10/01/27 10:28:12 0
携帯電話用の有料充電器のマルチ商法(連鎖販売取引)で、販売会社「MMS」(現・
メディアクロス、大阪市)などが解約希望者に虚偽の説明をしたなどとされる事件で、
大阪府警生活経済課は27日にも、M社幹部ら数人について特定商取引法違反(解約妨害)
容疑で逮捕する方針を固めた。M社と関連会社は、全国の2万5000人以上から総額約
160億円を売り上げたとされ、府警は、勧誘・販売の実態解明を進める。
捜査関係者によると、M社は2003年以降、コイン投入式の同充電器を1台約50万円
で販売。利用料の約70%が配当として購入者にわたるほか、新規購入者を紹介すれば、
別にボーナスを支払うとしていたが、配当はほとんど支払われなかった。特商法は、クー
リングオフ期間が過ぎても中途解約は可能としているが、両社は応じず、トラブルが多発。
府警は経済産業省からの告発を受け、昨年5月に両社などを捜索していた。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)