09/04/25 20:51:55 0
大阪市環境局が2008年度に三つの工事を発注した際、
競争入札が不要な100万円以下の複数の工事に分割していた問題で、
07~08年度の建築工事で随意契約が300件以上あり、
うち不自然な分割が疑われる契約が相当数に上ることが、
同局の内部資料でわかった。同局は03年度にさかのぼって
約1000件の工事の実態を調査中だが、
不正発注が横行していた可能性が高まっている。
同局を巡っては、3月、443万~298万円の3工事を計20の少額契約に分割し、
入札せずに随意契約を結んでいたことが発覚。工事後の施工確認まで不要な
40万円以下の契約に装うケースも目立ち、発注先は市内2業者ばかりだった。
内部資料によると、その後の調査で、07~08年度分建築工事では、
随意契約が3工事分を除いて335件に上ることが判明。3工事発注先
の2業者との契約は135件で約4割を占めた。この135件のうち
「入札ライン」ぎりぎりの97~99万円台は6件、
「施工確認不要ライン」ぎりぎりの39万円台も39件あった。
同局の調査はさらに数か月かかる見通し。市幹部は
「相当数の不自然な契約がある。2業者との癒着の有無を含め、
詳細を確認したい」と話している。
ソース:読売新聞 (2009年4月24日)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)