09/05/10 04:27:37 nfdm9VSk
>>200
彼らの寿命ぎりぎりまで生きてるつもりなら、時間の余裕は少しあるとみた。
人脈ゼロでも次の飼い主探す方法はある。
地域のミニコミ誌とかに「ペット譲ります」のコーナーはない?
うちで利用してる動物病院のリアル掲示板には、諸事情で飼えなくなったペットを
譲り合うようなメモがあるよ。
良心的な獣医さんのところだとこういう掲示板を結構おいてるらしい。
ペットショップは自分の商売と競合するのであまり積極的に仲介はしてないけど
やってるところはポツポツある。
血統書付動物は売れなくても、トイレやフードを買って貰えるからね。
残念ながら私は実際にそんなショップを見たことはないけど、
猫ブログなんかで「こういう経緯で我が家にきました」てのがあるから紹介してみた。
上記の方法なら新しい飼い主が遠方に住んでるケースは少ないだろうから
渡すときもいろいろと負担は少ないと思う。
野生にお帰り、は正直やってほしくない。
何の関係もない人が自分の車で轢いちゃったり、目撃したり
轢死体をみた人が気の毒だが、なにより猫が悲惨。
どうしても方法がなかったなら、保健所か道連れにしてあげてくれ。