09/09/22 20:10:52 0 BE:416167875-S★(500003)
「けいおん!」舞台? 滋賀・豊郷小へファンら“聖地巡礼”
講堂でライブも 地元はイベント企画
保存問題に揺れ、住民の交流拠点として生まれ変わった滋賀県豊郷町立豊郷小学校の旧校舎が、
アニメファンの注目を集めている。バンド活動に打ち込む女子高校生の姿などを描いた
人気アニメ「けいおん!」の舞台として人気が出ているためで、週末には多くのファンが訪問。
21日にはアニメで使われた曲を演奏するライブが講堂で行われ、全国から約300人のファンが詰めかけた。
町の関係者は「町の活性化にもつながる」と喜んでいる。
町商工会によると、今年6月頃、全国各地から「聖地巡礼」と称し、ファンが旧校舎を
見学に訪れていることを知った。アニメの制作会社は公表していないが、実際に画面で確認したところ、
ウサギとカメの装飾や銅像など校舎内の特徴がほぼ一致していたという。
このため、商工会と地元のNPO法人が協力し、ファンと町民の交流の場として旧校舎内の図書館だった
スペースに「けいおん!カフェ」を開業。週末に営業し、飲み物とケーキのセットなどを販売しており、
多い時で1日100人ものファンが訪れている。町内の他の飲食店の売り上げが上がるなど、
思わぬ効果も出ているという。
この日のライブには、ファンで結成するアマチュアバンド4組が出演し、計16曲を披露。
午後2時半の開演前から行列を作っていたといい、講堂を埋めたファンらは、
アニメの主人公らが演奏していたなじみの曲が演奏されるたびに、大きな歓声を上げていた。
ライブを主催したファン代表の大阪府忠岡町、三木将幸さん(31)は「ファンにとって、
この校舎は登場人物が活躍した大切な場所。大勢の人が集まることで、今後も町の役に立てれば」
と話していた。
町商工会は、今後もアニメに絡んだイベントを企画しており、11月にはファンらと校舎内の清掃を行う予定。
カフェの売り上げの一部は、校舎を保存する町の基金に寄付することにしている。商工会青年部の
宮川博史部長(39)は「アニメをきっかけに、豊郷町のファンになってもらえるよう交流を続けたい」と話している。
(2009年9月22日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
アニメの舞台として人気を集めている豊郷小学校旧校舎。全国からファンが訪れるようになった
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
豊郷小の講堂で行われたライブでゆかりの曲を披露。多くのファンが楽しんだ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)