【お前】男性の口調・仕草・声が怖い人【こいつ】at MENTAL
【お前】男性の口調・仕草・声が怖い人【こいつ】 - 暇つぶし2ch124:優しい名無しさん
09/12/21 10:57:13 a8rxAPbT
男だけど>>1にある男言葉はほぼ使わないなあ。一人称は「俺」だけど。
関西人だから二人称は「お前」ではなく「自分」を多用してます。
昼休みは「お昼いけへん?」「昼ご飯いこーや」といった感じでオカマに見えるかな?と心配したことないです。
ただ語尾を伸ばす癖(~やねぇ)があるからか、喋り方が変わってる 独特だと言われたことはあるw

125:優しい名無しさん
09/12/21 11:04:32 dCI9j+gk
最近の女性もプライベートで男言葉多用している気がする。特に中高生。
残念ながら女の使う男言葉には萌えない。

126:優しい名無しさん
09/12/21 13:49:53 LIoWTykd
社会人で尚そう言う態度しか出来ない大人にたまに会う
冷静な判断とか、対応が出来ないのでは・・・と怖くなる
オフでもそう言う態度の人はあまり信用出来ない
高圧的で自分中心にしか考えられなさそうでバカっぽい
根本の性格態度なんてそうそう変えられない
一時的にまっとうな人間を装ってもボロが出る

127:優しい名無しさん
09/12/21 21:39:47 JnmBMUPj
>>124
行こーやって言うのが>>1にはないけど同列なのでは?

しようやとかヤクザ言葉というか
男性を野郎扱いして露骨に男性に対して厳しい態度をとる男性がよく、
男性に話す時に使う気がする

128:優しい名無しさん
09/12/21 21:45:12 JnmBMUPj
>>126
オフというか公的な場以外は男性の大半が>>1では?

うちの父親も母親には男性が使える範囲の女言葉で接するけど
(一度ごはんの準備が終わってるのになかなかこなくて
「早く来いよ」って言おうとした時に
しまったって感じで
「早くこい…きた方がいいよ」って言い直した)

会社の男性の話になると途端に呼び捨てで
そいつ呼ばわりで
かなり怖い口調で話してるみたい

セクハラ的なことも男子には平気でいってるみたい
「彼女と遊んでたんだろ」とかなんとか

129:優しい名無しさん
09/12/22 04:48:51 cLaWId+W
芸能人の子供のブログとかに
一人称俺で、名前呼び捨てで書き込んでる男がすごく嫌なんだけど…
端から見ても。

僕だったらいいけど
俺ってほんと苦手

「祐介もそうなんだ?
俺もそうだよ!!」

くんづけちゃんづけしないのもあれだし
お前とかはもう最悪
というか2ちゃんでもないのに
よく俺なんかで記名式のブログに書く気になるなあと思う

すごくチャラくてDQNに見える

130:優しい名無しさん
09/12/22 07:15:15 MQRW86pL
男性の怒鳴り声が、父親と重なって怖い。

131:優しい名無しさん
09/12/22 12:25:08 8gTfJRqn
>>127
私は女で関西人ですけど、普通に「行こーや」「しよーや」等使いますよ
でもそういう関西弁というか 大阪弁自体、
他の地域からすると汚く聞こえるから仕方ない気もするけど



132:優しい名無しさん
09/12/23 01:34:22 bwklve4e
>>131
え…兵庫県民ですけど言わないけど…

きくとしたら、
男子が、男子に、
わざと男同士を強調する時に言うぐらい
男の子を連中とか野郎呼ばわりするときと似てる


基本はヤクザみたいな言葉遣いって認識はありますよ
冗談であえて怖い言葉遣いするって感じ

「せーへん?」「しーひん?」
「せやんなー」「やらへん?」
「やんなー」みたいなのは女でも使うけど
これらは怖くない

「なにしとん?」も結構言うけど
これは地域によってすごい怖くきこえるらしいです

133:優しい名無しさん
09/12/23 02:00:52 Kuho/c/n

>>132
大阪だけかな…
「明日カラオケ行こーや」って感じで使ってるんですけど…
威圧的とかではなく、普通に明るい感じで。
言わないかなあ…
女の子が使ってるイメージ無いですかね…。

「なにしとん」
は、あんまり使わないです…「なにしてんの」ですね
怒ってるときに、「自分なにしとん」って言うのはありますけど、普段使われるとちょっと怖いかもです
あと男子が使ったり。

んー…
地域によってまちまちなんですかね…



134:優しい名無しさん
09/12/23 02:12:34 Kuho/c/n

ID変わってますが>>131です

○○食べにいこーや
えー、一緒にやろーや

他の地域からみたらヤクザ言葉なんですかね やっぱ…



135:優しい名無しさん
09/12/23 02:18:24 svCnQRuW
>>130
自分は>>112だけど、やっぱりトラウマ的なものかな?

136:優しい名無しさん
09/12/23 02:53:15 bwklve4e
>>133
いいたいニュアンスは分かりますよ

子供がだだこねるときに
「なーいこーやー!!」
みたいなのはあったと思うんだけど
それなりの年の女の子なら
「いこーよ」かなあやっぱ。。
行かへん?やんなーぐらいかな

男子がちょっと冗談的なニュアンスも交えながら
男にはいいだろ的な感じで
「おいお前らいこーや」「いくぜ」みたいなのはあったけど

あ、なにしとんはたまにですね
弟とか家族にとか
基本はおっしゃるとおりなにしてんのですね

でもこの同じテレビ見てる時代大阪か兵庫かでそんな違うとも思えませんよね…
東京でも関西弁普通だし

>>135
自分の父親はお前呼ばわりもしなくて
優しかったんでトラウマもないけど
怖いですよ

だからこそじゃないかと…

あの団地の子とか、トラック運転手のガラの悪い家の子は
全然それが普通みたいな感じで
友達にまで父親がお前らとか言う家だったりして
カルチャーショック受けたり



137:優しい名無しさん
09/12/23 03:05:48 Wy9+Uwke
ぼく、顔は松井秀喜なんだけどね、こころはのび太くんなんだ

しにたい

138:優しい名無しさん
09/12/23 03:59:55 bwklve4e
>>137あなたに死なれては困る人がここには大勢いますよ



139:優しい名無しさん
09/12/23 07:15:09 AQAERuP5
>>131
私は鳥取の者だけどそれ言うよ。

割と西日本ならどこでも言うのかな。

140:優しい名無しさん
09/12/23 13:47:50 Kuho/c/n

>>136

なんか不安になって母親にも聞いてみたんですけど、使うって言ってました…

近い地域でも 京都弁とか、和歌山弁とか、
近いものはあるけど結構違ってたりもするし
大阪内でも、河内弁はもっと…言い方悪いけど、キツいですし
やっぱり地域の違い…じゃないかなって思います

>>139

そうなんですか

わからないですけど…どうなんでしょう…



141:優しい名無しさん
09/12/26 08:05:44 YWvE/z8h
ほんとに良く分かる。。

生まれた時からずっと男性が怖い。
なんか抽選会とかやってるときとか、乾杯するときとかに、
あの低い声で

「おおおおおおぉおおおおおww」
「いええええええええい!!!!!」

とか

「乾杯!!!」

とか大声出してきた時すっごい怖い。

142:優しい名無しさん
09/12/26 08:10:37 X85K71IW
最近の若い女は女のくせに「おおおおぉぉぉ」とか言う
あれなんとかならへん?

143:優しい名無しさん
09/12/26 10:45:28 CUmjSYQr
ここは男性のスレだよ

144:優しい名無しさん
09/12/26 10:46:08 CUmjSYQr
>>141
低い声、あれほんっと怖いよね。。

それだけでその場を離れたくなる。

145:優しい名無しさん
09/12/26 11:30:20 YixHCW44
男に、気をつけて欲しいことありますか?

口調でも仕草でも

146:優しい名無しさん
09/12/26 11:43:50 1oIP17ix
>>1のような口調を絶対に避けて欲しい
(同性に対しても)

あと「男」と言わないでほしい。

「人」とかに変えて欲しい。

「あいつ・・・な男でさあ」とかじゃなくて「あの人・・・な人でさあ」に変えたり。

「男性に、気をつけて欲しいことありますか?」とか。

「男」って言おうとする心理に粗暴性を感じて怖い。
お前呼ばわりと同じで。

普通に、女性がしたら粗野と窘められるレベルの所作を、男性も避けて欲しい。
足をがばっと開いたり。女性をほピッタリつけろとはいわないから、
せめて平行に。



147:優しい名無しさん
09/12/26 11:46:01 1oIP17ix
>>30
参考)URLリンク(www.yuko2ch.net)
   URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.hellomagazine.com)


こういうのほんとホッとする・・・

この秋篠宮さまのこの口調も素晴らしい
男の子にもこうだったらいいな

URLリンク(www.youtube.com)

148:優しい名無しさん
09/12/26 11:49:06 YixHCW44
なるほど、ありがとうございます

口調に関しては、元々がゆるく優しく聞こえる方言ですので、単語にも気をつけますね

仕草も思い当たる節がありますので気をつけます

参考になりました、ありがとうございます

149:優しい名無しさん
09/12/26 19:35:45 8Axs2bu5
「あいつ・・・な男でさあ」
これ使うか?
「あいつ・・・でよー」
「あいつ・・・で・・・じゃねえ?」
とかじゃね?



150:優しい名無しさん
09/12/27 02:40:47 44ItaOGu
>>147
「じゃあ行きましょう^^」

って言うの素晴らしいね。

これがDQN男なら

「おい、眞子、お前なにやってんだよ。もう行くぞ」

なんだよね・・・
悠仁くんがとびついたときの背中のポンポンしてた仕方も優しかったから、

多分この人は男の子にも同じ接し方だと思う。

151:優しい名無しさん
09/12/27 02:43:02 44ItaOGu
>>149
口調の話し?シチュエーションの話し?
普通に言うと思うよ。

「こいつエロい男なんすよw」

「あいつ自己中な男でさあ、周り迷惑してんだけど気付かないんだよね」

とか
いくらでもあると思うよ。
もちろんあなたのような文章もあるし。そういう細かいことはどうでもよくない?

あいつと男ってのを例に出して言ってるだけの話しだから。

152:優しい名無しさん
09/12/27 02:48:07 44ItaOGu
>>148
ところで、なぜそんな風にこのスレに興味をもたれ
改善しようと思われたのですか?

人に威圧感を与えない人になりたいとか、
上品に見られたいとか・・・。

今日フィギュアやってて、演技前に選手にコーチが声かけるんだけど、
優しそうなおじさんが、「・・・するんだぞ!!!」って言って、
背中ドンと叩いてた。小塚くんには。
同じ人が中野さんもみてるみたいだけど、彼女には敬語で
「してください」だった。
ああいうの見ると、本性は最初の方なんだろうな・・・怖いと感じてしまいます。
あと、採点結果の時に、男女問わず男性コーチがよくやるんだけど、
足や腕を、押して圧力かけるように小突く仕草、アレ怖くないですか?

「お前やるじゃんw」みたいなときにも使うし、
「どうしたんだよお前」みたいな感じでつっこむように使う時もある。

でもどっちも、押し方が、威圧的で「お前」って感じなんですよね。

153:優しい名無しさん
09/12/28 00:46:55 OKhx17Da
個人的には教えてくれる「師」にあたるのならそう言うのも納得かな
限度はあるけども、自分より上の人だし
先生にへりくだられても困る

154:優しい名無しさん
09/12/28 04:26:58 0axbAHpy
男なら貴族の紳士みたいなやつ以外全員日常でしゃべる言葉やがw

155:優しい名無しさん
09/12/28 10:06:33 mVBCShTS
CMで高校生が引っ越しのバイトしてる奴があったけど、
先輩に「お前誰?」みたいな言い方されてた・・・

156:優しい名無しさん
09/12/28 10:14:47 or12f4Al
>>154
死んで

157:優しい名無しさん
10/01/06 23:33:08 ArnyKvwe
>>155
未だにテレビでも雑誌でも、どんなインタビューでも、
男性が語ると、男性のことを「男」「奴」呼ばわりしたりするね。
女性には言わない。

北の国から脚本家「今の若者ゴミすぎワロタ。この国で軍隊作ったら“世界最弱の軍隊”のできあがりw」
スレリンク(news板)

--閉塾を残念がっている若者たちも多いのでは?
倉本 どうですかね。昔と今とでは入ってくる塾生が違う。「プロになる覚悟」が欠けているのです。シェークスピアもイプセンもチェーホフも読んでいない。
演劇を志す常識も知らない…まるでカルチャーセンターに入るような感覚ですよ。せめて「大学生」なら教えられるけど、「幼稚園」から教えるのはつらい。
今の若者に一番足りないのは「想像力」じゃないかな。情報はネットから入ってくるから自分で考えない。
1次情報から類推して考えたり、新しいものを編み出したりすることがないのです。

--では、2つめの理由は「若者たちへの失望」ですか
倉本 多分にありますね。今どきの若者はみんな優しいんだけど、本当の優しさじゃない。“優しさごっこ”です。
人間関係が希薄なんですね。しかられたことがないヤツも多い。塾生に、ちょっと声を荒らげると頭の中が真っ白になってしまう。
これは親が悪い。家庭の中で煩わしいことを起こしたくないから、しからないし、殴りもしない。甘やかすだけです。
この国に軍隊を作れば、きっと“世界最弱の軍隊”ができるでしょうね(苦笑)。
今の日本は親がダメ、教師もダメ、だから子供もダメになる。“劣化のスパイラル”ですよ。

URLリンク(news.goo.ne.jp)

158:優しい名無しさん
10/01/09 01:23:07 xDCisper
ほんとに生きづらい世の中だよ。とくに男にとっては。

159:優しい名無しさん
10/01/12 21:41:24 BKFL/gV4
日本も女尊男卑だから

160:優しい名無しさん
10/01/13 02:06:57 hkhWHUnv
ニュースでやってた、大学生の事業の、塾経営が酷かったわ。

高校生の男の子の受験をネットテレビで指導するビジネスなんだけど、
生徒の男の子に、その指導する男子大学生

「おいお前なにやってんだよ。それぐらいやってこいよ。わかったか。よし」
「お前なんでちゃんとやってないんだ。やる気ねーんか?
 8時間やるって俺に言っただろ。」

みたいな、完全に怖い学校の野球部の先輩みたいな態度で
男子にだけ、恫喝指導してた。

それが本人的に「男同士の親しいアットホームな会話」のつもりらしい。


161:優しい名無しさん
10/01/13 02:15:00 1wHosHUl
5匹のラットをケージの中にいれておくと縄張り争いがはじまる。
それぞれのラットが攻撃された回数を調べていくと、面白いことに集団の中には
攻撃されやすいラットと攻撃されにくいラットがおり、5匹のラットを順位付けすることができる。
優位のラットは縄張りも安定しており、攻撃回数が多く、また攻撃されない。
弱いラットは縄張りが不安定で攻撃されやすく、攻撃する回数も少ない。

その、もっとも攻撃されやすくて自分から攻撃できないラットこそ私の事だ。
「人」ではなく「ヒト」レベルですらいじめられる

162:優しい名無しさん
10/01/14 04:24:57 at87nSsH
BS1でやってた、なんか中東の国の青年が自働車のエンジニアかなんか目指すドキュメンタリーで、
指導を受けてる会話とか一杯あったんだけど、
絶対「おい、そこのお前!なにやってんだ!!!」とか
「いいかお前ら、これから~やるぞ。絶対忘れるな」とか、
そういう口調だろうなと覚悟して見たら・・・

「いいですかみなさん、あなたたちにはこれから・・・してもらいます」
「・・・君、これはこうだよ。あなたはここをこうしたらいいんだよ」

って、徹底して「あなた」で、威圧的な男言葉を排した口調で、
拍子抜けしたと同時に、後から感激した。
登場人物屈強な黒人風男性しかいないのに。
すごく冷静かつ丁寧な口調で、
多分翻訳の人の品性なんだろうけど、もし本当にああいう職場が実在したとしたら、
外国行きたいと思ったわ。

163:優しい名無しさん
10/01/14 11:48:58 E7Y3Gzj0
男が女に、お前コイツ呼ばわりするのは嫌悪感

男同士はむしろ仲いいんだなとほほえましい

164:優しい名無しさん
10/01/14 21:18:34 USB23tO5
>>163
死んで
こういうクズがいるから

男にヤジ飛ばすのは平気だけど女性様にヤジ飛ばすのはかわいそうだから許さない

男に徴兵するのはかまわないけど女性様はかわいそうだからできない

男には叱責して怒鳴ってビビらせて訓練するが
女の子ちゃんは傷つくから褒めて優しく接する

男に挨拶も無愛想でいいけど、女の子ちゃんには優しく笑顔で接しないと傷つくから



こういう社会が出来上がってるんだよね。
声が低い、見た目が子供っぽくないっていうそれだけで、
個人の性格みずに、男ならお前こいつ呼ばわりがほほえましくて、
女ならかわいそう、嫌悪感


ふざけんな

165:優しい名無しさん
10/01/14 22:52:53 P2lSuMUY
>>164
まぁまぁ

>>163
その認識が僕たちを苦しめてるんですよ。何が「ほほえましい」ですか。
「おまえ」「コイツ」呼ばわりされて誰にも言えずにビクビク生きてるんですよ僕たちは。
このスレにいるならそれくらいおわかりでしょう。


166:優しい名無しさん
10/01/15 00:14:04 DaDCREYP
小沢が凄かった

男性記者には「おぉ!?(凄む)」とかいってたのに、
こないだの記者会見で、女性記者ばかりが質問してたけど、
テレビは苛立ちを見せたとか言うけど、
実際は、幼稚園児に話すような独特の諭すような言い方で、
「・・・でしょう?・・・です^^」って感じで、すっごい優しいのね。

男性記者には絶対しない言い方。
昔報捨てで見た刑務所特集でも、男子と女子で凄い違いだった。
男性の方は、まさに漫画のような地獄絵図の軍隊。

でも女性の方は、男性の監督者がものすごい優しくて
敬語で幼稚園児に話すように「はい・・・しましょう」って感じで、
完全に刑務所じゃなかった。幼稚園。
ある意味一般社会より優しいよ。
しかも化粧台つき。極楽だわあれ。

167:優しい名無しさん
10/01/15 12:40:26 Dwc0QKUc
>>164
>>163だけど
>死んで
>こういうクズがいるから

あなたを傷つけるつもりはなかったんだよ
初めてここに書き込んで男同士でもそういう呼びあいが嫌な人がいると知った
でも2ちゃんとはいえ、いきなり「死ね」と言うのはどうか?
自分はショックだった

>>165
>>164の言い方には驚いたがあなたの言い分はよく把握したよ
あなた達の苦しいとこを深く考えずに軽々しく発言して悪かったよ


168:優しい名無しさん
10/01/15 12:44:26 v2xr+6qb
そうなんだ

169:優しい名無しさん
10/01/15 12:46:04 Dwc0QKUc
連投悪い
自分父親から昔暴力うけて力付くで女を殴るのが許せなかった
「おまえこいつ」言いながら殴られてた
で、そういう呼びかたする男が怖いし許せない、そんな気持ちで書いたんだ
男性でもそういう言葉づかいが弱い人がいることを心しておくよ
ごめん

170:優しい名無しさん
10/01/15 12:46:46 v2xr+6qb
なるほど

171:165
10/01/15 13:26:47 9+nAt3yd
>>169
165ですが、わたしも少し言い方がきつかったですごめんなさい。
辛い経験をしている人が多いですから、言葉を選んで書きこむのは大変ですね。

172:優しい名無しさん
10/01/15 13:32:45 v2xr+6qb
うん

173:優しい名無しさん
10/01/15 15:13:19 Dwc0QKUc
ありがとう

174:優しい名無しさん
10/01/15 17:30:17 aYXWe7s4
このスレすげー同意だわ。

175:優しい名無しさん
10/01/15 20:02:24 CFIpqUd4
まだこのスレ自体知られてないから、
みんなできるだけ広めて欲しい。

多分賛同者はかなりいると見る>特に女性

176:優しい名無しさん
10/01/15 23:34:41 l51VHTYE
別のスレで話題になってますね

177:優しい名無しさん
10/01/16 01:58:45 SxRC3hVY
野卑なくらいが男らしいとかどっか間違ってるよね

178:優しい名無しさん
10/01/16 03:48:28 pKjt8FXM
>>30
>>118

これらのコピペが真実だよ

179:優しい名無しさん
10/01/16 03:49:40 pKjt8FXM
>>118の女性版

【高貴な者の特徴―女性編】

気高い者は、その特徴として「男女とも異性に近い姿を見せる」ことをご存じだろうか。
ここでは女性の場合を見てみよう。皇族である美智子様や紀子様の幼少期の写真を見ると分かるのだが、
かくも女性らしい上品な方達なのに、幼少期は男の子かと見紛う程、鋭い顔つきで、
所謂女の子女の子然とした表情のものは一つもない。一体なぜか?

自分が女であれば、「やだぁ~!!」「最悪・・・」と大げさに軽蔑して見せ、
怖がるそぶりを見せ拒否すれば、大抵の事は見逃され、弱者として守られ、時に男子に犠牲を押し付け、
また時に男子に非難の目を仕向け、不当に悪者に仕立て上げ、優遇を得ることなど容易なのである。
しかし気高い女性は、そのような行為に甘えることは他者や、
物言えぬ真の弱者を犠牲にする事と一対であり、その生き様の醜さを自覚するのだ。
故に一般の女子と異なり、非常事態に接しても動じない。
日頃から自分に振りかかった困難を女の力を借りてすぐに逃げず、自分で克服するよう心がけている。
それは女性として一見損をする生き方だ。が、人の上に立つ女性はその本能の宿命に従い、品性を選ぶ。
その女性であることに媚びず甘えない気高き精神性が、姿に出るのだ。それ故いつ見ても
「凛」とした佇まいで、誰よりも女性らしいにも拘わらず、そこに男性的強さが垣間見える。

それは趣味嗜好にも広範に顕れる。市井の女性がその時代毎に流行の軽薄な髪型服装にする中、
決して流行に流されず審美眼を持ち真の美しさを求める。
そのため数十年前の写真が、なぜか一人全く古く見えず洗練されて見える不思議な現象が起こる。
髪も染めず耳に穴も開けず、爪も伸ばさず描かず、親に頂いた体に傷をつけてまで洒落込むことなどない。
嗜みはピアノ乗馬、スポーツならばテニスなど女性らしい上品な趣味を選択する一方、
携帯はピンクではなく、シルバーなどシックな色合いで、部屋も極めて簡素で、
いかにも女の子な稚拙なピンクの内装や過度のぬいぐるみ、西洋風装飾などを拒む。
性別を押し出したセンスは、異性や、同性内でも近寄り難さを往々に産むものである。
何事も簡素且つ清貧で清潔感のある佇まいを志向する事が一見異性を思わせる。
しかしそれこそが品性で、それが「万人に親しまれる姿」を作るのだ。

180:優しい名無しさん
10/01/16 05:21:35 pKjt8FXM
>>167
ちょっと待て
死ねという表現にこだわって被害者面してるが、
このスレの>>1から全く内容をみずに
誤解してたのはあなただぞ。

貴方の発言は、ネットの冗談の死んでなんかよりよっぽど笑えない恐怖心を
ここの男性たちに与えたんだよ。

流れ見たらわかるけど、貴方の発言はさながらここの男性を煽るための
嵐並みなわけよ。
さんざん男性が恐怖を語ってるのに、
そこに

「男が言われる分にはほほえましい」って発言。

挑発してんのかと思ったんだよ。


181:優しい名無しさん
10/01/16 10:07:43 wyrEKnI9
>>180
まさか!挑発なんかするはずない
>>1から全部見返して書き込まなかったのは悪かったし昨日謝った通りなんだけどそれでは納得できなかったのかな
マジであなたが書き込んだほど凄いことを考えてかいたわけじゃないよ
小学生の男子がジャレあってる雰囲気っていうか、そういうのをイメージしただけなんだ
でも一見普通のじゃれあいでも恐怖感感じてる人がいること命じておくと書いたんだけど
被害者面とかいわないでほしい
でも死んでと言われ自分のトラウマが出るように、あなたにも嫌な思いさせていたんだね
ここの男性たちもう一度謝るよ



