09/04/24 06:50:13 Wn5Z4vMt
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本じゃないか!自分で探すんだな。
車のGTO?似てるねえ、クククッ少々○がお世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜 PS2分裂
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
漢字の意味は 二ならハサミ 蔵なら大きな組織心臓または心 木は猫の土地 なのでそのまま(詳しく)訳すだけ
金の意味はザクロ そのまま自分の好き勝手に使うということ、(理性的にマシーンを買う
花の意味は蓮華 五月頃だけその辺に生えてる雑草という意味
上に書いてあることはアニメのオープニングなので楽しいですよ。エンディングもいいですよ季節感が出て。
僕が見た人は薬ずけになって顔が火照っていましたねえ。夜、外を歩けば頭さめますよ。
894:優しい名無しさん
09/04/24 09:37:08 Fh6JqNza
中学入学後すぐ不登校になってからずっと人と関われてないけど、
社会として人と接せる場がないと、どんどん自信がなくなるよ。
ちゃんと人と触れ合えた最後の経験が、小学生だからね。
中学でも高校でも、通えた人は少なからず自信になっているはず
895:優しい名無しさん
09/04/24 12:57:02 gdq/XX1X
先天性だから他人が羨ましいから憎むとか無いな
他人を切り捨てたから比較対象が無く劣等感が無いのかな
普通の人に分かりやすく例えるなら空を飛べる鳥に対して劣等感を抱かない感じ
896:優しい名無しさん
09/04/24 13:03:47 +Nab5tTe
何言ってんだこいつは
897:優しい名無しさん
09/04/24 14:02:10 3NSjNlaO
>892
それすごい分かる。
色々見すぎて中途半端な知識に自分が振り回されはじめてる。
とりあえず自分だけがおかしいわけじゃないと分かっただけでも安心したので
メンヘル系スレからしばらく離れることにする。
898:優しい名無しさん
09/04/24 17:45:43 UlGQGKQ5
外界に求めるものが無い。
ここに自分がいる気がしない。
他人の靴音ですら我慢ならない。
のはこの障害でいいんですかね?
899:優しい名無しさん
09/04/24 17:56:44 F6W2Rbfl
うつ病とか解離性障害とか強迫性障害とかアスペルガーでも、なるよ。
ストレス状態で自分の事ばかり極度に考えすぎると、なるよ。
900:優しい名無しさん
09/04/24 18:26:07 UlGQGKQ5
>>899
>>898です。
そうなのか。
自分の場合、思春期以降自分のことばかり考え続けていて、やめられません。
多分そのせいでしょうね。
すぐ病気のせいにするのも思い上がりかもしれません。
今からでも変化したい。
ありがとう。
901:優しい名無しさん
09/04/24 18:51:02 F6W2Rbfl
なんか言い方悪かったかも。思春期はそういう傾向あるよ。でも本当に病気の人もいるよ。
たった4行から何の病気だとか言えないし言っても信じなくていいよ。
ただ何となく感覚過敏と解離が混在してるのかなと思ったから、酷いストレスかなと思った。
それだったら治る可能性あるよ。治る方がいいに決まってるよ。
回避性だったら社会訓練で克服してくしかないから超つらいと思う。
902:優しい名無しさん
09/04/24 19:19:42 UlGQGKQ5
いやこちらこそ。
回避的な性格ではあっても微妙に違う気がしたから聞いてみただけですよ。
言われたことを鵜呑みにするわけじゃないから心配いりませんよ。
本当に困ったときは医者に診断を仰ぎますから。
ありがとうございました。
903:891
09/04/25 03:55:16 z7iBkNXf
>>892
㌧
904:優しい名無しさん
09/04/25 06:07:49 J1Jj8dEM
