既卒喪男の就職活動part7at MOTENAI
既卒喪男の就職活動part7 - 暇つぶし2ch2:テンプレ
09/05/22 19:35:53 0
■警告■
「本気でやる人の」既卒者向け就職活動の方法は、ハローワークを利用するのみ!
現在の状況を求職者登録し、それに見合う求人を紹介してもらい、とにかく出来るだけの努力をしましょう!
努力するしかないです!
1)まずはじめにテンプレを読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワークに行って相談しよう。
  今閉まっているなら開いているときに行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
  死ぬより少しでも長く生きるほうがいいじゃん。
4)決して犯罪者にならないこと。
5)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
6)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なう


3:テンプレ
09/05/22 19:37:04 0
FAQ(Q&A)
Q1:ハローワークの利用方法は?
A1:
 【ハローワークの利用方法】
 ・ハローワークへの求職申し込みを必ず済ませておく!(これをしていなければ職業安定法に定められてい
 る職業斡旋が受けられません!)
 1 住所地管轄の公共職業安定所の場所を調べて出掛ける。
 2 総合窓口にて求職申込書の記入をする。(ハローワークから求人票の案内郵便・FAX等の受け取りが出
   来るので希望等をより正確に書く!)
 3 提出し、登録完了後、必ず「求職票」の内容を確認してもらい、内容に間違いがなければ「ハローワーク
   カード」の交付を受けること。
   ハローワークカードには有効期限があり期限が切れれば更新が必要です。
 4 求人検索パソコンの利用申請をし、応募したい求人を見つける。
 5 職業相談窓口にて求人事業所へ疑問点の問い合わせや応募の有無について電話をしてもらう!
 6 紹介状の交付を受け、応募する。(一度に複数の紹介を受ける場合、上限件数等を職業相談窓口で確認の
   こと。)
 7 応募事業所から選考方法についての連絡を待つ。
 8 選考等を受ける→採用の場合は、公共職業安定所等の役所や事業所の指示を受け、入社に際して必要な手
   続き等を行う。(一般的には、入社の際に、年金手帳・雇用保険被保険者証の提出が求められます。)
          →不採用の場合は、4~8の繰り返し!
 ※1~3の求職登録および更新等は必ず住所地管轄のハローワークに行く必要がありますが、4~8の職業紹介
  に関しては、全国のハローワーク(一般の公共職業安定所)で利用出来ます。(「住所地管轄の公共職業
  安定所で交付されたハローワークカード」を窓口で提示しましょう。)
 ※就職・再就職活動に役立つパンフレットなどは無料ですので必要に応じて持ち帰ろう!
  若年者の就職活動用の冊子も数多くありますので、書店で本を買うよりは経済的です!
  『就職サポートブック』・『職務経歴書の作り方』などが参考になります。


4:テンプレ
09/05/22 19:42:18 0
Q2:応募書類の作成方法は?
A2:応募書類は、選考の第一ステップであるとともに重要な位置を占めている。手を抜かずに作成しましょう。
 【1】共通項目:全ての書類において、わかりやすく丁寧に見栄えよく記入する。記入欄はなるべく全て埋
    める。日本の公式文書では、日付を元号(昭和・平成等)で記入するのが規則です。     
 【2】履歴書(必修):必ず提出を求められる。学校を卒業したらもう学生ではないので学校の履歴書は使
    わずに、JIS規格の履歴書用紙を使用すること。(JIS規格は公共職業安定所が認めている様式
    である。)記入方法は、履歴書のフォームに従いなるべく空白を作らないように記入する。学歴欄は
    義務教育の終了(中学卒業)から記入するとよい。職歴欄は、雇用形態(アルバイト・パート・派遣
    社員・契約社員・正社員)や期間の長い短いを問わず雇用保険に加入されていたものは全て職歴とし
    て記入します。(雇用保険に加入されていたものは、全て記録に残っているので、記入がなければ経
    歴詐称とみなされかねませんので要注意!)雇用保険加入履歴は、ハローワークで照会の上確認する
    こと。写真は、本人であることが証明出来るリクルートスタイルのものなら、スピード写真やデジカ
    メ写真でも問題ありません。
 【3】職務経歴書:職歴のない場合、提出が求められる会社は応募出来ない。ただし、どうしても応募した
    いならそれに代わる書類として「自己紹介書」等のこれまでの経験等を記載した文書をその旨を知ら
    せた上で提出するとよい。書式やアウトラインは、職務経歴書の形式に従うこと。また、PRにつな
    がるのであれば最終卒業学校の「学業成績及び卒業証明書」の添付もよいでしょう。
 【4】学業成績及び卒業証明書:会社の指示に従い準備する。会社の指示があるまで準備不要。ただし、内
    容は永久に変わらないので、未開封の場合不採用会社からの返却されたものの再利用も可能。
 【5】健康診断証明書:受診項目や受診機関は、会社の指示に従い診断書を取る。これは、会社の指示があ
    るまで準備不要。
  ※この中でも重要書類については提出前に必ずコピーをとり保管します。


5:テンプレ
09/05/22 19:44:38 0
Q3:応募時の個人情報の漏洩が気になりますがどうしましょう。
A3:就活においては、個人情報を提出することがかなり多い。
  <就活時における個人情報漏洩防止策>
  ・就活時の個人情報とは、履歴書等の応募書類の他、送受信メール、郵送時の封筒や合同企業説明会等の訪
   問カードも含めて氏名・住所・電話番号・学歴その他個人を特定出来る内容が記載されているものすべて
   を意味します。従ってそれらの取り扱い方法が明確にされていなければ漏洩があった場合に法的手段を取
   れるとされています。
  ・必ず、提出先が個人情報の取り扱いについて提示しているか確認しよう。
  ・また、個人情報を提出する際に、例えば「万一、不採用となった場合応募書類等すべての個人情報は、速
   やかに返却または破棄して頂きたいのでお願いします」など取り扱い方法をお願いする旨を伝える、文書
   にして添付する。
  ・最近では合同企業説明会等で訪問カードを強引に回収しようとする会社がありますが、これは個人情報で
   すので必ず提出する必要がありません。説明を聞いたが応募資格がなかった、やはり自分に合わないなど
   の場合、その時点でもう訪問カードの情報は不必要なものです。その場で返却を求めましょう。中には、
   「合同企業説明会のブース訪問の記録を残すため」などの理由で取り込む会社がありますが、強引に取ろ
   うとする場合「絶対に漏洩のないようにお願いします」などと警告しておきましょう。

6:('A`)
09/05/22 19:44:57 0
チンポ

7:テンプレ
09/05/22 19:47:18 0
Q4:採用試験に向けた準備は?
A4:最近の選考方法の傾向は次のとおりです。
  ・書類選考
  ・面接
  ・面接+筆記試験
  ・面接+パソコン実技試験
  ・面接+筆記試験+パソコン実技試験
  などが主流になってきていますので準備しましょう!
  また、既卒未就職になった理由・早期退職になった理由・空白期間をどのように過ごしたかなど必ず聞かれ
  る質問は、正直に話しましょう。もううそをつく必要はありません。奇麗事ではすみませんよ。本当のこと
  を話してそれを理解してもらった上で採用されたほうがどれだけ気持ちいいでしょうか?それを考えてみて
  は!(うそをつくとそれを見抜かれます!恥を捨てましょう!)
  【面接のポイント】
  ・履歴書等の内容確認の際に、記載内容と同じことを答えているか?
   (書いた内容を忘れて違ったことを話していないか?)
  ・採用となった場合の条件確認を!
  ・仕事の内容に相違点はないか?詳細を質問して聞いておこう!
   (一日の仕事の流れに即して仕事内容をお聞かせ下さい!などと質問するとよい!)
  ・疑問点は必ず聞いておこう!
  ・採否連絡方法及び採用時の入社手続き等の流れを確認しておこう!
Q5:就職活動の鉄則的なことを教えて下さい。
A5:少しでも考えるとちょっとは変わるものです。
  ・ハローワークへ行く前にインターネットサービスで検索しておこう。
  ・紹介状交付後すぐ面接というケースもあるので書類の準備スーツ着用でハローワークへ行こう!
  ・ハローワークや面接に行くときの交通費は格安チケットショップで使いきり回数券を必要枚数のみ買え!
   (昼特・時差回数券などは節約に効果あり)
  ・出来るだけハローワークの職業相談窓口を有効活用しよう!
  ・面接等に行くと求人票に記載の内容と違う条件を提示してきたなどの場合ハローワークの職業相談窓口の
   相談員にその旨を報告しましょう!(時間外手当無支給・試用期間に労働・社会保険加入なしなどのおか
   しな条件提示など)
  ・「若年者トライアル雇用制度」などの制度をうまく利用しましょう!


8:('A`)
09/05/22 19:48:35 0
          ∧,,∧
        _( ´・ω・)          新スレです。
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___     楽しく使ってね。
      / ※ \_____|\__ヽ    仲良く使ってね。
     \※ ※      |  |_三三|_           チンポ
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `───||ヽ──i§
                ヽi      |`~~

9:テンプレ
09/05/22 19:48:37 0
Q6:採用連絡をもらい就職を決めるとき注意することは?
A6:
  【就職を決めるときは】
  ・労働基準法第15条により、使用者は労働契約の締結に際し、労働者に対して以下の点について明示する必
   要があります。
  1  賃金の決定、計算・支払方法、賃金の締切・支払時期
  2  就業の場所、従事すべき業務の内容
  3  期間の定めのある労働契約の場合は労働契約の期間
  4  始・終業時刻、所定労働時間を越える労働の有無、休憩時間、休日、休暇、交代勤務をさせる場合にお
    ける就業時転換
  5  退職
  6  退職手当が適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算・支払方法、支払時期
  7  臨時の賃金(退職手当を除く)、賞与等、昇給、最低賃金額
  8  労働者に負担させる食費、作業用品その他
  9  安全衛生
  10 職業訓練
  11 災害補償、業務外傷病扶助
  12 表彰、制裁(種類・程度)
  13 休職
  ※上記のうち1~5については書面で明示する必要あり!
Q7:労働・社会保険の加入がされるか心配です。
A7:加入義務のある労働・社会保険は以下のとおりです。
  雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険の4つが加入義務があります。また、試用期間から加入する
  義務があります。試用期間に加入しないという会社は違反ですので、そのような場合、入社前に発覚したな
  ら入社を辞退し、万一、入社後発覚したならハローワーク・労働基準監督署・社会保険事務所等に相談しま
  しょう!
  ※通常、雇用保険は、「雇用保険被保険者証」とあわせて「雇用保険資格取得等確認通知書(被保険者通知
   用)」が、健康保険は、「健康保険被保険者証」が交付されます。また、給料明細票の控除欄で控除され
   ているかを確認しましょう!!
  ・年金加入記録照会方法 URLリンク(www3.idpass-net.sia.go.jp)
  ・雇用保険加入履歴照会方法(手続案内) URLリンク(www.mhlw.go.jp)



10:テンプレ
09/05/22 19:51:27 0
Q8:入社後、試用期間の打ち切りや試用期間経過後退職を求められたとき必要なことは?
A8:トラブルを防ぐために必ず以下の書類をもらいましょう!
  ・退職証明書=退職理由を示した書面(必ず、退職者氏名・配属部署・勤務期間・解雇等の詳細理由・発行日
   付・事業所の名称・代表取締役の署名捺印のある書面で発行してもらう。)
   ※退職理由はトラブルの元ですので、必ずはっきりさせましょう!
    会社都合を自己都合にされると雇用保険の失業給付を受けられなくなる場合もあるので要注意!
    ◆会社から退職を持ちかけられたり、試用期間の打ち切り行為は、会社都合です。
    ◆自分からやめることを切り出した場合は自己都合です。
  ・雇用保険被保険者離職票-1
  ・雇用保険被保険者離職票-2
  ・必ず働いた期間の賃金をもらう権利があります。(理由にかかわりなく受け取れます。)
Q9:履歴書に退職理由を書くときの良い書き方は?
A9:会社都合の場合と自己都合の場合では印象が変わりますが、これも経歴のひとつですので偽りなく書きまし
  ょう!
  例1) 平成○年○月 会社都合により退職(会社側による試用期間打ち切りの為)
  例2) 平成○年○月 自己都合により退職(社風等が合わなかったと自己で判断した為)
  まず、会社都合か自己都合かを示し、( )内には○○の為と詳細を書きます。



11:('A`)
09/05/22 19:52:04 0
                              チンポ
┌──‐/}───────(⌒─‐⌒)────‐‐
├──/ / ─, '´ `ヽ─────((`・ω・´))─仲良く使ってね‐
├‐/⌒/ー'′─{────‐(⌒─‐⌒)─‐U‐U────‐‐
├( (´/ヽ ─‐ヽ、_,ノ───((´・ω・`))─楽しく使ってね─‐‐
└ 丶./..ノ───(⌒─‐⌒)─‐U─U────‐
   /            ((´・ω・`)) 新スレです
  (ブ             U  U
                 U~U

12:テンプレ
09/05/22 19:54:22 0
【就職・再就職支援機関】
・厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
・社会保険庁
URLリンク(www.sia.go.jp)
・ハローワークインターネットサービス
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
・学生職業総合支援センター(既卒未就職おおむね3年程度まで利用可能)
URLリンク(job.gakusei.go.jp)
・履歴書メーカー
(JIS規格履歴書用紙を無料ダウンロード・プリントアウトして記入することが可能)
URLリンク(resume.meieki.com)
【参考資料】(就職活動の知識等の大半が網羅されています)
・『就職サポートブック』(pdf版)
URLリンク(start.hrsys.net)
・職務経歴書の作り方(厚生労働省発行・・・ハローワーク茨木HPよりpdf版)
URLリンク(osaka-rodo.go.jp)
・履歴書・職務経歴書の指南書(大阪労働局発行・・・ハローワーク茨木HPよりpdf版)
URLリンク(osaka-rodo.go.jp)


13:テンプレ
09/05/22 19:57:25 0
※内定でた人はこれに書き込んでね

-----------------------------------------

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【既卒に一言】 :

14:テンプレ
09/05/22 20:00:29 0
学生職業総合支援センター
URLリンク(job.gakusei.go.jp)
のQ&Aより


URLリンク(job.gakusei.go.jp)
Q3-1  
昨年3月に大学を卒業したのですが、企業に提出する健康診断書は、昨年度の診断書でもよいのでしょうか。
病院に行って新しい診断書を発行してもらったりするのでしょうか。

URLリンク(job.gakusei.go.jp)
Q3-6  
昨年3月に大学を卒業したのですが、新聞などもみても新卒者の募集ばかりで、卒業する年にもっと頑張っておけばよかったと後悔するばかりです。
本当に就職できるのでしょうか。私のような者を必要とする企業はあるのでしょうか。

URLリンク(job.gakusei.go.jp)
Q4-2  
卒業後、就職活動をしながら、アルバイトをしていますが、これも履歴書の職歴に書いておいたほうがよいのでしょうか。

URLリンク(job.gakusei.go.jp)
Q4-3  
就職して3ヶ月で会社を辞めたのですが、履歴書に職歴として載せたほうがよいですか。


15:('A`)
09/05/22 20:01:35 0
        ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
   (´・ω・`)ノ)" フレー
    / ,,- ,,|     フレー
    `ミ   ;
     `''''" , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`)
  ミ   ;⊂   ノ    新スレです
   `''''"(つ ノ      楽しく使ってね
       (ノ       仲良く使ってね  チンポ

16:テンプレ
09/05/22 20:03:03 0
【ハローワーク求人票の既卒者応募妥当求人のポイント】
備考欄等
[年齢制限例外事由]
(例:35歳以下)
(省令3号のイ)
長期的な勤続によりキャリア形成を図るため35歳以下の方を募集。
(職務経験不問、新規学卒者と同等の処遇)

このような求人は、比較的既卒者の採用に結びつきやすいです。
例では35歳以下ですが、25歳以下・27歳以下・28歳以下・30歳以下など企業によりさまざまです。
職務経験が求められていない点では恐怖感に駆られやすい既卒者の応募も恐れる必要ありません。

【ハローワーク利用のメリット】
・公的機関のため、法令に従った求人票のフォーマットになっているため、条件等がわかりやすくまとまっている。
・応募書類の添削や模擬面接等就職活動に役立つセミナー等が無料で受講できる。
・求人応募に関してもあなたに代わってハローワーク職員がすべて電話連絡してもらえる。
 (きわめて聞きにくい質問もあなたに代わってハローワーク職員が簡潔に聞いてもらえる。)
・採否結果の出ない場合紹介状を交付したハローワークが状況確認のFAX等をして、結果を出すまで対応してくれる。

17:テンプレ
09/05/22 20:07:40 0
【応募電話の時間】
電話は勤務時間内で、先方が忙しくない時間帯を選ぶ
避けるべき時間帯
・始業直後、終業直後
・昼休み
・月曜日の午前中
・金曜の午後
注:メールで応募の場合は時間帯気にせず送ってもOK
【電話連絡の例】
「私、求人情報を見た○○と申します。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者がでたら)
「お忙しいところ恐れ入ります、私、○○と申します。
○○の求人募集を見て応募させて頂きたく、お電話いたしました。」
そこで判らない事があれば質問して面接日時を決め、
その内容のメモを取り必ず復唱し、最後にお礼を忘れず言う
【身だしなみ】
面接当日の服装は職種によるが基本はスーツ
色は黒、紺、グレーが基本
バイトの場合は私服で構わないが、落ち着いた服装で
ただデスクワークならスーツが無難
【基本的な質問内容】
・なぜこの企業を選んだのか?・・・なぜこの職種なのか?具体的な志望動機
・長所、短所、自己アピール・・・就きたい仕事に繋がるようにアピる
・将来の展望・・・入社後どんな貢献ができるか、将来どんな社員になりたいか
           どんな仕事がしたいか等


18:テンプレ
09/05/22 20:08:22 0
☆最終面接で聞かれること、注意すること
・基本は今までの面接と同じ
・現在の他の会社の選考状況
・志望度→嘘でも「第一志望です」といっときましょう。
・何か質問ある?がその場では考えにくい質問なのでこれについては考えておくこと。
・印鑑持参は個人情報取扱に関する同意書記入用であって、内定確定意思確認ではないので注意
☆最後の質問見本
・御社の5年後(10年後、これから)は何を目指していますか?
・御社に入社するまでにやっておいたらよいことはありますか?
・質問じゃないけど意気込みを語る
・ないなら素直になしですでもいい。
・ポイントは相手が役員であるということ。人事が答えられるような事聞いてもだめ
・HP・パンフなどでわかるような内容はNG
・給料、待遇などはあまり好まれない
☆確認だけの条件は
1、今までの面接回数が3回以上なら可能性がある。2回までだと、履歴書にそった質問や会社での自分の将来等を聞かれる。
2、社長面接の前に役員面接がある場合。
3、最初から社長と面接の場合。
4、履歴書、今までの面接等から会社が特にほしいと思ったときや社長に志望者の魅力が認められた時。
あと、最終面接の時、面接官の趣味があった話題をすると、その話題だけで面接が終わり内定がもらえることもあるが、内定確率は小さいので運に左右される。
・なぜこの企業を選んだのか?・・・スポーツ新聞の募集広告で見つけました。
・長所、短所、自己アピール・・・人並みの事はできると思います。
・将来の展望・・・貴社が倒産しないよう頑張ります。
         また職探しはしたくないので真剣です。
         ★★サビ残・無給休出可(応相談)。

19:テンプレ
09/05/22 20:09:07 0
自己紹介テンプレ


【年齢or何年度卒】
【学歴】
【学部】
【学科or専攻】
【保有資格】
【就活失敗理由】
【これからの進路】
【その他】


20:テンプレ
09/05/22 20:09:51 0
漫画で学ぶ 派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制 就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題
URLリンク(www.geocities.jp)

21:テンプレ
09/05/22 20:10:30 0
使える媒体(効果ある順番)

①大学求人&大学の就職課
私大中心にほとんどの大学が就職できなかった既卒1、2年目のサポートをしてくれる(特に今の時代)。卒業生にも求人を開示している(既卒OKの求人もたくさんある)。
母校に来てる求人は有利

②学生職業支援センター
ハローワークの学生&既卒3年以下専用バージョン。既卒求人たくさん。

③新卒サイト
問い合わせたら(一生懸命頼めば)7割の企業は新卒と同様に受けさせてくれる。ただし、断られたり、受けれても圧迫面接&内定には不利って状況に耐えれるメンタルが大事。 大手は大量採用じゃない所は、よっぽど自信(学歴や体育会など)ないと厳しいし受けるのが無駄になる。
既卒になった理由を嘘でも良いから美談にするのが大事

④営業カレッジ
東京大阪限定。みっちり2週間の研修を受けて新入社員並の基本的マナー身に付けた上で企業紹介してくれる。
中小零細中心だが、離職率の低い地元の隠れ優良企業を紹介してくれる。内定率も7~8割。
残りはよっぽど選り好みか面接失敗した人。
緊急で就職したい人にはオススメ

⑤いい就職
珍しく既卒未経験を中心にサポートしてくれる就職支援。マンツーマンでサポートしてくれる。主要都市にある

⑥転職サイト
未経験には厳しいが、第二新卒サイトはまだ可能性あり。ITや介護や外食などの人手不足の求人は未経験でも受かりやすい。
学情のRe就活は未経験に対応。

⑦就活アカデミー
学情の就職支援。④に似てるが2日研修受けたら企業を紹介してくれる

⑧就職SHOP
最近、管轄が変わってサポートが少し良くなった。就職サポート&中小零細を紹介してくれる。

⑨JOBカフェ・ヤングハローワーク・ヤングワークプラザ
若者への就職支援。ハローワークの若者専用版。場所によってサポート内容も違う。

⑩ハローワーク
求人は多いが、空求人も多く、即戦力を求めてる会社も多い。募集が『30歳以下』とかの求人を狙うべき


22:('A`)
09/05/22 20:11:13 0
       +  ______ *
.        / //   /|     チンポ
        | ̄/  ̄ ̄|//!
        |/∧∧ / .!/|       新スレです
  *     | (´・ω・`)  | .!  +     楽しく使ってね
        | .(/o旦o | |          仲良く使ってね
        |/ー---‐''' |/   カキーン
     *   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

23:テンプレ
09/05/22 20:26:37 0
関連スレ

既卒就業未経験無職のだめな奴3 スレリンク(dame板)
職歴ない孤男 スレリンク(alone板)
新卒で就職出来なかったら負け組 スレリンク(loser板)

その他、無職・だめ板 の職歴なしスレ
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ その21 スレリンク(dame板)
27歳~29歳職歴無しの就職活動スレッド 58 スレリンク(dame板)
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part38 スレリンク(dame板)
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 1 スレリンク(dame板)


24:テンプレ
09/05/22 20:36:56 0
関連スレ2

既卒無職の理系  既卒無職の理系 スレリンク(rikei板)
2009年既卒の就職活動★17 スレリンク(recruit板)
2008年既卒の就職活動 31社目 スレリンク(recruit板)
2007年既卒の就職活動 38社目 スレリンク(recruit板)
【ついに】2006年3月既卒の就活(95)【4年目へ】 スレリンク(recruit板)
Fラン卒の既卒が大学名をさらすスレ★2 スレリンク(dame板)
★30歳以上で既卒無職の人★ スレリンク(dame板)
昭和58年度(1983年度)生まれ 既卒&学生 その3 スレリンク(govexam板)l50
既卒、4年目の人のスレ[3浪] スレリンク(govexam板)
既卒、職歴無し、5年目の人のスレ[4浪] スレリンク(govexam板)
【博士】高学歴・既卒の公務員採用試験【司法試験】 スレリンク(govexam板)
就職失敗した負け組 スレリンク(loser板)
ジョブカフェについて4 スレリンク(job板)

25:('A`)
09/05/22 21:08:43 0
【手遅れ】既卒孤男の就職活動【無職】 スレリンク(alone板)

26:('A`)
09/05/22 22:30:21 0
>>1
おつー
落ちたのか

27:('A`)
09/05/23 00:12:13 0
何故落ちたんだ?

28:('A`)
09/05/23 00:13:38 0
喪板は丸3日書き込みが無いと落ちる。

29:('A`)
09/05/23 00:57:01 0
なるほど

30:('A`)
09/05/23 00:58:42 O
お前らどんな会社受けてんの?

31:('A`)
09/05/23 01:00:35 0
手広く地元の超中小企業。行って面接をするとたいてい大卒はお断りだそうだ。
ハロワ仲介で応募してるから電話時点で向こうは断れないからな
まぁ地元ゆえ全部チャリで行ってるから交通費はかからんが

32:('A`)
09/05/23 01:06:52 O
最初から大卒お断りって書けないのかな?
つかなんで大卒はダメなんだろ

33:('A`)
09/05/23 01:08:30 0
適当に話はぐらかされて理由はいつも分からずじまい

34:('A`)
09/05/23 15:55:47 0
資金が付き始めてあんま動けなくなってきた。
地方はつらい

35:('A`)
09/05/23 20:22:32 0
>>32
社員がみんな高卒とかだと下手に大卒に来られても困るんじゃね

ハロワで断られずにあとで直接断られるのって無駄な手間だよな
性別とか年齢も実際は差別してるんだから募集要項だけで無制限を装っても誰も得しないのに

36:('A`)
09/05/23 23:38:40 0
俺も高卒向けの仕事になりますよって面接のときに言われた

37:('A`)
09/05/24 00:05:55 0
学歴とか何で聞くんだろうな

38:('A`)
09/05/24 02:09:33 0
就職とか無理

39:('A`)
09/05/24 11:36:27 0
だからって母校の教授を殺害しなくても・・・

40:('A`)
09/05/25 00:49:02 0
あれ動機は就職なん?

41:('A`)
09/05/25 20:36:26 0
社員登用蟻のアルバイトパートの面接受ける

人事から電話くる

バイトから社員は難しいから社員用の面接受けろと忠告くる

いきなり社員から入っても何も出来ないのでアルバイトからお願いしますと答える

不採用

もしかしたらまだ新卒扱いで乗り切れたかもしれないのに失敗したずらー('A`)

42:('A`)
09/05/25 21:16:31 0
ついにブラックに行って来た…。採用されちゃうんかなぁ。

43:('A`)
09/05/26 02:36:18 0
みんな求人はハロワで?

44:('A`)
09/05/26 03:17:51 0
re就活、リクナビnext、いい就活あたりで探してる
でも自分自身にやる気がないからどうしようもない……。
もうリタイヤしてぇ

45:('A`)
09/05/26 03:54:59 0
夜中に活発になるのはうつの初期症状らしいから気をつけろよー

46:('A`)
09/05/26 04:12:50 0
高校生のときから夜中に活発になってたw
てことはもううつ病になってるのか

47:('A`)
09/05/26 06:11:08 0
いい就職使ったことあるけど
いちいち担当者に会わないといけないのが面倒でやめた
どうにかしないといけないけどやる気でねぇ

48:('A`)
09/05/26 20:56:02 0
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 5月26日放送 第367回
2009/05/26 22:00 ~ 2009/05/26 22:54 (テレビ東京)

内定切りに負けるな!
~不況に翻弄される若者雇用の実態~

この春、企業の業績悪化や事業縮小を理由にした新卒者の内定取り消しが続出した。
厚生労働省の発表では427社2083人と、記録が残る93年以降で、過去最悪の
多さとなったのである。
突然の内定取り消しに抗う術もないまま、窮地に追い込まれた学生たち。番組では、
ある建築会社から内定を取り消されてしまった学生を追う。就職で自分の夢を実現しよ
うと思っていた彼にとって、就職は単なる仕事探しではない。働く意味とは…?自問自
答する日々。彼は、再びチャンスを掴むことができるのか。
一方、内定を取り消されたのに、就職できないまま卒業してしまった若者たちの事情は、
更に深刻だ。新卒採用枠に戻れないため、募集自体が極端に少ない。狭き門を勝ち抜く
ための戦いが始まっていた。
不況という、時代の荒波にもまれながら、社会に船出することとなった若者たち。明日を
つかめ!就職戦線の最前線を追う。

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

【テレビ東京実況板】
URLリンク(live23.2ch.net)

49:('A`)
09/05/26 21:22:42 0
二ヶ月動き回って分かったけど大卒が邪魔になってるな
試しに履歴書捏造して高卒フリーターで受けてみるか

50:('A`)
09/05/26 22:16:10 0
高卒で5年近くフリーターとかだったら駄目なのは一緒な気がするが・・・

51:('A`)
09/05/26 22:44:03 O
洗脳集団にしか見えないよー
すごいなー人格変わらんと民間じゃやっていけないの?

52:('A`)
09/05/27 01:52:33 0
う~ん・・・どうだろう

53:('A`)
09/05/27 03:11:24 0
やる気出して探しても経験者採用ばっかり
もう就活やりたくねぇよ…

54:('A`)
09/05/27 13:38:53 0
試験会場いく交通費も馬鹿にならん

55:('A`)
09/05/28 02:32:04 0
大学なんて無理して行かなくてもいい: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ
URLリンク(www.j-cast.com)


56:('A`)
09/05/28 12:46:09 0
ふ~ん

57:('A`)
09/05/28 14:24:18 P
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   年齢は29歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

58:('A`)
09/05/28 14:29:46 0
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

59:('A`)
09/05/28 17:23:55 0
warota

60:('A`)
09/05/28 19:04:16 0
「今日も2chで情報収集だ!
あいかわらずVIPはいいなぁ」
            / ̄ ̄ ̄ ヽ                  ____
 ̄ ̄|┌┬── | ̄ |      i              , -‐'"´:::::::::::::::::::::`ヽ、
 ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ |  |      !            //二ヽ/⌒ヽ;::::::::::::::::\
 ̄ ̄| | | |     |  ||)    /           /::ハP_/P ̄ヽ/ー-:、::::::::::::\
 ̄ ̄| | | |     ヽ、  ヽへ/           ./ ヽ、(::::::)ー‐'    \:::::::::::::::i  「のび太くん、 2chで
 ̄ ̄| | | |____  .l二二l.             十―-  Y  -‐'" ̄ ̄ ̄ !:::::::::::|   必死こいて情報集めたってさ
  .o |└┴─┬─ /     ヽ           _|__  .|    ̄ ̄ ̄`   |:::::::::::|  結局キミが頑張らなきゃ
  °|     /⌒| ̄ __,      i            (´    .|    ̄`ヽ、_ _  |:::::::::::!  意味ないんだよ?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    |            ヽ-ー‐┴―--- 、r―-:、!::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ノ            /\       /´   }/:::::::/
             |__/ ̄ ̄ ̄|          ヽ、`丶、___{    ノニニ!
           _|  | ̄| ̄| ̄            `T"´トーr-::,-トー‐'i"::::::::::::|
          (___) |_|               }--< `"" .|__::::::::::::::::::::::|
                                 l´::::::::| ̄`フ´:::: ̄「´:::::::::/
                                _|::_:::_::トー;'"::::::::::::::`:::::::::/ヽ、
                                (___.」`ゞー-:、_:::::::::::;/  ●
                                      `‐ 、_ノ ̄

61:('A`)
09/05/28 20:00:27 0
だよね

62:('A`)
09/05/28 22:37:42 0
初めてみるAAだ

63:('A`)
09/05/29 17:54:20 0
助けてけろ

64:('A`)
09/05/29 23:42:17 0
バイトしてるときは気が割と楽

65:('A`)
09/05/29 23:52:24 0
バイト先に自分より若い社員いるとキツイけど

66:('A`)
09/05/29 23:59:28 O
もう自分より年下とかどうでも良くなってくるよ。
さっさと正社員採用決めて差を埋めて行きたい@就活中

67:('A`)
09/05/30 00:06:50 0
うん

68:('A`)
09/05/31 23:45:34 0
だりい

69:('A`)
09/05/31 23:47:54 0
合同企業セミナーから葉書き着てた
多分これが新卒に混じって就活出来るラストチャンスとみた

70:('A`)
09/05/31 23:50:24 0
18年卒は俺だけか

71:('A`)
09/05/31 23:53:12 0
平成18年って西暦何年だ?

72:('A`)
09/05/31 23:58:50 0
今が平成21年だから2006年卒?
一瞬2018年卒業予定の糞ゆとりの煽りかと勘違い

73:('A`)
09/06/01 00:56:58 0
月曜日~

74:('A`)
09/06/01 01:13:04 0
バイト探しつつ求人も探さないといけないから困る。

75:('A`)
09/06/01 17:03:06 0
どちらか一つに絞れよ

76:('A`)
09/06/01 17:54:19 0
ギュッ

77:('A`)
09/06/02 00:22:00 0
早くニート脱しないと・・・hala

78:('A`)
09/06/02 00:25:26 O
有職の俺がアドバイスをくれてやろうか?

79:('A`)
09/06/02 00:31:13 0
どんなアドバイス?

80:('A`)
09/06/02 00:32:50 O
やっぱ面倒臭いからやめた

81:('A`)
09/06/02 00:40:02 0
そっか。まぁ相談とかなら地元行政主催の若者支援カウンセリングとか行けばいいわけだしね。
素人の意見なんて参考にならんし。

82:('A`)
09/06/02 00:58:43 0
てかどうせニートだろ

83:('A`)
09/06/02 19:10:18 O
ダ埼玉ぷららBフレの無職おっさんは確実にうざいわ

84:('A`)
09/06/02 23:59:35 0
あのレイプ事件で、リア充より喪男のがマシって考える会社出てこい

85:('A`)
09/06/03 00:05:04 0
女なんかいらんから定職を

86:('A`)
09/06/03 15:57:57 0
um

87:('A`)
09/06/04 00:18:32 0
つらい

88:('A`)
09/06/04 00:55:53 0
     ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ  お前らいい加減諦めろ、既卒で就職なんて無理だおwww
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/


89:('A`)
09/06/04 00:57:02 O
馬鹿でもできる仕事おしえて

90:('A`)
09/06/04 00:59:44 0
コネさえあれば大抵のことは出来るよ

91:('A`)
09/06/04 00:59:59 0
ジョブカフェで紹介してもらえ

92:('A`)
09/06/04 01:02:17 0
      _/彡三三三ミァrェ、                
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\          
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},          
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,  
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |  
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |  
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |  トゥース!!
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  | 
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  | 
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉  既卒の皆さんおれやで
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     | 
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |


93:('A`)
09/06/04 01:02:17 0
お気の毒ですがあなたの仕事はありません

94:('A`)
09/06/04 01:08:24 0
仕事がなくてもいいけど親がうるさい
あと2,3年生きられればなんでもいい


95:('A`)
09/06/04 01:16:56 0
もう死のうかな
貯金もないし

96:('A`)
09/06/04 01:23:55 0
金がないだけならバイトしろ
そっから就職すればいいだけだ
死ぬとか簡単に言うな

97:('A`)
09/06/04 01:28:04 0
お前こそ死ぬとか簡単に言うなとか言うな

98:('A`)
09/06/04 01:29:08 O
俺は就職先がないだので悩んでるんじゃない
馬鹿すぎてどの職場行っても呆れられるから悩んでるんだ
土木って簡単なのかな

99:('A`)
09/06/04 01:30:46 0
俺の友達は超馬鹿だけど工場で働いてやってけてる

100:('A`)
09/06/04 01:31:49 0
力仕事できついでしょ
色白で貧弱な体だと体力無いと思われ採用されないけど


101:('A`)
09/06/04 01:39:11 O
体力は自信あるし体使うのも好きだからそこはOK
ただ頭使うとなると俺はクズだ…ちくしょう

102:('A`)
09/06/04 01:41:05 0
30過ぎて転職し、派遣でいってた職場で、1年ちょいで正社員の
主任クラスで登用されたよ。一部上場。
あとちょっと転職のタイミング遅かったらマジでやばかったと思う。
ぞっとする。


103:('A`)
09/06/04 01:42:24 O
>>102
本当かどうか知らんがなんでそこまでなれたの?

104:('A`)
09/06/04 11:28:35 0
職歴ある人はスレチだろ

105:('A`)
09/06/04 16:52:44 0
どうでもいい

106:('A`)
09/06/04 17:06:45 0
お前ら既卒になって何年?

107:('A`)
09/06/04 19:31:09 0
一年と2ヶ月
もうだめだ

108:('A`)
09/06/04 19:38:13 0
2年

109:('A`)
09/06/04 19:40:01 0
三年までは第二新卒だ
頑張ろう

110:('A`)
09/06/04 19:45:29 0
第二新卒は職歴のある人じゃないか?
バイトは職歴にならんよな
そもそも即戦力なんて

111:('A`)
09/06/04 20:50:16 0
そのへんがよくわからんよなあ
職歴無しでも第二新卒として扱ってくれるなら応募出来る企業も増えるんだけど

112:('A`)
09/06/04 20:55:57 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ウィキより

113:('A`)
09/06/04 21:07:26 O
>>103
これまで2つの特定分野の仕事してたんだけど、1つの方をメインで
やってる企業がもう1つの方に力を入れはじめるタイミングだった。

スレチすまぬ

114:('A`)
09/06/05 02:35:46 0
「ひきこもり支援相談士」ってどんな資格? | エキサイトニュース
URLリンク(www.excite.co.jp)


115:('A`)
09/06/05 12:32:49 0
週休3日の仕事がいい

116:('A`)
09/06/05 12:37:31 0
日本人は働きすぎだ

117:('A`)
09/06/05 21:47:59 0
俺たちは空白期間延ばしすぎだ

118:('A`)
09/06/05 22:47:34 0
おくりびと見たけど
ああいう仕事って人いない上にそんな金貰えるのか

119:('A`)
09/06/06 00:04:06 0
へぇ

120:('A`)
09/06/06 14:28:23 0
だりぃ

121:('A`)
09/06/06 14:37:45 0
PCの熱気で暑い

122:('A`)
09/06/06 14:45:11 0
こちら神奈川だが肌寒いよ

123:('A`)
09/06/06 18:13:06 0
納棺師の募集お断りされた
どうしようマジで仕事にありつけない

124:('A`)
09/06/06 18:32:34 0
納棺師は逆に今人気だろ
ミーハーが食いついてるからな
それに元々需要がある仕事じゃないからな

125:('A`)
09/06/06 18:40:22 0
既卒7年目に突入(職歴なし)
もう派遣しか仕事ないのかな?

126:('A`)
09/06/06 18:55:41 0
259 :学生さんは名前がない:2009/06/06(土) 18:49:05 ID:1boOD7ZR0
既卒7年目に突入した…(職歴なんかねーお)
派遣しか仕事ないのかな…


マルチすんな死ねクズ

127:('A`)
09/06/07 01:46:37 0
もう1週間か・・・・早いな

128:('A`)
09/06/08 22:33:18 0
バイト秋田
職に就いて働きたい

129:('A`)
09/06/09 01:08:23 0
秋田とか田舎じゃん仕事とかあるの?

130:('A`)
09/06/09 01:11:04 O
秋田=飽きた

131:('A`)
09/06/09 01:18:31 0
なんだ誤変換かビックリした

132:('A`)
09/06/09 01:21:08 O
わざとだろjk

133:('A`)
09/06/09 03:06:20 O
既卒何年もやってるのって何か理由があるの?
フリーターバンドメンだ、とか
公務員とか、
就職厳しいとか。

134:('A`)
09/06/09 22:02:18 0
だりぃ

135:('A`)
09/06/10 00:34:22 0
明日から本気だす

136:('A`)
09/06/10 00:43:07 0
図書館のバイト始めました

137:('A`)
09/06/10 00:45:54 0
将来は司書さんですか。うらやま

138:('A`)
09/06/10 01:30:55 O
ダンスのプロ目先す→OL→また夢追ってるっていう、
全くの初対面の子と突発的に飲んだけど、色々ガーっと夢を語って最後は泣いてたんだけど、
正直何を言ってるのかさっぱり聞き取れなかった。


これが既卒のコミュニケーション能力です。
今から死ぬほど頑張る

139:('A`)
09/06/10 01:33:43 0
喪のくせに

140:('A`)
09/06/10 02:21:07 0
ネ喪

141:('A`)
09/06/10 05:08:54 O
ハローワーク行ってみたいが平日バイトだから無理だわ
シフト上がった時には大概夕方だし、休みの土日だとやってないわな
あれってほぼ毎日通わないと意味ないんでしょ?

142:('A`)
09/06/10 06:09:10 0
ネットでも求人は見れるし毎日通ってるほうが異常

143:('A`)
09/06/10 11:12:31 0
皆さん空白期間何年ある?
ちなみにおれは3年(職歴なし)ある

144:('A`)
09/06/10 14:37:34 O
何やってたの?
って突っ込みたくなるレベルだな。
で、何やってたの?

145:('A`)
09/06/10 15:25:57 0
3月から2年目に突入した

146:('A`)
09/06/11 00:39:02 0
はぁ・・・既卒つらいお

147:('A`)
09/06/11 00:54:09 0
>>144
うぜえ死ね

148:('A`)
09/06/11 03:13:54 0
自業自得なのは分かっているがつらいお

149:('A`)
09/06/11 08:24:38 0
公務員落ちて既卒3年目

150:('A`)
09/06/11 09:38:53 O
>>142
そんなもんなんだ
別に無理していく必要もないか

俺は既卒4年目だわ
同世代は大学4年だしいい加減辛い時期だ

151:('A`)
09/06/12 01:50:16 0
風よ誘え未知なる方へ

152:('A`)
09/06/12 02:25:26 0
お前ら親は何も言わないのか

153:('A`)
09/06/12 14:11:53 0
言わないわけないだろう。特に実家暮らしの俺は

154:('A`)
09/06/14 03:35:01 0
だりぃ

155:('A`)
09/06/15 01:29:42 0
ろりぃ

156:('A`)
09/06/17 03:18:38 0
求人快復してきたね

157:('A`)
09/06/17 09:38:18 O
しかし営業の仕事ばっかだな
話し下手で人間不信な俺には絶対無理

158:('A`)
09/06/17 20:22:52 0
営業カレッジで修行すればいいじゃん

159:('A`)
09/06/18 00:37:53 0
うn

160:('A`)
09/06/18 00:40:06 O
ルート営業ならできるかもしれん
飛び込みとかテレアポ営業は絶対無理

161:('A`)
09/06/18 00:45:26 0
ルートは無いだろほとんど

162:('A`)
09/06/18 19:11:29 0
なにもできない気がしてきて、そのまま卒業。
派遣で実験やってたけど、契約終了。
ちょっとでも研究に関わりたい。

163:('A`)
09/06/18 20:41:34 0
ああ、技術派遣
理系か

164:('A`)
09/06/18 20:42:15 0
技術派遣は普通正社員だと思ったけど

165:('A`)
09/06/18 21:55:42 0
うんにゃ、一般派遣の研究員。

166:('A`)
09/06/19 00:03:38 0
そんなもんがあんのか・・・
理系の派遣は全部特派とかで正社員だけかと思ってたよ


167:('A`)
09/06/19 02:26:02 0
TOEIC860以上求めてるくせに月給20万とかの求人見て噴出した

168:('A`)
09/06/19 13:52:24 0
だりいんだよ

169:('A`)
09/06/19 15:23:12 0
派遣で、おそらく就業先が理研と思われる求人もすごかったぞ。
TOEIC900点以上、ほかハードル高そうな条件が2~3で、
時給1800円とか。

170:('A`)
09/06/19 15:40:11 0
すごいな

171:('A`)
09/06/19 15:43:13 0
TOEIC900点なら不景気とはいえ、いきなり年収800万とか夢じゃないのにな

172:('A`)
09/06/19 15:44:44 0
>>169
能力高いけど犯罪歴がある人とかなら応募してくるかもしれんな

173:('A`)
09/06/19 15:47:56 0
トーイック高くてもコミュ力無けりゃ年収800とか無理じゃね?

174:('A`)
09/06/19 15:48:57 0
まーな

175:('A`)
09/06/19 15:51:06 0
理系はコミュ力無い奴が多いって噂だしな。派遣が妥当じゃね

176:('A`)
09/06/19 15:55:53 0
ただコミュ力一つで年収が3倍4倍も変わるなら
何とか頑張るだろうがな

177:('A`)
09/06/19 16:00:30 0
コミュ力改善できんのは、ある程度頭いい奴だけだと思う
自分自身の力だけで改善できるのは相当できる奴だから今後の人生も安泰だな
誰かのサポートあって改善できる奴はある程度頭よくないと無理
誰かのサポートあっても改善できない奴は頭悪すぎだから一生改善できない

頭の良し悪しと、学業成績の良し悪しは、あまり強い相関は無いから
頭悪くても大卒はいるし、中卒でも頭いい奴はいるにはいる。

178:('A`)
09/06/19 16:50:07 0
なんかわけわかんないことなってるみたいだけど

現在世の中の方向性としては

高齢者の雇用受け入れ増やせ
女性の雇用受け入れ増やせ
外国人の雇用受け入れ増やせ

求人数少なくて、氷河期世代とか正社員にもロクになれないのにな

派遣村の奴らはどうしても貯蓄が出来ないってくらい金に困ってた奴は除いて
大半は自業自得な生活習慣だったんだろうけど


そろそろ「正社員」という制度やめてほしいよ。完全職能給制度にして、時給制or年俸制にするべき


179:('A`)
09/06/19 19:22:13 0
正社員でも厚生年金がないとこはクソだけどな

180:('A`)
09/06/20 00:42:46 0
大学まで行かせてもらっておいてニートとかクソだな

181:('A`)
09/06/20 00:45:24 0
2chだとプーチンってネタ扱いだけど実際怖い人だよね・・・露西亜怖い

182:181
09/06/20 00:46:11 0
誤爆

183:('A`)
09/06/20 01:53:17 0
あなたがどれぐらい社畜化しているのかを判定してくれる「社畜.com」
URLリンク(aromablack5310.blog77.fc2.com)

ワロスww


184:('A`)
09/06/20 15:55:40 0
ため息もでない
女と付き合ったこともない 友達もいない そして無職

185:('A`)
09/06/20 19:25:56 0
>>175
派遣でも、意思疎通できなきゃ仕事できないぉ。

186:('A`)
09/06/20 19:30:25 0
仕事のコミュ力ってホウ・レン・ソウのことだと思ってたわ

187:('A`)
09/06/20 21:07:48 0
面接でもそういうとこ見られてるんだよな

188:('A`)
09/06/21 00:37:14 0
日本経済新聞の1面で一般記者募集してたけど、既卒の職歴なしの俺でも採用されるかなぁ・・・
応募条件は一応既卒も応募可能みたいだけど


189:('A`)
09/06/21 01:37:34 0
記事書けるの?

190:('A`)
09/06/21 02:05:09 0
知らんがな。とにかく受けてみるわ。落ちたら落ちたで別にいいさ

191:('A`)
09/06/21 02:31:02 0
記者こそコミュニケーションないとやっていけないぞ
あと何があっても動じない打たれ強い心とか

192:('A`)
09/06/21 02:37:23 0
あと図々しさも要りそう

193:('A`)
09/06/21 02:47:24 0
一般記者って何だよ・・・・

194:('A`)
09/06/21 02:50:21 0
日本経済新聞社 採用情報
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

日本経済新聞社は2010年(平成22年)4月入社の社員を募集します。

受験資格
1981年(昭和56年)4月2日以降の生まれで、四年制大学を2010年(平成22年)3月までに卒業見込みまたは既卒の方か、同程度の学力を有する方。
学部・学科は問いません。
※社会人として勤務経験のある方は、社会人採用試験に応募してください。
※社会人採用試験と重複して応募することはできません。
※以前に当社を受験したことがある方も応募することができます。

募集部門・募集職種記者部門
一般記者 記事の取材・執筆

選考方法エントリーシートによる書類選考を行い、通過された方に面接・筆記試験を受けていただきます。

1次面接
8月下旬に東京と大阪で行います。書類選考の結果発表の日時は、マイページでご連絡します。





195:('A`)
09/06/21 03:42:08 0
新聞とか斜陽産業だけど将来大丈夫なのかい?

196:('A`)
09/06/21 03:45:09 0
新聞業界って持ってあと何年くらいだろうねぇ・・・あと5年以内には完全に新聞業界は無くなるよ

197:('A`)
09/06/21 05:42:29 0
そうかあ?なくならんと思うけどな
親父世代は普通に読んでるし、その世代がジジババになる頃までは普通にもつでしょ

198:('A`)
09/06/21 09:00:33 0
サビ残楽しいいいいいいいいいいいいいい
面接で「残業代出ますか?」と聞けなかった結果がこれだよ!

>>194
本当に既卒採る気あるのかな?

199:('A`)
09/06/22 01:10:18 0
暑くてますますやる気が

200:('A`)
09/06/22 01:22:05 0
秋になったら本気出す

201:('A`)
09/06/22 01:34:09 0
景気回復してから本気出す

202:('A`)
09/06/22 01:36:16 0
日経に応募しとけ。書類審査だけなら怖いことないだろ

203:('A`)
09/06/22 01:41:50 0
ハロワで探してる人いる?
空白期間が一年以上ある俺とかハロワで探すしかないけど、
やっぱ空求人とかあるの?

204:('A`)
09/06/22 01:49:29 0
2chではそういう話よく聞くね。10~20くらい応募してりゃあ1件くらいはあるんじゃないの?知らんけど。

205:('A`)
09/06/22 02:00:01 0
>>203
あるよ
暇な人事が仕事をしてる振りをするために
そういう所は面接に呼び出して適当に世間話しておしまいってパターンが多い

206:('A`)
09/06/22 02:07:42 0
やっぱりあるか
採用人数見ると、どこも1人ばかりだしなぁ
でもハロワしか探すとこないし応募していくしかないか

207:('A`)
09/06/22 15:57:10 0
みんな、大学のキャリアセンターとかは行かないのか?

208:('A`)
09/06/22 23:42:00 0
大学は県外で遠い

209:('A`)
09/06/23 00:20:28 0
おなじく

210:('A`)
09/06/23 03:41:58 O
今マルハンでバイトしてるけど8月に航空自衛隊に入隊できる可能性が出てきた。
マルハンに就職するより自衛隊の方が良いよなぁ

211:('A`)
09/06/23 03:49:11 0
単純に待遇面では公務員だから自衛隊のほうがいいかもね

212:('A`)
09/06/23 10:02:51 0
自衛隊のツラサわかってないだろ


213:('A`)
09/06/23 10:14:24 O
マルハンの社員も待遇面はいいけど変な客に殴られるよ
社員2人ムチ打ち症になってその内1人は4ヵ月も休んでる

214:('A`)
09/06/23 12:07:11 0
海上自衛隊じゃないのなら行けばいいじゃん。

マルハンってパチンコだろ?んなところでよくやってるなぁ・・・  

215:('A`)
09/06/23 15:18:41 0
ハルトマンに見えた。

216:('A`)
09/06/23 15:29:45 O
入隊できるならマルハン辞めるわ
新台入れ替え作業とか引っ越しの仕事に匹敵する辛さだし…。

217:('A`)
09/06/23 15:30:00 0
>変な客
部落民とかか

218:('A`)
09/06/23 20:27:18 P
>>210
愛国心無いのなら、なってほしくないな

219:('A`)
09/06/23 22:04:35 0
労働の義務放棄してるのに愛国心も何も

220:('A`)
09/06/24 03:09:21 0
理系でも厳しいだって!?

221:('A`)
09/06/24 12:00:17 0
おまえら就活してる?
なんだかもうやる気がなくなってきた
すべてが面倒くさい

222:('A`)
09/06/24 12:26:23 O
俺みたいな糞人材どこも雇ってくれる気がしない
新卒の時からこう思ってあんまり動かなかったのに、既卒になった今動けるはずもない

223:('A`)
09/06/24 12:46:46 0
在学中よりマシになったが・・。
卒業年次に就職活動しないのってそんなに変なことなのかな。

224:('A`)
09/06/24 13:22:24 O
>>223
変じゃないよ別に

225:('A`)
09/06/24 13:48:39 O
>>217
部落じゃなくても博打してる奴には変な奴が多い
だから人を平気で殴ったりする
パチンコ店の社員は大変だよ

226:('A`)
09/06/24 14:29:22 0
>>224
そうなのか。
でも、パートの面接とかでも不思議がられるんだよね。
てか、同期で就職活動してない人もいなかったような。

>>222みたいにどこも雇ってくれる気がしなかったのに、
どこかに雇ってもらいたくて面接を受けた場合、
どういう心境の変化かと、突っ込まれそうで困る。
自分でもよくわからないしw

227:('A`)
09/06/24 16:08:49 O
創価学会なら就職斡旋してくれるよ

228:('A`)
09/06/24 16:29:36 0
今日も何も出来なさそうだ
いつになったら職が見つかるやら

>>227
※ただしホワイトは日本人以外に限る

229:('A`)
09/06/24 18:04:42 0
仕事選り好みしてるから見つからないとかよく聞くけど、
次に繋がる仕事じゃないとやばいよね。流石に。
清掃員とかコンビニ店員とかじゃねぇ。

230:('A`)
09/06/24 18:23:47 0
定年までその会社で過ごすことを考えると慎重にもなるよな

231:('A`)
09/06/24 22:32:10 0
>>223
変かどうかは本人と周りが決めること
ただし不利であること、こりゃ絶対だからな…

232:('A`)
09/06/24 22:47:42 0
次に繋がる仕事に就けるほどの実力あるならとっくに決まってるよな
Fラン卒で車の免許しか持ってないし

233:('A`)
09/06/24 23:11:20 0
同じだ

234:('A`)
09/06/25 00:13:19 0
俺がいっぱいいるスレだなw

235:('A`)
09/06/25 01:03:39 0
あなたとは違うんです。

236:('A`)
09/06/25 04:32:58 O
企業側からすると必要なの資格よりも実務経験
俺、P検2級とP検インストラクター持ってるけど役に立たないよ(;´Д`)
どうしたものか…。

237:('A`)
09/06/25 16:03:40 0
既卒になってもうどこも取ってもらえないだろうって
自信というか気力が出ない

238:('A`)
09/06/25 16:24:22 0
そうそう
なんとなく働けるビジョンは見えるけど
働くまでにこぎつけるビジョンが全く見えない
面接で落とされる想像しかない

239:('A`)
09/06/25 21:03:30 0
てか、新卒だとそんなに簡単に就職できるのか。
なんとなくインチキみたいに感じてきたぞ。

新卒=まとめ買い
既卒=一本釣り

ってことか!!

240:('A`)
09/06/25 21:05:16 0
簡単に就職できる訳じゃないけど、新卒と既卒じゃ受けられる企業の数が違うしな
数うちゃ当たるでやるにしても、その数がなければ話にならないし

241:('A`)
09/06/25 21:39:12 0
>>238
スペックがどうとかじゃなくてそういう負け犬根性が染み付いてるのが一番駄目な気がしてきた
落ちる→自信なくなる→自信がないから落ちる→自信なくなる・・・この負の連鎖から抜け出せない

242:('A`)
09/06/25 22:33:06 0
もしかして公務員に受かれるかもしれない…と考えてしまって動けない。
これから受けるのにどんだけ狸妄想してるんだろ。
でもこんな気持ちで他の会社受けても、ダメな気がして仕方ない。

243:('A`)
09/06/25 23:03:10 0
一年間空白あるのに受けられるだけマシかな
既卒でダメなら書類の時点で切られてるだろうし
でも最近受けれるところが激減してきた気がする
新聞の求人も少なくなってきたし
あっても条件が経験者、資格持ち

244:('A`)
09/06/26 00:45:42 0
職歴なし、資格なし、学歴ショボ、外見ダサ、俺終了。

245:('A`)
09/06/26 00:51:45 0
>>244
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━┓  ┏━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 職歴なし、資格なし、学歴ショボ、
       \                 /    \   外見ダサ、俺終了。
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./      \______________
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\


246:('A`)
09/06/26 10:38:52 0
>>241
俺はそれが原因で
一時ニートになったからな。
でもニートって言っても根がマジだから苦しかったよ
死のうと思う日々だったからな・・・。

てかさ
顔がキモ過ぎて内定が出ないんだけど
どうすればいいんだ?

いくら資格を揃えたところで
もはや並レベルの資格じゃ内定でないよ

税理士や司法書士があれば出るだろうけど
非現実的過ぎるんだよな・・・。
お前ら就職はどうしようと思ってるんだ??

俺は事務系が希望なんだが、キモオタじゃまず無理だな。
採用が出た試しがない。


URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)

247:('A`)
09/06/26 10:44:10 0

URLリンク(dl4.gerugugu.com)



こいつ等はどこに就職するんだ?

どうやって面接を突破するんだ?

どうすればいいんだ? 俺の苦悩はこんな感じだぞ。

マジでアドバイスをしてくれ。

248:('A`)
09/06/26 15:51:45 O
一生引きこもっててくれ

249:('A`)
09/06/26 16:50:56 0
携帯じゃ参加できない罠

250:('A`)
09/06/26 18:45:00 0
会話がうまけりゃブサイクでも通る
会話が下手でもイケメンは通る

251:('A`)
09/06/26 19:29:56 0
こんなのでも会社員になれんだ
頑張れ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

252:('A`)
09/06/26 21:24:55 0
>>251
おいらより年下なのに、初めおじさんと勘違いしたぞ。

253:('A`)
09/06/27 00:12:01 0
ヴィジュアル的には普通のオタクだな

254:('A`)
09/06/27 03:56:08 0
そういう雑誌に出るのってさくらだろ?

255:('A`)
09/06/27 05:48:22 0
もうすぐ7月

256:('A`)
09/06/27 08:33:21 0
何の能も無さそうなビッチが働いてるの見るとムカつく

257:('A`)
09/06/27 11:02:49 0
もれのスぺック
顔はバナナマン日村(体中アトピー、顔が一番醜い、さらに奇形)
ワキガでデブチビ(90kg,153cm)、包茎、禿げ、メガネ、高卒、ニート歴3年、彼女いない
街出れば100%「きも~い、あいつくっさぁ~」って言われる


258:('A`)
09/06/27 11:04:22 0
もれのスぺック
顔はバナナマン日村似(体中アトピー、顔が一番醜い、さらに奇形)
ワキガでデブチビ(90kg,153cm)、包茎、禿げ、メガネ、高卒、ニート歴3年、彼女いない
街出れば100%「きも~い、あいつくっさぁ~」って言われる



259:('A`)
09/06/27 13:37:57 0
なんで、そんなに太っちまったんだい?
臭いのは8x4でなんとかなる・・。

260:('A`)
09/06/27 13:40:40 0
>>257
それでどこに就職するの?
ブサイクだと就職もままならないよね・・・Orz

261:('A`)
09/06/27 13:53:31 0
>>259
体質だと思う。スプレー系してもワキガの匂いの方が勝つw

>>260
どこも就職出来ないだろうな。でも就職しないといけない…

262:('A`)
09/06/27 14:22:38 0
>>261
8x4 高密度ケアシリーズ というのがある。是非試して見てくれぃ。
スプレーとジェルと、あとスティックがあるそうだ。

263:('A`)
09/06/27 14:59:20 0
>>261
就職できないってことは
学校卒業してからずっとニート生活してるってことか?
高卒+ニート歴3年ってところかな?

営業やホワイトカラーは難しいよな。
土建業は面接で落とされるだろうし。

264:('A`)
09/06/27 16:01:32 O
ニートつったってバイト位はしてるよな?
それすらしてなかったら正社員目指すより先にバイトして社会経験したほうがいい

265:('A`)
09/06/27 16:16:03 0
>>257
てか、何歳なのか気になってきた。
そもそも髪がバナナマン日村じゃなきゃいいだろう。
アトピーは仕方ないとして、奇形ってなんだ・・?(;´Д`)
メガネとか高卒とか、彼女居ないとかは、普通すぎるから気にすることじゃない。

デブだと夏は汗で皮膚炎が悪化しそうだなぁ。
食生活改めれば、自然に体重は落ちていくと思うんだけれど・・そこらへんどうよ?
まず、栄養の本でも買ってくるとか。

それから、身だしなみと、清潔にすることを心掛ければ、
元々の見た目などあまり関係ないらしいゾ。

266:('A`)
09/06/27 17:33:17 0
>>262
そんなに種類あるのかw

>>263
そうなるね。ホワイトカラー希望なんだが…事務系とか

>>264
バイトした事ない、人と接するのが苦手でね。

>>265
高校で中退や留年してしまったから今25歳、髪も顔もバナナマン日村なんだが


267:('A`)
09/06/27 19:24:33 0
とりあえずハロワで探すしかないよね
俺みたいに去年卒業して1年空白ある人いる?

268:('A`)
09/06/27 19:34:40 0
一年どころじゃない空白期間

269:('A`)
09/06/27 20:55:24 0
>>267
08卒かい?
俺もだよ
ハロワしかないのかなぁ。なんかハロワの求人って嘘多いから怖いよ

270:('A`)
09/06/27 22:46:24 0
>>266
もしかして、髪は家で切ってるの?

271:('A`)
09/06/27 22:51:39 O
パチンコ正社員、皆さんなら行く?
正社員は確かみたいだが、どこに飛ばされるかも分からないし、トップがもろに在日なんだ。
採用フリーダイヤルの女も自社の名前間違えてたし何なんだろ…
百均の履歴書でも、普通のコミュニケーション取れてれば通過出来る感じだった

272:('A`)
09/06/27 23:02:00 0
>>271
スペックにもよるだろうけど、俺なら行かない。

273:('A`)
09/06/27 23:15:23 O
パチ屋に行くなら飲食業に行った方が遥かにマシ

274:('A`)
09/06/28 00:13:53 0
地元のソフト団地の電気会社のIT部門に凸してみるか
都会に行きたいけど、別に地元でもいいし、お金もなくなってきた。

275:('A`)
09/06/28 00:55:46 0
ガンガレ

276:('A`)
09/06/28 02:15:58 O
2chは不慣れですが書き込みます。
当方、東京の新宿住み26歳既卒です。

藝術研究科で映像藝術を専攻しておりました。


職は飲食店アルバイトと学科のお手伝い、ライブイベント出演で気持ち程度、といった感じでなんとか食い繋いでいます。


正社員採用の就職活動はしてるんですが、職歴の件でなかなか厳しい…


芸術関係の出身で、正社員採用された方や、就職活動中の方が居ましたら、お話したいと思っております。
宜しくお願い致します。

277:('A`)
09/06/28 02:25:58 0
>>274
最近はITも仕事ないみたいだけど頑張れ

278:('A`)
09/06/28 03:19:32 0
携帯からうぜーレスすんなや
26とかもう詰んでるだろ気づけや

279:('A`)
09/06/28 03:58:31 0
それを言うなら既卒の時点でツンでるよ

280:('A`)
09/06/28 04:15:21 O
まともな解答を望むなら転職板で聞いたほうがよいかと

281:('A`)
09/06/28 09:07:42 0
>>276
芸術じゃないけど。同じ26歳既卒だからレスしてみる。

職歴ないのは弱みだけど、逆に強みでもあると思う。
他の会社の社風に染まってない奴が良いって考える企業は結構多い。
何故正社員が良いのかって所をきっちり言えることとフレッシュさを出していく事が大事かと思う。

26歳職歴なしでもうオワタと思ってたけど、内定貰ってこの間から働いてるよ。

激務でもいいなら番組制作行ってみては?

