ここに煽りに来る人って「不妊」の意味わかってないわな。
絶対に妊娠できないという意味じゃないのにw
355:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/22 12:59:07 2S9DK83yO
>>1にある不妊治療中の方ではないんだろうから、スルーでいいと思う。
私は病院で漢方出して貰ってる。
否定的な病院もあるんだね。
356:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/22 16:28:54 AvgMqgbT0
私はクリニックで漢方出すこともあるって知らなかったので、
漢方薬局で、漢方医に処方してもらってるよ。
毎回飲んでみてどうだったか話して、じゃあ次はこれにしましょうと
症状に合わせてくれるので安心だ。
357:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/22 17:08:14 SyteifCjO
>354
ワラタw
うまいなぁ。
>354みたいな人になりたい。
358:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/23 13:10:45 pGNFXtQZ0
釣りや宣伝おつではありません
精液検査の結果、精子はやや少ないが正常範囲内
運動率もともに自然妊娠可能な範囲ですと言われたので
治療は私のみしていたのですが、主人は一人でEDに悩んでいたみたいでした
CMなどで宣伝してるED用のサプリをダメもとで試してみたら
1か月くらいした時、効果がすごくてびっくりしました
サプリであそこまで効果があるとは思わなかったです
359:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/23 16:41:43 kDYrt8T3O
>>358
ウチの旦那も完全ではないけどEDって言われてたみたいです。
原因は昔、女のひとに何か言われたショックとか…
私はセックスがあまり好きではないのでのんびり様子を伺っていたら
精神的に楽になったみたいで大分良くなりました
でも様子伺い中に興味本意でバイ●グラを試してみたら
凄い効果が出てびっくり!
薬ってスバラシイですね!
360:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/24 13:57:28 BXiVRTVH0
>>352
漢方は独自で勉強しないと西洋医学みたいに
「この症状だからこれ」ってわけにはいかないから
出したくない(というか出せない)医者が多いんじゃないかね?
361:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/24 23:09:21 5YH0NHxQ0
どうしてできないのかしら
生理がくるたびにまた無駄に時間を使ってしまったって
がっかりする
362:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/25 08:07:15 eVoEVxyY0
>>361
きっと妊娠したら、今までの苦労や苦痛は無駄ではなかったって思えますよ。
生理が来たら、次のチャンスが来たと思ってみては?
実際、ガッカリする結果が出ている時は排卵から1週間のドキドキ期待している時なんですから。
ガッカリする所はないと思いますよ。
363:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/26 08:39:38 3yiCw5ZW0
クリニックに行って尿でLHチェックをしたら
「明日あたり排卵ですね。仲良くしてください。」と言われました。
クリニックに置いてるような検査薬は一回でおよその排卵時期がわかるものなんですかね?
一週間連続で使用する検査薬しか使った事なかったのでびっくりしました。
364:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/26 09:26:47 +SltNrgu0
>>363
たぶんゴールドサインってやつで検査したんだと思うんだけど、市販の排卵検査薬と
しくみ?は変わらないと思いますよ。たまたま1回でキャッチできただけで。
1週間連続して使用するのは排卵日だろうと狙って検査しても反応が出ないことが多いから
前後数日利用するのだと思う。
クリニックでは内診で卵胞の大きさを内診でチェック+ゴールドサインでほぼ確実に
排卵を特定できるのではないかな。
365:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/26 09:53:55 3yiCw5ZW0
>364
くわしい説明ありがとうございます!
転院したばかりで治療方針も180度違い、戸惑いながらもワクワクしています。
前の病院では高プロなのにスルー。薬も出してもらえませんでした・・・。
卵の質が命!卵の質さえ良ければ他が多少悪くても妊娠するんだ!!が先生の信条で
クロミッド4錠も飲んでましたよorz
366:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/26 19:33:06 opAafIY/O
治療って本当にクリニックによって違うよね。
今通ってるところはLHはあてにならんって言って、
一切測ってない。
それでもものすごく丁寧に説明してくれるから信頼している。
前の病院で2錠に増やされたクロミッドも、
「こうこうこういう理由であなたには多すぎる」
って結局なしになった。
367:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/27 23:07:53 kDuGz63P0
6回目のAIHも撃沈
次からついに体外にチャレンジします
先月スケジュール表もらったけど痛みに弱い
ビビりの私には辛い1か月になりそう・・・
毎日注射うたなきゃならないみたいだけど
左右の腕交互に打ったほうがマシなのかな・・・
368:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/27 23:54:13 gzMP2SQd0
>>367
頑張ってね。焦らずゆっくりね。
とか言いつつ、私も焦ってしまうんだけどさ。
クロミッドで頸管粘液が減ってしまったよ。
今月は無理そうだけど、ひょっとして?とか思ってしまう・・・。
ありえないのにさ。
薬ばっかで疲れたから、来月お休みしようかな。
369:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 02:51:41 rQtDsDRP0
>>367
注射は個人差があるのでなんとも言えないんだよね。
痛い痛いと聞いていたけど、私の場合は採卵前の注射は
針を刺す時のチクぐらいで余裕でした。
人によっては腕は痛くて耐えられなくて個室でお尻に打ってもらってる人もいたし
痛くてずっと揉んでる人もいたけど・・・。
それよりも採血のほうが苦手で。
注射はどの看護師でも同じだったけど、採血は腕の力量が露骨に出てしまうのか
痛い人に当たると青タンできちゃって。
370:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 11:38:54 irTyzz/kO
採血は下手くそな人にあたると針入れてから血管ぐりぐり探されるからね。
自分か同僚の腕でもっと練習してから来いって思ってしまう。
371:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 13:05:52 y4GL1hgP0
子供は授かりもので作るものじゃないと思います。
作った受精卵を破棄するなんてヒドイ!
作るだけ作って。
ちゃんと育ってたらどんな子になったか・・・。
372:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 16:38:17 wdUD1mDhO
作るもんじゃないと言いながら、どんだけ「作る」を連発しとんねん
373:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 17:46:06 rWkOJY010
不妊治療で有名な大きな病院で治療してるんだけど
当然患者も多くて毎回2時間3時間待ち当たり前なのが辛いな・・・
椅子にさえ座れない時もあるし
374:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 22:04:39 xWEg/ad30
皆さん、クロミッドって何ヶ月くらい飲んでますか?
半年以上飲むと癌になるって、義妹が言うんですけど・・・。
自分、もう、半年どころでなく飲んでる。
375:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 22:08:06 irTyzz/kO
そんなこと聞いたことない。
義妹は何を根拠にそんなことを…。
仲悪いの?
嫌がらせかと思ってしまう。
376:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/28 22:21:37 xWEg/ad30
>>375
義妹自身、治療してやっと最近第1子を授かったところなんだけど、治療中に自分の主治医からそう聞いたって。
仲・・・、悪くはないと思うんですけどね。
377:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 12:28:43 v/tTuSCM0
ネットで調べる分にはクロミッドに発がん性はないようだけど、
そのお医者さんの根拠は何だろうね。
378:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 12:53:32 KpU06QUR0
発がん性ってのは臨床結果がなくても
可能性だけでいくらでも言うことが出来るからなあ。
正露丸だって発がん性があるし
何でも言えちゃうよ。
だから気にしなさんな。
379:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 17:13:10 lGQxDkbt0
やっと規制解除。
初AIHで、今高温期13日目。
ねむいー。でもおちつかないー。
変な夢ばかりみる。
イチゴを選別してパック詰めする夢、
エグザイルみたいな人を2人ずつにグループ分けする夢、
なんかこう、種わけする夢ばかり見るんだけど、なんでだろう。
380:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 17:24:00 awl6h485O
EXILEを分ける作業www
人数増えたから大変そうだなw
381:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 17:29:58 +KbGgp3D0
>>379
私もようやく一ヶ月ぶりに規制解除きたところだよ
で、こないだ初AIHしてきたところで本日高温期4日目
一度妊娠している(流産した)からAIHは無駄なような気もするし
先生もあまり期待しちゃダメだって言うけど期待してしまう・・・
エグザイルは見ないけどこないだ大猫に襲われる夢を見て
うぎゃーとうなった自分の声で目が覚めたorz
382:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 20:34:03 UgfZsKGZ0
このスレに来るようになって2年。
ようやく妖精さん来ました。
今年の秋には誕生日が来て強制卒業になる年だから
その前になんとか卒業することができて嬉しい。
戻ってくることがないように安静にしながら頑張ります。
ここの皆さんと妊娠スレでお会いできますように。
383:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 20:39:21 +J6Cf7yn0
>>382
おめでとう!2度とこのスレに戻ってくるなよー!!
384:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 21:36:47 CjVwrIKcO
>>382
おめでとうございます!
お身体を大切になさって下さい(^o^)
私も来月から不妊治療始めます。
頑張るぞ~!
385:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 21:57:46 KtA6mJ9+O
AIH三回しましたがなぜかずっと先生の言う『AIHをやるベストの日』が祝日は日曜日で四回目がなかなかできずにいます…
年中無休の病院があったら!って思うんですがそんなのないですよね。
386:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 22:27:22 +J6Cf7yn0
>>385
私の通ってるところは不妊外来は土日祝も診察してます。年中無休です。
院長はいつ休んでるんだと思うくらいいつもいらっしゃいます。
一応週1は院長はお休みのようですが。
院長は新聞や雑誌等の記事で、患者の体のスケジュールにあわせることが何より
大事だ、みたいな事を発言されてますのでモットーなんでしょうね。
診察も19:30までしてます。ちなみに京都です。
387:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 22:40:40 KtA6mJ9+O
>>386素晴らしい~!
全国には結構あるのかしら?…
休むなとは思わないんですが極端な話排卵がずっと休日に当たったら延々できなくないか?と不安になりまして…
388:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 22:47:48 K+pg92oV0
@静岡
不妊治療だけは無休で受けてくれますよ。
389:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 22:49:08 awl6h485O
>386
京都に住んでるので気になります。
伏せ字入りでいいので名前を教えていただけませんか?
390:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 23:04:12 +J6Cf7yn0
>>389
どこ伏字にしたらいいのかわからないのでそのままずばり
「醍醐渡辺クリニック」です。地下鉄醍醐駅から徒歩2分です。はっきりいってめちゃくちゃ混んでますが
(特に土曜日は・・・)治療実績もすごいし受付の方や先生の対応もすばらしいです。
院長の診察を受けて、絶対ここで結果出してやる、先生についていこうと思えました。
看護婦さんは当たりはずれがあります。
HPにある院長の自己紹介はちょっと笑えますw
391:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/29 23:21:54 6rNG49nn0
>>382
また見てるかな?おめでとう!!
お身体大切にね。マタニティライフも楽しんで^^
392:389
09/03/29 23:46:10 awl6h485O
>390
聞いたことあります。
有名ですよね。
HP見てみます。
次の胚移植で結果でなかったら転院してみようかな。
即レスありがとうございました。
393:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 02:16:04 Rw06TphMO
さいたま市にあるす○うウィメンズクリニックってどうですか?不妊治療専門で調べたら有名らしいので・・・。来月埼玉に引越すので中断していた治療を再開しようかなと思っています。
394:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 06:42:49 qn+uPIzd0
今月から不妊治療に踏み切りました。
明日血液検査を1時間ぐらいかけてすると言われた
のですが、それってホルモン負荷検査ですよね?
どんな検査なのでしょうか?
ぐぐってもあまり詳しいことが書いてないので不安です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて
頂きたいです。よろしくお願いいたします。
395:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 07:08:24 ynIYc3dL0
>>394
ほんとにぐぐりました?ホルモン負荷検査でぐぐるとちゃんと詳しく載ってると思うんですけど。
396:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 09:49:57 InvzdjyT0
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/14(土) 23:10:25 ID:LtbgjPXQ0
産科から逃亡したものです 卒後11年目で産婦人科専門医資格持ってます
今は不妊治療専門のクリニックでマッタリ9-5時で働いてます
報酬は1.5倍で家族と過ごせる時間は30倍以上 いまさら戻れませんよ
397:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 16:06:27 fqHv5Rct0
>>382です。
ありがとうございます。
ここまで長い道のりだったけど出来てみたら全て良い思い出だったように思えます。
実際辛いことも多かったし、採血の跡はいまだに消えてないけど。
このスレの皆さんにも必ず妖精来ますように。
>>394
ホルモン負荷試験or負荷検査でぐぐると色々出てきますよ。
病院によって多少やりかた違うようだけど、
まずベッドに寝て最初に採血、その後静脈にホルモンを注入して45分安静にした後
もう一度採血してホルモン値の変化を調べる、ってものだったよ、確か。
ベッドに寝ている間は頭も腕も1cmも動かさないように!と言われたので緊張したけど
(動かすと正確に測定できないらしい)
手にナースコールのボタン握らせてもらってじっとしてるだけでした。
静脈にホルモンが入った時にちょっとモワッと気持ち悪い感じがあったけどすぐ治まるし
終わったらすぐ帰れるし怖がるような検査じゃなかったよ。
398:真弓
09/03/30 22:27:25 GGYwqcw20
種たしの旦那と暗い未来・・・。
性欲抜群の取引先のイケメンにランチを誘われ、
その後誘われるも断ってしまった馬鹿な私・・・
あの時Hしておけば良かった・・
私は多分超健康体なんだと思う。
今の旦那を捨ててしまおうか迷ってます
399:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 22:30:45 eAPfYsfq0
種たしwww
400:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/30 22:49:36 THRStxztO
じゃ、捨てればいいんじゃない?
401:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/31 00:39:29 /vhlOb1oO
>398が浮気して旦那にバレて慰謝料請求されて捨てられますように。
釣りだと思うけど。
402:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/31 06:43:22 JOYtfR05O
釣りはスルー
403:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/31 22:24:30 wbdufJGw0
妊娠してるかわからない高温期に風邪をひくと辛いね。
風邪薬を服用しても問題ないとはいわれてもなかなか飲めないなあ。
鼻がつまるとなぜかやってしまう山瀬まみのものまねをして気を紛らわそう。
404:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/31 22:55:48 /vhlOb1oO
仕事中の旦那から電話があって「辞めたいって一瞬思った」って。
最近睡眠時間が3時間ぐらい、明日は休みの予定だけど休めないかも、って感じで
心身ともに限界みたいです。
でも私は昨日生理が来て次は初めての胚移植の予定。
治療も出産も育児もお金がかかるし、
この不景気で次の仕事がみつからなかったらと先が不安です。
でも旦那に体も心も壊してほしくない。
貯金はいくらかあるけど、治療は一旦休んだほうがいいかな。
あと1年でこのスレ卒業の年だから時間もないのに。
生理でイライラしてるせいもあって、旦那の心配を一番にしてあげられない自分が嫌だ。
405:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 00:10:22 ruAvjW9o0
>>404
旦那さんのことを考えたら、辞めて少し休んだら?って思ってしまうけど、治療にはお金が必要だよね。
この歳になると治療を一旦休む勇気がない。。
私も昨日から生理・・・同じだね。
皆さん、生理痛はヒドイですか?どんどんヒドくなっていくんですが・・・。
406:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 00:20:00 GMjHES+80
>>405
卵巣腫れてるときの内診の痛さやAIHの痛さの方がひどくて
生理痛感じなくなってきたw
でも落ち込みが酷くて結局一日中寝てるなー
407:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 00:57:22 ZMYYpZL70
採卵前の注射が痛すぎて挫けそう
利き腕使えないと困るんで右腕は除外で
左腕→右尻→左尻の順番で3日打ったけど
次に打つ予定の最初に打った左腕もまだ痛い
夕方までに痛み引いてるといいんだけどなー・・・
408:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 10:13:21 XaqQpAeJ0
>>405
自分は生理痛が軽くなってきたよ。
量も減ってきて逆に不安です…。
409:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 11:41:38 k8xOkiy/0
おまけに、私なんか周期も長くなってきてる
もう閉経か?なんて不安がよぎります
410:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 13:37:16 HWl0yL+k0
私も量がここ数年で一段と減って心配。
20代前半までは、3日目くらいまで寝てるときにシーツを汚してしまうくらいだったのに、
今は夜用すら必要ないくらいになってしまった。
411:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 14:17:01 pLdnoBra0
>>404
今はどこも大変なんだよね・・・。
例外の業種もあるのかもしれないけど、うちの旦那も過労で
顔面神経麻痺の一歩手前までいった。
次が胚移植ってことは採卵済みなんだよね?
凍結胚があるなら、それを使い切ったところでいったんお休みっていうのはどうかな。
私は年とともにどんどん周期が短くなってきて、平均26日くらい、
ひどい時は24日ってこともあったんだけど
不妊専門病院の先生には「卵巣機能の低下が疑われる」と言われたよ。
漢方の先生にも「体が経血を留めておくことができなくなってる」と言われたし・・・。
412:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 16:23:39 YtADykjW0
しょうがない。誰も教えないようだから
俺が教えてやるよ。妊娠する方法を。
1.旦那はセックスをする週はオナニー禁止。
2.旦那は2~3か月の間、DHCのサプリ「亜鉛」と「マカ」を飲んで体質改善。
3.妻は排卵日をできるだけちゃんと正確に記録する。(毎朝体温などを記録)
4.確率高い日から前後1日(計3日)セクスする。
5.旦那は最初に妻のクリトリスをエッチに丁寧にいじり、
先にクリ責めできちんとイカせる。(いきがってちんぽ挿入でイカせようとしない)
6.旦那は妻がクリで軽くいっイった後、すかさず挿入し、なるべく早く、
正常位で膣のなるべく奥で射精する。射精した後もしぼむまで抜かないでじっとしてる。
7.妻はその後なるべく立ち上がらずそのまま寝る。
8.妻は妊娠が発覚するまで子宮が振動する自転車などに決しては乗らない
以上が妊娠する方法だ。誰も言わないから俺がバラすよ。
俺はこの方法で現在一姫二太郎の父です。
413:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 18:28:41 OZVPca/t0
最後にオチが来るかと思ったのに
414:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 19:46:09 vSyxIxA00
質問です。
先月、内診で先生に「今日中に排卵しますよ」と言われましたが
高温になったのがその6日後でした。
黄体ホルモンが少し低いのですが、この場合
排卵したけど高温になるのが遅かったのでしょうか?
それとも先生の予想がはずれて、排卵自体が5日後ぐらいだったのでしょうか?
415:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 20:33:46 7GEAUBYu0
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( (´・ω・`) ─ >>414 知らんがな
\ \\// /
` \/ '
\ *─アナル
\_____/\_____/
416:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 20:40:29 wO27DSob0
私、4人の子持ち22歳だけど子供できないってのが理解できないw
旦那欲情させて、又開いて気持ちよくなるだけなのにwww
不思議wなんでこんなに違うの?w
一人ぐらい私の変わりに妊娠させてあげてください。神様wお医者様www
417:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 20:49:48 7GEAUBYu0
主人に目隠しをされ手錠をされて浣腸をされました。
浣腸液を注入されるとすぐに強烈な便意が・・・
数分後、我慢できずに排泄しようとトイレに行こうとしましたが
主人が行かせてくれません。
すると主人が「ここに出して」と言い洗面器を持ってきました。
初めての経験に戸惑い恥ずかしさでいっぱいでした。
しかし襲ってくる強烈な便意に我慢できずにとうとう恥ずかしい姿を
晒してしまいました。 爆音とともに流れ出る大量のウンチ。
我慢している時の苦痛と排泄したときの開放感。
とても恥ずかしかったですが楽しかったです。
みなさんはそのような経験はございますか?
418:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 20:50:06 QUcC8xpw0
>>414
両方考えられると思うよ。
恐らく卵胞の育ち具合でお医者さんは判断すると思うから
誤診することもあるしね。
419:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 20:56:44 B+fv+gAYO
パート先で病院に通ってる事をカミングアウトしたら4人だか5人の子持ちさんから
「毎日やってればできるわよガハハ、やらなきゃできないの当たり前でしょー」って、
そういう下品な事言いそうな人だと思ってたけど実際に言ってくれて笑えた。
420:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 21:28:50 vSyxIxA00
>>418
ありがとうございます。
両方ありえるんですね。
今回も妊娠は難しそうです・・・。
421:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 21:40:28 bKZKhCCaO
全く非科学的な話しにりますが凄くよく当たる占い師さんにみてもらえる機会があったら子供の事を聞きますか?
422:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 21:45:04 QUcC8xpw0
>>421
聞かない。もしそこで「無理」って言われたら
いくら頭で「たかが占い」って言い聞かせたところで
無意識で影響しそうだから。
423:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 21:46:18 rjp31E5k0
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
424:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/01 22:29:39 bKZKhCCaO
>>422
そうですよね。
これ言っていい?って聞いてくれる人とも限らないですし。
ふん切りつけるために行くならいいですけどね。
やめとこ。