09/10/02 00:32:25 0R9jv/F2
咳や鼻すすりというのが「言語化されていない」ってこと。
つまり、「なんかよくわからんけど、みんなしてるから、俺もしとく」
という形で、
連鎖的に不安を増幅させているわけ。
次から次へと何の脈絡もなく出てくる変なオバケ(咳払いや鼻すすり)
にひたすらおびえて縮こまってやり過ごしていると、いつの間にか
自分もオバケになっている
という構図。
この文はよく分かる
俺は意味もなく咳したり鼻すすりしたりしないから
意味も無くやられるとイライラが溜まる
何でこいつら風邪も引いてないのに年中やってんの?
とか毎回思ってたわ そのうち気になりはじめたな
んで子供の頃授業中とかで鼻すすりの迷惑な音出す奴に
殺意わいてたな集中出来ないしうるせぇし。
どいつもこいつもやるわな。
あいつもやってるから俺もやろうって感じで
やってんだろね わかるよ
普通の人は気にならないとか言ってるけど
気になって必死にやってんだろ
マジ氏んどけよ。