282:('A`)
09/06/28 10:16:07 0
20代なんていくらでもやり直しがきくだろがボケ
イヤミかアホ

283:('A`)
09/06/28 10:21:08 0
番組制作は激務すぎんだろ

まあ上に行ければ給与が高くなるのが救いだが

284:('A`)
09/06/28 10:23:01 0
>>282
そういうあんたはいくつ

285:('A`)
09/06/28 19:28:00 0
19の高卒 資格なし

286:('A`)
09/06/28 22:40:52 0
19なら今から大学入って新卒カード持ってそこらの企業受ければ受かる

287:('A`)
09/06/28 23:15:23 0
お前ら仕事はしたいの?
それとも、もうどうでもいいやって感じ?

288:('A`)
09/06/28 23:53:42 0
したくないけどしょうがないからしなくちゃって感じ

289:('A`)
09/06/29 00:04:48 0
したくない。それが面接にも滲み出てて

290:('A`)
09/06/29 00:10:11 0
そして更に面接もしたくないってのが面接に滲み出てて

291:('A`)
09/06/29 02:15:42 0
ハロワの求人て会社名も載ってないのかよ

292:('A`)
09/06/29 13:44:43 0
>>291
ネットは載せるところと載せないところがあります
最寄のハロワいってカード作ってもらえば見れるの増えます


293:('A`)
09/06/29 17:23:58 0
実際ハロワで探してる人いるか?
正直どうなの?見つかりそう?

294:('A`)
09/06/29 17:54:58 0
1年半くらい実験アルバイトみたいな事してて、
雇用保険に入ってたから、手続きすれば給付出るらしいんだが、
離職票とやらが送られてこないわ。
(代わりに別のが送られてきた)
連絡入れるのめんどくさいし、なんか恥ずかしい。(;´Д`)
ハローワークから連絡してもらう手もあるらしいが・・。

行くならハローワークより学生職業総合支援センターの方が
イイみたいだけど、こっちじゃそういうことはできないだろうし。

そもそも求職活動しないと給付をもらえないらしいけど、
ハローワーク以外でそれやってもダメなんだろうか。
ベンチャー企業のウェブサイトから直に応募とか・・。
ハローワークのインターネット検索利用したけど、
そこの企業の求人はないみたいだったし。

295:('A`)
09/06/29 19:54:10 0
ハロワ以外で使えるとこあるなら教えて欲しいだが
お前らは普段何で仕事探してるわけ?

296:('A`)
09/06/29 20:21:51 0
>>295
>>21


297:('A`)
09/06/29 22:02:25 0
2年目はもう新卒向けは無理だよな

298:('A`)
09/06/29 23:19:58 0
年齢次第だな

299:('A`)
09/06/30 00:28:48 0
23歳♂
12月にもう24になる

300:('A`)
09/06/30 03:25:50 0
10月で23だ。はやくどこか職に就きたいが…。
こうやってる間にも同年代を経験値で差がついてると思うと寝れねぇ…

301:('A`)
09/06/30 04:34:51 0
少し前に書き込みしてたキモデブいるか?
お前は何県に住んでるんだ?

俺はお前のことが凄い気になる。
お前、この先どうするんだ?

>>300
高卒か?
まぁ24歳までのら中途ならどこ行っても同じだろ

例えば大卒で転職先を探してるとしてだ
経験年数3年以上とか書かれてたら最低でも25歳だぞ

しかも3年ピッタリで辞めてた場合の年齢でだし。

302:('A`)
09/06/30 11:34:47 0
もう7月か、このまま就職決まらなかったらどうしよ・・・

303:('A`)
09/06/30 14:51:50 0
よく考えたら、正社員として就職するとなると、
普通の卒業年次生がやってるのと同じような
面接をしなければならないのか・・。
自己PRとかできないよ。(;´Д`)
PRすることがない。

304:('A`)
09/06/30 15:18:35 0
PRねぇ
本当に仕事できるのか自身になるものもないし、意気込み程度しかない

305:('A`)
09/06/30 18:43:10 0
いい加減バイトを探そうと思ったが、バイト始めたら
もう正社員になれない気がして二の足を踏んでしまうな

306:('A`)
09/06/30 21:40:22 0
わかる
バイトで微妙に金入ってきたらもうこれでいいかなってなりそうだよな

307:('A`)
09/06/30 23:39:02 0
実家暮らしだと尚ね

308:('A`)
09/06/30 23:54:26 0
ああああああもうどうしたらいいいんだああああああ

309:('A`)
09/06/30 23:56:51 0
そろそろ7月か…

310:('A`)
09/07/01 00:10:23 0
7月に入った
これで空白期間1年4ヶ月の23歳

311:('A`)
09/07/01 13:05:40 0
どうせバイトやるならプログラマーやりてぇな
身をならしておきたい。合わないなら別業種行くのも考えられるしな
…と思ったがあんまないなぁ。

312:('A`)
09/07/01 14:41:39 O
おまえら職に困ったからって佐川だけは行くなよ
上司に嫌がらせ受けて自殺に追い込まれるぞ

313:('A`)
09/07/01 14:45:30 0
九州仕事なさすぎワロエナイ
やっぱコンビニ行くしか無いのか…

314:('A`)
09/07/01 15:03:17 0
田舎は大変そうだね

315:('A`)
09/07/01 15:55:48 O
バイトから正社員を狙うというのは、どう?

316:('A`)
09/07/01 16:07:58 0
そんなの期待するだけ無駄
本命の駒は最初から気合入れて育てるだろ?
ない話じゃないが、難しいと思うよ

317:('A`)
09/07/01 17:45:17 0
>>313
俺も九州だぞ。
テンプレのサイト>>21も使えるのはハロワだけだなw

登録件数 0件
とかで話にならんw

お前のスペック教えてくれ>>19仲良くやろうぜ

318:('A`)
09/07/01 18:14:26 0
>>317
【年齢or何年度卒】 ギリギリ22
【学歴】 4大卒
【学部】 工学部
【学科or専攻】 情報
【保有資格】 商業系の下位資格
【就活失敗理由】 常識をわきまえてなかったから
【これからの進路】 シラネ
【その他】

ゲームプログラマ目指してて失敗して、それからあわててIT目指して
不況きて失敗するというありがちなパターンで既卒無職になった。
今は色々挑戦してるが、勉強してねぇから芽もでない。する気も起きない。
情けないぜ。

319:('A`)
09/07/01 18:18:39 0
ゲームプログラマ目指すなら大学よりも専門学校へ進学したほうがよかったんじゃ・・・まぁ後の祭りだが

320:('A`)
09/07/01 18:28:50 0
最初はアルバイトで、働きがよくなったら正社員になれるって
システムだったらいいのにな。
最初から見込みで採ってもらうのはハードルが高いよ。
さり気ない自己PRができなければ無理だし・・。

321:('A`)
09/07/01 18:36:16 0
スーパーやコンビニや外食系だとバイトから社員登用あるっぽいけど?

322:('A`)
09/07/01 18:45:29 0
あてにしてたバイト採用が締めてた
さてどうするか…

323:('A`)
09/07/01 20:15:26 0
求人倍率低すぎワロタ
これじゃもはやバイトも受からん

324:('A`)
09/07/01 23:02:27 0
正社員の求人倍率も過去最低だしな
長崎人だが地元で働きてぇ
もう都会にまで行って試験受ける金も気力ないよ

325:('A`)
09/07/01 23:06:22 0
とりあえず臨時職員にくいつけたが、2か月終わったら
また職探しか・・・北海道だから冬前には正規の職員につきたいよ。

326:('A`)
09/07/01 23:19:15 O
>>301
キモデブって日村に似てる僕の事かな?
僕は都会に住んでいるよ。この先もちろん就職するつもりで就活頑張るよ。

327:('A`)
09/07/01 23:35:39 0
キモデブワキガは携帯から書かないはず。

328:('A`)
09/07/02 00:05:18 0
キモデブとか俺かと思ったが違ったか

329:('A`)
09/07/02 01:03:41 0
258 名前:('A`)[] 投稿日:2009/06/27(土) 11:04:22 0
もれのスぺック
顔はバナナマン日村似(体中アトピー、顔が一番醜い、さらに奇形)
ワキガでデブチビ(90kg,153cm)、包茎、禿げ、メガネ、高卒、ニート歴3年、彼女いない
街出れば100%「きも~い、あいつくっさぁ~」って言われる


↑俺が言ったのはコイツのことね

330:('A`)
09/07/02 01:12:11 0
俺もキモオタだが
加えて田舎に住んでるせいで好景気のときでさえ就職できなかったよ

しかも玉砕しまくってニートになったよ
とは言っても働かないといけないとと思ってたから苦しいんだよ

ワキガマンは心が折れたりしないのか?
死のうとか思わないのか?

331:('A`)
09/07/02 01:16:14 0
しかも玉砕しまくってニートになったよ



しかも玉砕しまくって鬱病になってニートになったよ
訂正しとこう

底辺だと
ファミマのバイト
古本屋
インターネットカフェ

ここらでさえ落とされたな。
キモオタには一般人が使うような接客業は難しいらしい

都市部だとソフマップや同人ショップにはキモイ店員がいるのにね

332:('A`)
09/07/02 01:34:15 0
まぁ人を今増やさないだろうしな、増やしづらいだろうし。
かと言って景気がよくなるまで待つわけにも行かない。
どこかに食い込まないと…。

333:('A`)
09/07/02 01:39:57 0
>>329
それwオレじゃないかw
今東京に住んでる。ハローワークに月1回通うように努力してる。当面の目標はそれだけかな。

334:('A`)
09/07/02 12:29:55 0
バイト中はいいけど、終わって一人帰るとき色々考え込んで鬱になる
履歴書買い忘れたし・・・
景気よくなってみんな就職していけたらいいのに

335:('A`)
09/07/02 15:51:07 0
                              ____
┏━━━━━━━━━=t'f''Tl´::l~f代ヾ=、━┓
┃ ,r────────/7/:l{|:::|ヾト::ヽ:\::ヽ、ヾヽ. ┃
┃(   ノ_|ヽ火田 イ建 先生       /' .//:::|、::::l::::ヽ、:::l!:}:::ヽ::i:',\ヽ
┃ ` ───────// .,'ハl::i:l:ト、::',::\:、:}:',i:、:',::l}:i  ',',
┃   ★ DEATH NOTE ★    //  i:l::|ヽi:ヾ、:::':,::',ヽ:|:::|l:}::l::|!:l  l!|
┃┌───────┐!l!:l:i{:::心、\:ヾ、メ:、:l!::|i:lソ:i  l!|
┃ | ①かなり厳しい職場なので忍耐  |. l:|:::!代赱ヾ、:ヾ、赱水!:l:l:i   .l!l
┃ |  力があり細かい作業が好きな  |.  k仆ヽ     ` ` ' リ!l:/  ,','
┃ |  人。経験者の方優遇です。    |、  ゙い、   、,     /:ソ'  .//
┃ | ②基本週4日で徹夜はナシ。    |、、   ヾiヽ - -  ,イリ|  /'┃
┃ | ④武蔵野市の仕事場に通勤・泊 |\\ノ代.\.  / :小、 '/ .┃
┃ |   まり両方可。食費交通費支給。 |  `' ゞ辷=ェ.二...=_.ニ彡'   .┃
┗└───────┘━━━=━━━┛

336:('A`)
09/07/02 16:17:14 0
もうバイト先思いつかねぇなぁ
駅挟んで探すか…嫌だなぁ。

337:('A`)
09/07/02 17:26:57 0
院卒ニートって、やっぱり多いのか?

338:('A`)
09/07/02 20:52:56 0
キモオタワキガマンいるか?
今日お前の仕事を考え付いたんだけど聞く?

間違いなく傷つくと思うけど・・・
でもマジメに考えたんだけど。

339:('A`)
09/07/02 21:22:35 0
WiiFit開発者「こんなこと、やってていいのかな…ニコニコやpixivが羨ましい…」→任天堂を退社
スレリンク(news板)

こういうのすげーと思うわ
こんな感じの向上心持ってないと世の中渡っていけないんだろうなぁ…

340:('A`)
09/07/02 21:38:40 0
ニコニコやpixivを羨ましがるのは駄目だろw

341:('A`)
09/07/03 01:22:47 0
毎度毎度ソクラテスの人事見てると凹むわ。

342:('A`)
09/07/03 02:30:21 0
どうしろっていうんだよ…いい加減家にいづれーんだよ

343:('A`)
09/07/03 05:17:56 O
薄暗い明日になだれ込みましょう…

344:('A`)
09/07/03 06:57:58 0
>>317-318
俺も福岡だ
福岡はどうしようもないな
唯一行ってたハロワにももう行かなくなった
親は警察官になれってうるせぇしもう死にてぇ

345:('A`)
09/07/03 11:05:30 0
バイト・サークル・ゼミ何1つやったことないけど
就活で嘘つきまくって内定もらったお

嘘も言い続けてたら本当にやったように錯覚する

346:('A`)
09/07/03 12:12:28 0
>>344
福岡は九州の中では別格にマシな部類だろ
鹿児島県民の俺が言うんだから間違いないよ

未だに地下鉄さえみたことないぜw

347:('A`)
09/07/03 13:27:39 O
新幹線があるジャマイカ

348:('A`)
09/07/03 18:10:02 O
>>345
バイトしてたって嘘ついたら証明出来るもの持って来いと言われたらどうしてたんた?

349:('A`)
09/07/03 22:48:40 0
>>388
ワキガマンだけどなんだ?一応聞いとくよ。言ってみ

350:('A`)
09/07/03 22:55:09 0
ワキガマンはどっかに就職したとしてだ
絶対にイジメに合うと思うんだけど、そこらへんどう考えてるの?

今までだってずっとイジメにあってただろ?

351:('A`)
09/07/04 00:34:40 0
>>350
そうだなー。もれ的には極力、人と接しない事にするからそんなに考えてない。
今まで友達居なかったし

352:('A`)
09/07/04 01:21:48 0
>>348
そんなこと言われたことないお
親友に恥を忍んで聞いたお

353:('A`)
09/07/04 01:32:11 0
テンプレにある営業カレッジに申し込んでみた

354:('A`)
09/07/04 01:39:49 0
赤いバラが目印。ハロワで赤いバラを一輪持ってる奴いたら間違いなく俺だから。

355:354
09/07/04 01:40:31 0
ごめん、誤爆。今のは気にしないでくれ。


356:('A`)
09/07/04 01:42:52 0
>>352
そっか、ありがとな。それと内定おめ

357:('A`)
09/07/04 02:08:48 0
いいなぁ…。俺も早くどこかに行きたい。
もう家から出て、金を稼ぎたいぜ

358:('A`)
09/07/04 02:21:39 0
ほんとに仕事ないのかな
あってもブラックか

359:('A`)
09/07/04 02:44:46 0
一番辛い対応は就職の問い合わせとか、能力はどれくらいかとかやり取りしてる時に
履歴書とかスキルシート送ったら、ぱったりと音沙汰なくなったとき。
無視されたりはぐらかされるのが一番悲しい

360:('A`)
09/07/04 03:24:29 0
未経験可の求人でもそうなの?

361:('A`)
09/07/04 14:13:04 0
みん就からくるアンケートうぜー
選択肢に無職がねーよ。

362:(ヽ´ω`)ぼく・・・ ◆0lWgqh40x1TO
09/07/04 14:30:33 0
就職セミナー行ったけどなんか向上心を持つべきとか
抽象的な内容だったなぁ

363:('A`)
09/07/04 14:35:55 0
それが大事だからじゃね?
世の中単純な脳みそのDQNだらけなんだし、
脳みそつかう奴は全人口中で1%にも満たないだろ
抽象的概念受け付けないおまえは脳みそ使う派なんだよ

364:('A`)
09/07/04 14:43:43 0
どうせカウンセリングとかセミナーは真面目にはやってないよ
それかそういう対応が精一杯なんだろ。行く意味はあまりない。

365:('A`)
09/07/04 16:00:43 0
なんで無職は犯罪や自殺率多いか分かった気がする
もうどうしたらいいかわからず狂ってしまいそう

366:('A`)
09/07/04 17:27:19 O
今日某企業の一次試験受けたが、出来としてはかなり微妙
自分の頭の悪さが改めて解った


367:('A`)
09/07/04 17:44:02 0
それハロワの求人?
みんなやっぱハロワ経由なのか
俺はたまに新聞に載ってる求人に応募してるけど

368:('A`)
09/07/04 21:14:58 O
>>367
いんや、企業のHP観て直接履歴書送った
リクナビでも募集してたけどね
ハロワは一回も行ったことない

369:('A`)
09/07/04 21:28:52 0
ハロワは頼りにはならないな。自分でHPか連絡先探して直接送らないと。

370:('A`)
09/07/04 22:21:02 0
試験問題できなくて自己アピールで同情を誘おうとしてる自分が情けない。
そんなので入れてもらえるかよ。

371:('A`)
09/07/05 14:50:01 0
試験問題なんざ大して重視してない企業多いぞ
筆記試験最下位でも採用なんてザラだよ
大量応募のときは足切りに使うことあるけどな


372:('A`)
09/07/05 15:27:48 0
応募するとふつうに試験あるのか?アルバイトでもそうなのかなぁ。製薬ベンチャーとかだと。

373:(ヽ´ω`)ぼく・・・ ◆0lWgqh40x1TO
09/07/05 22:13:50 0
>>370
分かるなぁ
でもそんな自分の態度を面接官の人は厳しく見てる

374:('A`)
09/07/06 01:19:26 0
履歴書コンビ二のでいいかな

375:('A`)
09/07/06 01:24:22 0
俺なんてダイソーで買った履歴書をコピーして使ってるよ
コピーつっても書き込んだ履歴書じゃないからね
書き込む前のをコピーしてる。大量増産だお
プリンタあれば自分で印刷して増やすってのも出来るかもしれんがな・・・


376:('A`)
09/07/06 01:28:32 0
住んでるとこダイソーない
ファミマ、セブン、ジャスコ、ツタヤしかない

377:('A`)
09/07/06 01:32:00 0
ジャスコとか田舎くせえ

378:('A`)
09/07/06 01:33:32 0
田んぼばかりの田舎だ

379:('A`)
09/07/06 01:42:30 0
田舎で仕事ありません組の既卒か。おまえわ。
俺は都会で、クズだから仕事ありません組だわ。

380:('A`)
09/07/06 02:05:39 0
誰も地元の田舎で仕事探してるなんて言ってないぞ

381:('A`)
09/07/06 02:08:49 0
上京するだけの金あるのか。すげえな

382:('A`)
09/07/06 02:12:21 0
でも田舎は本当に仕事が無い
探すの下手なだけかも知れんけどさ

383:('A`)
09/07/06 02:14:48 0
そういや今日はというか昨日は地方公務員試験だったけど
受けに来てた奴も凄い数だった。
20人位の定員なのに2、300人は居たぞ

384:('A`)
09/07/06 02:15:49 0
しっかりと就活してて偉いな
俺なんてニートさ

385:('A`)
09/07/06 02:53:23 0
ニートからでも何でも出来るさ…
小説家とか新しいWebサービスの作り手とか

386:('A`)
09/07/06 03:21:11 0
ウェブサービスという話ならまだ分かるが、小説家というのは果たしてどうだろうか。ケータイ小説とかか?

387:('A`)
09/07/06 03:25:10 0
まぁアイディア勝負なのもあるし、創作系はチャンス多いと思うな

388:('A`)
09/07/06 03:28:06 0
萌えキャラ大量に出しときゃ売れるよ

389:('A`)
09/07/06 04:03:10 0
おまえらどの職種希望してんの?

390:('A`)
09/07/06 04:22:09 0
>>318だが現在はIT中心で、悪足掻きにゲーム系もちょいちょい。
でもITは怖いところ多いし、ゲーム系は試験がムズいしレベル高くて㍉

391:('A`)
09/07/06 12:18:52 0
ゲーム系といえば以前、Re活でバンダイとか募集してたような

392:('A`)
09/07/06 17:49:11 O
俺も履歴書はダイソーのJIS規格のやつだが、>>375コピーは大丈夫なの?
コピーはあまり良くないって聞いたことあるぞ。
履歴書まとめサイト
URLリンク(www2.atwiki.jp)

393:('A`)
09/07/06 18:25:41 O
コピーはすぐに判るよ
紙の質感や印刷した文字の滲み具合とかで
それで就活するとか…


394:('A`)
09/07/06 18:32:18 0
ネットプリントがあるんだから
コピーしても用紙的には問題ないと思うけどな

395:('A`)
09/07/06 18:34:54 O
大丈夫かどうか確証は無いんだからコピーは避けるのが無難だろ
そんなくだらん事で心象悪くしたら馬鹿馬鹿しいしな

396:('A`)
09/07/06 18:39:57 0
百枚買っても大した金額じゃないしな

397:('A`)
09/07/06 18:44:59 0
コピーが分からない奴が居るわけないだろ・・・

398:('A`)
09/07/06 19:06:05 0
ホームセンターとか行けば4枚入って80円未満で売ってるのに

399:('A`)
09/07/06 22:21:07 0
教授にあったんだが、できそうなことがないから就職しなかったと言ったら、なぜか否定された。
「キミ、肉体労働と営業以外ならなでもできるでしょ。」とか、「働かないのはもったいない。」とか。ウソ・・ダロ?

400:('A`)
09/07/06 22:23:05 0
やりたい・やりたくない、できる・できない、とる・とらないを全部纏めて論じる人っているよな

401:('A`)
09/07/06 22:39:04 0
どんなアホでも肉体労働か営業くらい出来るだろ
って言われるのが普通だと思うんだが

402:('A`)
09/07/07 00:06:58 0
なにもかも負けっぱなしだ

403:('A`)
09/07/07 02:35:12 0
田舎だと選択肢はハロワしかないぞ。
あと、ハロワで垂れ流してるビデオでは履歴書はPCで作れって言ってるよ
最低限パソコンが使えるってことの証明になるとか言ってる。

まぁハロワの求人はレベルが低い会社しかないから
そういうことになるんだろうけど・・・。
マトモな会社はワードエクセルなんて使えて当たり前だからね。

田舎の面接官 「ワード・エクセルは使えますか?」
もう何度聞かれたかわからんw

404:('A`)
09/07/07 02:45:28 0
使えるってのはどのレベルを言うのかね
マクロばりばり組めるレベルかな

405:('A`)
09/07/07 03:00:13 0
MOUSの資格を持ってるレヴェルじゃね?

406:('A`)
09/07/07 15:03:16 0
数学苦手だからエクセルは・・・

407:('A`)
09/07/07 21:02:09 0
Word、Excelができるかとかいう質問、困るよね。
どういうレベルなのかさっぱりわからないし。

派遣会社で調査票を書いたときは、
PC関連の操作について、細かく具体的に書いてあったから、
ちゃんと答えられたけど。ただ、アプリケーションソフトについては適当だったな。

PowerPointは学校の発表会で使った程度だったんで、
使えないことにしておいたら、後でそれは使えるうちに入ると
そういうことを言われてしまった・・。
Excelも、使ったことほとんどなかったけれど、
Lotus 1-2-3なら少し使えたので・・(以下略)
Wordも使ったことほとんどなかったけれど、PowerPointが使えるなら・・と(略)

ブラインドタッチも、一番上の数字キーがあやしかったんで
できないことにしておいたら、全然キーボードになれていないかどうかの
判別に使うだけだから、それはできるうちに入ると言われた。

資格取るしかないのか?金掛かるからやだよ。(;´Д`)

408:('A`)
09/07/07 22:01:02 0
サーバーメンテ会社の面接を受けた時アンケートがあったんだが、どの位パソコンが使えるかランクごとに細かく書いてあった
当然俺は中より下が多かったわけで…

409:('A`)
09/07/07 22:46:24 0
買ってきた履歴書、志望動機の欄しかないんだけど問題ないかな
部活動や性格の欄もあるやつがいいのか

410:('A`)
09/07/07 23:07:30 0
>Lotus 1-2-3


お前、何歳だ?

411:('A`)
09/07/08 09:16:23 0
MOSって取るのむずいの?

412:('A`)
09/07/08 09:17:40 0
この漫画の全ページを固めました。
URLリンク(004.shanbara.jp)

パスは「ベッキーは犯罪者」
URLリンク(www1.axfc.net)



ちかんえんざい動画(一応これも見て)
URLリンク(www.youtube.com)

413:('A`)
09/07/08 09:39:58 0
漫画見ようと思って落としたら半分以上がキチガイのメッセージだった
気持ちわる

414:('A`)
09/07/08 12:35:46 0
>>411
ぐぐってみるといいよ

415:('A`)
09/07/08 22:25:56 0
>>401
そうなのか?
営業って、店で売り子はともかく、飛び込みなんかかなりむずかしいだろ・・。
アホじゃできねぇ・・。
スーパーのレジとは比べものにならん難易度だぞ。

416:('A`)
09/07/08 22:56:09 0
営業は結果を出さなきゃいけないからね

417:('A`)
09/07/09 00:41:02 0
メンタルの弱い人間じゃ無理だよな

418:('A`)
09/07/09 01:04:29 0
ガイアの夜明けで内定切りにあった人がやってたな
ありゃきついわ

419:('A`)
09/07/09 01:19:55 0
ガイアの夜明けで
就職氷河期世代の特集を今でも所持してるなぁ

ワーキングプア
ネットカフェ難民
格差社会

そういった国内外の経済問題の特集ばかり録画してきたけどさ
もう時代が変わりすぎだたよな
そういったテレビをみて今の自分と重ねてきたけど
時代が変わりすぎて旧時代の映像が参考にならんw

イザナギ景気時代のワープア特集で
北海道の若い女の調理師が、調理師の免許とって
時給を上げようとしたら、合格しても10円しか上がらなかった。とか言ってたけど。

そういうのが、まさに田舎の実態なんだよな~って思ってた。
手取りで10万とか言ってたけど、田舎だとそんなもんだよ

企業密度も薄いから移動費用も半端じゃないし。
通勤手当は出ない会社はある、給料も安い、車は必須

420:('A`)
09/07/09 18:58:06 0
美容室ってのにいってみたいんだが、どうすればいいんだ?
予約しないといけないのか?注文方法もよくわからん・・。

421:('A`)
09/07/09 20:30:25 0
行く素質が無いな

422:('A`)
09/07/09 21:00:46 0
美容室はDQNが多いからおしゃれじゃないとm9(^Д^)プギャーされるぞ

423:('A`)
09/07/10 02:56:55 0
みんな、1000円の床屋にいっているのか?
それとも母ちゃんにカットしてもらってるのか?

424:('A`)
09/07/10 02:58:31 0
1500円の床屋

425:('A`)
09/07/10 11:05:42 0
これからどうするかなぁ……

426:('A`)
09/07/10 12:28:48 0
何度も自殺するシーンを
想像しては引き付けを起こしたり
吐き気がしたりしてる

427:('A`)
09/07/10 15:51:12 0
1600円の美容室はどうなんだろう?

428:('A`)
09/07/10 15:55:50 0
あーコピーできない規格とかつくりてー
頭がもっとよくなりたいよ…

429:('A`)
09/07/10 16:01:57 0
つーかマジでやることが思いつかん…
ハロワは頼りにならんし、就職サイトからのは
競争率クソ高いのと遠いのとでとてもいけないし…。どうしろと

430:('A`)
09/07/10 16:10:40 0
以前にお仕事してた派遣会社から電話キタ・・。
しかしなんかやる気しない。
やろうとしてた部屋の片づけが2ヶ月放置状態。
無職の間にこれをやらないとと思っていたが。

28なので、そろそろ年齢が心配になってきた。

431:('A`)
09/07/10 18:30:33 0
暑くてじめじめするし、体がべたべたする
履歴書買ってきたけど、どんどんやる気がなくなってくる

432:('A`)
09/07/10 21:23:20 0
この蒸し暑い中、スーツ着て面接行くとか想像するだけで萎える

433:('A`)
09/07/11 08:23:51 0
働きたくないわけじゃないしむしろ働きたいが行動に移せない

434:('A`)
09/07/11 10:15:41 0
職場で前の席に座ってる非常勤の女が今月で契約切れで退社な訳だが、
女はこの程度で生きていけるからいいよな。ようは、カラダと引き換えに
旦那から養ってもらえるから、テメーは好きなように小遣い稼ぎしてりゃ
いいってことだろ。女ほど楽な職業ねえよ。俺も女に生まれてぇ。

435:('A`)
09/07/11 10:25:56 0
美人な女はいいよな
ブスな女はかわいそう

436:('A`)
09/07/11 10:26:13 0
>>434
若いうちだけ。
勝ち組の相手を見つける必要があるし。

不況より格差の広がりの方が心配だよ。
未来が暗い…。10年後どーなってるんだろう。

437:('A`)
09/07/11 10:41:48 0
年食ったら悲惨なのは男も女も変わらんと思う
男でも30代とか40代で非正規だと世間は冷たい

438:('A`)
09/07/11 13:14:47 0
もう溜息するくらいしかないわ

439:('A`)
09/07/11 17:10:11 0
あと半年で2010年なわけだが、ここ10年で自分が何か成し遂げたかなんてふと考えたらダメだぞ!
いつも通りオナって糞して寝ろよ!

440:('A`)
09/07/11 17:13:27 P
煩悩をすてさらなきゃな

441:('A`)
09/07/11 17:15:24 0
もう7月も10日経ったのか
そして今年もあと半年とは・・・

442:('A`)
09/07/12 01:14:56 0
考えられる手がどんどん塞がって怖くなってきた

443:('A`)
09/07/12 01:20:00 0
ワキガマンいるか?
お前、両手塞がってるだろ?どうするんだ?
バイトに逃げるにしてもバイト先でもイジメられるぞ

444:('A`)
09/07/12 01:32:00 0
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

445:('A`)
09/07/12 01:43:38 0
ようするに遊んで早死するのが一番の勝ち組ってことか

446:('A`)
09/07/12 04:27:19 0
遊ぶ金が無い

447:('A`)
09/07/12 08:41:31 0
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)

URLリンク(dl4.gerugugu.com)



こいつ等はどこに就職するんだ?

どうやって面接を突破するんだ?

どうすればいいんだ? 俺の苦悩はこんな感じだぞ。


448:('A`)
09/07/12 17:36:34 0
やっぱ顔で落とされたりする事って多いのかなぁ

449:('A`)
09/07/12 19:20:03 0
空白のほうが多そうだ
でも書類選考は通るんだよな・・

450:('A`)
09/07/13 00:23:20 0
>>448
おまえが人事担当だったらどう思うよ?
顔が超ブッサイクなのが来たら。
そいつを採用すると、そいつと毎日会うことになるんだぜ?


451:('A`)
09/07/13 01:00:09 0
俺自身不細工だからあんまり気にならんw

452:('A`)
09/07/13 01:05:37 0
まぁそう言われたら顔は結構見られる気がするな
身だしなみはそういう理由からちゃんとしろってことか…。

453:('A`)
09/07/13 01:10:20 0
俺フツメンだからわからんけど
キモメン同士って互いにキモイって感じたりしないのか?
だったらキモメンってブ女が多いと噂の喪女とでも付き合えばいいじゃん


454:('A`)
09/07/13 01:12:28 0
まぁ不潔な奴と一緒に働きたくは無いわな
常識が欠けてそうな奴とも働きたくないし
字が汚い奴が部下になったりすると嫌だろうから字が汚い奴も落とされそうだな


455:('A`)
09/07/13 01:14:24 0
>>451
ブサイク社員が多い会社いけば採用されやすいかも!?


456:('A`)
09/07/13 08:28:30 0
禿は駄目ですか?

457:('A`)
09/07/13 09:36:25 0
キモメンに出来る仕事ってDQNな仕事しかないよね
アニメイトとかで一生働ければ受けてもいいけどね

60歳でアニメイト店員なんて考えられん
本社のデスクワークなら考えられるが・・・

458:('A`)
09/07/13 12:25:48 0
既卒になると辛いとか聞いてたが予想以上だったなぁ…
ロープレをレベルが上がらない状態でやるみたいな感じだ。

459:('A`)
09/07/13 14:15:04 0
60歳でアニメイト店員
これは恐ろしいw
案外同年代の支持を得てたりして
為吉さんのお陰でわしも安心して入店できますみたいな

460:('A`)
09/07/13 14:19:23 0
そうか、アニメ世代は若くてもまだ30~40くらいなのか。
20年後が楽しみだ

461:('A`)
09/07/13 14:33:26 0
だが20年後の自分は楽しみじゃないっていう

462:('A`)
09/07/13 15:02:56 0
高校時代の友達と会ったんだが、なんかクラスメイトの情報とか
いろいろ入ってきて、頑張らないといけない気分になってきた。

京大→大手食品メーカー→やめて小説家志望の自由人
って人がいるらしい。噂では、楽しい生活を送っているそうだ。

東大法学部卒→某省→やめてどこかへ? って人もいるらしい。
すでに結婚しているとか。なんか世界が違って参考には
ならないけど、有能だと自由になれるのだなぁと思った。
ため息が出ちゃうわ。(;´Д`)

自分、高校以降全然勉強頑張ってないや。
ただ目的もなくダラダラと過ごす毎日だった。
10年以上かけて更に差が開いてしまったんだと実感。

463:('A`)
09/07/13 15:03:43 O
アニメショップの店員は書店で働いた経験がないと応募できないぞ
通販サイトの作成とかなら別だが
あの業界は何が売れるか常に調べなきゃならんし、気難しいヲタクを相手にせにゃならんしで大変だな


個人的に思うに、なんでアニメショップのバイトはイケメンでリア充な奴が多いんだ?
おめぇら他に仕事あるだろって思う

464:('A`)
09/07/13 15:06:00 O
寅の某店で店長が同人誌を並べてる所を見たことあるが
40前後のハゲ散らかしたキモメンのおっさんだった
俺らでも大丈夫だ!

465:('A`)
09/07/13 15:11:15 0
老け顔の20代後半かもよ

466:('A`)
09/07/13 15:38:11 0
俺のことか

467:('A`)
09/07/13 18:07:20 0
アニメイトは普通にホームページから応募できるよね
今は募集してないみたいだけど・・・。

468:('A`)
09/07/13 18:30:13 0
ゲオとかアニメイトはキツそうだ
まぁ好きなものに囲まれてればいいのかもしれんが…

469:('A`)
09/07/13 21:16:59 0
小売りってやばいだろ。いろいろと。

470:('A`)
09/07/13 22:48:41 0
ホテルの管理とかどうだろ
新聞の求人にあったけど

471:('A`)
09/07/13 23:01:00 0
ヤバイのは俺の顔だよ
就職できない

472:('A`)
09/07/13 23:04:24 0
最近は17日の国Ⅱ合格発表に
受かっててくれって神頼みばっかしてる
ほぼ無理だが…

473:('A`)
09/07/13 23:22:41 0
このスレの住人って、結構幅広いよね。
どういう層がいちばん多いんだろう・・?

474:('A`)
09/07/14 00:43:54 0
さぁ?
職歴ありの人が多そうだなぁ

475:('A`)
09/07/14 00:46:12 0
俺は職歴なしでちゃんと>>1に該当してますがな。


476:('A`)
09/07/14 03:33:46 0
採用は書類が全て。面接なんてオマケですよ。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)


477:('A`)
09/07/14 03:42:03 O
>>476
ちょろっと読んだけど、
中小レベルなら当たり前にやってることを、ひがみまじりに書いてるだけじゃんこれ

478:('A`)
09/07/14 08:37:55 0
真面目に何かやろうとするとすぐ眠くなってくる

479:('A`)
09/07/14 09:51:37 O
>>478
俺もだ。ハロワとかで検索していると眠くなる。どんだけダメ人間なんだ…

480:('A`)
09/07/14 15:22:53 0
暑い…33度とか…ちょっとは手加減してくれ

481:('A`)
09/07/14 15:56:34 0
ハロワも人混んでて暑い?

482:('A`)
09/07/14 16:07:57 0
エアコン効いてる

483:('A`)
09/07/14 16:09:36 0
ハロワ自体はクーラー効いてて涼しい。でも人が多い。
なんか気分が沈んでくるわ

484:('A`)
09/07/14 16:13:26 0
人が多いから設定温度も低め。冷え性なら気をつけるべき

485:('A`)
09/07/14 16:32:43 0
ネットでできるSPI対策サイト教えれ

486:('A`)
09/07/14 16:34:35 0
SPIでググるか、対策サービスしてる新卒サイトに登録して(身分偽るのは犯罪だが)やるかだ

487:わきがまん
09/07/14 17:04:57 0
>>443
いるよ。
バイトの面接(勇気だしてコンビニ)にちょくちょく行ってるけど中々決まらない。
やっぱり顔で決めてるのか?

488:('A`)
09/07/14 18:29:31 0
顔では決めて無いと思うけどオドオドしてたりしたらやっぱりその時点で蹴られると思う
違うなら何とも・・・

489:('A`)
09/07/14 18:41:59 0
色白とか、目の下にくまがあるとか

490:('A`)
09/07/14 18:48:03 0
コンビニのバイトで採用されないだと・・・

コンビニ店員で見かけないタイプの人間ってどんなだ・・?
ようしゃべらん奴もおるし、DQNタイプもおるし、
ああ、でも店長以外でデブのコンビニ店員とか見たことないなぁ
もしかしてデブなの?

491:('A`)
09/07/14 19:05:11 0
言葉遣いになんかあるんじゃないか?
デブも禿も見た目だけなら結構いろんな人をみるが…
田舎だからかな。

492:('A`)
09/07/14 19:24:11 0
元コンビニ店員で接客業ばっかやってるが、DQNも根暗オタもガリもデブもいたが、見た目だけならデブが一番少なかったかな。
他のバイトでもそうだが一番重要なのは店側の求めるシフト時間に入れるかってことじゃないか?
次点で最低限のコミュニケーション能力だろ。最低限の敬語とか会話が成立するか。
根暗オタみたいなやつが結構多くて同僚としても客からしても愛想悪いなって思う奴もいるがそれが最低ライン。
それ以上に会話が成立しないくらいきょどったり、無言だったりはアウト。DQNはその点ではコミュ力はありそう。
面接のときにニコニコして店のシフトとかに合わせれるように言えば通りやすいとおもう。
あと遅刻とかは論外だな。面接から遅刻してたら信用も糞もないからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch