アスペルガー・ADHD(軽度発達障害者)被害者友の会7at MENTAL
アスペルガー・ADHD(軽度発達障害者)被害者友の会7 - 暇つぶし2ch736:優しい名無しさん
10/06/09 08:29:08 4KQj2AcV
真面目な相談です。
子供のクラスメートに他人に言うことを全く聞けない、理解できない、覚えられない子がいます。
私はその子を発達障害ではないかと疑っています。
発達障害と診断された、ある子供をよく知っているのですが、行動がとても似ているので。

その子の家は近所で、うちの子と遊びたくてちょくちょく遊びに来るのですが、
家の中の物にあれこれ興味を示し、引っ張り出しては散らかし放題。
引き出しも勝手に開け、貴重品等もお構い無しにおもちゃにします。
注意すると「はい」と返事はするものの、改める様子も無し。
その子がいる間は、物を触られないか壊されないか、ずっと傍に付いていないとならず、
家事も出来ません。

その子は親は、認めたくないのか、発達障害と言うものを知らないのか、
大きくなったら治ると思っているらしく、さりげなく伝えても子供に
「ごめんなさいは?」と促す程度で、真剣に考えてくれません。

こちらも防衛手段で家の中に上げないようにしたのですが、ポストを覗いて郵便物を開ける、
洗濯物をおもちゃにして汚す、庭に置いてある道具を弄って壊すなど、手に負えません。
留守中にも遊びに来て、あれこれおもちゃにしている痕跡も有ります。

何回か「物を触るなら、もう来て欲しくない」とキッパリ本人に伝えましたが、
その場の返事が良いだけで、何も変わりません。

どのように対処すべきでしょうか?
自分で考えた防衛策は、庭に物を置かず、家の鍵をかけて居留守を使う程度です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch