09/06/10 12:56:27 R6h82Ttm
>>623,>>638です、連投失礼します
そこで検死官さんにお聞きしたいのですが、
音(ぼくの場合いびき、換気扇、ドラムの音、ベースの音、ハトの鳴き声、バスケットボールの床に落ちる音など)
が怖くてたまらなくなるというのは、聴覚の発達が原因なのでしょうか?
それらの音がきっかけになることが多く、怖くなるとすべての音がだめになります(人の声なども)
音が聞こえるのは避けられないので、怖くなるとどうしようもなくなります
怖いというより、もはやあれは恐怖です、恐ろしいです
音を遮断しようにもできない、容赦なく音が入ってくる感じがつらいです
3歳くらいからそういったことがあり、最初は太鼓の音でした
小4くらいのときはゲームをやってる途中に突然音が怖くなり・・・
雷の音が怖いとか、救急車の音が怖いとか、それらとはまた違った恐怖だと思います・・・
こういう場合、どこかの医師にかかることはよいことでしょうか?
精神科には経済的な理由と担当医師との相性により行けなくなりました
また、調べようにも難しく、同じような症状をなかなか見つけられずにいます