10/03/24 20:13:10 rOPj2k/J
>>324
>・人とうまく会話出きない、孤独を好むくせに人から声をかけて欲しいと望んでいる
子供のころから友達がいなく、いじめられてたためでしょうか。
小学校の低学年くらいのときに「あの子と遊んじゃダメ」といわれることも多かったです。
それ以来一人ですごすことが多く人がわずらわしいと思う一方で、他人が楽しそうに会話していると
自分が孤立していることに寂しさのような感情を持つという複雑な状態です。
>・確認行為がひどい。特に長期不在(出張)などは特に。。。
これは社会人直後の出来事が原因です。
当時社員寮(マンション一棟全体の借上)に入ったのですが、ここの寮長や同期がめちゃめちゃでした。
毎晩のようにどこかにたむろって、夜の1,2時までウダウダ遊んでいるのですが、上記の理由や
翌日の仕事に影響出るのがいやなので、彼らと距離を置くようになったんです。
すると、むこうから押し寄せるようになってきて、人が来るのが怖くなりました。
(あと私は、自分の部屋に人が入ってくると、家族であっても自分の居心地が悪くなるという性格です)
また、寮長が核部屋の合鍵を管理上持っていたのですが、この鍵を使って他人の部屋に勝手に出入りする
癖がありました。(盗癖はないですが、本やCDを勝手に借りたりしていました)
(不思議と、他の住人は気にしないらしく自分だけが異常なのか?と相当悩みました。また、7年前に
転職して寮は出ています)
そういうことがあり、自分が会社で残業しているときに、「もし寮長たちが自分の部屋に来たらどうしよう?」
と不安になったことが何度もあります。