10/01/19 00:50:17
若ちゃんきゃわわ
144 :名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 05:12:07 ID:jRVpfDTl
樹里と1日中エッチしてる二人とか?
樹里は馬鹿なんだから、邪魔だからサエコ、水川と何処かへ消えてって言ってんの!
くくくっ。千秋って何回ぐらいがんばれるんだろうねw
>>237さんSEXネタは大歓迎です。
>>240さんの18巻の質問とは違いますよ。
隣の部屋で千秋に犯されたい。
千秋と一緒にシャワーを浴びて嬉し恥ずかしw
わたしなんて、恋の季節を迎えた若い猫のような戸惑いを含んだ
だけどとてつもなく甘ったるい声で鳴いているの~w
スマスマで言っていた恥ずかしい内容も忠実に・・・
3:名無しさん
10/01/19 10:45:49
2010年1月19日 (火)
いとしの全国ツアー
去年の年末に幻冬舎の皆さんと呑んだ時の本題は、
舘野さんから言われた「西野は小説を何冊も書かなきゃダメだ」
ということだった。その言葉にはいろんな意味が込められていて、
差し出がましいことを言わせてもらえば
嬉しい意味も込められていたりもするかもしれないけれど、
でもやっぱり、「一冊で大きく変わるほど甘くない」ということだと思う。
いろんな人を巻き込んで、
それこそ世間の流れを変えるというのは本当に大変なことだ。
一朝一夕では成就しない。
それでも今年、現在決まっているだけでも、
5月に小説の出版があって、夏に全国ツアーがあって、
数年間毎日続けてきたブログを7月の誕生日と同時に閉じて、
M-1もなければ、11月には絵本の2冊目が出る。
あと、舞台もあるかな。「世間」とまでは言えないが、
少なくとも、「自分」の中では大きく変化のある年になることだろう。
毎年同じようなことを言っている気もするが(いや、実際に言ってる)、
やっぱり今年も楽しみな年なのだ。今年の出来次第で、
来年はまるまる仕事が無くなる可能性だってあるわけだし、
シャンとせねばね。
4:名無しさん
10/01/19 10:46:32
今日は仕事の合間に梶原とネタ合わせ。
今日のネタがどう成長するかはわからないが、
とにもかくにも夏の全国ツアー『KING KONG LIVE 2010』
に向けてコツコツと準備。いろんな種類の漫才を作ろうと思う。
沖縄公演もあるとのこと。
ウシシ。是非、起こし下さいな。
今日も我が作業部屋はモノが散乱している。
ボクの中に、「片付けても、どうせまた散らかるし」
という気持ちが芽生えはじめた為、ゴミ屋敷一直線なのだ。
そのクソ汚い作業部屋で今夜は、漫才を1本書こうかと思っている。
仕事上、いろいろなモノを作らせてもらっているけれど、
やっぱり漫才を作っている時が一番楽しいのだ。
2010/2/5(金) 新宿ロフトプラスワン 『ろくでもない夜~2周年だよ!!~』
2010/3/17(水) 新宿ロフト 『ろくでもない唄』
5:名無しさん
10/01/19 10:52:49
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ←袖山
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| < 西野くん、 Zip Motors掃除しに行ってあげようか?
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
6:名無しさん
10/01/19 11:35:35
そ、それはもうええわ!
二度というなや!
7:名無しさん
10/01/19 11:41:20
>>1乙です。
8:名無しさん
10/01/19 11:44:46
M-1 2008
-------------------------------------------------------------------
梶原「いやいや、西野選手。今日は球場にフィアンセが来ているということで」
西野「はいはい」
梶原「そしてなんと、そのフィアンセの前で見事結果を残しました」
西野(ニヤニヤ笑いながら照れる仕草)
梶原「今の率直な気持ちを……心にしまっておいてくださ~い!」
西野「言わせろ!
なんでこのタイミングで黙らなあかんねん!
お 口 チ ャ ッ ク マ ン か ! !」
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
中田カウス
「上手いんですけどもねぇ、ネタの運びもいいし。えぇ。
なんか、頭で漫才してハートがついていってないっちゅう感じがするなぁ。うーん。
ちょっとネタの選択を失敗したんちゃう?」
9:名無しさん
10/01/19 12:04:49
>>5
一回やったからって彼女面すんなって言うてるやろ!(それかて小説の為や…)
10:名無しさん
10/01/19 13:10:48
>舘野さんから言われた「西野は小説を何冊も書かなきゃダメだ」ということだった。
これって一冊目は温情で出版してやるけど
本来なら出版までには小説を何作品も書いていくもんだ
って当たり前のことを西野に教えてるだけじゃん
それを嬉しい意味も含まれるかもってどれだけおめでたい奴だよ
11:名無しさん
10/01/19 13:21:32
>ウシシ。是非、起こし下さいな。.
お前が笑われてる~~
12:名無しさん
10/01/19 13:30:23
2009年12月31日 (木)
「2冊目、3冊目と続けて書かなきゃダメだ」という事を言われた。
2010年1月 5日 (火)
舘野さんから「西野は何冊も出さなきゃダメだ」と言われてから、
2010年1月19日 (火)
舘野さんから言われた「西野は小説を何冊も書かなきゃダメだ」ということだった。
13:名無しさん
10/01/19 13:40:55
> 今日は仕事の合間に梶原とネタ合わせ。
おいおい合間って・・それが本業だろ
14:名無しさん
10/01/19 13:41:10
西野くんの有り余る才能は何冊も書いて世に出さなきゃだめだみたいなby館野
15:名無しさん
10/01/19 13:48:29
田村は一冊でドンガラガッシャンしたというのに
16:名無しさん
10/01/19 13:52:23
書かなきゃダメだを
続けて何冊も出させてくれると
勘違いするバカ
17:名無しさん
10/01/19 13:53:48
西野は面白いのぉ~~
もちろん芸人としてではなく
18:名無しさん
10/01/19 14:02:57
絵本二冊目を焦らせるとか幻冬舎も西野じゃ儲からんと理解して随分と追い込みを掛け始めたな
本当に西野の絵の才能を信じてるなら、時間を掛けさせてこその作品だって判るはずだからな
急いで仕上げたけど結局ボツって結末も考えられる
19:名無しさん
10/01/19 14:23:05
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 西野が消えかけている?・・・・・・・・知らんがな
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
_。 (´・ω・`)_
/c(_ア旦 ̄ ̄/ヽ
/______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
〆※ ※ ※ ※ ※ ※ ※//
∠二二二二二二二二二ゝ´
20:名無しさん
10/01/19 14:26:09
お口チャッ……
21:名無しさん
10/01/19 14:26:52
ドンガラガッ…
22:名無しさん
10/01/19 14:45:08
絵本「Dr.インクの星空キネマ」
ハマッ子です。
おばあちゃんからもらったお小遣いで
長女が絵本を買いました。
キングコングの西野さんが描いた絵本です。
長女に許可をもらって
長女のブログをコピペしてみました。
改めて読んでみました。
いやー‥指紋が付く;;
汚したくないのにぃぃぃぃ(;Д;)
ティッシュ片手に読んでますw
やっぱり何回読んでも感動する。
みんなも読んでみて\(^^)/
うち、買う前に立ち読みしたけん←←
ある本屋でね‥(-∀-)笑
絵は多分、普通に上手いと思うし(^ω^)☆
文章も「雑」とか言う人もおるけど
あの短さやけんいいんかな、とか~
キンコンファン、西野さんファンとしては
ほんまに宝物になった!
もう1回、寝る前に読もうっっ
何回読んでも飽きない♪
ドキュメント見てから、読んだら
また目線が変わるけんいいよぉ(゚∀゚)/~
今までに読んだ絵本の中で
1番いい絵本やと思った☆★
もう、めっさ大好きや(∵)/
23:名無しさん
10/01/19 14:53:17
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ←袖山
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| < 西野くん、 チンコお掃除しに行ってあげようか?
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
24:名無しさん
10/01/19 15:30:37
zipなんちゃらが作業部屋になってるねw
最初からそう言えやwww
田村だけじゃなく劇団ひとりも1冊でドンガラしたよね良い意味での
25:名無しさん
10/01/19 16:28:18
Zip Motorsは『Dr.インクと星空キネマ』の制作士気を高めるために名付けたものである。
『Dr.インクと星空キネマ』がこの世に産み落とされ、『Zip & Candy』の制作に着手した今となっては、
あえてその名前で読んであげる必要もなく、「作業部屋」というシンプルなものに落ち着いている。
26:名無しさん
10/01/19 17:13:27
本なんて結構いい書き手でも1冊目が渾身の力作で後は尻すぼみ
文才のかけらもない三流芸人が手練れになっていく可能性なんかあるわけない
27:名無しさん
10/01/19 17:28:35
西野公論だって最初はシンプルだったのが今じゃgdgdだもんなぁ。
しかも小説を何冊かインプット(笑)したら、変な言い回しし始めるようになったし。
二冊三冊書いてくうちに京極夏彦くらい長くなったりしてw
28:名無しさん
10/01/19 17:39:21
わざとらしい言いまわしが「今朝仕入れてその日のうちに売りさばく」感じの鮮度のよさなんだよな
29:名無しさん
10/01/19 18:20:33
もう売れっ子じゃないよね^^
30:名無しさん
10/01/19 19:05:09
>>27
(文章量)京極夏彦+(文章力)山田悠介=数年後の尾口着曼先生。
31:名無しさん
10/01/19 19:15:23
>>30
なんという読書地獄…>(文章量)京極夏彦+(文章力)山田悠介
32:名無しさん
10/01/19 19:23:21
>2009年12月31日 (木)
>「2冊目、3冊目と続けて書かなきゃダメだ」という事を言われた。
>2010年1月 5日 (火)
>舘野さんから「西野は何冊も出さなきゃダメだ」と言われてから、
>2010年1月19日 (火)
>舘野さんから言われた「西野は小説を何冊も書かなきゃダメだ」ということだった。
最初は舘野さんも筆慣れさせるべく言ったのだろうと想像してたが、
まだまだとケツを叩いている内に西野が嫌気さすのを待っているように思えてきた。
他人のケツは叩くが、自分のケツを叩かれるのは・・・
33:名無しさん
10/01/19 19:37:39
西野さんは過去の人のイメージだな。
編成ではねるに変わり別の芸人の番組が出ても全然驚かない。
34:名無しさん
10/01/19 20:06:07
>>30
尾口着曼先生
いそうw
35:名無しさん
10/01/19 20:47:21
『陽気なギャングが地球を回す』って、
いかにも西田さんが好みそうなタイトルだよね。
好みそうというか、パクリそうというか。
36:名無しさん
10/01/19 20:49:18
>>22
どこを縦読み?
37:名無しさん
10/01/19 21:10:10
お
ぎ
や
は
ぎ
38:名無しさん
10/01/19 21:26:29
>いろんな人を巻き込んで、それこそ世間の流れを変えるというのは
>本当に大変なことだ。一朝一夕では成就しない。
世間を変えられるかどうかよりも先に、自分がまず色々なモノを
インプットして影響を受けるべき段階だろうが。
「世間の人って、なかなか変わらないから大変だぁ」じゃなくてさー。
その考え方って、本当なら自分の作り出すモノには人様を変えるだけの
影響力がすでにあるんだけどなー、というのが根底にある訳じゃん。
でも無いんだよ、そんな中身じゃない。だから変わらないだけ。
39:名無しさん
10/01/19 22:05:18
>>38
一冊目や一朝一夕じゃ無理だけどいつか出来るってのが滲み出てるよな
実際は尾口着曼先生なのに…
40:名無しさん
10/01/19 22:20:54
何かと思えばお口チャックマンか
41:名無しさん
10/01/19 23:26:35
>>13
僕は本来漫才師、テレビには背伸びして出てるだけ
とかカッコイイ風の事言うけど、こういうところでボロが出るんだな
42:名無しさん
10/01/19 23:59:39
最近サザエさん来ないな
43:名無しさん
10/01/20 00:20:24
あー更新なしか
44:名無しさん
10/01/20 00:24:02
起こしくださいって言ったのに
誰も起こしに行かないからだろ
45:名無しさん
10/01/20 00:37:26
「潜在異色」は板倉・ロバート山本・ドラドラ鈴木もレギュラーなのか。
このまま「はねる」なんていうぬるま湯でふやけて消えてしまいたくないという
“健全な”焦りが感じられる。
46:名無しさん
10/01/20 00:43:47
昨夜は見落としてたけど
>あと、舞台もあるかな
勘弁してくれ・・・もう誰にも迷惑かけるなって
47:名無しさん
10/01/20 00:44:53
離婚の約束も盛り上がることもなくきれいに忘れられてるね。
Mー1の注目度でこの状態なら片方が本を書いた位でドンガラなんとかなんてまず無理じゃん。
発売日にあわせて熱愛報道でも出せるように今から頑張れ。浜崎あたりだと注目されるよ。
48:名無しさん
10/01/20 00:48:20
さぁ~て
今晩の西野くんは~?
49:名無しさん
10/01/20 00:59:43
生きてるか????
50:名無しさん
10/01/20 01:05:45
西野ブログ更新しろやクソが熱量足りてねーぞ馬鹿
51:名無しさん
10/01/20 01:07:16
>>45
鈴木もなのかw山本・鈴木をお荷物扱いしかできないはねるより、
山ちゃんの番組に出た方がずっと良いよなw長続きする番組になると良いな。
52:名無しさん
10/01/20 01:11:14
確かに現在の西野は首釣ってもおかしくないよな。
53:名無しさん
10/01/20 01:14:32
>>45
板倉もなの?
54:名無しさん
10/01/20 01:35:56
鈴木はメンバーの中でも一番面白くていじりがいがあると思うけど全然うまくいじってもらってないよなぁ
小金をもってやる気をなくした集団なだけ。
55:名無しさん
10/01/20 01:38:25
インパルス、ロバート、ドランクは他の番組でもやっていけるでしょ
北陽は十分今からでも挽回できる
キンコンは一生無理
56:名無しさん
10/01/20 01:52:14
>>54
アメトーークやさんま御殿だと鈴木は面白いけど、
はねるじゃ全然面白くないんだよなぁ
たぶんイジる側の技術の問題なんだと思う
57:名無しさん
10/01/20 02:05:21
>>55
メンバーが勿体ないよな。西野さんは総合演出と話して悦に入ってるみたいだけど。
あんなに足引っ張ってるのにAD殴ったとかない。むしろお前が殴られるべき。
他メンバーをはねるの束縛から解放してやってくれ。スケジュールだけでも良いから。
58:名無しさん
10/01/20 02:06:59
キンコンってはねるのメンバーと比べてゲストに全然出てなくね?
59:名無しさん
10/01/20 02:14:05
梶原がポチたまに時々出てるのしか知らない。
60:名無しさん
10/01/20 02:14:40
更新きてる
61:最後のブラッシュアップ(笑)始まる1
10/01/20 02:21:00
夜中の2時である。
最後の仕事が終わったのは20時過ぎだったのに、帰宅が遅くなったのは、そこから幻冬舎に向かったからだ。
11月に発売予定の絵本第2弾『Zip&Candy』のタイトルロゴを何パターンか描いていって、「これもいいねえ」「あ、コッチも」とか言いながら、少しずつ本日の本題である小説の話に入る。
5月に出版予定の小説の最後のブラッシュアップがとうとう始まった。袖山さんと机を挟んで原稿と睨めっこ。
「そうそうそう」と共感したり、やんわりと衝突したり、1時間も経っていないハズだったのに、時計を見れば4時間が過ぎていた。
その時間のほとんどを小難しい顔で過ごしたが、時間がマヒするぐらい楽しかったのだ。
時計を見て驚くボクに、袖山さんは「相対性ですね」と二ヤリ。
今度の小説の台詞の引用である。
もちろん元はアインシュタイン大先生のお言葉。
作業は、仕事が終わってからのスタートとなっているので連日朝方までやっている。
気持ち的にはピンピンしているが、車に乗り込んでふと一息ついた時などに意識がとびそうにもなる。
身体的には少々お疲れなのかもしれない。
だけど、帰宅後、幻冬舎で受け取ったファンレターに目を通しクスリと笑ってしまって、そんな疲れなんて一瞬でフッ飛んでしまう。
62:最後のブラッシュアップ(笑)始まる2
10/01/20 02:21:58
幻冬舎に届くファンレターはもちろん本に関することで、ありがたいことに今度の小説の出版を待ってくれている声を聞かせてくれる。
それがどれだけ短い一言でも、本当に支えになる。
創るからには中途半端なモノにはしない。
「タレント本」として括られて構わないが、それと質とは別問題。
そしてもうひとつ約束するとしたら、絶対にハッピーエンドだということ。
ボクはハッピーエンドにしか用がないのだ。
そして、幸せに憧れるあなたを全力で肯定するのだ。
発売までもうしばらくお待ちください。
とにもかくにも最後のブラッシュアップが始まりました。
今日は飯を食べ忘れた。腹が減ったけど、さすがにこの時間から食べに行くのは面倒だ。
今夜も作業。
4ヶ月後、あなたをドキドキさせるからね。
63:名無しさん
10/01/20 02:23:44
ブラッシュアップ(笑)
64:名無しさん
10/01/20 02:26:34
アインシュタイン(失笑)
65:名無しさん
10/01/20 02:49:44
>最後の仕事が終わったのは20時過ぎだったのに、帰宅が遅くなったのは、そこから幻冬舎に向かったからだ。
何この文章。あんたが昔嫌いだって言ったひけらかしじゃん。
66:名無しさん
10/01/20 02:57:51
貼り乙。
>車に乗り込んでふと一息ついた時などに意識がとびそうにもなる。
こええええ。そんな時に運転すんなよ、迷惑だ。
67:名無しさん
10/01/20 03:15:42
ブラッシュアップ西野の!今夜もドンガラガッシャン大作戦~♪
68:名無しさん
10/01/20 03:16:20
>1時間も経っていないハズだったのに、時計を見れば4時間が過ぎていた。
こんな解りにくい日本語を使う人間が小説だあ?
死ねやぼけ。
ブラッシュアップって覚えたから使いたかっただけだろ。
69:名無しさん
10/01/20 03:17:32
西野亮廣(笑)
70:名無しさん
10/01/20 03:25:01
ブラッシュアップ(笑)
71:名無しさん
10/01/20 03:33:08
相対性理論を理解してないので、「相対性ですね」とニヤリ。
の意味が判りません。どなたか説明プリーズ。西野さんは理解して使ってるのだろうか。
72:名無しさん
10/01/20 03:39:51
西山さんの中では【ブラッシュアップ】って、今もっともイケてるワードなんだろうな・・・
73:名無しさん
10/01/20 03:40:09
とりあえずインテリジェンスの欠片もない事だけは解った。
74:名無しさん
10/01/20 03:40:28
べつに意識が飛びそうになるほど仕事してないだろ
貧血とか骨折に憧れる小学生みたいな事を・・・
75:名無しさん
10/01/20 03:53:17
クレバー
76:名無しさん
10/01/20 10:25:38
熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。
まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。
それが相対性というものです。
77:名無しさん
10/01/20 10:29:43
本当に学が無い人なんだなというのがひしひしと伝わりますw
78:名無しさん
10/01/20 10:33:54
>>65
幻冬舎での打ち合わせは仕事じゃないのかと言いたくなるw
79:名無しさん
10/01/20 10:41:33
本当お前はダメだけど俺はいいって根性が染み付いてるな。
80:名無しさん
10/01/20 12:23:16
412 :名無しさん :sage :2010/01/20(水) 12:20:00
徳井「目の上のたんこぶの俺の殿堂入りで、次こそ男前1位確実と思ってたキンコン西野!
あいつマジで1位になりたかってん。そこへ2005年次長課長大ブレークで井上の1位w
西野、また逃したねん」
81:名無しさん
10/01/20 12:26:11
西野さんさあ欲しいんだけど手が届かないものに興味ないふりするのやめようよ
どうせ絵本も小説も売れなくなってチヤホヤされなくなったらもういいやとか言っちゃうんでしょ?
82:名無しさん
10/01/20 12:26:38
>>80
どこのスレ?
83:名無しさん
10/01/20 12:29:22
「絶対ハッピーエンドです。」って結構大事なこと言っちゃてない!!??
読んでても「絶対ハッピーエンドなんだ」って思いながら読むって事かよ・・・。
84:名無しさん
10/01/20 12:51:15
>>83
ケータイ小説はそんな注意書きがあるそうだ。アンハッピーエンドじゃありません!とか。
85:名無しさん
10/01/20 12:51:54
全く問題無いよ
ヒーローショーは西野さんはハッピーエンドのつもりでも実際はサイコホラーオチだったし
86:名無しさん
10/01/20 13:00:24
これが俺なりのハッピーエンド、ってことで
普通の人が想像するものとはかけ離れたエンディングを書いて、
ドンガラガッシャンさせたいのかね
87:名無しさん
10/01/20 13:18:37
>>85
あれにはマジで度肝を抜かれたw
88:名無しさん
10/01/20 13:20:44
>>86
ナチュラルに感覚がずれてるんだと思うよ
8 名前:ヒーローショーあらすじ[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:58:31
へまをして怒られ、赤い目で現れたショーのスタッフの女の子
彼女を好きになった男の子の話
チョイ役の彼女を見るだけのためにショーに通う。
彼女のブログもチェックするがコメントはしない。
書き込むということは覚悟のいることだから
コメントがなくなれば今以上の悲しみを与えてしまう。
好きと言いながらそこまでの覚悟がない。
珍しくアンケート用紙が配られたので
彼女の夢の助けになろうとチョイ役の彼女を褒める。
ファンと悟らせないように声を褒めることにする。
するとショースタッフ募集の広告が出る。
彼女に近づきたいがためバイトを即止めて面接へ。
自分にとっては千載一遇のチャンスも世間は歯牙にかけない
あっさり合格しヒーローの声役も貰う
新しい構成で加わったカマキリ伯爵の役が彼女になっている。
彼女がカマキリ顔で悪戦苦闘しながら演出家にしごかれている
光景に僕は声を無くしてしまう。
配役は声を褒めた客の意見を参考にしたそうだ。
彼女をカマキリにしてしまった自分を責めるが、その日のブログには
セリフが増えたこと、自身の殻を破る経験に喜ぶ彼女の姿が。
僕は初めてコメントを残す。
「ヒーロー参上」
以上
89:名無しさん
10/01/20 13:21:55
21 名前:連日ライブの総仕上げ(2)[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 00:08:34
ビルメンテナンスのアルバイトをする男の話を一本書いたが、袖山さんの反応が
イマイチだったので、「別のを書きます」と意地を張って書いたのが、
今回の『ヒーローショー』というお話。
これといって斬新な設定でもないし、驚くほど壮大なストーリーでもない。
ヒーローショーにたずさわった1人の男の日常のワンシーン。
書く前に決めたのは「絶対ハッピーエンドにする」ということ。
話は、男が昨日よりも半歩だけ前に進んで終わる。
ボクは生涯かけて『ハッピーエンド』を堂々と徹底的に掘り下げていこうと思うのです。
266 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:34:19
ヒーローショーだけど、ストーカーの心理描写がよく描かれてると思ったよ。
ラストシーンはマジでぞっとしたね。
そのラストの部分、少しだけ引用。
*****
アルコールが手伝ったか、シゲルの目にはいつの間にやら涙が溢れていた。
ふと横を見ると、窓にぶくぶく太ったにきび面の男が情けなく映っていた。
そしてそのとなりのパソコン画面の彼女は笑っていた。
森田里穂子はいつだって僕のヒロインだ。今度は僕の番。
-----この子を僕がずっと守らなきゃ。
シゲルは初めてコメント欄に手を伸ばした。
「ヒーロー見参!」
90:名無しさん
10/01/20 13:28:26
【韓国】親日で子々孫々富貴と栄華を誇った反逆者の財産を剥奪するのは正当だ~親日派子孫、土地返還訴訟に敗訴[12/31]
1:ピアノを弾く大酋長φ ★ 12/31(木) 19:43
“親日で子々孫々富貴と栄華 反逆者財産剥奪正当だ”
‘親日子孫ら土地返還’訴訟裁判所,非常に厳しく叱る
ノ・ヒョンウン記者
裁判所が親日要人の子孫が出した「先祖の土地返還訴訟」の判決で親日・反民族行為を峻厳に叱責した。
特に裁判所は判決文で「大韓民国臨時政府の法統を継承する」という憲法前文を直接引用して親日・売国
行為を批判し、他の親日派子孫らの財産還収訴訟にも影響を及ぼすのか注目される。
韓国で日本人が暮らすのはつらいらしいね。分かるわ
91:名無しさん
10/01/20 13:41:07
ハッピーエンドを書いたつもりが
全ての読者の背筋を凍らせる結果に…
これは、いかに尾口着曼先生が
独善的な人間かを如実に示した一例と言えるだろう。
案外、編集がとやかく言うより
好きなように書かせたほうが
カオスというか混沌としたというか
読む者にある種のトラウマを遺すような代物が出来上がるのではないか?
ただ、それでも
本人の意としたものと
一般の人々が感じた物とは一生一致することは無いのだけれども…
でもそれって
ニシノっちが生まれ持った業だよねん♪w
92:名無しさん
10/01/20 13:47:59
島田紳助が生放送中に東京03をフルボッコ!! 48
スレリンク(geinin板)
日本テレビの全般に関するご意見・ご感想
URLリンク(www.ntv.co.jp)
国税局のお問い合わせフォーム
URLリンク(www.nta.go.jp) m.html
【カンボジア学校建設プロジェクト】について・・・
スレリンク(volunteer板)
BPOへの御意見 URLリンク(www.bpo.gr.jp)
【行列のチャリティーオークションの疑問点】
・発案者は島田紳助
・島田紳助は一円も寄付してない
・紳助の知り合いが落札するも、紳助は初対面のような挨拶
・一部落札者の経歴がウソ
・オークション以外での寄付は受け付けてない
・オークション2回での売上総額は5000万円
・カンボジアでの学校建設の相場1棟500万円(現在4棟完成)
・カンボジアの学校では、維持費は生徒が負担している
・建設のスピードが早すぎる
・カンボジアでは学校が多すぎて余っている
・毎日使ってる校舎なのに、備品や床がまったく汚れてない、キズも無い。
・グーグルマップにはどの学校も記載されてない
・寄付は日テレが直接したのではなく、小さな団体を介している
・今では別の団体が学校の維持をしている。
行列のHPに学校の事が載ってます。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
93:名無しさん
10/01/20 14:40:44
今日の読売新聞に、芸人の本についての記事があったけど、
西野については全く触れられていないという真実pgr
94:名無しさん
10/01/20 15:12:57
年明けにこのスレに気付き、以来毎日楽しんでる。
西野さんがこんなに愉快な人だったとは知らなかった。
テレビで見掛けていたのに存在に気付いてなかった。
悔しい。もっと早くに気付いてればよかったな。
しかしもう、ちょっと飽きてきた。
95:名無しさん
10/01/20 15:24:29
>>94
去年より前の公論の勢い、スレの勢いはすごかったぜ
今は共に下火傾向
96:名無しさん
10/01/20 15:35:58
1年くらい前まではすごかった
97:名無しさん
10/01/20 16:13:50
ライブ観にきた客がレイプされようが知ったこっちゃない発言が個人的ピーク
98:名無しさん
10/01/20 16:33:27
俺と絡んだらいつの間にか笑いを取っている発言が個人的ピーク
99:名無しさん
10/01/20 17:02:47
>>97
あの時はクラウザーさんを超えてたなあ
100:名無しさん
10/01/20 17:06:55
「俺は一発屋じゃないし人より努力もするし」がピーク説
101:名無しさん
10/01/20 17:24:23
3打数5安打のときがピーク
102:名無しさん
10/01/20 18:10:34
>人より努力もするし
それは他人が評価する部分だよなぁ
結果が出る出ない関わらず自分から発する言葉ではないだろう
頑張っているアピールは痛々しい
今活躍している人は個人差あれど見えない部分で努力をして今があるのだと思う
103:名無しさん
10/01/20 18:17:10
売れてる先輩方のどこをどう見てそう思ったんだろうねぇ
それとも自分は例外とでも思ったのか?
104:名無しさん
10/01/20 18:44:11
「俺は一発屋じゃないし人より努力もするし」がピーク
105:名無しさん
10/01/20 19:15:14
このスレ伸びすぎw
106:名無しさん
10/01/20 19:34:29
WE LOVE NISHIO
107:名無しさん
10/01/20 19:40:23
俺は早く売れてアイドルとセックスしてる発言がピーク
108:名無しさん
10/01/20 20:02:05
おでおおでるよぉ!がピーク
109:名無しさん
10/01/20 20:04:19
M1敗退、レギュラー激減の超落ち目の自分が
小説で逆転ホームランするのを夢見ているようだが、
それが果たせなたかったとき、精神が壊れそう
110:名無しさん
10/01/20 20:35:33
ブログが終わるまでのあと半年、どれくらいまで落ちるかね
今日はねるが始まってまだ1秒も映ってない西野さん
111:名無しさん
10/01/20 20:39:21
2008年M-1第8位の西野さん…
今は2010年なんですが…
そもそも2009年敗退はどうされたんでしょうか?
112:名無しさん
10/01/20 20:57:20
実況すげえ・・1スレも消化してなかったぞ・・
113:名無しさん
10/01/20 21:04:18
久々に西野君みたよ!
彼のツッコミは与党に対する野党の様だね
114:名無しさん
10/01/20 21:50:22
>「タレント本」として括られて構わないが、それと質とは別問題。
いいえ、残念ながら密接に関係しています^^
115:名無しさん
10/01/20 21:52:26
久々に覗いたら回顧スレになっとるw
今の惨状では無理もねーな
116:名無しさん
10/01/20 21:53:10
勘違いしたタレント本
117:名無しさん
10/01/20 21:58:47
タレント気取りを排除
118:名無しさん
10/01/20 22:03:21
小説がこけたら今度こそ自分に一片の才能もないことに気づくだろう。
てかその前に気づけ!
119:名無しさん
10/01/20 22:34:12
>>118
イカ本で気付かなかった西野さんが、気付くわけないでしょう?w
120:名無しさん
10/01/20 22:48:42
綾瀬
3人
相対性
121:名無しさん
10/01/20 23:27:23
はねるは酷かったな
西野のツッコミはワンパターンだし企画自体がどうしようもない
100円ショップとかもういいよ
つまらなすぎ
122:名無しさん
10/01/21 00:01:58
2010年1月21日 (木)
ド阿呆スクラム
今日は漫才出番の合間に作業、作業、作業。
絵本の発売を年内に設定してしまったことが
自分の首を絞めている原因なのだ。
原因はハッキリしているけれど、
それでも今年中に出さなきゃいけないような気がするので、机にかじりつく。
作業中に袖山さんから連絡があり、小説の内容について少々。
続いて鈴木さんから連絡があり、夏の全国ツアーのことを。
さらに須藤さんから連絡があって、舞台のこと、
そしてもう一つのイベント(情報解禁日まで待たれよ)のこと。
「もろもろ話をしたいので、どこかで時間を作れますかね?」と訊かれ、
伸ばし伸ばしになるのは嫌いなので、「今から行きます」と車を飛ばし、
須藤さんの事務所に。楽しい作戦会議。おかげで今年は熱い夏になりそうだ。
ボク一人でできることには限界がある。
それを強引に押し切っても、結果はこじんまりとしたものにしかならない。
それは今まで山ほど経験して学んだこと。他人を信用しなきゃもったいない。
そんなわけで石田にも一つ生涯をかけるワガママを言ったのだ。
123:名無しさん
10/01/21 00:02:20
これは!!
100円では!!
ございま…
せん!!
企画担当:西野
124:名無しさん
10/01/21 00:03:31
何かの偶然が重なって、たとえ一人で行けたとしても、
そんなのは楽しくないから、皆で遠くに行きたい。
「俺、コレをするけど、お前は何をする?」
「じゃあ、俺はアレをするわ」
「よし。中途半端なことすんなよ」
「お前もな」
こんな会話を交わしながら爺になるのが楽しい。
ボクの周りには、いろんな人がいる。
芸人はもちろん、マネージャーやディレクターや作家、
音楽プロデューサーに音響さん、ファッションデザイナーに編集者。
グツグツと、想いを煮えたぎらせている連中だ。
そういう人達に対してはね、やっぱりカッコつけなきゃいけないよ。
もちろんお互いに。
「TVは昔の方が‥」「100年に一度の大不況」
「本が売れない時代」、いろんな声が聞こえてくる。
五月蠅いよ、まったく。
こちとら何一つ諦めておらんのです。明るい未来だぜ。
2010/2/5(金) 新宿ロフトプラスワン 『ろくでもない夜~2周年だよ!!~』
2010/3/17(水) 新宿ロフト 『ろくでもない唄』
125:名無しさん
10/01/21 00:04:25
>>123
ブログ張り終わるまで待てよ。
意味わかんねーし、つまんねーし。
126:名無しさん
10/01/21 00:04:37
今日のまとめ:
仕事の電話が次々と舞い込む多忙なボク
切磋琢磨が大好きなボク
ボクのまわりには魅力的な人間がいっぱい
127:名無しさん
10/01/21 00:06:20
>>125
ごちゃごちゃ言ってねぇで感想書けよ馬鹿
ブログじゃなくて公論だろーがw
おめーこそ意味わかんねーし存在意義なしだよカス
128:名無しさん
10/01/21 00:09:08
西野死ね
129:名無しさん
10/01/21 00:10:45
西野生きろ
130:名無しさん
10/01/21 00:13:48
小説を世に出そうって先生が、
相も変わらず、まったく読みづらい文章書くよなしかしw
131:名無しさん
10/01/21 00:16:51
本が売れない時代ってw
自分の本が売れなかった言い訳に使おうとしてるw
132:名無しさん
10/01/21 00:18:26
いっつもこんな調子w
進歩なしw
133:名無しさん
10/01/21 00:19:09
いまからそれとなく言い訳を用意するとはさすが西野先生
134:名無しさん
10/01/21 00:19:15
本が売れない時代だろうが売れてた時代だろうが、
西野さんほとんど貢献してこなかったでしょ。
135:名無しさん
10/01/21 00:22:22
>ボクの周りには、いろんな人がいる。
>芸人はもちろん、マネージャーやディレクターや作家、
>音楽プロデューサーに音響さん、ファッションデザイナーに編集者。
これって、読者諸君の周りにはこんな素晴らしい人材は溢れていないだろうねきっと、っていう皮肉だろうか。
136:名無しさん
10/01/21 00:26:46
その素晴らしいいろんな人達が総力を結集してはねる程度の番組しかつくれないわけですかw
ばっかじゃねーのw
137:名無しさん
10/01/21 00:28:46
わからないが須藤さんって結構凄い人なんじゃ
とりあえず目を掛けてもらってるのは間違いないかね?
山ほどいるかもしれないが
138:名無しさん
10/01/21 00:30:32
>>135
「自分の周りにはクリエイティブな才能で仕事してるカッコいい人たちばっかり」という優越感だろうね。
ブログ見てるやつのことなんて、対極に位置する無能な庶民としか考えてないだろ。
サラリーマン、公務員、工事現場で働く人、風俗嬢、、、
139:名無しさん
10/01/21 00:31:17
目の見えない少女、、、
140:名無しさん
10/01/21 00:33:53
鈴木さんって最近ついた人だっけ?
141:名無しさん
10/01/21 00:37:12
>>135
ちがうちがうw
これまで、すべて自分の才能でのし上がってきたという傲慢な勘違いを批判されてきたので、
「いえ、僕は周りの人にも感謝してるし、謙虚ですよ?」
という今更なポーズですw
142:名無しさん
10/01/21 00:37:29
>>137
URLリンク(www.karinto.co.jp)
須藤 晃 Akira Sudoh
音楽プロデューサー・作家
1952.8.6 富山県生まれ AB型
尾崎豊 浜田省吾 村下孝蔵 玉置浩二らと音楽制作のパートナーとして数々の名曲を発表する傍ら、作家としても活動中。
1977 東京大学英米文学科卒業 CBSソニー(現SME)入社
1996 カリントファクトリー設立
1998 ジャコベッティ設立
須藤さんのブログで西野さんについて語られる日が来るのかなw
143:名無しさん
10/01/21 00:38:23
>>140
前のチーフマネージャーかな。今はカミガソ君って言う人がチーフマネージャーらしい。
144:名無しさん
10/01/21 00:44:29
>「よし。中途半端なことすんなよ」
>「お前もな」
>こんな会話を交わしながら爺になるのが楽しい。
本業が急降下中なのに絵本や小説やバンドに熱入れてる奴の脳内とは思えない
145:名無しさん
10/01/21 00:53:58
さっさと結果だせよ西野。
146:名無しさん
10/01/21 00:56:45
マジで意味が解らないんだが…
石田に生涯をかける我が儘って何それ
147:名無しさん
10/01/21 01:00:10
>>146
予想するに、
(絵を描いたことがないであろう石田に対して)「お前、絵本書け」
(文章を描いたことがないであろう石田に対して)「お前、小説書け」
148:名無しさん
10/01/21 01:01:53
>>146
大穴で潜在の山里に勝手に対抗心抱いて
「石田、漫才やろうぜ」に一票
149:名無しさん
10/01/21 01:12:35
本が売れない時代とか、西野さん芸人でしょ?頭大丈夫?
お笑い番組はどんどん増えて若手もバンバン活躍してますが
そっちで及びでないことを憂いたほうがいいんじゃね?
ギャラに見合った働きがないからテレビから消えかかってるんですよ
150:名無しさん
10/01/21 01:13:53
>>147 >>148
なるほど。ありがとう。
マジで意味解らんかった。何言い出してんだこの人、と思った。
自分は、西野先生の小説を読んでも内容すら入らないかも…
151:名無しさん
10/01/21 01:54:22
>「よし。中途半端なことすんなよ」
>「お前もな」
お笑い芸人として中途半端な西野クンが言って良いセリフではありませんね。
152:名無しさん
10/01/21 02:02:47
「本が売れない時代」もそうだけど、
どこかで聞きかじった程度のことをさも自分の言葉のように口にするのが得意な西野さんw
知識人ぶったり社会派きどったところで、底が浅くてすぐ地金が見えちゃうんだから、
背伸びするのはやめなよw
153:名無しさん
10/01/21 02:06:53
「きょうも夜ごはんは松屋」「明け方になっても寝れなかったのでマラソン」
「Drインクと星空キネマを読んできてくださいな」、いろんな声が聞こえてくる。
五月蠅いよ、まったく。
154:名無しさん
10/01/21 02:08:12
>「よし。中途半端なことすんなよ」
>「お前がな」
155:名無しさん
10/01/21 02:09:44
目に見えて露出が減った現在の言い訳として
水面下作業を伝えている訳かー
このブログは自分にはやる事がいっぱいあるんだっていう
自己暗示と、プライドの拠り所なのかもしれんな
なんか執筆作業を逐一報告して変にハードル(今更だけど)あげてるけどさ
いきなり予告もなく出した方がいいと思うけどねぇ
156:名無しさん
10/01/21 02:26:58
幻冬舎が、それなりの扱いをしてくれるのは。
吉本の芸人だからであって、その画力や筆力を見込んでのことではないことを自覚しておくべき。
あなたにとって幻冬舎は取替えがきかないが、向こうはそうじゃない。
小説がこけたら、おそらく次はない。
157:名無しさん
10/01/21 02:50:15
漫才出番前に事務所に行ってることになってるけど、多分違うんだろうな。
それに石田の前に梶原信用してコンビでどうにかしろよ。
まだ未来は明るいと思ってんのか。お前が見てる未来はよそのコンビの未来だ。
158:名無しさん
10/01/21 03:16:56
>>157
もうキングコングとしての成功はあきらめてるかもしれんね
で、いつまでも失速原因を梶原の失踪のせいにし続ける
絵本や小説がまったくの不発 ⇒ レギュラー番組終了 ⇒ 梶原が単独でTVに露出し始める ⇒ 西野「あの頃は梶原が失(ry」
とかの方が、生き様エンターテイナーとしては面白いんだけどなー
159:名無しさん
10/01/21 05:46:45
1人でわがまま言い倒してその結果中止になったひとり芝居への反省とかなら
今日の日記もまだ意味が出てくるけど本人的には「ボクの子供が誘拐されたようなもの。見事に潰された。一生許さない…」だからな
結局いつもの自分の言った事さらっと忘れてかっこつけるだけの日記
160:名無しさん
10/01/21 05:54:37
こんだけ忙しいアピールしてるけどまともに仕事してるのって漫才出番だけっていう
須藤さんの事務所に行けたのも仕事の予定が入ってないからだろうし
161:名無しさん
10/01/21 06:17:47
それを云っちゃあ、おしめえよ
162:名無しさん
10/01/21 06:42:23
忙しさをアピールしてるんだろうけど
本業に関係ないことばっかりだから
「あぁ、西野さん暇なんだな」としか思わない
163:名無しさん
10/01/21 07:29:56
今更同期同期で石田も災難だな
いい人っぽいから汚染されないでほしいが
164:名無しさん
10/01/21 08:20:03
名前出される人達もいい迷惑だな
165:名無しさん
10/01/21 09:14:20
URLリンク(ameblo.jp)
166:名無しさん
10/01/21 09:30:11
アッコとやりたい
167:名無しさん
10/01/21 09:35:54
>>165
コメ欄
西野さん、絵本出版してるとは知らなかったです(>_<)
その絵本てどんな内容なんでしょうか?
想像することて楽しいですよね。
自分もこの絵本読みましたよ!
本屋でバイトしてるときに1冊だけ入ってきて。
168:名無しさん
10/01/21 10:37:35
>>165
西野喜ぶだろなー。
でも知らせようにも米欄が無いから知らせれない・・・・・・・・・・。
169:名無しさん
10/01/21 11:28:06
いや大丈夫。
西野さんは、テロ起こした相手のブログは逐一チェックしてるから。
170:名無しさん
10/01/21 12:13:35
イカ本テロwww 迷惑だな
171:名無しさん
10/01/21 12:36:41
自分は万能の天才だからやれば何でも突き抜けて出来てしまうけど、
あえてダメな奴等の中に混じり、ダメな奴等と共に過ごす
天才なのに変わり者で、賢そうにしないかっこいいオレ、なんだろうね。
この人、こんなにいろんな人に会える立場に居て、
本物がどんなものかもまだ解らないのかな。
自分がただの「器用な人」だといつ気付くんだろうね。
172:名無しさん
10/01/21 14:22:23
>>171
会おうと思えば会える立場だし、生でホンモノの仕事を
見ようと思えば見られる環境にいるんだけど、
西野さんは自分からは触れに行かないからなぁ。
とにかくもう自分を褒めてもらう事だけで頭がいっぱい。
他の事は何も考えられない。考えたくもない。
だからホンモノだろうが何だろうが、時間をかけて見て、
その素晴らしさを漠然とは感じるものの頭の中でボンヤリした
感想しか浮かばずモヤモヤとした焦りだけが残る、
そんな時間が西野さんにはムダに思えるんじゃないかね。
珍しく何かを見たと思えば必ず締めの言葉は「やり返してやるからね」。
西野さんが何かに感動して、その素晴らしさをヘタなりに一生懸命
読者に伝えようとした事なんてない。そんな人は何を見ても聞いてもムダ。
173:名無しさん
10/01/21 14:23:52
たしかに音楽番組やバラエティで才能ある人とかかわっていたら、
西野さんレベルの雑魚は打ちのめされると思うんだけどね。
174:名無しさん
10/01/21 14:42:01
朽ちてく自分を認めたくないのだらう
175:名無しさん
10/01/21 14:49:42
井筒監督がジャルジャル主演で
ヒーローショーという映画を撮るらしい
西野さん残念
176:名無しさん
10/01/21 14:55:47
>>165
どんだけ絵本持ち歩いてんだよ
177:名無しさん
10/01/21 15:10:54
・絵本の新機軸『Dr.インクの星空キネマ』がやってきた
『Dr.インクの星空キネマ』という絵本が爆発的に売れている。
発売3週間で2万5000部を販売し、絵本では異例の大ヒットだ。
注目されるのは、何と言っても緻密に書き込まれた独特の絵だ。
この今までの絵本では不釣合いとも言える絵が子供の心をがっちり掴んで放さない。
都内の私立幼稚園に通う木村祐樹さん5歳は、その魅力についてこう言っている。
「始めてこの絵本を見たとき、今までの子供が書いたような絵の絵本は一体なんだったんだろうと思った。
広くて深い物語と白黒だけどカラーよりも鮮やかに視覚に訴えてくる独特の絵。
この絵本1冊で、夢や考えることについて多くのものを学んだ。
自分にも子供ができたら、ぜひ読んで聞かせたい。」
178:名無しさん
10/01/21 15:12:19
西野さんって、荷物は少ないほうがいいとか、旅行もできれば手ぶらがいいってヒトだろ?
あんな重いイカ本を数冊持ち歩いてるだなんて笑えるねw
179:名無しさん
10/01/21 15:12:28
続き
この型破りな絵本のヒットによって、絵本を取り扱う出版社はただおろおろするばかりだ。
誰もが知る大手出版社で児童書を長年手がけているベテラン編集者がその胸の内を語る。
「『Dr.インクの星空キネマ』が出版されたことで日本の絵本業界は大きく変わってしまった。
高品質すぎる絵本の出現によって、今までのごく普通の絵本が売れなくなる。
今必死に新しい絵本を作れる作家を探しているが、適任者はまだ見つからない。」
出版社は今、第二第三の『Dr.インクの星空キネマ』を出版すべく躍起になっている。
彼らは今までも新しい試みの絵本を出版し、読者の意識を少しずつ変えてきた。
未だに30年前の絵本が幅を利かせている閉塞感に包まれた絵本業界をなんとか変えたいと思ってのことだ。
しかし、彼らの何十年にも努力が実を結ぶには至らなかった。
それを『Dr.インクの星空キネマ』は見事に成し遂げたのだ。
180:名無しさん
10/01/21 15:13:42
続き
しかし速すぎる変化に、絵本業界は危機感を募らせている。
新しい時代に対応できる絵本作家がほとんどいないのだ。
ある児童文学評論家は息を呑んで、これからの絵本界について語った。
「今後は絵本新人賞などで入選する作品が今までとはがらりと変わる可能性があります。
『Dr.インクの星空キネマ』のような作品を書ける作家が求められているのです。
暫くは『Dr.インクの星空キネマ』に似た作品が出版され続けるでしょう。
しかし、模造品がいくら多く出版されても、結局売れるのは『Dr.インクの星空キネマ』ではないでしょうか。
やはり読者が読みたいのは本物の作品なんですよ。」
これから春を迎え、絵本商戦は激しさを増していく。
児童文学の専門家達の間では、このまま『Dr.インクの星空キネマ』が何百万部売れるのかが話題になっている。
これから数十年間は『Dr.インクの星空キネマ』を中心とした業界再編期が続くことになりそうだ。
スレリンク(river板)l50
181:名無しさん
10/01/21 15:18:05
どこの誰の妄想?
版を重ねて延々と売れ続ける優良コンテンツが山のようにあるジャンルなんだがな、児童書・絵本には。
一年も経たないうちに書店の本棚から消える、季節感がないのでそれに合わせたフェアも仕掛けられない雑本なんかなくても困らんよ。
182:名無しさん
10/01/21 15:24:28
riverなんぞのために3レスも使うのはどうか
183:名無しさん
10/01/21 15:58:54
西野の絵本値段高すぎないか?
2625円てww
そりゃ売ないわな。
184:名無しさん
10/01/21 16:55:05
ぐりとぐらなんて何百万部売れてると思ってんだよ
絵本業界舐めんなボケ
185:名無しさん
10/01/21 17:18:13
>木村祐樹さん5歳
>「始めてこの絵本を見たとき、今までの子供が書いたような絵の絵本は一体なんだったんだろうと思った。
>広くて深い物語と白黒だけどカラーよりも鮮やかに視覚に訴えてくる独特の絵。
>この絵本1冊で、夢や考えることについて多くのものを学んだ。
>自分にも子供ができたら、ぜひ読んで聞かせたい。」
5歳にしてこのコメント力WWW
186:名無しさん
10/01/21 17:33:39
これ
ものすごーーーーーーい皮肉なんじゃね?w
187:名無しさん
10/01/21 17:52:12
皮肉もなにも河川・ダム板のよくある釣りだろ
5歳のくだりは笑ったが
188:名無しさん
10/01/21 18:04:30
福岡であることないこと始まったけど、
あれ別にキングコングが司会である必要
が感じられないな。あの番組FUJIWARA
やブラマヨでもいいと思える番組だな。
189:名無しさん
10/01/21 18:19:41
やり過ぎ
ここ公論ヲチスレだから
190:名無しさん
10/01/21 18:27:39
>>178
バカヤロウ!
西野さんはなぁ
一冊でも多くのイカ本を持ち歩いてテロをしたいんだ
だから余計な荷物は少ないほうがいい、わかったか!
ってことじゃね?
191:名無しさん
10/01/21 19:08:45
この絵本あげるから、ブログで宣伝してね~
192:名無しさん
10/01/21 19:15:27
テーマ:ブログ
アクセス数を見ると、ブログを始めた当初は全然少なかったのに、今ではM-1参戦の効果もあってか、何百、何千ものアクセスを頂いている。
別にアクセス数が欲しくてブログを始めたわけではないし、そもそもソレが目当てならどっかの三流芸能人みたいに無駄に改行をしまくるだろう。
でもそんな事はしない。
何故なら、このブログは将来の自分が今のボクを見てどう思うか、そんな自分勝手なブログでしかないから。
ボクは、リアルの世界では『ブログを見て』とは一度も言った事がない。
言わない以上は、向こうが勝手に見ているのだ。
そうなればボクの勝ち。
何を書こうが自由だし、誰の意見や評価も聞く必要がないからである。
それにしても、こんな糞ブログを選り好んで見てくれるなんて、あなたも変態だなあ。
まぁ変態は好きだけど。
信用出来るから。
Rain.
193:名無しさん
10/01/21 19:22:51
さすがフォロワーだけあって、rainはいい文章書くなあ。
西野臭ぷんぷんする
194:名無しさん
10/01/21 19:35:51
ヲチスレでも立ててそこでやれよカス
195:名無しさん
10/01/21 19:40:40
失せろアホ
196:名無しさん
10/01/21 19:51:01
>>185
超がつくほど不自然wwww
5歳wwwww
197:名無しさん
10/01/21 23:18:43
みんなで遠くに行きたい、って多分西野さんだったら行けると思うなぁ。
一般市民が誰だっけ?と言われる遠い場所に。
198:【TVとの関係:'06~'07】
10/01/21 23:34:16
●06/01/12
TVをつけるとバラエティーだけでも多種多様な番組がやっている
しかし何だろうか・・・子供の頃、放送5分前にもなると
ワクワクが止まらなかったあの感覚にはどうしてもならない。
かと言って評論家でも2ちゃんねる人間でもない、僕は笑わし屋さん。
笑わし屋をやっている以上そういう番組を作らないといけない義務があると思う。
奇をてらうだけじゃなくて、まったく新しいスタンダードで。
かなりの難題だとは思うがそんな番組を僕は作らないといけない。
●07/01/04
はねるのトびら 僕が20歳の頃からやっている番組。
先程、番組プロデューサーから電話を頂き、正月スペシャルの結果を聞く。
ニンマリとするも、まだまだこれから。5年前とは目標が少し違う。
今は一日でも長くゴールデンに居座ることだ。
難しいのはどう考えたってこれからの方。
なんてったって大御所とケンカする時間帯だ。
自分がもしこの環境にいなければ目の仇にしているかもしれない。
「はなるのトびら潰し」、僕なら狙う。
●07/03/20
30代半ばで、TVの真ん中に立っていたいわけです。
199:【ボクはTVを諦めない:1/4】
10/01/21 23:36:29
●08/10/12
TVの制作費がどんどん減ってきてるよ、その中で魅力的な番組を
作ろうとする一つの手段として、自分が魅力的になるということ。
●08/10/01
どうしても出かたとかは考えてしまうけれど、ボクはやっぱりTVが大好き。
だからやっぱり「TV離れ」なんて言葉は寂しいし、くい止めたいという
気持ちにもなる。その為にはどうすればいいか?
「昔は良かった」なんてアホな事言ってちゃダメだ。
どこかがヘコんだということは、どこかが出っ張ったということだ。
その出っ張ったところを探し出して上手く利用すべきだ。
結局は「モノを作る」というところに落ち着くんだけれど。
そこを続けていれば、なんだか全てが上手く回るような気がするんだ。
いつかやってくる大チャンスにちゃんと応えられるような気がするんだ。
●08/12/28
「不況」という言葉を本当によく耳にする。
となると、もちろんバラエティー番組なんぞ特に向い風だ。
だけどボクは大丈夫だと思っているんだ。
その時々の状況に応じた抜け道をボク達は必ず見つけられる。
今までもそうしてきたんだから。
深夜で打ち切りになった番組ですら、復活させてゴールデンの
人気番組に持っていけたんだ。大丈夫、いける。
200:【ボクはTVを諦めない:2/4】
10/01/21 23:38:32
●09/02/07
さてさて気づかないフリで目を伏せていてもしかたがないので…不況です。
この春からバラエティー番組はなかなか厳しいものになると思われます。
もちろんキングコングも例外ではなく、なかなか厳しいものになると思います。
だけど大丈夫。不況はボクやボクの周りの人間からいろんなものを奪っていき
ますが、脳ミソと利き腕さえ残してくれれば何とでもなる。ボクが何とでもする。
●09/04/11
かれこれ10ヵ月近く、我が家ではTVを観ていない。
故障だとそこから日程を決めて修理に来てもらって…、故障じゃなかったと
したら電気屋さんに電話で起動の仕方を説明していただいて…、
そんなのをしなきゃいけないぐらいなら『TVを観ない』という判断を
下してしまうのだ。とにもかくにも手続きというのが死ぬほど嫌い。
●09/06/08
グルメ番組だろうが何だろうが、川西に住む父ちゃん母ちゃんは姿を
確認できるTVの方が安心するみたい。
先輩芸人が辿らなかった道を通りたい。
とはいうもののそのシステムが確立されていないから、いちいち大変な労力。
「TVの時代は終わった」とか簡単に言う奴が嫌い。
骨身を削るようなTVをして、見返してやりたい。
その為に今しとかなきゃいけない事は分かっている。そんで丸林さん頑張れ。
201:【ボクはTVを諦めない:3/4】
10/01/21 23:40:37
●09/07/01
どうしても「昔はもっと…」と引き合いに出されてしまう。
昔を語ったところで現状が変わるわけでもないし、TVで育ったボクは
やっぱりTVを諦めたくないし、それはボクの周りの大人もそうで、
それでも諦めずにお笑いができる環境を作ろうとジタバタしている。
とにかく「昔の方が良かった」なんて絶対に嫌だ。簡単には白旗を上げない。
●09/07/03
我が家はTVも壊れて、かれこれ一年弱になる。
何かのはずみで抜けてしまったカードを差し直せば、また映るらしい。
ただ、そのカードとやらを探すのが面倒クサイ。なのでTVを観るのを諦めた。
我が家ではもう一年間ぐらいリアルタイムでTVを観ていない。
それでもDVDは見られるので、本当に見たいモノはそれでチェックできるので
大丈夫なのだ。とにもかくにも面倒なのは嫌い。生粋の面倒くさがり屋。
●09/9/20
これからの時代、モノ作りとライブ、これらの重要性をもう少し考え、
理解し、大切にすべきだと思う。5年前とは状況がまったく違うのだ。
これからの芸人が何をすべきか?
結構、明確な答えが出ているようにボクは思うのだが、いかがか?
202:【ボクはTVを諦めない:4/4】
10/01/21 23:42:45
●09/11/21
TV業界や出版業界には不況の嵐が吹き荒れている、と、よく耳にするけれど、
ボクはまったく諦めたくない。
考えなくちゃいけないのは、それでもその中でお笑いを作る為にはどうすればいいか。
不況が叫ばれる時代に思春期を迎える連中がいるのだ。
その世代がドキドキできないのはあまりにも不公平。
慌てちゃダメ。目先の餌に喰らいついちゃダメ。それはたいした餌じゃないから。
グッと我慢、そして黙って準備。
チャンスは、もろもろ淘汰されたその時だと思います。
●10/01/14
いつも言うけれど、ボクはTVを絶対に諦めない。
それは単純に生活していく為の術ではなく、ドキドキさせることが
できるモノだということを信じている。
●10/01/21
「TVは昔の方が‥」「100年に一度の大不況」「本が売れない時代」、
いろんな声が聞こえてくる。五月蠅いよ、まったく。
こちとら何一つ諦めておらんのです。明るい未来だぜ。
203:名無しさん
10/01/21 23:52:52
西野さんが「TV」という言葉を使ってる時は
そのまま「はねるのとびら」に置き換えて読みとるべし。
あたかもTV界全体の現状を憂いてるようでいて、実はそうじゃない。
そもそも普段TV見てないしゲストにも出ないからTVの事よく知らないし。
ただ単に「最近のはねる、以前ほど調子良くないよね」といった言葉が
耳に入るようになったから「昔を懐かしむなんてダメだ」とイラだってるだけ。
あとキンコンヒルズやラジオが終わったり、新番組が地方ローカルで一本しか
決まらなかったりした事もあっての発言。
でもそう書くのは悔しいから、TV業界全体の話をしてるように書くのが西野さん。
204:名無しさん
10/01/21 23:59:47
エンタの神様が3月で終わるみたいだね
M-1が終わったら出たい番組の一つだったみたいだけど
着々と道が閉ざされていってるね
205:名無しさん
10/01/22 00:01:40
>>199
『いつかやってくる大チャンス』を去年一昨年の時間の無駄遣いで逃したんじゃないんですかね
206:名無しさん
10/01/22 00:06:53
前に見たなそんなジョーク。
いつか神様が助けてくれるって言って周囲の助けを拒んだ挙句に死んだ後、神様に何故助けてくれなかったのか聞いたら
俺は何度も助けを出したのにお前が無視したんだって言われる奴。
207:名無しさん
10/01/22 00:09:21
>>204
あー、やっぱり終わるんだ。
まぁ本気で出たけりゃ別にエンタでなくても番組はあるんだけどね。
他の芸人たちと絡まなくて済むネタだけの番組というとエンタとオンバト
ぐらいしかないから、その二つに出たがってたんだろうなぁ。
208:名無しさん
10/01/22 00:10:15
西野さんはどうのこうのと理由つけて夏休み最終日まで宿題やらないガキんちょみたいだな、しかし絵日記だけは毎日付けてる
209:名無しさん
10/01/22 00:11:35
もしエンタに出たとしても、今さら何がどう好転したとも思えず。
210:名無しさん
10/01/22 00:20:58
ダウンタウンDX
放送日 1月28日 (木)
放送時間 22:00-22:54
放送局 日本テレビ
[501][601][302]
出演: ダウンタウン
ゲスト: 魔裟斗 久本雅美 中野裕太 小森純 勝俣州和 北島三郎 北山たけし 岡本知高 三船美佳 キングコング
URLリンク(www.television.co.jp)
211:名無しさん
10/01/22 00:36:57
>>210
雛壇芸人w
212:名無しさん
10/01/22 00:46:17
西野さん何でDXの収録の事ブログに書かなかったのかな?
213:名無しさん
10/01/22 00:50:24
>>210 ダウンタウンが最近苦手。キンコンがどんな感じか見たいけどいいともに出た時と同じかな、笑って手を叩くだけ。
ダウンタウンも歳とったな、共演するなんて。それとキンコンも落ちぶれたな司会以外の仕事するなんて。
214:名無しさん
10/01/22 00:53:18
そういや、西野さんブログでチープなお笑い論をぶってたこと
スゴロクのネタにされてたっけなぁw
215:名無しさん
10/01/22 00:56:27
>>214
kwsk
216:名無しさん
10/01/22 01:18:01
>>210
久本雅美と一緒ってwwwwww
217:名無しさん
10/01/22 01:20:57
あら今日更新ないんだね
218:名無しさん
10/01/22 01:24:31
最近の西野はもったいぶるなぁ
219:名無しさん
10/01/22 01:28:16
ラフブロ新着一覧だと1:14に「楽しいテレビ」という題で
上がってる事になってるけど、そのページには行けないようになってる。
220:名無しさん
10/01/22 01:38:26
久本雅美 三船美佳 キングコング
そうかそうか
221:名無しさん
10/01/22 01:39:20
キングコング西野亮廣の「西野公論」: 楽しいテレビ
楽しいテレビ. ここ数年、「コンパ」というものをやっていないし、たとえば呑みの場が艶っぽかったことなどない。
呑む相手はいつも仕事仲間で、話す内容は ...
nishinoakihiro.laff.jp/blog/2010/01/post-13bc.html - 22分前
楽しいテレビで検索したら出てきた
西野さん一度上げた後に消したんですね
222:名無しさん
10/01/22 01:39:55
>>215
これのことかな?
ガキ使の
コンビ対抗芸能人生ゲーム(2008年7月13日放送)
URLリンク(www.youtube.com)
1:35
223:名無しさん
10/01/22 01:45:00
>>222
ブログで浅いお笑い論を語り、ブログが炎上!
一回休み。
224:名無しさん
10/01/22 01:48:58
>>223
心当たりがあるのか、まっちゃんがおもっくそ笑ってるw
225:名無しさん
10/01/22 01:54:46
>>210
ひwwwさwwwもwwwとwww
226:名無しさん
10/01/22 01:57:50
URLリンク(www.youtube.com)
1:50 浜田 「オレら "も" 貰ったで。最優秀新人賞」
1:35の「薄っぺらいお笑い論でブログが炎上」の流れから察するに、ダウンタウンもキンコンのことを言ってるっぽいな。
俺らも、っていう言い方
【キング紺愚受賞歴】
2001年 ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞
227:名無しさん
10/01/22 02:08:14
今日は無しかね。
西野くん頑張れ、もうはい上がることは出来ないが誰かの温情で地方番組ぐらいはレギュラーになれるかもしれない。
地方限定芸人なら可能性があるよ。
228:名無しさん
10/01/22 02:27:10
キンコンって久本のバーター?w
229:名無しさん
10/01/22 02:36:05
>>226
一応「ブログが炎上」と入れて
コメント欄が無く炎上のしようが無い西野のブログのことではないよ、創作だよと
気を遣ってあげてるあたりスタッフは優しいなあ。
230:名無しさん
10/01/22 02:41:35
2010/1/20付
1位:品川庄司 品川
2位:トータルテンボス 大村
3位:ライセンス 藤原
4位:NONSTYLE 石田
5位:桜
6位:ハイキングウォーキング 松田
7位:NONSTYLE 井上
8位:宮川大輔
9位:jealkb
10位:はんにゃ 川島
11位:アームストロング 栗山
12位:ガリガリガリクソン
13位:キングコング 西野
人気からすると上位すぎる…
ランキングと人気は関係ないのかな。
ダウンタウンの番組は楽しみ。
もちろん失笑されてる姿が見たいから。
231:名無しさん
10/01/22 02:48:59
西野さんて他の番組にゲストとして出るのいつぶり?
232:名無しさん
10/01/22 02:54:06
西野さんはオリラジやらガレッジセールのようにひな壇で頑張れるのかなw
無駄なプライドがあるから使いにくそう
233:名無しさん
10/01/22 03:02:53
DTDX最近見てなかったんだけど来週は見るかな
ひな壇で何喋れるんだろうか楽しみだ
234:名無しさん
10/01/22 03:35:28
デラックスでもはねるみたいにゲストがしゃべっている時にツッコミをしている声が少し聞こえる程度で顔はうつらないと予想。
端の席ではなくゲストに挟まれた席でやってほしい。
235:名無しさん
10/01/22 04:28:25
>>226
↑
ここまで行くと完全にヤバイ
ミイラとりがミイラパターン
236:名無しさん
10/01/22 04:42:11
楽しいテレビって題からすると、もしかしたらエンタ終了について?
237:名無しさん
10/01/22 05:08:44
>>235
言いたいことがよくわからんが、使い方間違ってると思われ
238:名無しさん
10/01/22 07:15:30
>>237
私も詳しくは分からないけど
>>226の考えがちょっと変なことを言いたいんじゃないかな
浜田の発言はコントの一部でキンコンの事を指してるわけじゃないから
239:名無しさん
10/01/22 09:15:38
>>235=238
日本語でおk
てか、信者乙w
240:名無しさん
10/01/22 10:35:24
はねるってゴールデンにいってからほんとに糞になったよなぁ
URLリンク(www.youtube.com)
このレベルのコントをやり続けてる番組だったならその中にいる西野さんの
ポジションもまだマシだったのに
241:名無しさん
10/01/22 10:45:47
>>210
魅力の無いゲストだなー
久本がしゃべって西野がガハパン…つまんね
勝俣にお前面白くないんだよっ!て名指しされて欲しい
242:名無しさん
10/01/22 10:46:26
楽しいテレビ①
ここ数年、「コンパ」というものをやっていないし、たとえば呑みの場が艶っぽかったことなどない。呑む相手はいつも仕事仲間で、話す内容はもちろん仕事の話になる。それが楽しいし、いつしかそんな酒しか呑めなくなってしまった。
そんな仕事の話ばかりのボクだけど、呑みの場で仕事の相談を人に持ちかけるということはあまりしない。人のアドバイスを聞く前に、自分の意見が決まっていることがほとんどなので、どちらかというと呑みの場では、人の話を聞く側にまわることが多い。
今日はとても有意義な一日だった。崩して言えば、メチャンコ楽しい一日。
ずいぶんと久しぶりにコンビで番組のゲストに出させてもらった。自分の目で見てみたい事があったのだ。MCのダウンタウンさんと御一緒させていただくのも久しぶりで、あたりまえのように刺激を受けたし、なにより楽しかった。
番組の最後のエピソードを任されて、ありがたいことに、共演者の皆様のおかげでキチンと終えることができたのだが、実はボンヤリと思う事を抱えながら話をしていた。初めて、とは言わないまでもこんな経験は珍しい。
243:名無しさん
10/01/22 10:48:50
②
それは放送を楽しみにしていただきたいのだけれど、エピソードの最後は「包装が開いているかどうか確認しやがった」という事が実際に起きた事件だし、自分自身、おこがましく言えば、同業者の方々もその方が面白がってくださる、という確信もあった。
だけど現場ではそうしなかった。
収録終わり、現場で一緒だった久本さんと呑みにいって、そこに合流した小沢さんもいて、そしてボクは尊敬するその二人の先輩に、「お二人ならどうしてましたか?」と訊いた。珍しく、自分の行動についての意見を聞いたのだ。
さすがの答えが返ってきて、とても密度の濃い話し合いができて、酒が上手かった。
ボクなりの答えは、「結局、全力でTVをやってるんだ」ということ。
例が無いから、この文章を読まれているだけの方にしてみればピンとこないかもしれないけれど、放送を観ていただけると最後の二択を面白がってくれると思う。「正解はどっちだ?」
とても勉強になった一日だったのだ。
TVは楽しいね。力足らずは承知だけれど、やっぱりなんとかしたいよ。
TVでもドキドキさせたい。
244:名無しさん
10/01/22 10:52:49
DXの収録って昨日だったんだ
245:名無しさん
10/01/22 10:58:18
>力足らずは承知だけれど、やっぱりなんとかしたいよ。
センターにいることは簡単だとか言ってた時期はそんなに昔ではないのに…
今年は謙虚?
キャラ設定がぶれると大ファンも離れてしまうことが多いよ。
246:名無しさん
10/01/22 11:05:54
本当に黙っているってことが出来ないんだな
カットされたら面白いのにw
247:名無しさん
10/01/22 11:47:27
>>240
その頃の西野さんって全然目立たないキャラだったようなw
何か代表的なコントあったっけ?
248:名無しさん
10/01/22 11:52:03
売れるのはむしろ余裕とかぬかしてなかったっけこの人?
ぶっちゃけ、なにをいまさらってカンジなんだがw
249:名無しさん
10/01/22 12:17:02
>>247
覚えているのは板倉がショップの店員で西野さんが客でボられるコントぐらいかな
250:名無しさん
10/01/22 12:29:33
西野の話はすべったけど他の人のフォローで笑いが取れたって事でいいのかな?
251:名無しさん
10/01/22 12:39:28
そろそろナルシストを演じるのを疲れたとか言い出す説が当たりそうだな
昔の松本みたいな傲慢なキャラを演じようとするも実力が無いと嫌われるだけってことに気づいて方向転換
252:名無しさん
10/01/22 12:41:49
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
西野のブサイク5位でただの嫌われ者期待!
253:名無しさん
10/01/22 13:04:27
>>239
アンチですけど
事実を曲解するなんて西野レベルだな
254:名無しさん
10/01/22 13:21:27
>>245
えぇぇえ、謙虚どころかとんでもない発言じゃないですか。
実力や地位はもとより、今となっては人気すらない落ち目の芸人が
「今のテレビ業界をなんとかボクが救ってあげられたら」とか言ってんだよ?
「力足らず」ってのは、さすがにテレビ業界を救うほどの力が
ボクにあるかどうかは自信ないけど・・・って意味。
無ぇに決まってるだろ、っつう。足らないどこの話じゃない。
255:名無しさん
10/01/22 13:53:39
10人いっぺんにゲストに呼ばれる番組、それも事務所の大先輩が
MCの番組に久しぶりに呼ばれた中途半端なレベルの芸人が
・今日はとても有意義な一日だった
・自分の目で見てみたい事があったから久しぶりにゲストに出る事にした
・こう言った方がウケるという正解は解っていたけど、あえてそうしなかった
・お笑い通の方なら、その「あえて」の選択を理解して面白がれるはず
ゴチャゴチャとおこがましいこと言うもんじゃないよ。
出してもらえるだけ有り難いと思え。
少しも数字に貢献しないキングコングをせっかく出してくれたというのに
特別に出てやる事にした、なんて姿勢とってたらもう二度と呼ばれないぞ。
256:名無しさん
10/01/22 14:00:32
オンエアされる前に言い訳とか斬新すぎです
257:名無しさん
10/01/22 14:03:52
URLリンク(www.youtube.com)
西野も松本に怒られて欲しい
258:名無しさん
10/01/22 14:10:50
>番組の最後のエピソードを任されて、ありがたいことに、共演者の皆様のおかげでキチンと終えることができたのだが、
>実はボンヤリと思う事を抱えながら話をしていた。初めて、とは言わないまでもこんな経験は珍しい。
オチの無い話を周りの人が笑いに転化させてくれたんじゃないの?
259:名無しさん
10/01/22 14:18:41
すべったから迷ったとか言い訳してんだ?
死ねw
260:名無しさん
10/01/22 14:38:02
自分が希望してゲストで出た、俺らは基本的にメインじゃないと出ない、考え事があったから口数は少なかった
と言いたいのかな
261:名無しさん
10/01/22 14:39:00
>>253
その事実とやらをぜひ教えてくれw
262:名無しさん
10/01/22 14:48:53
テレビでもドキドキさせたいって願ってるってことは
はねるじゃドキドキさせられてないって自覚あんのかな
263:名無しさん
10/01/22 15:11:06
DXの予想…
西野さん「ガハハwww…パンパン」
(浜ちゃん 物凄いメンチ切る)
松ちゃん「(苦笑いで)ちょっとそこ、黙っといてくれへんかなぁ…」
(勝俣大ウケwww)
264:名無しさん
10/01/22 15:14:27
はねるは深夜の時は面白かったんだけどな
今は只身内でゲームやってるだけの印象でつまらん
265:名無しさん
10/01/22 15:19:25
>>262
いいえ、おそらく
「最近のボクはライブや出版物に力を注いでたけど」
が頭に付くんです、その文章は。
266:名無しさん
10/01/22 15:52:21
勝俣とまちゃみと西野ってダミ声しかいない最悪
267:名無しさん
10/01/22 15:53:44
若手芸人枠で出ただけなのに偉そうだなこの人
268:名無しさん
10/01/22 16:34:15
日テレは層化枠がすごい。久本、三船、ナイツがよく出る。
ダウンタウンDXのゲストが久本、三船ということを考えると
久本が呼んでやってと頼んだ可能性が高い。
以前のアメトーク久本芸人で、久本が好きな芸人ベスト3を雨上がりが答えると
いうシーンで、宮迫が「キングコング!」と言ったら不正解で、
久本は「西野はええ子なんやけどな~、勘違いされやすいねん」と言われていた。
久本司会、メレンゲの気持ちの元準レギュラー(レポーター役)だったキングコング。
現在は麒麟と小島よしお
269:名無しさん
10/01/22 16:37:53
要するに久しぶりに外界の荒波に揉まれてみたら、案の定反省すべき点ばかりの結果でしたと
それを放送される前にもう臭わしちゃうあたりはさすがですね
言い訳のフットワークだけは軽やかで感心しますよ
270:名無しさん
10/01/22 17:03:18
水道橋博士の最近の日記に
>幻冬舎より博多大吉くんの本のゲラ到着。
>『本業』以来、書評依頼は数多く、
>例外をつくるのが、はなはだ申し訳なく、ずっと断っていたのだが、
>今回は例外的に読みたくなってしまった。で、また忙しくなるのだけど……。
>そんな暇あるなら自分の原稿書けよ!と言われそう。
西野作品も西野側から依頼してるとよんだ
271:名無しさん
10/01/22 17:42:44
年末、M-1敗退後久本から電話があった云々の記事があって
このスレで、これからはもう担ぐ神輿芸人になるだろう
そうかそうかの久本あたり?って出てたけど
こんなにも早く的中くるとは
272:名無しさん
10/01/22 18:45:28
絵本もダメ小説もダメ→そうだ映画を撮ろう^^
273:名無しさん
10/01/22 20:15:28
映画は元手がかかるからなあ。
274:名無しさん
10/01/22 20:57:54
>>254
西野のこういうとこが腹立ってしょうがない。
絵本の時もボクが子供の頃は面白い絵本がなかったから、
と全ての絵本作家をバカにして、じゃあ自分が描いてドンガラガッシャンだ!だもんなぁ。
こいつの厚顔無恥さには恐れ入る。何自分の力過信してんだ。
275:拝啓ポカポカ陽気様
10/01/22 21:38:04
帰宅して夕方のニュースを見ると、最近は小沢のどうでもいいニュースばかりでイライラしていたが、昨日は平和なポカポカ陽気のニュースがトップで流れて気分も陽気。
ボクは、やっぱりハッピーエンドが好きなのだ。
幸せを夢見る人を漫才で全力で肯定してやる。
今日も頼むぜ、ポカポカ陽気様。
276:【世間様に提示:1】
10/01/22 22:13:44
【お笑いについて】
もう「面白い」のルールが出来上がってしまっている。
僕もそのルールで育ってきた人間だから確かに面白いと思うが、もう飽きた。
だからと言って、こちらから何も提示しないのは男前ではない。
これから先、僕を大量に発信する。
そして僕自身。もっともっと勉強して最終的には、世間を僕のルールに強引に
染めるというか・・・狂わしてやろうと思う。(06/3/24)
問題は、TVに出ていないと芸人として・・・みたいな風潮があること。
お笑い芸人はやっぱりお笑いをしている人、その場所がTVであろうと
舞台であろうと。もう一度、僕自身そのあたりをキチンと整理しなきゃ
いけないと思った。そしてそういう事を世間様に提示していこうと。(08/4/13)
アンケートに目を通している時にやはり思ったのが、
僕達はもっと舞台に立たなくちゃいけないということ。
いろんなものを削ぎ落として、芸人本来の姿を提示していかなければ
いけないということ。それはとても勇気のいることだけど、お笑いの
お客さんはそれを望んでいるし、そしてなにより僕自身その方が楽しい。(08/5/8)
277:【世間様に提示:2】
10/01/22 22:15:58
【芝居を通して…】
『グッド・コマーシャル!!』の稽古が面白い
神保町花月に出入りしている芸人さんには、この稽古の様子を一度見るのを
絶対にオススメしたい。得るものは確実にあるだろうし、お笑いはこういう
雰囲気で作られていくものであって欲しいという、お笑いファンの願い
そのままの風景。まったくバカバカしい稽古場なんだよ。
周りのスタッフさんからは「今回が一番」という声を頂いたので、あとはお客さん。
こういう事を笑える世界であれば素晴らしい。(08/11/14)
【絵本を通して…】
2冊目の絵本の話をしているが、まだ一冊目が世に出ていない。
一冊目は来月末に世間様のジャッジが下る。
はたしてボクの頭の中はどのように判断されるのか?
そう思うと「絵本」とは面白い趣味を見つけたもんだ。
世間様に頭の中を見てもらえる機会なんて、そうそうあるもんじゃない。
それだけで気持ちがいいのに、それが誰かの支えになる可能性だって
秘めているわけだ。ボクの趣味が人の役に立つかもしれないってんだから
止められないね。早く来月末になればいいのに。
ボクは説教クサイのは嫌いだけど、来月末に出る絵本を通じて、
一人からでも始められるって事が伝われば少しだけ嬉しい。(08/12/15)
【小説を通して…】
舘野さんから言われた「西野は小説を何冊も書かなきゃダメだ」
「一冊で大きく変わるほど甘くない」ということだと思う。
いろんな人を巻き込んで、それこそ世間の流れを変えるというのは
本当に大変なことだ。一朝一夕では成就しない。(10/1/19)
278:名無しさん
10/01/22 22:27:26
>>276
不朽の名作ですね
「僕を大量に発信する」
「僕のルールに染める」
うーん電波過ぎてゾクゾクしますね
279:名無しさん
10/01/22 23:45:14
> TVでもドキドキさせたい。
でも?は??
280:名無しさん
10/01/22 23:47:28
西野さんは西川のりお師匠と話が合うと思います。
一度じっくりお話されてみては。
281:名無しさん
10/01/22 23:54:00
西川のりおと聞いてこれを思い出した。
●M-1のシナリオを暴露? 西川のりおの爆弾発言
URLリンク(www.cyzo.com)
「今年はキングコングが優勝だと決まっている。トップの谷さん(谷良一/M-1創設時のプロデューサー。
現・株式会社よしもとファンダンゴ代表取締役)と、そんな会話を交わした。
ネタが飛んで30秒くらい黙ってしまう、というくらいのミスがない限り絶対に優勝ですよ」
282:抑え込まれてムフフのフ①
10/01/23 00:09:53
「幸せになりたいなあ」なんて思いながら頑張って、数年前の朝、大好きな彼女と犬の散歩をしていた時に、突然ゾクッとして、「これじゃいかん」となった。
そして今は、やっぱり「幸せになりたいな」なんて思っている。でも結局は、それも最後の最後で拒むのだと思う。まいったね、こりゃ。
あいかわらず部屋はヒドイ有り様。頂き物を捨てるわけにはいかないし、そのクセ、収納スペースが少ないもんで、物が散乱している。
実家から母ちゃんが遊びに来る時、母ちゃんは「これは必要やから」と必ず何かを持ってくる。
家なんて作業しに帰る場所だから、生活に便利な品なんてものはあまり必要ないのだ。
しかし、「頭がおかしくなりそうやからあまり物を持ってこないで」と懇願したところで、そこは親心が勝り、「だって、必要やん」と返され、家はどんどん物で溢れる。やはり、子が心配な母なのである。
283:名無しさん
10/01/23 00:10:58
抑え込まれてムフフのフ①
「幸せになりたいなあ」なんて思いながら頑張って、数年前の朝、大好きな彼女と犬の散歩をしていた時に、突然ゾクッとして、「これじゃいかん」となった。そして今は、やっぱり「幸せになりたいな」なんて思っている。
でも結局は、それも最後の最後で拒むのだと思う。まいったね、こりゃ。
あいかわらず部屋はヒドイ有り様。
頂き物を捨てるわけにはいかないし、そのクセ、収納スペースが少ないもんで、物が散乱している。実家から母ちゃんが遊びに来る時、母ちゃんは「これは必要やから」と必ず何かを持ってくる。家なんて作業しに帰る場所だから、生活に便利な品なんてものはあまり必要ないのだ。
しかし、「頭がおかしくなりそうやからあまり物を持ってこないで」と懇願したところで、そこは親心が勝り、「だって、必要やん」と返され、家はどんどん物で溢れる。やはり、子が心配な母なのである。
284:抑え込まれてムフフのフ②
10/01/23 00:11:45
まあ、それはどこまでいってもボクの母ちゃんのことだから、最終的には微笑ましく受け止められるんだけれど、人が往々にして他人を自分の価値観からはみ出させないように働いてしまうのは、あれは一体なんだろね?
きっと不安なんだと思う。誰だって、取り残されたくはないから。だけど、そんなことを繰り返してちゃ何も生まれない。
気持ちはすごくよく分かるけど、ボクは、あんまりそういうのは好きじゃない。他人に迷惑をかけない範囲で、各々が各々の思うようにやればいいと思う。
他人の人生の舵を少しでも奪うのはね、やっぱりおこがましい事だと思ってしまう。もっとも、それはボクの考えであって、正解かどうかなんて分からない。なので、この意見を押しつけるような事もしないけど。
もちろん他人の声は気になる。それに対してビクビクしてしまうこともある。もしも、他人の声というものがいついかなる時も正解を叩きだしているのであれば、そう思えるのであれば、その時は従えばいいと思う。
だけどいつだって他人の意見が増大した時というのは、その意見の賞味期限は切れかかっているよ。皆が足踏みをしたから意見がまとまるんだもの。皆が足踏みしている時ってのは、チャンスなのだ。
いつからか「若手芸人はこういうふうに活動しなければいけない」という風潮が出来上がっていた。だけどそれというのは、一つ前の若手芸人の成功例を辿れ、ということでしょ?
だけど、どう考えたって二番煎じで生き延びる方が難しく思ってしまった。だから、何年前だったか、先人とはまったく違う飯の食っていき方をしてやろうと決めたのよ。失敗しても、そっちの方が納得いくしね。なにより、ドキドキする。
不況なんてのも一緒。モノを作る人にしてみれば大チャンスだと思う。売れるモノしか作らせてもらえないご時勢で、そういう作り手ばかりになりつつあるんだもの。
「創造」とは、独自のモノを作るということなのだ。楽しい時代ですよ。
(コピペ終わり)
285:名無しさん
10/01/23 00:12:43
かぶっちゃった
どうぞ
286:名無しさん
10/01/23 00:16:02
またまた言い訳ばかり
誰だって自分の生きてきた道を否定されたくないけど黙って貫くか染まるかしてるんだよなぁ何もいわずに。
287:名無しさん
10/01/23 00:17:40
>人が往々にして他人を自分の価値観からはみ出させないように働いてしまうのは、あれは一体なんだろね?
なにこれ?w働き掛けるじゃないの?
288:名無しさん
10/01/23 00:19:55
>人が往々にして他人を自分の価値観からはみ出させないように働いてしまうのは、あれは一体なんだろね?
文脈から、自分のことを自虐で言ってるのかと思ったら他人批判でした。
自己ルールで神保町花月で他のグループの稽古を横取りして、「他人を自分の価値観からはみ出させないように」した人からそんな発言が出てくるとは思いませんでしたw
289:名無しさん
10/01/23 00:27:15
今日の内容は自信を無くした元売れっ子の嘆き
290:名無しさん
10/01/23 00:27:52
また落ちぶれた言い訳か。
291:名無しさん
10/01/23 00:29:44
文のひけらかしは嫌いと言いつつ小説家を気取りだした途端にひけらかし始める西野さんw
でもかつて自分が批判したひけらかしにすら届いてない。
292:名無しさん
10/01/23 00:29:59
おまえが好き勝手やりゃ他人に迷惑がかかるからだよ、ボケが!
293:名無しさん
10/01/23 00:32:37
>だけど、どう考えたって二番煎じで生き延びる方が難しく思ってしまった。
ナイナイの二番煎じとして失敗だったってことですね
かといって、キンコンの場合二番煎じ以外で生き延びる方法があったのかしら
294:名無しさん
10/01/23 00:33:39
> 不況なんてのも一緒。モノを作る人にしてみれば大チャンスだと思う。売れるモノしか作らせてもらえないご時勢で、そういう作り手ばかりになりつつあるんだもの。
西野さんはそういう作り手の中には入っていませんよ。
295:名無しさん
10/01/23 00:37:42
>どう考えたって二番煎じで生き延びる方が難しく思ってしまった。
んで、自分が新規開拓者だと思ってやっている事ってのが、
先人が幾人も通り過ぎてきた三番煎じ、四番煎じな事ってのに気付かないんだよな。
そりゃ出がらししか出んわ。
296:名無しさん
10/01/23 00:41:47
>いつからか「若手芸人はこういうふうに活動しなければいけない」という風潮が出来上がっていた。
これって身体をはった仕事をしなかったとか地方営業をしなかったことの言い訳な気がするけど周りは
若手の頃にファン以外の場所で漫才をしたり身体はることで芸の幅を広めたりしたほうが自分達の為になるって意味で言ってたと思うけど。
297:名無しさん
10/01/23 00:42:52
冒頭の元カノの話は不要だろう。
何が言いたいの?
298:名無しさん
10/01/23 00:45:38
漫才師のはずなのに、TVにもほとんど出ずに売れない絵や小説書いたりして
そりゃ母ちゃん心配するわな。
299:名無しさん
10/01/23 00:47:07
最初の母親のくだりで中年女性の心をつかみ数少ないファンが離れないようにしてる、、もう母性本能だけが頼りだな
300:名無しさん
10/01/23 00:48:07
>>299
袖山さんが食いついてくるわけだw
301:名無しさん
10/01/23 00:51:56
袖山さんはお仕事です。
302:名無しさん
10/01/23 00:54:05
梶原「視聴率、持ってるのは子供とおばさん」
西野さん「そうやな、おばちゃん、大事やな」「そこをおさえてたら、自分が何かやりたいってなったときに好き勝手できる」
キングコングがラジオで先輩芸人に陰口をたたく
URLリンク(www.youtube.com)
303:名無しさん
10/01/23 00:55:29
今回のは特にヒドイなあ。
自虐風自慢話の教科書みたいな内容だ。
人からの貰い物で部屋が散らかってる・人望のある僕。
捨てるわけにもいかないし・モノなんかいらない高尚な僕。
部屋はただの作業場・くつろぎの時間なんか要らないハードな僕……。
あと何個あるのか数えるのも嫌。
しかし取り残されたく無いからって……。
西野は人様より先を走ってるっていいたいのか。
取り残されてるのはどう見てもあんただよ。
304:名無しさん
10/01/23 00:55:31
しかし驚くほど誰の胸にも響かない文章だな
305:名無しさん
10/01/23 00:55:57
幻冬社も西野さんを世話してれば吉本との繋がりを保ってられるって考えてるんでしょ。
本当に売れそうな芸人本をうちから出してくれるかもしれんと。
306:名無しさん
10/01/23 01:03:37
> 失敗しても、そっちの方が納得いくしね。
で、失敗しちゃったのね…。
307:名無しさん
10/01/23 01:09:23
文章が狂気じみてきたな
308:名無しさん
10/01/23 01:19:46
>人が往々にして他人を自分の価値観からはみ出させないように働いてしまうのは、あれは一体なんだろね?
こんな一文でさえ、ホント読みづらい文章だなあ…
309:名無しさん
10/01/23 01:19:56
>だから、何年前だったか、先人とはまったく違う飯の食っていき方をしてやろうと決めたのよ。
芸人で芸術方面に手を出す人は昔からいるし全く違うのってどんなこと?
西野のやってきたことで誰もしていないこと…わからない。
310:名無しさん
10/01/23 01:25:52
大風呂敷を広げて、コソコソと仕舞っていくw
311:名無しさん
10/01/23 01:29:15
それも幾らでも居たような…
312:名無しさん
10/01/23 01:32:53
負け犬なら負け犬らしく
もっとうまく吠えろよクズタレント
313:名無しさん
10/01/23 01:42:24
俺の絵本を正しく評価しろ!とか言っちゃてたくせに
314:名無しさん
10/01/23 01:49:47
>だけど、どう考えたって二番煎じで生き延びる方が難しく思ってしまった。
二番煎じとか関係ない
あなたは面白くないから生き延びるのが難しいんです
315:名無しさん
10/01/23 01:50:15
昨日のダウンタウンの番組出演時の言い訳、今日の新人の頃の言い訳、明日は何の言い訳?
316:名無しさん
10/01/23 01:54:24
冒頭ってさくっと臼田自慢を済ませたあとは
ステレオタイプ的な芸術家像に
ただひたすら自分を当てはめようともがく凡人
ってところかな
本当に人間的に浅いわ…こういう書き方したら、読み手がどう感じるのかとか
全然わかってない
下心が隠せてない
薄い薄いオブラート
317:名無しさん
10/01/23 02:01:33
>ボクは、あんまりそういうのは好きじゃない。
>他人の人生の舵を少しでも奪うのはね、やっぱりおこがましい事だと思ってしまう。
昔、絵本で他人の舵を奪ってやるって言ってたじゃん
318:名無しさん
10/01/23 02:24:33
同世代の誰よりも優遇されながら、行き詰ってその先に進めなくなった途端
先人の通った道を辿るんじゃなくて、失敗するかもしれないけどドキドキしたい、だもんな
二番煎じのはねるでガハパンだけして、そのギャラで食わせてもらっておきながら
319:名無しさん
10/01/23 02:39:54
>「創造」とは、独自のモノを作るということなのだ。楽しい時代ですよ。
ちょいちょい他人様からぱくってる西野さんがこんな事言ってはいけません。
320:名無しさん
10/01/23 03:12:45
テレビ業界不況、出版不況、二番煎じがどうのは西野がつまらないことの言い訳にならないのに。
この不況の中で、テレビで舞台で面白く笑いを提供してくれる芸人はたくさんいるよ。
321:名無しさん
10/01/23 03:51:51
不況不況いってるけどさ
芸人にとってこれほどやりやすい時代もないんじゃないか
芸人がありとあらゆる番組で跳梁してる
とくに最大派閥の吉本なんてやりたいほうだいだろ
自分の不遇を時代のせいにすんなよ
322:名無しさん
10/01/23 04:39:18
>>242
>番組の最後のエピソードを任されて
この番組の場合、最後のエピソードはテーマ曲とスタッフロールにかき消されてあっさり終わってしまう
323:名無しさん
10/01/23 04:49:38
>>319
小説・舞台・映画・アニメ・マンガ・テレビドラマですら、
あらゆる「表現者」が「もはや表現に「オリジナル」など存在しない。」と
絶望して数十年以上が過ぎているというのに、この無邪気さ。
ホント何も考えてないんだよな。
324:名無しさん
10/01/23 05:21:56
>>322
任されたんではなく後回しにされたんじゃないの?
325:名無しさん
10/01/23 05:27:52
純粋に、制作側・編集スタッフのいやがらせだったけど、
西野があまりに馬鹿だから「任された」と勘違い。
326:名無しさん
10/01/23 05:38:55
若手のトーク力試されるよ
327:名無しさん
10/01/23 06:25:08
>>308
>人が往々にして他人を自分の価値観からはみ出させないように働いてしまうのは、あれは一体なんだろね?
便乗ではないけれどこの言い回しは長ったらしくて本当に読み辛い
覚えたての言葉や字面がいい文章を載せたいのは分かるけど
前のブログでブラッシュアップを多用していたんだから
文言もブラッシュアップしていかないと厳しいよ、余計なものが多すぎ
それらしいカタカナ横文字を使うならその言葉の内容も視野に入れないと
薄っぺらいままだよ?本当に
328:名無しさん
10/01/23 06:27:49
>人が往々にして他人を自分の価値観から~
この場合
>人「は」往々にして他人を自分の価値観から~
じゃないの?美辞麗句を使いたがる割には細かい部分間違ってばかりですよ、これが中二病なのかね
329:名無しさん
10/01/23 06:38:17
人は往々にして、自分の価値観の中に他人を押し込めようとする。何故なんだろうね
これでギリギリかな
これでも微妙だけど…「価値観」の使い方に違和感が…
西野さんは付け焼刃の読書をしてから
難しい言葉遣い(往々にしてとか、そのレベルだけど)と
一文を長くすることに凝ってる
きっと小説もそんな感じになると思う(校正のおかげで読めるレベルにはなってそう)
330:名無しさん
10/01/23 06:49:50
>>付け焼刃
あーまさにそれだ。
331:名無しさん
10/01/23 07:38:22
弱小事務所所属でこういうこと言ってるならいいけどなにかと優遇される立場の人が不景気のことについて語ると反感かうのがわからないのかな
前向きなこと言っていると本人は勘違いしているみたいだけど全然だよ
332:名無しさん
10/01/23 08:21:26
タイトルからしてひどいな今日の日記
しかし「頭がおかしくなりそうやからあまり物を持ってこないで」ってなんだそりゃ
頭がおかしいとか発狂とかいうワードかっこつけて使いたがるのはまさに厨二だな
あと「皆が足踏みをしたから意見がまとまるんだもの。皆が足踏みしている時ってのは、チャンスなのだ」
いや、レカペ発言や神保町ブログ大荒れの時は足踏みやらしてる間なんてなかったし
みんな個々に自分の意見としてお前を批判してたんですよ?自分を批判する人間を悪者扱いするのもいい加減にしろよ
333:名無しさん
10/01/23 08:32:02
>だけど、どう考えたって二番煎じで生き延びる方が難しく思ってしまった。だから、何年前だったか、先人とはまったく違う飯の食っていき方をしてやろうと決めたのよ。
>失敗しても、そっちの方が納得いくしね。なにより、ドキドキする。
確かに賞レース出て自分らが負けた原因を審査員すっ飛ばして客のせいにしたり
団体客が少し遅れて入ってきたくらいで(事前に知ってたにもかかわらず)漫才そっちのけで舞台上でマジギレしたり
そんなことくらいで漫才放り出しておきながら「客弄りやブリッジVTRなんかより漫才に力入れたい」とかほざいたり
「今までの絵本は大人がつまらなさそうに読んでた」と絵本作家とそのファン全員に喧嘩売り倒して
クソ長い時間かけた挙句何の話題にもならなかった絵本を出版してオナニーの為に
ブログやライブでサイドストーリーやらを発表してるなんていうのは誰もやったことのないやり方だよね
「みんなやったことない」っていうか「みんなやらない」だけだけど
334:名無しさん
10/01/23 08:56:36
西野って頭おかしい人なの?
335:名無しさん
10/01/23 09:48:46
常識から飛び抜けた異端児って意味の、頭のおかしさはない
常人が成長とともに捨てていく、幼稚な思考とか価値観をいまだに堅持してるって意味では頭がおかしい
簡単な話、重度の中二病
336:名無しさん
10/01/23 09:59:54
実際の中2よりだいぶ痛いぞこれ
337:名無しさん
10/01/23 10:23:42
ダウンタウンDXはしばらく観てなかったけど、なんか楽しみになってきた。
これだけ書いておいて、西野さんのところがカットされてたら笑える。
338:名無しさん
10/01/23 10:29:59
ランキング形式だから カットしようがない
339:名無しさん
10/01/23 10:31:54
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
340:名無しさん
10/01/23 10:33:32
>大好きな彼女
ここが最高にキモイです
341:名無しさん
10/01/23 12:37:59
臼田逃げてーーー
342:名無しさん
10/01/23 12:46:51
このスレも勢いが落ちてきましたね。
343:名無しさん
10/01/23 13:02:20
というか芸人板全体勢いが無い
344:名無しさん
10/01/23 13:08:10
>>282>>284
ケツ拭く紙にもならないチンカス絵本を
他人に配って押し付けてるバカが何言ってんだよw
345:名無しさん
10/01/23 13:21:44
ほんと別の人が書いてるんじゃないかと疑いたくなるほど
お前が言うなって感じだよな
346:名無しさん
10/01/23 14:30:00
2006-07-30 00:00:00
その他
ダラダラできる人は異常
やりたい事を見つける。
それはべつに大きな大きなモノじゃなかったとしても・・
それをカタチにすれば確実に気持ちがいい。
有名になりたい人は有名になったら気持ちがいい。
店を出したい人は店を出したら気持ちがいい。
やりたい事を見つけてない人はやりたい事を見つけたら気持ちがいい。
そんなあたりまえの事、誰だって知っている。
なのにダラダラ止まっていられる・・・これは凄い事だと思う。
Hビデオ借りて、オナニーしないようなもん。
早くオナニーしたいから、急いで家に帰って、急いでパッケージを開けて、急いでパンツを脱いで・・これが普通だ。気持ちがいいのが見えているから。
その状況でダラダラできる人というのは異常だ。皆、異常だ。
347:名無しさん
10/01/23 14:31:53
2006-07-25 00:00:00
その他
ジャポニカロゴス
僕の好きな番組。
視聴者として番組の内容が好きなのともう一つ、収録現場が好きなのである。
もちろん呼んでもらっている以上、仕事はしないといけないのだが、
結果を出そうとして強引に回答でボケたりしたくないし、かといって僕はイジられキャラでもない、しきり役でもない。わかりやすい仕事がないのである。
ハッキリ言えばかなり窮屈。
だから面白い。
その中で何ができるか模索する楽しみ。
まわりをジロジロ見て、誰も手をつけない細かい仕事を探す。
「西野がいると何となく話がキレイにまわる」作り手にそう思ってもらう。
ジャポニカロゴスに関しては、そんな潤滑油みたいな役割ができればと思う。
348:名無しさん
10/01/23 14:41:16
>>321 たしかに不況だから経費削減で
若手芸人が安いギャラだから使われてますからね
ベテランタレントの数を減らして、自局アナウンサーに司会させたり。
若手ブームはそのうち終ると誰かが言ってましたが、もうその芸人達もポジションが
固まってますし、以前より新人を売り出さない感じに見えます。
349:名無しさん
10/01/23 14:47:55
>>347
冗談w
ジャポニカでは頭が悪すぎて間違いって
答え聞いてああそれね、とかそっちかとか
ど忘れしてたとか言い訳ばっかりして笑いも起こせず
タモリに弄ってもらうしかなかっただろう。
オセロ松島の引き立て役。
350:名無しさん
10/01/23 14:56:29
数年前に別れた彼女のことをだらだらここまで書いて
笑いネタでもないって芸人ブログで初めてみた
あと自分の作品を他に配布しまくってる人が
生活品もってくる親ウザいとかすげえ発想
あの糞重い絵本の方が、よほど邪魔にされてるっての
351:名無しさん
10/01/23 15:12:22
URLリンク(www.nicovideo.jp)
19:03~
352:名無しさん
10/01/23 15:51:19
一応ageときます
353:名無しさん
10/01/23 15:58:15
伸助を吉本ブサイクランキング上位にしようぜwwwww
スレリンク(geinin板)
354:名無しさん
10/01/23 15:58:58
松本「で、西野がなんやの?」
高須「何にも無いよそんなもん」
松本「www」
一見誉めてるように聞こえるけど一言も「面白い」とは言わない二人。
355:名無しさん
10/01/23 16:01:15
「そこそこ」なんだな。
西野さん本人は大成功みたいに言ってたが周りにはテンパってんのがバレてたと。
356:名無しさん
10/01/23 18:34:55
この人、森博嗣さんあたりを愛読してたりしてw
357:名無しさん
10/01/23 20:11:17
それは無いな
影響されて、もっとトンデモな文章になってる筈
358:名無しさん
10/01/23 20:14:09
>>351
さすがに西野空気が読めてない
高須のそこそこちゃんとしゃべれてるって誉めてるのか微妙だな
359:名無しさん
10/01/23 20:37:05
めちゃ池おもろいなあ
360:名無しさん
10/01/23 20:48:39
臼田の話の度に、幸せになりたいけど最後はそれを拒んでしまう自分、となるのがアホらしい。
そんな温い幸せより作りモノの楽しさ・厳しさを選ぶ自分ってのに酔っててキモイ。
もういい加減臼田のこと書くの止めてやれよ。
361:名無しさん
10/01/23 21:00:36
なんかまるで自分が振ったような感じだけどそうなの?
彼女に振られたんじゃないの?
362:名無しさん
10/01/23 21:37:52
未練あるんだろ
女にも過去にも
両方向こうから去っていったのに
自分から捨てたという脳内変換して体裁を保っている
皮肉な事に「今のパッとしない状況は自分が選んでいるんだ」
という印象操作は大失敗している訳だが
363:名無しさん
10/01/23 22:33:21
女の恋愛は上書き保存と言うし、もう忘れられてるんだろうになw
若手芸人としてもそう。もう西野さんが入っていけるとこはない。
なのに捨てたのは自分の方だと強がってるだけ。新しい場所はあるんだしと。
舞台・絵本・小説とやっても西野さんが求められる場所はねえよ。
364:名無しさん
10/01/23 22:49:05
>>351
高須はあの歳で!ということしか言ってないね
松本は「あんまりそれは関係ない」みたいな、どうでもよさそう
365:名無しさん
10/01/23 23:09:57
西野さんは自分がブログでしか生きられない人間であることに気づくべき。
ブログにコメ欄設ければ、連日連夜炎上しまくりで、今の数千倍の人気を獲得できる、
ネット限定の人気だけど。
366:キャンディの言葉(1)
10/01/24 00:17:03
ついにゴールデンで冠番組が始まった一部で話題の糞ユニット、やや嵐。
その勢いはとどまることを知らない。もっとも、事務所単位でキチンと怒られたら、
いとも簡単にとどまるのだが。やや嵐がTVから突然いなくなる日もそう遠くない、
とボクは踏んでいる。
そのやや嵐の収録もあり、何故か第二回目を迎えた「町おこし企画」のロケもあり、
正月休みの借金を取り返すように『はねるのトびら』は週末は汗をかいている。
そして今は富山のホテル。収録時間が押して、乗る予定だった飛行機に間に合わず、
東京に帰えれなくなったのだ。昨晩は徹夜となってしまい、そして今日は吹雪く
雪山で7時間にも及ぶロケ。パリッとしたシーツのベッドにうつぶせになりながら、
意識半分でこの文章を書いている。明日は朝一で東京に戻り、スーツだけ取りに
帰って、名古屋へ。
ところがどっこい。
たった今、ディレクターから電話があって、堤下(先輩)と総合演出と4人で
呑みに行くことに。もう、どうにでもなれ。