09/01/05 13:38:52 nxmSrHkn
聖書に書いてある
12:34
とかって何の意味?時間か?比率か?
96:優しい名無しさん
09/01/05 14:21:17 N8IBkLT7
>>95
章と節です。
12:34ならば12章34節ということです。
97:優しい名無しさん
09/01/05 18:15:00 24LvOC2Q
>>94
キリスト教=近代=優れたもの、ってことを言いたいんだとしたら、すごい驕りだね。
キリスト教文化=西洋文化が現代のグローバルスタンダードになったのは
西洋列強が世界を侵略したことの証でしかないだろう。
まあ、戦争に勝つ=優れている、というのが西洋の考え方なのかもしれないが。
98:優しい名無しさん
09/01/05 21:33:39 HXQPmbe4
他の宗教にも慣用的な日本の多神教のほうがしっくりくる
99:優しい名無しさん
09/01/06 00:25:33 qFyUB8j7
宗派によるけど、キリスト教って近代化って言うより
保守的でしょ。
聖書の言葉も暗示的な部分が多いから
時代によって都合よく曲解されて都合のよい風にとられたことが
多い気がする。
というか、いわゆるシューキョー、じゃなくて宗教。
100:優しい名無しさん
09/01/06 12:02:57 eXw/n0rK
神を知らない人々は皆、生来むなしい。
彼らは目に見えるよいものを通して、
存在そのものである方を知ることができず、
作品を前にしても作者を知るに至らなかった。
かえって火や風や素早く動く空気、
星空や激しく流れる水、
天において光り輝くものなどを、
宇宙の支配者、神々と見なした。
その美しさに魅せられて
それらを神々と認めたなら、
それらを支配する主が
どれほど優れているかを知るべきだった。
美の創始者がそれらを造られたからである。
知恵の書13:1-3
101:硫化水素神の僕
09/01/06 12:18:42 EHNA8ZUd
硫化水素神の方が上位神
102:優しい名無しさん
09/01/07 16:34:04 MbKKOXyp
兄弟たち、アジア州でわたしたちが被った苦難について、ぜひ知っていてほしい。
わたしたちは耐えられないほどひどく圧迫されて、生きる望みさえ失ってしまいました。
わたしたちとしては死の宣告を受けた思いでした。それで、自分を頼りにすることなく、
死者を復活させてくださる神を頼りにするようになりました。
コリントの信徒への手紙二 1:8-9
103:優しい名無しさん
09/01/08 17:54:54 gnPzmWHC
サタンは主の前から出て行った。サタンはヨブに手を下し、
頭のてっぺんから足の裏までひどい皮膚病にかからせた。
ヨブは灰の中に座り、
素焼きのかけらで体中をかきむしった。彼の妻は、
「どこまでも無垢でいるのですか。神を呪って、死ぬ方がましでしょう」と言ったが、
ヨブは答えた。「お前まで愚かなことを言うのか。わたしたちは、
神から幸福をいただいたのだから、不幸もいただこうではないか。」
このようになっても、彼は唇をもって罪を犯すことをしなかった。
ヨブ記2:7-10
104:優しい名無しさん
09/01/08 18:00:12 c3gTmxpm
ヨブ・・・すごいです
105:優しい名無しさん
09/01/09 19:10:02 noTNJPMA
てゆうか今のキリスト教って、イエス・キリストを軽視しすぎてないか?
もうキリスト教というかユダヤ教にしか見えないぞ。
106:優しい名無しさん
09/01/09 19:19:09 jlk6UtOy
イエス様は言われた。 「ファミチキとピザまん買ってきて」
107:優しい名無しさん
09/01/09 19:22:43 jlk6UtOy
弟子の一人がファミマに行った。そして、ジャムパンと消しゴムを買った。イエスは激怒した。
108:優しい名無しさん
09/01/09 22:19:50 rXWjMn3R
マジで神罰は避けられないみたいだな。
罰って以外と年月が経ってから下されるな。
それまでのどうでもいい悔恨をも含めて罪人を苦しめる。
109:優しい名無しさん
09/01/09 23:16:28 CXvA6kjc
旧約の律し罰する神
新薬の許し愛する神
本当に同一の神なの?
110:優しい名無しさん
09/01/12 16:44:43 H1GMnOu1
>>109
それぞれの時代の政治への組み込みの結果だろ。
111:優しい名無しさん
09/01/13 03:34:49 pfEa0Crl
聖書のいいところは
生身の人間に満たしてもらえない愛情を求めるよりどころがあるように思わせてくれること
良くないところは
身の周りの日本人と同じメンタリティを共有しにくいため
独りよがりな人間になってしまいがちなことだ
キリスト教の神の愛のことを考えすぎると
日本人社会を理解する勘が鈍る
112:優しい名無しさん
09/01/13 12:18:24 LkwmIJxa
なぜなら、わたしたちは、人が義とされるのは律法の行いによるのではなく、
信仰によると考えるからです。
ローマの信徒への手紙 3:28
この一文で誤解が解けた気がする。
何か自分は勘違いしていたようだ。
113:優しい名無しさん
09/01/15 23:54:51 XfxLVN7T
マタイ 20:1-16
「ぶどう園の労働者」のたとえ
自分はクリスチャンではないけど、ここが聖書で一番理解できないところ
「受け入れられない」と言ったほうがいいのかな
派遣切りの人たちなら痛いほどわかるのかな
自分も貧乏だけど、それでも空想的社会主義思想で全ては救えないと思う
114:優しい名無しさん
09/01/16 08:59:17 4WbazT5Q
>>113
それは天の国の譬えだから。この世の労働とは全く違う。
麻生が「世界の多くの国の宗教では労働は罰」とか言ってて、日本人にはトンチンカンに聞こえるが、
これはつまり、禁断の果実を食って、アダムとイブが楽園を追い出されて、
労働を強いられ畜生を喰らうようになったということ。エデンの園では労働は楽しく苦ではなかった。
つまり、この世では労働は罰になったということでしょう。
まあ、このぶどう園の労働者の話をこの世で適用するのは完全に無理があるが。
115:優しい名無しさん
09/01/16 09:40:42 WN4Udcyu
>「ぶどう園の労働者」のたとえ
一日単位ではなく、年単位で考えれば納得できるかもしれない。
上司と部下でたとえたらどうだろう?
たとえば技術者Aがいる。Aは長い間基礎研究をしていた。後にBが入社してきた。
部下Bは上司Aの基礎研究を元に応用研究を行い短期間で成果を挙げ製品化させた。
社長はAとBを表彰し、AにもBにも給料に20万円プラスして渡した。
要するに、このたとえは、「主は産まれながらにしてずっとクリスチャンだった人も、ある日突然クリスチャンになったひとも
主は同じように平等に受け入れてくださる」という例えだと思う。
116:優しい名無しさん
09/01/16 14:56:09 3/xfpgNA
>>113さんへ
約束─が言いたかったのかなと思います。
それは、主人と1人1人が結んだ約束だからです。
1対1の約束だから。
だから、他の人がどうだからとか、比べられないと思います。
あともしかしたら。
1時間しか働いてない人も、朝から働いてる人に、
「ごめんなさい」
て思ったかも知れません。
その「ごめんなさい」が、その人の罪なのかなと思います。
それは、申し訳ないくらいの「ありがとうございます」かも知れません。
そういう人が1番、最後の最後まで仕事すると思います。
いつか必ずて、もう1回、もう1回て、何回でも泣きながら、かっこ悪くても絶対に、やり直し続けます。
その1生が、その人の仕事です。
絶対に、生きます。
泣くよ。
あと、後に来た人から賃金を払ったのは。
それがなぜかを、主人はみんなに、考えてほしかったからだと思います。
先にいた人、後から来た人、全員に考えてほしかったから。
だから、わざとそうしたのかなと思います。
今は。
主人が試されてる時代だと思います。
宗教、政治、企業、学校、家族、恋愛。
いろいろあるけど。
私を本気にさせてほしい。
命でやる仕事がしたいです。
草々
117:113
09/01/16 20:56:55 u3xE4KUm
>>114
なるほど、天の国でのことなら納得がいくね
しかし俗世での適用はやはりナンセンスなのかな
そもそも自分がクリスチャンではないからこういう話をするのも不毛なのかも
>>115
うーん、そうか、それも納得
お金の話が出てくるからそれに目先が行っちゃってたみたい
教えてくれてありがとう
>>116
そうだね、遅れてきた人が良心に目覚めるであろうということを気付かせるのも、
このたとえに含まれているかもしれない
大学がミッション系なので、初めて触れるキリスト教に疑問だらけ
このスレで勉強したいな
118:優しい名無しさん
09/01/17 14:48:30 A7Vk2ud7
ヨブ記のヨブが悲惨すぎる・・・。
コヘレトは何もかも虚無的で・・・。
哀歌はその名の通り哀しい・・・。
アーメンとしか言いようがない。
119:優しい名無しさん
09/01/18 02:16:18 wJvrbZ0f
こないだ、小さな教会でお葬式のお手伝いをしました。
キリスト教式のは、はじめて見ました。
カーネーションを並べるのと、花をみんなに渡すのが仕事でした。
賛美歌をしました。
神父さんは泣いてました。
私がすごいなと思ったのは、死ぬのは悲しいことじゃないことでした。
それは天の国でまた会えるからです。
本当かどうかは分からないけど、私は自然に共感しました。
それは、そう感じられたら、亡くなった人のことを、ずっと思えるからです。
泣いたらいいです。
それは思いです。
思いがみわざだと思います。
小さいけど、たぶん、奇跡です。
だからがんばれたとき、
言いたくなるくらい嬉しくなるんだと思います。
世界が1瞬だけ光って見えます。
きっとそうだと思います。
草々
120:優しい名無しさん
09/01/18 13:59:56 GFG+KQhq
>>119
日本語でおk
121:優しい名無しさん
09/01/18 19:56:04 7IW7PUgs
詩篇は心破れた俺みたいな奴になんか合うな。
昔のイスラエル辺りは近隣の他民族が攻めまくってきて
限界なほどしんどかったんだろうな。
122:優しい名無しさん
09/01/21 18:54:58 RzzJoJZ/
メンヘルも精神科や心療内科で投薬やカウンセリングで治療する時代だが、
それで治らないなら道徳的な欠陥かもしれない。カルト宗教にハマるなんてのは以ての外だが。
俺は聖書読み始めてからから散々読んできたけど、幸福も不幸も納得できるように受け入れてくれたのは
聖書だったよ。神は全能なのに何でこんな不幸があるのかとか頭が破裂するほど悩んだけど。
仏教の経典はバラバラで何を学んだらいいのかわからなかったけど、いろいろ読んでも積極的に生きる
助けにならなかった。ムハンマドのクルアーンも同じだった。
俺はクリスチャンじゃないし、洗礼も受けてないし、宗教団体に属してもいないのに、
何故か聖書は心の養生に一番よかったな。ヘンテコな解釈をしなければだけど。
仏教でも神道でもキリスト教でもイスラム教でも自分の心の原点に戻らせてくれるのを
選んだ方がいいだろう。
>>93の言うように近代化されちゃったんだからキリスト教に流れてもしょうがないけど。
俺は日本人だから~~教だみたいな執着を持ってると余計に苦しいしね。
123:優しい名無しさん
09/01/25 12:13:28 82fOq6MG
神よ、あなたは我らを突き放し
怒って我らを散らされた。どうか我らを立ち帰らせてください。
あなたは大地を揺るがせ、打ち砕かれた。どうか砕かれたところを癒してください
大地は動揺しています。
あなたは御自分の民に辛苦を思い知らせ
よろめき倒れるほど、辛苦の酒を飲ませられた。
あなたを畏れる人に対してそれを警告とし
真理を前にして
その警告を受け入れるようにされた。
あなたの愛する人々が助け出されるように
右の御手でお救いください。それを我らへの答えとしてください。
詩篇60:3-7
124:優しい名無しさん
09/01/26 00:32:40 96VheJ5w
>>111
遅レスだけどその気持ちわかる。
親がカトリックだから、幼少の頃にならって
今でも根っこにキリスト教の価値観が結構あります。
キリスト教の概念で葛藤して荒れてた頃には
楽園いつ来るの?きても(ry
キリスト教圏なら普通の価値観なんだろうけど
日本だとちょっと浮いちゃうね。
良くも悪くも
125:優しい名無しさん
09/01/28 10:41:33 +0A83thQ
あなたがわたしの右の手を取ってくださるので
常にわたしは御もとにとどまることができる。
あなたは御計らいに従ってわたしを導き
後には栄光のうちにわたしを取られるであろう。
地上であなたを愛していなければ
天で誰がわたしを助けてくれようか。
わたしの肉もわたしの心も朽ちるであろうが
神はとこしえにわたしの心の岩
わたしに与えられた分。
見よ、あなたを遠ざかる者は滅びる。
御もとから迷い去る者をあなたは絶たれる。
わたしは、神に近くあることを幸いとし
主なる神に避けどころを置く。
わたしは御業をことごとく語り伝えよう。
旧約聖書 詩篇73:23-28
126:優しい名無しさん
09/02/03 08:57:00 dDSOGAHn
神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。
苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる。
わたしたちは決して恐れない
地が姿を変え
山々が揺らいで海の中に移るとも
海の水が騒ぎ、沸き返り
その高ぶるさまに山々が震えるとも。
旧約聖書 詩篇46:2~4
127:優しい名無しさん
09/02/03 09:39:33 oaXIYTCE
イエスよ、お弁当、あっためますか?
128:優しい名無しさん
09/02/03 13:53:35 m+XhmU+D
お願いします。
129:優しい名無しさん
09/02/05 00:02:02 ufU0ueZp
はじめて聖書を手にするのにおすすめはどれですか?
旧訳とか新訳とか翻訳者によって違うみたいだけど。
130:優しい名無しさん
09/02/05 02:17:48 LeVYh/GR
>>129
私も二冊目迷ってる。
解釈が宗派によって違いすぎる・・・・
名前とかも違うし
なるべく日本人向け(難しいけど多神教とか日本の宗教になじみやすいやつ)
が読みたいです。
初めて読んだのはカトリックのやつなんだけど
131:優しい名無しさん
09/02/05 12:33:15 +ajiz2R2
>>129
>旧訳とか新訳とか翻訳者によって違うみたいだけど。
これは翻訳じゃなくて旧約聖書と新約聖書のことではありませんかね?
ユダヤ教なら旧約聖書が聖典ですが、
キリスト教は旧約聖書と新約聖書の両方あわせて聖書です。
旧約聖書を読んだことがなければ、新約聖書は理解できません。
旧約聖書は量が膨大なので覚悟して読んでください。
翻訳なら一般的なのは新共同訳(カトリックとプロテスタントが共同して翻訳したもの)と
新改訳(主にプロテスタントでつかわれている訳)があります。
読むだけなら新共同訳がいいでしょう。
132:優しい名無しさん
09/02/07 11:49:15 FULOBaD8
主よ、帰って来てください。
いつまで捨てておかれるのですか。
あなたの僕らを力づけてください。
朝にはあなたの慈しみに満ち足らせ
生涯、喜び歌い、喜び祝わせてください。
あなたがわたしたちを苦しめられた日々と
苦難に遭わされた年月を思って
わたしたちに喜びを返してください。
あなたの僕らが御業を仰ぎ
子らもあなたの威光を仰ぐことができますように。
わたしたちの神、主の喜びが
わたしたちの上にありますように。わたしたちの手の働きを
わたしたちのために確かなものとし
わたしたちの手の働きを
どうか確かなものにしてください。
詩篇90:13-17
133:優しい名無しさん
09/02/07 11:59:18 FULOBaD8
見よ、主は地を裸にして、荒廃させ
地の面をゆがめて住民を散らされる。
民も祭司も、僕も主人も、女の僕も女主人も
売る者も買う者も、貸す者も借りる者も
債権者も債務者も、すべて同じ運命になる。
地は全く裸にされ、強奪に遭う。主がこの言葉を語られた。
地は乾き、衰え
世界は枯れ、衰える。地上の最も高貴な民も弱り果てる。
地はそこに住む者のゆえに汚された。彼らが律法を犯し、掟を破り
永遠の契約を棄てたからだ。
それゆえ、呪いが地を食い尽くし
そこに住む者は罪を負わねばならなかった。それゆえ、地に住む者は焼き尽くされ
わずかの者だけが残された。
新しい酒は乾き、ぶどうのつるは枯れる。心の朗らかだった人々も皆、ため息をつく。
太鼓の音は絶え、陽気な人々の騒ぎは終わり
竪琴の音も絶えた。
酒を飲んで歌う人々もいなくなり
甘い酒も、飲んでみれば苦い。
イザヤ書24:1-9
134:はぐれこばるといおん ◆13rGV2awTU
09/02/07 22:32:03 nT7rcuR/
Beatus vir qui suffert tentationem,
Quoniqm cum probates fuerit accipient coronum vitae.
ヤコブ書1-12
135:優しい名無しさん
09/02/09 12:45:01 PCKpPWWU
悪はわたしにからみつき、数えきれません。
わたしは自分の罪に捕えられ
何も見えなくなりました。
その数は髪の毛よりも多く
わたしは心挫けています。
主よ、走り寄ってわたしを救ってください。
主よ、急いでわたしを助けてください。
わたしの命を奪おうとねらっている者が
恥を受け、嘲られ
わたしを災いに遭わせようと望む者が
侮られて退き
わたしに向かってはやし立てる者が
恥を受けて破滅しますように。
詩篇40:13-16
136:優しい名無しさん
09/02/10 09:54:57 XzFA5F4P
わたしが言いたいのは、こういうことです。霊の導きに従って歩みなさい。そうすれば、
決して肉の欲望を満足させるようなことはありません。肉の望むところは、霊に反し、
霊の望むところは、肉に反するからです。肉と霊とが対立し合っているので、あなたがたは、
自分のしたいと思うことができないのです。
ガラテヤの信徒への手紙5:16-17
137:優しい名無しさん
09/02/11 17:16:15 IhyTzvpD
でもあれでしょ
健常者の人が障害者に向かってキリストの神は云々と語ってるわけですよね
それってフェアっていうか、いろいろな意味で正しいんですか?
138:優しい名無しさん
09/02/12 01:22:08 uWSqWf6N
求めなさい。
そうすれば、与えられる。
探しなさい。
そうすれば、見つかる。
門をたたきなさい。
そうすれば開かれる。
(マタイによる福音書7章7節)
139:優しい名無しさん
09/02/12 18:38:20 uWSqWf6N
短く空しい人生の日々を、影のように過ごす人間にとって、
幸福とは何かを誰が知ろう。
人間、その一生の後はどうなるのかを教えてくれるものは、
太陽の下にはいない。
伝道の書 6章12節
140:優しい名無しさん
09/02/12 19:02:29 NnntF09k
聖書をギリシア語・ギリシャ語で読みましょう
スレリンク(psy板:1-100番)
141:優しい名無しさん
09/02/12 19:02:44 OhEJp6Cd
あげますね
142:優しい名無しさん
09/02/12 20:39:05 9K5FOKDj
ローマ法王はやっぱり生涯童貞なの?
143:優しい名無しさん
09/02/13 09:43:34 eBUPniQH
愛する者たち、互いに愛し合いましょう。
愛は神から出るもので、愛する者は皆、神から生まれ、神を知っているからです。
愛することのない者は神を知りません。
神は愛だからです。
ヨハネの手紙一 4:7-8
144:優しい名無しさん
09/02/13 12:58:51 w7JqNrK1
はじめて聖書を読むなら何がいいですか?
ご回答お願いします。
145:優しい名無しさん
09/02/13 13:08:41 w7JqNrK1
同じ質問ありました。
すいません。
146:優しい名無しさん
09/02/13 13:37:44 7nKSzzHc
セム系一神教より硫化水素神のほうが素晴らしい
147:優しい名無しさん
09/02/13 14:00:19 1ZIABXlp
読んだら 余計鬱になった
148:優しい名無しさん
09/02/13 22:15:05 +PbkWcZm
キリスト教もいいけど、仏教もよろしく!
曹洞宗 統一スレッド
スレリンク(psy板)l50
1 :神も仏も名無しさん:2009/02/13(金) 01:28:52 ID:g8LX0+JX
無いようなので独断で立ててみました。既出でしたらすみませんm(__)m
本尊 曹洞宗はお釈迦(しゃか)さまをご本尊として仰ぎます。
本尊唱名 南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)
教義 わたしたちはみな仏(ほとけ)の子(みこ)であり、生まれながらに仏心を具(そな)えています。
しかしそれに気づかずに我がまま勝手の生活をして苦しみや悩みのもとをつくっています。
ひとたび仏さまに懺悔(さんげ)し帰依(きえ)するならば、
心が落ち着いておのずから生活が調えられて明るくなり社会のお役に立つことを喜び、
又 どんな苦難にも耐えて生き抜こうとする信念が生まれます。
そこに生きがいと幸福とを発見するのが曹洞宗の教えであります。
参考:曹洞宗 公式サイト - 曹洞禅ネット URLリンク(www.sotozen-net.or.jp)
149:優しい名無しさん
09/02/14 10:27:55 O9QOlmS0
聖書怖いです
にんにく怖いです
十字架もっと怖いです
150:優しい名無しさん
09/02/14 11:08:49 O9QOlmS0
アカシジアで苦しいのも神罰かな…
151:優しい名無しさん
09/02/14 12:23:06 O9QOlmS0
神はいないのか…
152:優しい名無しさん
09/02/14 13:33:38 O9QOlmS0
もう手遅れかな…
153:優しい名無しさん
09/02/14 15:22:05 O9QOlmS0
弱い子が強くなるにはどうしたら良いんでしょうか?
弱くて信仰を保てません
もう疲れました
私の人生には何か意味があったんでしょうか?
154:優しい名無しさん
09/02/15 03:52:48 PIEbI95Q
>>153
キリスト教だと愛(または祈り)になるのかな?
本当の愛は勇気にもつながるし
幼少期カトリックにどっぷりだった私は
神道に興味が出てきた。
母方はカトリック、父方は仏教で神道ほとんど知らない・・・
155:優しい名無しさん
09/02/15 14:45:34 CidD3z1s
聖書全文暗記してるひとっていますか?
わたしはギリシア語聖書を全文暗記しようとおもっているのですが、無謀ですかね?
156:すみだ
09/02/15 16:21:47 qFSHtHSS
よろしく(´・ω・`)
URLリンク(lyze.jp)
157:優しい名無しさん
09/02/16 09:33:16 XrkA3uup
ただ、揺るぐことなく信仰に踏みとどまり、
あなたがたが聞いた福音の希望から離れてはなりません。
この福音は、世界中至るところの人々に宣べ伝えられており、
わたしパウロは、それに仕える者とされました。
コロサイ書1:23
158:優しい名無しさん
09/02/17 11:08:03 AV6zbMoV
魂のない肉体が死んだものであるように、
行いを伴わない信仰は死んだものです。
ヤコブの手紙2:26
159:優しい名無しさん
09/02/17 11:34:34 CCzlLZm3
>>153
弱いとか強いとかと信仰は関係ないよ。
このスレの人もキリスト教読んでも鬱になるからこの板来てるわけだし。
160:優しい名無しさん
09/02/18 10:20:04 iy5G+HbH
わたしは背きましたが、後悔し
思い知らされ、腿を打って悔いました。
わたしは恥を受け、卑しめられ
若いときのそしりを負って来ました。」
エレミヤ書31章19節
161:優しい名無しさん
09/02/18 12:10:52 GeF1+SSy
旧約聖書は戦争ばっか
新約聖書は辻説法で大祭師にケンカを売る大工の息子のバトルストーリー
落ち着くと言うより興奮する。
162:優しい名無しさん
09/02/18 12:39:25 Y1BQEqii
許してください
助けてください
163:優しい名無しさん
09/02/18 12:42:24 Y1BQEqii
生まれながらに呪われているような気がしてる
164:優しい名無しさん
09/02/18 16:42:08 iEbJvqUB
キリスト教じゃなくて、キリスト自体に興味があるんだよな~・・・。
165:優しい名無しさん
09/02/19 10:23:02 ABhLpzgM
聖書読めない(´・ω・`)
名前だけだけど一応学会員なんでorz
166:優しい名無しさん
09/02/19 11:55:10 eOrN3YnA
たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、愛がなければ、わたしは騒がしいどら、やかましいシンバル。
たとえ、預言する賜物を持ち、あらゆる神秘とあらゆる知識に通じていようとも、たとえ、山を動かすほどの完全な
信仰を持っていようとも、愛がなければ、無に等しい。
全財産を貧しい人々のために使い尽くそうとも、誇ろうとしてわが身を死に引き渡そうとも、愛がなければ、
わたしに何の益もない。
愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。
礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。
不義を喜ばず、真実を喜ぶ。
すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。
愛は決して滅びない。預言は廃れ、異言はやみ、知識は廃れよう、
わたしたちの知識は一部分、預言も一部分だから。
完全なものが来たときには、部分的なものは廃れよう。
幼子だったとき、わたしは幼子のように話し、幼子のように思い、幼子のように考えていた。成人した今、
幼子のことを棄てた。
わたしたちは、今は、鏡におぼろに映ったものを見ている。だがそのときには、顔と顔とを合わせて見る
ことになる。わたしは、今は一部しか知らなくとも、そのときには、はっきり知られているようにはっきり知ることになる。
それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。
コリントの信徒への手紙一13章
167:三一
09/02/20 03:29:17 pwA89+x8
ペテロ一 2:2 生まれたばかりの乳飲み子のように、純粋な、みことばの乳を慕い求め
なさい。それによって成長し、救いを得るためです。
168:優しい名無しさん
09/02/20 15:46:16 el3CtlTA
>>1の使ってる聖書が知りたい。どこの訳ですか。読みやすい。
169:優しい名無しさん
09/02/21 09:12:32 HZGGwWaG
助けて
許して
170:優しい名無しさん
09/02/21 09:16:28 HZGGwWaG
優しいお母さんとお父さんの元に産まれてきました
でも、ダメでした
171:優しい名無しさん
09/02/21 11:38:05 fskR3RgZ
あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。
申命記 6:5
あなたの父母を敬え。あなたの神、主が命じられたとおりに。そうすればあなたは、
あなたの神、主が与えられる土地に長く生き、幸いを得る。
申命記 5:16
「父母を軽んずる者は、呪われる。」民は皆、「アーメン」と言わねばならない。
申命記 27:16
わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりも息子や娘を愛する者も、わたしにふさわしくない。
また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない。
マタイによる福音書10:37-38
172:優しい名無しさん
09/02/21 17:21:16 nPgSWbGM
神様、人生は地獄です。
173:優しい名無しさん
09/02/21 22:32:50 BxfJEDgf
>>172
クリスチャンなら祈ればいいと思うよ。
それと愛との事
174:優しい名無しさん
09/02/21 23:06:50 nPgSWbGM
>>173
私はクリスチャンではありませんし、
神だの魂だのは信じない!と、人前では言っていますが、
やっぱりつらい時は上の言葉を繰り返しつぶやいてしまいます。
たぶん「神様」=「キリスト」だと最近気づいてきました。
愛ですか・・・。片手があいてたら人のために使いなさい的なことですかね?
175:優しい名無しさん
09/02/22 00:11:36 3sOTb6Ke
>>174
うんと、無理にキリスト教に頼ること無いよ
日本には神道があるし。
そっちのほうが日本人の社会に向いている感じだし。
日本人が神社の樹をみてとても落ち着くような感覚的なことだから
それに八百万の神、農耕主体、ってのも日本では
いい感じだし。
それに、同じ人間、キリスト教も神道もほかの宗教も
多分、どこかで繋がってるよ。
感情的だったり人間的だったり。
本気でクリスチャンになりたいなら、しっかりした教会で
ゆっくり学ぶといいよ、一番大切なのは教えてくれる神父さんの人柄と
思っています。(みた感じ普通だけど変な宗教に嵌ると大変です)
愛というか・・・うまく伝えられない、ごめんなさい
サクリファイズに近いのかな自己犠牲?
ごめん自分でも分からなくなってきました。
176:優しい名無しさん
09/02/22 00:53:58 HNtS1v2c
>>175
今は外出もままならないので、具体的な行動は難しいのですが、
時期が来たら一度教会に行ってみようとは思っています。
今の暮らしはおっしゃられている「自己犠牲」とは真逆で、
親に迷惑かっけっぱなしで、本当に情けないです・・・。
真摯なご回答ありがとうございました。
釣りだと思われるので、このへんで失礼します。
あなた様の健康と平和を心から願います。
177:優しい名無しさん
09/02/22 18:34:51 qyB2grDG
>>168
新共同訳聖書でしょう。
URLリンク(www.bible.or.jp) このサイトで聖書検索できるよ。
自分は単なる仏教徒でクリスチャンではないけど。
昔はお経を読んでいたけど、中国語のままなんでちょっと限界を感じて、
各国語に訳されている聖書を取ったらいいかんじだったんで読んでます。
その後神道にも触れてみたけど、古神道と国家神道の区別もなんだかよくわからず
やたらと神秘的だったのでついていけず・・・。
結局、はっきり言葉で命令してくれる聖書におちついた訳です。
向き不向きがあるから自分にあった宗教の聖典を読めばいいと思う。いろいろ読んでみてさ。
新興宗教はおすすめできないけれども。
神道なら神社本庁のHP。仏教なら伝統的な教派のHPがあるはず。
キリスト教ならカトリック中央審議会と聖公会あたりが無難らしい。
もちろん教典読むだけなら>>1の言う通り入信する必要は全くない。
それと、偉そうなことを言うけど、メンヘルも何らかの道徳的欠陥によって発症することもある様なので、
自己反省をして、神の前にへりくだって自分の原点に立ち返るのもありかも。
ただ欲望に捕らわれたりして、怒りや憎しみや嫉妬や人間嫌いや過剰な恐怖が発生してるなら、
本気で心を入れ替えるという意気込みがないと難しいかもしれん。(精神科の薬で治るみたいなのだけが療法でないとしたら)
178:優しい名無しさん
09/02/23 12:38:49 qxoK1q8W
どうか身体を癒してください
もう壊れてしまいそうです
179:優しい名無しさん
09/02/24 11:34:11 UZFxadYh
愛には恐れがない。完全な愛は恐れを締め出します。
なぜなら、恐れは罰を伴い、恐れる者には愛が全うされていないからです。
ヨハネの手紙4章18節
180:優しい名無しさん
09/02/25 10:35:17 iLYXooDE
私は昔、キリスト教の学校に通ってて、家でも聖書読んでた。
コヘレトの言葉が大好きだった。「空しい、空しい」言ってるやつ。
ボダ気のある人はきっと気に入ると思う。
181:優しい名無しさん
09/02/25 10:37:57 AtW0nmJg
自由意志でいきたい
182:┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL.
09/02/25 14:20:15 +NNlH82r
┴┬|)y-~
183:優しい名無しさん
09/02/26 05:37:56 +X7G10eM
私は愛よりも暴力を多く受けて育ってきたつもりで、現在も荒んだ生活を送っているのですが
人間を信じる事無しに神の存在を信じるなんて事はありえるんですか?
184:優しい名無しさん
09/02/26 12:19:06 VfgVv/va
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。
たじろぐな。わたしがあなたの神だから。
わたしはあなたを強め、あなたを助け、
わたしの義の右の手で、あなたを守る。
イザヤ書41:10
185:優しい名無しさん
09/02/26 12:24:54 yj6AbJek
山本博俊は、なんでもいいから精神修行しろよ!
186:優しい名無しさん
09/02/27 23:16:00 klqbxRjg
神様に愛されるとは思えない
187:優しい名無しさん
09/02/28 06:55:24 5gzv/l65
しかし、神の言葉を守るなら、まことにその人の内には神の愛が実現しています。
これによって、わたしたちが神の内にいることが分かります。
ヨハネの手紙一2:5
188:優しい名無しさん
09/02/28 07:57:50 RcCPrg08
やだやだ
病院や養護施設に来て布教するやつらの○○っぷりときたら反吐がでるね
心の弱ってる者を掻き集めて何する気?
卑怯だよ。
189:優しい名無しさん
09/03/01 15:45:36 5iBzXwaD
マタイ25:40、45
『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者
の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』
『はっきり言っておく。この最も小さい者の一人にしなかっ
たのは、わたしにしてくれなかったことなのである。』
190:優しい名無しさん
09/03/01 15:57:48 5iBzXwaD
ルカ
6:32 自分を愛する者を愛したからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。罪人たちでさえ、自分を愛する者を愛しています。
6:33 自分に良いことをしてくれる者に良いことをしたからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。罪人たちでさえ、同じことをしています。
6:34 返してもらうつもりで人に貸してやったからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。貸した分を取り返すつもりなら、罪人たちでさえ、罪人たちに貸しています。
191:優しい名無しさん
09/03/02 05:30:01 +d1GLFxd
神はすべての人を不従順の状態に閉じ込められましたが、
それは、すべての人を憐れむためだったのです。
ローマの信徒への手紙11章32節
192:優しい名無しさん
09/03/02 10:45:23 +F3Fo6VR
イエス様、お願い
あの人との生活のために身体を癒してください。。。
193:優しい名無しさん
09/03/02 21:24:03 guuB4loR
>>177
ありがとう。
194:優しい名無しさん
09/03/02 21:49:47 kf/vQPn0
URLリンク(www.wcsnet.or.jp)
195:優しい名無しさん
09/03/03 14:11:37 i67a9OYU
神様、罪深い私を救ってください。
196:優しい名無しさん
09/03/03 14:28:10 bKDADvya
ヨハネⅠ
1:7 しかし、もし神が光の中におられるように、私たちも光の中を歩んでいるなら、私たちは互いに交わりを保ち、御子イエスの血はすべての罪から私たちをきよめます。
1:8 もし、罪はないと言うなら、私たちは自分を欺いており、真理は私たちのうちにありません。
1:9 もし、私たちが自分の罪を言い表わすなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。
1:10 もし、罪を犯してはいないと言うなら、私たちは神を偽り者とするのです。神のみことばは私たちのうちにありません。
197:優しい名無しさん
09/03/03 17:29:24 efcFpG8N
>>194
ありがとうございます。
198:優しい名無しさん
09/03/04 01:45:15 7fyeVs+r
聖書の言ってる事は人を救わないです。
無駄な文章です。
読んだあなたは失望したはずです。
199:優しい名無しさん
09/03/04 06:04:00 zEu8MBYM
わたしの愛する兄弟たち、こういうわけですから、動かされないようにしっかり立ち、
主の業に常に励みなさい。主に結ばれているならば自分たちの苦労が決して無駄にならないことを、
あなたがたは知っているはずです。
コリントの信徒への手紙一15:58
200:優しい名無しさん
09/03/04 08:23:24 JfaGUD9b
朝から苦しい
夜も眠れない
イエス様助けて、癒して
201:優しい名無しさん
09/03/04 08:26:08 JfaGUD9b
薬の副作用で。。。
日常生活もままならず
薬を止めても治らない
まだまだこれからなのかもしれないけど
202:優しい名無しさん
09/03/04 08:41:08 JfaGUD9b
このような副作用を抱えて暮らすのは
偶然なのか?神の怒りなのか?
203:創価学会員
09/03/04 09:23:43 fl4V9lCQ
神なんているわけねーだろ。いい加減目を覚ませ!
204:優しい名無しさん
09/03/04 10:35:28 JfaGUD9b
あの人の幸せを願えない
幸せにしたい
健康が欲しい
205:優しい名無しさん
09/03/04 14:51:17 JfaGUD9b
神様。。。
206:優しい名無しさん
09/03/04 15:15:25 Jgo6gK7f
>>198
キリスト教は日本人の風土ときわめて相性が悪いと思ってます。
恐ろしいまでの罪と罰の概念、愛
とくに、報われない祈り
農耕をルーツとするの日本の人とはずれてしまいます。
親がカトリックだったので
小学六年生まで、ずっと教会に行き、
悪いことを考えただけでも、罰がくるっておもってた
自分は、学校ではかなりの異端でした。
ただ、幼少期に教えられたものは
自分に根付いていて、自分はこれを心におきながら
どうにかするしかないと思ってます。
すっかり細かいところを忘れたキリスト教をまた学ぶのか
かなり迷ってます。
どうしても、幼少期に習ったものは土台になってて否定できなく
一緒に行くしかないと思ってます。
ただ、海外に人格的にも立派なクリスチャンがいるのもしっていて
大混乱です。
207:優しい名無しさん
09/03/04 15:15:31 JfaGUD9b
ずっと救いを待ち望んでいたのに。。。
208:優しい名無しさん
09/03/04 19:48:41 pqedMRMb
「できなかったのだ」などと言っても
心を調べる方は見抜いておられる。
魂を見守る方はご存じだ。
人の行いに応じて報いを返される。
箴言 24:12
209:優しい名無しさん
09/03/04 19:52:05 pqedMRMb
しかし、あなたたちはわたしを捨て、
他の神々に仕えた。そ
れゆえ、わたしはもうあなたたちを救わない。
士師記10:13
210:優しい名無しさん
09/03/04 20:25:11 Xjj+aSEL
いつか読みたいと思ってるんだけど、
こういう一部の抜粋だけ読んでも、全く意味わかんないんだよな…
211:優しい名無しさん
09/03/04 23:13:19 Jgo6gK7f
>>210
だね
節のみをくらべると矛盾する時もあるし。
212:優しい名無しさん
09/03/05 07:14:51 L5ldxu5/
>>208
それです。できなかったのではなく、やらなかったんです。
213:優しい名無しさん
09/03/05 07:20:01 oFJHyMc1
カトリックとプロテスタントはどう違う?
両方とも名前もらえる?
何年くらいかかる?
いくらくらいかかる?
アメリカはプロテスタントだよね…
214:優しい名無しさん
09/03/05 12:10:22 L5ldxu5/
病気になっちゃったら、主の裁きが下ったってこと?
215:優しい名無しさん
09/03/05 16:26:58 k6RIpxjO
主の体のことをわきまえずに飲み食いする者は、自分自身に対する裁きを飲み食いしているのです。
そのため、あなたがたの間に弱い者や病人がたくさんおり、多くの者が死んだのです。
わたしたちは、自分をわきまえていれば、裁かれはしません。
裁かれるとすれば、それは、わたしたちが世と共に罪に定められることがないようにするための、
主の懲らしめなのです。
コリントの信徒への手紙一11:29-32
216:優しい名無しさん
09/03/06 05:08:19 2qhQsGU+
ばあいによってはそうです。
217:優しい名無しさん
09/03/06 16:49:43 dTsEXYwm
オナニーが止められなくて、神に見捨てられてしまったようです
抗精神病薬の副作用で不可逆的な障害を負ってしまったみたいです
まだ若いので、ずっと障害と生きていかなければならないので、
ガンより辛いです
息が苦しいです
218:優しい名無しさん
09/03/06 16:50:24 dTsEXYwm
病気の苦しさと将来への絶望で今でもしてしまいます
219:優しい名無しさん
09/03/06 17:17:09 cjhWwqEG
未婚者とやもめに言いますが、皆わたしのように独りでいるのがよいでしょう。
しかし、自分を抑制できなければ結婚しなさい。
情欲に身を焦がすよりは、結婚した方がましだからです。
コリントの信徒への手紙一 7章9-8節
220:優しい名無しさん
09/03/06 17:26:09 wiopx8nv
旧約聖書はユダヤ人の神話、新約聖書はそれからの翻案だよ。
日本神話を信じているようなもの。
いい教えが無いとは言わないけれど。
221:優しい名無しさん
09/03/06 23:50:22 408ZHXl2
そんな事みんな分かってると思うが
222:優しい名無しさん
09/03/08 12:06:34 SY9fZLYE
はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、
律法の文字から一点一画も消え去ることはない。
マタイによる福音書5:18
223:優しい名無しさん
09/03/09 12:28:26 Dbxt8A1M
わたしの魂は平和を失い
幸福を忘れた。
わたしは言う
「わたしの生きる力は絶えた
ただ主を待ち望もう」と。
哀歌3:17-18
224:優しい名無しさん
09/03/09 16:32:21 1SZJ6UDr
おれキリスト~
今日も元気にラジヲ体操。
なんか文句ある?
225:優しい名無しさん
09/03/10 17:22:32 JL/I3F4y
ヨハネがイエスに言った。「先生、お名前を使って悪霊を追い出している者を見ましたが、
わたしたちに従わないので、やめさせようとしました。」
イエスは言われた。「やめさせてはならない。わたしの名を使って奇跡を行い、
そのすぐ後で、わたしの悪口は言えまい。
わたしたちに逆らわない者は、わたしたちの味方なのである。
マルコによる福音書9章38-40節
226:優しい名無しさん
09/03/12 18:23:52 wtuHh9oM
キリストに仕える者なのか。
気が変になったように言いますが、
わたしは彼ら以上にそうなのです。
苦労したことはずっと多く、
投獄されたこともずっと多く、
鞭打たれたことは比較できないほど多く、
死ぬような目に遭ったことも度々でした。
ユダヤ人から四十に一つ足りない鞭を受けたことが五度。
鞭で打たれたことが三度、
石を投げつけられたことが一度、
難船したことが三度。
一昼夜海上に漂ったこともありました。
しばしば旅をし、川の難、盗賊の難、同胞からの難、異邦人からの難、町での難、
荒れ野での難、海上の難、偽の兄弟たちからの難に遭い、
苦労し、骨折って、しばしば眠らずに過ごし、飢え渇き、しばしば食べずにおり、寒さに凍え、
裸でいたこともありました。
コリントの信徒への手紙二 11:23-27
227:優しい名無しさん
09/03/12 19:11:37 L9GVTw0k
学会員ですが聖書読んだらホウボウになりますか?
228:優しい名無しさん
09/03/12 19:14:46 ouFElieJ
ホウボウって何?
229:優しい名無しさん
09/03/12 20:11:20 d0OS9OzI
>>227
安心して下さい、謗法にはなりませんよ。
日蓮上人はキリスト教を非難しませんでした
時には御書以外の本を読んでもいいでしょう
230:優しい名無しさん
09/03/12 20:35:46 I8gfIMXM
神様は外じゃなくて自分の中にいるのに
宗教で戦争とか本末転倒
だから宗教は趣味じゃない
それが新約聖書を読んだ感想
231:優しい名無しさん
09/03/13 12:52:57 nqtZsfpa
宗教やってるやつは全員戦争好きとでも思ってんのか?w
232:優しい名無しさん
09/03/15 09:02:31 M1Moloqj
>>231
漫画に出てくる宗教家はみんな戦争大好きだけどな。
そういうイメージが良く似合うんだよ。
233:優しい名無しさん
09/03/16 08:45:22 GkR9NDqH
んなことわざわざ言われに来ても関係ないがな(´・ω・`)
ていうか漫画とかわらた
234:優しい名無しさん
09/03/16 09:31:48 xyZ5sIi1
戦争の騒ぎや戦争のうわさを聞いても、慌ててはいけない。
そういうことは起こるに決まっているが、まだ世の終わりではない。
マルコによる福音書13:7
235:優しい名無しさん
09/03/16 09:37:50 kIVtJt6F
戦争で世の中を終わらせてくれよ
236:優しい名無しさん
09/03/16 10:15:38 xild51q8
聖書読まなくても客観的に見ておまいらよりよっぽど幸せな生活送ってる人ってどれくらいいるか知ってるか?
(´・ω・)実はあんがい少ないけどな
237:優しい名無しさん
09/03/16 16:58:31 OG7zWCeQ
神様・・・
238:優しい名無しさん
09/03/17 17:40:55 7OObkEGc
短く空しい人生の日々を、影のように過ごす人間にとって、幸福とは何かを誰が知ろう。
人間、その一生の後はどうなるのかを教えてくれるものは、太陽の下にはいない。
伝道の書6:12
239:優しい名無しさん
09/03/17 18:38:56 3idgDaY/
コリⅠ
15:19 もし、私たちがこの世にあってキリストに単なる希望を置いているだけ
なら、私たちは、すべての人の中で一番哀れな者です。
240:優しい名無しさん
09/03/17 19:25:21 /8T5sSC0
心が正常な状態に戻ってきた
だけど、その間に過ちを犯してしまった
償い続けるこれからずっと
ぼくはひどい人間です
241:優しい名無しさん
09/03/18 10:52:16 PH5zp3x9
主はこう言われる。
呪われよ、人間に信頼し、肉なる者を頼みとし
その心が主を離れ去っている人は。
彼は荒れ地の裸の木。
恵みの雨を見ることなく
人の住めない不毛の地
炎暑の荒れ野を住まいとする。
エレミヤ書17:5-6
242:優しい名無しさん
09/03/18 11:16:36 ZvMvZB4J
創価学会員ですが聖書読んでもいいですか?
243:優しい名無しさん
09/03/18 11:18:09 qTv+bn3L
聖書ってだけで落ち着かなくなりそうなんだがw
244:優しい名無しさん
09/03/18 12:03:24 VfS3WqVd
死ぬときは、何ひとつ携えて行くことができず
名誉が彼の後を追って墓に下るわけでもない。
命のある間に、その魂が祝福され
幸福を人がたたえても
彼は父祖の列に帰り
永遠に光を見ることはない。
詩編 49:18~20
245:優しい名無しさん
09/03/18 12:15:41 ySQvsUQL
聖書はまだ読んでないが
いわゆるキリスト教系文学を読むと落ち着く
アンクルトムズケビンとか
246:優しい名無しさん
09/03/18 18:29:19 PH5zp3x9
旧約聖書は厳しすぎたが、新約聖書のイエスの登場で許しを得られるような気がする。
自分の精神がメチャクチャ混乱している時期に聖書を読んだら
反発とか拒絶感で受け入れることが出来なかった。
でも、ちょっと落ち着き目になったらすんなり御言葉入ってくるようになったな。
入信や献金だと宗教団体に入ることになっちゃうから、
結局は教祖だの聖職者だの「人」を信仰して集団催眠みたいなってしまうかもしれんけど、
聖書読むだけなら極めて個人的な神との対話になるからそれが落ち着く。
変な方向に向かわなければ、「神」対「自分」の対話ができるから、
マジで自分だけの他者に侵害されない『心の王国』が構築されてゆく気がするな。
247:┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL.
09/03/19 11:19:24 LFutD+Uh
┴┬|o´・ω・)y-~
248:┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL.
09/03/19 11:31:46 LFutD+Uh
┴┬|o´・ω・)y-~
249:優しい名無しさん
09/03/19 18:02:24 u/LgYx6R
すると、イエスは言われた。「退け、サタン。『あなたの神である主を拝み、
ただ主に仕えよ』
と書いてある。」
マタイ書4章10節
250:優しい名無しさん
09/03/20 18:32:02 WgYua4C7
コリントⅠ
6:9 あなたがたは、正しくない者は神の国を相続できないことを、知らないのですか。だまされてはいけません。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる者、男色をする者、
6:10 盗む者、貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者はみな、神の国を相続することができません。
251:優しい名無しさん
09/03/20 18:37:02 WgYua4C7
ピリピ
3:18 というのは、私はしばしばあなたがたに言って来たし、今も涙をもって言
うのですが、多くの人々がキリストの十字架の敵として歩んでいるからです。
3:19 彼らの最後は滅びです。彼らの神は彼らの欲望であり、彼らの栄光は彼ら
自身の恥なのです。彼らの思いは地上のことだけです。
252:優しい名無しさん
09/03/20 18:41:45 REjkkIog
聖書を読むと汚れた自分じゃない自分を
夢みられる
現実はとても神の国に
入れるような人間ではないから
253:優しい名無しさん
09/03/20 18:43:46 lPlPRsvt
ヨハネⅠ
2:15 世をも、世にあるものをも、愛してはなりません。もしだれでも世を愛
しているなら、その人のうちに御父を愛する愛はありません。
2:16 すべての世にあるもの、すなわち、肉の欲、目の欲、暮らし向きの自慢
などは、御父から出たものではなく、この世から出たものだからです。
2:17 世と世の欲は滅び去ります。しかし、神のみこころを行なう者は、いつ
までもながらえます。
254:優しい名無しさん
09/03/20 18:48:31 lPlPRsvt
ヤコブ
4:8 神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいてくださいま
す。罪ある人たち。手を洗いきよめなさい。二心の人たち。心を清くしなさい。
4:9 あなたがたは、苦しみなさい。悲しみなさい。泣きなさい。あなたがた
の笑いを悲しみに、喜びを憂いに変えなさい。
4:10 主の御前でへりくだりなさい。そうすれば、主があなたがたを高くして
くださいます。
255:優しい名無しさん
09/03/24 17:16:42 btzKDGs+
お前は自分を産み出した岩を思わず
産みの苦しみをされた神を忘れた。
申命記 32:18
256:優しい名無しさん
09/03/27 00:00:11 9WhfJshP
わたしは改めて、太陽の下に行われる虐げのすべてを見た。
見よ、虐げられる人の涙を。
彼らを慰める者はない。
見よ、虐げる者の手にある力を。
彼らを慰める者はない。
既に死んだ人を、幸いだと言おう。更に生きていかなければならない人よりは幸いだ。
いや、その両者よりも幸福なのは、生まれて来なかった者だ。太陽の下に起こる悪い業を見ていないのだから。
コヘレトの言葉 4:1-3
257:優しい名無しさん
09/03/28 12:13:43 KT7LCvA6
主はわたしを厳しく懲らしめられたが
死に渡すことはなさらなかった。
詩篇118篇18節
生きているだけで丸儲け。
神の恵みに気づけば人生は一変する。
258:優しい名無しさん
09/03/31 12:34:01 FjC0lWmI
わたしはアルファであり、オメガである。
最初の者にして、最後の者。
初めであり、終わりである。
黙示録の黙示録22:13
259:優しい名無しさん
09/04/09 20:09:04 r0FhBjl0
あなたに頼って敵を攻め
我らに立ち向かう者を
御名に頼って踏みにじらせてください。
わたしが依り頼むのは自分の弓ではありません。
自分の剣によって勝利を得ようともしていません。
我らを敵に勝たせ
我らを憎む者を恥に落とすのは、あなたです。
我らは絶えることなく神を賛美し
とこしえに、御名に感謝をささげます。
詩篇44:6-9
260:優しい名無しさん
09/04/13 04:04:20 zVVz3cFP
マリア様、わたくしをお護り下さい。
わたくしはあなたを
何十年でも何百年でも何千年でも
待ち続けます。
あなた様の健康と平和を願います。
真心をこめて真心をこめて真心をこめて・・・。
261:優しい名無しさん
09/04/13 14:23:48 8XiPpEdq
その時、大天使長ミカエルが立つ。
彼はお前の民の子らを守護する。
その時まで、苦難が続く
国が始まって以来、かつてなかったほどの苦難が。
しかし、その時には救われるであろう
お前の民、あの書に記された人々は。
ダニエル書12:1
262:優しい名無しさん
09/04/13 17:03:04 WqQkdhIx
ここってコメント書いてはダメなのかな?
聖書読んだ事はあるけど、ただなんとなく読んでいただけで
心落ち着くまでにはならなかった。
いつも書き込んでいるのは、ロムはしてます。
263:優しい名無しさん
09/04/13 18:33:33 HKB0c6J8
キモいなw
聖書なんて読んでるゴミムシは死ね
264:優しい名無しさん
09/04/13 23:32:11 9Nn8lJXK
三浦綾子さんの聖書入門を読んでるけど、かなり面白いね。
ヨハネ福音書第9章の、盲人が癒される箇所には、泣いてしまったし、
ヨブが何もかもを失って、裸で生まれたのだから裸で還ろうと、
地にひれ伏すシーンには、涙が止まらなかった。
生きていくのに、幸せになるのに、本当は何も必要なんかないんだよな~って。
しかしどちらも、人間に対する共感と感動に過ぎず、信仰には至れない。
現代日本で、信仰を持てる人はすごいよ。尊敬するわ。自分には出来ない。
265:優しい名無しさん
09/04/16 19:36:20 JNdz5zkT
旧約は異教徒を殺戮する歴史ばかりなので、オススメしない。
どうしても読みたいなら、箴言か詩篇にしよう。
新約でも、イエスキリストを綴ったもの(マタイ・ルカ・マルコなど)なら最後の七日間以外は欝にならなくていい。
~の手紙というものは、弾圧で苦しんでいる教会へパウロたちが励ましの言葉を送ったものなので、
読んでみるといいかもしれない。けっこう叱咤激励してるけど。
ユダの手紙は短いのでオススメ(冒頭にも書いてあるが、ユダ・イスカリオテではない信心深いユダが書いた手紙)
啓示(黙示録)の書は書いてあることがチンプンカンプン(ヨハネが夢見た神の予言の書)だろうから、
読まなくていい。
266:優しい名無しさん
09/04/16 20:28:40 8FurU1eB
スレちがいスマソ
アルヴォ・ぺルトの新作「IN PRINCIPIO」を聴いたらだいぶ良かった。
現代音楽板には書き込みましたが、クラ板のマタイ受難曲スレには
書けませんでした。
心を落ち着かせるという意味では相応しいと思います。
マルコ福音書を題材にしているそうです。
267:優しい名無しさん
09/04/17 00:04:50 TN1ROeml
何で聖書ってヨシュアとかダビデみたいな虐殺者を
英雄扱いしてるの?
殺人を非合法化したモーセはなんで殺人を犯したことがあるの
268:優しい名無しさん
09/04/17 09:14:29 9ETseN/L
全能の故に、あなたはすべての人を憐れみ、
回心させようとして、人々の罪を見過ごされる。
あなたは存在するものすべてを愛し、
お造りになったものを何一つ嫌われない。
憎んでおられるなら、造られなかったはずだ。
あなたがお望みにならないのに存続し、
あなたが呼び出されないのに存在するものが
果たしてあるだろうか。
命を愛される主よ、すべてはあなたのもの、
あなたはすべてをいとおしまれる。
知恵の書11:23-26
269:優しい名無しさん
09/04/17 14:46:17 7nIsuJpP
マリア様
わたくしをお護りください
270:優しい名無しさん
09/04/19 13:07:33 lN/f+LpM
そのころ、皇帝アウグストゥスから全領土の住民に、登録をせよとの勅令が出た。
これは、キリニウスがシリア州の総督であったときに行われた最初の住民登録である。
人々は皆、登録するためにおのおの自分の町へ旅立った。ヨセフもダビデの家に属し、
その血筋であったので、ガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。
身ごもっていた、いいなずけのマリアと一緒に登録するためである。
ルカによる福音書2:1-5
271:優しい名無しさん
09/04/20 00:12:06 ksPAb3l9
マリア様
わたくしをお護りください
272:優しい名無しさん
09/04/21 23:56:21 bD87xJOL
マリア様
わたくしをお護りください
273:優しい名無しさん
09/04/23 15:51:05 QQ5H9CNC
『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、
行って学びなさい。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」
マタイ伝9:13
主よ、憐れみ給え。
我等の罪のために死んでくださった、主イエスキリストを愛します。
私はキリスト・イエスの受難をもって、イエスを憐れみ、
神の愛の偉大さを知りました。
私はイエス・キリストの至上の愛に涙を流さずにはいられません。
ジーザス!
274:優しい名無しさん
09/04/23 16:37:24 KY2SXecV
聖書って穴開きーで継ぎ接ぎだらけだね
275:優しい名無しさん
09/04/23 22:00:57 6pV7U60V
ここを何回か覗いて読ませてもらったけど、…なんか、心が楽になるのはわかるわ…。
でもイエス様ごめんね。まだ自分だけで人生頑張ってみたいんだ。
頑張るぞーい!
276:優しい名無しさん
09/04/23 23:58:36 Q16vgnp4
【初心者】キリスト教談話室522【歓迎♪】
スレリンク(psy板)l50
1 :神も仏も名無しさん:2009/04/22(水) 07:31:56 ID:X9Uix74o
キリスト教に興味がある方の談話室です。
難しい質問は板トップからキリスト教質問箱でお願いします。
277:優しい名無しさん
09/04/24 00:47:46 yPVVp+Tj
マリア様
わたくしをお護りください
278:優しい名無しさん
09/04/24 08:35:00 Wn5Z4vMt
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本じゃないか!自分で探すんだな。
車のGTO?似てるねえ、クククッ少々○がお世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜 PS2分裂
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
漢字の意味は 二ならハサミ 蔵なら大きな組織心臓または心 木は猫の土地 なのでそのまま(詳しく)訳すだけ
金の意味はザクロ そのまま自分の好き勝手に使うということ、(理性的にマシーンを買う
花の意味は蓮華 五月頃だけその辺に生えてる雑草という意味 (人の祭りだよ,)
上に書いてあることはアニメのオープニングなので楽しいですよ。エンディングもいいですよ季節感が出て。
僕が見た人は薬ずけになって顔が火照っていましたねえ。夜、外を歩けば頭さめますよ。
279:優しい名無しさん
09/04/25 01:24:08 oy7WcG/8
マリア様
わたくしをお護りください
280:優しい名無しさん
09/04/27 01:08:10 LXG2UcNG
マリア様
わたくしをお護りください
281:優しい名無しさん
09/04/28 02:39:25 I4K6lJIv
マリア様
わたくしをお護りください
282:優しい名無しさん
09/04/28 18:30:41 wL+p9dna
恐怖が臨む。彼らが平和を求めても、どこにもない。
災いに災いが続き
悪い知らせが相次いで来る。
彼らが幻を預言者に求めても得ず
律法は祭司から失われ
助言は長老たちから失われる。
王は嘆き
君侯たちは恐怖にとらわれ
国の民の手は震える。
わたしは彼らの行いに従って報い
彼らの法に従って彼らを裁く。
そのとき、彼らは
わたしが主であることを知るようになる。」
エゼキエル書7:25-27
283:優しい名無しさん
09/04/30 02:27:56 jvCBqylE
マリア様
わたくしをお護りください
284:優しい名無しさん
09/04/30 13:40:47 jvCBqylE
マリア様
わたくしをお護りください
285:優しい名無しさん
09/04/30 17:04:10 vAVxZl9Q
めでたしマリア恵み溢れる方
主はあなたと共におられ
あなたは女の中で祝福され
また胎内の御子イエスも祝福されん
神の母聖マリア
罪人たる私たちの為に
今も死を迎える時も
祈りたまえアーメン
286:優しい名無しさん
09/04/30 17:22:47 LVmX8y2h
まりあ+ほりっく
287:優しい名無しさん
09/04/30 18:24:47 bNcH4nnt
救いを求めている方へ。
主に対して救いを求めてください。
神を畏れ、神を愛し、神を敬う気持ちを忘れないでください。
敵の為に祈り、隣人を愛してください。
敵対する人と和解してください。
それが救済へのヒントです。
288:でっかい土佐モチロー闘犬 ◆jWdpgVXNIE
09/04/30 20:08:47 oOxIVhNu
電話にでたら、宗教の勧誘だった・・・。
289:優しい名無しさん
09/05/03 00:59:15 Tp9Jl+Xj
教養をかねて前から読みたかったのですが
種類が多過ぎてどれを読んだらいいかわけわかめ。
290:優しい名無しさん
09/05/03 13:28:05 3ADSJLRc
>>285
ありがとう
291:優しい名無しさん
09/05/04 00:04:00 dfbwX+KR
>>289
入門書を読めばいいだよ
292:優しい名無しさん
09/05/04 06:37:27 oM/Gz0G7
そこで、この刻印のある者でなければ、
物を買うことも、売ることもできないようになった。
この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。
ここに知恵が必要である。
賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。
数字は人間を指している。
そして、数字は六百六十六である。
ヨハネの黙示録13:17-18
293:優しい名無しさん
09/05/04 09:50:49 6TnRPTCK
世をも、世にあるものをも、愛してはいけません。
もし誰でも世を愛しているのなら、その人のうちに御父を愛する愛はありません。
全ての世にあるもの、すなわち、肉の欲、目の欲、暮らし向きの自慢などは、御父からでたものではなく、この世からでたものだからです。
世と世の欲は滅び去ります。
神の御心を行うものは、いつまでもながらえます
294:優しい名無しさん
09/05/06 06:56:43 jYWRDonW
しかし、わたしは、彼らが福音の真理にのっとってまっすぐ歩いていないのを見たとき、
皆の前でケファに向かってこう言いました。
「あなたはユダヤ人でありながら、ユダヤ人らしい生き方をしないで、
異邦人のように生活しているのに、どうして異邦人にユダヤ人のように生活することを
強要するのですか。」
ガラテヤの信徒への手紙2:14
295:優しい名無しさん
09/05/08 09:03:31 DA7F8msK
彼らは、女に触れて身を汚したことのない者である。
彼らは童貞だからである。
この者たちは、小羊の行くところへは、どこへでも従って行く。
この者たちは、神と小羊に献げられる初穂として、人々の中から贖われた者たちで、
その口には偽りがなく、とがめられるところのない者たちである。
ヨハネの黙示録14:4-5
296:優しい名無しさん
09/05/08 10:23:07 Otv7uIWH
宗教なんて、ありもしない死後の話で強迫しているにすぎない!
記憶が脳に依存するなら、魂ごときにはなんの意味もない
赤子が言葉を発することができないのと同じ。
297:優しい名無しさん
09/05/08 10:41:22 UWTyXG9K
正統な宗教は死後の世界を否定してるよ。カルト宗教くらいじゃね
298:優しい名無しさん
09/05/08 20:34:03 dWEuoTUZ
とぼしい知識でいちいち特攻してくるなよ
299:優しい名無しさん
09/05/09 20:15:56 vVtaZjpV
これは何者か。
知識もないのに、言葉を重ねて
神の経綸を暗くするとは。
ヨブ記38:2
300:優しい名無しさん
09/05/09 20:17:52 h6JAnxWD
これは何者か。
(´∀`)
301:優しい名無しさん
09/05/10 11:51:09 /nWz2vww
気高いおとめよ
サンダルをはいたあなたの足は美しい。
ふっくらとしたももは
たくみの手に磨かれた彫り物。
雅歌 7:1
302:優しい名無しさん
09/05/10 15:45:03 +GLrMKiZ
主にあって喜びなさい!
303:優しい名無しさん
09/05/12 13:43:19 K99A4WZA
| |
| 大祭司「生ける神に誓って我々に答えよ!お前は神の子メシアなのか?」 |
\_________ ______/
| | ∨
| イエス「それはあなたが .|
| 言ったことです・・・」 |
.\___ _______/
∨ ___ノ L
/\ / ⌒
/ ̄ ̄\ / (●) (●) \
/ _ノ \ / (__人__) \
| ( ●)(●) | |::::::| |
. | ι (__人__) \ . l;;;;;;l /l!| !
| ` ⌒´ノ /' `ー´ \ |i
. | } / ヽ !l ヽi
. ヽ } ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
ヽ ノ ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ ∑ l、E ノ <
/ く.\ レY^V^ヽl"
| \ \ \
| |ヽ、二⌒) \
l l__.\.\_____________.\
ゝ____ ヽ.\|______________|
(二二二二二)) l::.::.| |
| | | |: :.:| |
| | | |: :.:| |
| | (__:.:| |
304:優しい名無しさん
09/05/12 14:23:06 K99A4WZA
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ お前もイエスと一緒にいただろ!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
____
/ \
/ _ノ ヽ、\
/ (○) (O) \ ペテロ「そんな奴知らん(汗)。」
| || (__人__) ..|
\ ノi ! |. /
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
ペトロは、「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」と
言われたイエスの言葉を思い出した。そして外に出て、激しく泣いた。
マタイによる福音書26:75
305:優しい名無しさん
09/05/12 14:24:51 io3f4sSJ
たまにはいいねw
306:優しい名無しさん
09/05/12 14:37:53 T/tqd1iC
アダムとイブ→ノア→アブラハム→ダビデ→イエス
これがつながってるのを知ったときは驚いた
307:優しい名無しさん
09/05/12 19:17:03 6/Ij9HsH
ほほほ。統一教会信者なら常識ですよ
308:優しい名無しさん
09/05/12 19:18:41 6/Ij9HsH
アダムとイブ→ノア→アブラハム→ダビデ→イエス→文鮮明
出典:祝福家庭と理想天国
309:優しい名無しさん
09/05/14 15:32:40 E/Zel8rf
ペトロ アンデレ ゼベダイの子ヤコブ
____ ____ ____
/_ノ ヽ、_ \ / \ / \
o゚((●)) ((●))゚o / _ノ ヽ、_ \/ _ノ ヽ、_ \
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\o゚⌒ ⌒゚o \((●)) ((●))゚o\
| |r┬-| | (__人__) | (__人__) |
\ `ー'´ / ` ⌒´ / ` ⌒´ /
ヨハネ フィリポ バルトロマイ
/⌒三 ⌒\ /⌒ ⌒\ /⌒ ⌒\
/( ○)三(○)\/( ●) (●)\/ (―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\::⌒(__人__)⌒:::::\⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | |r┬-| | |
\ `ー'´ / `ー'´ / /
トマス マタイ アルファイの子ヤコブ
/ \ / \ /\ /\
/ ─ ─ \/ \/( ●) (●)\
/ ( ●) (●) \ ⌒ ⌒ \:⌒(__人__)⌒:::::\
| (__人__) |// (__人__) /// | |r┬-| |
\ ` ⌒´ / / `ー'´ /
タダイ 熱心等のシモン イスカリオテのユダ
十二使徒の名は次のとおりである。まずペトロと呼ばれるシモンとその兄弟アンデレ、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ、
フィリポとバルトロマイ、トマスと徴税人のマタイ、アルファイの子ヤコブとタダイ、
熱心党のシモン、それにイエスを裏切ったイスカリオテのユダである。
マタイによる福音書10:2-4
310:優しい名無しさん
09/05/16 11:39:14 Dys/R7KQ
___ ≡三/|
/ \ = / / ペトロ「そうはさせないお!」
/ \ , , /\ / / )
/ (●) (●) \/ / `⌒
| (__人__) / / ___
\ ` ⌒ ´ / / / ::::::\ Π
/ / :::::::::::\(⌒)二⊃||
. / ヽ )))).// :::::::::::::::\ \
/ \ \___( ψ .| ::::::::::::::::| ,)||マルコス「ギャー、耳が切れたお!」
\ / / \ ........::::::::::::::/ /
`ー( ” ̄ ̄⌒ :::::::::::,ノ´
` ─-、 ノ :::::::ゝ::::::/
シモン・ペトロは剣を持っていたので、それを抜いて大祭司の手下に打ってかかり、
その右の耳を切り落とした。手下の名はマルコスであった。
イエスはペトロに言われた。
「剣をさやに納めなさい。父がお与えになった杯は、飲むべきではないか。」
ヨハネによる福音書18:10-11
311:優しい名無しさん
09/05/16 11:50:13 Dys/R7KQ
| ̄ ̄|
|∧∧|
__(;゚Д゚)___ 「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」
| ⊂l>>***l⊃ |
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄
|.|=.=.||
|∪∪|
| |
| |
~~~~~~~~
三時ごろ、イエスは大声で叫ばれた。「エリ、エリ、レマ、サバクタニ。」
これは、「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。
マタイによる福音書27:46
312:優しい名無しさん
09/05/16 11:54:57 Dys/R7KQ
| ̄ ̄|
|∧∧|
__(;゚Д゚)___
| ⊂l>>***l⊃ |
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄
|.|=.=.||
|∪∪|
| |
| |
~~~~~~~~
..( ´・)∪∪|
( ). 百人隊長「本当に、この人は神の子だった」
`u-u'.|
百人隊長がイエスの方を向いて、そばに立っていた。
そして、イエスがこのように息を引き取られたのを見て、
「本当に、この人は神の子だった」と言った。
マルコによる福音書15:39
313:優しい名無しさん
09/05/16 12:09:53 Dys/R7KQ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、
〃 / \ ヾ、
|| / _ノ ヽ、_ \ ||
|| / o゚⌒ ⌒゚o \ || ユダ「先生を裏切ったったお・・・」
ヾ,| (__人__) |//
(⌒)、_ ` ⌒´ _,(⌒)
/ i `ー=======一'i ヽ
l___ノ,、 ,、ヽ___i
l l
/ ̄ ̄\ ⑩⑩⑩
/ _ \
| ( ●)(●)l
. | (__人__) | 祭司長「我々の知ったことではない。お前の問題だ」
| ` ⌒´ |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
ところで、このユダは不正を働いて得た報酬で土地を買ったのですが、
その地面にまっさかさまに落ちて、体が真ん中から裂け、はらわたがみな出てしまいました。
このことはエルサレムに住むすべての人に知れ渡り、その土地は彼らの言葉で『アケルダマ』、
つまり、『血の土地』と呼ばれるようになりました。
使徒言行録1:18-19
314:優しい名無しさん
09/05/16 12:21:03 Dys/R7KQ
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ モーセ「十戒だお。」
| u. `Y─┴─┴─┐
\,, :| |
/⌒ヽ(^???? ??????? |
`ァー─イ. |
/ :|_________|
/ /
/ ⌒ヽ
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
神はこれらすべての言葉を告げられた。
「わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、奴隷の家から導き出した神である。
あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
あなたはいかなる像も造ってはならない。上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。わたしは主、あなたの神。
わたしは熱情の神である。わたしを否む者には、父祖の罪を子孫に三代、四代までも問うが、
わたしを愛し、わたしの戒めを守る者には、幾千代にも及ぶ慈しみを与える。
出エジプト記20:1-6
315:優しい名無しさん
09/05/16 12:29:02 Dys/R7KQ
,',';::::::::::::::::::;',,..,,i:::':;:::::::::',:;:::'::::::::::::':;::::::::::::::::::::::::::::::i
,' i'i::;';::::::::::;'.i' ヾ'|\:::::::, \:::ハ:::::::';:::;:::::::::::::::::::i
i i:i i:::::::::〈 ,ェァ-ョ、 \::',. ソ, \::::':i::::::::::::::::::i
i i:::::::::::!ヾ 〈:::::::ヾ `' ,......_"ゝi:::::::::::;'i/l
i i:: ::::ヽ. 、ヽ:::丿 ,、ァ''''''-ュ/::::::::::/ '
'.゙、ヽ::::::⊂⊃´ ⊂⊃ソ::::::/i/ ポティファルの妻「私の床に入りなさい」
' ヽ::',ヽ, 、__,`、___, ,.イ/'゙ ´
_ゝ::::ゝ、 ヽ:;;;;丿 ,.イ、,"
_,、、-‐'´ l `.: 、_、. '´ .l ~`'‐ 、
,、 '´ `' -、
,' ヽ ,__.. ゙'.、
i ` - ‐' ~ }
l 、 i
゙、 ヽ; / /
゙, Y ヽ/ '. /
゙, ," l '、 /
゙, .i .l . /
',. .ni 7 _____|_ .n /
,、-‐ l^l | | l ,/) /ノ ' ヽ\ l^l.| | /)
,、 '´ ', U ! レ' / /( ≡) (≡) \ | U レ'//)
,イ / 〈`/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ノ / ヨセフ「やだお。神に罪を犯すことになるお」
/:::゙, / ヽっ |r┬-| rニ |
/:::::::\ / /´ ̄ ̄\ Uー' / `ヽ l
彼女は毎日ヨセフに言い寄ったが、ヨセフは耳を貸さず、彼女の傍らに寝ることも、
共にいることもしなかった。
こうして、ある日、ヨセフが仕事をしようと家に入ると、家の者が一人も家の中にいなかったので、
彼女はヨセフの着物をつかんで言った。「わたしの床に入りなさい。」
ヨセフは着物を彼女の手に残し、逃げて外へ出た。
創世記39:10-12
316:優しい名無しさん
09/05/16 12:35:08 Dys/R7KQ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ パウロ「アジア州で絶望したお・・・」
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| コリントの信徒へ. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
兄弟たち、アジア州でわたしたちが被った苦難について、ぜひ知っていてほしい。
わたしたちは耐えられないほどひどく圧迫されて、生きる望みさえ失ってしまいました。
わたしたちとしては死の宣告を受けた思いでした。それで、自分を頼りにすることなく、
死者を復活させてくださる神を頼りにするようになりました。
神は、これほど大きな死の危険からわたしたちを救ってくださったし、
また救ってくださることでしょう。これからも救ってくださるにちがいないと、
わたしたちは神に希望をかけています。
コリントの信徒への手紙二1:8-10
317:優しい名無しさん
09/05/16 12:48:08 Dys/R7KQ
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:(\::::::: ⊂ニニニ⊃ / / ):::::::::::
:::::/\\ /\___/ヽ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ /'''''' '''''':::::::\ / / / /天使ガブリエル「受胎告知しに来たお」
:::: ( \ \\ . . |(⌒), 、(⌒)、.:| + l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ . | `-=ニ=- ' .:::::::| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ \ `ニニ´ .:::::/ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ,,,..イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ i | '\_____ ノ| ヽ i ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ | | \/゙(__)\,| i . | :::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---| > ヽ. ハ | | .| _ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + 、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ + ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
/ , ヘ ,_/ ヽヽヽ
// // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ
_,// 〃 , , 、 \ヽ、
,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|`
小| l/ ノ 弋 ,| |ヽ、_| l |マリア「どうしてそんなことが・・・」
l从 | ( ○)}liil{(○),ルリ
ノハ小 l (__人__) ..l,/
//ヽゝ n|ll!|l!l|n ,イi
|!〃lヽ>l ^)ー(^|_ リ
γ::::lヽlムレl:::ヽ
l:::::,l::::|∞|::::!::::l
ヽ::::;ノ ゝ;:::ノ
ノ , , 八
「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」
この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。
ヨセフは眠りから覚めると、主の天使が命じたとおり、妻を迎え入れ、
男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。そして、その子をイエスと名付けた。
マタイによる福音書1:23-25
318:優しい名無しさん
09/05/16 13:22:49 Dys/R7KQ
.. ◯ ◯ ◯ .◯ ◯.. ◯ ◯ ◯ .◯ ◯ ◯
. ,-┴-、 .,-┴-、 ,-┴-、 .,-┴-、 ,-┴-、. ,-┴-、 .,-┴-、 ,-┴-、 .,-┴-、 ,-┴-、 ,-┴-、
(´-ω-`)('・ω・`)( *・ω・)(・ω・* )( ´・ω)(´-ω-`)('・ω・`)( *・ω・)(・ω・* )( ´・ω)(・ω・* )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| 最 後 の 晩 餐|
| |
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i イエス「皆この杯から飲みなさい」
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .杯 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
また、杯を取り、感謝の祈りを唱え、彼らに渡して言われた。「皆、この杯から飲みなさい。
これは、罪が赦されるように、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。
マタイによる福音書26:27-28
319:優しい名無しさん
09/05/16 13:32:48 Dys/R7KQ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i| ̄ ̄\
____レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ _ノ \ 風が止んだお・・・
/ \ヽ、 ゝ._) j / ( ●)(●)
/ ─ ─ \ ヘ,、 __, イ | (__人__)
/ (●) (●) ( ̄ ̄ ̄ ヽ | ` ⌒´ノ
| (__人__) | ̄| ̄| | | }
\ ` ⌒´ ,/ |: : | | ヽ } /
/ \ | | / \%
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\ |
\ | 。゛゛゜゜´`
\ |彡彡゛゛゜゜´`
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イエスは言われた。「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」
そして、起き上がって風と湖とをお叱りになると、すっかり凪になった。
人々は驚いて、「いったい、この方はどういう方なのだろう。
風や湖さえも従うではないか」と言った。
マタイによる福音書8:26-27
320:優しい名無しさん
09/05/16 14:44:54 MMON03OY
逆十字で結構
321:優しい名無しさん
09/05/18 00:26:48 POmrDsRY
素足になることを避け
喉が渇かぬようにせよ、と言われても
お前は答えて言う。
「いいえ、止めても無駄です。
わたしは異国の男を慕い
その後を追います」と。
エ レ ミ ヤ 書 2 : 2 5
322:優しい名無しさん
09/05/19 16:33:07 zpqS/Qsc
言っておくが、義とされて家に帰ったのは、この人であって、
あのファリサイ派の人ではない。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」
ルーカス 18:14
323:優しい名無しさん
09/05/19 16:35:31 zpqS/Qsc
奮 い 立 て、 奮 い 立 て
力 を ま と え、 シ オ ン よ。
輝 く 衣 を ま と え、 聖 な る 都、 エ ル サ レ ム よ。
無 割 礼 の 汚 れ た 者 が
あ な た の 中 に 攻 め 込 む こ と は 再 び 起 こ ら な い。
イ ザ ヤ 書 5 2 : 1
324:優しい名無しさん
09/05/20 11:55:39 aaSiVv6V
御手をもってわたしたちを救って下さい。
主よ、あなたの他に頼るもののない
ただひとりでいるわたしを助けて下さい。
エステル記(ギリシア語)C.6:25
325:優しい名無しさん
09/05/22 12:31:25 V86RvDQR
生きているものは、少なくとも知っている
自分はやがて死ぬ、ということを。
しかし、死者はもう何ひとつ知らない。
彼らはもう報いを受けることもなく
彼らの名は忘れられる。
コヘレトの言葉9:5
326:優しい名無しさん
09/05/23 04:44:08 Ez1vVSsp
何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝を持ってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知ってもらいなさい。
327:優しい名無しさん
09/05/23 04:49:48 yzw3bZbz
聖書についている人間の手垢が嫌だ。
イエスが自著したものなら読みたい。
328:優しい名無しさん
09/05/23 05:54:15 VAhV/U/d
イエスもブッダもソクラテスも孔子も自分では何も書いていない
そういうものなのかもしれない
329:優しい名無しさん
09/05/23 09:33:09 FeAPvgXN
私は神の子でどうこうなんて書いてあったら
それこそ胡散臭そうだが
330:優しい名無しさん
09/05/23 10:36:14 ehl2I19C
100%は求めてないよ。99%がわかれば残りの1%は自力でなんとかできる
331:優しい名無しさん
09/05/25 12:11:42 WgdOxeJk
あなたがたを迫害する者のために祝福を祈りなさい。
祝福を祈るのであって、呪ってはなりません。
ローマ書12:14
332:優しい名無しさん
09/05/27 14:42:41 2uoXy/Xf
彼らは悪行の故に、神に帰ることができない。
淫行の霊が彼らの中にあり
主を知り得ないからだ。
イスラエルを罪に落とすのは自らの高慢だ。
イスラエルとエフライムは
不義によってつまづき
ユダも共につまづく。
彼らは羊と牛を携えて主を尋ね求めるが
見いだすことはできない。
主は彼らを離れ去られた。
彼らは主を裏切り
異国人の子らを産んだ。
それゆえ、新月の祭りが
彼らをも、その所有をも食い尽くす。
ホセア書5:4-7
333:優しい名無しさん
09/05/27 14:50:54 2uoXy/Xf
その後
私はすべての人に我が霊を注ぐ。
あなたたちの息子や娘は預言し
老人は夢を見、若者は幻を見る。
その日、私は
奴隷となっている男女にも我が霊を注ぐ。
天と地に、しるしを示す。
それは、血と火と煙の柱である。
主の日、大いなる恐るべき日が来る前に
太陽は闇に、月は血に変わる。
しかし、主の御名を呼ぶ者は皆、救われる。
主が言われたように
シオンの山、エルサレムには逃れ場があり
主が呼ばれる残りの者はそこにいる。
ヨエル書3章
334:優しい名無しさん
09/05/30 20:02:27 Y0l9Rks8
長崎県の凶悪犯罪
2004年 佐世保でNEVADAが首切り
2007年4月 ヤクザが長崎市長射殺
2007年12月 佐世保で散弾銃乱射で殺人、犯人自殺
335:優しい名無しさん
09/06/03 08:02:31 fop5MV7t
トビトは賛美して言った。「ほめたたえよ、
とこしえに生きておられる神とその支配を。
神は鞭打つ。しかしまた憐れまれる。
地の底、陰府に連れ行く。
しかしまた大いなる滅びより導き出される。
神の御手を逃れうるものは一つもない。
トビト記13:1-2
336:優しい名無しさん
09/06/07 04:39:36 pd6kgb/S
従って、今や、キリスト・イエスに結ばれている者は、
罪に定められることはありません。
ローマ書8:1
337:いつもの名無しさん ◆ayyOwmvt02
09/06/08 15:11:06 ksU6mi7/
結ばれてるって本気で思ってるの?嘘を嘘だと知っていながら自分を欺いてるだけだろ。
338:優しい名無しさん
09/06/08 16:08:41 q7F6KR+b
こういう人々は、わたしたちの主であるキリストに仕えないで、自分の腹に仕えている。
そして、うまい言葉やへつらいの言葉によって純朴な人々の心を欺いているのです。
ローマの信徒への手紙16:18
339:いつもの名無しさん ◆ayyOwmvt02
09/06/08 16:15:51 ksU6mi7/
牧師ですら純朴な心持ってる奴なんか居ないだろ。
340:優しい名無しさん
09/06/09 05:15:23 jBEk9SEf
はっきり言っておく。
あなたがたがわたしの名によって何かを父に願うならば、
父はお与えになる。
今までは、あなたがたはわたしの名によっては何も願わなかった。
願いなさい。そうすれば与えられ、
あなたがたは喜びで満たされる。」 ヨハネ16:23,24
341:優しい名無しさん
09/06/10 05:39:54 hxkCuJVp
あなたの耳をわたしに傾けて、すみやかにわたしをお救いください。
わたしのためにのがれの岩となり、わたしを救う堅固な城となってください。
詩篇31:2
342:優しい名無しさん
09/06/13 05:33:45 /fU8Rigt
わたしは生きることをいとう。
太陽の下に起こることは、何もかもわたしを苦しめる。
どれもみな空しく、風を追うようなことだ。
コヘレトの言葉 2:17
343:優しい名無しさん
09/06/13 18:39:56 FYOs3t9P
このスレを見た後で嫌な夢を見た。
母が神に選ばれた人間になった。神は正しいでも私は母が嫌いだから母の言葉に反発した。
「あなたが神なら今すぐこの罪深い私を殺せできないのなら」
私は走っている車から飛び降りた。
344:優しい名無しさん
09/06/13 20:44:38 vI7TcSrU
飛び降りないで車を乗り換えれば良かったんじゃね?
345:優しい名無しさん
09/06/19 05:39:28 mxe8lJe+
夢を見るのは悩みごとが多いから。
愚者の声と知れるのは口数が多いから。
コヘレトの言葉 5章2節
346:優しい名無しさん
09/06/21 05:29:13 4uSA+xin
あなたがたは今がどんな時であるかを知っています。
あなたがたが眠りから覚めるべき時が既に来ています。
今や、わたしたちが信仰に入ったころよりも、救いは近づいているからです。
夜は更け、日は近づいた。だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光りの武具を身に着けましょう。
日中を歩むように、品位をもって歩もうではありませんか。
酒宴と酩酊、淫乱と好色、争いとねたみを捨て、主イエス・キリストを身にまといなさい。
欲望を満足させようとして、肉に心を用いてはなりません。
ローマの信徒への手紙 13:11-14
347:優しい名無しさん
09/06/23 05:35:02 eR+ptw2P
1cor 13:11
私が子どもであったときには、子どもとして話し、子どもとして考え、子どもとして論じましたが、おとなになったときには、子どものことをやめました。
|****)ソ**) (***ソ*|
|ソ**)**))` ((*(**ソ|
|**ノ*ソ**)```(**ソ**|
|**ソ**ノ`` (****ソ*|
|*イ**ノ` ` ` (**(*|
|||ノ``∧_∧ `(|||
||| ( ・ω・) ` |||
||| (つ旦 ) `ハ||
|从ベ^゙゙゙^゙゙~゙~゙^゙/从|
When I was a child, I talked like a child, I thought like a child, I reasoned like a child. When I became a man, I put childish ways behind me.
348:優しい名無しさん
09/06/23 23:42:32 BTQ7Is6S
知恵文学の中でヨブが一番好き。
ヨブ・・・たとえ貧しく健康でなくても、それが罪によるとはいえない。慰められる。
詩篇・・・これも好きな詩は一杯あるけど、ときに疲れる
箴言・・・ためになる言葉もある。でも、貧しく健康でないのは罪のためのように言われる。ヨブの友人のよう。
伝道の書・・・虚無的だけど叡智とやさしさを感じる。
雅歌・・・神という言葉が出ないが、知恵文学の最高傑作という人もいる。ヨブが最高傑作というおなじぐらいいる。
わたしは知る、
わたしをあがなう者は生きておられる、
後の日に彼は必ず地の上に立たれる。
わたしの皮がこのように滅ぼされたのち、
わたしは肉を離れて神を見るであろう。
しかもわたしの味方として見るであろう。
わたしの見る者はこれ以外のものではない。
わたしの心はこれを望んでこがれる。
(ヨブ19:24-27)
349:優しい名無しさん
09/06/24 06:59:29 rL7rYXx3
>>348
ものすごくよく読まれてますね。参考になりました。今度ヨブ読んでみます
ジャー___
∧∧ つ/_ o、|、
( ・ω・) ∥| ・ \ノ
( [≠]| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1コリ 12章12節
それは、体が一つであっても多くの肢体があり、体のすべての肢体が多くあっても一つの体であるように、キリストも同様だからです。
350:優しい名無しさん
09/06/24 17:51:51 zZNN5mt9
十戒・主の祈り・使徒信条を三要文といって、教会で尊ばれますが
わたしは、以下に紹介するキリストの歌(carmen christi)だけでいいと思います。
キリストは、神のかたちであられたが、
神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、
かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、
人間の姿になられた。
その有様は人と異ならず、おのれを低くして、
死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。
それゆえに、神は彼を高く引き上げ、
すべての名にまさる名を彼に賜わった。
それは、イエスの御名によって、天上のもの、
地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、
栄光を父なる神に帰するためである。
(ピリピ2:6-11)
351:優しい名無しさん
09/06/25 01:07:11 /uGipGxS
>>350
> 十戒・主の祈り・使徒信条を三要文といって、教会で尊ばれますが
これらは聖書の何を信じることがキリスト教であるかの基本です
その上で聖書全体を読むのです
聖書の一部だけ強調したり、三要文を外してしまうとおかしくなりますよ
352:優しい名無しさん
09/06/25 06:16:59 QED6SpbA
>>351
イエスさまの喩え話からすれば、簡単な方がいいような気するけど、人それぞれかな?
________
|レギュラー 105円 |
|ハイオク 121円 |
|軽油 78円 |
二二二■■二二二
| もららー歓迎 |
二二二■■二二二__
_________/
| _____
| | |____|
`∧■∧ ∥〓〓〓|f
( ・∀・)| ̄ ̄ ̄`|]
(つ つ @ |コ
| | || |」
(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄
jonah: 1:11
彼らはヨナに言った。「海が静まるために、私たちはあなたをどうしたらいいのか。」海がますます荒れてきたからである。
353:350
09/06/25 23:03:21 AnpcaP34
>>351
たしかに宗教板ではこんなこと言えないかもしれない。
三要文を軽視してカルトになるなら、三要文を大切にすべき。
でも、簡単にのみこめて、キリストの愛と魂の解放がわかるなら
その方がいいと思ったんだよ。
もろもろの天は神の栄光をあらわし、
大空はみ手のわざをしめす。
この日は言葉をかの日につたえ、
この夜は知識をかの夜につげる。
話すことなく、語ることなく、
その声も聞えないのに、
その響きは全地にあまねく、
その言葉は世界のはてにまで及ぶ。
神は日のために幕屋を天に設けられた。
(詩篇19:1-4)
354:351
09/06/26 13:49:33 L1/GpqNE
>>353
敢えて書かれたのですか
了解です
いずれにせよ御言葉はやはり落ち着きますね
355:優しい名無しさん
09/06/27 12:42:17 j5D3mYac
「伝道の書」は虚無的なだけでなく随所に鋭い洞察とやさしさがある
順境の日には楽しめ、逆境の日には考えよ。神は人に将来どういう事があるかを、
知らせないために、彼とこれとを等しく造られたのである。
わたしはこのむなしい人生において、もろもろの事を見た。そこには義人がその義に
よって滅びることがあり、悪人がその悪によって長生きすることがある。あなたは
義に過ぎてはならない。また賢きに過ぎてはならない。あなたはどうして自分を滅ぼして
よかろうか。悪に過ぎてはならない。また愚かであってはならない。あなたはどうして、
自分の時のこないのに、死んでよかろうか。
(伝道の書7:14-17)
356:優しい名無しさん
09/06/27 12:43:32 j5D3mYac
雅歌は文句なしにイイ!
わが愛する者はわたしに語って言う、
「わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。
見よ、冬は過ぎ、
雨もやんで、すでに去り、
もろもろの花は地にあらわれ、
鳥のさえずる時がきた。
山ばとの声がわれわれの地に聞える。
いちじくの木はその実を結び、
ぶどうの木は花咲いて、かんばしいにおいを放つ。
わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。
岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、
あなたの顔を見せなさい。
あなたの声を聞かせなさい。
あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。
われわれのためにきつねを捕えよ、
ぶどう園を荒す小ぎつねを捕えよ、
われわれのぶどう園は花盛りだから」と。
(雅歌2:10-15)
357:優しい名無しさん
09/06/28 21:15:40 /WQabP3G
良かったらどうぞ
†FEBCキリスト教放送局/日曜礼拝番組のご案内†
今日は 日本基督教団 名古屋教会の主日礼拝番組です。
説教題「人間をとる漁師」(マタイ4:18~25)
ラジオは夜9時30分~
AM1566khです。
インターネットは
URLリンク(www.febcjp.com)です。
携帯用閲覧の礼拝順序と過去の説教記事URLはこちらです。
URLリンク(gxc.google.com)
358:優しい名無しさん
09/06/28 22:23:11 5J1jfOw+
これもヨブ記と並んで神の行動に疑いを持たざるを得ない、ととも
罪を犯しても罰されるとは限らない例。
人はその妻エバを知った。彼女はみごもり、カインを産んで言った、「わたしは主によって、
ひとりの人を得た」。彼女はまた、その弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、
カインは土を耕す者となった。日がたって、カインは地の産物を持ってきて、主に供え物と
した。アベルもまた、その群れのういごと肥えたものとを持ってきた。主はアベルと
その供え物とを顧みられた。しかしカインとその供え物とは顧みられなかったので、
カインは大いに憤って、顔を伏せた。そこで主はカインに言われた、「なぜあなたは憤るの
ですか、なぜ顔を伏せるのですか。正しい事をしているのでしたら、顔をあげたらよいでしょう。
もし正しい事をしていないのでしたら、罪が門口に待ち伏せています。それはあなたを
慕い求めますが、あなたはそれを治めなければなりません」。
カインは弟アベルに言った、「さあ、野原へ行こう」。彼らが野にいたとき、カインは
弟アベルに立ちかかって、これを殺した。主はカインに言われた、「弟アベルは、どこに
いますか」。カインは答えた、「知りません。わたしが弟の番人でしょうか」。主は言われた、
「あなたは何をしたのです。あなたの弟の血の声が土の中からわたしに叫んでいます。今あなたは
のろわれてこの土地を離れなければなりません。この土地が口をあけて、あなたの手から
弟の血を受けたからです。あなたが土地を耕しても、土地は、もはやあなたのために実を
結びません。あなたは地上の放浪者となるでしょう」。カインは主に言った、「わたしの罰は
重くて負いきれません。あなたは、きょう、わたしを地のおもてから追放されました。
わたしはあなたを離れて、地上の放浪者とならねばなりません。わたしを見付ける人はだれでも
わたしを殺すでしょう」。主はカインに言われた、「いや、そうではない。だれでもカインを
殺す者は七倍の復讐を受けるでしょう」。そして主はカインを見付ける者が、だれも彼を
打ち殺すことのないように、彼に一つのしるしをつけられた。
(創世記4:1-16)
359:優しい名無しさん
09/06/28 22:24:57 5J1jfOw+
どうすればわからないときは、この聖句を思いだしてみるのもよいかも
人よ、彼はさきによい事のなんであるかを
あなたに告げられた。
主のあなたに求められることは、
ただ公義をおこない、いつくしみを愛し、
へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。
(ミカ6:8)
360:優しい名無しさん
09/07/02 01:50:56 Hqv07Mhw
キリスト再臨の喜びに陶酔する感じがいい。
わたしはまた、新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった。
また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、
神のもとを出て、天から下って来るのを見た。また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、
「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、
人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。
先のものが、すでに過ぎ去ったからである」。
(ヨハネ黙示録21:1-4)
361:優しい名無しさん
09/07/02 22:42:15 Hqv07Mhw
植える者も水をそそぐ者も、ともに取るに足りない。大事なのは、成長させて下さる神のみである。
(コリント第一3:7)
362:優しい名無しさん
09/07/02 22:45:51 Hqv07Mhw
有名な箇所。パウロでも自分自身を罪から解放することはできなかったのか。
わたしは自分のしていることが、わからない。なぜなら、わたしは自分の欲する事は行わず、
かえって自分の憎む事をしているからである。
もし、自分の欲しない事をしているとすれば、わたしは律法が良いものであることを承認していることになる。
そこで、この事をしているのは、もはやわたしではなく、わたしの内に宿っている罪である。
わたしの内に、すなわち、わたしの肉の内には、善なるものが宿っていないことを、
わたしは知っている。
なぜなら、善をしようとする意志は、自分にあるが、それをする力がないからである。
すなわち、わたしの欲している善はしないで、欲していない悪は、これを行っている。
もし、欲しないことをしているとすれば、それをしているのは、もはやわたしではなく、
わたしの内に宿っている罪である。
そこで、善をしようと欲しているわたしに、悪がはいり込んでいるという法則があるのを見る。
すなわち、わたしは、内なる人としては神の律法を喜んでいるが、わたしの肢体には別の律法があって、
わたしの心の法則に対して戦いをいどみ、そして、肢体に存在する罪の法則の中に、
わたしをとりこにしているのを見る。
わたしは、なんというみじめな人間なのだろう。
だれが、この死のからだから、わたしを救ってくれるだろうか。
わたしたちの主イエス・キリストによって、神は感謝すべきかな。
このようにして、わたし自身は、心では神の律法に仕えているが、肉では罪の律法に仕えているのである
(ローマ7:15-25)
363:優しい名無しさん
09/07/02 22:46:54 Hqv07Mhw
患難は忍耐を生み出し、忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
そして、希望は失望に終ることはない。
(ローマ5:3-4)
364:優しい名無しさん
09/07/02 22:47:32 Hqv07Mhw
正しい人のために死ぬ者は、ほとんどいないであろう。善人のためには、
進んで死ぬ者もあるいはいるであろう。
(ローマ5:7)
365:優しい名無しさん
09/07/02 22:49:40 Hqv07Mhw
わたしが子供の頃、最初に記憶した聖句です。
わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫である。わたしにつながっている枝で
実を結ばないものは、父がすべてこれをとりのぞき、実を結ぶものは、もっと豊かに
実らせるために、手入れしてこれをきれいになさるのである。あなたがたは、わたしが
語った言葉によって既にきよくされている。わたしにつながっていなさい。そうすれば、
わたしはあなたがたとつながっていよう。枝がぶどうの木につながっていなければ、
自分だけでは実を結ぶことができないように、あなたがたもわたしにつながっていなければ
実を結ぶことができない。わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。もし人が
わたしにつながっており、またわたしがその人とつながっておれば、その人は実を豊かに
結ぶようになる。わたしから離れては、あなたがたは何一つできないからである。
(ヨハネ15:1-5)
366:優しい名無しさん
09/07/02 22:52:53 Hqv07Mhw
これもかなり早い時期に覚えた。ベアティテュード(Beatitudes)と呼ばれています。
こころの貧しい人たちは、さいわいである、
天国は彼らのものである。
悲しんでいる人たちは、さいわいである、
彼らは慰められるであろう。
柔和な人たちは、さいわいである、
彼らは地を受けつぐであろう。
義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、
彼らは飽き足りるようになるであろう。
あわれみ深い人たちは、さいわいである、
彼らはあわれみを受けるであろう。
心の清い人たちは、さいわいである、
彼らは神を見るであろう。
平和をつくり出す人たちは、さいわいである、
彼らは神の子と呼ばれるであろう。
義のために迫害されてきた人たちは、
さいわいである、
天国は彼らのものである。
わたしのために人々があなたがたをののしり、また迫害し、あなたがたに対し偽って様々の
悪口を言う時には、あなたがたは、さいわいである。喜び、よろこべ、天においてあなたがたの
受ける報いは大きい。あなたがたより前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。
(マタイ5:3-12)
367:優しい名無しさん
09/07/02 22:59:05 Hqv07Mhw
誰も人を罰せれるほど、潔癖である自信はない。
朝早くまた宮にはいられると、人々が皆みもとに集まってきたので、
イエスはすわって彼らを教えておられた。
すると、律法学者たちやパリサイ人たちが、姦淫をしている時につかまえられた女をひっぱってきて、
中に立たせた上、イエスに言った、
「先生、この女は姦淫の場でつかまえられました。
モーセは律法の中で、こういう女を石で打ち殺せと命じましたが、あなたはどう思いますか」。
彼らがそう言ったのは、イエスをためして、訴える口実を得るためであった。
しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に何か書いておられた。
彼らが問い続けるので、イエスは身を起して彼らに言われた、
「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」。
そしてまた身をかがめて、地面に物を書きつづけられた。
これを聞くと、彼らは年寄から始めて、ひとりびとり出て行き、
ついに、イエスだけになり、女は中にいたまま残された。
そこでイエスは身を起して女に言われた、
「女よ、みんなはどこにいるか。あなたを罰する者はなかったのか」。
女は言った、「主よ、だれもございません」。
イエスは言われた、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」。
(ヨハネ8:2-11)