182:優しい名無しさん
10/01/16 18:04:02 M1V0ejtI
おまえら2ちゃんは向いてへんのとちゃうのか
へたすると関西弁きらいとかいわれそうやで

183:優しい名無しさん
10/01/16 18:39:17 M1V0ejtI
おまえら2ちゃん語はだいじょうぶなのか キボンヌ

184:優しい名無しさん
10/01/16 22:05:13 y4rtP0sy
>>183
2chは全然違うよ。
そりゃ最初はびっくりしたけど、
声も聞こえないし、自分を特定されてないし、
匿名でわざと全員男も女も汚い男言葉で接することが
ひとつの様式美になってるだけって十分にわかるから。

実際会ったら、こんな嫌な人らじゃないしものすごい
敬語でヘコヘコお互いするのが容易に想像つくじゃん。
おとなしい人が多いし。
同様に、女性がたまに冗談めかしていうのも、怖くない。
それも「威圧的」とわかってて「あえて」「無理して」
ネタで言ってるのが分かるように言うから。


でも、現実でであう男の「おい!」「お前!」「しろ!!」はぜんぜん違う。
本当に「ナニが悪い」のか分かってないし気付いてない。
本気で言ってくる。普通に。

185:優しい名無しさん
10/01/17 00:24:21 Dj7PzANd
野球の菊池くんも

「男として」とかもうはや言い出した。

ああいうのきくと怖いと感じない?
自分だけで自分の美学でするのはいいけど、
こういう男って絶対、他人の男性にも全員同じ思想を強要する。

「男なら・・・やってみせろ」「オマエ男だろ」って。

そして、男として、守りたいのも女性だけで、
男性には暴力的で、見捨てて、残酷になる。

そういう意思表示が「男として」だから、怖いと感じる。

【政治】 「徴兵制が必要だと思う」 但馬県民局長が発言→「平和憲法守る公務員として、許されない!」と市議が抗議…兵庫★3
スレリンク(newsplus板)

こう言う男を徴兵しろとか言う

186:優しい名無しさん
10/01/17 00:48:18 iTx/cCcH
バカマッチョどもは、
あんなに自分たちで自分たちを恐怖政治に落としいれて
息がつまらないんだろうか。

何かちょっと対応間違ったら「男だろオマエがいけ」
「男のくせになにめそめそ言ってんだ」
「男だったら当たってくだけろ」


もう気が気でないわ

187:優しい名無しさん
10/01/17 10:57:23 6joxvVRK
>>171
>>165では「僕たち」って書いてるのに、なんでいきなり
「わたし」になってるの?

188:優しい名無しさん
10/01/17 14:30:17 hRLgiNDS
>>184 なるほど 本気か

189:優しい名無しさん
10/01/17 17:14:39 x8VEYGIE
男性が、たとえば5歳で大人の女性に性的侵害を受けても、
社会はそれを「幸運」とみなしてしまう
5歳男子が男に性的侵害を受けても「性的通過儀礼」ってなる

酷いと思う。いまはだんだん男子への性的侵害も認識されてきてるけど、、

190:優しい名無しさん
10/01/17 22:06:53 UM8+9824
>>187
かしこまったからじゃないの?

>>189
別に女性が男性のふりするメリットがないわけだし。
普通に男性でしょ。


>>189
そういうのも、この男性への言葉遣いと密接に絡んでると言うか、
原理は同じなんだよ。

「男が被害者面することは許さない(特に加害者が女ならかわいそうだからとかいって)」
「男なら耐えろ」
「男は責任を負う生き物」
「男は強くなきゃいけない」
「男は低俗な生き物(性に不真面目で、性欲強いから気持ちイイことはなんでもいいことと取って当たり前)」

と言う思い込みを男の中で作って、
それを他人に強要する。
だから男性に対しては配慮のない、粗暴な言葉遣いをする。
抗議したら、抗議した男性が「男の風上にもおけないキチガイ」として
社会的に失脚させられる。
自己保身の塊の女は、その理不尽に気づきながらも、
得するので誰も男性がかわいそうとは言わないから、結局賛同者ばかりで
男性は我慢するしか生きる術がない。

男性差別のデモがないのは、おかしいと感じても、
社会が男性が女性や社会の求める責任に対して不満を持つことを許さないから。
他に担い手がいないから、男に我慢してもらわないとどうしようもないから。
だから
【政治】 「徴兵制が必要だと思う」 但馬県民局長が発言→「平和憲法守る公務員として、許されない!」と市議が抗議…兵庫★3
スレリンク(newsplus板)

ここでも、男性のみ徴兵という前提で語られ、
男性の人権はどこにもでてこない。
少数男性の人権を訴えてる書き込みもあるが、私含めて本当に一部。
現実じゃこれすら言えないよ。男性が怖いとか嫌とか、絶対言ってはいけない空気。
リスクが高すぎて、小沢を告発するぐらい危険だからできない。

191:優しい名無しさん
10/01/17 22:08:07 UM8+9824
ごめんミス、
二つ目のアンカーは無視して、
どっちも>>187へのレスです。

>>189へのレスは3つめのアンカーからです。

192:優しい名無しさん
10/01/20 16:29:03 fpZi0tRU
>>190
>>189です。レスさんくす。
そうなんだよね。そんな風に思って書いたんだ。
自分も「この性別だからこうあらねばならない」って、
親と教師から言い続けられてきた。時には体罰もあた…

193:優しい名無しさん
10/01/25 04:37:46 +CBaFbgD
関東ローカルかわからんけど今日野球選手の特集やってる番組で
ひたすら選手が美談を語ってる時、(だれだれのおかげでチームワークができてきたみたいな)

「奴」とか、あいつこいつみたいな言い方ずっとしてたけど、
下の字幕では全部「人」に書き換えられてた。

やっぱそういう言葉なんだなって思う

194:優しい名無しさん
10/01/25 04:38:28 +CBaFbgD
ごめん日曜だから昨日ね。



195:優しい名無しさん
10/01/25 06:21:30 a6BEQ1y+
初めて付き合った男性が色んな女の子をたぶらかすのがカッコイイという考えをもっていた。
浮気もしてそれでもついてくる彼女がいるのがいいと友達に漏らしていた。
付き合う前に知れればよかったのだけど、後から気づいた(最初は優しかった)から、後に指摘すると男性凶変。
暴言の嵐。電話ごしに怒鳴られる。お前はキモいだの不細工だのデブ死ねだの…。
今までの人生で衝撃的だった。それ以降、男性がテレビで怒鳴っているだけでパニックになるわ。
スレチかな…私間違ってるのかな

196:優しい名無しさん
10/01/25 10:28:33 jRgNr5DT
ここ女が男口調の異性同性を怖いと思う場合も書いていいんだよね
私はいかにも体育会系な男性が外見通り荒っぽいガサツな会話してるのも苦手だけど、普段物静かな男性が突然キレて暴言吐いている様子を見させられてきて怖い
その人相手が自分より強い人にはそんな態度とらないのに性格が弱い男性や女性には当たり散らす
言いたいことがあるならどうして話しあいできないんだろう
あと同性だけど普段から男言葉話す人が苦手でたまんない
親しみこめて言ってるんだろうけど大嫌い!


197:優しい名無しさん
10/01/26 02:55:26 PS+2Yodr
>>195
それは不運でしたね。世の中の男性はもっとまともな人がおおいのでご安心を。
男が怒ってるとこを見るのは私も恐いです。というか最近はアニメの中でキャラがどなってるの
みるだけで恐いですが・・・・。

>>196
>あと同性だけど普段から男言葉話す人が苦手でたまんない
親しみこめて言ってるんだろうけど大嫌い!

それすごくわかります。きっと相手は「え?なんでこの程度の言葉遣いが耐えられないの??」
程度にしか思っていないんでしょうが・・・・。

198:優しい名無しさん
10/01/26 03:33:46 OEgTvzjT
>>197
そうそう。
「この程度」と思ってるのがほんと理解できない。

人にお前とかこいつとか、どういう神経してたら平気で言えるんだか

199:優しい名無しさん
10/02/03 11:42:35 x344ItrF
>>197
>というか最近はアニメの中でキャラがどなってるのみるだけで恐いですが・・・・。

同じかわからないけど、
年取ったら、どんどん「健全」なものを求めてくるようになって、
朝の番組でも、若者向けのめざましが苦痛になってきて
NHKしか見れなくなってきた。
芸能コーナーとかもエロ発言、性関係多いし、
低俗な話しも多いし、そして「男言葉」が多い。
芸人や男性タレントの「こいつが」「バカかお前!」みたいな。

ウエンツが撤平ちゃんに「お前」「こいつ」って言ってるのはショックだった・・・。


バラエティ自体が苦痛にもなって、ほんとニュースしか見れなくなった。
ドラマも怖いんだよね。会社刑事もの絶対見れない。男性が口調怖いもん。
「おい吉田」「お前現場行ってこい」「せんぱーい、俺こないだ・・・したんスよねえ」


小さい頃の男の子は、なぜか可愛い言葉選んでしゃべるのにね・・・
ごはんを「メシ」とわざわざ言いかえるのも理解できないし、
(なんか臭そうで汚そうで、何よりあえてそんな乱暴な言葉を選ぶ性格が怖くて嫌い。)
お父さん「オヤジ」って言うのも分からない。
おをつけるのが男の子の間では難しいのわかるけど、
「とうさん(さんを音程あげる)」とか言い方あるよね。
オヤジオフクロは絶対やめて欲しい。

ほんとにどんなに顔がよくても、一見素敵でも、
他人に「お前」とか言ってるだけで近寄りたくなくなる。
たとえ男子にだけだろうと、自分にはキャラ作ってると思って信用できない。


あとこういうスレあった


若者「俺は」 記者「「君におまえ呼ばわりされるいわれはない!!」
スレリンク(news板)

200:優しい名無しさん
10/02/04 22:52:10 +UrlB3MQ
>>195たぶんそういう男の人は自分が正しいとおもってることを指摘されたらきれるんだろうな
そして自分を守るために指摘した相手を貶す
でも言われたほうはたまったもんじゃないよね


ほんと男の人がすこしでも不機嫌になると凄く怖いよ
体が震える



201:優しい名無しさん
10/02/05 10:33:47 62TRZi36
男・女の子表現って、女性は優しく扱われるから怖くないと思われてるかもしれないけど、
確かに自分には男性と比べて威圧感は遥かに少ないけど、
でも目の前でもう片方の子には「こいつ」だの「男」だの「しろ」だの「だぞ」だの
言ってたら、私は怖くてその人信用できない。

だってあくまで自分が女だからとか、子供だから、障害者だから
優しい声をかけてるのであって、本質はそういう態度を人に平気で出来る人ってことでしょ?
その時点でダメ。

言ってみれば、お客様にはものすごいニコニコ丁寧なのに、
厨房に帰ったらお前呼ばわりで従業員の男性ボロクソに罵ってる店長みたいなもの。
そんな人好きになれるかと。逆に自分への丁寧な接し方が怖い。
裏でボロクソにあいつきもいとか言ってそうで。

男性の飲み屋のフリーな会話とかほんと怖い。ああいうシーン苦手。
常に職場でですます口調で、距離置いた関係のときじゃないと
すぐ「俺」「っすよ」「お前」「あいつ」「しろよ」が出てきてびくっとする。

202:優しい名無しさん
10/02/05 10:38:24 62TRZi36
追加で、

>>1にある「男なら」「男として」とか言われるの、
女性だけど死ぬほど嫌なのは自分だけですか?
守りたいとか、男として全力でとか、
そういう思想を口にだされるのが本当にダメ。

頼りにしたいけども、「俺は男だ」「男なら・・・しろ」と
男を意識してることがすごく怖い。
他人の男の子への攻撃性もここからきてるし。
男とかじゃなくて、
「僕も一生懸命頑張ります」
「一緒に二人で支え合って生きていこう」と言ってくれる方が
よっぽど嬉しい。
男としてとか言い出したら、その時点でちょっと距離を置いてしまう。

203:優しい名無しさん
10/02/05 12:40:39 62TRZi36
男性がすることを
いちいち

「男の料理」とか「漢の・・・」
「オトコの・・・」
って表現するのやめて欲しい。


普通に

「パパのための3分間クッキング」とか
「お父さんのためのペーパークラフト」とか
「男性のための育児苦手克服ハンドブック」とか、

それでいいでしょうに。
なんでいちいち「オトコの」って強調したがるんだろう。
ちょっと笑い物にする要素もあるし、
あつくるしいとか、むさくるしい的な差別的なニュアンスを含んでるよね。

それをバカマッチョ的には名誉なこととか思ってるみたいだけど


204:優しい名無しさん
10/02/05 17:14:04 x2BEoXx3
冬のソナタテレビでやってたから見たけど、
翻訳で男性の口調が、
男→女
なら一人称が「僕」で、基本「男女共通言葉」だった。
分かりやすく言うと、「なのか?」じゃなくて「なの?」
「しろよ」じゃなくて「してね」
「俺のところに来い」じゃなくて「僕のところに来てくれないかな?」
「お前」じゃなくて「君・あなた」

と言う風に。
でも、これが男→男になると、
まず一人称が「俺」になって、
「お前」が登場。
全部男言葉に変わる。

「おい、オレお前に行っただろ」
「お前はちゃんと・・・に~するんだぞ!」

あと、男子に対する厳しい接し方は、口調だけでなく内容にもでる。
>>1のように明確に男ならと言わないけども、

「~(女性)を絶対に泣かせない、幸せにするって約束、守れよ」

こういう脅し。

205:優しい名無しさん
10/02/06 03:00:42 ljfOimOf
>>204
こうやってすこしずつ変えていけばいいのかな。
「なのか」→「なの?」
「おまえ」→「きみ・あなた」
「おれ」→「ぼく」
「しろよ」→「してね」
他にもいろいろありそうだ

206:優しい名無しさん
10/02/06 13:22:46 YE/V1Td5

「なのか」→「なの?」
「おまえ」→「きみ・あなた」
「おれ」→「ぼく」
「しろよ」→「してね」

↑みたいな感じで喋るひとは主治医くらいかな

207:優しい名無しさん
10/02/06 15:46:38 ZRS5ZJ6U
>>206
そうそう。
「してね」じゃなくても「して」でもいいと思うよ。
要するに女性がしゃべったらまず怖いと言われるような乱暴な言葉遣いを避ける。
たったそれだけのことなんだけど、
それが「主治医ぐらいかな」って言われる現実がもう自殺したくなるわ・・・

小学生の頃なんか、それが当たり前だったじゃん。
なんでわざわざ「オヤジ」にしたり「メシ」にしたり「おいお前」なんて言い方になるのか・・・
ほんとにわからない

208:優しい名無しさん
10/02/07 03:02:14 VVXPXV9L
小学校の頃からあぐらをかくのがなんか嫌だったんだけど・・・・・こういうことだったのか。

209:優しい名無しさん
10/02/07 05:57:45 jBVGKsei
>>208
男性?

210:優しい名無しさん
10/02/07 06:04:39 jBVGKsei
>>162
いいなあそういう話し方

211:208 205
10/02/07 23:02:56 VVXPXV9L
>>私は男ですよ
>>162は参考になりますね。こういう系の本あればいいですね

212:優しい名無しさん
10/02/09 14:23:37 iFRDJmX4
>>211
できれば男じゃなくて男性ですよと言ってくれた方が安心します

213:優しい名無しさん
10/02/09 15:41:39 lrxcWHDR
男じゃなくて男性といってくれたら安心するって
自分の都合押し付けられても困りますよねぇ

214:優しい名無しさん
10/02/09 19:09:18 8GyzW3ek
みなさんは歳はお幾つなのでしょうか。
男兄妹はいらっしゃらないのでしょうか。
ご両親とも穏やかでもの静かなタイプなのでしょうか。
どういう理由でそこまで過敏になったのかに興味があります。

煽り煽られの2chで丁寧な口調って凄い疲れます(笑)
でもこのスレは、口を開けば罵り合い、というのがいかに不毛か気づかせてくれます。

215:優しい名無しさん
10/02/09 22:14:59 XjFVrpJX
>>213
はあ?

216:優しい名無しさん
10/02/09 22:16:42 XjFVrpJX
>>214
27
兄と弟

兄と弟はそういう話し方だけど自分は違う

父親はお前呼ばわりはしてこない



と言うか、同じ感性の人が集まってるスレで、わざわざそれを否定しに、
笑いにくるって神経の方が常識的にも異常だと思う


217:優しい名無しさん
10/02/09 22:18:23 XjFVrpJX
>>214
あと、何度も書かれてるけど2chで丁寧な口調で書けなんて誰も言ってない。
自分だって2chではオレだしお前だし死ねと言う。

過去レスにも書かれてるよな?
>>212>>211の人が現実ベースで真剣に参考になるって話しかけてるから
それなら「男」じゃなくて「男性」の方がいいですよって教えてるだけでしょ。




218:優しい名無しさん
10/02/09 22:23:01 tthJ9faO
>>214
これって全部女性に求められる水準で考えたら
全部「当たり前」レベルで、
こっからはずれたらまず育ちの悪い女扱いされるよ。

女性がおいと言ったり、こいつと言ったり、っすよと言ったり、いてぇと言ったり、
メシ食おうぜと言ったり、同性でも女呼ばわりしたり、ほとんどしないよ。
大抵私たち女性はとか、女の子にとってはとか言うよね。
男性が、女性があの女がさあとか言ってるのきいたら怖がって嫌がるよ。

女性には当たり前に求めるくせに、感覚で何がきついのかよくわかってるのに
自分のことになったら、さも異常なことを要求してるように「そこまで過敏に」って
言われるのがすごく納得いかない。

219:優しい名無しさん
10/02/09 23:00:02 1krkdY/6
なんかヤフーでもいっぱいあるよ

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

俺様呼ばわりする男。
自分のことを「俺」人のことを「あいつ」目の前の人を「お前」という人をどう思いますか?
私は自己中だなと思ってしまいます。そういう人の彼女や奥さんになったら苦労しそうだなと感じてしまうのですが。しかもそういう人に限って仕事はできたりする…(自分に自信があるから)
みなさんはどう思いますか?


URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
他人をお前呼ばわりする人は育ちが悪いのですか?


URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
回答で「お前」呼ばわりするのってマナー悪いと思いますか?


URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
当方男。当方、よく、知り合いや友人などから、「お前」と呼ばれる。過去、
親しくない年下の馬鹿からも「お前」呼ばわりされた事があった。「お前」と呼ばせない方法はある?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
私は「お前」と呼ばれるのが大嫌いです。たとえ目上の人であっても、
何度も呼ばれるとだんだん馬鹿にされてるような気がしてきてイライラします。
実際に今日、同じサークルの男性の先輩からそう呼ばれました。今までは下の名前や
あだ名で呼んでくれていたのですが、最近彼女が出来てその女の子だけを特別に
下の名前で呼びたいらしく、いきなりお前呼ばわりされました。さらに口調も「だよね」とか
だったのが「だよな」に変わったり、まるで男友達を相手として話しているかのように
話掛けてきました。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
回答するときに誹謗中傷したり、お前、アイツ呼ばわりする下品な人はどうにかなりませんかね。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「お前」と呼ばれても、いやな気持ちにならないことってありますか?
人に「お前」と呼ばれても結構普通にしているっぽい人をよく見ます。

220:優しい名無しさん
10/02/09 23:03:13 1krkdY/6
男は、すぐ男の友達や知り合いに「お前」って呼ぶ奴多いけど、あれって、どういうつもりだ?

仲いい良くないに関わらず、「お前」って呼ばれる時点で、相手をナメてる、自分より格下だと思わないと言わない気がする。
違うか?
そこまで、自分が格上のつもりでいたいのか?って思って、イラつく。こういう奴は、例え、腐れ縁の同級生でも、切るのが、正解か?(切ったら、そいつが、幹事な事が多い為、他同級生とも縁が切れる。すなわち、学生時代からの友達がいなくなる)

あなただったら、例え、学生時代からの友達がいなくなったとしても、「お前」呼ばわりしてくる奴や、無礼な奴と、うわべだけの友人をやってるなら、こういう場合、縁を切る?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

221:優しい名無しさん
10/02/10 02:58:30 wzl/Ogmg
>>217
現実で見知った相手に使う粗雑な言葉より、
ネット上の赤の他人にお前って使うほうが躊躇われるんだけど。
それは失礼だとは思わないの?
向こうからの手が届かない相手なら怖くないからいいのかな。

222:優しい名無しさん
10/02/10 03:42:43 wzl/Ogmg
>>218
ず~っと話がちぐはぐだと思って悩んでたら
>どういう理由でそこまで過敏に(男言葉を怖がるように)なったのかに興味があります。
じゃなくて
>どういう理由でそこまで過敏に(丁寧な言葉を求めるように)なったのかに興味があります。
と解釈してたのですね。
それに対してのレスが・・・

>女性には当たり前のように求められる、丁寧な言葉遣いをしなかったらまず育ちの悪い女扱いされる。
>だから女性は男言葉を使わずに、丁寧な言葉を使う。
>男性が、女性が「あの女がさあ」とか言ってるのきいたら怖がって嫌がるよ。
(※育ちが悪そうだから嫌がりはするけど、怖がらない。どこの男性が怖がるのでしょう?)
>丁寧な言葉遣いを女性には当たり前に求めるくせに、
>感覚で何がきついのかよくわかってるのに(←女性にとって?男性にとって?何がきついのでしょう?)
>男性が丁寧な言葉遣いを求められたら
>さも異常なことを要求してるように「そこまで過敏に」って言われるのがすごく納得いかない。

う~ん、レスの内容が理解できないです。
or zzz...

223:優しい名無しさん
10/02/10 14:15:10 etCoMq7s
>>221
いや実際普通はそうだと思うけど

男も女も2ちゃんでは一番乱暴な男言葉使うじゃん

あなたがそうなのは勝手だけど普通の序列は
顔も名前も特定しない他人>自分の顔も名前も相手の顔も名前も認知され責任の伴う現実

でしょ。気軽さは
私だってネットではお前とかだよななんて平気だけど
(ただし同じネットでも上の知恵袋とか
ハンドルネームを特定してある程度責任がありきちんとした態度が求められるとこではお前は失礼)
現実ではとても言えない。そんな性格や育ちと思われたらショックだから

と言うかネット上の男言葉が不快ならそれも勝手だけど
なんでここで訴えるわけ?
前も同じこと言ってたよね。スレ違いなんだけど
ここは現実面と向かってそう言う口調を言う人種に対する悩みを語るスレなんだから
自分でスレ立てたらいいじゃない

224:優しい名無しさん
10/02/10 14:22:57 etCoMq7s
>>222
何が分からないのかが本当に分からないけど

分からないなら無理にこなくてもいいんじゃないかな。
あまり理解しようという誠実さを感じないし
端から(笑)とか慇懃無礼な態度するタイプの人相手にすると無駄にスレ消費するだろうし。

あとあなたの過敏に対する解釈どちらも同じかと。そこは行き違いの問題にはなってないよ。
「怖がる」結果「丁寧を求める」だけなんだから。

不快に感じたり怖がるのは女性にとっては普通のことですよ
だから女性はこういう言葉基本的に使わないわけだし。
お前だのこいつだの言う女は確実に否定される。

女が使ったら血相変えてやめろと言う男が
自分は他人に平気で使う神経のがよほどわからない

225:優しい名無しさん
10/02/11 00:16:41 hjz4lvVJ
>>224
同意

226:優しい名無しさん
10/02/11 01:06:49 SKnbgWYe
>>1ただの好みの問題ですか?
そもそも男らしさは何だと考えてる?
男らしさ女らしさなんか必要ないとでも?

227:優しい名無しさん
10/02/11 01:14:35 24zXdp02
>>226
人に威を与えるのは男らしさじゃないよ。
男らしい人ほど、接し方が男女問わず平等に女性的に優しい。

228:優しい名無しさん
10/02/11 01:28:35 SKnbgWYe
>>227
>人に威を与えるのは男らしさじゃない
↑相手はまったくそのつもりがないのに勝手にあなたがそう感じている可能性も高い。男はあなたを威嚇してメリットでもあるんですか?

>男らしい人ほど、接し方が男女問わず平等に女性的に優しい
↑男らしさ=女性的
主張がイミフだと思いませんか?バリバリの体育会系が女口調だったらあなたはどう思います?それに不自然さすら感じない?

229:優しい名無しさん
10/02/11 01:53:06 SKnbgWYe
>>1ただたんに男性恐怖症
過敏症、被害妄想、
教育過程での問題、
個人的な男性絡みのトラウマが土台になり、誤った学習をくりかえしたことによる障害、現実逃避などもあり
精神科カウンセリングなどでよく症状を話し、決められた量の薬をしっかり飲みましょう

230:優しい名無しさん
10/02/11 02:03:28 6FIriddI
スレチなら申し訳ない
接客業をしてるけど凄くクレームが多い売り場でお客様の怒る原因は8割が逆切れ
女性はまだそんなに大声で怒鳴りはしないけど男性が凄い
もう売り場に響く声で怒鳴るわ喚き散らすわ
前に凄く些細な事で怒った客が従業員に土下座しろ!土下座して謝れ!と言って来た
それ以来、初めて会った男性にお前とかアンタとか言われたらビクッとする
怒られる!とつい思って顔色を伺いながら話してしまう

231:優しい名無しさん
10/02/11 02:32:27 SKnbgWYe
>>230クレームで怒りの感情がまったくない人なんているんですか?接客業をしてるなら相手の気分を害さない対応能力を身につけ被害はある

些細なことならば土下座しろとまで相手を怒らしたのは、よっぽどヘタな対応だっ可能性もある
クレームする人が暴力でもふるったなれば話はちがう方向に行くけど。
頭が悪い人に「あなた頭が悪いですね」なんていきなり言ったら怒るに決まってるわけで、態度でも同じこと。

客に絶対に逆ギレされないことはありえないかもしれないけど、相手のクレームも紳士的な対応をすることにより回避できる確率も高い
クレームつけてる客はほとんど、威そうとかじゃなくて、天然で本当に怒ってるだけだから。

232:優しい名無しさん
10/02/11 02:35:36 SKnbgWYe
>>231失礼。変換まちがえ

×接客業をしてるなら相手の気分を害さない対応能力を身につけ被害はある

○接客業をしてるなら相手の気分を害さない対応能力を身につける必要はある

233:優しい名無しさん
10/02/11 04:06:47 KClix87D
>>226
言葉遣いが乱暴なのが男らしさって

親の顔が見たいわ

234:優しい名無しさん
10/02/11 04:10:42 KClix87D
>>228
>↑相手はまったくそのつもりがないのに

つもりがあるかどうかなんか関係ないでしょ。
あなたがもし、女性が悪気なく「お前」「こいつ」「おい」「しろよ」と言ってても
怖い、粗暴、近寄りづらいと思わないんですか。
まさか女性に対してはわかる感覚が、男性が使う分には分からないとならないわけがないですわな。


>↑男らしさ=女性的
>主張がイミフだと思いませんか?バリバリの体育会系が女口調だったらあなたはどう思います?それに不自然さすら感じない?

全然。過去レスも読めないの?コピペまであるのに

235:優しい名無しさん
10/02/11 04:10:55 SKnbgWYe
>>233親しい友人にまで敬語しか使えないなんて
あなた頭大丈夫?

236:優しい名無しさん
10/02/11 04:11:34 KClix87D
>>229
女性にこのレベルの言葉遣いを求める男性も
極度の被害妄想で過敏症で教育課程での問題なわけだ。

237:優しい名無しさん
10/02/11 04:12:35 KClix87D
>>235
>親しい友人にまで敬語しか使えないなんて

ごめん、誰がそんなこと言った?
頭おかしい人ですか?
過去レス本当にまともに読んでる?
一人もそんなおかしいこと言ってないけど。

「男言葉が嫌だ」それしかいってないよね?

238:優しい名無しさん
10/02/11 04:15:34 KClix87D
>>230
あなたの発言みてから

>>231みたら

ID:SKnbgWYe

こいつは相手にしない方がいいとはっきりわかりますね。
最初からここの人にケチつけるためのケチをつけてる。
おまけに

>威そうとかじゃなくて、天然で本当に怒ってるだけだから。

「悪意」「意図」がなけりゃなにしてもいいと思ってるみたい。
天然でセクハラしたり天然で万引きしてもこっちが悪くなりそうな勢いw

239:優しい名無しさん
10/02/11 04:21:36 SKnbgWYe
>>234
>あなたがもし、女性が悪気なく「お前」「こいつ」「おい」「しろよ」と言ってても
怖い、粗暴、近寄りづらいと思わないんですか。

↑ムカついたら言い返せばいいだろ?オメーの根性ナシを棚にあげて気持ちがわからない?

(´・ω・`)そんなに嫌だったら「先生に注意してもらう!」とか言ってみりゃいいだろ。

240:優しい名無しさん
10/02/11 04:28:43 SKnbgWYe
>>238
>天然でセクハラしたり天然で万引きしてもこっちが悪くなりそうな勢いw

↑2ちゃんではあなたのような人は池沼といいます

日本語とかわかります?

自分に都合が悪くなると「相手にしないほうがいい」
そりゃリアルで言われても言い返せない根性ナシだ

241:優しい名無しさん
10/02/11 04:34:30 SKnbgWYe
>>237
>「男言葉が嫌だ」それしかいってないよね?

なら付き合った男がこういった言葉をぜんぜん使わなかったと?

(´・ω・`)おそらく男とマトモに付き合ったことすらない糞女どもの集まりだな
つまり売れ残りババァね?

242:優しい名無しさん
10/02/11 04:45:16 SKnbgWYe
ネチネチとグチグチと・・・
前レス読む気すらしない

(´・ω・`)なんなんだこの呆れた主張は・・・

243:優しい名無しさん
10/02/11 05:03:52 SKnbgWYe
>>236
>女性にこのレベルの言葉遣いを求める男性も
極度の被害妄想で過敏症で教育課程での問題なわけだ。

↑女性のすべてが男言葉が嫌だと言ってるわけじゃない。ここのスレの男言葉否定組の数少ないデータに信憑性があると思えない。いきなりお前は男でも使わないが慣れてきたら使う。それすらダメなの異常。

>>238
>最初からここの人にケチつけるためのケチをつけてる。

↑僅かしか読んでないが、確かにほぼ最初からこの腐ったような主張に理解できる部分がない

244:優しい名無しさん
10/02/11 05:10:25 SKnbgWYe
>>169虐待親の例をあげてもしかたない

お前なんて慣れてきたら普通に使う

245:優しい名無しさん
10/02/11 05:31:18 SKnbgWYe
>>219お前という言葉を連発、もしくは、いきなり言われて嫌かどうか、お前という言葉が親しみがあるかどうかを関係なしに、育ちが良いか悪いか、その片寄った観点から見た絞ったデータ
それがこのスレは=男言葉は悪い
などと大きく省き、簡単にし、解釈しているアホ女の主張


>>238
>最初からここの人にケチつけるためのケチをつけてる。

↑逆に俺からすればあなたたちの方が最初から男言葉が悪いと決めつけてるように見えるがね?

(・◇・)?では俺は寝るから、いままでの俺のレス百回は読んどけ
これだけ書けばお前らが反論しても、千レスまで俺のコピー文で対応できるだろ?
どうせお前らは同じような主張しかしないから

246:優しい名無しさん
10/02/11 06:06:18 C9bxRa8Y
>>239

> ↑ムカついたら言い返せばいいだろ?オメーの根性ナシを棚にあげて気持ちがわからない?

なんなんだ?その返事
返事になってないじゃん。質問に答えろよ。
「もし、女性が悪気なく「お前」「こいつ」「おい」「しろよ」と言ってても
怖い、粗暴、近寄りづらいと思わないんですか」

ムカつくのならその時点でその前のあんたの悪気なく云々が無効になるわけだけど。


247:優しい名無しさん
10/02/11 06:10:13 C9bxRa8Y
>>240

> ↑2ちゃんではあなたのような人は池沼といいます
>
> 日本語とかわかります?



池沼、日本語わからない人間と言うだけで具体的に反論はできない。
どっちが池沼なんだろう。


> 自分に都合が悪くなると「相手にしないほうがいい」
> そりゃリアルで言われても言い返せない根性ナシだ

議論以前の問題で、自分のおかしさをいくら指摘されても
真正面から答えず
相手を根性無しだのなんだの言う方がおかしいわ。

リアルで言われてもって、女性ならそりゃ「お前って言い方はやめて」と
男性にも女性にも言えるが、男性はそれをいってはいけない空気があることを
知っててとぼけてんのかしらんけど、わざと無視してるのはなに?

248:優しい名無しさん
10/02/11 06:25:39 C9bxRa8Y
>>243
> >>236
> >女性にこのレベルの言葉遣いを求める男性も
> 極度の被害妄想で過敏症で教育課程での問題なわけだ。
>
> ↑女性のすべてが男言葉が嫌だと言ってるわけじゃない。ここのスレの男言葉否定組の数少ないデータに信憑性があると思えない。

あの、↑の引用に対する返事になってませんけど。
ほんとに日本語大丈夫???

女性にはこのレベルの言葉遣いを当たり前に求める男性は多いけど、
その男性も同じように否定されるわけですね、てきいてるんだろ?答えろよ。

>いきなりお前は男でも使わないが慣れてきたら使う。それすらダメなの異常。

自分で嫌ならはっきり相手に言えといっておいて、
慣れてきたら言わせろ、それすら駄目なら異常呼ばわりってどういうこと?
じゃあ女性も同じように慣れてきたらあんたを「お前」呼ばわりしても悪気なく
親しみ込めてだから怖いとも乱暴とも思わないわけだ。


> ↑僅かしか読んでないが、確かにほぼ最初からこの腐ったような主張に理解できる部分がない

これも引用部分に対するレスになってない。ケチをつけるためのケチになってるとの指摘に対して
この関係のない返事はなんなの?酔っ払ってるの?

>お前なんて慣れてきたら普通に使う

育ちが悪いだけだよ。

>それがこのスレは=男言葉は悪いなどと大きく省き、簡単にし、解釈しているアホ女の主張

日本語がおかしくて何を言ってるのか本当に分からない。
要するに「(俺は悪くないと思ってる)男言葉を女やここの連中が悪いと言ってることが許せない。
悪くないと思え。いいと思え。自分たちが異常で反省しろ。」
と言いたいだけ?
ここの人達は、一言も自分たちが多数派とか、そんなこと言ってないんだけど。
男が、言葉遣いの乱暴な女や食い方の汚い女を批判するのと同じように、
同様の男を批判してるだけで、
あんたがそういう男を、「男なら別に構わない」と思う個人の考えは勝手だが、
それをここの男言葉が暴力的で乱暴で、怖いと感じる人に押し付けるなよ。
押し付けたって無駄だし、感性が違うんだからどうしようもない。
女性が、男性にお前なんて言われたくない人は、別に誇張でもなんでもなく
8割以上は確実にそうだぞ。
テレビで同種のアンケートやって、9割がブーイングだった。
あんたは自分に都合の悪いアンケートは無効にするんだろうが。


>↑逆に俺からすればあなたたちの方が最初から男言葉が悪いと決めつけてるように見えるがね?

いや、このスレ、「男言葉が苦手な人・嫌いな人・怖い人」が集まるスレだから。
そんなスレに自分からやってきて、当たり前のスレに沿った発言をしてるだけのことを
なんでアホ女だのなんだの言われないといけないんだ?
(と言うか男性もいっぱいいますが。)




249:優しい名無しさん
10/02/11 06:26:23 SKnbgWYe
>>247あー眠いさっき薬飲んだから本当に寝かせてもらう

>リアルで言われてもって、女性ならそりゃ「お前って言い方はやめて」と
男性にも女性にも言えるが、男性はそれをいってはいけない空気があることを
知っててとぼけてんのかしらんけど、わざと無視してるのはなに?

