長妻厚労相「『最低限の生活』とはどういうものか」財源には予備費も選択肢の一つat DQNPLUS
長妻厚労相「『最低限の生活』とはどういうものか」財源には予備費も選択肢の一つ - 暇つぶし2ch1:仮眠しても寝不足φ ★
09/09/21 13:00:49 0
◆厚労相、生活保護指標見直し指示 障害者自立支援法は廃止明言

長妻昭厚生労働相は19日、生活保護の在り方に関し「国が保障するべき
『最低限の生活』とはどういうものか、もっと多角的な指標を検討するべきだ。
貧困の調査は非常に不十分だ」と述べた。

同日、事務方に指標の見直しを指示した。民主党マニフェスト(政権公約)で掲げた
障害者自立支援法の廃止も明言し、新たな制度の検討を進める考えを示した。
厚労省で記者団に語った。

不況で生活保護受給者が増え続けていることを踏まえ、セーフティーネット(安全網)
機能強化のため、貧困の実態をとらえた見直しを念頭に置いているとみられる。

障害者への公的サービス費用を原則1割自己負担とする障害者自立支援法には、
支援団体などから多くの人が負担増となるとの批判が出ていた。

長妻氏は、生活保護に関し「今は一つの指標が中心になっていて、最低限の生活は
どういうものなのか、現実を把握する手段は限られている」と指摘。

社会保障費抑制策の一環で、一般の母子家庭と受給家庭の消費水準の比較から、
生活保護の母子加算廃止が決められた経緯などを受けた指摘とみられる。

長妻氏は、4月に廃止された母子加算の早期復活を重ねて明言。
財源には予備費も選択肢の一つとし「一番早い方法を検討する」と述べた。

長妻氏は19日までに、自立支援法施行による障害者の負担増の現状などを報告するよう
事務方に指示。この日、記者団に「連立(与党)の中で詳細な合意をいただくが、その前に
どういう制度にするのかを今後詰めていく」と述べ、廃止後の制度設計に向けた論点整理を
進める考えを示した。

東京新聞 2009年9月19日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

スレ立て依頼より
スレリンク(dqnplus板:739番)

関連スレ
【京都】生活保護費の不正受給3億8717万円 5年で1.5倍に―京都市
スレリンク(dqnplus板)
大阪市の生活保護不正受給、1890件 約10億円
スレリンク(dqnplus板)
「逮捕されて酒井法子に会うぞ!」などと、意味不明の言葉を叫んでいた全裸を保護
スレリンク(dqnplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch