09/12/01 06:29:43 +eKUFunm
>>495
丁重なレスありがとうございます。
> 法華経には初めて全ての人の成仏が説かれており、その法華経を否定することは、釈尊の教えそのものを
>否定することにつながるとさえ思います。少なくとも、救済の力を数段貶めることになるでしょう。
仏になれるというのは多くの経典に書かれています。法華経の
専売特許ではありません。
>もちろん、そういう姿勢を否定するものではありませんが、原則として学問や科学というものは「疑い」を出発
>点とします。しかし宗教は「信じよう」という自発の心がなければ絶対に理解することはできません。
池田氏は「科学と宗教」の著作のなかで科学と宗教は両立する
とおっしゃっていらっしゃったように思うのですが?また科学
の検証に耐えないということではどうかと思うのですが。
もちろん「まず信じろ」というお考えを否定すべきものではあ
りませんが、自分が納得すれば「信じる」納得できなければ
「信じない」、私はこのスタンスです。
>あなたの文章からは、その自発の心が微塵も感じられません。
自発とは「自然にあるいはひとりでに実現する現象・作用のよう
にいう表現(wiki)」ですよね。指導者のおっしゃることを金科玉
条のようにまもるということは自発とはいえないように思うので
すが。
>断言してもいいですが、今のままであれば、あなたが仏教そものの真意や価値を深く理>>解することは、一生涯で
>きないと思います。
ご指摘ありがとうございます。「仏教そものの真意や価値」は
私自身で理解するよう努力しておりますので、ご心配に及びま
せん。