↑そりゃお前がホモってんから(笑


あなた池沼だよ。日本語が読めないのもそっち。答えてるだろう。どやら本当に日本語が読めない集まりみたいだなぁ・・・

250:優しい名無しさん
10/02/11 06:30:44 CQYa9mLr
> ↑女性のすべてが男言葉が嫌だと言ってるわけじゃない。ここのスレの男言葉否定組の数少ないデータに信憑性があると思えない。

そもそもこんなこと誰も言ってないよね。
誰誰の全てが男言葉嫌だと言ってるとか。
この人やっぱなんかおかしいよ。統合失調症かなんか?

要するに男言葉を否定するような発言の全てを否定したくてしょうがないみたいだが、
自分が主張することは証拠もなく断言するよね。

>男でも初対面では言わない

これだって全ての男はそうではない

>それすら駄目なのは異常

これだって全ての男は異常と思ってない
自分が異常と感じてるからって他の男性も異常と思ってると決めつけるのはおかしい。


いくらでもいえるわな。彼の論法使ったら。



251:優しい名無しさん
10/02/11 06:33:33 SKnbgWYe
>>238
>天然でセクハラしたり天然で万引きしてもこっちが悪くなりそうな勢いw

天然でセクハラはある場合もあるが、ほとんどない。

天然で万引き・・・自分が何を主張しているかわかってるのだろうか?これはないです

男言葉を無意識に、ということから大きく離れたセクハラや万引きまで引っ張りだす池沼レベル・・・

相手の男言葉が嫌ならそいつに伝えるかもう話さなければいいだろう?女は
ホモってん男が相手の男言葉が嫌だと感じるなら、まず相手に自分のホモを認めてもらえや

252:優しい名無しさん
10/02/11 06:39:16 SKnbgWYe
>>248
>自分で嫌ならはっきり相手に言えといっておいて、
慣れてきたら言わせろ、それすら駄目なら異常呼ばわりってどういうこと?

↑嫌ならやめますが?あなたまだ俺に今からやめろとすら言ってすらないがね?

普通は慣れたら使いますが?と言ってるわけ
言わせろとは言ってない

だからあなたら池沼なの
そろそろコピーだけで良さそうだな

253:優しい名無しさん
10/02/11 06:43:26 CQYa9mLr
>>251
あのさあ、自分が池沼って本気でまさか気づけてないの?

> 天然でセクハラはある場合もあるが、ほとんどない。
> 天然で万引き・・・自分が何を主張しているかわかってるのだろうか?これはないです
> 男言葉を無意識に、ということから大きく離れたセクハラや万引きまで引っ張りだす池沼レベル・・・


なんでそこで大真面目に答えてんのw?
話しの流れ読んでる?

>クレームつけてる客はほとんど、威そうとかじゃなくて、天然で本当に怒ってるだけだから。

貴方のこれのおかしさを表現するために、どれだけ「おかしいか」をかくために
おかしさの例として「悪意がなかったら天然でセクハラしても万引きしてもこっちが悪くなりそうな勢い」
って書いてんだろ?
頭が正常なら分かるが、「天然で」セクハラや万引きが、お前の言うとおり
そんな言い訳通用しないとわかってるから、

「威そうとかじゃなくて天然で本当に怒ってるだけだから」

これに対して天然でどなりつけて暴れていい理由にはならないと言うために、
セクハラや万引きの例を皮肉でだしたのもわからないのか?

いちいちズレた読解してんのはわざとなのか?

>ホモってん男が相手の男言葉が嫌だと感じるなら、まず相手に自分のホモを認めてもらえや

性嗜好と言葉遣いは何の関係もないし、ホモ呼ばわりとか人として最低だな。
同性愛や性同一性障害者に対しても。
自分の思い通りにいかなかったらホモとか小学生ですか?

254:優しい名無しさん
10/02/11 06:49:45 SKnbgWYe
>>226>>228>>229>>231>>232>>234

>>235>>239>>240>>241>>242>>243>>244

>>245>>249>>251>>252

(・◇・)?もうこれ一本でいくかも

255:優しい名無しさん
10/02/11 06:55:43 aTvCeey3
>>251
いやなら話さなければいいだろうとか
あなたみたいな相手でも
ネットなら無視で対応できても
同じ職場にいたり現実で人間関係発生したら嫌でも会話しないといけないので。
子供じゃないから。
私は上司でもお前呼ばわりやこいつ呼ばわりされたらはっきりやめて下さいと言いますが
それで向こうがあからさまに冷遇してくるようになってきましたがね。
職場に乱暴な言葉遣いを持ち込んで
それだけはやめてと言っただけでこういう仕打ち受けるっておかしいですよ。

男の子にいたっては女性のように不快でも言うこともできない。
かわいそうだと思いますよ

256:優しい名無しさん
10/02/11 06:56:35 CQYa9mLr
>>252
>普通は慣れたら使いますが?と言ってるわけ

「普通」の論拠は?
自分は人の言論をごく少数のどうのこうのと言って否定しておいて
自分はソースださないとかないだろ。
社会的地位が高いコミュニティじゃお前呼ばわりなんかしない方が普通な世界も
いっぱいあるけど。

>言わせろとは言ってない

言わせろと言ってないなら、ここの人たちの個人の感性に基づいて
男言葉に対する嫌悪感や不快な思い、品がないよねという意見に対して
意味不明に食ってかかる必要ないだろが。
バカ女呼ばわりまでしてここの価値観を全否定しようとしてきた奴が
言わせろとは言ってないとか何いってんの今さら。

本当に言わせろと言ってないなら
「僕は普段慣れたらお前と言いますが、
不快に感じてる人がいることも分かりました。
もし不快なら伝えてくれたら言わないようにします」

でいいんじゃないの?

257:優しい名無しさん
10/02/11 07:03:19 SKnbgWYe
>>254


>>255お前と言ってくる相手が、上司、歳上、高学歴、

あなたの身分、部下、歳下、低学歴

258:優しい名無しさん
10/02/11 07:14:45 SKnbgWYe
>>226>>228>>229>>231>>232>>234

>>235>>239>>240>>241>>242>>243>>244

>>245>>249>>251>>252>>257


>>256こんどは普通とは何かを広げようとしてくる始末
その言葉を使わない人も中にはいるなら、その仲間とひっついてればいい

「私ら僕らを認めろ」と主張しているなら、お前だこいつを使うやつの言い分を少しは認めてもいいもんだ


そもそも人間がみんなちがう価値観や考えがあり、自分が思い描く世界だけで生きれない常識すら拒否しているようにも見える

259:優しい名無しさん
10/02/11 07:31:07 SKnbgWYe
>>226>>228>>229>>231>>232>>

>>235>>239>>240>>241>>242>>243>>244

>>245>>249>>251>>252>>257>>258

260:優しい名無しさん
10/02/11 07:40:52 SKnbgWYe
>>228>>229

>>235>>239>>242>>244

>>245>>251>>252>>257

(・◇・)これだけで十分かな。百回 読みましょう


261:優しい名無しさん
10/02/11 13:11:33 N6t98tCk
>>218
>>224

>これって全部女性に求められる水準で考えたら全部「当たり前」レベルで、
>こっからはずれたらまず育ちの悪い女扱いされるよ。
>女性がおいと言ったり、こいつと言ったり、っすよと言ったり、いてぇと言ったり、
>メシ食おうぜと言ったり、同性でも女呼ばわりしたり、ほとんどしないよ。
>大抵私たち女性はとか、女の子にとってはとか言うよね。

>だから、女性はこういう言葉基本的に使わない

相手に不快感や恐怖心を与えたくないから使わないのですか?
粗野な言葉は下品。育ちの悪い女扱いされたくないから使わないのでしょう。
それ以前に粗野な「男の」言葉だから女性である時点で使わないんです。
自分が男だと主張したい、あるいは男と同等になりたい事を言葉使いの問題と勘違いでもしていない限り。
育ちの悪い女扱いされたくないから使わないのでしょう?じゃあそれでいいじゃないですか。

>お前だのこいつだの言う女は確実に否定される

>女性には当たり前に求めるくせに、

女性に「男の」言葉を使って欲しい男性は、一部のマニアだけですよ。

>女が使ったら血相変えてやめろと言う男が自分は他人に平気で使う神経のがよほどわからない
これも同じことですね。
粗野で下品な「男の」言葉を女性に使って欲しいマニアじゃないからですよ。
この場合、男性は「怖い」から女性が使うのを止めろって言ってるのではないでしょう?
話をすり替えないでください。

-----------------------------------
お二人のカキコのこれらの部分は男言葉が(怖い)から止めて、ということと全く関係がない、
話をややこしくする部分ですね。
女性に女性性を求めるのは不当だ、みたいな話になってます。

262:優しい名無しさん
10/02/11 13:17:17 N6t98tCk
では、のこりのレスも。
-----------------------------------------
>男性が、女性があの女がさあとか言ってるのきいたら怖がって嫌がるよ。

怖がって嫌がる、の意図が掴みかねます。
一般論のように仰っていますが、このスレはともかく世間には女性の男言葉を(怖がる)男性はほとんど居ません。
女→男(女性性を求めるので「男の」言葉の使用を(嫌がる)) なら分かるのですが
女→男(女性に言われたり、使っているのに遭遇すると(怖い)から嫌がる) のでしょうか。
それとも一般論のつもりはなく、
女→男(一部には怖がる人も居るよ) ということですか。
あるいはごっちゃにしてるだけで、
女→男(女性性を求めるので「男」言葉の使用を嫌がる)(一部には怖がる人も居る) と両方の意味なのですか?

>不快に感じたり怖がるのは女性にとっては普通のこと

ごもっともです。女性が怖がるのはわかりますよ。男性が女性に使うのはダメだと思います。

>感覚で何がきつい(怖い?)のかよくわかってるのに
>自分のことになったら、さも異常なことを要求してるように「そこまで過敏に」って
>言われるのがすごく納得いかない。

ここも意図を掴みかねます。
男→女 の場合に、(直接言われるのも、男同士で使っているのを傍から見るのも怖いから使うべきでない。)
というのは上でも言っている通りごもっともですよ。
男→男 の場合が問題で、全く女性の目のないところでの使用も否定されるのでしょうか?怖がる男性も居るから?
それとも女性の目に触れなければ怖くないから可でしょうか。
まさか(女性が使ってダメなら、男の「男」言葉の使用も否定されるべきだ。ズルイ!)という意味なのでしょうか。

------------------------------------------
そもそも「そこまで過敏に」っていうのは怖がりっぷりのことを言ってるのであって曲解もいいところです。
このスレの人は「怖くて仕方ない」んですよね。
まして女性はともかく男性まで含めてそこまで怖がっている人って、原因はどこにあるのでしょう。
という当たり前の疑問を投げかけただけなのに、違う方向に話を持っていかれたのは残念です。

263:優しい名無しさん
10/02/11 13:24:16 N6t98tCk
父親が威圧的だったとか
運動部でしごかれたのがトラウマとか
そういう理由でスレタイにあるような「怖くて仕方ない」ほどの怖がりになってしまったのでしょうか?
っていうだけの話だったのですが。

264:優しい名無しさん
10/02/11 21:51:00 dkpvHOF3
>>261

女性ですが

>それ以前に粗野な「男の」言葉だから女性である時点で使わないんです。

別に「男の言葉」だから使わないんじゃないですよ。
単純に響きが乱暴だから使わないだけです。
だから

>女性に「男の」言葉を使って欲しい男性は、一部のマニアだけですよ。

これは誇張でもなんでもなく、
男性に、「お前」「こいつ」「しろよ」なんて言って欲しい女性は1割もいませんよ。いやほんとに。
これは事実だと思います。普通に。
このことからも「男言葉」「女言葉」ではなく単に「粗暴で攻撃的な言葉」か「丁寧な言葉」なのでは。
殊にこのスレでは、男性も女性も、別に男性に対して「わね」「あたし」とか
貴族をのぞき、一般に女性しか使わない言葉を使って欲しいと願ってるのではなく、
乱暴にきこえる言葉、攻撃的な言葉を男女問わず、使ってたら怖いよねって言うスレですよ。
便宜上男性が使ってることが大半だから男言葉とも言う人が多いだけで。


>>262の部分前半がよくわからないのですが、
あなたの発言から斟酌するに
「女が男言葉を怖がり嫌がるのはおかしくない。正しい。」
と言うのは認めるわけですよね。
その時点でこのスレにわざわざかみつく理由はないわけですよね。
でも今荒れてる原因となった過去レスを見る限り、相手が女性か男性かなど
関係なく、男性が男らしく男言葉を使うことを批判すること自体に
腹を立て逆切れして、ここのその口調が怖い、嫌だねっていってるだけの
人達にいきなり割り込んで傍若無人に振舞ってるわけですが。

また、あなたの発言からは男性が不快に思う、怖がる権利がないかのような意思を
明確に感じるわけですが、
それもおかしくないですか?
男性でも少数派ではあろうかと思いますが、使わない人はいますし、
使われたら不快なんだろうなと想像できる人はいますよ。藤井さんとか。
あの人あぐらもかかないし。あしもひろげないし、後輩もお前なんて絶対いいませんよ。
一人称も僕ですし。
私たちはこのスレを女性だけのものとする気もないし、
そういう男性は歓迎します。
女性には配慮するけど、男性には有無を言わせず
お前呼ばわり命令口調耐えろ、耐えなかったらオカマ・ホモ呼ばわりでハブく
とか言う男性がいるのも事実で、だからこそ男性の方が深刻な悩みとして
こちらにこられるんじゃないでしょうか。

で、私たちはそれに深い共感と同情を覚えるわけですが、
なぜそういう悩みを抱えた男性が、それ用のスレで素直な感情を吐露することを
封じるべく邪魔をするのか、それがわからないのですが。
共感できないなら立ち去ればいいだけでは?

