メンヘルで散らかりまくった部屋で語り合うスレ 3at MENTAL
メンヘルで散らかりまくった部屋で語り合うスレ 3 - 暇つぶし2ch612:優しい名無しさん
09/04/24 07:34:02 Wn5Z4vMt
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本じゃないか!自分で探すんだな。
車のGTO?似てるねえ、クククッ少々○がお世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜 PS2分裂
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。          
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。

漢字の意味は 二ならハサミ 蔵なら大きな組織心臓または心 木は猫の土地 なのでそのまま(詳しく)訳すだけ
金の意味はザクロ そのまま自分の好き勝手に使うということ、(理性的にマシーンを買う
花の意味は蓮華 五月頃だけその辺に生えてる雑草という意味 (人の祭りだよ,)


上に書いてあることはアニメのオープニングなので楽しいですよ。エンディングもいいですよ季節感が出て。
僕が見た人は薬ずけになって顔が火照っていましたねえ。夜、外を歩けば頭さめますよ。

613:優しい名無しさん
09/04/24 11:11:07 k45C30b4
まだこっちは寒いです。
片づけなきゃと思うのにできない…

614:優しい名無しさん
09/04/27 04:49:11 6QI9Lr0O
トリモチボードさん待ってました!
あの通販の商品はもう消費しましたか?

615:トリモチボード
09/04/27 18:41:48 aQawpslO
>>614さん
こんばんは。
通販で買った酢ドリンクやサプリはもう大半を飲みほし、
何箱もあったダンボールはなくなってすっきりしました。

当時、ダンボールが重ねてあった場所です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
CDラジカセの上に置いてある毛布は綺麗だったので、
大学のゴミ捨て場から貰ってきた物のひとつです。
また、部屋に緑色の消臭芳香剤を3つ置きました。写っているものです。
特別部屋が臭いわけではありませんが、香りがしないのが残念です。

もうひとつ、拾ってきたもの。
銀色の4段の棚です。下にはローラーがついていて移動可能です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
右脇には、数本残っている酢ドリンクを置いています。

616:優しい名無しさん
09/04/29 04:48:19 dmjUmrhu
>>615
あの大量の通販物は消費したのですね!
それにしてもお部屋すっきりしましたね
うらやましいです


617:1
09/04/30 04:14:09 5J5TrFOR
トリモチボードさん、お久しぶりです。 汚部屋片付いてなによりです。
だいぶん、すっきりしましたね。

1は、いま失速中です。 せっかくいいところまで行ったのですが、あることが
汚掃除にブレーキをかけました。

1の地域でも、ゴミの資源分別回収が初まってしまいました。
あれから一度もゴミを出していません。 当然部屋の中はごったかえしてきました。

また近々うpしまし。 それにしてもせっかく順調だったのに、資源分別回収という思わぬ横やりが入ってしましました。

いまはそれの痛手にも負けず、再生を図っているとことです。

そろそろ子蝿が気になり出したので、人々が浮かれるGWに、汚掃除をと考えています。

また登場するかもしれません。


618:優しい名無しさん
09/05/04 11:44:05 U8xmDFp7
分別は大変だよね…
ほんと

619:トリモチボード
09/05/05 18:02:48 hnVZ2oYn
みなさん、こんにちは。
今日は数年ぶりに自室に大量のハネアリが出現したので、対処に追われていました。
軍手をして、1匹づつつまんでポイと外に捨てていました。
障子戸にでたハネアリを激写、これはまだ氷山の一角です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

>>616さん
サプリメントでしたので毎日ぼちぼち飲んでいたら、
だんだんと大きなダンボールが減っていきました。すっきりです。
大汚掃除してから約9ヶ月ほど経ちました。
あれから大きな買い物をしていないので、まだ汚くなったりはしていないです。
PCまわりを1枚撮ってみました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

>>1さん
お久しぶりです。
部屋の片付けも意欲に左右されますので、波がありますよね。
失速中との事ですが、また大きく片付けられる日はきますよ。

自分の住む新潟県長岡市では、このスレに来始めた頃にはもう分別回収が行われていました。
例えば燃えるゴミは、こんな袋で出すことになっています。
URLリンク(bird.xrea.jp)
面倒ですよね、袋代もかかりますし。

620:1
09/05/07 01:33:28 Khu5mUtv
1です。
GWに汚掃除と思ったのですが、もうGWも終わりを告げ、寝る時間になってきました。
まだ何も手を付けていません。

寝る前に、少し汚掃除します。
ここ2~3日、暑くはないのですが、1の汚部屋はエアコンが19度という温度でかかっています。
寒いですが、理由があります。

コバエが発生しているからです。 まだ大丈夫だろうと油断していたら、知らぬ間に増えています
室温をできるだけ下げて、繁殖を防いでいるわけです。

きょうは、いまから発生源となっている有機ごみ系を片付けます。




621:1
09/05/07 02:43:23 Khu5mUtv
机の上の有機ごみを片付けていました。
ようやく机が見えてきました。 片付けている最中、コバエが襲いかかってくるかと殺虫剤を片手に
構えていましたが、あれだけいたコバエがどこにいったのか1~2匹しかいません。

きょうは、明日の仕事にも差し障りがあるし、眠剤も効いてきましたので、眠ることにします。

ゴミの分別が大変でした。

622:優しい名無しさん
09/05/07 19:14:30 C8Kikstm
コバエは寒くてどこかに固まって大人しくしているのでは?
それを発見したら…gkbr

623:優しい名無しさん
09/05/07 21:46:03 9GltWhp2
1さん乙です

624:1
09/05/11 04:09:56 YOl8FNqB
1です。 あいかわらず、エアコンの設定温度は19度をキープしています。
寒いのででが、コバエの発生抑制には一役買っているようです。

いま、一匹しか飛んでいません。

机の上の有機ゴミを片付けたことから、久しぶりにTVが見れるようになりました。 もともとTVを見ると疲れるので、
見るタイプではなかったのですが、もう1ヶ月以上は見ていなかったと思います。

それがなんの障害物もなく見ることのできるのは、ちょっと感動しました。

本来なら、汚写真をうpしたいところですが、気力がなくてうpできません。
一応デジカメに納めたので、近々うpしようと思います。

それとは、別に最近アリさんが部屋を這いまわっています。 数はたいしたことがないのでいいのですが、
どこから入ってきたのでしょう。
エサは豊富にあるのでしょうけど。

これも汚掃除が捗ったら片付いていく問題だと思います。

625:優しい名無しさん
09/05/11 04:19:58 Kh8ciM7/
1さん待ってます

626:1
09/05/18 04:39:57 C7aVNAUg
汚写真うpしようと思いましたが、なかなか気力がともないません。
もうしばらく待って下さい。

あれから、分別ゴミを各袋に分けただけです。 まだ一袋も排出していません。

不思議とコバエは1~2匹しか発生してしません。
エアコン18℃の威力で繁殖が抑えられているのかもしれません。

こんど「コバエがホイホイ 」でも買ってみようかなと思います。
URLリンク(bird.xrea.jp)


627:優しい名無しさん
09/05/18 07:21:05 1pVp/+CA
>>1さん乙です、
コバエはほんと、うんざりしますね~

628:1
09/05/19 07:57:04 BNIcLpKj
汚部屋の朝です。 エアコンが18℃で効いています。
コバエは、ほとんど飛んでいません。 自分も布団に潜っています。

さすがに仕事に出ている日中昼間ですが、エアコン付けっ放しは、よくないのでOFFにしています。
帰るころには、コバエの楽園になっています。

急いでエアコン。

このようなことを続けてはいけません。 もとから絶たなくては…。

629:1
09/05/21 10:59:22 K5ONjmcb
1です。

1ばかり書いているような気がします。 日記のようです。
最近1の画像うpがありません。

画像うpには気力が必要です。 それが欠けています。
しかしうpしたい気分になってきました。

週末あたりに近状の汚部屋をうpしたいと思います。
くじけてしまったら申しわけないです。

コバエがホイホイも買ってみました。
次回、効果をレポートしたいと思います。

630:優しい名無しさん
09/05/21 22:12:27 FEN0Th/8
待ってます
でも、くじけても気にしないでください

631:優しい名無しさん
09/05/21 22:22:58 byNhNbma
蛾ホイホイが欲しい

632:優しい名無しさん
09/05/21 22:34:02 gQ9tFZ82
>>631
集めたいのかガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

633:優しい名無しさん
09/05/22 10:46:47 WtheKJAy
ちっちゃい蛾が去年台所にたくさん発生したんだよー
今年も出てきました
嫌だー

634:優しい名無しさん
09/05/22 11:28:41 8FIJkWC3
米から発生するあのちっちゃい奴?
あれは嫌だね

635:優しい名無しさん
09/05/22 16:29:57 WtheKJAy
たぶんそれです
未開封のカレールーの箱の中とか、色んな所に小さな繭を作ったあとがあったりしてびっくりします

636:優しい名無しさん
09/05/24 14:29:35 s/LHCoht
やる気がでない。

637:優しい名無しさん
09/05/24 22:54:01 p+ZX/WBb
もう何年もやる気でない
やる気って急に出てくるものじゃなくて、やり始めれば出てくるものらしい
私はやり始めるまでが容易でない
>1はえらいな…

638:1
09/05/25 11:27:24 rczGFAa7
1です。
週末に汚部屋画像をうpすると書いておきながら、うpすることができませんでした。
うpするだけの気力の素がありませんでした。

汚部屋のコバエが気になりだしました。 食事をしているとたかってきます。
エアコンの設定温度は18℃ですが、コバエの活動を抑制するには限界のようです。

きょうは、家を出る時にコバエがホイホイを2個設置してみました。
どれくらい効果があらわれているでしょうか。
もういい加減なんとかしないといけません。

ということで汚部屋うpいましばらくお待ち下さい。

>>637さん
1もやり始めるのは容易ではありません。
もう一押し何かあるとできそうなのですが、それができません。
もう一押しなのです。ほんのちょっとした些細なことで動くことができそうな気がします。
はたしてそれがいつくるのか…。

639:1
09/05/26 11:25:03 DPBzwYVo
1です。

コバエがホイホイの威力を体感しました。

すごく取れています。 嬉しかったので何ヶ月ぶりかでうpします。

まず普段の汚部屋の状況です。
黒い点々がそうです。 あまり取れていなさそうに見えます。
URLリンク(bird.xrea.jp)

次にキッチンです。
これだけ取れていました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

やはりキッチンのコバエの繁殖力はすごいものがあります。

蓋を開けてみました。(グロ注意です。)
URLリンク(bird.xrea.jp)

これだけの生物と一緒に住んでいたことになります。

3個買っていたので、きょうは3つ目も設置することにしました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

それより、もとからたたなくては…。


640:優しい名無しさん
09/05/27 01:33:46 nC/U5A95
1さん乙です。小ハエは気になりだすと、嫌になって仕方ないですよね。
しかし、不覚にも中のゼリーみたいなのが美味しそうに見えてしまいましたorz

641:優しい名無しさん
09/05/27 07:07:55 rSByvE0J
おお、キッチンすごい取れてる

642:1
09/05/28 13:45:57 H6cmS78M
1です。

1は、今は失速路線から立ち直ってきつつあるような気がするのですが、
今年の頭は、明らかな復活路線を歩むきざしを見せていました。

しかしなぜか1月の頃より画像うpが止まっていました。

1月17日と23日の復活路線掃除を見せるいくつかの代表photoを…。

1月17日です。
いつも座っている椅子です。。
URLリンク(bird.xrea.jp)
一応、足の踏み場があります。

椅子とパソコンです。
URLリンク(bird.xrea.jp)
結構片付いているのではないかと…。

パソコンの右手です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
まだ散らかっています。


1月23日です。
パソコン周辺と椅子です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
さほど変化はありません。

CDラックを左から右へ撮ってみました。
URLリンク(bird.xrea.jp)
まだまだ堆積が…。

URLリンク(bird.xrea.jp)
中央部分はだいぶん片付いています。

URLリンク(bird.xrea.jp)
あと一息のような感じ。

部屋の逆コーナーにCDを積み重ねてみました。
URLリンク(bird.xrea.jp)
このように整理は着々と進んでいました。


しかし、2月に入ると失速が始まりました。
それは、また次回…。


643:1
09/05/29 13:58:26 k25wKth8
また1 うpです。たまっているものを吐き出したい心境です。

前回も書いたように2月に入ると失速に勢いがつき始めました。

2月上旬の写真です。3枚あります。
キッチンシンクです。
URLリンク(bird.xrea.jp)
汚水が流れません。

この頃、ウイダーinゼリーに凝りました。
URLリンク(bird.xrea.jp)
箱で買っていました。

一見判りにくいですが、布団の枕元部分です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
もう食べたらそのままになっています。


3ヶ月を経てさらに状態は悪化の一途を辿っていきました。


644:1
09/05/29 13:59:28 k25wKth8
5月7日、GWも終わろうとしていたころ軽く汚掃除を始めました。
その汚掃除前の写真です。

こたつ机の上です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
ゴミが邪魔でTVを見ることができませんでした。

こたつ机の下です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
URLリンク(bird.xrea.jp)
下もゴミだらけでした。

布団の枕元部分です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
こうなってしまいました。

たぶん見えませんが、ウイダーの飲み口の先にコバエが一匹たかっています。
URLリンク(bird.xrea.jp)
これが一時期、10匹以上たかっていて昆虫映画のようでした。

おなじみウーロン茶のカビです。
URLリンク(bird.xrea.jp)
粉をまいたようです。

斜めよこから。
URLリンク(bird.xrea.jp)
堆積しているようにも見えます。


こたつ机の上は、軽く汚掃除してTVは見られるようになりました。

さて今後はどうなっていくことでしょう。


645:優しい名無しさん
09/05/29 15:42:39 p6oYFiJZ
1さん、これは乙です。
コバエがホイホイは以前、自分も使ったことがありますw
すごく取れますよね。
リンゴみたいな香りもいい感じですし。

これからもマターリ待ってます。

646:優しい名無しさん
09/05/29 23:53:40 2z3KxCcd
1さん画像うp乙でした。
私も気長に待ってます。

647:1
09/05/31 00:47:32 78ZWh2XM
もう見飽きたかと思いますが、5月26日にとった汚写真です。

今年1月上旬は調子が良かったのですが、その後なぜか症状が悪化し、
現在に到りました。
その間うpする気力もなかったくらいです。

1は写真を撮ってうpしないと汚掃除を始められない習慣が出来ているようですので、
5月分の最後の汚部屋をうpします。

6月から快癒に向かって歩みを始めるつもりです。
次回うp時には、障壁を乗り越えているかもしれません。

648:1
09/05/31 00:48:54 78ZWh2XM
以前にもうpした枕元です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
ゴミ捨て場と変わりません。

枕と敷き布団です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
枕カバーはどこかへ行ってしまいました。 シーツは食べこぼしの染みだらけです。
起きたらすぐに飲めるようにウイダーとお薬が置いてあります。

せっかく片付けたCDラック前もご覧の通りです。
URLリンク(bird.xrea.jp)
畳が見えていたのに…。

台所コーナーです。
またこうなってしまいました。
URLリンク(bird.xrea.jp)
URLリンク(bird.xrea.jp)
今回はダンボール箱が多いです。
URLリンク(bird.xrea.jp)
遠くにティッシュの山を望みます。

649:1
09/05/31 00:50:03 78ZWh2XM
ゴミを分別してゴミ袋に入れたりしています。
URLリンク(bird.xrea.jp)

お風呂場のマットですが、弁当のカラ容器とカップ麺の容器が攻めてきています。
URLリンク(bird.xrea.jp)

この弁当、賞味期限が切れてしまっているのですが、中身と容器を分別するまで
捨てられません。
URLリンク(bird.xrea.jp)
もったいないことをしてしまいました。

意外に片付け始めると早いティッシュの山です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
しかし油断するとすぐに増殖します。


これだけうpしたので、すっきりしました。
明日、どうか汚掃除できますように…。

650:1
09/06/01 13:01:03 xTZ3sKJ1
月曜日のうpです。

と言っても週末に汚掃除をしたわけではありません。
汚掃除をしようと言う気はあったのですが、いつものごとくです。
しかしカレンダーは、6月分を無事にめくることができました。


コバエは、「コバエがホイホイ」が威力を発揮してくれますが、何匹か飛んでいるコバエのサイズが
少しづつ大きくなってきているようです。

また「コバエがホイホイ」も置き場所を選ぶようです。
URLリンク(bird.xrea.jp)
一番取れたところは、もう入りきらないかのように蓋を開けたらコバエが出てきます。
URLリンク(bird.xrea.jp)

今朝、置き場所のローテーションをしました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

結果はどうなったことでしょう。

コバエの対処療法にも限界があります。
今週末こそ汚掃除をしたい1でした。


651:優しい名無しさん
09/06/02 08:05:40 wSXewOsy
>>1さん、乙です

今朝は台所からの悪臭で目覚めました
近所に及んでいないか心配です

お互いなんとか乗り切りましょう

652:優しい名無しさん
09/06/03 04:04:01 KQYBPvbl
俺の部屋は汚すぎてついに鼠が住み着いてしまった
ジエンドだww

653:優しい名無しさん
09/06/03 09:29:37 EV2mCJYx
先週片付けたばかりなのに
既に散らかっている部屋
二ヶ月前に引っ越しした時に一度だけしか掃除機がけをしてないせいか、
最近咳が頻繁に出るようになってきた

今週忙しいしホントどうしよう

654:優しい名無しさん
09/06/03 12:16:17 wVmfQW9Z
1さんはアレルギーとかはないのですか?
すごい部屋ですが・・・

コバエがホイホイ、ハエがシソの実みたいですね。

655:優しい名無しさん
09/06/03 23:41:59 6Jz/Dtys
何度買い直しても布団がカビる
今度こそは…!今度こそは……!

656:優しい名無しさん
09/06/03 23:53:45 U7ZqdcNs
今日少し掃除したよ

657:1
09/06/04 13:53:17 QfCuncj3
木曜日のうpです。

URLリンク(bird.xrea.jp)
こなごなになったお薬です。
台所を歩く時は、スリッパを履かないと足裏にダメージがあるので、スリッパで歩き回って
いたら、知らぬ間に粉砕していました。

エビリファイというお薬で以前服用していました。
このお薬は飲んでいた時も効果に疑問がありましたので処方を切ってもらいました。

普段は、飲まなくなったお薬でも保管してあります。

しかしこのお薬はもう飲むことはなさそうなので、床に放置していたらご覧のように
なっていました。

>>654さん、
運がよかったのかアレルギーは何もでていません。
これからも出ないとは限らないのですが…。

「コバエがホイホイ」買い足しました。


658:優しい名無しさん
09/06/06 06:04:59 Rw+SsmyL
私はコレクション気分だったけど、引越しを機会に飲まなくなった薬は処分しました。
最後は時間なくてゴミも分けずに全部段ボールに詰めて引っ越してしまいました。
どれに何が入っているのやら。

引っ越し五日目にして、もうゴキが出てしまいました。ううう。

659:優しい名無しさん
09/06/06 06:08:33 Rw+SsmyL
コバエがホイホイも買おうかな

660:1
09/06/07 12:49:47 STtnvLtd
「コバエがホイホイ」すでに設置していたのですが、今回さらに3個増設しました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

明らかに、コバエの数が増えてきたからです。
おもにキッチンまわりです。

説明書には、1ヶ月ほど効果があると書いていますが、1の汚部屋の過酷な環境では、
2週間くらいしか持たないのかもしれません。

しかし以前のは、こんな感じで転がっていたりします。
URLリンク(bird.xrea.jp)

もっとちゃんとしたところに置かなくてはいけません。

もっともよくとれた「コバエがホイホイ」と新しいものとの比較です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

コバエがびっしりとれています。
また古い方は、ゼリーが乾燥してきたように見えます。

新旧合わせて6個の設置となりました。

661:1
09/06/07 12:51:01 STtnvLtd
布団周辺も健在です。
これが、枕もとです。
URLリンク(bird.xrea.jp)

ゴミ集積所ではありません。

布団の横の部分です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

ゴミに囲まれた生活です。


きょうは、汚部屋掃除をするでしょうか。
いまのところどっち着かずの微妙な心境です。

続報は、きょうか明日にでも…。

662:優しい名無しさん
09/06/07 14:13:09 1nNrkPCd
うp乙です

663:1
09/06/08 00:15:40 qRoRNHRj
きょうは、汚掃除できなかった…。  残念です。

もう眠剤で落としているところです。

コバエが、キッチンシンクに新しく設置した「コバエがホイホイ」があるにもかかわらず飛び回っています。

キッチンシンクに歯ブラシを置いているのですが、なぜか歯みがきをする気が失せています。
新しく買ってきました。

もう限界が近そうです。
いよいよ、平日もいとわず汚掃除をしなくてはと言う緊迫感が出て参りました。

664:1
09/06/10 13:51:25 BeMnRfWf
朝、歯を磨くためにキッチンシンクで水を流したりすると
コバエが、約30匹以上、飛び回ります。

コバエは「コバエがホイホイ」の周りを自在に歩き回り、
そして飛び回ります。

「コバエがホイホイ」の効果がなくなったのではないようです。
新種でしょうか。 免疫がついたのでしょうか。

これから夏、家に帰るともわーっとした熱気になる頃、
どうなっていることでしょうか。

週末の汚掃除ターゲットが決まりました。
台所を散らかしているダンボールでも、汚部屋のゴミでもありません。

キッチンシンクです。 もう危険ゾーンに隣接しています。

どうか週末、汚掃除できますように…。

665:優しい名無しさん
09/06/11 07:37:28 35KcTCh1
>>1さん乙です 調子が上向いて汚掃除モードに入れるといいですね

やっぱり気温が上がるにつれ、コバエは増えるし元気になってきますよ(うちも)
それまでに汚掃除が一段落しますように…

666:1
09/06/12 11:15:44 GGySJr2j
金曜日のうpです。

以前から食べないで放置してあった汚弁当です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

手前の緑色の部分が、完全に緑化(カビ化)しています。
早く処分しなくてはいけません。


667:1
09/06/12 11:18:59 GGySJr2j
今朝、キッチンシンクのコバエがあまりにもひどいので、アースジェットを散布しました。
かなり念入りに撒いてしまいました。
30秒~1分ほどでしょうか。

おかげで、コバエはほとんど見当らなくなりました。
もともと調理はしないのでいいのですが、この方法はお勧めできません。

歯磨きは、洗面所ではなくキッチンで磨いているのですが、コバエにたかられるので、
冷蔵庫に入れるようにしています。


さて週末を迎えます。 汚掃除はできるでしょうか…。

668:よしこ ◆ZRlyJwEqjY
09/06/12 21:00:13 Jtpv1grF
汚部屋生活は本当に哀れな気分になる・・。

669:優しい名無しさん
09/06/13 07:59:44 bTlyuKaJ
でもこのスレには癒される・・・


670:1
09/06/13 13:32:06 aSARu6BN
朝(昼)起きて、例のキッチンシンクで顔を洗ったのですが、コバエはほとんど見当たらなく
なっていました。

昨日撒いた有害物質が応えたようです。 結構効きます。

きょうは、用事で出かけなくてはいけません。
でも汚掃除したい気分になれるかもしれません。

用事で気力を使い果たしてしまわなければいいのですが…。



671:優しい名無しさん
09/06/13 16:12:09 mYTP3Rk3
1さん乙です。疲れていらっしゃる時は無理しないで下さい。

672:1
09/06/15 10:39:03 Z+5RyocO
週末、汚掃除をすることなく月曜日を迎えてしまいました。

痛恨です。

土曜日は用事で出かけて帰ると疲れていてだめでした。
日曜日は、PCのデータを整理していたら日が暮れてしまいました。

優先順位は、キッチンシンクなのに…。

アースジェットの散布効果が切れてまたコバエが湧いてきました。
一時期、コバエはキッチンシンクから非難して、汚風呂場へ逃げていました。
ここもアースジェットを散布しました。

昨日は、ついに1のメインの汚部屋に飛んでくるようになりました。
うっとおしいです。

673:1
09/06/15 10:40:55 Z+5RyocO
汚部屋には、アースジェットを撒きたくありません。
いくら汚部屋でもアースジェットの毒性が気になります。

あいかわらず1の汚部屋は片付くということを知りません。
URLリンク(bird.xrea.jp)

今朝またキッチンシンクにコバエが湧いてきたので、アースジェットを散布しました
URLリンク(bird.xrea.jp)

ここから発生している可能性が大きいです。

今週も平日の汚掃除ができなければ、週末まで待たなくてはいけない
気分が晴れない一週間の始まりです。

674:優しい名無しさん
09/06/16 08:44:28 rSpd4YWw
熱湯をシンク全体に回しかければ、とりあえずコバエの発生は防げるのでは?

675:優しい名無しさん
09/06/16 19:58:28 IrEmgWVN
1さんには悪いけどコバエの移動がかわいらしい
1さんの書き方だろうか

676:1
09/06/17 10:10:34 wTqBzJrC
水曜日のうpです。

1はシャワーから出た後は、めん棒で耳かきをします。

めん棒が入っているケースも不安定なところに置いていましたので、
ケースが落下してめん棒が床に散らかってしまいました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

右上部に粉末状のものがありますが、洗濯用洗剤です。

1はきれい好きですので、落ちためん棒で耳かきをしたくありません。
と言いつつこの状態で1週間経過しました。


677:優しい名無しさん
09/06/19 02:40:21 LLkxn8hx
>1
ティッシュの次は綿棒散乱かいw
相変わらずの汚部屋っぷりに癒されたよ。
私の汚部屋もとどまる所を知らないよ…

キッチンシンクにはカビキラーとかスプレーしてみたら?
カビも落ちるし除菌効果あるから小蠅も退散するかも。
くれぐれもよく換気しての。

678:1
09/06/19 14:12:53 X6RgrwOS
>>677さん
めん棒は、たしか新しいものを買ったはずですが早速行方不明になりました。
アースジェットは300ml缶ですが、もう残り容量が少なくなってきました。

キッチンシンク、やはり正道で今週末チャレンジを試みてみます。

679:1
09/06/21 11:29:28 dDH8O0xU
きのうは、汚掃除できなかったです。
病院に行っただけで疲れてしまいました。

現在の状況です。

汚布団の横です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

堆積してきました。


これは通勤カバンの中をひっくり返したところです。
URLリンク(bird.xrea.jp)

大事なものがどこかにいってしまいました。
1のカバンは、A4のノートパソコンが入るくらいの大きさですが、その中のほとんどは
ゴミみたいなもので占められています。
結局大事なものは出てきませんでした。


よく分からない状況になっていますが、汚台所です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

日用品の買い物も億劫なので、amazonで買うことにしています。
時々買ったものが出てきません。 どの箱に入っているかわからないからです。
1は送料のかからないコースで買っているので、数百円程度のものでもよく利用します。

680:1
09/06/21 11:31:16 dDH8O0xU
コバエが非常に気になってきました。
アースジェットは、1缶使いきりました。 汚台所に限らずメインの汚部屋にも飛び回るように
なったので、スポットで狙い撃ちをするようになりました。

「コバエがホイホイ」は、ほとんど効果がなくなっています。
コバエが臭いの成分に慣れてきたからでしょうか。 それとも他の誘惑が多すぎるからでしょうか。

きょうこそ汚掃除をしたと淡い切望を抱いています。

681:1
09/06/22 00:20:10 AX5CwMQt
やっとの思いで汚掃除をしました。
副交感神経が優勢になるPM10:30ごろからの汚掃除となりました。

まずあの悪魔が巣食うような悪臭を放ち吐き気をもよおすキッチンシンクを汚掃除。

次に汚部屋・汚台所に弁当箱の空容器が散乱しているので、それを片付けました。

汚台所で目だっているダンボールを畳もうと思ったのですが、そこまですることは
出来ませんでした。無理はしないことにしました。


コバエですが、キッチンシンクの排水口から湧いてきたと考えたいです。
前回、キッチンシンクを汚掃除した時には、そこになにやらうごめく生命体を発見したのですが、
今回は生命体はいませんでした。

しかしもうコバエは、汚部屋のそこら中を飛び回っているので、新たな生命をはぐぐむ場所
を見つけているかもしれません。

そこで有機系ゴミから始末を考えたのですが、まだ残っています。

ところでいつもアパートに帰るとコバエが出迎えてくれるのですが、明日はどうでしょうか。
どれくらい効果があったでしょうか。

After写真を何枚か撮りましたので、明日うpしたと思います。

682:優しい名無しさん
09/06/22 00:40:27 J/SRGZV9
>>1さん乙です。

無理しすぎず・・・でも、あきらめずに頑張っている姿
応援しています

うちの御部屋も汚部屋なので
1さんを見習ってコツコツ頑張りたいと思います。

683:1
09/06/22 13:16:27 GmlFrzjR
1の昨日の成果です。

まずキッチンシンクです。
URLリンク(bird.xrea.jp)

ピカピカとまではいきませんが、常人レベルには追いついたのではないかと思います。
まだ周辺は散らかっているのですが…。

汚机です。汚掃除前です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

汚掃除後です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

弁当の空き容器だけでも取り除きました。

汚布団の枕もとです。
URLリンク(bird.xrea.jp)

あまり変わっていないようですが、弁当の空き容器を除去しました。

汚布団の横側です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

お菓子の空き袋を捨てました。ペットボトルばかり出てきました。

これでコバエの好物は、だいぶん片付いたのではないかと思います。

汚台所です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

ダンボールを畳むことなく力尽きました。
余計に散らかってしまいました。


きょう汚部屋に帰ると果たしてコバエはどのように振舞っているでしょうか。

684:1
09/06/23 09:18:07 ZCKGt7X2
昨日、仕事が終わって汚部屋に帰るといつも目につくコバエがいなくなっていました。
ちょっと汚掃除しただけでこれほど違うものかと思いました。

有機ゴミを入れたゴミ袋は口が開けっ放しですから、そこに巣食ってもよさそうなのですが、
その中にもいませんでした。

ただ一匹、いつも手を拭くタオルにたかっているコバエを見つけました。

汚部屋には、お弁当の空き容器など若干残っています。
またコバエが発生しないうちに有機ゴミの処理とゴミ袋を出すことをしなくてはいけません。

分別ゴミの収集日がいまだによくわからないのですが…。

685:優しい名無しさん
09/06/24 13:03:25 wUkpq5e+
キッチンシンク、見違える程綺麗になったじゃないですか。
コバエ撲滅まであと少しですよ。

こちらも今、部屋の片付けをしています。捗りませんが…

686:優しい名無しさん
09/06/25 10:12:53 rV+y6MWR
じゅうぶんピカピカに見えます

687:優しい名無しさん
09/06/25 16:16:41 xdohnlBA
掃除効果すごいな。

688:1
09/06/28 23:33:39 3ojDmZAb
今週末は、汚掃除できませんでした。 汚掃除しようという気力は出てきています。
きょうは、ほとんどパソコンのデータ整理をしていました。 やっぱりパソコン作業はすごく疲れますね。
早く寝てしまいたい気分です。

汚掃除しようとする気はあるので、明日早起き出来れば、手軽で効果がはっきり現れるダンボールたたみ作業を
行おうと思います。

また今週はゴミ分別収集が初まって以来、一度もゴミ出しをしていないので、ゴミ出しにもチャレンジしてみたいと思います。
ではもう眠剤投下します。


689:優しい名無しさん
09/06/29 00:00:05 ozdfsZLA
おやすみなさい

うちの地域ではダンボールのテープを剥がさなければ
いけなくなってしまったので、それが面倒です

690:1
09/06/29 12:02:08 rsABFxzC
今朝は結局、汚掃除できませんでした。
ダンボールだけでもたたもうと思っていたのに…。

ダンボールの空箱だらけの汚台所です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

月曜朝の通勤汚カバンをうpします。
URLリンク(bird.xrea.jp)

これでは何も入りませんので、中のもの適当に出してみました。
財布と携帯があれば、とりあえず大丈夫です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

これも整理しなくては…。


691:優しい名無しさん
09/07/02 05:45:17 9xGfufUS
カバンは本当に物が増殖する…
どんどん重くなってる…

692:優しい名無しさん
09/07/06 02:37:15 NegcXRhf
家の部屋を3部屋潰してる。ゴミ部屋になってる。
それと空き家になってる祖父母宅を2部屋潰してる。
先月まではあと2部屋借りて潰してた。

693:優しい名無しさん
09/07/06 02:42:12 NegcXRhf
派遣が悪いんです。派遣に行くたびに物が増えて、持って帰ったら部屋が潰れていく。
片付ける暇も無くまた派遣へ行き、どんどん溜まる。

694:優しい名無しさん
09/07/06 03:19:12 LcUidIOH
>693
派遣で何を持って帰るんですか?
うちも実家の2部屋潰しちゃってる。
どんな広い家に住んでも物で埋もれる気がする。

695:優しい名無しさん
09/07/06 15:26:41 zJMvBfh+
私は2部屋半潰してた
今は1部屋半になった

696:優しい名無しさん
09/07/06 16:27:37 apzS9Msi
>>694
生活用品一式ですよ。
金もないし、また買えばいいやと思えなくて、捨てられず。

思えば、一度日払いのバイトで汚部屋の撤去をしたときからおかしくなった気がする・・。
知らされてないけど、変な染みがあって消毒してあったけど臭かったから、
老夫婦が多分自殺かなんかした部屋だと思う。物に執着があった霊が、
捨てるなーって怒って成仏せずに取付いてるのかもしれない。

697:優しい名無しさん
09/07/07 11:00:29 c8ir5sbv
あああ私も夜逃げアパートの掃除2回した
一回目はゴキブリだらけで2回目は物だらけだった
貴重品とゴミと一生懸命別けたのに保証人が全部捨てた
その時ののろいかなにか?いや、死んでないしな

698:優しい名無しさん
09/07/07 11:04:48 c8ir5sbv
それはともかく、
そうなんだよ、お金が無いからなかなか捨てれない

699:優しい名無しさん
09/07/07 11:09:19 c8ir5sbv
体もだるくてだるくて仕方ないんだけど

700:優しい名無しさん
09/07/08 03:16:41 Fu7t0VQA
>696
なるほど。わかるよ、自分も金ないから
捨てたらもう手に入れられないんじゃないかって不安になるんだ
働いて、金が入ったらまた買えるじゃないかって思えないんだよな。
実際、いつ働けるようになるのか見込みないし。

汚部屋でも、働いてるだけ偉いよ。
自分なんか無職で時間はたっぷりあるのに片付けれないんだもん。

701:優しい名無しさん
09/07/09 20:24:57 M8b9TTv8
同じだ・・・

702:優しい名無しさん
09/07/10 08:52:06 4qVg7JUM
1さん、かれこれこのスレも2年目ですね。
お掃除ロボットみたいなのが売ってますが、それはどうでしょう??

デカビタCも健在ですか?

703:1
09/07/10 10:56:27 PGTXAfp+
先月末にゴミ出しにチャレンジしようと書きましたが、ついに一度もゴミを
出せませんでした。

最近、汚台所のゴミに滑るようになってきました。

汚カバンが重くて多くのものを取り出しましたが、財布と携帯とお薬が
あれば平気なことがわかりました。

汚部屋・汚台所に、コバエが発生しません。不思議なことです。

今週末こそ汚掃除をしたいと思っています。

704:1
09/07/10 10:57:31 PGTXAfp+
>>702さん
デカビタCは飲まなくなりました。
カロリーが気になり始めました。

最近は、黒烏龍茶です。

> お掃除ロボットみたいなのが売ってますが、それはどうでしょう??
汚掃除ロボットはとても前へ進んで行かないと思います。
それくらい障害物が多いのです。

やはり手間隙かけた手作業がメインになると思います。

705:優しい名無しさん
09/07/10 18:59:50 mW+R0fon
お掃除ロボットって綺麗な部屋じゃないと使えないよなw
余計なモノが増えるだけだから汚部屋住人にはおすすめできない

706:1
09/07/11 11:11:00 nKVD3GfS
1の汚部屋の蛍光灯は、40Wと32Wの円形蛍光灯です。
もう1ヶ月前くらい前になりますが、40Wの蛍光灯が切れてしまいました。

今は、32W1本の薄暗いなかで生活しています。
インバーターなのでちらつきがありません。 だから平気って言うのもあるのですが、
やはり薄暗く感じます。

先週やっと蛍光灯を買いに行きました。 まだ取り替えていません。
きょうこそ取り替えて、気分を一新して汚掃除したいです。

707:優しい名無しさん
09/07/11 11:42:52 oj7XNjg0
蛍光灯のサイズ(40Wと32W)も、切れている方も一緒だwwww
でもなんか放ってある。薄暗い方が気持ちいい(駄目人間)。


708:1
09/07/12 23:23:49 9yleCxtu
結局、蛍光灯も取り替えなかったです。
当然汚掃除もせず、汚布団の周りは、ゴミ集積所になってきました。

さすがにコバエが飛び始めました。
きょうは、もう何もする気が起こらないので、早く休んで明日の朝できたら
ダンボールでもいいから、たたみたいです。

709:1
09/07/13 13:33:22 IW1sKhqf
結局、朝は何もできなかったです。
無理を感じる計画は、無理なようです。

また今週末まで機会を待つことになる予感がします。


710:優しい名無しさん
09/07/13 19:43:23 TnLOMuAw
>1
ドンマイケル(´ω`)

711:1
09/07/14 09:15:39 m+D1RINw
最近うpしていなかったので今朝の一枚をうpします。
URLリンク(bird.xrea.jp)

汚布団周辺です。一時期片付いていたのですが、また散らかり始めました。
汚布団の上で生活し、ゴミを周囲に撒き散らす習慣をなんとかしなくてはいけません。

枕やシーツの汚さも目立ちます。

しかしこうして写真をとってうpして書き込みをしている間に、ゴミの一つでも
捨てられるのですがなぜかそうしない1です。

712:1
09/07/17 09:28:00 bJMQSxhS
明日から3連休です。
汚掃除するには、ちょうどよい日々です。

どうか、汚掃除ができますように…。

713:優しい名無しさん
09/07/17 11:28:35 uSqETAw0
ああっ、働いてる人は連休なんだ・・・

714:優しい名無しさん
09/07/18 17:47:43 0LumNz++
また買い物欲が出てきてしまった、ここ二年物欲なかったのに
うーん怖い

その間も今も部屋は段ボールだらけです

715:優しい名無しさん
09/07/20 15:04:04 z/g0VPtn
もう一ヶ月半洗濯機がなくて手で洗ったりしてたけどたまってきた
前にこのスレにいた洗濯機故障中さんは今どうしてるだろう

716:1
09/07/20 23:23:32 bH6MUBeZ
1、いまから汚掃除します。 やる気が出るのが遅すぎです。

3連休何をやっていたのだろう。 
ついにGが出てしまいました。 知らない間に踏んでしまっているかもしれません。

まずは、汚布団周辺から、出来たら汚台所のダンボールを片付けます。

717:1
09/07/21 00:05:07 bH6MUBeZ
だめでした。 全然気分が乗らず10分でやめてしまいました。
無理はしないことにします。

汚部屋の蛍光灯もまだ取り替えていません。

718:優しい名無しさん
09/07/21 06:58:02 iH8YbJ8p
>無理はしないことにします。
しょうがないですよね、それがいいですよ

719:優しい名無しさん
09/07/22 01:58:46 UpvqfJnf
追い詰められると、頭では焦りまくっているのに体が固まって動けない。
自分も今月中に汚部屋を撤退しなくてはならなくなったのだが…
過眠になってしまったし、前より汚部屋度が増してるのは何故なんだ

720:優しい名無しさん
09/07/22 05:49:27 yzw9TE1n
せつない…
719さんがうまくいきますように

721:1
09/07/22 06:49:32 SwWUf9oa
きのう早く寝たので、早起きした1です。

枕元がペットボトルで埋まってきました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

これは、汚布団の横にも広がっています。
ペットボトルは、分別収集になってから一度も捨てたことがありません。

ペットボトルのラバルは剥がすのが苦手だからです。
ところで会社のペットボトルのゴミ箱は、そのまま捨ててもいいことになっています。

早起きした1は考えました。
ペットボトルを会社に持っていって会社で捨ててこよう。

これから毎日、怪しまれないように3本のペットボトルをカバンに忍ばせて出勤することにします。

続けることの方が大変なような気がしますが…。

722:優しい名無しさん
09/07/22 10:36:56 eMGWwJrX
空のペットボトルはキャップ外して踏み付けたら小さくなるでよ。
素足で踏むと痛いのでスリッパとか靴とかで踏むべし。
スーパーのゴミ箱、コンビニのゴミ箱、
自動販売機横のゴミ箱、駅のゴミ箱、など
気軽に捨てられそうな場所をチェックしまくりまひょ。
早朝や夜中にコンビニ袋にこれでもかと詰め込み
何気無い感じで捨てて ササッと華麗に立ち去るのだ!

723:1
09/07/23 06:46:09 1k58Ej5g
早寝早起きの1です。

>>722さん
キャップは外したことはありません。
踏みつけるなんて、とっても億劫に感じられてできるかどうか…。


ところで昨日の作戦は成功しました。
会社のゴミ箱に、何ごともなかったかのように持ってきたペットボトルを捨て去ることができました。

きょうは、5本持っていくことにします。

724:優しい名無しさん
09/07/23 06:58:02 vvQ3fApp
作戦成功おめでとうございます
この時期、中にカビが発生していると思われるのでキャップは外さないほうがいいかもしれません
うちは発生していました

725:優しい名無しさん
09/07/23 10:16:57 PlryG6En
去年、賞味期限切れ未開封ペットボトル200本ぐらいを
洗って潰してラベル剥がして常時回収ステーションに持っていって捨てたよ。
洗面所びっちょびちょになった。ボトルキャップブームの時に買って半分放置してあったんだけど、
もったいないことをした。収入もないのに。あほだ。

726:優しい名無しさん
09/07/24 06:16:09 pZk/37b2
買い物の夏が来た…また部屋がカオスに

727:1
09/07/24 06:46:36 VA2bpEx+
きのうは空きペットボトルを5本会社に持って行き処分してきました。
作戦成功です。

ゴミコーナーと、プリンタ・FAX・コピーなどの複合機がすぐ近くに置いてあるのが、
捨てる際の不自然さをカバーしてくれています。

ペットボトルでカバンは膨らみますが、中身はからっぽですので、軽いものです。
カバンはA4のノートPCが入る大きなサイズなので、違和感はありません。
きょうも、5本のペットボトルを持って行きたいと思います。

728:優しい名無しさん
09/07/27 12:54:46 +hFTb5Rk
汚部屋って眠くなるよね

729:優しい名無しさん
09/07/27 18:26:20 ZoVqM8HK
>>728 自分は眠れませんでしたが・・・

730:優しい名無しさん
09/07/27 18:51:25 YLHuqCCz
ああ明日もこの部屋かと思うと眠れないときもあった
今は眠い、原因は不明
まあ良くないことは確か

731:優しい名無しさん
09/07/27 19:35:35 ZoVqM8HK
一年位前までは部屋が酷い悪臭で大変だったけど
今はとにかく食べ物の殻はすぐ捨てることと、独身なんで外食中心にして
部屋で食事をしないようにして大分マシになった。

今は部屋掃除して、物をどんどん捨てたり売って減らしてる。
掃除板を見たりしながら頑張ってるよ。

精神が弱ってると部屋も荒れるよね・・。

732:優しい名無しさん
09/07/28 04:53:32 ij3IChvq
乙です。

リサイクルショップに売る品をでかいダンボール2箱につめたまま2ヶ月放置しています。
たぶん売る前にいくつかやっぱり取って置こうと取り出すと思う。駄目だ…

733:優しい名無しさん
09/07/28 08:29:56 U4TqDvFb
洗面用のタオルを2ヵ月替えてない…乾くんだもん

734:優しい名無しさん
09/07/28 19:52:55 SJ89KUYK
あらいなさい

735:優しい名無しさん
09/07/28 21:35:12 U4TqDvFb
ですよね…

736:優しい名無しさん
09/07/28 21:37:23 U4TqDvFb
洗濯機をいいかげん設置します
わかったことは、ジーンズをしぼるのはすごい大変

737:優しい名無しさん
09/08/02 22:27:12 IXhES22S
もう八月だっていうのに涼しいね、
お陰で汚掃除はかどるかと思いきや、全然そうでもない

てかもう八月なのかよ・・・orz

738:優しい名無しさん
09/08/03 02:20:43 65QJJGzN
まだ梅雨明けしない

ほんと…もう八月…

739:優しい名無しさん
09/08/04 00:22:25 5OkEwIxp
最近、枕元の灯りやノーパソのモニターに惹かれてシバンムシがいっぱい出てくる。
きっとどこか畳が腐ってるんだろうな。見つけるの嫌だな。

シバンムシは逃げるのがへただから指でちょっとつまめる。
つまんだら、すぐつぶせる。体液とか出ないで乾いた感じなので気にせずゴミ袋に捨てる。

こんな生きる甲斐のないオレの部屋で生まれて、なんの意味もなく、
最低人間のオレにつぶされるだけのシバンムシの一生ってなんだろうなぁ。

740:優しい名無しさん
09/08/04 05:45:55 ksrzCwaT
>739
そんなこと思うなんて、優しいんだなぁ。
長梅雨のせいか、(うちが汚いだけとも言うが)チャタテ虫が大発生!
奴等、紙モノ以外にも靴の中とかカバンの中にもいるのね。
ちっこいくせに、やたら足が速い。
そんなちっこい虫すら殺せないヘタレな私・・・
だって気持ち悪いんだもん(掃除しろよ・・・)

741:1
09/08/04 09:45:54 3F7F3Qtd
以前書いたように会社に行く時は、空のペットボトルを5本持っていって、
会社のゴミ箱に捨てるようにしています。
ラベルや蓋を取る必要がなくそのまま捨てられるからです。

以前にうpした写真です。7月22日の状態です。
URLリンク(bird.xrea.jp)

8月3日(昨日)の状態です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
ペットボトルの量は減ってきましたが、他のゴミが増えてきました。
枕に迫る勢いです。

汚布団の横側です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
徐々に邪魔になってきました。

あれから、ペットボトルの処理以外は何もしていません。
いい加減に汚部屋を汚掃除しなくてはいけません。

虫が発生していないことが、いくぶん気を楽にしてくれます。

742:優しい名無しさん
09/08/05 22:50:21 6LnucrwY
>>741 すまん、お願いだから凄く掃除してほしい。そして掃除したいぞその部屋。

743:優しい名無しさん
09/08/05 22:55:40 6LnucrwY
というか黒烏龍茶、相当好きなんすね。俺は爽健美茶が好きだけど。

744:優しい名無しさん
09/08/06 08:33:18 pWwLbYdU
>1
デカビタ→黒烏龍にしたら痩せた?

745:1
09/08/07 07:21:17 vGOLg1Dg
>>744 さん、
あまり体重は変わっていないように思います。 気休め的な効果はあると思います。

デカビタだと100mgあたり54kcalとカロリーが高いので、普通の炭酸系ジュースとかわりません。
糖分の取りすぎになるので、気になってお茶系に変えて見ました。


さて、きょうも汚カバンに空ペットボトルを詰め込まないと…。

746:優しい名無しさん
09/08/07 21:11:14 elOYn5/j
パソコン壊れました。復旧する気力なしです。

お茶関係ですが、ペットボトルは分別が面倒なので、私はチルドの紙パックにしています。

747:優しい名無しさん
09/08/08 14:38:14 gbttSbF+
麦茶つくってペットボトルにつめてる
きちょうなペットボトル

748:優しい名無しさん
09/08/08 22:16:37 NEz7s+bI
自分の部屋3年くらい掃除してない…
腕とかダニに食われてる
虫除けスプレーして寝ても(たぶんベッドが一番ダニが多いから)意味なかったなぁ
バルサンするか

749:優しい名無しさん
09/08/10 01:34:51 V7nHoQZK
ああ、私もバルサン焚くのが夢だ
今の部屋じゃ、床が見えないし焚いても無駄ぽ。

汚カバンにペットボトルを詰めてる>1が健気でカワイイ

750:優しい名無しさん
09/08/10 01:40:37 3h/SGK1o
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もカバンに黒烏龍茶のペットボトルを詰める仕事が始まるお…
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /

751:1
09/08/10 06:53:12 jFnNi3vC
早起き1です。

毎度のことですが、今回も土曜日、日曜日とも汚掃除しませんでした。

休日は、ペットボトルが会社に持っていけないので、たまっていきます。
全体量はだいぶん減りましたが、完全撤去にはまだ2週間以上はかかると思います。

もう会社に持っていけるゴミはないだろうかと考える今日この頃です。



752:優しい名無しさん
09/08/10 09:33:50 X9tbK3t2
あと何日かでガスの点検がやってくる。
泣きたい。というか泣いている。
なんとかトライするものの暑すぎて倒れそう。
ゴミを出す体力も限界。。。
どうしたらいいんだ~~~

753:優しい名無しさん
09/08/10 22:59:01 d72yKoEa
保守

754:優しい名無しさん
09/08/11 00:00:25 K7+KWF9R
>>752
うううせつない
人事じゃない

755:優しい名無しさん
09/08/11 03:57:31 Z+f/tiSr
みんな大変なんだな~
うちもついに堪忍袋の尾が切れたらしい、
今月中に汚部屋を普通部屋にしないと業者呼ぶと親に言われた。
まさにネズミが走り回ってるようなゴミ部屋なら業者も良いのだが、
物大杉で散らかってる系だから何から何まで捨てられたら困る。
意地でも自力で汚片付けせねばならん時がきたよ。。。
泣きたいよ。泣きそうだお。

756:優しい名無しさん
09/08/12 06:25:17 Zu/LWROP
>>752
数年に一度の定期点検?
それなら俺は前回どうしても点検期間に在宅できなくて
業者に電話で相談したら、あっさり立ち入りは無しになったよ

757:1
09/08/13 10:29:27 8QeqJBhB
出社時には、空ペットボトルを5本ずつ汚カバンに詰め込み会社へ持って行きペットボトル用の
ゴミ箱に捨てています。
その成果がだいぶん現われてきました。

7月22日の状態
URLリンク(bird.xrea.jp)
8月3日の状態
URLリンク(bird.xrea.jp)
今朝の状態
URLリンク(bird.xrea.jp)

相対的に、他のゴミが目立つようになってきました。

ペットボトルは枕もとにあるのが全てではありません。
汚部屋のあちらこちらに散らばっています。
今度はそれをかき集めなくてはいけません。

まだ会社のゴミ箱にはお世話になりそうです。


758:1
09/08/13 10:31:06 8QeqJBhB
1の汚部屋と汚台所の間付近でGを発見しました。
2~3週間ほど前のことです。
この季節ですから、当たり前のことかもしれません。

1はそのまま見て見ぬ振りをしました。
今朝、なにげなくその辺りを見たら、ゴミくずの下にそのGがぴくりともせずに
発見されました。

どうも踏んでしまって気が付かなかったようです。
そして、今日の出社時もそのままにしておきました。


759:優しい名無しさん
09/08/14 05:52:10 xRT82Sg/
1さんの冷静さに笑ったw

760:優しい名無しさん
09/08/15 14:29:55 iFzx46PM
>>1が男性なのか女性なのか気になるが。

誰か恋人でもいれば、お互いに忙しい部分をサポートすることで
汚部屋脱出できそうな気がする。いま掃除しても意識改革がまだ足りないと思う。

761:優しい名無しさん
09/08/15 18:32:11 mwQYq43C
>>1は男

762:優しい名無しさん
09/08/15 20:04:14 CPUyTvTr
今夏2匹目のゴキがキタ━(゚∀゚)━!!
ねえ、みんなゴキ頃したらどうしてる?

763:優しい名無しさん
09/08/17 06:38:45 JARcf4ec
ころすまで行けたら5,6枚のティッシュにくるんでゴミ袋へポイ
そのあと手を良く洗ってるよ

764:1
09/08/17 06:43:33 oPM6x3JU
まだG、そのままです。

765:優しい名無しさん
09/08/17 17:32:46 1TkpVdWD
>1
帰りにGジェットを買うんだ!

766:優しい名無しさん
09/08/18 01:44:14 k6XD6zys
1さんどうしたかな

767:優しい名無しさん
09/08/18 02:06:41 1wgpqunN
アタスも今からヒドい汚部屋を片付けます…
かれこれ1週間放置したからなあ(;;)

768:優しい名無しさん
09/08/18 05:27:34 NNdAJSIA
>>1さんは20代?30代?
気になる~

769:1
09/08/18 06:31:51 q8cGOI/D
>>768さん、
性別・年齢・地域など、秘密ということにしておいて下さい。

770:優しい名無しさん
09/08/18 17:38:47 kHYnbaID
でも、よくここまで1つの物にはまれるよなぁ。
前は栄養ドリンク?だっけ。
今回は黒烏龍茶。
けっこう高いでしょう?

771:優しい名無しさん
09/08/18 23:24:58 g38N5X9U
1は結構稼いでるんじゃないか?
CDのコレクションは最近また増えてるのかな?

772:1
09/08/19 06:53:07 RUfvCS8M
>>770さん
黒烏龍茶、たしか168円だったと思います。
普通の烏龍茶に比べて、50円くらい割高感はあります。 しかし黒烏龍茶にこだわっています。

>>771さん
日本の平均所得でぐぐれば、サイトによって違いがあるのですが、1のサラリーは、平均かそれよりやや低いという結果が
出ています。
…で、残業手当がつかないのです。 家に帰って寝るだけ。 はっきり言って割に合いません。

CDですが、昨年のリーマンショックが、1の心理にすごく作用し、購買欲求が抑制されてしまいました。
もう本当に置き場所がないと言うのもありますが。
今年2~3枚しか買っていないはずです。
だから、黒烏龍茶で少しでも贅沢させて欲しい心境です。


きょうも空ペットボトルを汚カバンに5本詰めて出勤準備に入ります。


773:優しい名無しさん
09/08/20 05:59:57 OVhFZt/Y
CDがそんなことに!

774:優しい名無しさん
09/08/20 06:01:24 OVhFZt/Y
でもいいことのような気もします、わからないですけど

775:優しい名無しさん
09/08/20 06:42:47 zYY5TAMP
茶葉の産地って中国だよね?その時点であまりおススメしないが・・。

776:優しい名無しさん
09/08/21 07:06:33 o4XTEAPU
>CDですが、昨年のリーマンショックが、1の心理にすごく作用し、購買欲求が抑制されてしまいました。
なんか知らんが吹き出してしまった、ごめんよ
あんなにCD大好きだったのに心理ってすごいな

777:洗濯機故障中
09/08/23 22:13:02 rj6Lks6U
>>715
覚えていてくださる方がいたとは…。
皆様お久しぶりです。
洗濯機はまだ買い替えておらず
壊れたままベランダに放置しています。
コインランドリー通いにも疲れ、
最近は洋服のタワーができあがってきて
汚部屋道を突っ走っております。
壊れた洗濯機を運び出すのにも
新しい洗濯機を運び入れるのにも
障害物が多すぎて無理無理orz

778:優しい名無しさん
09/08/25 06:58:40 blVkrGx+
洗濯機故障中さんキター!

779:1
09/08/25 07:07:36 PZXnJ8NW
>>776さん
CDですが、購入量は激減しましたが、聞いていないわけではありません。
土・日曜日で、どこも出かけない日は、6~8時間は聞いています。
山積みになっていますので、底に埋もれているのは、取り出せないのが悩みです。

購入意欲が抑制されたのは、もちろん倹約したいという意識ですが、リーマンショックの衝撃は、
1の勤めている会社も直撃しました。

いろいろなことが会社で起こりました。 そして余波はまだ続いています。
そこで万が一のことを考えて消費活動が、抑えられてしまったわけです。

今後、1~2年は油断できません。

780:1
09/08/25 07:10:18 PZXnJ8NW
知らないうちに夏もピークを越えていました。
汚部屋の状態で一夏超えました。

虫が湧かないのは、不思議でした。
踏んでしまったGはまだそのままです。
その上に、またゴミが集積していています。

黒烏龍茶の空ペットボトルはまだあります。
きょうも汚カバンに5本詰めなければいけません。

781:優しい名無しさん
09/08/25 23:21:16 MTDAbZpf
>>780 現状改善する気ないなら、二度と書かないでくれ。

そろそろイライラしてきたんだけど。
同じことを繰り返しても我慢して話聞いてくれるとか
甘いこと考えてない?

ペットボトルなんて中身すててフタすてて、周り剥いでしまえば
資源回収に出せるだろ。5本といわず昼のコンビニで2,30本ずつ捨てろ。

いらないものは捨てろ。CDはエレコムの薄型ナイロンケースを買って
歌詞カードとCD以外はケースも背面のラベルもまとめて可燃ごみで捨てろ。
ケースの厚みが1/3にはなるから、小さい箱に整理できるようになる。
ナイロンケースは100枚を1セットで売ってるぞ。

とにかく進め、変わろうとする人間は応援するが、辛抱に値しない奴は見捨てられるぞ。


782:優しい名無しさん
09/08/25 23:43:41 bZ7NAbU4
>>781

つ カルシウム

783:優しい名無しさん
09/08/26 04:05:42 D7AQ6bCS
私も空き巣が入ったような汚部屋きれいにします

その前に不眠をなんとかしないと…
あと数時間後に出勤orz

784:優しい名無しさん
09/08/26 06:54:36 epnoNxPA
>>779
そうかあ、すごく大変だったんですね
自分もあるものをコレクションしているのですがやっぱり最近は買うのにかなり迷います

785:優しい名無しさん
09/08/26 21:22:23 VFnf0Mmn
うちも今年は虫が少なかった、不思議
ただダンゴムシが何故か多いです

786:優しい名無しさん
09/08/28 05:48:25 FSEQpZvy
>>757
すげええ

787:優しい名無しさん
09/08/28 08:30:44 U4T72vyu
最近知ったこと。ダンゴ虫は明治時代以降にアメリカからわたって来た虫らしい。

788:優しい名無しさん
09/08/29 08:24:22 MkHclU0Y
1さん、汚部屋にかかわらず、ちゃんと毎日出勤できててえらいわ
自分はドロップアウトしてしまいましたよ

789:1
09/08/30 22:42:49 M23qLHfp
きょうは、AM9時に起きました。 そのまま布団の中でお昼すぎまで身動きがとれません。
止むを得ない日用品を買うために外出しましたが、基本的に何もできませんでした。
平日は何もできない。 休日も。 一体いつ汚掃除するのでしょうか。

ゴミがきょうも溜まっていきます。

790:優しい名無しさん
09/08/31 22:10:55 4vRV7C6F
また出来るようになるときがきますよ

と、自分にも言う‥

791:優しい名無しさん
09/09/01 19:21:34 nJplPDN6
私も、できる時とできない時の波が激しくて落ち込む。
ほとんどできない時のほうが多いから片付けちっとも進まないんだぁ
そんでここに愚痴りに来たりして・・・。
うちは親にもガミガミ言われるから焦るし死にたくなる
>1はひとり暮らしだから時々うらやましくなる

792:優しい名無しさん
09/09/02 22:33:59 /DwqbTbf
ゴミがたまっていく
鞄は膨らんでいく
レコーダーの録画もたまっていく
あと読みきれない本

793:優しい名無しさん
09/09/03 06:56:36 udkeJEvX
そういえば1さんて未開封のCD、全部聞くこと出来たのかな

794:優しい名無しさん
09/09/03 18:01:54 aZVUP666
9月の連休に掃除しにいこうぜ。

795:1
09/09/04 03:07:22 cjdXwnRJ
>>793さん
底に埋もれたCDが、聞けていません。
逆に言えば、まだ楽しみが残っているというこです。

796:優しい名無しさん
09/09/04 07:03:30 G2jdJDD1
それはよかったです、ゆっくり聞いてください
レスありがとうです

797:優しい名無しさん
09/09/08 04:59:55 HRshryNq
秋になっていきますが秋服がどこにあるかわからない

798:優しい名無しさん
09/09/08 05:37:23 zqTskvw6
>797
それわかる。
で新しく買ったりしてまた物が増えちゃうんだよね~。

799:優しい名無しさん
09/09/08 11:13:04 0/Fj3ORg
>>798
それわかるw

800:1
09/09/10 07:18:37 vy+E5AlK
1も今年の夏服は、すべて新しく買いました。
去年の服が出てこないからです。

秋物は、いまのところ1着買いました。

801:優しい名無しさん
09/09/10 12:45:15 gzU34oGI
似たような感じです
ううう、半袖寒い
ジャージならあるんだけど着ていくわけには

802:優しい名無しさん
09/09/11 06:50:05 GaGQgu2A
サルベージした服はしわくちゃでそのまま着れませんよね
みんなどうしてる?

803:優しい名無しさん
09/09/11 13:14:32 VMXqCSM8
>>1さんの日常の書き込みを自伝にしたら
お笑い小説っぽくなりそう。
カキコのしかたが面白いんだもん!

804:優しい名無しさん
09/09/11 22:13:53 /d54sg/A
なぜか文体?文章?がおもしろいですよね
やわらかいからかな

805:優しい名無しさん
09/09/11 22:17:31 /d54sg/A
>>802
だいたいそのまま着てる…
なるべく綿の服は買わないようにしたりしてます

806:優しい名無しさん
09/09/11 23:26:14 J088K3jN
洗濯してあるのかどうかすらわからない物があるから洗って干して
しわ伸びたかな~?って感じのを着てます。

まず、アイロンをかける場所がない。

807:優しい名無しさん
09/09/12 01:41:04 VgZxBbFm
>802
なんかホコリくさいし洗濯してる。
で、洗濯したのしまわないから着てもないのに洗濯ばかりしている。
汚部屋住まいはムダばかり!

808:優しい名無しさん
09/09/12 16:57:50 DvG8d47Z
アイロンは火事になりそうで怖くて使えないなこの部屋では

809:優しい名無しさん
09/09/12 22:23:51 VgZxBbFm
むしろアイロンかける場所さえ無い OTL

810:優しい名無しさん
09/09/12 23:08:13 hCVKTSbG
アイロンどこいったんだろう…

811:1
09/09/14 00:51:43 PuuE7JQq
>>803さん、>>804さん、ありがとう。

1は、きょうも汚掃除できませんでした。
というか、ちょっと旅に出ていて旅行カバンが汚部屋に転がったままです。
汚布団の足元にまだ旅行カバンが、あまり中身が取り出されないまま放置されて
います。

衣類はちゃんとネットに入れていったので、あまりしわにはなっていません。
これは、このまま普段着として使えそうです。

衣類は新しく買ったか、クリーニングに出しました。
1もアイロンは、汚布団の上でするしかないので、しわはあまり伸びてくれません。

明日からまた会社です。 なるべくしわの少ない服を着ていくことにします。

812:優しい名無しさん
09/09/15 05:34:25 YkyuXz7K
ああ・・私も2006年に旅行に行って今年の春まで洗濯の物意外はカバン放置してた

813:優しい名無しさん
09/09/17 00:44:37 4wNfhu6v
ずっと見てるけど、なぜか憎めない>>1さん

私は、生活パターンを観察して
つい床にゴミを捨てちゃうポイントを探し
それ用のゴミ箱を置いた。

友人が来たときの第一声が「なんでこんなゴミ箱あるの?」でしたonz
やや引きでした、もしかしたらドン引きかもw

814:1
09/09/17 18:32:21 6yGtL+Ly
1です。

久しぶりにうpします。

あいかわらずの生活を送っています。
あれから一度も汚掃除をしていません。
さすがに、気長に見るにもほどがあると自分でも思えてきました。

枕もとがゴミの山になってきました。
URLリンク(bird.xrea.jp)
URLリンク(bird.xrea.jp)


まもなく連休に突入します。
この機会を逃したくないです。
当たり前のことができないこの方向性を転換させたいです。

どうか汚掃除ができますように…。

815:優しい名無しさん
09/09/18 17:41:52 XWab95Ij
連休ですね…何かしないと

かばんが増えて4つ持ち歩かなくてはならなくなってしまった
車から出るときは1つだけど、整理しないと

816:優しい名無しさん
09/09/19 04:49:22 t9SqA4sQ
オベヤの人は出掛ける時いつもバタバタしますか?
私はそうなんですが、着ようと思った服がなかなか出てこなかったり
あの靴を履いていこう!と思ったらカビが生えてたり
…かと言って前の晩にきっちり準備してたとしても出掛けるのはいつもギリギリで。
あと公共料金の支払いとかもギリギリっていうか期限過ぎてる

817:優しい名無しさん
09/09/20 11:00:17 XlKKd7Gb
今日は、半年くらい溜まってたアマゾンからの段ボール箱を消却した。
部屋の容積は増えたが、床面積は増えてない。
とりあえず、またぐ物の高さを心配する必要はなくなった。

818:優しい名無しさん
09/09/20 13:34:49 abJlKq68
>>815
自分もそのパターンです

819:1
09/09/21 02:25:15 ROA2Ll1i
連休2日経ちました。 充電は完了したはずです。
いよいよ、明日から汚掃除になるか…。

820:優しい名無しさん
09/09/21 23:36:33 PLPclmix
うう、折り返してしまいましたね

821:1
09/09/21 23:58:26 ROA2Ll1i
1の汚掃除は、いつも汚掃除後と比較できるように、写真を撮ることから始まります。
ようやく、汚掃除の神さまが降臨してくる予兆を感じました。

その前に、調べておきたいことがあります。
ゴミの集積日…。

一度、だいぶんよくなった1の汚部屋が荒れた原因のひとつとして、分別回収があります。
リーフレットや、区のホームページを見たけど、よく分からなかったです。

しかし、いま一歩前進しました。
電柱に貼ってあるゴミ収集日を撮ってきました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

これでは、いままで以上に頭を使いそうです。

これから汚掃除を始めると思います。 眠くなるまで。
結果は、明日…。



822:優しい名無しさん
09/09/22 08:26:52 kZz5dyzU
乙です、最初は本当に混乱しますね
容器プラを洗って出すのがめんどうです

可燃ごみの範囲が幅広くてうらやましい

823:優しい名無しさん
09/09/22 12:19:25 kZz5dyzU
あっ、洗っても汚れが落ちないプラは可燃ごみに入れていいんですね

824:トリモチボード
09/09/22 18:52:20 2nyRiJ+y
こんばんは、お久しぶりです。

部屋の大改装から1年たちました。
汚部屋とまではいきませんが、徐々に物が増えてきました。
棚の前まで、物が陳列され始めています。

どうも使える物があると、拾ってきたり、捨てられなかったりと
自分の癖のような状況が部屋に表現されてきます。

1さんも一進一退ですね。
1さんにつられて、黒烏龍茶を飲んでみました。
濃くておいしかったです。

825:優しい名無しさん
09/09/22 23:23:17 Cw6Mqlos
トリモチボードさんキター!!

826:1
09/09/23 01:28:06 mtvY3h46
>>トリモチボードさん、こんばんは。

1はあいかわらずです。 というかひどくなる一方です。
黒烏龍茶飲んで頂いて嬉しいです。
連休で、枕もとがペットボトルの空き容器に侵略されてきました。

きのう、あれから汚掃除の神さまは、何もすることなく去っていきました。
で… きょうは、汚掃除の神さまは降りてきません。

というか、本人も眠剤を投下して寝る体勢に入っています。
明日、1日で片付かないのは目に見えています。
せめてダンボールだけでも、片付けたいです。
そう言えば木曜日の朝は、ペットボトル収集の日ですね。

これは、チャンスかもしれない。




827:優しい名無しさん
09/09/23 03:01:41 pbEEV7xC
トリモチボードさん待ってました!
その後の部屋の様子などupしてもらえると嬉しいです!
もう買いだめ癖は治りましたか?

828:優しい名無しさん
09/09/23 03:38:12 wSomZixc
>1
木曜日、ペットボトル出そうよ!
習慣になればもっと楽になるよ。
くそまじめにラベルなんか剥がさなくていいよ。
キャップはプラのゴミ箱にいれてね。

829:1
09/09/24 03:13:05 /pAVzfvz
1です。
果たして汚掃除はできたのでしょうか…。

それがなんと、何にもできなかったです。
きょうこそは汚掃除しようと思い… 思っただけでちょっと横になったら
寝てしまい、AM2時に目が覚めました。
明日は、会社です。
また寝ないといけません。
眠剤を投下しました。 ほどなく眠くなるでしょう。

いくら時間があっても汚掃除をしない典型的な5連休になってしまいました。


いまこのような状況です。
枕もとの空ペットボトル
URLリンク(bird.xrea.jp)
ペットボトルの侵食が始まりました。

毎日会社に5本、空ペットボトルを持って行き捨てる習慣はなくなりました。
カバンが汚カバンになり、ペットボトルを入れる余裕がないからです。

汚机の上。
URLリンク(bird.xrea.jp)
ゴミの集積所です。 このまま持って行ってもらいたいくらいです。

台所です。
URLリンク(bird.xrea.jp)
ダンボールを整理しようと、積み上げるところまでできました。
しかし… そこまででした。 そこから進むことができませんでした。

2日働けばまた休みです。
それほど仕事で疲れることはないでしょう。
今度の週末に再チャレンジしてみます。

それが出来ないようなら… 今年はこの汚部屋から抜け出せないかもしれません。

830:1
09/09/24 03:16:46 /pAVzfvz
>>828 さん
ペットボトルもできなかったです。
我ながら悔しいの一言です。

831:優しい名無しさん
09/09/24 04:12:42 n5gh2itp
>1
ドンマイドンマイ。
>828も、なにもできないどころか起きることもできなかったよ。

832:1
09/09/24 23:42:17 /pAVzfvz
ペットボトルですが、きょう専用ボックスを見てみたら、みんなラベルが剥されていて、
2/3くらいは、キャップを外していました。

これは、思ったより困難な作業になりそうです。

833:優しい名無しさん
09/09/25 07:44:53 050dLkEv
きちんとしている町内パターンですね

834:優しい名無しさん
09/09/25 08:13:02 Mg/ooBKD
うちのとこは更に踏んで潰す必要有り
でも処理は、20本が5分もあれば終わるよ
でもそういう問題じゃないんだろうな

キッチンタイマーを5分なり10分なりセットして
ベルが鳴るまで作業してみるという掃除方法がある
短時間なのに意外と作業が進んでいるのに気付き、やる気が出るのだそうだ
…でもそういう問題じゃないよね(病気の一症状だから)

835:優しい名無しさん
09/09/25 21:54:10 h1E2Qzwb
ありゃー
>1んとこは結構大変そうだな。
うちのほうは、ゴミの分別がいい加減ってテレビに出たぐらいだしなw

836:優しい名無しさん
09/09/26 07:06:01 HRIXbgGb
テレビでw
すごいですね

837:優しい名無しさん
09/09/26 08:24:09 tXCxVNrX
早朝目が覚めたので、サルベージできた秋物服のしわくちゃ、糸くずだらけなのを
洗濯しています。
洗濯物だけなんでこんなに増えるのでしょう。

洗濯したら掃除するエネルギーは残りません。

838:優しい名無しさん
09/09/26 22:15:45 HEkp4Zdd
洗濯しないでローテーションで着てるっていつばれるだろう
まあ夏は洗濯するしかなかったけど
週一洗濯の作業服通勤だった時はよかった
エネルギーが足りない

839:優しい名無しさん
09/09/27 09:04:28 mlxgDVuW
やる気でろ~

840:優しい名無しさん
09/09/27 16:26:40 mlxgDVuW
出ませんでした

841:1
09/09/28 07:12:52 c1T0tAYU
1もやる気がでませんでした。

寝る時に、ペットボトルを押しのけてスペースをキープしています。
URLリンク(bird.xrea.jp)

これは、汚机の上です。 積み重ねるにも限界がきてきました。
URLリンク(bird.xrea.jp)

週初めから、これではどうしよう。

842:優しい名無しさん
09/09/29 00:31:44 KUi49Os/
コンビニ弁当多いですねぇ

1さんの最近のお気に入りは何ですか?

843:1
09/09/29 06:55:26 JZvOGzx8
>>842 さん

とくにコンビニ弁当でお気に入りはありません。 その時食べたいものを買っています。
肉類でも魚類でも、幕の内でも大丈夫なのですが、肉類がボリュームのあるように
見えてしまいますので、手に取る機会が多くなります。

…そこで、黒烏龍茶の登場となるわけです。

844:優しい名無しさん
09/09/30 05:55:43 6pppIZF6
今日は秋雨で涼しそうです。
夏の間はサンダルで通しましたが、そろそろ
ちゃんと靴履かないと。
でも困るのが靴下。
サルベージ率は低く、片方だけでは意味がないです。

845:優しい名無しさん
09/10/01 17:23:37 QvefEpoI
靴下はめんどくさいよね
全部同じメーカー同じ色で揃えたい

846:優しい名無しさん
09/10/01 20:48:46 heQA5qDy
それだ!
ほとんど仕事で毎日終わるんだから、
カラフルに揃える必要ないんだよな。

余裕ができたらおしゃれすればいっか。

847:優しい名無しさん
09/10/02 03:30:29 5dbPTxe0
それ実際、「シンプルな暮らし入門」的な本に書いてあった。
靴下は、左右の区別の無い(ワンポイントの入っていない)同じ柄のものをまとめて購入、それ一種のみを穿く。

袋をふたつ用意して(ふたつ並べて吊るしておくと便利との事)、
片側に穿き終わった靴下をどんどん入れ、袋が一杯になったら洗濯、
乾燥が終わったら全部をもう片方の袋に入れて、
そこから直に取り出して穿き→穿き終ったものを袋に入れて、の繰り返し。
これだと対に揃えたり、箪笥にしまい込む手間がかからない。

感心したので覚えている。実践はしていない。

848:優しい名無しさん
09/10/02 13:40:12 7U4KbLez
うちスーツじゃなく服装自由なんで、かえってめんどい。
片っぽの靴下どこだ~?!

849:1
09/10/04 20:35:21 BakiFsyQ
1も私服出勤なので、靴下は同じ色を1週間分くらいまとめて買っています。
しかし、一巡するともうだめです。 どこに行ったかわかりません。

たまに、微妙に色の違う靴下を左右に履いています。
気がつかれていないと思います。


きょうも何もしていません。
あいかわらず黒烏龍茶を飲んでいますので、枕もとのペットボトルが侵食してきました。
枕を下にずらして、寝る位置が少しずつ下に移動していきます。

何とかしなくては… といいつつ、また日曜日が過ぎていきます。

850:1
09/10/08 10:02:32 wu/imiDL
1です。
1は最近、汚部屋の汚掃除に関心が向きませんでした。
私生活で雑多なトラブルがあってそれどころでは、ありませんでした。

しかし、ようやく心が片付いてきました。
次は、汚部屋を片付けなくてはいけません。

昨日の夜は、寝ていると何度も起こされました。
ペットボトルが崩れ落ちてきたり、コンビニ袋や、紙くずが体にからまってきたからです。
布団も上のスペースもとれなくなってきました。

まもなく3連休が訪れます。
汚掃除ができるかもしれません。

851:優しい名無しさん
09/10/08 12:38:09 ZROyxnl8
自分も掃除しなきゃいけないんだけど、出来ない。三連休のうちにいよいよしないと。
>>1さん共々、やる気が出てくれますように…

852:優しい名無しさん
09/10/11 02:37:05 qDyN2WRN
私もやる気でない。
季節的には、今が一番いい時なのにね。
寒くなったら窓空けたりするのも辛いし
春は花粉飛ぶし、眠いし夏はとにかく暑いし
今を逃したらまた大掃除の季節がやってきて大晦日になって…以下略

853:優しい名無しさん
09/10/11 04:10:01 HjX66aQ8
掃除板見るとモチあがるよ!

854:優しい名無しさん
09/10/11 23:04:55 8FLkESD5
スレによるけど健康な人とは壁があるなあって思ってしまう
2年くらい前よく見てたけど、一回も書き込めなかった

855:優しい名無しさん
09/10/11 23:08:21 8FLkESD5
あ、でも上がったときもありました

856:優しい名無しさん
09/10/12 15:57:49 yYO3K0hM
絶不調

857:優しい名無しさん
09/10/12 21:21:43 R+O4td8C
駄目でした

858:優しい名無しさん
09/10/12 21:36:43 XJJSLKbk
今日は汚洗濯してたら日が暮れた。
床に散乱していた服が干されているので、
一瞬、床にスペースができた錯覚に陥る。

汚掃除できるのはいつだろう。

859:優しい名無しさん
09/10/13 04:04:24 gcY7YFze
目が覚めた。
資源ゴミださなきゃ、だけどドア開けられないし。

860:1
09/10/13 13:03:03 R9+5wK/p
1です。
3連休一度も書き込みをしませんでした。
書き込むネタなかったからです。

汚掃除の神様は降臨しませんでした。
汚掃除をしないで、今しなくてもいいことをしていました。

気持ちが、汚掃除に向かっていないからです。
もう関心の外と言ったところです。
心が汚部屋から逃げているようです。

目を背けることなく立ち向かわなくてはいけません。
もう少し心を落ち着けて、自分を客観的に見れるように
してみます。

861:1
09/10/13 13:04:46 R9+5wK/p
現状レポートです。
TVが見れません。 もう3~4週間は見ていません。
URLリンク(bird.xrea.jp)

弁当箱を崩して、スペースをキープしました。
URLリンク(bird.xrea.jp)
本当は横になって見たかったけど、そんな贅沢はできませんでした。

ここで身を屈めるようにして寝ています。
URLリンク(bird.xrea.jp)

それが、同時に生活空間になっています。
URLリンク(bird.xrea.jp)

生活空間もそろそろ限界が来そうです。
まずは、心が現実から目を背けないことを目標にしなくては、
次のステップを踏むことができません。

862:1
09/10/13 13:06:16 R9+5wK/p
>>859さん、
1は、トイレのドアが開かなくなってきました。

863:859
09/10/15 09:19:43 Lyw3WF+s
1さん乙です。
うちは冷蔵庫のドアが30cmしか開きません

864:優しい名無しさん
09/10/18 18:49:25 bnZpccWP
私そろそろ部屋に入れなくなりそう(><)
入ったら出るのが大変だしイライラする
ホント嫌なのに片付けできない・・・

865:優しい名無しさん
09/10/20 04:30:07 5P5HPs0N
1さんの淡々とした語り口に萌え

866:優しい名無しさん
09/10/22 11:19:42 o4Y+FQfB
たぶん、触り心地はぽよんぽよんのすべすべクッション。
「今日もお掃除できませんでした」に最近癒される。

867:BjVUiMCO
09/10/23 00:39:41 ne8HSPh2
And I am not a rarity, it was common. ,

868:優しい名無しさん
09/10/23 21:54:06 5nBdWQnP
夏物洗濯してない…

869:kFvbJVXJnabvZl
09/10/23 22:11:14 weVXWMRV
Denial and projection of fears run very very deep. ,

870:優しい名無しさん
09/10/24 22:23:30 UP4XMFH9
いつになったら片付けられるんだろう
てか私いつになったらメンヘルじゃなくなるんだろう
メンヘルだから片付けできないのか、
片付けないからメンヘルになるのか?
両方あるような気がして、汚部屋スパイラル。。。

871:優しい名無しさん
09/10/29 15:35:50 Qx7Kx4pG
同じくスパイラル

872:優しい名無しさん
09/10/31 22:44:16 7q8UyDvB
まず燃やせるゴミを全部袋につっこめよ。

なんでその程度をやらないで、写真やレスはできるんだ。
詐病も大概にしろと、マジうぜー。

873:優しい名無しさん
09/10/31 23:08:16 FC61Sml+
ほとんどプラとペットボトルじゃないか
洗うの大変だろうなあ

874:優しい名無しさん
09/10/31 23:12:24 FC61Sml+
ああ、ごめん
みんなか

875:優しい名無しさん
09/11/01 03:40:23 fbgYPqfm
帰ってきた躁鬱メンヘラーに迷惑している人の数
スレリンク(utu板)


876:1
09/11/04 02:21:29 6M4g+JfS
写真とレスはできるのですが、汚掃除ができません。
まるで呪縛にでもかかったようです。

TVは見るのは諦めました。
きょうは、一日中汚布団に篭もっていました。
汚部屋で汚布団に篭もっていると、病人みたいです。

しかし汚掃除をする気力も本を読む気力もありませんでした。
億劫感がものすごくあり、汚掃除にブレーキをかけます。

今年もあと2ヶ月、カレンダーだけはめくることができました。

877:優しい名無しさん
09/11/04 03:44:11 IIVqo55L
わかる

878:1
09/11/04 10:55:40 AvkdCyAj
1です。

爪切りが見当たりません。
よくあることです。 もう何個買ったかわかりません。
通勤途中で爪切りを買いました。

1は比較的早く会社に着くので、会社で爪を切ることにしました。
そして、汚カバンの聖域(汚家のカギとか入っているポケット)に入れることにしました。

これで爪切り問題は、解決しました。
しかし、もっと大切な問題が山積みです…。

879:1
09/11/04 23:55:04 rbp+vkQy
連投の1です。
そう言えば、寒くなってきました。
秋・冬物を買わなくては行けません。

汚部屋のどこかに埋もれているのですが、発見は困難です。

今度の土・日曜日に買いに行ってきます。
また物が増えるのですが、止むを得ません。

880:優しい名無しさん
09/11/05 03:01:44 ZQN5Ogfv
>1
すげーわかる。。
今年買ったものしか着てないよw
ブーツとかもどこしまったかわかんなくなって買ったし
ある意味トレンドファッションw
まあ外に出れば汚部屋に住んでる人には多分見えないのだろうけど、
汚家部屋が寒くてやばい。この状態でストーブつけたら部屋燃えるし

881:優しい名無しさん
09/11/05 10:19:53 WRH5g5nR
ブーツを発見するも、カビの餌食。
今たまった洗濯ものと格闘中ですが、やっぱりかたっぽの靴下ばかりが…


882:優しい名無しさん
09/11/09 21:11:47 ejs4Ig9d
今年はもうだめかもわからん・・・orz
今年もか

883:優しい名無しさん
09/11/17 13:08:37 oAg1rCFF
寒いです

884:洗濯機故障中
09/11/17 23:13:34 TIJUP3eN
へやに置いてる「お部屋の消臭元」
新しいのに取り替えようとしたら、まだ液があるので
ビンをシャカシャカしようとしたら…
紙のところにでっかいゴキの死骸!

ぎゃぁぁああー(泣)
そのままゴミ袋に入れて封印するも、恐怖のあまり吐き気が!

ごめんなさいごめんなさい汚部屋でごめんなさい。
汚掃除の神様、降誕して下さい。
まだ震えが止まりません。

885:優しい名無しさん
09/11/18 21:00:04 7+N/fNG3
なんでゴキってあんなに恐怖なんだろう

886:優しい名無しさん
09/11/20 22:00:19 GrQf6FyF
ハンガーに掛けたままだったジャケットを何も考えず着て出勤。
さっき気が付いたら、襟と肩がハンガーの形に日焼けして色が変わってた。
orz

887:優しい名無しさん
09/11/22 22:10:45 utOq7nPf
こたつを作る気力がなくて、ずっと布団の中にいます
あああ

888:優しい名無しさん
09/11/22 22:42:10 cAhqZd0F
自分もずっと布団の中。。部屋が寒すぐる。
コタツ作るなんて偉いな
自分は一年中出しっぱになりそう

889:優しい名無しさん
09/11/24 19:30:03 +rBNvYn4
コタツなんて片したら、
そのスペースが侵食されて
翌年コタツ置く場所がなくなる。

途方に暮れる。

890:優しい名無しさん
09/11/26 04:28:15 /9eNsI6C
なぜだか最近、衣類を喰う茶色のモコモコした虫がやたらといるんだが
いろんな服ちょこちょこ喰われてて困る(´A`)

891:優しい名無しさん
09/11/26 19:54:57 VxTU1cSS
虫との同居に抵抗がなくなると、本物の汚部屋の住人だと思う。

892:優しい名無しさん
09/11/27 19:49:37 98p3zUFI
私は、1さん口調でいうと、
汚化粧する事ができなくなりました。

893:優しい名無しさん
09/11/27 22:46:17 tokayyP0
私も10月頭から化粧できなくなりました
春夏はできてたんだけどなあ

894:優しい名無しさん
09/11/28 15:02:03 UhtqBHU4
>>893
つらいですよね。
今までどれほどしんどい時でも乱しなみだけは気をつけていられたのに。
病気が新たな局面を迎えたのではないかと、宣告がこわくて通院する勇気さえ出ません。

895:優しい名無しさん
09/11/29 23:09:09 f9h2q1Cd
物欲の波がまたやってきた!!!!!
いやああああああああ金もないのに
薬のちからすげえ

896:優しい名無しさん
09/11/30 02:54:19 FCaNPZ9w
11月も終わりですね・・・

897:優しい名無しさん
09/11/30 19:03:06 n/BDChfR
そうですね・・・

898:優しい名無しさん
09/11/30 19:09:47 o4ZNEacQ
うわー今年も大掃除の時期がきた
せっかく気分を盛り上げてくれるんだから年に一度くらいは掃除しなきゃダメかなw
自分の大掃除はよそんちの毎日の掃除程度なんだけど

899:優しい名無しさん
09/12/01 01:50:32 I0JVI7xq
11月20日まであった片付けの意欲が、今はまるでない。
これからが本番なのに・・・。

万能汚れ拭き買ったから、一応試してみるか。
でも、今年の掃除はこれで終わりな気もする。
あと、いらないものをリサイクル店に持ってって、今年の片付けを終えても…
いいよね。。。

900:優しい名無しさん
09/12/03 23:58:55 3RiOgr4Q
いらないものを判断できるのいいと思います

901:優しい名無しさん
09/12/06 07:28:00 k9xqSH92
いるものといらないものの分別もつかない私の脳おわってる・・・

毎日普通に出るゴミとか洗濯とか風呂とかでいっぱいいっぱいですよ

みんなえらいなぁ

902:優しい名無しさん
09/12/10 16:50:22 m8WsxvTQ
☆ゅ

903:優しい名無しさん
09/12/10 23:54:14 tjumK64U
10月に母が亡くなって暫く何もやる気がおきず…
42日目にようやく母が使っていた布団を解体(細切れ状態)と、そば殻の枕を解体。
2枚重ねていたせいもあって、解体したほうはカビが何気にいらっしゃいました。
もう一枚は元気だったので、ボロボロの自分の布団に重ね合わせて使ってる。
気持ちはちょっとしたリサイクル気分。

問題は衣類関係だな…まだまだ捨てられるもの一杯ある。
普通のゴミに出せないものは粗大ゴミセンターに今日のうちに連絡完了。
後は書類を揃えて返送&メモを貼って出すだけ。

リサイクル出来る物(ペットボトルやキャップ)は近所のスーパーや区役所へ。
母が残していった(入れてあげられなかった)入れ歯も処分出来る場所をしったので持っていく。
13日の法要までに出来るだけ処分したいが…自分も弟も半分壊れてるのでのんびりやることにした。

って自分のも整理しないとヤバイorz

904:優しい名無しさん
09/12/11 02:32:58 sIM52Ic2
>903さん、お母さんが亡くなられたなんて・・・大変でしたね。

私も、親が突然亡くなったら?と考えさせられました。
自分がこんな目茶苦茶な生活してて、遺品整理なんて出来ない。。。

メンタルは壊れてるけど、体は元気なうちに汚片付けしよう。

905:優しい名無しさん
09/12/11 02:47:52 smoQnhYH
>>903
ゆっくり、少しずつ、適度に頑張ってくださいな

906:優しい名無しさん
09/12/11 09:17:33 7SYgDi/W
>>904>>905
ありがとな…
正直言うと…「これって何時のよ??」っていう年代物掘り起こして呆然としてもたorz
遺品整理にかこつけて自分のところは枕元に服が山…バッグもあちこちに落ちてる。
もうオワターヨヽ(´ー`)ノ
年末の大掃除状態でやらないと無理だと判明した…もう嫌だお><、

「又来週来てね☆」になりそうでおっかないけど今日は病院逝ってくる。
雨が降ってるし、寒いし…午前中に片付けが出来る用事だけでも済ませてしまおう。

907:優しい名無しさん
09/12/12 17:58:37 ld1/68HV
うわあああ火曜からずっと雪だあああ
冬眠の時期が来てしまった

908:優しい名無しさん
09/12/14 19:50:11 WfezXCZX
汚布団から出られない・・・

909:優しい名無しさん
09/12/16 06:31:43 OLIRdR0B
あうう・・・
今年あと半月で終わっちゃうよ
なんだかなあ

汚部屋住まいのみんな、風邪ひくなよ。

910:優しい名無しさん
09/12/19 00:09:09 JUNUoJzQ
1さんは冬支度できたのだろうか?

911:優しい名無しさん
09/12/25 04:21:32 Pfn1g097
メリークリスマス☆彡
汚部屋より愛を込めて

912:優しい名無しさん
09/12/30 12:47:18 NlJoTJ8/
汚部屋のみなさん、年末大汚掃除してる?
こちらは大汚掃除のつもりだけど、普通の人の普段の掃除みたいな感じでやってます
普段掃除しないから、たいした掃除じゃなくても大変なんだよー

途中で変更になって要らなくなったクスリとかが溜まってるので棄てる…
2008年4月処方のクスリとか、どうするつもりだったんだ自分orz

トイレの黄ばみがとれない
サソポール買ってくるか
ついでにム◯ウハ…いやいやいやいや

913:優しい名無しさん
09/12/30 14:25:53 NlJoTJ8/
すごーい久しぶりに汚布団干したよ
喘息とかハウスダストアレルギーとか持ってなくて助かってる~
居間も2ヶ月くらいぶりに掃除機かけたよ

人間として終わってること痛感orz
取り合えずこれからシャワー浴びがてら風呂掃除
台所がまだ放置状態
冷蔵庫とか…いや、今年中には無理だな…

914:優しい名無しさん
10/01/01 07:47:14 GWL943LA
新年あけまして汚めでとうございます。

915:優しい名無しさん
10/01/01 19:36:47 y+SbL81B
あけちゃいましたねー

916:優しい名無しさん
10/01/07 16:14:39 bSOd8nXK
皆さんあけおめです。
お片づけの調子はいかがですか?

917:優しい名無しさん
10/01/07 16:54:47 HG11iRJw
>>916
>>913です
あけ汚めです
あのあと台所半分やって力尽きましたw
まだごっちゃごちゃですが、年末でやるぞーって気持ちがなくなってしまい、また放置期間に入りました
あいかわらず汚部屋住まいです
今年は人を呼べる部屋にしたい…壮大な目標だな…

918:優しい名無しさん
10/01/07 22:01:37 34lX9mLg
初参加させてもらいます。
ROMってはいたんですけどね。

只今喪中に付き…自分の布団回りに遺品整理が+されてやる気が起きない…orz

919:1
10/01/08 10:38:16 W+DlKncR
すごく久しぶりになりました1です。

1は、あれからまったく汚掃除していません。
うpしてご覧頂きたいのですが、メインのPCが壊れてしまいました。
壊れたままもう2ヶ月は経っています。
デジカメからUSBで転送させると、日付が自動でファイル名になるソフトが、
入っているのですが、サブPCには入っていません。
もちろんCD-ROMは、雲隠れです。

今週末にPCが直りそうです。
そうしたらしばらくぶりにうpができそうです。

920:優しい名無しさん
10/01/08 20:40:53 6SjN2Dxj
おお!お久しぶりです

921:優しい名無しさん
10/01/09 18:49:53 bFrPut2L
お待ちしてます。

922:1
10/01/11 17:10:55 8aOE2yEU
1です。
3連休、汚掃除をしなくてはと思いつつできないです。
いろいろ気が散ってしまって後回しになっています。
まだパソコンも直していません。

寝ていると汚布団に、ゴミが崩れ落ちてきて何度も目が覚めます。
TVの前の汚机にもゴミ積み重なっていて、TVを見るのは諦めています。

1は、去年の11月はすごく忙しかったです。 休日出勤もしました。
反動で、12月はぐったりしていました。
そろそろ回復しているはずです。

こうやって、スレに復活してきたくらいですから。
何かきっかけがあれば、できるはず・・。
そう思いたいです。

923:1
10/01/11 17:30:17 8aOE2yEU
連投です。

もうご存知かもしれませんが、1はTVが見れないので知りませんでした。
東京都は、4月から火災警報器の設置が義務付けられるのですね。

1は、駅のポスターで見ましたが、ひょっとして消防署の人が汚部屋に入って
くるのかと思いましたが、違うようですね。
自分で取り付けていいものだそうで、そのあとちゃんと付けているかどうかも
点検したりはしないそうです。

1は、消防庁のHPからメールを出してみました。
消防庁からの回答です。

> 住宅用火災警報器を設置したか、また設置個所が適切かどうか
> などを消防職員が点検するようなことは、予定されていません。
> 消防署で行う戸別訪問による防火診断などで、「玄関口」で
> 「住宅用火災警報器はもうつけましたか」といったことを
> 聞くことはあるかもしれませんが、あくまで設置促進のための
> 広報活動の一環として行うものですので、点検といった性質のもの
> ではありません。

ということで一安心しました。

と書く暇があったら、汚掃除しろと自分に言いたい1です。

924:優しい名無しさん
10/01/11 18:48:04 VsGauFoZ
>>923
あー分かる
汚部屋に人入れたくないもんね
死活問題だよー

年末に大汚掃除の件で大騒ぎした者だが、結局あの時時間切れで諦めた洋服の蟻塚は、そのまま放置されてまつ

925:優しい名無しさん
10/01/11 21:59:44 TKpoVWmU
1さん、何年かに一度あるガスや電気の点検はどうしてるの?
それと、賃貸?
大家さんが勝手に入ってきたりしない?
うちは大家さんが急に今日工事あるからとか言って来るから
汚部屋だったけど脱出できたお

926:1
10/01/11 22:23:33 8aOE2yEU
>>925さん、
1の地域は、ガスの点検とかないのです。
賃貸ですが、大家さんはプライバシーを尊重してくれるので、
入ってきたことは、一度もありません。

エアコンを取り付けるとき壁に穴を開けるので、入ってきましたが、
その時は、まだ健全で汚部屋ではなかったので、全然平気でした。

ところで、さっきまで昼寝をしていました。
汚部屋掃除が…。 1日が終っていく…。

927:優しい名無しさん
10/01/11 22:34:27 TKpoVWmU
点検とかないのですか、羨ましいw
いい大家さんですね(てかそれが普通だよねw)
うちもプライバシーを尊重してほしい・・から
引っ越し考えてます
1さんほどじゃないけど
いきなり部屋に入れられるほど綺麗でもないのでw
せめて何日か前に予告してくれと

1さんの淡々とした語り口に癒されるのでここは大好きなスレです~

928:1
10/01/12 09:40:04 WeQ9/9sz
結局昨日は、何もすることはありませんでした…。

体が動かないです。
昨日は、机の上からゴミのなだれがおきることなく、朝まで眠ることができました。
でも、布団の中にゴミが侵食してくるので、追い出すのに気を使います。

次回の汚掃除チャンスは、今週末か…。



929:優しい名無しさん
10/01/16 13:38:46 s8ZFLMPa
寒いです
暖房つけられず…

930:1
10/01/17 13:34:46 6TEPJ3o8
1です。
昨日は、めずらしく外出しました。
久しぶりにCDを買ってしまいました。

ポイントカードを見たら、1年の有効期限が切れかかっていたからです。
あぶないところでした。

さて、きょうは汚掃除をしようか、先にPCを直そうか迷っています。
しかし、まず汚昼を食べてからにします。

931:1
10/01/17 13:49:44 6TEPJ3o8
>>929さん、
1は、ガスファンヒーターなのですが、以前は吹き出し口がゴミで塞がっていました。
しばらくは耐えていましたが、寒くて我慢できなくなって、吹き出し口のゴミだけ
撤去しました。

しかし度々ゴミに塞がれ、ある日ファンヒーターをONにすると、悪臭が汚部屋に
充満し始めました。
あげくの果てには、目が痛くなってきました。 その日は、ゴミを追い払う気力が無かったので、
ファンヒーターを切ってそそくさと寝ることにしました。

いまは、ファンヒーター前だけのゴミは撤去していますが、やや危険な状態にあります。
冬は虫が出なくていいのですが、命をかけなくては行けない日々を送っています。

932:優しい名無しさん
10/01/17 22:17:41 9TR6JkrX
うちも危険

933:1
10/01/18 01:13:16 Jhoxf5Kv
また汚昼寝をしてしまって、今起きました。
毎度のことですが、もういい加減にしたいです。
PCも直していないし、汚掃除も何もできていない…。

脱・汚部屋ではなくて、脱・悪習慣 と感じてます。
ひょっとして汚部屋になるのは、汚掃除するという習慣・癖がついて
いないからなのかなと思いつきましたが、どうなんでしょう。 実際。

934:優しい名無しさん
10/01/18 09:41:18 GD0LVNRA
>>933
まさにその通りだと思う >汚部屋になるのは、汚掃除するという習慣・癖がついていないから

こちら暇人なので、仮に要望があれば、1さんのお部屋を無料で片付けに行ってもいい位だけど、
でも(今の1さんのままなら)まず間違い無く、数か月後には元通りになってしまうだろうから(意味無い)。

最重要なのは、片付いた状態を維持する習慣。
ダイエットも同様、痩せるだけなら割と簡単。難しいのはそれを長く維持すること。

ハードルをうんと低く設定して、ひとつひとつミッションを達成していくしかないような。。。
まずは、部屋のあちこちに巨大ごみ箱(ごみ袋)を設定して、出るごみは確実にそこに入れることからとか。
無理そうでも、出来ないことを出来るように変えないと、問題はいつまでも解決しない、とマジレス。
…でも人には出来ることと出来ないことがあるから。
実際、お金さえあれば、誰かに毎回片付けをお願いすればそれで一生済むことだしね。


935:優しい名無しさん
10/01/18 10:09:02 66HWcVH/
>>934さんに便乗レスごめんなさい。>>903です。

未だに布団回りは汚山ですがorz

うちの相方の引越し前の部屋は地層が出来ていて、太郎さん達のかっこうの餌場になりはてていた。
引越し終了後は本人もヤバイと思いつつ10年もの間に身に付いた習慣は抜けず…。
そこで余っていたダンボールを活用してゴミ箱を作りました。
一番出る可燃ゴミは大きいダンボールへ。
缶専用に小さいダンボールを組み立て・瓶・キャップ類はレジ袋にクリップで留めて一まとめ。
かさばるペットボトルはゴミ袋にガシガシ入れてそのまま回収日に出す。
キッチンは生ゴミが多くなるのでちゃんとしたゴミ箱を買いましたけど。
自宅でも同じことやっているのでそのままやってみました。

行くと必ずゴミがあちこちに…必ず目に付いたゴミを捨てるところからスタート。
何の因果か現在はマンション清掃の仕事に就いている相方。

皆様…分別だけは必ずして下さいね。
大変だとは思うけれど、ダイレクトメールを含む個人情報は必ずシュレッダー(手回しタイプでもハサミタイプでもOKです)して下さい。
未分別の人物探しのかっこうの材料ですし、このご時世何があるかわかりません。
例として…杉並区のマンション物件より。
・ゴミの出し主はとある大学の女性で、親から支援してもらいながら通っている様子。
相方が見つけた時は丁度本人は友人と旅行中で留守。
・ゴミの出し主はご近所の方で金生が大好きらしく、大量の金生が混入。
住所はマンションとは違い、携帯の名義は本人ではない模様。
携帯番号も丸解り。

上記2名には管理会社から携帯へご連絡し、お説教という流れになりました。

936:優しい名無しさん
10/01/19 20:48:53 dLQZzLeY
私も家を掃除する習慣がない、そうかそういうことかな

937:優しい名無しさん
10/01/22 22:19:27 1RefRIuN
掃除をしない家で育ったな…
学校の掃除とかはきちんとやるほうだったけど

938:優しい名無しさん
10/01/23 09:08:45 35P+GcJX
顔がきも過ぎて部屋中の鏡を割って
床がひどいことになっとる…

きらきらしててきれい
でも床一面に私の顔が映る 逆効果ジャン

939:優しい名無しさん
10/01/24 01:53:07 Vbs5qJlx
>>938
ガラスの破片は小さいものでも危ないから、鏡の前だけでも掃除した方がいいよ
下手に怪我して病院行くことになったら更に辛いだろうし
自分も病んで汚部屋生活に引き篭もるようになってから、
もともと酷い顔面が更に酷いことになって姿見と風呂場の鏡を捨てたよ・・・
ゴミや洗濯物は山のように溜まってるのに、そういうものは積極的に捨てることが出来るから悲しいorz

940:1
10/01/25 01:50:24 eTZ7kvkg
PCがもう一台壊れました。 やっと直りました。
最近ルータの調子も悪いし、買ったばっかりの外付けHDDも、初期不良。
壊れていたPCの部品を取り寄せたら、それも壊れていました。
どうして壊れる時は、一度にまとめてやってくるんだろう。

これでは、汚掃除に着手できないと言いわけしてみる1でした。



941:優しい名無しさん
10/01/27 20:39:41 A+go6fQJ
1月終わるのですね…

942:優しい名無しさん
10/01/28 02:54:35 /UFIG0SR
賃貸に住んでいるんだけど、管理会社からの
火災警報機取り付け案内がポストに入ってた…

不在でも実施ってもうね

943:優しい名無しさん
10/01/28 22:37:07 oLFwY/iS
普通は都合のいい日時を連絡して調整って感じじゃない?
万が一何か無くなってたとかって場合どうするんだ
どこの会社か教えてほしいくらいだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch