09/05/30 00:34:34 Lm9SeMKD
>1 乙
前スレ
スレリンク(mental板)l50
3:優しい名無しさん
09/05/30 00:47:54 4i4c2adr
>1乙です。
4:優しい名無しさん
09/05/30 12:23:00 WZ6DFZ2M
いちもつ。でも、せめて
【455系】鉄道で鬱を治す方法【719系】2輌目
くらい気を利かせて欲しかったな。。。前スレ1のたわごと。
5:優しい名無しさん
09/05/31 10:42:47 ar5FNQDN
>>4
まあ、代行してくれた訳だから。
それはそうと>>1乙ポニテなんちゃら
6:優しい名無しさん
09/06/03 15:50:38 YDMER98Y
今週末はSL「美瑛・富良野ノロッコ」に乗ります。
「人吉」、「只見」、「ノロッコ」と
この所SL追って東奔西走状態です。
7:優しい名無しさん
09/06/05 09:37:10 QBsuroQd
さあ、前スレが埋まった。
今日も鬱々と鉄を語ろう。
>>6
何年か前に美瑛・富良野ノロッコに乗ったけど、この時季はほんとうにいいね。
満喫してね。
8:優しい名無しさん
09/06/05 12:32:19 6Pu+6ga2
立った当初は絶対脱兎落ちすると思ったけどまさか2ができるとはw
9:優しい名無しさん
09/06/05 14:58:19 q/5aaDa6
結構需要があるみたいですね。鉄板は何だか落ち着かないし。
10:優しい名無しさん
09/06/05 18:30:35 Eq27yupL
次回タイトルを早くも考える私であったw
11:優しい名無しさん
09/06/06 01:20:41 L+7gBlrp
病が昂じて、7月あたまの583系「いわて・平泉号」の指定まで取ってしまいました。
私には「鉄道で躁を治す方法」が必要なのかも知れません。
12:優しい名無しさん
09/06/06 02:24:24 DqMgyES5
金持ちうらやましい・・・
13:優しい名無しさん
09/06/06 03:44:16 q11/Fnp0
(´・ω・`)ぼくだお
14:優しい名無しさん
09/06/06 08:26:58 pFvAfkZr
タモリ倶楽部でカシオペアの特集やってたね
鉄道模型も凄かった!
15:優しい名無しさん
09/06/06 12:23:47 RmNrLs9D
AAが来なくても意外とスレ埋まるもんなんですね
16:優しい名無しさん
09/06/06 13:46:29 IHQAjliB
>>15
あんたのように平気で人を傷つけるようなレスをするやつにこそ来てもらいたくないもんだ。
17:優しい名無しさん
09/06/06 14:27:52 RmNrLs9D
>>16
すいませんね~
アスペなんもんで・・・
18:優しい名無しさん
09/06/06 16:10:30 FaVQD/2w
もうすぐ梅雨にはいりますねえ
梅雨が明けたら、清流沿いのローカル線でも乗ってきますかねえ
19:優しい名無しさん
09/06/06 16:11:01 S2xcNWps
久しぶりに模型屋さんをハシゴしてきました。1軒目で部品をいくつか。2、3軒目はどちらも中古店。収穫はナハネ20(旧製品)を数輌と、EF58の大窓青(3000円弱!)でした。
20:優しい名無しさん
09/06/06 17:04:54 sRnc2Wqx
品川でゲッパハケーン!八ッ山で「羽特」とクロス!
21:優しい名無しさん
09/06/06 17:54:17 WYRQKMV4
そういえば暫く天4逝ってないな。。。
22:優しい名無しさん
09/06/06 18:09:35 6Jmp2lFO
明日晴れたら小田急線か東武線に乗りに行ってきます
23:優しい名無しさん
09/06/06 19:27:16 zxwpDxct
なんで鉄道ジャックってないの?
新幹線で360km出してそのまま東京駅に突っこんだら歴史に残るな
24:優しい名無しさん
09/06/06 19:27:57 zxwpDxct
運転が難しいのか?
25:優しい名無しさん
09/06/06 19:35:22 HJtrVW9t
行き先が限られるからじゃないか?
26:優しい名無しさん
09/06/06 20:24:17 JjyTcFmL
明日のレトロ回送の新子安は撮り鉄阿鼻叫喚祭りの嫌悪
27:優しい名無しさん
09/06/06 23:43:26 HhzxvOp5
ひきこもりから2ヶ月ぶりに明日撮り鉄
28:優しい名無しさん
09/06/07 00:54:05 CIvVNw42
>>25
どういう意味?
行き先は全車両天国だろ
29:優しい名無しさん
09/06/07 02:43:37 bDWq57pg
先日、青梅線の拝島駅近くにある日本一の踏切に行って来ました。
確かに長~い踏切でした。
写真撮り鉄子も結構居ました。
6月に入ってからも、その踏切の遮断機などは動いてますが
やっぱり人は渡れないのかな。
車窓からはよく見えなかった。
30:優しい名無しさん
09/06/07 08:54:40 L3zpzT6J
>>23
マジレスすると、ATCが作動してそういうことはありえない。
31:優しい名無しさん
09/06/07 10:38:17 7dYfoxOT
昨日ゲッパとクロスした漏れが、今SL美瑛・富良野ノロッコにいます。外は蝦夷梅雨、雨音強し。今美瑛の駅で交換待ち。デジカメの予備電池忘れて、写るんですで余計な出費orz。
32:優しい名無しさん
09/06/07 10:42:44 fYNjPIOM
(´・ω・`)ぼく湘南新宿ラインのグリーン車乗りたいお
33:優しい名無しさん
09/06/07 12:45:22 7dYfoxOT
今、ツインクルバス富良野車内。折り返しまで4時間の暇つぶし。今日の釜は二つ目C11
207。
34:優しい名無しさん
09/06/07 16:31:57 7dYfoxOT
SL美瑛・富良野、旭川帰り。逆進運転。
午前とうって変わって晴れ渡る。
これで虹でも出れば。
35:優しい名無しさん
09/06/07 17:05:27 aDVgT5us
>>32
500円出せば乗れます><
36:優しい名無しさん
09/06/07 20:29:03 Z8xAwcRu
今日の横浜レトロ午後の相模川鉄橋は鉄1000人以上いて怖かった><
37:優しい名無しさん
09/06/08 02:04:34 mD2nFwPQ
梅雨に入って鉄も一休みかな
38:優しい名無しさん
09/06/08 12:57:55 5muCCOPz
模型は季節関係無しです。
塗装はちょっとつらいけど。
39:優しい名無しさん
09/06/08 19:19:28 5muCCOPz
阿房列車@Nゲージ。
今日は20系客車と郵便/荷物列車とを。
40:優しい名無しさん
09/06/08 21:23:32 gBvJO5Tz
僭越ながら、我が稚拙画@旭川をご高覧の程。
↓
URLリンク(imepita.jp)
41:優しい名無しさん
09/06/08 21:52:25 2zVmPWUU
(´・ω・`)ぼく伊豆箱根鉄道、大雄山線乗り鉄してきたお
42:優しい名無しさん
09/06/08 22:52:38 YcHD5gZZ
>>40
旭川の駅の裏って何にもないんですか?
北海道は行った事ないからわかんないけど
43:優しい名無しさん
09/06/08 22:59:10 gBvJO5Tz
>42
はい、旭川の駅の裏手は忠別川の河川敷です。
富良野線は旭川発車後すぐ川を渡ります。
44:優しい名無しさん
09/06/08 23:20:24 AX31shrG
>>41
ぼく、おかえり。
45:優しい名無しさん
09/06/09 02:16:28 S+lMdHTA
「はまかぜ」も「きたぐに」も引退前に国鉄色に戻してくれんかな・・・
46:優しい名無しさん
09/06/09 08:46:54 XJZJmyLa
>>43
旭川の表裏の差は新横浜を彷彿とさせるね。
ちなみに先日旭川駅に行ったら、高架化工事してるみたいだったけどなんの意味があるんだろう?
47:優しい名無しさん
09/06/09 22:58:06 BDpDCzY0
>40
雨の中(雨上がりかな?)良く撮れてますねぇ。
さて阿房列車@N。今宵は10系寝台車がメインの夜行急行を。
48:優しい名無しさん
09/06/10 02:50:14 Ron0e5v6
やはりメンヘル鉄は外に出るのが大変だよな・・・
49:優しい名無しさん
09/06/10 12:44:40 rYluY82D
電車って死に損なうとすごく痛そうなんだが
50:優しい名無しさん
09/06/10 13:00:32 7j6F0eJZ
京葉線でグモ
51:優しい名無しさん
09/06/10 23:43:57 PHeCe0G+
今日は日本全国飛び込み多過ぎ
52:優しい名無しさん
09/06/12 12:54:14 UG427cLb
晴れてて鉄日和なのに外で出る気がしないorz
53:優しい名無しさん
09/06/13 18:57:21 rkzIkPaK
左沢線のSL CHE.R.RY 指定取れなかった。
レトロ横濱横須賀も駄目だった。
だれかレポきぼん。
54:優しい名無しさん
09/06/14 00:30:18 IZP1980Q
そんなにあっちこっちいけるお金はありません…。
55:優しい名無しさん
09/06/17 20:07:46 QoVripas
JR東日本がC61 20を復活させるらしいけど、どこを走らせるんだか…。
56:優しい名無しさん
09/06/19 02:32:00 QmeD2rQ+
最終的にはSLと旧型客車しか国鉄型国鉄色は残らないようだなorz
57:優しい名無しさん
09/06/19 04:26:01 0mNWsjUF
>>55
傷付いたD51 498の代わりに水上。
58:優しい名無しさん
09/06/19 18:08:19 ySmmJu97
いつの間にか横浜駅近くに新しい鉄道模型屋が出来てた。中古も扱ってて、安いレンタルレイアウトもある!
街での巡回先がまたひとつ増えた♪
59:銅バエ ◆7yYWfU0kcc
09/06/19 18:12:08 5MvZ/To0
オレは電車に詳しくないのですが
A列車で行こうシリーズは好きです
60:優しい名無しさん
09/06/19 20:20:07 VLKVbc1U
国内旅行板で有名なM嶋のブログにリンクが貼られていたけど、7/11、12とμ鉄パノラマカーのイベントがあるんだが、6/25がそのチケットの販売日なんだが、いちいち名鉄の窓口まで並びに行かなければならないのが遠来の者には辛い。ネット予約はおろか、往復葉書抽選も無い。
61:優しい名無しさん
09/06/19 21:25:58 /q0mRqj6
CHERRYってYUI曲の?
62:優しい名無しさん
09/06/19 22:43:57 t5ycK9RY
明日の「筑豊あかつき」行きたいよー
でも貧乏で東京に住んでるという絶対的ハンデと
鬱で精神的体力がないので泣く泣くあきらめましたorz
せめて広島あたりに住んでたら無理してでも行けたのに・・・
63:優しい名無しさん
09/06/20 20:21:23 tNcy9goc
アルプスは今日は夜だし
明日も東京では夜だしで撮影にならないorz
無理して松本周辺まで逝くしかないのか・・・
64:優しい名無しさん
09/06/23 07:39:09 2nX8CLbd
4時に寝たのにもう起きてしまったがな(-◇-)
65:優しい名無しさん
09/06/24 13:58:08 a9fVn3dU
早朝覚醒してしまうからスーパーレールカーゴでも撮影に逝こうかなw
66:優しい名無しさん
09/06/24 22:32:38 a9fVn3dU
デジカメも車も持ってねぇ事に気づいたorz
67:名無しでGO!
09/06/25 07:27:25 OFDOpvX1
┌───────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..- Microsoft Internet Explorer 囗曰区||
├────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀) |::田|
├────────┬───┴─┤
| ← → × 圍 合 | Q 》|
| 戻る 進む 中止 更新 ホーム | 検索 |
├──┬──────┴─┬─┬──┤
│アド レス(D) | □URLリンク(www.2ch.net) |▼|⇒移動|
├──┴──┬┬─────┴─┴─┬┤
│ ├┤ ├┤
|2ちゃんねる || ||
│2chの入り口 || ||
│2ch総合案内┌────────────┐
│ | 2ch |
│ ├────────────┤
│おすすめ | @は不正な処理を行いました。 ┌──┐ |
│モナー | 残念ですが@の人生を | 終了 | |
│ | 終了させてあげて下さい。(推奨) └──┘ |
│ | |
│ └────────────┘
│特別企画 ├┤ ├┤
├┬───┬┼┼┬──────┬┼┤
├┴───┴┴┴┴─┬─┬─┬───┴┴┤
│□ エラーが発生しました | | |●インターネット |
└───────┴─┴─┴────┘
68:優しい名無しさん
09/06/26 00:23:04 rYMFt07d
>66
つ写るんです
ASA1600だと粒子が粗いので800にするのが無難かと…。
現像のみラボに頼んで、CD-Rに落とすか、USBメモリでも持参する事。
69:優しい名無しさん
09/06/26 18:17:02 Y2vdcqTj
今日は特にネタが全く無かったな
明日は超大ネタだけどさ
70:優しい名無しさん
09/06/27 01:06:26 qPahq9d8
SL会津路磐梯・郡山指定確保した。
71:優しい名無しさん
09/07/03 07:18:42 Ts57O4UT
>58
それはポポンデッタではないか?
72:優しい名無しさん
09/07/03 07:50:06 G7+QNF5C
特急 旧国鉄 ヘッドマーク
73:優しい名無しさん
09/07/04 22:36:08 AuF2/rED
今ぐらいの季節、乗り鉄旅行するのによさそうなのってどの辺?
74:優しい名無しさん
09/07/05 00:17:30 6d+mhaYH
今、古川の安宿。明日の583平泉に備えて、これよりワイパックスとレンドルミンにてzzz…。
75:優しい名無しさん
09/07/05 09:35:07 6d+mhaYH
今、583平泉。松島辺り。鉄ヲタでアビキョウカンかと思いきや、乗車率は高く無く、マターリなふいんき。
76:優しい名無しさん
09/07/05 11:13:34 6d+mhaYH
583いわて・平泉で北上川沿いを北上中。因みに漏れが工房の時の修学旅行は松島・毛通寺・中尊寺だった。その時は班に分かれて、食パン化された715で、仙台から一関乗換で平泉に行った記憶がある。四半世紀近くたって、こうして583で東北本線を行くのも何かの因果。
77:優しい名無しさん
09/07/05 19:52:17 MkhMx36a
阿鼻叫喚www
78:優しい名無しさん
09/07/06 15:51:57 9Fh596um
連日撮り鉄祭りで精神的にキター
79:優しい名無しさん
09/07/06 17:37:34 pwNxOx1s
私鉄ネタで恐縮なんだけど、昨日、10両編成の後4両が貸切り状態の快速列車を発見。迷わず乗車。で、20分近く、俺だけの世界に浸れた。 地元なので、来週日曜も行く予定。
80:優しい名無しさん
09/07/06 17:41:01 pwNxOx1s
無駄に長大編成でガラガラの列車は今や絶滅寸前
81:優しい名無しさん
09/07/07 19:30:47 jyxeX8w9
ステレオ録音出来るICレコーダーなぞ買って、
録り鉄筆下ろしをしました。
82:優しい名無しさん
09/07/09 12:32:45 Q772tFDM
鉄鬱
83:優しい名無しさん
09/07/09 13:24:35 Y8ykYMQE
今年は北東パス、9月30日までなんだね。
旅に出たいな。
けど入院中…_| ̄|○
84:優しい名無しさん
09/07/09 15:37:02 rMbUWJhN
治療ニ専念スベシ。
85:優しい名無しさん
09/07/09 19:47:57 f9C3lS29
Nゲージやってるのかえ?
86:優しい名無しさん
09/07/10 21:44:29 2AU17jrw
今日は209日和
87:優しい名無しさん
09/07/12 16:36:36 WTjQnbNo
過疎ってまんがな(´・ω・`)
88:優しい名無しさん
09/07/15 08:28:52 sUbfrvbe
最近の鉄道模型に疎いんだけど、ZJゲージって結局どうなったの?
89:優しい名無しさん
09/07/16 12:41:57 6oVhPx74
>>88
さっぱり聞かないね
DD51欲しい
90:優しい名無しさん
09/07/16 16:53:17 MpfAuYE9
国鉄型車両の加齢臭がスキ。
91:優しい名無しさん
09/07/18 00:29:23 pTe8Ts3b
だれかこれに一緒に行かない?
おいしい焼肉屋さんもちかくにあるし
URLリンク(www.izukyu.co.jp)
92:優しい名無しさん
09/07/19 20:48:28 eOvu2O3e
>91
国内旅行板で有名なM嶋が出没しそうだな。
93:優しい名無しさん
09/07/21 11:05:19 xAvddzst
ハヤブサの個室A寝台に乗ったことのある私は勝ち組ですか?
94:優しい名無しさん
09/07/22 02:44:55 fjtIgBJD
>>93
これで食堂車で食事していたら、一生自慢出来ます
無性にはまなすの自由席に乗りたい
体力自信ないけれど
95:94
09/07/22 02:49:07 fjtIgBJD
連投失礼
やっとアク禁解除
書き込めなかった2ヶ月のなんと長いことよ
その間に、スレさびしくなってしまったようで悲しい
常連さん、また戻ってきて!
96:93
09/07/22 12:50:58 yARAGzeT
>>94
ハヤブサだったか忘れたが東海道線のブルトレの食堂車でレトルトカレーを食べた私は勝ち組。
あの世で自慢します。
97:優しい名無しさん
09/07/22 14:29:32 Ltng8yLS
ぼく91のイベントいくけどほかに参加者いますか?
みんなで行って楽しみましょう^-^
98:優しい名無しさん
09/07/22 14:57:46 clJpdujL
>>95
常連さんってどんな人?
99:優しい名無しさん
09/07/22 17:32:16 waKRTd/v
鉄道少女の人とか、Nゲージで「阿房列車」やってた人とか…?
100:優しい名無しさん
09/07/22 18:15:44 GNpPUUsb
>>90
JR東日本の一般形電車「走ルンです」は「ゆとり世代」と同じような共通点を持つ
101:優しい名無しさん
09/07/23 14:13:18 16gxsZhm
101系電車ゲト
102:優しい名無しさん
09/07/23 16:14:37 0v0x2MGl
青函連絡船に乗った私は勝ち組。
鶴見線と小野田線の旧国に乗った私は勝ち組。
朱鞠内線に乗った私は勝ち組。
あちこちいったな。完全に行き詰ったけど今死んでも幸せな人生だったかも。
103:97
09/07/23 20:25:24 IwirZeMl
だれか一緒に行かないかい?
雨で屋内展示だけになりそうだけど・・・
104:優しい名無しさん
09/07/23 20:30:06 KQwAciTm
>>103
行きたいな~お金ないから無理っぽいが…
105:優しい名無しさん
09/07/23 20:39:46 0KJDFziU
早くまともな職に就いてEF63を運転するんだ…。
106:優しい名無しさん
09/07/24 09:16:59 /Ar7nhVZ
運転系ではないので・・・
107:優しい名無しさん
09/07/24 09:27:08 mN648K/W
横川の鉄道村で運転すれば?
108:優しい名無しさん
09/07/24 10:38:40 G2iY/IW2
カシオペアスイーツ(笑)とカシオペアDXと北斗星ロイヤルと富士ぶさA個室乗ったな~3/14富士ぶさ最終は下松~立席特急券しか取れなかったが。
そんな漏れも合材散歩手に入れ、近々おさらばだな。
109:優しい名無しさん
09/07/24 21:30:26 PXn7i5BS
!/ l! ,. -―‐- 、
,. -!|‐- r‐ ''゙´ ´  ̄` 、、`' 、-―‐_‐_,,┐
r'"-― ||、, へ、、 、. _ ,べ,. ‐v'⌒'⌒L _ |
', ヾ'、/,ヽ、 、 - ̄二r‐'_r~ユ-孑~、^ヽ } l
', / `/ / ` 、` ー〈 ,} __,イ ィ下} ,}ニ,^! !
. ヽ l. / / `' .,,_} 「rc_>、''t¥ノノ 、!:K/
丶.l '// ,. -- └ュ,、, ィ:Fニー^!::!`_t'/
!i. ! └く{::|,、`^ .l:::!/
{| | ,. =ミ {__{, Y^Y1:::! ご無沙汰してるのかしら~。
∧!,/{。:::::::::! ,. = 、 }川 7'' 大井町線が溝の口まで延伸。
,,ハl.弋,ーク 1。:::::::,ハ !,.ィ'" でも、同じ各駅停車でも
/,ハ,_!"" ,. 弋,ーク ノ,ヘ、 ! 二子新地・高津に
{、くニ 'ゝ, 、_, "",_',. キ}, 止まったり止まらなかったり、
{〈´ 三彡 ,、 ,n ,/、_ >ノ、 どっちかにしてほしいのかしら~。
,.「'´ r`,,ニ/,/ーァ‐r、‐i_´Lニ、三))ノ
r { ,ヽリ/ ///{.ヽヽ, ヽ,≦
,.{ニ!. r ' `⌒! ニ、ヾ ´,/ ∨
ヽ( } /`i__ `), -、ヽY .}
/ ´ ,ゝ 〉!o l`i´ヽ i ,,ヘ
/ 〉 ,」,〉__ー'/} ヾ,、,, r '" '‐'
! ゝ ノノ介、 ,/ |,介!ヘ-┐_
丶 ( ,),);l l:.l ソ l l l}}ヘ,. 、/
\ _(´ __!_!1lイ!/ `Tl1 ,/
110:優しい名無しさん
09/07/25 00:29:54 jX7I0Xxy
AAさんお久しぶりです。
撮り鉄です。
まだ生きてます。
111:優しい名無しさん
09/07/25 00:45:22 6N0ed0nJ
!/ l! ,. -―‐- 、
,. -!|‐- r‐ ''゙´ ´  ̄` 、、`' 、-―‐_‐_,,┐
r'"-― ||、, へ、、 、. _ ,べ,. ‐v'⌒'⌒L _ |
', ヾ'、/,ヽ、 、 - ̄二r‐'_r~ユ-孑~、^ヽ } l
', / `/ / ` 、` ー〈 ,} __,イ ィ下} ,}ニ,^! !
. ヽ l. / / `' .,,_} 「rc_>、''t¥ノノ 、!:K/
丶.l '// ,. -- └ュ,、, ィ:Fニー^!::!`_t'/
!i. ! └く{::|,、`^ .l:::!/
{| | ,. =ミ {__{, Y^Y1:::! まあっ!
∧!,/{。:::::::::! ,. = 、 }川 7'' 3ヶ月にも及ぶ
,,ハl.弋,ーク 1。:::::::,ハ !,.ィ'" 長い規制期間の最中、
/,ハ,_!"" ,. 弋,ーク ノ,ヘ、 ! あなたのレスを拝見して
{、くニ 'ゝ, 、_, "",_',. キ}, とても心配だったのです。
{〈´ 三彡 ,、 ,n ,/、_ >ノ、 お元気そうでなによりです。
,.「'´ r`,,ニ/,/ーァ‐r、‐i_´Lニ、三))ノ うれしいのだわ。
r { ,ヽリ/ ///{.ヽヽ, ヽ,≦ また、作品うp楽しみに
,.{ニ!. r ' `⌒! ニ、ヾ ´,/ ∨ していますよ。
ヽ( } /`i__ `), -、ヽY .}
/ ´ ,ゝ 〉!o l`i´ヽ i ,,ヘ
/ 〉 ,」,〉__ー'/} ヾ,、,, r '" '‐'
! ゝ ノノ介、 ,/ |,介!ヘ-┐_
丶 ( ,),);l l:.l ソ l l l}}ヘ,. 、/
\ _(´ __!_!1lイ!/ `Tl1 ,/
112:97
09/07/25 00:53:29 kLfRuG6t
なんか当日雨っぽいな~
せっかく楽しみにしてたのに屋内展示だけかな~
113:優しい名無しさん
09/07/25 00:54:32 6N0ed0nJ
今夜のタモリ倶楽部は、鉄道趣味シリーズだけど・・・・・・・何か微妙・・・・・・・
114:優しい名無しさん
09/07/25 09:53:31 OOLOzOTb
さよなら昭和の風景、さよなら国鉄の風景
115:優しい名無しさん
09/07/25 10:04:21 6N0ed0nJ
昨夜、0系新幹線の車体をつくった人が紹介されてた。
あの丸い車体ってば、鉄の板を叩く職人技で出来上がっていたのね。
今の新幹線の車体も作ってるって・・・・・昭和は遠くなったけど、
見えないかたちで昭和は息づいているのだわ。
116:優しい名無しさん
09/07/26 08:53:29 ayVz+fr2
最近引きこもり気味で全然列車に乗っていない。。。
もっとも、乗りたいと思う車輌も無いが。。。
117:優しい名無しさん
09/07/26 20:24:26 iY5n0cZF
鉄道車両は日本のが一番カッコイイね!
118:優しい名無しさん
09/07/26 23:36:12 b9X7crP1
不肖、駄画@猪苗代を1枚。
↓
URLリンク(imepita.jp)
119:優しい名無しさん
09/07/27 00:22:06 2ArYQrvN
∠ \
〈 __ \
,r=ニ",二ゝ⌒>、_\ \
/// / \\ ',
// // / / /\\ ! >>118
. 〃 // / / / / /<!||/\\ | よろしいじゃありませんか。
/ iイ // 7¨7/ /-/ ヽ-、 >、.\ ! 旅情に誘われますわ。
|!i ! i |><lイ / / \ ソ !\\ | ハ
_, -イ´>i、l l/ハ | /|/=tミ、 \// \i ', この機関車さんは、
/x-‐'´ / \| i_rj iハ/ /_ハ彡イ / | ! この前千葉まで
//~ / ト、`` | i::j: 》/ / /! ノ お越しになったんですよね。
〃 / / ∧" ´_ ゙ー'`/ / //-‐'´ コジンマリして、
/ / / /! \ ヽノ ""/ /リ 私的には「機関車トーマス」を
/ // // >ー┬/ / / 連想させる
i / i/!/ i_ ,-‐<__/ / / ̄\ お気に入りの汽車ポッポ
|/ /|: : :=/ /`フ、/ \ \ なのです。
! i: :/|/ /: : : !/ /  ̄ \
∠ ̄ ̄` ー─- 、_ ,─+ク: : /イ: :/: : :\ / ',
/::::::\: : : : : : : : : : _, -‐彳: : / / /: : : : : : : >: i
|::::::,-‐i: : : : : : :/ /: : : / /: : : : : : : :/ |: : |\_
|/ ノ: : : : :/ /: : : :/ \__/ i|: : ノ !
|/ ̄ /: : : : 八 ハ: : : : : : ノ
/: : : : : :| `ミー、...._:_:_:_:_.:;:イノ: : : : : : . . .: :/\
/: : : : : : ! !: : : : : : : : :〈: :__: : : : : : :_::/:.:.:.:.:.ヽ
/: : : : : : : i ', `ー-‐ハ二ノ |:.:.:.:.:.:.|
//!⌒ \ ', \ ノ-、_| i:.:.:.:.:.:.{
/::::/ |ハ | \ /  ̄`‐─、/
120:優しい名無しさん
09/07/27 00:26:29 OTATdei6
>>102
青函連絡船に無理してでも乗っときたかったおいらは負け組
それと、天北、名寄、標津、池北乗れなかったので完全な負け組
だけど、深名線の最終日に乗りに行けたから、まあ満足
人生に悔いは無い
121:優しい名無しさん
09/07/27 00:34:59 2ArYQrvN
鶴見線の大川支線、クモハ12の最後のひとときに触れる機会を持つことができた私は
とっても幸せ。
兄の強烈なプッシュで父が折れ、私も鶴見線行脚に同行したのでしたw
122:優しい名無しさん
09/07/27 00:48:28 OTATdei6
鶴見線って割と近くに住んでいたのに未だ乗りに行ったことなし
あの古めかしい国電乗っておきたかったなあ
常連さんの書き込みもあったようで、みんななんとか生きているようでうれしい
123:優しい名無しさん
09/07/27 01:25:48 Hdr8PYtO
暑かったけど伊豆高原のでんしゃまつりに行ってきたよ
ほとんどちびっこばっかりだったけど
お弁当もおいしくなかなか楽しめた
でも少し日焼けしたのがやだったよ
124:優しい名無しさん
09/07/27 02:45:50 2U9NW1cV
あっ、鉄道少女さん、お帰りなさい♪
125:優しい名無しさん
09/07/27 07:29:57 2ArYQrvN
ただいま。長い規制だった~。
って、少女って年齢でもないですけどねw
夏休みシーズンの夕暮れ時は、
かつて乗ったブルートレインの勇姿が
思い出されるのだわ。
今は、思い出の彼方に去ってしまったです。
126:優しい名無しさん
09/07/27 09:07:41 +tRDDLum
白糠線北進駅で黄昏た奴が真の勝ち組。
127:優しい名無しさん
09/07/27 09:31:49 riJvCapt
親が鉄道マニアで小さいころからあちこちいける奴が真の勝ち組。
128:優しい名無しさん
09/07/27 09:53:44 o5CsKAsY
統合失調症の妹がいるせいで長いこと宮城県に帰っていない。。。(実家は東北本線沿い)
455系が廃車されたなんて信じられない。。。
129:優しい名無しさん
09/07/27 20:03:58 8IDGJdIo
D51は治るんだろうか…(´・ω・`)
130:優しい名無しさん
09/07/27 23:45:11 zZMRRlmP
憚りながら、駄画@若松を1つ。
↓
URLリンク(imepita.jp)
131:優しい名無しさん
09/07/28 18:35:47 rGum0LVk
高崎機関区いる蒸気機関車はなんだっけ?
132:優しい名無しさん
09/07/28 19:15:30 HZbq9nYL
/::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::i::::::、:::::::::ヽ`'' .、::::::::ヽ!:::::::::::::::;::::::::::::::::::::゙, >>130
,'::::::l::::::::ヽ、::::::::::ヽ''"`' 、::ヾ::、::::::::::|:::::::::i::::::::::::l いわゆるブルートレインは乗ったことがあるけど、
|:::::::|、:::::::ヽ\:::、::ヽ _,,.,,_\:`:::::::::::l:::::::::|:::::::::::::| 電車式の寝台には乗ったことがないのだわ。
|:::::::',.ヽ、:::::ヽ `'`'イ`:::ヒ、`|:::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::| 良いアングルで撮れているじゃありませんかw
. !:::::::ヾ´ ` .、::::\ ヾ::::::ハ.!::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::i:l
l:::ヽ::::ヽハ:ぃ``' ヽ `' ''´!::l:::::::::::::|::::::::|:::::::::::ハl >>129
l::ト:::ヽヽ i::::l /:/:::::::::::::i.l:::::::!:::::::::,' l >>131
. lハヽ:l:::ヾゞ'゙ , 〆!:::;i:::::::::l..!:::::ト;:::::::i /⌒\ ボイラー空焚きしてしまった
!:lヾ;::::',. ` ,. -、 l:/ l:::::::::l`l:::::l |'" ̄ヽ / D51-498でしょかね。
';l::::::::::ヽ `.‐′ 〃 .,|::::::::|_」:::/´ ̄ヽ.ノヘ/ 来年くらいには勇姿を
|::l::::::::::::`'i;-.., .,,,__ ,、ィ |::::l:::| !:/ ヽ_..ヌ 見せてくれるかな。
. l:|l:::::::::::::::|i::::| _ .,r.V.|::::!:/ レ ,、.‐―‐ヽヘ \ 楽しみなのです。
.. リ !:::::i::::::ハ::|Y }{.〃'|::ル / .,、,.-v-v‐〈 ノ
l::::l',:::l/リ_ゝ/_ムェ_l/ ,∠r-<´ヽ. >、>、>、))
|::|λ! .( .〃"´〃h/-<''‐-、コ'V 7人ノ-<ァ.イtヽ
133:優しい名無しさん
09/07/29 06:39:23 qH6ltAPj
>>130
いつから福北浴衣線(正式には若松線)が折尾より先に電化延長したのかとw
ワイド周遊券で有効日の前日から夜行で発ち(0時過ぎて最初の停車駅まで別払い)、20日間全て夜行列車自由席連泊
有効期間切れ後、継続乗車船で実質23日くらい旅した香具師が勝ち組。
オレは都区内発の北海道ワイド周遊券と九州ワイド周遊券でそれやったw
134:優しい名無しさん
09/07/29 13:20:43 07r/Ydd6
>>130
これはたいへんよいあかべぇ!
135:優しい名無しさん
09/08/01 01:01:13 eECqPAWB
京葉線の事故には、驚きました。
小さな部品のショートで変電所が落ちちゃうなんて、意外と弱いシステムなんですかね。
それとも、まだ他の要素がいろいろと複雑に絡みあっているんでしょかね。
136:優しい名無しさん
09/08/01 08:04:04 e0JfYXYt
昨日通院日で、色々あった事
とある駅で、回送中の183系を目撃
色が昔ながらの国鉄色をひさびさに見て、やっぱり特急電車の色はこれでないと
何編成かこの色で残してくれること希望
予約時間まで1時間以上あったので、別の駅で入場料を払って
新幹線が通過していくのを、ボーッと見学
のぞみがフルスピードで通過していくのを見ているのも結構面白いです
さらに、帰りブックオフによってみたら、運よく半額セール開催
どこで知ったのか、店内人だらけ
鉄雑誌何冊か購入、こんな事は初めてでうれしい
帰りは直行で自宅へ
>>133さん、見ていたら
その時の旅行記良ければカキコしてくれませんか?
私も同じ様な事やっているので
137:優しい名無しさん
09/08/01 20:08:42 Q6AhQDqP
練馬の石神井公園の小山病院のクハ86が間もなく解体されそうです。。。
138:優しい名無しさん
09/08/02 21:50:51 cRWphQVw
自衛隊輸送もおわり
今は比較的時間があるのでやっと休める・・・
139:優しい名無しさん
09/08/02 22:05:44 RVoliici
>>138
乙!
140:優しい名無しさん
09/08/03 15:05:10 b3mWDOeJ
東中神
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r─--- ...___ ) うおおおおおおおおお
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 待ってくれー!!
.ニ ( ´∀)| ニ |!カ_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 つ
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
┌──────
| あれ?あれ車掌じゃね?
┌───┐..└───‐v───
│ うん |__________ プァァン…
└──‐v─┘// | // / |
| .| __Λ∩ .|
| ∧_∧ |`Д´) ∧__∧ ガタン
/ (,,´∀`) .| / ( ) \ ゴトン
// ( )二二二二二⊂ | \\
|||| ヽ )~) (⌒ _ノ ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し. \ ||||
141:優しい名無しさん
09/08/03 15:39:20 ocPNo6a9
>>140
昨日の青梅線のアレか
142:優しい名無しさん
09/08/03 19:24:55 Y66I3BM9
>>140
もうAAつくったんすかwwwww
143:優しい名無しさん
09/08/04 00:06:22 17LZI8/s
もとからあったAAの改変だろ。
144:優しい名無しさん
09/08/04 12:50:08 BLD+roUN
今、NHKで新津にある鉄道工場の中継を観ている
最近鉄道物の番組多いなあ
この前SLやまぐち号のドキュメンタリーはは、本当によかった
午後は時刻表とにらめっこで、乗り鉄のプランを作成する(お金が無いけれど)
145:優しい名無しさん
09/08/04 13:33:47 7MvYc6D/
18きっぷ、北東パスで旅に出たいなぁ…
146:優しい名無しさん
09/08/04 13:36:42 KiH5/YDE
>>144
あれはね綺麗な部署のところしか映してないよ
粉塵が飛びまくる工程の場所は全部カット
汚い真っ黒な作業着を着ている下請けはカメラが
回っている時間だけ退避させられて仕事は中断
(でも今回は昼休みだからいないけど)
元車両メーカー勤務メンヘラーより
147:優しい名無しさん
09/08/04 13:53:50 Tmis2u1C
最後のローカル線らしいローカル線といったら岩泉線だよな?
148:優しい名無しさん
09/08/04 14:25:21 JurV/F9k
今日のNHKの「ひるどき日本列島」で新津車輌製作所出てきた。。。
149:優しい名無しさん
09/08/07 22:43:27 oeX+wSTE
SL夕張応援3,4号指定確保した。
しかし、乗車時間30分で@800たぁ、ちと高杉。
指定料金の半分くらいは夕張市に寄付するのかゑ?
150:優しい名無しさん
09/08/07 23:05:16 r6dOQZpT
余部鉄橋観に行きたいなあ…
151:優しい名無しさん
09/08/07 23:27:35 GGEZ9ANF
>>150
前スレでも貼った鉄道サウンド広場のブログによると
かなり工事進んでいるとのこと
見に行けるお金があれば早く行ったほうがいい
おいらもムーンライト九州にいつか乗ろうと思っていたら
いきなり廃止になってしまうなんて、ひどすぎる
152:優しい名無しさん
09/08/08 00:13:58 z9pOUY+1
>>151
ええ、そうらしいですね。
実は、つい先日その存在を教えてもらったってくらいにわかで申し訳ないんだけれど、あの風景はすばらしいですね。
自分は海育ちなので、鉄とか建物がどれだけ潮風に弱いか知ってるから、そういう意味でもすごく感動しました…だからこの目でみたいとおもうけれど、あちらの方面へ行くお金も体力もないです…なさけないorz
153:優しい名無しさん
09/08/08 09:25:40 rEQhoWLN
今夜のムーンライトえちごで鯨波と塩沢で「マリンブルーくじらなみ」
新潟1泊後18きっぷで大釈迦まで移動して「あけぼの」終了後青森2泊で
「はまなす」「日本海」「かもしか」だけど4日間心身ともに持つかな・・・
154:優しい名無しさん
09/08/08 21:46:19 1IEwvmZW
>>153
153系ゲトおめ
155:優しい名無しさん
09/08/09 19:13:15 vVlXXMFn
>>154
ありがとうございます。
もうすぐ新潟に着きますが何か祭があるのかわかりませんが
車内はラッシュ並でリア充うるさいので鬱です…
156:優しい名無しさん
09/08/10 20:55:46 2cPKE34t
NHKで花咲線乗り鉄クイズの番組やっていたの忘れていた
30分前に思い出して、今見ている
もう、10年以上乗っていない
久々に乗りに行ってみたい
初めて乗ったときは、まだ車掌が乗務していて
途中の厚岸で有名にかき飯を食べたり、途中の湿原のところで
列車が徐行したから何かと思っていたら
「只今、右の方向に丹頂鶴が泊っております}と放送してくれて、鶴が見られたのには感動した
2回目に行った時は、天候が良くて
ノサップ岬まで行って来て、北方領土見れたのも懐かしい
157:優しい名無しさん
09/08/10 22:35:07 e/g6lpol
なんかいつぞやか東海道新幹線で新大阪へ向かうとき、富士山から綺麗なお日様が覗いてるのを観た記憶がある。
そのときの車内アナウンスに感動した記憶があるんだけど思い出せない…要はあけましておめでとうございますと富士山をご覧くださいとかそういうアナウンスだったんだけれど。
まだあのまんまるくてかわいい新幹線だった頃の話。
今の子も好きだけどね。
にわかくさい話でごめん、電車すきだけど何系とか番台とかまではよくわかってないんだ…でも、>>156さんの話みてたら書かずにはいられなかった(´・ω・`)
158:優しい名無しさん
09/08/10 23:48:47 06OcYTtt
>>157
それはこの子のことかな?
URLリンク(www62.tok2.com)
159:優しい名無しさん
09/08/11 01:32:34 WgI/cvyP
>>157
車内放送で思い出したけれど
東京行きの上りブルートレインが富士川鉄橋で富士山がきれいに見えていると
そこを通過するタイミングを見計らって案内放送をしていたそうだ
富士ぶさ廃止の時のドキュメンタリー番組でもやっていた
もう、そこを通過していくブルートレインが1本も無いなんて・・・
157という数字で思い出すのは157系という車両もあったなあ
あまり活躍しないで20年以上前に廃車に成ってしまったそうだ
160:優しい名無しさん
09/08/11 02:17:26 G3QXRvM5
>>158
ああ、この子だと思います。
もうちょっと気持ちスリムだったような気もするしこんなだった気もするし、ライトの色も赤だった気もするし白だった気もするしで、自信がありませんでした…多分、色々な形に巡りあってたのかもしれませんね。
…形とかあるのすら知りませんでした、本当にわかすぎるorz
ちなみに、その富士山を見たのは10年以上前だったかと思います。本当言葉にならないくらいに綺麗だった。
本当、ググレカスなんてレベルじゃないのに、わざわざ教えてくれてありがとうございます。
おかげで、微妙にあったもやもやが晴れた気分です…。
161:優しい名無しさん
09/08/11 02:47:33 G3QXRvM5
>>159
>もう、そこを通過していくブルートレインが1本も無いなんて・・・
そう言われると改めて、すごくこう、(´;ω;`)ってなりますね…。
そして、自分が修学旅行で乗った今のところ最初で最後のブルートレインが…さくらが今はもういないと知って、ショックであります…ちょうどいなくなったその頃、完全に外界から自分を遮断してましたorz
というか、そこを通過していくブルートレインがいないということは、さくらもいないということですよね…何故気づかなかったorz
157という数字で思い出すのは157系という車両もあったなあ
あまり活躍しないで20年以上前に廃車に成ってしまったそうだ
162:優しい名無しさん
09/08/11 02:48:40 G3QXRvM5
↑
すいません、なんか誤爆したの混じってますが気にしないでやってくださいorz
163:優しい名無しさん
09/08/12 23:02:22 h7aeHZzL
キミを見てるといつもハートDOKI☆DOKI
揺れる毛布はマシュマロみたいにふわ☆ふわ♪
164:優しい名無しさん
09/08/12 23:04:38 h7aeHZzL
すまん。。。誤爆った。。。
165:優しい名無しさん
09/08/13 09:09:36 k535uM66
(・∀・)ニヤニヤ
166:優しい名無しさん
09/08/13 20:21:33 w3ZROpTA
ドンマイ
167:優しい名無しさん
09/08/14 00:55:10 GK3qKsQu
もうすぐ40になるおっさんです
頭の中では青春18や北東パスを使っての強行軍乗り鉄を夢想します
でも、現実は肩こり腰痛重症ネットも2時間がやっとのメンヘラです
こんな私が精神肉体の限界に挑んでまで、貧乏強行旅行が出来るのでしょうか?
168:優しい名無しさん
09/08/14 01:15:23 0jOb2Cw7
18きっぷ後4回分今の状態で使いきれるかな・・・
169:優しい名無しさん
09/08/14 08:32:59 DSSC/0xe
あまりにも朝から暑すぎて鉄する気すら起きないorz
170:優しい名無しさん
09/08/14 12:24:12 Yvj3RlEJ
西武3000系の銀河鉄道999仕様乗ったお
171:優しい名無しさん
09/08/16 02:04:25 1fdXG7TN
先日、10年ぶりに用事があって富山県の高岡へ
高岡駅はリニューアル工事の最中
ホームから階段を上がって橋を渡ると、子供の時から見慣れた間もなく消えるであろう
北陸線の行き先案内表示がまだ残っており
北陸線下り
富山 直江津 新潟 青森 上野方面
北陸線上り
金沢 米原 大阪方面
なんともノスタルジックでいつまでも残しておきたい光景。特に下りの青森上野と言うのがなんともいえない
そんな高岡駅も改装されて、数年後には新幹線の駅が別のところに作られて寂しくてならない
172:優しい名無しさん
09/08/16 20:35:09 9ij+xD17
今日中央線(東京側)立川19:09始発快速東京行きとその前の中央特快が201系だった。
めったに乗れないだけに嬉しかった!
京葉線や関西ならまだ走っているがね…
173:優しい名無しさん
09/08/17 17:05:46 CKd12+TS
明日で東北縦貫号最後なので金谷川鉄橋に撮りにいく・・・
174:優しい名無しさん
09/08/18 00:36:06 AVU0zi7R
ここで名鉄パノラマカーがついに完全引退ですね。
俺は関東人だから最終日行けるかわからないし、
ごちゃごちゃ人だらけで罵声大会は見たくないけど、
パノラマカーだったら最終日行きたいなあ。
葬式ヲタじゃないんだけど。
ふじぶさや0系も行かなかった。でもパノだけは……
名古屋に生まれたかった……orz
ミュージックホーン鳴らしながら名古屋に滑り込んでくるパノを毎日のように
見ていた名古屋人がうらやましいよ。
175:優しい名無しさん
09/08/19 11:20:44 m6J3+ByR
福島が暑すぎてヘロヘロになったので家の中でクーラー浴びてひっきー
176:優しい名無しさん
09/08/22 02:05:18 4B7+M7aw
昨日メンクリ行った帰りに本屋によって鉄道ファンとジャーナル立ち読みしてきた
新車紹介に出ていた東日本のE5系の試行車の記事にびっくり
外観は最近の新幹線とよく似ているけれど一層スマートになっている
内装は今までの車両とは比べ物にならないほど変わっていて、かなり凝っている
特にグリーン車は豪華そのもので高級外車の内装みたい
これなら高い金払ってでも一度は乗ってみたい
それに九州新幹線の800系マイナー車も出たようで、これも内装さらに良くなっている
暇のある日に図書館でじっくり読みたい(特集は両誌ともあまり興味なし)
でも、青春18使って旅行するお金すら無くて情けない
最近夜眠れていたのに今晩眠れそうにも無いな
177:優しい名無しさん
09/08/22 02:11:39 4B7+M7aw
追記
そのE5系の概観塗装の色のグリーンがなんだか変な緑色になっていて
個人的にはあまり好感がもてない
これは量産車を作るときには変えて欲しい
178:優しい名無しさん
09/08/22 12:04:56 sac0KpQo
昨日の蒸し暑さに懲りて今日はTK公開行かずにクーラーひっきー
179:優しい名無しさん
09/08/23 20:25:58 cWgtAkE0
横田基地暑かったι(´Д`υ)
180:優しい名無しさん
09/08/23 23:26:13 cubOdOp5
SL夕張応援1号確保した。
181:優しい名無しさん
09/08/23 23:29:36 dUdQukDy
明日は関鉄甲種回送で4時半起きなのにまだ眠れない><
182:優しい名無しさん
09/08/24 00:28:35 8/OQazsQ
明日というか今日
小田急とJRに乗って病院へ(別の病気でだけど)
朝起きれるかどうか不安
183:優しい名無しさん
09/08/24 21:05:59 JvTSJ4rV
今日は京浜東北線の209系に乗った。
どういうわけかE233系に当たることがない。。。
184:優しい名無しさん
09/08/25 14:47:26 o2glDkkQ
まともに寝てないのに関鉄甲種行ったら暑さと疲れで今日は寝込み中orz
185:171
09/08/26 23:46:57 m6JiR+ri
ここのところリアルにもネット上でも鉄の事語り合える人が居なくてとても寂しい
数年前リアルで話せる人居たけど疎遠になってしまい大分経ってしまった
このスレですら、最近語り合ってる様子見て無いのでなおさら
実際のとこスレがdat落ちしてしまったら、ここの住人どうする?
以下独り言
10年ぶりに乗った北陸線随分変わってしまった
福井と小松は高架化され富山と高岡もリニューアルの進行中
それは地元人にとっては駅が綺麗になって便利になるのはいいことだろう
しかし長年慣れ親しんだ風景が消えてしまうのは個人的には寂しいよ
特急の車両も変わってしまった
681・683系が大幅に増えた一方で485系オリジナルは絶滅寸前状態になろうとは
車両製造30年以上絶ちボロボロなので、この際変えてしまうのは経営や保守にいいことだし
早くて綺麗な車両になるのは利用者にとってとてもいいのは解る
しかし交直流特急電車発祥はここ北陸なのだから
たとえぼろくても長年親しまれた車両が消えていくのは、東海道新幹線の0系が惜しまれて引退になった時の大騒ぎになったのは記憶に新しい
これもまたファンにとっても地元の人も悲しいだろう
もし485系が北陸線から無くなってしまったら
大阪に行く愛称として固有名詞となっている雷鳥という名前も消えてしまうしのだろう
サンダーバードの愛称定着しているようだし(今度のサンダー何時だったて会話ありそう)
その一方でローカル車両は20年前となんら変化なし(敦賀近辺除く)
こっちの方が特急車両よりも劣化が著しく進行しており問題は大きい
西は早くローカル輸送改善のためにも新車製造して欲しい
そして数年後には待望の北陸新幹線が金沢まで開通する
そのとき問題になるのはローカル輸送、当然第3セクター化されてJRではなくなる
青春18が使えなくなるのは別として、地元利用者にとって今より運賃がかなり高くなるのは大いに不満であろう
私自身北陸に行くとき新幹線なら便利なのは当然だろう、
かといってトンネルだらけで車窓が楽しめないのでは乗って北陸に行こうと気にはならない
今になってみれば用事ついでに特急白鳳に富山から青森まで乗り通し
青森ではまなすに乗り換えて北海道旅行したのも良い思い出になってしまった
(ちなみに特急電車名物の鉄道唱歌オルは青森到着だけ、新潟や秋田に着くときも鳴らして欲しかった)
今仮に走っていたとしても、頭では乗りたくても体力はもうがた落ちでとてもでないが乗り通すなんて無理っぽくて出来ないよ
以上愚痴だらけの長文失礼しました
186:171
09/08/27 00:29:04 WTGBDWc3
更に 連投申し訳なし
北陸の玄関口の米原もリニューアルして新しい駅になってしまった
新しくなる前は東海道線にとっても重要駅だったので
構内はとにかく広くて、ホームも今より2本は多かった
特急の加越ときらめきとしらさぎでは乗り換えるホームが違っていて、結構混乱していたよう
今は存在しない1番戦にはSL時代時代の名残で洗面所もあった
わたしが忘れられない思い出は、祖母が突然亡くなったため告別式に行くときの光景
冬の寒い時期だったので駅には雪が舞い降りていた
こだまで来たので乗り換える客もほとんど無く富山行きのしらさぎが着くまでの間
その時間のの駅の寂しさと言ったら
それからは青春18使って関西九州行く時に何度も乗り換えたっけ
そんな想いでも過去のものに
又も長文本当に失礼(書き込んだ後思いだs他ので)
187:171
09/08/27 00:36:30 WTGBDWc3
追記
188:171
09/08/27 01:09:07 WTGBDWc3
乗り換えのことで知らない人のために書き込むと
昔の米原駅の配線の都合上しらさぎの下りは2番線に
加越ときらめきは7番線から出発していった
詳しくいうと
1番線 東海道線下り 特急や貨物に使用(ブルトレの運転停車もここで)
2番3番線 同じく正し主に快速や新快速が使用 しらさぎは2番線から北陸へ
4番5番線 北陸線普通列車用
この間のスペースは貨物が使っていたとき線路が何本かあったようで、私の記憶ではレールもとられ空きスペースになっていた
6番7番線 東海道線上り快速新快速到着用 加越ときらめきはこのホームから出たり着いたりしていた
8番9番線 同じく 普通の名古屋方面はこちらを使用 しらさぎ名古屋行きはこちらから名古屋へ
ちなみに急行きたぐには下りは7番線を上りは2番線を使用(詳しくは覚えていない)
たえていたちそば屋は1番4番5番以外のホームにあり駅弁屋も出ていた
こんな過去のことwikiでも出ていませんよ
知っている人にはくだらないと思うけど、知らない人のために念のため
189:優しい名無しさん
09/08/27 01:19:57 /YQrBump
北陸新幹線で城端線がどうなるのかきになるな…親の実家の沿線なんだ。
色々あったおかげでその実家の方はいけないのだが、今のうちに城端線にだけでものっておきたい。
でものったらのったで実家近くの駅おりて死んだばあちゃんの墓参りいきたくなるんだろな…いきたいけど、車運転できないと無理なとこにあるんだよなあ。
高岡駅もすっかり変わってしまってるんだろうな…でも、行きたいと親に言えない。
こっそりいったら多分普通に発狂起こされるだろうしな…。
雷鳥なつかしいな…直江津とかも。
ああ、なんか鉄道というより自分の愚痴ですいません。
190:171
09/08/27 03:12:00 WTGBDWc3
>>189
ナカーマ!偶然にも私の両親の実家も城端線沿線なのでこの前乗ってきましたよ
この路線も客離れ深刻のようだし、路盤なんかろくに保守していない様でガタガタ
だから今でも最高速度昔と同じ50㌔も出せるかどうか
だけど城端線には今でも福野福光城端は昔ながらの駅舎が残っているのは嬉しい
特に城端はアニメの舞台になった町で越中の小京都と言われるており
アニメオタもわざわざ列車で訪れて、町を歩いているそうだ
まだ時間はあるが早いうちに乗りに行ったほうが良いと思う
20年前は朝の上りなんか5~6両は連結して学生を運んでいたと記憶
更に前の消防のときは快速k客車(旧型)列車なるものも走っていた
そして城端駅で機関車付け替え作業を見ていた
そのころ毎年夏休みになると両親の実家に遊びに行ってた、それで新幹線に乗って米原乗り換えで特急で高岡へ
これが楽しくて鉄の趣味を持ったのだろう、だから北陸線が好きでならないのですよ
先日久々にその実家へ行って来て、親戚の人と色々話したのだが
やはり城端氷見線切り離しもかなり問題になっているようで
城端線を富山ライトレールの様に根本から造り替えて、本数倍にしたら
砺波市南砺市の利用者にとってはとても便利になるようなので何とかならないかとか
それに北陸新幹線が福井またで開通していたら北陸経済も今とは全く違ってたのにと愚痴っていた
そういうおいらは北陸新幹線には否定的でスーパー特急で充分と思うあいはねがふかい
かといって金沢まで4時間ではどうかと考えるしこの問題根が深い
北陸新幹線作る金があるなら北海道新幹線重点にして札幌まで早くさせたほうがいいのが自論
別の話題でカキコするつもりがレス帰ってきたので、城端線への事を書き込んだ次第
眠剤も入れたので文章支離滅裂なのは勘弁(こんな事やってるから眠くならないだけ
又も長文申し訳ない
191:171
09/08/27 03:24:31 WTGBDWc3
書き忘れ
おいらも老親の祖父母ともに他界した
後え1回は乗りに行くかもしれないけど、もうその実家に行くことは無いかなと
けれど墓参りにだけは行きたい、とにかく祖母にはお世話になったし迷惑もかけたからなあ
こっちもその墓がある場所までバス1日4本だけだが、これでもマシな方?
192:171
09/08/27 03:39:01 WTGBDWc3
書き忘れ2号車
その城端線に北陸新幹線の新高岡駅が作られる
利用客の大多数はマイカーやレンタカーを使うのだろう
でも、せっかく城端線に接続が可能なのだから
鉄道復権のためにも城端線改良して欲しい
これで西が何もしなかったら、昔特急あさまが全部停車していた長野県の小諸市のように市が今よりも
衰退する可能性も否定出来ないのです
193:171
09/08/27 04:30:36 WTGBDWc3
書き忘れ3号車
その実家に行くときはほとんど米原回りで行ったものだが
信越線回りの特急白山にも数回乗っている、白山は人気あって指定券とるの結構難しかった(今のムーンライト並)
自由席も混んでいて、立つ人も多かった
食堂車画連結されていた時期もあったが乗り合わせなかった
特に法事があって乗り合わせたとき
車掌が始発駅の上野はもちろん主要駅の長野直江津富山に間もなく着く度に、鉄道オル鳴らしてくれたのは厨房ながら感激したものよ
それに横川に着こうとすると、乗客やおら立ちだして峠のかまめし買って食べたのも懐かしい
白山という歴史ある愛称も復活する可能性ゼロ
長岡回り上越線経由のはくたかは乗った事が無いな、それが今や東京方面のエースになろうとは
北陸新幹線の愛称はこれでほぼ決まり(地元でも定着しているし、白山よりかっこいい)
あん更に付け加えるとしらさぎの食堂車でカレーを食べたことあり
だけどとても不味かった、あんなに不味いカレーどうやったら出来るのと言いたくなるくらい
それとお願いですが皆さんのグリーン車体験聞きたいのですがどうでしょう
私はぷらっとこだまを使って新横浜から新大阪まで2回乗車
100系1回 300系1回で100系の22階建ての車両はとても静かで素晴らしい
300系は100系よりは劣る、在来線特急は今後乗車の機会無いだろう
在来線の車両にものってみたいが機会もないし金も無い、もちフルムーンパスなんて無縁
板違いの話しに付き合ってくれた人本当に有難う
194:171
09/08/27 04:46:14 WTGBDWc3
>>189
書き忘れ4号車
直江津駅ですが駅舎は立て替えられてピカピカです
ですが、ホームは昔ながらのもので変わっていません
昔はあさま直江津行きもあったのに、長野~直江津間の信越線過疎化深刻そうな希ガス
長野新幹線出来てから、あの区間はもう無縁になってしまった、車窓変化に富んで乗り甲斐あるのに
北陸新幹線で着たら北陸線の区間も乗る機会無くなりそう
195:優しい名無しさん
09/08/27 07:33:11 Wwk15xbr
!/ l! ,. -―‐- 、
,. -!|‐- r‐ ''゙´ ´  ̄` 、、`' 、-―‐_‐_,,┐
r'"-― ||、, へ、、 、. _ ,べ,. ‐v'⌒'⌒L _ |
', ヾ'、/,ヽ、 、 - ̄二r‐'_r~ユ-孑~、^ヽ } l
', / `/ / ` 、` ー〈 ,} __,イ ィ下} ,}ニ,^! !
. ヽ l. / / `' .,,_} 「rc_>、''t¥ノノ 、!:K/
丶.l '// ,. -- └ュ,、, ィ:Fニー^!::!`_t'/ 最近は、ROMってばかりw
!i. ! └く{::|,、`^ .l:::!/
{| | ,. =ミ {__{, Y^Y1:::! 西武鉄道101系と301系の
∧!,/{。:::::::::! ,. = 、 }川 7'' 動向が心配なのかしら~。
,,ハl.弋,ーク 1。:::::::,ハ !,.ィ'" あと何年走ってくれるかな。
/,ハ,_!"" ,. 弋,ーク ノ,ヘ、 !
{、くニ 'ゝ, 、_, "",_',. キ},
{〈´ 三彡 ,、 ,n ,/、_ >ノ、
,.「'´ r`,,ニ/,/ーァ‐r、‐i_´Lニ、三))ノ
r { ,ヽリ/ ///{.ヽヽ, ヽ,≦
,.{ニ!. r ' `⌒! ニ、ヾ ´,/ ∨
ヽ( } /`i__ `), -、ヽY .}
/ ´ ,ゝ 〉!o l`i´ヽ i ,,ヘ
/ 〉 ,」,〉__ー'/} ヾ,、,, r '" '‐'
! ゝ ノノ介、 ,/ |,介!ヘ-┐_
丶 ( ,),);l l:.l ソ l l l}}ヘ,. 、/
\ _(´ __!_!1lイ!/ `Tl1 ,/
196:優しい名無しさん
09/08/27 11:25:42 YaEUnvPX
>>195
AAさん
お久しぶりw
197:優しい名無しさん
09/08/27 12:07:47 aWANh9ov
>>194
色々とたくさん、教えてくださりありがとうございます。
実家の最寄りがまさにその福野駅でありますw
そうか、あそこはまだあのままか…。
城端線どうなるんだろ、とおもったのも、新高岡駅の存在を知ってだったり。
墓地の場所がわからないという時点で\(^o^)/だめだめすぎる。
親は知ってて、親戚に内緒でひとりでこっそりいったりしてるみたいですが、ばあちゃんの葬式真っ最中に色々とあって私もそれがスイッチで今までの鬱が爆発したようなもんなので、
以来、そちら方面へいったりしてなかったのですが、北陸新幹線の話をあれこれきくようになってから、妙な焦りがでておりました。
今年こそはきりだしてみようと思いましたが、自分が不安定真っ盛りになってしまったため、これじゃあ話もとりあってもらえないだろうな、と…。
とりあえず、タイミングを常に見計らわねば…といったところです。
198:優しい名無しさん
09/08/28 09:36:32 aFLA5OV1
>>197
実家は福野にあってそこで育ったのですか
これが砺波であったり福光だったら路線バスがままあるようなので便利だったのに
私も一時期城端よりまだ山の中(早い話が五箇山)の親戚の家で暮らしたことあったので
事情よくわかります
そのために車の免許も取ったくらいで
199:171
09/08/28 09:46:54 aFLA5OV1
書き忘れ5号車
その久々に高岡へ行くときに新幹線こだまに乗ったのですが
列車チャイムがTOKIO AMBITOOUS JAPANに変わっていたのは驚いたりも呆れてしまった
21世紀の鉄道唱歌として作って貰ったようですが
そのうちあきてしまってしまう代物
東海さんお願いなので元のチャイムに戻してください
200:優しい名無しさん
09/08/28 11:20:05 ikbZCPFf
200系新幹線ゲト
201:優しい名無しさん
09/08/28 11:30:01 aFLA5OV1
書き忘れ6号車
>>195 AAさんお久しぶりです、体調はどうでしょうか?
>>200
200ゲトオメ
そういうおいたも201、もうすぐ首都圏では無くなるが
202:優しい名無しさん
09/08/28 16:10:30 5LOyh2X/
大阪周辺ではまだまだ生きてるのに首都圏ときたらorz
203:優しい名無しさん
09/08/28 18:00:27 ZXVM1xTu
車両よりも信号や変電所など、電気設備の更新を優先した方が良かった気がします。
昨日の中央線快速は大惨事だったようですが、HPには謝罪の一言もありません。
204:優しい名無しさん
09/08/28 19:24:22 FZB8008K
>>196
>>201
ども~、ご無沙汰です。
夏は苦手なのです。暑さも、エアコンも苦手。
発作は大小ありますが、ここ半月くらい落ち着いてるかな。
先日、中央線の201系「特別快速」に乗れたのです。
嬉しかったわ。
とはいえ・・・・・中野からやってきた東京行きに新宿から乗ったので
事実上は普通の快速と同じ感じw
ああ、御茶ノ水で降りる予定だったのに、名残惜しくて東京駅まで行って
折り返してきてしまいましたわ。
205:優しい名無しさん
09/08/28 22:38:21 ZXVM1xTu
デジカメ売ってしまったから201系の記録を残せない…。
無念。
206:優しい名無しさん
09/08/28 23:26:49 aFLA5OV1
>>205
うう、その気持ちよくわかる
自分もカメラ好きだから
だがなかなか鉄道って思うような写真綺麗に写すこと出来なくて
そのうち深名線の最終日のネガフォトCDに移したら
このスレにupする予定。楽しみにしてくれる人がいれば人生冥利に尽きる
(まだ誰にも見せたことが無い秘蔵物なので)
207:171
09/08/29 01:14:04 TzR4szOP
最初に数字コテと変な文書許して(あまり視力良くないものもあるため)
この681系動画観ていると下手なテレビ番組よりも面白い
北陸線の主流はもうこっちになって、485系は極少数
はくたかにも485系使用車も合ったのに
時間の移る早さに驚いてしまう
URLリンク(www.youtube.com)
案外カーブも多いので一昔前に言われていた
在来線160km走行は無理なのかと諦めてしまう次第(川島氏の本では可能性を追求していたもので)
208:優しい名無しさん
09/08/29 05:55:11 TzR4szOP
結局夜うとうとしただけで眠れなかった
昨日の疲れ取れていなくて、気分の悪いことこの上ない
ところで、新聞のテレビ欄を見たら
先日ほとんど見逃したNHK総合のクイズでGo!花咲線の再放送されるの発見
放送は15時45分からで残念なことに全国ネットで無さそう
観た人も観なかった人も一軒の価値はあり
内容も1時間以上鉄の話題だけでなく沿線あちこち途中下車しているようなので
少しは旅をした気分になれる
もちテレビ観ているくらいなら、どこかへ出かけたほうが気は晴れるけど
209:優しい名無しさん
09/08/29 17:24:47 AOYLDF6s
>>206
パソコン以外のものをほとんど売ってしまいました。
自分が生きていた痕跡を極力消そうとデジカメのデータも消しちゃって。。。
H1編成の写真もたくさんあったのに。
210:優しい名無しさん
09/08/29 23:26:46 TzR4szOP
>>209
ああ、なんと勿体無い事をしてしまって
人間なんてよほどの事無い限り簡単に死ぬことできないよorz
そんなことした所で何もならないのがこの世のつらい所
もち生きるためにお金が必要だったのなら仕方ないけど
こうやって2ちゃんで語り合えるのもホントに何かの縁
最初にスレ立てた人感謝しないと
今ニュースで言ってる所で、明日は選挙は行くつもり?
211:優しい名無しさん
09/08/29 23:41:36 FI+Gn67t
>>210
まぁ、またいつ逝きたくなるかわかりませんが、とりあえず生きてます。
投票は国民の義務ですので行きますよ~。
212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:21:50 plY52xh+
>>211
選挙権持っているのなら何とかなっているようで安心です
それでないと投票権も持てない住所不定になってしまうので(失礼な言い方ならごめんなさい)
眠れないから皆さんご存知のサイトに投稿、コピぺしておくので読んでもらえれば有難いです
一昔前インターネットなんて無かった時代に、車内放送を聞く方法は自分でレコーダーを買って
録音して自宅のスピーカーで再生するしかなく、まして他の人に聞いてもらう事等テープにダビングする以外方法が無かったものです
自分でどうやって収録して聞いたらいいのか解らなかったものなのですし、まして列車に乗って収録することをしだしたらきりが無いため、せめて鉄道唱歌オルゴールだけでも自宅で聞けたらと思案していたところ、
雑誌の広告でたまたまオルゴールを売っている店を知ったもので、皆さんご存知の新橋の鉄道グッズ販売店へ行って購入しました
急いで帰宅してすぐに鳴らしてみると、それは鉄道唱歌のメロディーではあるものの本家とは似ても似つかぬ貧弱な音色、我ながらその貧弱さに情けなくなりました
これでも埃をかぶるよりはましなので、時たま鳴らしまくってはどこかへ列車に乗って行ってみたいと思ったものです
最近になってとあるサイトを見ていたところ、このサイトがあることを今になってようやく知るようになり、そうか自分が買ったオルゴールは専門メーカーが作ったものではなく、
あくまでグッズでしか無いことを解ったのです、
ちなみに他にもハイケンスとアルプスのもグッズで置いてありました
この件は、この前放送されたタモリ倶楽部でも紹介されておりました
今でも、そのオルゴールねじを巻けばきちんと鳴ってくれるので、これはこれで大切にしていきたいです
しかし、本家本元の鉄道オルゴールを売るとしたらいったい幾らになるものなのか検討もつきませんね、それでもファンなら大枚はたいても購入すると思いますが
変な文で失礼しました
それと最近粘着しまくりで、もし不快と思う人居たら去りますから
何かレス下さい
213:優しい名無しさん
09/08/31 18:28:21 GVIizKAl
>>212
別に何とも思ってないですよ。
ただでさえ過疎ってるのに人が1人でもいなくなると困りますからw
214:212
09/08/31 18:41:56 r8oXAUap
>>213
そう言って下さる人が一人でも居るだけでも救われる思いです
皆さんと語り合えることが今生きがいなので
215:優しい名無しさん
09/08/31 20:29:52 pNQXe1le
粘着というのは特定の人を執拗に叩いている荒しのことなので、
>>212さんは当てはまりませぬ。
ごゆるりと。
216:212
09/09/01 00:03:49 54HlAGxM
2ちゃんを使っているのに2ちゃん用語や詳しい使い方知らなくては書きなぐっていて
でも安心しました、これで多分このスレの常連でいられるようです
ところで>>212の文を投稿したところそこのサイトの管理人から返事をいただきました
勝手にコピペするのはどうかと思いますが呼んでいただけると、私の考えることと同じなので
あえてですが貼っておきます(長文流し読みで)
オルゴールチャイムについての私見です
車内放送用オルゴール、特に『鉄道唱歌』の楽しみは、毎回乗るたびに同じ車両であって
も、ゼンマイの加減でチャイムのテンポや雰囲気が異なるということで、それに加えて車掌
さんの名調子が続くことです。ところが、最近では自動放送や電子チャイム導入でその楽し
みが失われつつあるのが残念なところです。
『やはり野におけ蓮華草』ということばがあるように、相応しい場所にあってこその存在
感というものがあります。現役の列車内で使用されるのを聞くから楽しいのであって、チャ
イムだけを家庭で聞いてもすぐに飽きてしまいます。
しかし、青春の思い出の遺産として本物を手元において置きたいという気持ちはありま
鉄道関係のオルゴールはネット、イベントの即売会、専門店などで販売されておりますが
鉄道唱歌は下記ショップでも時々販売されています。
オルゴール
URLリンク(www.karamatsu-train.co.jp)
トップページ
URLリンク(www.karamatsu-train.co.jp)
私は子供の頃旧型客車で聞いたハイケンスはどうしても本物が欲しくなり
このショップで購入してしまいました。数年前、このお店を訪問したところ
ネット非掲載商品がたまたま店頭販売されていました。
ハイケンスが内蔵されているPA2型放送装置はモニタースピーカー内蔵でシステムとして
よくまとまっており鉄道ファンのインテリアとしても優れています
217:優しい名無しさん
09/09/02 01:36:26 XCRCXzqr
海外の鉄度というのもどうですか
オリエント急行
スイスアルプスの登山電車
大陸横断鉄道(アメリカとオーストラリア)
シベリア横断鉄道
中国の鉄道(北京上海からウルムチやカシュガルとか)
身近ではソウルまで鉄だけで行くのも悪くない(JRでも売っているし)
ああどれでも一度だけでいい、乗ってみたい
218:優しい名無しさん
09/09/02 12:12:20 56LY6Ywf
今、美馬牛駅。
次期朝ドラヒロインの倉科カナの1st写真集のロケ地になっている。
この写真集、恰好の美瑛・富良野観光ガイドにもなっており、朝ドラ女優のビキニグラビアと言う事で、以後お宝必至だ。
微妙にスレチスマソ。
219:優しい名無しさん
09/09/02 20:48:13 vLT/eNI/
8月30日、名鉄パノラマカー完全引退を見てきました。
東京から東名を軽自動車飛ばして。
本宿駅には聞いた話では1500人は集まったらしく、決してよい画と言えるものは撮れなかったけど、
行っておいて良かったと思います。
東岡崎駅長の発車合図で電気笛を鳴らし、ミュージックホーンを鳴らしながら去ってゆく昭和の名車。
ちょっとウルッときちゃいました。。
しばらくは名古屋に行くこともなくなりそうです……。
あー。鉄道が趣味として成り立たなくなってくる悪寒…。
220:優しい名無しさん
09/09/03 03:24:49 7h5e20J7
>>218
10年以上前急行八甲田に乗って初めて北海道の地へ
次の日事情よく知らないまま美馬牛駅前から標識だけ頼りにして丘めぐり
有名な写真館まで歩いていったなあ
今では茶利借りてもむりっぽ
>>219
それはお疲れ
後々絶対にいい思い出になるよ
パノラマカーよく新幹線から見たことはあるけど、乗ったことは無い
名鉄なんて北海道の鉄以上に未開地であるとは
221:優しい名無しさん
09/09/03 04:37:50 TlJOZ9KX
中央快速で超久しぶりに201に乗れた。
うれしかったなぁ。
お前の試作が出たのは1979でなかったっけ。
鉄道ファンに武蔵小金井駅を静かに去っていった・・・ってれぽあったっけ。
北長野への自力回送の美しさときたらもう・・・これを鉄くずにするなんて
日本以外ないだろうな。 ピカピカじゃん。 209廃回はボロボロだから
なんとも思わんが、201はコストかかってるからなぁ。
お前がし束から去ろうとしている。偶然だな、俺もこの世から去ることにした。
いくら職歴が評価されてても、精神疾患の人間なんて雇わないってさ。
要は俺は日本という高度にシステム化された仕組みから外れてしまったわけさ。
社会から必要ないと言われたら傷つくよな。お前と一緒だ。
俺もこの人間を尊重しないジリ貧社会からおさらばすることにした。
落ちるところまで落ちるがよい。俺は成仏できずにフラフラしてるから。
どうせ難治性鬱の一生を生きるなら、成仏できない生き地獄の方がマシだ。
そんなわけで久しぶりに乗ったら、いい車両だな。
俺も消えるから一緒に消えようぜ。この世に未練なんかないよな
これから世界がどうなろうが関係ないぜ。
俺をいらないと評価した社会だからな。
俺もこの社会がどうなとうとまったく関心ないし、興味すらない。
222:優しい名無しさん
09/09/03 09:58:04 o7BWEA2r
まてまて早まるな。
201系は1981年に量産車が誕生して以来、28年走り続けてきて
高度経済成長、バブル崩壊、長期不況の様変わりを見てきた。
そして何回も人が自分に飛び込んで絶命した事故にあった当事者でもある。
もうこれ以上人が死ぬのを彼は見たくないはずだ。
223:優しい名無しさん
09/09/03 15:06:26 poJ7WI0F
>>223
通りすがりだけど、何故かじんときた
224:優しい名無しさん
09/09/03 15:07:15 poJ7WI0F
自分にレスしてどうするorz
>>222です
225:優しい名無しさん
09/09/03 18:55:43 8YyJ0JwY
/::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::i::::::、:::::::::ヽ`'' .、::::::::ヽ!:::::::::::::::;::::::::::::::::::::゙, 遠くに行っちゃうのは
,'::::::l::::::::ヽ、::::::::::ヽ''"`' 、::ヾ::、::::::::::|:::::::::i::::::::::::l 残念だけど・・・・・・・・
|:::::::|、:::::::ヽ\:::、::ヽ _,,.,,_\:`:::::::::::l:::::::::|:::::::::::::| せめて仙石線とかで
|:::::::',.ヽ、:::::ヽ `'`'イ`:::ヒ、`|:::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::| 走り続けていただくことは
. !:::::::ヾ´ ` .、::::\ ヾ::::::ハ.!::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::i:l できないのかしら。
l:::ヽ::::ヽハ:ぃ``' ヽ `' ''´!::l:::::::::::::|::::::::|:::::::::::ハl
l::ト:::ヽヽ i::::l /:/:::::::::::::i.l:::::::!:::::::::,' l
. lハヽ:l:::ヾゞ'゙ , 〆!:::;i:::::::::l..!:::::ト;:::::::i /⌒\
!:lヾ;::::',. ` ,. -、 l:/ l:::::::::l`l:::::l |'" ̄ヽ /
';l::::::::::ヽ `.‐′ 〃 .,|::::::::|_」:::/´ ̄ヽ.ノヘ/
|::l::::::::::::`'i;-.., .,,,__ ,、ィ |::::l:::| !:/ ヽ_..ヌ
. l:|l:::::::::::::::|i::::| _ .,r.V.|::::!:/ レ ,、.‐―‐ヽヘ \
.. リ !:::::i::::::ハ::|Y }{.〃'|::ル / .,、,.-v-v‐〈 ノ
l::::l',:::l/リ_ゝ/_ムェ_l/ ,∠r-<´ヽ. >、>、>、))
|::|λ! .( .〃"´〃h/-<''‐-、コ'V 7人ノ-<ァ.イtヽ
226:優しい名無しさん
09/09/03 20:19:38 7h5e20J7
>>226
仙石線に持って行くのも悪くない
でも、他に経営赤字で苦しそうな地方私鉄か第3セクターに引き取ってもらったほうがいい
そして、後々国鉄車両の生き残りということで
永く走ってもらえればファンにとって嬉しいだろう
もうアルミやステンレスの車両はうんざりだ
227:優しい名無しさん
09/09/03 20:22:37 7h5e20J7
>>226
レス間違い>>225でした
連投失礼
228:優しい名無しさん
09/09/03 21:12:27 8YyJ0JwY
>>226
東京近郊ならば、秩父鉄道が良いわ。
101系さんの扱いにも愛情が感じられるもの。
体調からすると簡単じゃないけど
なんとか会いに行けそうな・・・・・・
229:優しい名無しさん
09/09/03 22:15:08 lizf2fQe
>>221
生きているなら返事下さい。
230:優しい名無しさん
09/09/03 23:21:01 lizf2fQe
頼むから返事ください…。
231:優しい名無しさん
09/09/04 12:21:41 ZBn/uT1D
>>230
規制くらってるか、なんとなくパソ(携帯)に触れる気力がないだけかもしれない。
とりあえず、深呼吸だ。
232:優しい名無しさん
09/09/04 17:57:21 rBgte2vg
使い捨て車両はホント残念。
新しいデザインの車両は大体違和感を感じるが、せめて30年後に振り替えられるものをつくってもらいたい。
233:優しい名無しさん
09/09/04 20:30:18 b4WEPlPH
もうすぐE233系の新型
地下鉄乗り入れ用車両が営業運転です。
もうしてるのかな…。
234:優しい名無しさん
09/09/04 21:08:00 t2xMmwRd
>>231
昨日の東中野の人身事故、201系だったみたいなんだ…。
235:優しい名無しさん
09/09/04 22:40:05 4TqpD8N5
>>231どういう事故なのか調べようにも解らなくて心配だ
今高校生クイズ見ながら書き込んでいるとこ
高校私立でバイトも出来なくて、その頃から少しずつおかしくなったからから
青春18切符や学割使ってどこにも行けなかった
もちろんネットやパソコンもろくに無い時代だ
たまに鉄道雑誌を購入したり
宮脇俊三さんや種村直樹さんの本を読んでは飢えを凌いだ
呑気にこんな書き込みしていて言いのだろうか?
236:優しい名無しさん
09/09/05 00:58:58 r2cPou/6
スレ違いかも知れないけど高校生クイズ里菜りんの出番チラッとだけで悲しい><
鉄道に次ぐ第2の生きがいなのに扱いが酷すぎる・・・
237:優しい名無しさん
09/09/05 18:06:38 BHdfOzKz
むかし走っていた
寝台特急つるぎ 大阪~新潟
特急おおぞら 函館~釧路
リバイバル復活されるらしい、これは撮りに行かねば
238:優しい名無しさん
09/09/05 23:21:09 hjybBEXe
新潟なら何とか逝けるけど北海道は遠すぎて逝けないお(´・ω・`)
239:優しい名無しさん
09/09/06 18:31:07 2p8Oh7eP
. "´ ̄ ̄ ̄`丶、
/ `'ー-- 、
/ \
. / ',
/ , -─ァー----- -‐ヘ }
/ ′, '´_,.=-‐ヘ、 ̄ ̄`丶 リ 今夜は、
/ j/ .ィ:::::::::::::::::::::ト、:::::::::.\∨\ 19時からテレビ朝日で
. ,′ //:| \::::::::::::::::::| ´\:::::::::::.', ヽ 新幹線の話題を
′ //.::::::|'´ ヽ\::::::::j ィラトvV}::::::.' } 放送するのだわ。
. { イ /.::::::}::}} ,.ィfト、 ヽ:::/ {。::} 〉}:::::::::} 丿 楽しみ♥
. ヽ / /.:{::::::::ノリイんィ:; l/ ヒソ 从::::/
\ { /.::八::::::{/ハト:':::::} 、″い:/
`ー--{:::::::::..\ト、 ゚'ー'′ 人/
'.::::::.\::ヘ '″ ‐' / }/
ヽ\:::::::ハト ..__ /
)ハノノ [ ̄
r辷ー-ッ_ ))ト、
/⌒  ̄`'===彡 \
/ ヽ
/ ハハ ',
″ ヘ (‘‘), !
{ ' | l.
,リ ', | l
{ハ } | l
240:優しい名無しさん
09/09/06 23:13:32 /uZ01bzQ
今日はS回があったので逝ってきましたよ(´・ω・)
それにしても某有名撮影地は100人以上いてまいった><
241:優しい名無しさん
09/09/06 23:31:33 7ErJwUd/
SL夕張応援行ってきた。
なんと旧客4R。
アテさんが鹿鳴館のお姫様衣装を纏っていてご愛嬌。
乗車時間は片道30分しかなかったが、
大夕張保存会のオプショナルツアーが良かった。
財政破綻で普段は閉館しているSL館を臨時開館して、夕張鉄道のSLを見物した。
旧三菱大夕張鉄道の南大夕張駅跡地では、SLフェスタが催されて、
其処には大夕張鉄道の客車や石炭車、除雪車が雨ざらしで展示されていた。
夕張市長直々の挨拶もあり、アマチュアバンドの演奏もあり、
あとシュウパロ湖に残る森林鉄道の鉄橋の遺構などの見物もあり、
短い時間でてんこ盛りの内容だった。
242:優しい名無しさん
09/09/06 23:59:42 1kuoptJJ
>>240>>241
今日一日お疲れ
特に241さん旧客に乗れたのはラッキー、
その車両って、C62ニセコ使用の車両なのだろうか
それなら、そのときのネガ持っているかも
243:242
09/09/09 20:23:49 gu0TntYw
机の引き出し片っ端から探してみたらネガと写真も出てきた
今ではC62眠りについて久しいけど
どこかのJRが引き取ること出来ないかなあ
244:優しい名無しさん
09/09/09 20:59:09 cqZ/9MXD
>>235
URLリンク(www20.atwiki.jp)
中央快速線 中野~新宿 9月3日 20時48分のところに詳しく…。
245:優しい名無しさん
09/09/10 00:37:57 4idEGx5e
>>221
あれは今となると遺言ということになるのか
薬幾ら試しても駄目だったのだろうか
何も力になれない己のかなしさ
221なら今も活躍関西の名車221系ゲト出来たのに
246:優しい名無しさん
09/09/11 15:49:37 xRY7pcNq
束の酷さで鬱になった自分がいる
なんで鉄ヲタなのに東京住んでんのかなとか、東京の通勤ラッシュに絶望した客が酉や壊管内に逆流出しないかなとかよく考える
201なんて大阪行けばいっぱい走ってるじゃんかよ…
247:優しい名無しさん
09/09/11 22:47:26 DOaF84x7
>>246
確かに首都圏のラッシュのひどさと車両の悪いところはひどすぎる
小田急なんぞ40年以上かかってようやく複々線完成という有様
下北であれだけ揉めてなければ10年は早く出来ていた筈
これから乗客少しずつ減っていくのに、いまさら出来てどう活用する?
最近常連カキコさんが少なくなってきているので、がんばってdat落ち防がないと
248:優しい名無しさん
09/09/12 18:36:06 D8LQMCD/
今日は雨が降って撮影にならなくて暇だったので保守
249:優しい名無しさん
09/09/12 23:09:50 +tCp4hS4
最近、鉄子が増えてるって記事が出てた
250:優しい名無しさん
09/09/13 00:43:49 YWzzkIJo
NHK教育までデジタル一眼使って鉄道写真撮ろうなんて番組まであるくらいだから
どうも、国鉄末期のブームときより凄いことになっている希ガス
251:優しい名無しさん
09/09/13 23:00:40 +PbZCW89
10年前まで金沢10年住んでいたのに全く乗らなかった城端線、
2年前初めて乗りに行った。
平日日中に乗ったら乗客が中国人だらけで怖かった。
地元民は自動車ばかりで鉄道なんて乗らないのだろうな。
252:優しい名無しさん
09/09/14 00:51:42 bsAa0W0p
>>251
案外近所の路線は乗ったこと無いもので
こちらは城端線よりは有名な氷見線1回しか乗ったことない
富山港線なんか全く興味なかったから乗ったこと無いままライトレール化
津幡からでている能登線も路線一部廃止になる前に1回だけ乗りに行ったっけ
富山県全国でも有数の自動車保有率の高い県だ
冬でも除雪バッチシだからチャリ使っている人も多いよ
それに車両もインフラも昔のままみたいなものだから
鉄が好きな人は都市部より少ないのだろう
高岡と富山駅の改装工事どれくらい進んでいるのか気になる
こんなことならこの前行ったときに写しておけば良かったと後悔(急用なので頭回らなくて)
253:252
09/09/14 23:16:51 bsAa0W0p
補足
北陸線の面白いところって、下りだと新潟青森札幌上の、のぼりで名古屋大阪行きの列車が
平成の今でも夜行列車で残っていたりする所かな
それに多種多様な車両でバラエティーにもとんでいる
忘れてはならないのが全国屈指の駅弁街道であることで
敦賀の鯛寿司、福井のかに飯、金沢の豪華駅弁、富山のますのすしなど
書き出したらきりが無いほど種類が豊富
あと、金沢と富山の立ち食いそばもおいしい
ああ、食道楽のたびに行きたくなってしまったよ
254:252
09/09/15 00:20:51 5DIrBBbY
訂正
上の→上野
のぼり→上り
変換ミス許してください
255:優しい名無しさん
09/09/16 22:47:10 xa/m3FKj
シルバーウィーク(笑)は全線普通列車で東京から宮城まで帰省しようと思う。
しかし、走ルンですばっかでつまんないな。。。
256:優しい名無しさん
09/09/17 00:13:47 NiBYfREf
>>255
他にも理由色々あるけど北東パス使って
北海道に行く気になかなかなれなくて
ロングシートでどう車窓を楽しめばいい?
257:優しい名無しさん
09/09/17 10:48:52 gkszrc3F
ロングシート車って前に人が居なければ
ワイドビューなんだがwww。
まぁ701系だとピラーがあるしな。
Q州の815系みたくノーピラーなら良いのだが…。
その815系はドア部限定だがヘッドレストがあって、
ロング車といえども快適。
258:優しい名無しさん
09/09/17 12:07:27 yfI9iio1
701とか815とか特定ナンバーにこだわっている時点で
もうおまいらアスペルがーなんだよバカ野郎
259:優しい名無しさん
09/09/17 13:42:27 mgHlpxgP
数字を全角か半角かに統一できないお前がアスペルがーなんだよバカ野郎
260:優しい名無しさん
09/09/17 18:11:15 5yZSqFfo
すでに新車の時点でどうでもいい
261:優しい名無しさん
09/09/17 20:30:03 mgHlpxgP
701系なんて走る棺桶ジャマイカ
262:優しい名無しさん
09/09/18 01:39:10 1wlX80Uh
>>259
259系に轢かれてしんじまえ、自殺しろ。
263:優しい名無しさん
09/09/18 07:08:36 W9XugvUm
まあまあここは鉄道板ではないのだから,罵り合うのはイクナイ
せっかくの良スレだから
お互い気持ちよくマターリ進行で
スレ主ではないけど毎日来ている読者の一人として
264:優しい名無しさん
09/09/18 08:28:54 SMXGvjtp
全角厨自重ww
265:優しい名無しさん
09/09/18 14:25:04 qoKOH8cd
>>264
君は何がいいたいのかね?
死ねよキチガイ
266:優しい名無しさん
09/09/18 15:03:17 jZwEvnMd
今、郡山を出たところです。
初めてE721系乗りました。なかなかいい電車ですね~。
しR束にもこういう車輌設計するセンスがあったんですね~。
267:優しい名無しさん
09/09/19 23:06:05 kr4Ebtpv
テレビ朝日で鉄道の旅を特集するみたい。
見てみましょっと。
268:優しい名無しさん
09/09/20 23:47:33 lU6K05nb
こんな光景もあと少しらしい
URLリンク(www.youtube.com)
269:優しい名無しさん
09/09/23 01:08:09 gMaB1w1+
今日はあさまかいじだけ
270:優しい名無しさん
09/09/23 10:54:16 FBgDfPU0
>>268
ヤバい鉄道動画画像をブラウジングしてたら涙が出てきた
こういうのは漠然とした記憶に残ってるのがいいのだ
記録に残るのはいいことだが俺には必要ない。
271:優しい名無しさん
09/09/25 11:22:58 3ZYt293H
黒磯まで走る棺桶701系だ~
272:優しい名無しさん
09/09/26 13:52:23 1frQ8zFx
中央線201系国分寺~新宿間最後はすごいことに・・・・・
201系も大変だな。↓
URLリンク(www.tube8.com)
273:優しい名無しさん
09/09/29 23:29:21 TVgkjDOL
今日じゃまさかのマト71復活があったので亀有、金町、代々木上原で撮ってきた
代々木上原で撮影した反対ホームに行くのに階段ダッシュしまくって腰痛い><
274:優しい名無しさん
09/09/30 00:42:10 80RppEoi
>>273
あげてくれてサンクス
誰も来ないのでもう落ちてしまうのかと思っていたから
今日というか昨日
用事があって小田急に乗ったら向ヶ丘遊園で人身事故につき大幅に送れ
特に急い出なかったから良かったが、特急ロマンスカーや快速急行まで一時運休というひどさ
長年小田急に乗ってきて、人身事故でこれだけ乱れるのはかなり珍しい
相当悲惨なものだったのだろう
その代わりラッシュ時雨が降るたびに5分以上遅れるのはざらだけど
海老名駅で偶然相鉄のラッピング電車にも遭遇
自分としては久々に充実した一日を送れた
275:優しい名無しさん
09/09/30 23:24:17 LuIvnwTq
いよいよ明日から千葉支社でも113が徐々に消えていくのか…
276:優しい名無しさん
09/10/02 14:48:20 IlBRnHP9
結局、209系使い回すのか。。。
277:優しい名無しさん
09/10/03 01:38:37 uvcuuNQR
昨日のS回グモったせいで肝心の小山から先が撮れなかったorz
278:優しい名無しさん
09/10/03 20:07:46 ksKZqdF7
近郊型で堅いシートはやめてくれヽ(`Д´)ノ
279:優しい名無しさん
09/10/03 22:23:33 O6w1c5WA
>>278
同じく
長時間座ると尻が痛くなる
最近やたらと増えていて嫌だ
280:優しい名無しさん
09/10/04 18:25:38 3FErBsEw
グリーン車に乗せる為の罠(´・ω・`)
281:優しい名無しさん
09/10/04 21:19:57 r8qbIS/U
休日より平日安くしておくれ >グリーン車
282:優しい名無しさん
09/10/05 09:47:35 fOWE9xsy
E231系近郊型はトイレが広いのが唯一の評価できる点。
283:優しい名無しさん
09/10/06 17:50:56 n0hnTAd/
台風が去るまで非鉄でんがな(´・ω・`)
284:優しい名無しさん
09/10/07 00:44:30 dl8oIpCa
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと大回りしてくる。
/ ~~ :~~~〈 川と田んぼと裏山の様子も気になるし、海の様子も見なきゃ…。
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ。帰ってきたら結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
285:東上君 ◆BWTKsU6i.s
09/10/07 04:40:04 uZbf3GmY
東武8000の下品な匂いはまだなんとかなりませんか
286:優しい名無しさん
09/10/08 23:21:40 TjwXFSQU
北海道は土日天気悪いから内地から来る連中は涙目だな・・・
287:優しい名無しさん
09/10/09 01:44:52 YAvM/8Je
反論、三連休パスでどこかへ行こうとしていた人も多かっただろうからかえって良いんじゃないの
288:優しい名無しさん
09/10/09 02:04:58 R8XmrbiE
連休中はキハ183の復活運転(´・ω・`)
289:優しい名無しさん
09/10/10 13:40:35 Ru3ap+/g
>>288
それあったの忘れてた
お金が無いから行けなくて
乗り鉄組はともかく撮り鉄組天候良くなってくれると良いのになあ
290:優しい名無しさん
09/10/12 23:05:32 AFXq/+sx
文化の日の
「仙山もみじ」確保した。
まだ残席はマッタリ余裕あり。
SL只見は飛び石三連休皆埋まっているがな。
583系がいくら人気とはいえ、やはり鉄ヲタに限られていて、
一般人までは波及していないのか?
で、仙山で思い出したのだが、
仙石103系ラストランもあるんだな。
10/21だそうな。
全線走行は10/17、18でおしまいらしい。
291:優しい名無しさん
09/10/12 23:16:00 uXAwoJLo
583はまだまだ廃車になりそうもないから(´・ω・`)
292:優しい名無しさん
09/10/13 01:08:56 d/liNtG2
>>290
チケットゲットオメ
>>291
急行きたぐにには車両も全般的に手を入れられていてまだまだ大丈夫そうなので頑張ってもらわねば
下りは今頃米原あたりかな、上りは直江津を発車した頃か
最後の客車急行はまなすも車両大改装してこの先も走って欲しいが、今後どうなるのだろう?
ファンの心配をよそに今晩も夜行列車は走り続ける
293:優しい名無しさん
09/10/13 23:56:20 Oyo9OQMq
思い出いっぱいオレンジ電車 女子高生が中央線を絵本に
URLリンク(www.asahi.com)
294:優しい名無しさん
09/10/13 23:58:59 DNctotH2
鉄道ヲタクっていう表現方法が気にいらない
295:優しい名無しさん
09/10/14 17:40:38 jhA1oA1J
ああ、今日は鉄道の日だというのに寝ていてしまった。。。
296:優しい名無しさん
09/10/16 05:30:54 qm7joPw3
月に一度通院に乗る東海道線
ブルートレインが無くなって早半年以上
もう客車に揺られて東海道を走ることが無い事を思うと、寂しいというより切なくなってくる
297:東上君 ◆BWTKsU6i.s
09/10/17 06:50:50 NO66L0mg
中央201っていつまでなん?
詳しい人教えて
あと京浜東北209もやばいの?
教えて
298:優しい名無しさん
09/10/17 18:34:06 Hanu+NYU
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []: 2009/10/17(土) 18:28:18.54 ID:H8jCITvR0 (72)
>>459
それでも医者にいけば鬱病って診断してもらえるぞw
そもそも鬱病の大半は発達障害のまま成長して精神薄弱な甘え思考のクズが言い逃れのために使う言葉だからね
463 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []: 2009/10/17(土) 18:30:19.35 ID:vL6iXcd30 (9)
>>459
違うよ。鬱病とは甘えで社会から離脱しようとしてる屑どもの別称だよ
辛くても仕事をがんばってる時点で君は鬱病じゃない
甘えたがりの屑どもと君を一緒にするのは君に失礼だ
スレリンク(news4vip板)
299:優しい名無しさん
09/10/18 02:24:43 EXOhtxf7
ランク王国でどこかの店調べの日本の車窓DVDベスト10をやっていて
第10位 只見線
第9位 ゆりかもめ
第9位 氷見線
第7位 嵯峨野観光鉄道トロッコ
第6位 予讃線
第5位 肥薩線
第4位 大井川鉄道井川線トロッコ
第3位 篠ノ井線(姨捨からの善光寺平絶景はスケール大きい)
愛2位 根室線(落石岬付近と厚岸から先の湿原がポイント)
第1位 宗谷線(うんわかる、稚内手前で利尻島がぱっと見えるところに来るたび感動する)
だそうです。まあ納得できるなあ、
でもゆりかもめはまだ乗ったこと無いんだよ!
300:優しい名無しさん
09/10/18 22:52:06 xOBqVqGd
センター試験の朝に鉄道自殺する猛者いないの~?ww
301:優しい名無しさん
09/10/20 13:14:51 GZSUyz4r
レス300いったけど、新幹線の300系だいぶ古臭く見えるようになったなあ
500系ものぞみから引退する話だし最近時間が絶つのが本当に早くなってしまった
302:優しい名無しさん
09/10/23 20:45:17 rbla/7r5
301なら301らしくしてほしかったwwwww
もういないけどさー。
あの独特さは今でも惜しい。
あと、絶たないでね!
303:優しい名無しさん
09/10/23 22:58:13 w8U5jELD
それなら303系福岡市営地下鉄乗り入れ車ゲト
304:優しい名無しさん
09/10/25 13:39:58 dcFyoVpk
今夜発の北斗星で北海道行ってくるよ
305:優しい名無しさん
09/10/25 14:28:54 xak6vPpT
札幌でも朝晩は冷えるから気をつけてね
寝台の旅を楽しんでくださいな
306:優しい名無しさん
09/10/25 20:33:25 dcFyoVpk
>>305
ありがとう。
今宇都宮を過ぎた所です。
やっぱいいね、寝台は。
憂鬱な気分が吹き飛ぶよ。
307:優しい名無しさん
09/10/26 22:14:17 q4Z5sqL6
SL群馬県民の日
指定券ゲトしますた。
群馬県民でもない漏れが平日の昼間からSLたぁ、
流石ニートの所業です。
308:優しい名無しさん
09/10/26 22:41:10 RUwEZGbH
ここって乗り鉄が多いのかな・・・
309:優しい名無しさん
09/10/27 14:02:37 ePrgJFfh
>>304
北海道乗り鉄レポうpしてくれると嬉しいな
>>308
最も無難な乗り鉄さんが多いけど、撮り鉄さんもいたよ
たまに画像うpしてくれる人もいたし、今どうしているのか気になる
310:優しい名無しさん
09/10/27 19:23:27 wL3bj7e9
撮り鉄だと車無いと出来ないから都心部に住んでると駐車場代で無理だし
模型鉄だと高い買い物ばかりだからかなりの金持ちじゃないと無理だから
働けなくて貧乏になりがちなメンヘラーには敷居が高すぎるわな。
311:優しい名無しさん
09/10/27 20:39:13 5KdiEo4y
>>309
デジカメ売ってしまったので、撮影できなくなって…(´・ω・`)
312:優しい名無しさん
09/10/27 21:14:28 yFHC59OM
, ' ´ : : : : : : : : : : .`. . 、
/. : :λ: : : : : :-.、: : :`ヽ: : : ヽ
/: :/:/ {::{ヽ、_ : : : \: r_-ク、.: :ヽ
/: :/:/ ヾ、 ` ,ゝ<_ヽr_-ク.: : ハ
/; : |::j `ー-、\ミー' ,ィfテミ、ヽ;}: : : : ! >>311
{/{ : レ ,ィてテヽ \" {::::l!:::} 〉 !: :l: : i あれま、残念
| !: : l〈 {:::l!::} 'ー- ' /: :j_ : | またいつか
l: : :} 、 ゝ‐' ` """∠ノ ト }: ! 作品をうpしてね♥
l: :ゞ、__""" ム:.:lソ: |
}: :八 ' ̄` ハ: lヽ: l とはいえ、
): :个,、 <.l : : i :ト、! わたしも最近は
/´ヽ : :ヽ: > 、 __ <i: : :i : : i: :! \_ 体調と経済的な理由で
‐'´ ____}ヽ: : :ヽ'´〈l !: : i : : i : l 近所を走る私鉄を
√ ヽ\. \ : \ \____ ト} l : : l: : ! ボンヤリ見るだけですわ
j ト、\} \ : \ ヽ_`__'二! !: : :|`Tト-、 好きな電車だから良いけどw
313:優しい名無しさん
09/10/28 01:03:59 CsXZ0fG3
>>312
あっ!AAさん、お久しぶり
いつか前スレみたいに毎日の鉄ライフブログみたいに書き込んでくれると
マターリ走行のこのスレらしくて住人の一人としてうれしいいな
314:304
09/10/29 20:29:33 ZK2xC+Q+
>>309
今帰りの北斗星車内です。
道内では、札幌から帯広、釧路、網走、旭川、富良野と回ってきました。
あまり天気がよくなかったのが残念だったけど、
まあ多少は気分も持ち上がったかなって感じです。
携帯で撮ったので稚拙な写真ですが、特急スーパーとかち@帯広駅です。
URLリンク(imepita.jp)
315:優しい名無しさん
09/11/01 23:44:20 6rA+6RFY
誰もいないのでage
多くの特急車両が行き交う、とある区間
沿線に住む漏れにとって雷鳥なんて
空気のような存在だったから未だに全車引退と言う事実が未だに拭えない
『雷鳥が亡くなっても北近畿向けの183系が国鉄メークで残ってるじゃないか』
とか考えてたら(北近畿用183系の
塗装は純然たる国鉄メークで>は無いが)
その北近畿やはまかぜも新車投入が決まり
一気に置き換えられるとは…
くろしお用381系以外の国鉄形は一気に
一掃されるまで2年あるか無いかなので
行きたい方はお早めに。
独り語り&スレ汚しに
なってしまって申し訳無い
最後に一枚
URLリンク(imepita.jp)
普段アップロードしないものだから
どこにアップすべきか分か
らなかったので
ググッたらここになった申し訳ない
生憎の天気と撮影技術の稚拙さはご勘弁を。
316:優しい名無しさん
09/11/02 02:54:10 oNzxl+L3
>>314
北海道の旅、楽しめましたか。それは何よりです。
また旅先の写真やお話をうpしていただけたらと思います。
>>315
旧来の慣れ親しんだものがいなくなってしまうのは、悲しいことですね。
ましてや、下手したら大正時代の機関車が現役で走っているという
こともあるだけに、何とも言えない無常感を禁じ得ません・・・。
わたしも、幼少から親しんだ某線から(通勤型とは言え)複数系統が一気に
現行型に置き換わった時にはショックでした。
写真、いいですね。
乗ったことのあるのは多分一番右のだけですけど、こうして並べてみると
本当に国鉄の色合いは淘汰されてしまいましたね。隔世の感というヤツです。
あなたの思い入れがとてもよく伝わる書き込みでした。
書き込んでくださってありがとう。
今あるもの、これから先なくなってしまうかも知れないものを大事にしたいと思いました。
札幌では初雪が降りました。
わたしが遭遇したのはほとんど霙が霰でしたが、もう冬になるんだなーと
すこしワクワクしました。
雪中のDC紀行、またいきたいなぁ。
317:優しい名無しさん
09/11/03 00:23:55 6zFjG8C6
元東京機関区の車庫が取り壊されてしまった…。
昭和は遠くなりにけり。
318:優しい名無しさん
09/11/03 03:29:02 Q2TOX0BS
糸魚川のれんが庫も取り壊しですわorz
新幹線なんかイラネ
319:優しい名無しさん
09/11/03 10:15:00 82Mc+QM1
只今、キハ52+28+58のDC只見紅葉に乗車中。
午後はSL只見紅葉に乗り継ぎ予定。
320:優しい名無しさん
09/11/07 22:15:57 hd7qeFwh
キハ52+28+58只見紅葉@小出
↓
URLリンク(imepita.jp)
321:優しい名無しさん
09/11/07 22:25:00 29a+vlRh
____
,. - ': : ̄:.7^rへ: ヽ:`:ヽ、
, ': : : : :./: : :/: : !: : : :ヽ.: : : :\
/: : : : : : ,:': : : : /: . :.|: : : : : :.\: : : :ヽ やっと規制解除ぉ~♥
/: : : : : : : /: : : : :/: : : : !: : : : : : : : :,:ヽ: : '., >>312のレスを投下してすぐ
. /: : : : /: : /: : : : : ,: : : : : |: : :|: : : : : :.! : '.: :: ! 規制に巻き込まれたのだわ
/: : : : :.!: : :!: : : : : :.i: : : : :ハ: .:!: : : : : :|‐: :!: : !
|: : : : : |: : :|: : : : : : !: : : : |/: :.|\: : : ハ: | : :| >>320
|: : : : : |: : :|: : : : : : : : :ハ: | ∨ ヽ/ 圻V :ハ| 雪がチラホラと・・・・・・
|: : : : : |: : :|: : : : !: : : :|/ヽ! xや 以i:.:.| 寒そうだけど車体の色合いが
. ,: : : : : ,: :.八!: : :|: : : :| /{以 、::.Vリ ぬくもりを感じさせるわね
!: : : : : !: : :.」\:.!\: :! ヽ ¨´ ' 从
!: : : : : i/ィT|: .| ヽ| .:::::. __, /: :!! 停車してるときの
. ,: : : : く∠ い|: ム. f ノ イ: :.八 カラカラカラカラ・・・・・・
!: } : : :  ̄ ̄|/个x 、 ∠... イ: : :ヽ (↑この表現でわかるかなぁw)
}/: : /:./⌒7^T^込__ ` T7゚:::::::::::::::\: : :\ って音が聞こえてきそう
/: : :/:.f7'⌒7ヽ.>--弌⌒し'^7:::::::::::::::::::::ハ: : : :ヽ
. /: : :/ :7 / | 勹:::::::/::::::::::::::::::::::::::::}: : : : : ,
/: : :/ f込. / /! ノ三7::::::::::::::::/::::::::::! : : : : :!
./: : :/ : |三|. / /z| r'三三|:::::::::::/::::::::::::::::〉: : : : :|
322:320
09/11/09 00:07:59 bYhgUTbP
>321
㌧
323:優しい名無しさん
09/11/09 00:18:09 QRwGjU1T
>>320
うぉーっ!!これは何とも久しぶりといったらいいのか、懐かしいとでも言えばいいのか
10年以上前に良く大糸線で糸魚川に出かける度に乗ったのが蘇ってくる
(懐古厨が泣いて喜びそう)
発車する時のアイドリング音から加速し始めるときのゴーッというあのサウンドは
最近の高出力高効率のエンジンでは味わえない良さがある
そのうち機会があったら大糸線に乗り鉄に行きたくなってきた
>>321
こちらも原因不明のアクセス規制にあってここに書き込むのも久々
2ちゃんあちこちでその話しになっているけど何故?
324:優しい名無しさん
09/11/09 00:43:34 v7N/7LiG
>>322
いえいえ、こちらこそ良い作品をありがとです
>>323
わたしも分からないの。
シツコイ荒らしが出たのかしらね
困ったものです
325:優しい名無しさん
09/11/10 16:19:42 d7anZVLr
皆さん鉄道模型はどうですか?
鉄道模型なら手元でいつまでも
思い出の再現が出来ますよ
自分もかなり集めたりして、
亡くなってしまった列車の編成を
再現して郷愁を味わってます。
実物の鉄道模型は金銭的に難しい…とか
レイアウト広げる場所が無い…と言う方でも
PC上にてレイアウトを作って楽しむ
鉄道模型シミュレータなんてソフトもありますよ
最後に長文申し訳ない
326:優しい名無しさん
09/11/12 00:29:00 /2ZQ5DvO
>>325
サンクス、ダウンロードしてみる
327:優しい名無しさん
09/11/14 02:14:52 MLuiYZEc
東北新幹線「はやて」愛称廃止へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
詳しいことはリンクで見てもらうとして、
薬局で薬貰うまでの間に新聞で初めて知ったけれど
要は来冬新青森までの開通に合わせてはやてを一般公募で別の名称に置き換えるとのことだが
では、どんな名前がいいのかというと良いのが思いつかない
みちのく、はつかり、つがる、きたぐにでは在来線特急のイメージが強すぎて嫌だし
はくちょうと平仮名にするとこれもダサい、ひばりはひかりと紛らわしくて困るだろうし
はくつるもお酒のイメージがあって悪そうで・・・ああ駄目だ
何かかっこいい名称ありそう?
328:優しい名無しさん
09/11/14 03:55:10 30coH2lI
>>327
へええ・・・
新幹線にはあまり興味沸かないから、運行系統及び形式ごとに愛称を
決めていたとは知らなかった。
一応、新幹線の愛称はやまとことばで統一されているという話だから、
それが踏襲されるのかも知れない。
(・・・だとしたら「みちのく」はいいけど「ハツかり」「ハクつる」はNG?)
「あおもり」だと青森駅に乗り入れない上になんだか高速バスくさい。
(名古屋~青森の臨時急行に使われてたらしいけど、ね)
「とわだ」はどうだろう。早いイメージはあまりないけど・・・。
七戸に停まらない便もあると考えるとややこしいかw
個人的には、やっぱり「はつかり」「はくつる」あたりを採用してほしいな。
この名前を冠する列車がなくなって結構経つし(「白鳥」「さくら」などは
再使用までの期間が短い)。
最悪な名前案→「やませ」w