10/06/03 00:01:51 0
「ガンダム(とりあえず下半身だけ)静岡に立つ!!」 - 7月公開に向け現在建造中
静岡市葵区・東静岡広場にて、7月24日(土)より公開が予定されている
「RG(リアルグレード) 1/1ガンダム立像」。一般公開に先駆けて、
その建造中の姿が6月2日、報道陣に公開された。
今回、東静岡に登場する「RG 1/1ガンダム立像」は2009年夏、お台場にて
約415万人を動員した全高18メートルのガンダム立像をリニューアルしたもの。
1980年からバンダイが発売しているガンダムのプラモデル「ガンプラ」の生誕30周年を記念し、
ガンプラの生産工場であるバンダイホビーセンターなど、
模型メーカーが集まる静岡市で展示されることになった。総製作費は非公表となっている。
今回のリニューアル最大の特徴は、ビームサーベルの装備とディテールアップ。
ガンダムの代表的な装備であるビームサーベルを右手に持ち、刃の部分に映像を投影することで、
ビームサーベルが伸びたり縮んだりといった演出を行う。また、ビームサーベルの表面にも
特殊加工がなされており、日中はビームサーベルが太陽光で輝くように見えるとのこと。
そのほか、デカールなどが変更されており、よりリアルなガンダムを目指して細部が仕上げられている。
またライティングやミスト噴射、頭部の可動なども、お台場で行われたものをもとに
バージョンアップされた演出が行われる。会場では各種オリジナルグッズのほか、
今回のガンダム立像を再現したガンプラ「HGガンダム G30th 東静岡仕様(仮称)」も販売される予定。
「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」の一環として出展される「RG 1/1ガンダムゾーン」の実施期間は
7月24日(土)から2011年1月10日(月・祝)まで。開催時間は7月24日から8月31日までは10時~20時、
9月1日から2011年1月10日までは10時~18時となっている。「RG 1/1ガンダムゾーン」の入場は無料。
なお、2011年1月の展示終了後の予定は、現状では未定となっている。
※以下省略
▼画像
・下半身全体を正面から。この日は霞んでいて見えないが、
見通しがよければ左後方に富士山が見える角度となっている
URLリンク(j.mycom.jp)
・腰の支柱部分を前方から。霧や電飾用のパイプが見て取れる
URLリンク(j.mycom.jp)
■ソース:マイコミジャーナル 2010/06/02
URLリンク(journal.mycom.co.jp)