09/10/26 07:39:18 Id9w40fm
知的遅れのない自閉症の定義は混乱してるっぽい。
おそらく、これが普及してる考えかたかと思うが
知的遅れのないカナー=高機能自閉症
知的遅れのあるカナー=自閉症
専門家同士の話になると高機能自閉症の扱いが様々らしく、曖昧さを回避するため
知的遅れのないカナー=カナータイプの高機能自閉症(高機能自閉症カナータイプ)
知的遅れのあるカナー=カナー自閉症
こういう表現もたまに聞く。また更に革新的な人になるとカナーとアスペルガーを区別せず
知的遅れのないカナー=知的遅れのない自閉症スペクトラム
知的遅れのないAS =知的遅れのない自閉症スペクトラム
知的遅れのあるカナー=自閉症スペクトラム
知的遅れのあるAS =自閉症スペクトラム
と表現する人も居る。(厳密な切り分けが困難/余り意味がないという考えらしい。4つともカルテ上の診断名は「自閉症」とするらしい)