09/09/11 23:45:41 0
◆『スプレー式殺虫剤』使用に注意 台所などで火災相次ぐ
原因は可燃性ガス 十分に換気を
スプレー式殺虫剤の使用による火災が6月以降に相次いで
起きていることが、東京消防庁の調べで分かった。
同庁は、噴射剤の可燃性ガスが引火の原因として、
ガスこんろや石油ファンヒーターなど火の気のあるところで
使わないよう注意を呼び掛けている。 (末松茂永)
同庁によると、殺虫剤による火災は六~八月に五件発生し、
三人が軽いやけどをした。
うち一件は、台所で調理中、冷蔵庫の近くを飛んでいたハエに
殺虫剤をかけた際、約一メートル離れたガスこんろに引火し、
冷蔵庫や壁を焼いた。
冷蔵庫の下にいたゴキブリへの噴射が誘因となり、
そばのファンヒーターを燃やした事例もあった。
殺虫剤以外にも可燃ガス入りスプレー缶の使用による火災は起きている。
スプレー缶の火災は、二〇〇六~〇八年の三年間で三十一件起き、
二十九人が軽傷を負った。
浴室で、油汚れを落とすスプレー式化学洗浄剤(パーツクリーナー)を使い
自転車を清掃した後、点火した風呂釜から引火した事例が五件と
最も多かった。ガスストーブ近くで使った制汗スプレーの粉末製剤が
火災の原因になった例もあるという。
東京消防庁は「スプレー缶に使われる液化石油ガス(LPG)は
空気よりも重く、くぼんだところにしばらく滞留する。噴射後は十分に
換気してほしい」としている。
東京新聞 2009.9.10
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
写真(イメージ)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
スレ立て依頼より
スレリンク(dqnplus板:647番)