「葬式はいらない」という人が増えている 「誰にも迷惑かけないで消えるように死にたい」at DQNPLUS
「葬式はいらない」という人が増えている 「誰にも迷惑かけないで消えるように死にたい」 - 暇つぶし2ch1:ぽキール星人φ ★
09/09/22 12:17:22 0

「消えてなくなりたい」。鈴木三保子さん(74)=千葉県市川市=は、自分の死後についてそう考えている。
「葬式も戒名もいらない。死を知らせる親族は最小限。親しい知人らには納骨後に知らせて。
家は取り壊して更地にしてほしい」

今年8月、遺言にそう書いた。7年前に母=当時(95)=を亡くしてから一人暮らし。でも旅行仲間も多いし、
頼れる親戚(しんせき)もいる。孤独ではない。
「葬式をすることで、親族や他人の時間を拘束したくない。誰にも迷惑をかけないで、消えるように死にたいの」と笑う。
大畑枝美さん(75)=仮名、東京都北区=も、同様の遺言を2年前に書いた。30年前に離婚、一人で暮らしている。

「死後に若い人たちに迷惑や負担をかけるのは耐えられない。自分は十分幸せに生きてきた。
最期は高温で火葬してもらい、灰になって消えてしまいたい」
世話になった人の宛名を書いた10通の封書を、遺品として本棚に用意している。
「簡単な手紙と、再婚話があったときに撮った写真が入っているの。私の人生のベストショットよ」

2人が火葬や遺品整理などの事務を託すのが「NPO法人りすシステム」(東京都千代田区)だ。
平成5年の設立以来、約2200人と死後事務の契約をしている。多くが子供がいなかったり、
子供や親族の世話になりたくないという人たち。夫婦での契約もあれば、1人での契約もある。

杉山歩代表は、「8割が『葬式はいらない』という人」と話す。「周囲に迷惑や負担をかけたくない」
「葬式に呼びたい人がいない」「何もされたくない」「肉親がいない」「寺と付き合いがない」…事情は人それぞれだ。

通夜や葬式をせず、火葬と納骨だけ。参列者はごく少数。セレモニーも簡素。
「直葬」と呼ばれる葬送スタイルが10年ほどで急増している。統計はないが葬儀関係者らの間では、
東京の都心部では2~3割になるという話が交わされる。
ニーズに合わせ、多くの葬儀社が「直葬プラン」を打ち出すようになったのはこの5年ほど。
インターネットには、「火葬のみ」「心温まる直葬」「直葬のコツ」などの文句が並ぶ。

安さと簡素さを前面に出した宣伝も目立つ。
生花を扱う「日比谷花壇」(東京都港区)は今年6月に直葬を意識した商品をつくった。
数人の身内が集まる火葬場の一室で、同社スタッフと遺族が30分ほどかけて生花で故人を彩る。
「おくりばなの儀」と名付けられた。読経も焼香もない。
同社広報室によると、毎月数十件の問い合わせがある。3割は「自分が死んだときには」という生前予約の問い合わせだ。

ソース:MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch