09/03/29 23:30:11 znMuqQAl0
表現の自由の侵害とか、そういった見方は本質からずれていると思う。
この問題の本質は特定の性的嗜好、性的マイノリティへの弾圧だ。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:24:49 ID:zkoBHNBu
これは表向きは児童ポルノ問題だが、本質は全く違う問題だわ。
規制派(黒幕、主に与党保守系議員など)は、日本人同士が結婚し家庭を
築き子を生み育て、伝統を子や孫に代々伝えていくことこそが理想の生き方
であり、いわゆる“萌え”というバーチャル恋愛が、そうした自分たちの
価値観にそぐわない、伝統を脅かすから、排除しようとしている。
とくにアニメキャラクターが、「日本人に見えない」(町村信孝)、実在の
女よりはるかに美しく魅力的なことが、西洋コンプレックス、人種的、
民族的コンプレックスの塊である彼らをより刺激している。
これは一種のセクシャルマイノリティへの弾圧だ。児童ポルノ撲滅は方便に
過ぎない。
結局本質が理解されていないから議論も表面的になる。
捜査権の濫用が心配されるから単純所持は見送るべきだとか、
本質とは全然関係ないでしょう。
あまりオタク文化とかに興味のない議員には、理解しずらいことで
仕方ないことかもしれないが。
こういうものにきちんと取り組んでくれそうな、こういうことを
専門に取り組んでおられる議員さんにこそもっと活躍してもらうべきではないか。