どこにいても、何をしようとしても、自分は此処に、これをするのにふさわしくない。
と感じてしまう。
恥ずかしい。というより生きてる事が申し訳ない気持ちになる。
さみしいわ
905:優しい名無しさん
09/04/25 17:12:52 jjVubIYz
自分に自信をもてなくていいから、不安になることを避けて生きていこうとしたら
寝たきりの何もできない無気力人間になった。
つまり生きてくことの全てが不安要素なわけで…
もうどうしようもないな。
906:優しい名無しさん
09/04/25 22:12:41 4m3/YKhu
>>888
不登校になった人達に対する羨ましい気持ちわかる
しかも自分よりコミュ力あり能力ありで余計憎たらしくてしかたなかった
今では立場が逆転
相手はこっちを微塵も羨ましいとは思ってないけど
907:優しい名無しさん
09/04/26 00:33:39 aLO5hXTK
不登校にもピンキリあるよ。
中学の頃、親に無理矢理フリースクールに連れてかれたけど、皆ほんとに学校行けないの?ってくらい明るくてびっくりした。
ちゃんと人と話せるし、勉強にも意欲的。
私はもともと勉強嫌いで、学校行かなかったらやるわけないし、何のためにやるのか分からなかった。
で、そこでもいつも一人だった。行く意味が分からなかった。すぐ行かなくなったけど。
私みたいにイジメにあって通わされたんじゃなくて、
何もされてないけど何となく学校が合わないんで自由になれる場所探しにきました☆みたいなのばっかりなんだろ!って思ってた。
でも実際はイジメにあった子だっていたんだよね。みんな差はあれどつらいを経験している。
その子達と私の違いは今になってもわからない。
908:優しい名無しさん
09/04/27 03:08:07 JGO6S+MD
不登校になって人と関わる自信がなくなるのと、学校行ってキョーレツに虐められてトラウマ作るのと……
どっちがいい
909:優しい名無しさん
09/04/27 07:25:34 +lIBGk75
1から20くらいまで読んでうちの親そっくりの叱り方されててワロタ
全然別の観点から、自分は回避じゃないかなーって思ってたんだけど、
それを裏付ける状況証拠が出来てしまった
910:優しい名無しさん
09/04/27 08:52:08 gYq9ylMv
>>908
自信が無い方が良いなぁ。
登校し続けてトラウマ作ったから。
911:優しい名無しさん
09/04/27 09:39:09 CUp7lNTV
学校に行くとなんで強烈にいじめられるの?
空気みたいに人と関わらなきゃそんなに虐められないでしょ。
912:優しい名無しさん
09/04/27 11:52:35 QZIeiynv
自分を変えたいと思いつつ
変われるきっかけをずっと待ったままだ
誰かが何かが自分を劇的に良い方向に導いてくれるのを待ってる
時間の無駄なのはわかってるが
どうしても自分から行動できない・・・
913:優しい名無しさん
09/04/27 13:26:10 CUp7lNTV
>>912
結局は、身近な誰か(今後継続的に付き合う事になるかもしれない人)に対して
「時々は自分の仮面がはがれた状態を見られてもいいや、人間そんな時もあるさ」
と思える事が重要だと思う。
理想に塗り固めた姿で付き合うのは破綻するし、自分の身の丈に合わない頑張りを
提供してくれる存在に引っ張られても、宗教でもないかぎり続かないよ。
914:優しい名無しさん
09/04/27 15:11:12 KBn8KlkV
一気に魔法のように劇的に変わることを期待するから
一歩が踏み出せないんだなって自分は思ってる
実際は地に足つけて、地道に徐々に成し遂げていくしかないんだけどね
どうも自分に対して自分は理想が高すぎるようだ
915:優しい名無しさん
09/04/27 15:30:43 kcEnJyoU
俺の母親はメンヘラで、母親としては失格だったし、大嫌いだ。
でもこのスレで全部親のせいにして嘆いてるの見ててなんか嫌になる。
実際親のせいだろう。
でもそういう人は自分で何か変えようと努力してるの?
全部親のせいにして悲劇の主人公演じてるの?
これは僕です。
すげーカッコ悪い。親のせいにしても何も変わらないのに。
でもどうしたらいいんだ。
変わりたいよ。
病院行けよ
病院怖いよ
自分のクズさをさらけ出すのが怖い
くそぉくそぉ
916:優しい名無しさん
09/04/27 17:42:36 J0c4X/jj
全部親の所為にしてる人そんなに居るかなあ
917:優しい名無しさん
09/04/27 17:58:38 CUp7lNTV
>>915
病院に行けば劇的に解決するわけじゃないよ
むしろ自分で変えられる事の方が多いと思う
918:優しい名無しさん
09/04/27 18:42:00 kcEnJyoU
>>917うん、それは分かってる。
それも病院に行きたくない理由の一つ
でも指針みたいなのが欲しいから病院行った方がいいと思って。
頑張ろうにも空回りしちゃ意味ないしね
919:優しい名無しさん
09/04/28 00:36:32 jf/9z7uf
病院いって診断されると
ああ、そうかって納得できちゃって
それで安心できた部分はある。
今までは自分を責めて責めまくって自傷したりしてたから
そういうのがなくなったからよかった。
920:優しい名無しさん
09/04/28 01:19:07 BVp36A9P
自傷もせずのうのうと生きてる自分
恥ずかしくなってきた、このスレ見てると
921:優しい名無しさん
09/04/28 01:26:12 5IRa1J61
自傷なんてしないよ、回避は
「自責」なら毎日やってるけど
922:優しい名無しさん
09/04/28 06:48:56 8hrVAQ+c
社会不安の人も回避するから回避スレを見て
当てはまることが多くて書き込むんだろうが
回避から見ると社会不安は別物なんだよな…
社会不安らしき人のレスが続くとしばらくスレを回避してしまう…
923:優しい名無しさん
09/04/28 07:28:57 8Rwr+E6G
7年近く引きこもってます。
外出は早朝のコンビニ
ゴミ捨ても一緒にコンビニ
買い物はPCからレトルトカレーに至るまで全部アマゾンか楽天
届く火がクルと怖い
配達員の人と会うのが怖い
924:優しい名無しさん
09/04/28 09:01:21 0w1qN8GF
>>923は社会不安?
なんで>>922の直後にわざわざ書き込むんだろう
925:優しい名無しさん
09/04/28 09:33:38 8hrVAQ+c
釣りじゃない?
まあ確かに、火が届いたら怖いけど
926:優しい名無しさん
09/04/28 12:20:00 ABo4rQ/X
回避なのにモンハンの回避性能スキルは全然使いこなせない
927:優しい名無しさん
09/04/28 15:49:00 bfgO2dW7
回避だけど、がんばって人としゃべって、相手が笑ってくれたときの嬉しさは異常
ああできるじゃん と思うのに
次の相手になるとできなくなってる
これ治らないと思うよ
928:優しい名無しさん
09/04/28 19:58:49 OEGddcCw
>>927
わかるわかる
929:優しい名無しさん
09/04/28 22:52:48 saLsi+LP
>>926
吹いたww
930:優しい名無しさん
09/04/28 23:26:23 A+5jSFR4
>>927むしろ回避だからじゃないかな?
相手の反応凄い気になるよね。
大抵興味なさげだけど、時々笑ってくれると嬉しい
931:923
09/04/29 09:19:13 zZZQF4B2
>>924
他意はない
ただ流れが読めていなかった
>>925
書き込みは全部本当
釣りではない
932:優しい名無しさん
09/04/29 22:08:17 It7gh8T+
火が届くのも本当なのか…
933:優しい名無しさん
09/04/29 22:15:39 91yCTY4Z
火は許してやれよw
934:優しい名無しさん
09/05/01 13:52:15 00W0kRkr
>>923
ヒキで一人暮らししてるの?家でできる仕事してんのかな?
羨ましい
935:優しい名無しさん
09/05/01 14:15:14 dAbmp2ZH
相手ばかり責めるのは
936:優しい名無しさん
09/05/02 12:09:19 8zAozemk
新しいバイトバックれたい
思いの他チームワークを求められる
怖い怖い怖い怖い
937:優しい名無しさん
09/05/02 13:56:47 Bz/W6eHN
バイトしてるだけスゴイ。。
938:優しい名無しさん
09/05/02 15:26:22 287RjUMo
おまえら退行催眠してみろ
939:優しい名無しさん
09/05/02 17:07:11 zz6YQ+tf
>938
知り合いがそれやってた。
やってみたくて探したけど行ける範囲にある所は胡散臭いんだよな…
940:優しい名無しさん
09/05/02 22:47:39 Byapp3yn
コンビニの店員とのやりとりも怖くてコンビニにいけない
ショッピングといえばセルフのガソリンスタンドと自動販売機だけ…
941:優しい名無しさん
09/05/03 11:59:38 KweAzN3v
942:優しい名無しさん
09/05/04 06:46:08 n6lhm55/
自分が嫌い
943:優しい名無しさん
09/05/04 07:25:25 jHFC5UOi
>>940
出来るだけ年配のレジ、もしくは地味目な人のところへ行ってる
944:優しい名無しさん
09/05/04 16:27:51 Arr07Hvk
異性の友達知り合い含めて一人しか居ないんだが、その人が半年に一回くらい食事に誘ってくれる
幼馴染みみたいなもんだが、中学高校と違うし話すこともなかったし
小さい頃は普通に仲良かったけど、今は自分の性格が変わったのもあって話も弾まない
相手は気まずいだろうに、誘ってくれて申し訳ない
今大学生で、友達居ないから、誘ってくれる人が居るのはありがたいけど
申し訳ない
貴重な休みを自分の為に使わないでくれ
腹痛くなってきた
945:優しい名無しさん
09/05/04 18:07:22 crbDDAka
私は働いてるのでし診断もされてないから「軽度」なのかもしれないけど
>>944
(´;ω;`)
私にも、私が最近鬱っぽいからって心配してくれてる子がいる
でも相談出来ない
向こうは悩みを話してくれるのに
したいのに出来ない…
最近親にカウンセリング受けたら?って言われて絶望した
心配してくれた故の発言だとはわかるんだけど…
946:優しい名無しさん
09/05/05 08:24:35 4XZjd4Av
死にたい
947:優しい名無しさん
09/05/05 08:38:53 bX/vWYVW
回避と社会不安て区別出来るの?
948:優しい名無しさん
09/05/05 12:15:40 bS+TrkQD
回避から見れば社会不安は似たところもあるけど別物
区別ができないと思う人は社会不安だと思う
949:優しい名無しさん
09/05/05 17:10:48 4XZjd4Av
死にたい
950:優しい名無しさん
09/05/06 09:00:48 F9N1Ezrh
死にたい
951:優しい名無しさん
09/05/06 13:28:35 yAH+ZDvE
みんな死ね
952:優しい名無しさん
09/05/06 14:42:50 F9N1Ezrh
うん
953:優しい名無しさん
09/05/06 20:19:44 UfsmEolP
回避ってだいたい自殺END?
954:優しい名無しさん
09/05/06 23:14:08 bgJC96H3
そんなこともないだろう
ああ…明日からまた仕事か…短い春だった
955:優しい名無しさん
09/05/06 23:39:54 Faqw8Jld
死にたいなんて思ったこともないわ。変な死に方して死後自分の話題されるの嫌だし
自殺して「死にたいほど社会生活が苦痛だったのねpgr」なんて思われるのも嫌だし
万が一死ねなくて他者の手を借りないと生きられなくなったらそれこそ逃げ場のない生き地獄。
956:優しい名無しさん
09/05/06 23:41:38 yAH+ZDvE
なんでみんなは普通に他人と接する事が出来るんだ
人に話かけられても、同情で話してくれてるだけ。この人は自分と話してるより他にいった方がイイだろうに。 だから自分は此処にいたらダメ。消えたい
って常に考えて…
家に帰って家族に対しても同じように考えて。 なんなんだよ
957:優しい名無しさん
09/05/07 00:06:06 yTD84ZFn
ここにいるべきでない。自分には、何も、何処もふさわしくない
って考えが強すぎるから自殺率は高いと思うよ
958:優しい名無しさん
09/05/07 03:21:21 EPs7Ikn5
死にたくはないけど
いつか生活に行き詰まって誰にも頼る事も出来ず、自殺してしまう気がする
自分の場合は。
959:優しい名無しさん
09/05/07 04:22:06 9S5UvBc2
自分が他人に少しでも影響及ぼすのが嫌
いい方にも悪い方にも
だから常に空気で居たい
やっと遠くの大学に入学、まさしく空気になれると思ったら
1人の人が俺を気にして、学食誘ってくれたり、情報くれたり…
そいつは他にいっぱい話す奴が居るし、行動する奴が居る
だから俺は必要無いし、何より知り合いが出来てしまったということが苦痛で
大学に行かなくなって、一年無駄にした
今年度、ほぼ再履修なので、周りは一年ばかり
やっと平穏が訪れた
頑張って行こう
今度は失敗しないように
知り合いが居るということが、ストレスになる
会ったら挨拶しなければいけないんだろうか…話さなければいけないんだろうか…
もう、構ってくれるな
960:優しい名無しさん
09/05/07 04:32:01 o1biYR2f
>>959
準ひきこもり状態だとまず就活がハードルになるし、
就職出来たとしてもその後から本当の地獄が始まるよ。
大卒に似つかわしくない職で生き抜く覚悟があるなら別だけど。
961:優しい名無しさん
09/05/07 04:36:33 o1biYR2f
脅かすつもりは無いけど、これ読んでみ。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
962:優しい名無しさん
09/05/07 05:45:52 qW95wp+L
人と会話できない
内容が思いつかない
だから人を避ける
でも他の人が会話してるのを聞くと激しく嫉妬する
他人がどうやって話を続けてるのか、パッパッと冗談を交えてうまく話せるかわからない
本当にわからない
963:優しい名無しさん
09/05/07 07:33:45 iAB6xJpn
>>962
自分は人と会話したくない!
仕事の話しもしたくない出来れば一人で生きていきたい
964:優しい名無しさん
09/05/07 18:17:39 9S5UvBc2
休んじゃった休んじゃったわーいわい
965:優しい名無しさん
09/05/07 18:31:41 EfGMpfpX
またやっちゃったまたやっちゃったまたやっちゃった
人を傷つけた 無意味に避けた
またやっちゃった あの顔 忘れられない…
またやっちゃった…
966:優しい名無しさん
09/05/07 18:40:18 yTD84ZFn
どんな会話しても悪意を探して、心を潰して。
納得できる答えなんて、他人との付き合いの中でもおそらく最上級のものってのは心の隅で判ってるはずなのに。
それでもかすかな悪意として汲み取って拡大させて。
なんなんだよ
967:優しい名無しさん
09/05/07 21:08:54 Sls+m6ar
学校でクラスでなんかやろうとかいうのが嫌でたまらない。
そういうのは大抵クラスの目立つやつらが勝手に話をすすめる
俺は就活が嫌で嫌で結局逃げ続けて就留してしまった
留年してクラスのほとんどが知らない人になって居心地悪い
ちなみに俺も>>2のような育てられ方をした
968:優しい名無しさん
09/05/07 22:51:11 xRt2gnM1
>そういうのは大抵クラスの目立つやつらが勝手に話をすすめる
そーれーだー。しかも金要求してくるのがもうね・・たった数百円の端金だけどさ。その行為自体が不愉快だ。
どこかのスレにも書いたけど、去年は先輩に初対面のクラスメートに仕事の依頼をしてくれ、と頼まれて
死ぬほど苦痛を味わった。ただでさえ人に話しかけられないのに、
初対面なのにのっけからこれやってくれないか、なんて言われるほうも不快に感じるんじゃないか、とか考えるし、
ストレスで熱だすし、皆はなかなか返事をくれなくてそれは自分のせいだと思ってしまうし、
それなのに先輩ははやくしろと使えない奴扱い。(実際使えなかったんだけど)
二回目はとうとう誰も引き受けてくれなくて、先輩に「毎年ちゃんとやってるのに何で今年の子は誰もやりたがらないの?」
と責められて(あぁ、やっぱり私が原因なんだ)と思ってからバランスが崩れだした。
これじゃ社会人になれないなぁと思うんだけど、今でもあんなことやらされなかったら、と思ってしまう。
969:優しい名無しさん
09/05/07 23:11:15 Sls+m6ar
金払わされるねぇ
うちは球技大会が近くて、クラスでシャツ作るとかいって2000円くらい払わされそうになった
強制ではなかったので買わなかったけど。
俺の他にもいらないって人がいて、その人は周りからお前がKYって思われてもいいなら買わなくていいって言われてた。
それでもその人は俺はそれでいいよって言ってたのを聴いてかっこいいなあって思った。
それがあったから俺も買わない事にした。
あとは飲み会。追いコンとか参加しなくても金取られる。
ほんとに飲み会に使ってんのかねーとかかなり疑わしい。仲いいやつ数人で勝手にやってる事だからね
970:優しい名無しさん
09/05/07 23:52:20 yTD84ZFn
追いコンて何
971:優しい名無しさん
09/05/07 23:58:10 Sls+m6ar
追い出しコンパって意味らしい
先輩が卒業する前にやる
一回も行かなかったけど