09/05/24 09:04:36 FkrYXlQo
もうひとつ、板の住人さん達に質問。
先日から俺の勤めてる会社に社長の身内が入社したんだけど
精神科か心療内科に通院中らしく、継続勤務がなかなか難しい。
まだ若い子ではあるんだが、幼稚園児のごとく基本的なことができない。
仕事を休む時や遅れる時、外出して直帰する時は会社に連絡いれるように何度も言ってるんだが
無断欠勤無断遅刻早退が続いてる。
○社内でのコミュニケーションは、話しかけられたらニコニコしてかわいらしいし
どもりながらも聞かれたことにはちゃんと答えるが、
やはり子供のようにすぐばれるようなテケトーな嘘も時々口走る。
○仕事に対しては積極性がなく、例えば掃除やなんかの簡単なことにも
自分からは手伝う姿勢が見られない。ただ、指示されたことは素直にやれる。
全般的には通常のこと(終業時間になったら言われなくても退社するとか、
会社の備品を利用するとか、昼休みになったら食事をするとか)を
自発的にできない感じで一緒に働くのが非常に難しい。
こういう場合、普通なら周りが注意したり上司に説教されたりなんだけど
通院してて投薬治療してるとなると、周りはどのように対処するのがベストなんだろか?
俺やほかの社員が何度か注意はしたんだが改善はあまり見られない。
かと思えば注意した翌日劇的に改善することもある。
いっそ注意せずに放置すべき?病気だから仕方ないとやりたいようにやらせるしかないのかな?
俺はそれでもいいんだがもうひとりの社員がキレちゃって困ってる。
メルヘンさんが毎日会社に来る気になるような、ベストな対応方法を教えていただけると助かります。
あと、電話で連絡するってハードル高い行為なんだろか?
遅刻欠勤も事前に連絡があればキレ気味社員君も少しは収まると思うんだが。
長くなったけどよろしくお願いします。