メンタルヘルスには対人恐怖症や、閉所恐怖症、女性恐怖症
様々な人がスレを立ててるわけでしょ?
そこにいってそれで悩んでる人に、私は女性だけど
女性恐怖症とかいって女性の行動批判するのやめてくださる?お前が悪いんだよ!!
とか言うのがいかに筋違いかもわからないの?と言いたいんですが。
私は女性恐怖症スレで女性が女性の陰口を怖いとか嫌いと言っても
批判なんかする気も起きないですけど。
男性で男性が張り合うように攻撃的なコミュニケーションをするのを辛いと思う人がいても
当然だと思いますけど。

265:優しい名無しさん
10/02/11 21:57:55 dkpvHOF3
>>263
> 父親が威圧的だったとか
> 運動部でしごかれたのがトラウマとか
> そういう理由でスレタイにあるような「怖くて仕方ない」ほどの怖がりになってしまったのでしょうか?
> っていうだけの話だったのですが。

ここにもお返事しておきます。
因果関係とかを強引に持ち込むのは不毛かと思います。
それは不快に思うのが「おかしい」と言う前提に立ってるようですが、
私のように女性が怖い・不快と感じるのは一般的なことで、
だから「女性だけの安心の」とかがよくあるわけです。
それは男性の犯罪とかよりも、あの低い声であの口調で話したりする
全てが怖く感じるところも大きいんですよ。

私の場合、父はお前呼ばわりするような人じゃありません。
逆に優しかったです。
でもそれが原因かなと言いだすと、そうにも見えてくるでしょ?
家庭が上品な口調だから慣れてないとかもっともらしいこといいだして。
でも逆に父親がそういう口調でも嫌いな人もいますし、
男性も含め、単純に個人の品性や資質ではないでしょうか。

同じ女性でもギャル文字使ったり、そういう粗暴な「お前」とか「じゃね?」などの言葉を使うことを
品がないと思うし理解できないですよ。私なんか。
同様に男性でも、一般に社会的地位が高い人ほど言葉遣いも男言葉じゃなくなりますね。
いい大学ほど茶髪率やDQNネーム率が下がるのと同様に。

少なくとも「トラウマ」云々は全く関係ないかと思います。
普通に個人の資質・品性でこれは間違いないかと。

266:優しい名無しさん
10/02/11 22:16:09 aTvCeey3
>>262
もうわけがわからんのだけど
女性や或いは男性が粗暴な言葉を使われるのが不快って
思想信条を否定することも意思表明の場を持つことも
それが悩みだとすることも自由だって言う原理原則は分かるよね?

で、ここは男女の別なく同じように乱暴に感じる人たちが日々の悩みを語るために集まるスレ

そう言う口調を俺は男だからで
ここに使うの認めろ!お前ら病気だ!
って言ったって人種や感性は変わらないんだから意味ないよ。

と言うよりスレの設立趣旨からして妨害に等しいわけで。
質問や提起はあってもいいとは思うけど
基本そう言う人たちのためのスレであって
それを否定して黙らせよう、オレらの価値観押し付けよう、
罵ってやろうなんてしても絶対変わらないから無駄だし
嵐以外の何者でもないでしょ。

これ以上やるなら運営に通報せざるを得ないけどいいのかね

267:優しい名無しさん
10/02/11 23:43:47 BgZ9/6D9
>>266
そうなんだよね。
別に喫煙者、副流煙に苦しむ人がいてもおかしくないよね。
そういう人が悩みを持ち寄ってるスレを
自分が吸うからって荒らす神経が分からない。

「男で煙草の煙ごときに不満持ってたら仕事できねーだろバーカ」

とか言ってるのと同じ。

268:優しい名無しさん
10/02/11 23:51:23 FKPUSN+e
精神と食物
スレリンク(mental板)l50

269:優しい名無しさん
10/02/12 03:04:23 RtqPLp7l
女って弱い生き物だなまじで
こんな口調がこええん?wwwww
まじ温室育ちすぎだろ一回死んでこいや来世で頑張れカス

270:優しい名無しさん
10/02/12 03:16:17 A2aVzmxm
>>269
と言う割にちょっと女性がそれに近い話し方したら
目の色変えて猛烈に怖がるのはどこの誰ですか

271:優しい名無しさん
10/02/12 04:43:57 3PocO8uE
相手は脅すメリットもないのに、ここの連中は脅されていると勝手な解釈をしている

男らしさは女性的な優しさだと意味不明な主張をしている


ただたんにムカついたら言い返せばいいだけの男言葉に、言い返す勇気もない根性ナシ

>>169自分から虐待親のことを言っているのに、それが原因で病気になったという自覚がない


>>219お前という言葉を連発、もしくは、いきなり言われて嫌かどうか、お前という言葉を親しい友人同士ならどうかを関係なしに、育ちが良いか悪いか、などと片寄った観点からのデータを
それがこのスレは=男言葉はそもそも悪い
などと誤った解釈をし、簡単にして、主張している


最初から私たちにケチをつけるつもりでここに来ているのか?などと言っているが
そもそも最初から男言葉が悪いと決めつけているのは、ここの連中

272:優しい名無しさん
10/02/12 04:45:41 3PocO8uE
男はホモを棚にあげて、男だと男に男言葉をやめてくれと言いづらいなどと主張し、
女の場合は個人的な男へのトラウマ、しかも男とマトモに付き合ったことがないのに男言葉を語っている


男言葉肯定者がひとつの主張をすれば、ひとつの意見として反論するのではなく、男言葉を使わせろとは横柄だ、などと子供のようなイイガカリをつけてくる

反対意見には「話してもムダだ」で片付ける池沼連中


お前と言ってくる相手。上司、歳上、高学歴。
言われてる者の身分。部下、歳下、低学歴。



>>1ただたんに男性恐怖症
過敏症、被害妄想、
教育過程での問題、
個人的な男性絡みのトラウマが土台になり、誤った学習をくりかえしたことによる障害、現実逃避。

273:優しい名無しさん
10/02/12 04:48:32 3PocO8uE
>>1う~んたまらんなー
これがイジメられっ子の主張か~

274:優しい名無しさん
10/02/12 05:06:55 A2aVzmxm
また統合失調症がわいてきた。
こいつもうスルーで

275:優しい名無しさん
10/02/12 05:57:50 3PocO8uE
>>271>>272これが答え

>>1どんなイジメを体験したんだい?
なんかかわいちょうでちゅねー、
よちよち

276:優しい名無しさん
10/02/12 06:31:21 gnjzgdH0
( ・ω・`)

277:優しい名無しさん
10/02/12 07:07:05 3PocO8uE
相手は脅すメリットもないのに、ここの連中は脅されていると勝手な解釈をしている


男らしさは女性的な優しさだと意味不明な主張をしている


ただたんにムカついたら言い返せばいいだけの男言葉に、言い返す勇気もない根性ナシ


>>169自分から虐待親のことを言っているのに、それが原因で病気になったという自覚がない


>>219お前という言葉を連発、もしくは、いきなり言われて嫌かどうか、お前という言葉を親しい友人同士ならどうかを関係なしに、育ちが良いか悪いか、などと片寄った観点からのデータを

それがこのスレは=男言葉はそもそも悪い
などと誤った解釈をし、簡単にして、主張している


最初から私たちにケチをつけるつもりでここに来ているのか?などと言っているが
そもそも最初から男言葉が悪いと決めつけているのは、ここの連中

278:優しい名無しさん
10/02/12 07:08:29 3PocO8uE
男はホモを棚にあげて、男だと男に男言葉をやめてくれと言いづらいなどと主張し、
女の場合は個人的な数少ない男絡みのトラウマを引っ張り出してゴチャゴチャ言ってるガキにすぎない


男言葉肯定者がひとつの主張をすれば、ひとつの意見として反論するのではなく、男言葉を使わせろとは横柄だ、などと子供のようなイイガカリをつけて発狂連投


そして反対意見に負けそうになると「話してもムダだ」「スルーだ」などと、お得意パターンに持ち込み、逃げることしかできない脳なし池沼連中(厳密には負けてる場面しかない)


お前と言ってくる相手。上司、歳上、高学歴。
言われてる者の身分。部下、歳下、低学歴。


>>1ただの男性恐怖症
過敏症、被害妄想、
教育過程での問題、
個人的な男性絡みのトラウマが土台になり、誤った学習をくりかえしたことによる障害、現実逃避。

279:優しい名無しさん
10/02/12 07:41:04 A2aVzmxm
>>277
> 相手は脅すメリットもないのに、ここの連中は脅されていると勝手な解釈をしている

この時点で間違ってるしw

と言うかまとめろや

280:優しい名無しさん
10/02/12 08:13:36 3PocO8uE
相手は脅すメリットもないのに、ここの連中は脅されていると勝手な解釈をしている


男らしさは女性的な優しさだと意味不明な主張をしている


ただたんにムカついたら言い返せばいいだけの男言葉に、言い返す勇気もない根性ナシ


>>169自分から虐待親のことを言っているのに、それが原因で病気になったという自覚がない


>>219お前という言葉を連発、もしくは、いきなり言われて嫌かどうか、お前という言葉を親しい友人同士ならどうかを関係なしに、育ちが良いか悪いか、などと片寄った観点からのデータを

それがこのスレは=男言葉はそもそも悪い
などと誤った解釈をし、簡単にして、主張している


最初から私たちにケチをつけるつもりでここに来ているのか?などと言っているが
そもそも最初から男言葉が悪いと決めつけているのは、ここの連中

281:優しい名無しさん
10/02/12 08:14:53 3PocO8uE
男はホモを棚にあげて、男だと男に男言葉をやめてくれと言いづらいなどと主張し、
女の場合は個人的な数少ない男絡みのトラウマを引っ張り出してゴチャゴチャ言ってるガキにすぎない


男言葉肯定者がひとつの主張をすれば、ひとつの意見として反論するのではなく、男言葉を使わせろとは横柄だ、などと子供のようなイイガカリをつけて発狂連投


そして反対意見に負けそうになると「話してもムダだ」「スルーだ」などと、お得意パターンに持ち込み、逃げることしかできない脳なし池沼連中(厳密には負けてる場面しかない)


お前と言ってくる相手。上司、歳上、高学歴。
言われてる者の身分。部下、歳下、低学歴。


>>1ただの男性恐怖症
過敏症、被害妄想、
教育過程での問題、
個人的な男性絡みのトラウマが土台になり、誤った学習をくりかえしたことによる障害、現実逃避。

282:優しい名無しさん
10/02/12 10:10:54 xNNI+T3M
このスレのスレ主は、男女板で同じようなスレをやってるよ。
「呼称問題」で検索してみ。
女性だと思ってる人が多いようだけど、男性だよ。

283:優しい名無しさん
10/02/12 10:41:01 3PocO8uE
男女板か・・・
あの人たち本気で主張してるみたいだが・・・

284:優しい名無しさん
10/02/12 11:17:00 R9fswcoq
まず自分が「俺」という主語を使う時点で抵抗がある。
なので使うとしたら「おれ」とひらがなにするか、
ネカマして「私」にするか、「自分」を駆使する。
でもネットで男言葉が怖いと思うことはないかな。
自分が使うときは気にする。2chでは全然気にしない。

285:優しい名無しさん
10/02/12 14:35:09 IGanfouq
94 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 10:12:56 ID:3PocO8uE
>>92
おっおっおっおっおっイエー
おっ おっ イエー イエー イエース!!
おっ・・ おっ・・ おっ・おっ・おっ・
おっおっおっおっおっおっおっおっおっイエース!イエース!イエーース!!イエーーース!!!
「ドクドクドクビチュドクドクベチュピュッ…ピュッベチョッ…」

286:優しい名無しさん
10/02/12 14:37:14 IGanfouq
864 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 09:16:29 ID:3PocO8uE
>>861あんたもうダメだよ
助からないよ
満腹中枢がイカレちゃってんもん
死ぬしかないよ

865 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 09:26:05 ID:3PocO8uE
>>59
あんたもう死ぬだけだよ
豚だもん
よくわかんないなこりゃ
あんた自分の脂肪を棚にあげてタマネギの話なんかしても手遅れだよ

某コテに噛み付くw

287:優しい名無しさん
10/02/12 15:00:29 IGanfouq
宮廷という2チャン用語に対して

本物の宮廷と思われたそうです。

97 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 14:51:29 ID:3PocO8uE
>>96なんだ生きてたのか
なにをしらべてたんだ?
くだらねーコピーを宣伝するのはテメェの妄想を治してからだな?

>>95失礼~
でもあなたの妄想という意味は同じだから

288:優しい名無しさん
10/02/12 15:01:16 IGanfouq
93 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 08:46:29 ID:3PocO8uE
>>92なんのつもりだそのコピーは。ゴミ。


71:02/10(水) 00:51 FVj12KnY [sage]
>>64
昔は自分の事を皇室縁の人間だと思いこんでる閉鎖病棟にいる電波が結構いたもんだがな


77:02/10(水) 20:37 DlXxA4lY [sage]
>>71 漏れも入院中に自分が皇室や徳川家と親戚と言っている
中年女性と知り合ったよ。その人今頃どうしているかな?

289:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 15:04:34 IGanfouq
あ、ここは男言葉についてのスレですよね。

私のお付き合いした方々は男性でしたけど男言葉使わなかったような
いたって>>1に書いてあるのは

まあ、それで選んだわけではないんですけどね。

290:優しい名無しさん
10/02/12 15:10:48 3PocO8uE
>>287検索してもマイナーだな
そんなもん知らんがな
ヒキってんだか
連投スレ汚しですなー


291:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 15:13:57 IGanfouq
検索してもマイナーだな>
これに対して

就職に関係のない人にはピンときませんよね~

292:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 15:31:45 IGanfouq
113 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 15:28:43 ID:3PocO8uE
>>110まったく意味わからん主張をしてる男言葉がどうだとか主張するスレに噛み付いたことか?
まったく納得できない主張だから噛み付いただけだ
(・◇・)じつはそのスレ主は男らしいがな

いくら俺の文をコピーしても匿名にしてますのでね

293:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 15:32:45 IGanfouq
(・◇・)じつはそのスレ主は男らしいがな>これに対して

はあ、関係ないけど?

294:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 15:40:14 IGanfouq
お前の評価は落ちないのかねー>これに対して

どうでもいいんだが

私、自分の評価認めてもらいたいようなことかきましたっけ?

そう見えたんですかね?

295:優しい名無しさん
10/02/12 15:44:52 3PocO8uE
>>294評価は高まるわけないけど嫌われるって言ってんだよ
評価が下がり続けると
俺は匿名だから関係ないが、お前はキツイな笑)

296:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 15:51:23 IGanfouq
俺は匿名だから関係ないが、お前はキツイな笑)>これに対して

>>274が妥当かね?

297:優しい名無しさん
10/02/12 15:56:02 3PocO8uE
>>296そろそろやめておかないと、中傷軍がお前のスレに流れて行くが
俺は何度もやめろと言ったがそれをお前が無視した形だな

298:おっおっ ◆wNdSRRioHE
10/02/12 16:02:19 IGanfouq
俺は何度もやめろと言ったが>これに対して

いつ言った?

>>297以外で

言葉のは気をつけようね~クスッ

それと俺スレの答えは白黒スレで書いてるので

住民の皆様ご迷惑おかけしました。

では失礼します

299:優しい名無しさん
10/02/12 16:50:59 RtqPLp7l
>>270
は?どこの誰ですか?そんなのシラネーヨ死ねつってんだろボケが帰れ雑魚

女が男言葉つかっても怖くもなんともねえけど?wwwwww
お前妄想激しくね??
そんなんで怖がるのはチキンだけだろアホか何も知らん癖にしったような事ゆうなよ人類の底辺のくせによwwwwwwww

300:優しい名無しさん
10/02/13 00:19:35 o9ABAjNa
センチュリー21のCMの
ケインコスギが後輩の男性に

「オマエ遅すぎ」

って言うのすっごい乱暴で不快なんだけど。
公共の広告でお前なんて載せるな!!!

ケインくんとかそんなキャラじゃないだろ

301:優しい名無しさん
10/02/13 02:22:02 jplVd52+
「~するな!!! 」「~だろ」という言葉使いは「オマエ」並に乱暴じゃないのか
「しないでほしい!」「でしょう」って言わないのか?ww
ダブスタ乙

302:優しい名無しさん
10/02/13 04:22:22 crbEjsxW
その程度でビクビクしてたら、いきなり路上で強姦されても声さえ出せずになすがままなんだろうな
日本はそんなに平和な国じゃないぞ。最近は在日も増えてるし。

303:優しい名無しさん
10/02/13 07:40:31 SwdymZjX
メシとかいやだな
土方からホワイトカラーまで使ってるけど

304:優しい名無しさん
10/02/13 09:50:49 FZmrP89e
>>301
このスレの人は、「2ちゃんならOK」っていう考えらしい。

>>302
このスレにいつも書いてるのは男性だよ。

305:優しい名無しさん
10/02/13 10:07:09 FZmrP89e
男女板のスレ。

[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★11
1 :名無しさん ~君の性差~:2007/12/16(日) 02:57:24 ID:c4sWi4kl
例えば、何も悪いことをしてない男性でも、
「男性」と言うだけで「男」「野郎」「ガキ」などと
如何にも小汚く、汗臭く、ぞんざいに扱っていいような表現を
されることがしばしばある。
逆に、女性に至っては女と言われることはなく、
いい年したおばさんでさえ、 いつまでも小学生のように「女の子」などと呼ばれ、
「ちゃん」付けで呼ばれることもしばしば。
犯罪の報道などでは特に酷く、
女の場合、犯罪者でも「女性」と言うことさえある。
この問題を是正したい。

また逆に、「お前・こいつ・奴・連中」など、
主に男性が使う言葉の、
攻撃的で威圧的な言葉に強い不快感を覚えるなどの声が
女性や一部の男性の間で挙がっている。

306:優しい名無しさん
10/02/13 23:54:27 PMdWrPbP
俺は「おまえ、こいつ、あいつ」などカラオケの歌詞くらいでしか言わないチキンだなORZ
ネット、2ちゃんでも「俺、おまい、アンタ、貴方、彼、彼女」くらい
「男、女」は普通に使っているし「~せい!、~しろ!」の命令形も場合によっては使うけどな。

307:優しい名無しさん
10/02/14 01:05:39 56VUV1xM
怖いという男って、
戦争になったら敵を殺す気はあるのか?
会社の利益のために他社と戦い、取引先と戦い、顧客と戦う気はあるのか?
家族が危険に晒されたら、その危険を身を持って排する覚悟はあるのか?
目の前で彼女が暴行されたら警察呼びにいくのか?弁護士呼びに行くのか?
やめてください!やめてください!って泣いて頼むのか?

>>305
この手の主張をする連中はどこに行っても都合のいい曲解や嘘をつくってことの紹介?

>>306
節子…それ、チキンやない、普通や

308:優しい名無しさん
10/02/20 00:22:22 vV9TYd0G
>>306
>俺は「おまえ、こいつ、あいつ」などカラオケの歌詞くらいでしか言わないチキンだなORZ

自分はカラオケ大嫌いで絶対行かないからカラオケで歌うこともないよ。

現実で言わないあなたまともだと思う。

309:優しい名無しさん
10/02/20 00:25:48 vV9TYd0G
>>307
>怖いという男って、戦争になったら敵を殺す気はあるのか?
>目の前で彼女が暴行されたら警察呼びにいくのか?弁護士呼びに行くのか?
>やめてください!やめてください!って泣いて頼むのか?

バカマッチョで気持ち悪いんだけど・・・これって脅迫?

スレッドと何の関係もないよね。
今は男女平等を憲法で明記されてるし、
男性のみ徴兵には意見が分かれてるし、
思想信条の自由なんか人それぞれで、
徴兵された人でも、暴力団の組長でも、
水が怖くて水泳できなかったり、ゴキブリが怖くて逃げ回ったりする。

人の苦手な分野なんかそれぞれで、
男性だからスーパーマンじゃない。
できないものはできないし、食べられないものは食べられないし、
怖いものは怖い。

基本的人権や言論の自由すら守る意識のない人はここに書き込む資格はないと思う。
男性差別にもほどがある。

310:優しい名無しさん
10/02/20 01:13:32 ZEShjeOH
父親の罵倒で死にたい
誰にでも文句言わないと気がすまない

今日も朝からオリンピック選手の愚痴ばかり
「コイツはダメだ!」
「日本なんて弱い奴しかいねぇから無駄だ」
「お前には無理!」
とか、
人はそのくらいと言うかもしれないけど、毎日聞かされる身にもなって欲しい
「お前はどこが優勝すると思う?あ!お前にはわからないよな」とか独り言なのか意味わからない事ばかり言って来る
母親が情けなくなって口を出すと「うるせぇ!」ばかり言い回って切れる
意味がわからない、何がしたいんだろうこう言う人って

311:優しい名無しさん
10/02/21 02:03:02 3F144cHG
>>310
男言葉が怖いんですか?
そうじゃないならちょっと違うところで相談された方が答えでるかも・・・

うちの父親も男の子にはそんなんですよ。
織田君とか、女の子っぽい性格の子にもコイツ呼ばわりで
「コイツは飲酒運転なんかしやがってほんまにー!!!」って
「コイツはもっと厳しく育てろ!!」とかね。

312:優しい名無しさん
10/02/21 22:57:05 WKQtXo7q
今ジャーナルで男性が女性のおけいこならってるって特集やってたけど、

会社の勝ち負けから解放されたいとかいって
男性同士の会話を引用して
「あいつ」呼ばわりしてたけど、
自分で会社の居心地を過剰に攻撃的にして悪くしてるだけだよね>男性

しかもナレーションもコメンテーターも男呼ばわりだらけ


313:優しい名無しさん
10/02/21 23:14:43 KueL/P0U
あの番組のコメントもひどいわ

「会社の戦いの世界から離れたいと言うと勝負から逃げてるみたいだけど」

って、男性がそういう世界を嫌う権利もないのかよ
それじゃいけないみたいな決めつけはなんなんだ?
常に殺し合いの気持ちでお仕事しないといけないのか?

こういう意識が男性を苦しめるんだろうね。

314:優しい名無しさん
10/02/22 02:15:41 xcyJtgIc
>>311
相談したくて書いたんじゃないんですが、そう見えてしまいましたか。
申し訳ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch