10/04/09 00:02:11 O
キャベツは別名、【寒蘭】と言うよ
57:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 00:05:34 0
無知とゆとりは違うというのに
58:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 00:05:54 0
片栗粉
59:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 00:07:47 0
糞左翼新聞の記者なんてその程度よ
60:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 00:24:13 0
コンビニで「さじ下さい」と言ったら「は?」と言われた奴を知ってる
俺は6~7年前だったか、秋葉で「10BASE2のケーブルって有りませんか?」って
聞いて「てんべぇす・・・つぅ???」って言われたが・・・まぁ時代なんてそんなもんだw
61:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 00:28:30 0
>>1の記事を書いた爺さんの類は、メイクイーンとメインクーンの違いを知っているのかと
62:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 01:00:11 0
CSIの捜査官だっけ?
63:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 01:02:06 O
>>61
芋と猫です(^^ゞ
64:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 01:07:54 0
なんか、気ままに書いた文章という感じだな。
いつの間にか子供の貧困の問題に変化している。
65:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 01:08:41 0
>>61
クレージュのザ・麺はもはや職人の域だよな、大好きだぜメイクィーン
後者は知らん
66:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 01:16:37 O
新聞が言葉を使わないからだろうが。
だいたい今更なにいってんだ、よみうりテレビの中野明大なんか
10年以上前の新人時代に、サンショウはサンショウウオから採れると
思ってたんだぞ?
そこんとこをお局の女子アナにファンレター出して聞いてみたら、ここ何年かで
急にこういうのが増えたと言っとった。
67:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 01:52:47 0
昔から新聞記者ほど物を知らない者はいなかった
何をえらそうに・・・
68:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 02:31:01 P
大辞泉によるとジャガ芋は琉球芋とも言うらしいのだがこれも常識のうちなのかな
69:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 02:33:59 0
死語を引っ張り出して得意気になる老害。
70:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 04:28:29 0
ジャガイモって書けばいいだけだよ
71:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 06:23:59 0
>>1は「馬鈴薯(ばれいしょ)も知らねーのかよwwwwだっせーwwww」って自慢したい小学生に見える
72:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 07:20:49 0
プロになると「当社の記者はアホです」という文章をここまで引き伸ばして売り物にしてしまうのだ
すごいだろ?
73:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 08:45:37 0
馬鈴薯ネルソン
74:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 12:13:33 P
だがそれでも俺は
「ばりんちょ」と読みたい。
75:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 19:56:10 0
どうせコネ入社のやつだろ
76:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/04/09 20:08:28 0
白菜はチーフーと呼ぶのと同じようなもん?