歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part3at MENTAL
歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part3 - 暇つぶし2ch274:263
10/01/09 01:48:13 tRQLTlBs
>>270
きちんとした指導医がついているのならば問題ありません 安心してください
私見ですが、矯正治療の手技自体はさほど難しいものではありません
先にも書きましたが、治療計画の立案と予後の予測が重要なのです
若手にはそのために必要な経験がありません

一例を挙げると、
矯正治療は後戻りとの闘いともいえます
動かすことより動かした後の状態を保つことのほうが難しい、と仰る先生もおります
そのための装置を長期間装着したり、場合によっては後戻りを計算に入れてわざと大きく動かすこともあります
それらの予測には治療後数年、十数年と予後を観察してきた経験が必要となってきます
若手の医師にはその経験が圧倒的に不足しているのです

ですから大学病院などでは指導医が事細かにチェックし、目を光らせています
若手のみで治療を行うなどということはまずありません

しかし、経験の乏しい医師がバイト先の医院などで独断で治療を行っているケースも多々あるのが現状です

歯科には矯正専門医や認定医という肩書きがあります
それらは定められた規定をクリアしたものに与えられます
故、こと矯正に関しては他の医師よりは長じていると判断してもいいでしょう
別に専門医を賛美しているわけではありません、取得していなくても腕のいい医師はたくさんおられます
しかし、専門医を取得されている医師は少なくとも矯正治療に長く携わっているという経験はあります
その点に関しては評価してもいいと思います

矯正治療には高いお金と長い年月がかかります
慎重に医院や担当医を選択なされることをお勧めします
セカンドオピニオンという言葉が世に浸透して久しいですが、
患者側が医師を選ぶという風潮はとてもよいことだと思います
ことこのような審美に関わる治療ならば
遠慮せずに疑問や希望を伝え、しっかりと自分の目で納得のいく医師にかかってください

>>272
お気持ち察します
詳しい事情はわかりませんが、
矯正治療にもいくつかのセオリーがあります
その根拠に基づく抜歯ならば、もともと予定されていた理想形に治すことは可能です
失った歯は元には戻りませんが、それに代わる機能や外観を取り戻す治療法はあります
たとえば事故で歯を失ってしまった方、生まれつき歯が少ない方、
そのような患者さんに対応する治療法もたくさんあります

どうか悲観なさらずに、
事情や環境が許すのであれば、信頼できる医師のセカンドオピニオンを受けられることをお勧めします
希望はあります 


長文で申し訳ありません



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch