【コミック】自炊技術総合スレッド34冊目【書籍】at DOWNLOAD
【コミック】自炊技術総合スレッド34冊目【書籍】 - 暇つぶし2ch88:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 08:18:00 oW+joS600
ADFは速度はやすぎ、LEDの光量足りなすぎ
=F値(焦点距離)<<カメラのピンボケの範囲 F2=ぼけぼけ F12=恐ろしく向こうまでピントばっちし

F値を犠牲にしてピンボケしまくりかと。
カメラは「ぼけ味」ってのも美徳だが、スキャンでボケは最悪以外の何者でもない。

速度落としてLEDもっと大量につければピンボケ減らせるはずなんだがな。
まあ「ドキュメントスキャナー」はドキュメント用にしかチューニングしてないってことか・・・



89:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 11:00:24 IKA9tPEn0
1分で何十枚なんて頑張らなくてもいいのにね
1分5、6枚でも満足できる人いっぱいいると思うんだが

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 11:21:54 S4vExqok0
>>88
ピンボケなんて発生していないと思うけど。
同じものをADFとフラベとで同じ600dpiでスキャンして、
ピンボケを確認したということなら、サンプル見せて。
そういう確認をしていないなら、机上の空論っぽい。

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 11:28:12 ZoA2GtSo0
>>88
どの機種さしているの?
ADFだって速度ピンきりよ
ADF=速度速すぎって・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ ・・・・・・

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 11:33:46 ae2q9reN0
カード取込とか余計なもの付けず、片面でいいから、
今の6130並の速度が出て、スキャン時全面テンション張って
薄手の紙でも歪み少なく取り込めるADF機が10万、とかだと
飛びつくのになぁ、とは思ふ。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 14:10:27 KZ52bUzP0
それよりA4ワイドのスキャンに対応してくれと思う

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 14:14:35 b+UOb7YXP
後1cmでいいねん……

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 14:53:31 moAlJt9B0
素直にA3買え
リース上がりの6080cなら5万、9080cなら10万くらいだ

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 15:08:10 ZzOdVVPq0
>>92
薄いのは構造上無理だろ
というかそれフラベに自動紙送りオプションつければいいだけな気が・・・

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 15:17:11 S4vExqok0
>フラベに自動紙送りオプション
エプソンにそういうオプションがあるけど、片面しかスキャンできないし、遅いしで、
買う人はまずいない。

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 15:23:04 ZoA2GtSo0
>>93-94
マジそう思うよね


99:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 15:31:56 moAlJt9B0
>>97
片面スキャンと遅いだけじゃなくて正常に紙送り出来なかったり重送も多々あるんで使い物にはならないな

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 15:33:58 ae2q9reN0
>>96
要はスキャン時の紙浮きによる変形(ぐにゃり)が
薄手の紙で減る様にできないかなぁ、という話なんだけど、
何で構造上無理なのかなぁ...?

ES-9000とかのADFオプションは裏当て色白だったり
搬送性能であまり良い評判聞かないからパス。


101:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 15:41:32 moAlJt9B0
>>100
A4には搭載されてないけど、A3とかのADFにはその手の対策機能がついている
まぁDRシリーズの場合CISだから元々CCDにくらべてぐんにゃりは出にくいけど

URLリンク(www.canon-elec.co.jp)
スキャン部新機構により、しわになった紙の凹凸による影を出しにくくしました。これにより、しわのある原稿でも、スキャンした画像に影をつくりません。

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 16:21:43 ae2q9reN0
>>101
トン。
...茄子の使い道考えようかなぁ...

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 18:46:37 oW+joS600
>>ピンボケなんて発生していないと思うけど。

前スレでADFとフラベの絶望的なまでの画質差が分かるファイル見せたじゃん。
で、前スレの8800vsS1500 の8800ってGTX820に比べたらクソ画質だったのでw

S1500・8800F・GTX820 3機種全部比較できるファイルね

URLリンク(www1.axfc.net)

クソ画質がどうしてもほしければADFマジお勧め
で、8800Fももはや遺物か。

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 18:50:34 T94eQygk0
X820が紙質出にくいのは分かったから他の見たい
歪みがどうなのか気になるから方眼紙スキャンよろしく

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 19:04:11 DOR/ky4v0
S1500がなかなかって思うのは目がおかしい?

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 19:09:38 oW+joS600
ガンマ値最大まで下げて紙質を更にさらけだすと、もっと差がわかるな。



107:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 19:39:16 ApPXnB1v0
S1500は個人的に画質云々よりあの線のぐにょりですべてダメ。オワットル。
よくもまあ書類向けとか…

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 20:03:10 eCgcxEQP0
>>102
ローラーなど消耗品のコストはA4と大して変わらないし耐久性はずっと高いし一度に500枚乗せられるしいいと思うが、
デメリットとしては、でかい、うるさい、があるし、リース上がりだと程度がまちまちというリスクもあるらよく検討してからのほうがいいとは思う

ようつべに動画上がってるから参考にするといい
URLリンク(www.youtube.com)


109:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 20:41:11 5UdqM+vo0
8800fって400dpi早い?
GT-X820だと300と400が同速なのに、600だと3倍遅い。
フルカラー画集のスクリーニングなら400で丁度モアレなくなるんで、
いつも400でスキャンしてる

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 20:57:43 ZDbvRHyO0
技術スレなので8800Fの紙質をNeat Imageで抑えて白飛ばししてみた
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)

なんとかなるものだ

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 21:31:41 S4vExqok0
>>103
ありがと。
しかし、これのどこを見て、ピンボケと言っているのか分からない。
いずれも「ピンボケ」はないと思う。

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 22:22:57 oW+joS600
そうだね、目が腐ったやつに画質のこと言ってもしょうがないと思うよ。
S1500の首のトーンの点の潰れ方とかさっぱり見えないんだね。

というか、0.5秒みただけでS1500は小汚いんだが・・

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 22:32:27 DOR/ky4v0
>>112
いわれて気付いた
トーンとかそういうとこを見るんだなぁって勉強になったありがとう

ただ、いわれないと気付かない俺の目には過ぎてるモノなのかなとも思ってみたり

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 22:42:13 oW+joS600
別に画質に関心なければ、フラベなんて気にしなきゃいい。
俺は関心もったばっかりにただでさえ処理とスキャンが重い600dpiのさらに4倍重い1200dpiかつ
S1500は物置行って、
フラベでも8800Fは結構はやいのに、更にくそ遅いGTX820使ってるもんな。
ほとんどアホかと思う。

一般人がクソみたいに軽いコンデジで気軽に写真撮ってる横でアホみたいに重い、かつ数十万の一眼で同じ写真撮ってるやつと同じ。
画質なんかに拘ると人生と金の多大なロスだよ。

画質なんかに気にしなければ幸せな人生が送れるよ。
いったん画質オタになってしまうとたかがカメラに自動車くらいの出費になるし。
カメラでもフルサイズがどうたらとか、さらには中版デジタルがどうたらとか、
傍からみたらキチガイ

画質は600dpiやら1200dpiどころじゃない、縦10万 1万dpiまで今後延々と不毛な競争が続くからな。

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 22:46:19 S4vExqok0
S1500の方が汚い。
これは、JPEG圧縮ノイズのせい。
JPEG画質をもっと上げてほしい。
S1500の設定をどうしているのか良く分からない。
「画質の選択」、「カラーモードの選択」、「オプション」ボタンの「文字をくっきりします」、
「ファィル形式の選択」でJPEGを選択してJPEG画質をどうしているのか教えて。

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 23:02:30 oW+joS600
だからS1500は最高画質=JPG圧縮最低(ファイルサイズ最大)
だっつーの オプションはなしファイル名の通り

文字くっきりオフに決まってるだろ

S1500でコミックは設定すべてオフが常識かと
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
>エクセレント、白黒、文字くっきり有効、右側のスクリーントーンが破綻している


S1500最高画質が、フラベと比較すると
>これは、JPEG圧縮ノイズのせい。JPEG画質をもっと上げてほしい。
って評価でしょw 俺も最初びびった。でもこれがADFの現実なんです。

ADFとフラベは画質に歴然とした差があるってことを「ADFは速いぜー」とかマヌケな顔して裁断しまくって
コミックを捨ててるやつは理解してるのかな。


117:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 23:05:27 oW+joS600
「ADFはフラベのすごく速いやつ」
では断じてないぞ。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 23:10:08 S4vExqok0
よければ、JPEG画質設定画面のPrintScreenを見せて
これはADFの問題というより、ScanSnap単独の問題かと
ScanSnapは非TWAINでJPEGでしか保存できないから
あと、「画質の選択」、「カラーモードの選択」は?

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/25 23:54:48 ZoA2GtSo0
そんなにこだわらなくても
所詮S1500でしょう こんなもんですよ



120:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 00:24:13 Zqj31fqt0
ZIP圧縮くらいまともにやってくれよ
なんだよ「300dpi-4-8800F-郵・汲樗.bmp」って

S1500のファイル圧縮設定はどうなってんのかな。

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 00:32:49 iC/ft+vz0
糞画質を叩かれてふぁびょってるやつがいるな

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 00:39:32 B8Zv+FF/0
S1500をADFの基準にされても困るがな

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 01:23:19 +I9e7Wt10
>>120
俺は問題なく見れてるぞ
ちなみにXPsp2のPCだわ
文字化けしているところは俺のDLできたファイルだと輪郭強調ってなってる

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 01:36:38 SriRFEIL0
S1500マンセーのアホが一人混じってるんだろう。
反論しまくってるし。
グニャリの時点で論外だってのに。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 02:41:21 Zqj31fqt0
DR-2510Cは良いぞ。TIFF保存できるし。リタードローラーがつおい。
※糊ついてるページは無理

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 02:41:38 ekvRN9Th0
ADFとフラベを同じ土俵に乗せて比較してる時点でどうかしてると思う

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 02:47:15 ekvRN9Th0
>>125
それはライン頻発にどれだけ我慢できるかが鍵だな
それ以外は優秀なんだけどねぇ・・・

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 02:49:54 xalsRdAZ0
>120
自分も問題なかった
アーカイバの問題でなくて?

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 02:51:46 LKCDhFeG0
つか、scansnapスレで総スルーしてるネタに何で皆食いついてるんだか、と思ったり。

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 03:07:14 SriRFEIL0
あそこのスレは、技術についてはスルーだからね。
初心者ばっかだし、ロクな技術を持った奴がいない。

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 03:23:29 wwV8r7L10
>>103
「300dpi-3-S1500-オプションなし.bmp」及び「300dpi-6-S1500-オプションなし.bmp」の
いずれも、輪郭に輝度0と輝度255がある。
絶対に「文字くっきり」オン又はスキャン後にシャープをかけているはず。

なお、「300dpi-6-S1500-phoでちょっとだけシャープ化.bmp」は、
上記の2つよりも更にシャープがかかっている。

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 07:57:45 6lmHKT43P
scansnapは画質悪すぎてほおりなげたくちだけどスキャナの比較で
勝手にシャープかけたものだすって意味が分からん


133:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 11:15:23 HEigFhYL0
コミックスキャン目的でDRを買う場合どれを選べば良いの?

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 11:37:20 B8Zv+FF/0
背景色が黒の奴

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 14:52:13 SriRFEIL0
裏写り低減なら、2050
重送が嫌で速度なら、2510c

予算に余裕があるなら、上位機種を買う。

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 17:00:09 J6QwT8kD0
>>
GTXと8800はシャープかけた画像もあるから、それと対比ってこと。
オプションなしは全部比較できるが、S1500にシャープ強も輪郭くっきり もないからな。

>絶対に「文字くっきり」オン又はスキャン後にシャープをかけているはず。
S1500スレ行って聞いてこいよ。紙質を吹っ飛ばすチューニングがデフォで思いっきりしてあるから
解除も何も、オプションオフでも勝手に全部真っ白化になる。

問答無用で全ファイルに独自レベル補正かけるってのは、まあ素材の色もクソもない、ドキュメントスキャナの設計には適正なんでしょう。


137:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 17:08:36 J6QwT8kD0
ああ、重要な点。
GTX820は蓋を完璧に外せる、蓋と本体をつなぐコネクタも着脱式
たまに蓋ないと起動しないこともあるかもしれんが、
基本完全に外した状態で使用可能。すっきりとただの「台」だけで使える。
これはすばらしい。8800Fはクソでかい蓋かつ、コネクタ思いっきりくっついててで分解できんかったしな。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 17:16:02 UHgetvmx0
>>136
>S1500にシャープ強も輪郭くっきり もないからな。
「文字をくっきりします」のオンオフはある。
「文字をくっきりします」をオンにした場合の強弱調整はできないが。

薄い紙質は真っ白(輝度)になったりするが、「文字くっきり」オフなら、
>>103のように輪郭だけ輝度0と輝度255があるなんてことはないはず。

また、JPEG画質は、デフォルトでは解像度を上げると圧縮率を高め、画質が落ちる。

オプション画面とJPEG画質設定画面のPrintScreenを見せてほしい。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 17:27:50 m4X8PtOy0
>>103を疑ってる奴はS1500持ってないの?
反証としてサンプルをアップすれば済む話じゃなかろか。
いくらなんでも一コマアップで逮捕はないだろw

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 17:54:40 UHgetvmx0
前スレ
スレリンク(download板:668-669番)
で、似たような比較をしていたのを思い出した。
が、中身が>>103と違う。
668-669同梱の「S1500bmp化してからトリミングオプション全部なし.bmp」は、普通の画質。
>>103は何か内容を間違って入れてしまったのか、そうでなければネガティヴキャンペーン。

668 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:25:50 ID:AP69F/LV0 [8/9] (PC)
いくら言ってもADFバカには分からんらしいので
S1500最高画質と8800Fとの比較画像です。
URLリンク(www1.axfc.net)

これ見てどう思う?

669 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:37:20 ID:AP69F/LV0 [9/9] (PC)
300dpiでS1500と8800Fを比較(何度もいいますがS1500は最高画質設定です)
URLリンク(www1.axfc.net)

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:14:39 J6QwT8kD0
>ネガティヴキャンペーン。

はぁ? ”S1500の素晴らしい高画質”を出してるだけでしょ。
デフォで紙質飛ばしもしてくれるすばらしいcanonの親切設計!

なんでそれがネガティブキャンペーンになるの?
ちょっと被害妄想なんじゃねw 信じたくないかもしれんけどさー
つうかね、(S1500の画質がよければ)誰がクソ遅いGTX820なんて好き好んで使うかよ。
俺がめんどくさいフラベなんかやめてS1500思いっきり使うわ。

もう実機持ってる俺がなんでS1500のネガティブキャンペーンしなきゃならんのよ?
何のメリットあんの?

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:24:43 J6QwT8kD0
フラベとADFには画質に関して耐え難い差があるから画質拘る自分は
ADFを物置にしまってるんだが。

それが答えじゃない?
僅差程度ならもちろんADFが速すぎるから使うけど、全然僅差じゃなかったしな。

(2510Cは持ってないのでしらんが2510所有者がフラベと比較試験してくれればいいんだが。)
ADFはそういうもんなんだから、発狂しないで「すごくスキャンが速いADF」を画質は気にせずつかってりゃいいじゃん。
俺は使わないってだけで、お前の選択はお前の自由でしょ。

最初から知ってりゃ、散財しないでGTX820だけ買ったんだけどなー。
誰も教えてくれないしわざわざ全部買って実験したわ。実に無駄だった。
似たこと考えてるやつは参考にしてくれ。この情報で金の散財を防げるはず。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:27:31 h3xbtFu50
いいかげんスキャナの話題はスレ違い

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:27:57 J6QwT8kD0
誰も教えてくれないから、俺も
「ADFはフラベの進化したものすごく早くて、かつ画質が同じモノ!」高くても買わなきゃ損!
って思っちゃったよ。騙された・・・

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:29:53 J6QwT8kD0
いいえ、スキャナがほとんどですよ。
補正では埋められない歴然とした差が最初に生まれるからな。後でどうしようもない。

ただ、8800FとGTX820の差は、例のあの30万のソフトで埋まるかもしれん。
紙質以外はけっこう僅差。

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:36:17 J6QwT8kD0
“黒ベタ補正量”パラメータ
URLリンク(www.screen.co.jp)
これ体験版使えるんだっけ?

Comicool LEは1万9000円でelementでも可?
このソフトの話は興味ある。



147:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:45:40 J6QwT8kD0
URLリンク(www.screen.co.jp)
これいいなー。LEまだ買えない? 準備中のまま
でたら2万くらいなら出すわ。
まさに漫画スキャンには夢の機能だし

このソフトと同等の補正なんて、誰が何したって無理でしょ。
このソフト以外は、トーンも理解しない変な全体処理で画質つぶすだけ。
「自炊技術」はこれの操作がすべてじゃね?

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 18:51:08 J6QwT8kD0
>線画をスキャンした画像は、裏写りや紙の材質の影響が出るためそのままでは彩色作業に適しません。
>そこで一般的に、Photoshop の「レベル補正機能」を使って「彩色の前処理」が行われます。
>ここでいう「前処理」とは、紙の色が255、ベタの色が0になるように画素濃度を調整し、
>中間調として現れる裏移りや紙のノイズを除去する処理です。

>しかし、Photoshopの「レベル補正機能」は、手作業で細かな数値を設定する必要があり、
>また設定を誤ると、トーンが潰れたり細かい線を壊したりするという問題点があります。

誰もがレベル補正をしてるが、やってるやつ全員画質を見事に犠牲にしてるだけw
トーン潰してるし

>つまり、トーンの潰れや細かい線の再現の問題を最小限に抑えた上で、
>濃淡がはっきりした画像に補正し、裏移りや紙のノイズの影響を低減することができます。

そうだよ。まさにこれが欲しい! photoshopの「多彩な”写真”補正機能!」には辟易してた。これが欲しいだけなのに
マンガスキャンのキラーソフトだな。

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 19:04:56 Ez7OaTYW0
毎日うざいID:J6QwT8kD0を何とかしてくれ
つかコテ付けてくれ
NGに入れとくから

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 19:40:44 vYygq4vT0
技術スレで道具のことばかり語られてもな

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 19:53:50 LKCDhFeG0
相手するバカが居るからだよ。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/26 20:27:37 +HUrh/4Y0
初心者の道具に対する主観的な評価は参考にならんのよね
そんな話題より方眼紙スキャン1枚うpしてくれるほうがよっぽど役に立つ
画質にこだわるなら方眼紙スキャンはして歪みチェックしてるでしょ?
紙質は消えてるけど歪んでるって言うんじゃしょうがないんだよね

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 01:59:40 w166RAm60
歪みも大概どうでもいい
収差が皆無ではないからという理由のみでレンズをdisるバカはいない

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 02:31:36 EttQs8sz0
見開き結合するのに重要だろ
歪みがあるかどうかは重要な要素なのにいきなりディスるとか言う方が馬鹿なんじゃないのか?

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 08:10:44 t1YmfMPA0
ADF付きで画質そこそこ、裏写りしにくい機構がついた一般用スキャナありますか?
iPad用に揃えようかと

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 09:14:03 ysQwV9Al0
プリンタ、スキャナー板 URLリンク(pc11.2ch.net) に誘導したくなるなw

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 10:31:26 t1YmfMPA0
サンキュー
スレ見てみたら30万くらい出さないと無理みたいね

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 12:27:20 nSkFaqLE0
30万出したところでフラベには到底かなわんので品質面は最初から諦めてろ
ADFはあくまでも速度に特化したデバイスだ

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 12:47:02 CzcApqhm0
adfの裏写り防止とへんな曲がりがなければOK(最近はぐんりょりって表現するのか)
画質はそこそこでいいよ

カラー雑誌の場合モアレ低減補正だけかけるからフラベでも補正なしで取り込むことはすくないし


160:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 13:39:07 ftcg+nAc0
>最近はぐんりょりって表現するのか
一般的な表現じゃない。
たぶん一人だけがその表現にこだわっている。
で、繰り返し叩いている。

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 13:51:21 ES78xH2S0
またおまえか
さっさとscansnapスレに帰れよ。

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 14:14:47 CzcApqhm0
一般的じゃないのか
直線が少し波ってほどじゃないけどぶれるんだよね
直線を定規使わずにフリーハンドで書いてるようなものとかさ 

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 16:12:29 o8dhFRcF0
>>160
まさにLoopyの見本だな

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 17:37:02 cS+5O9vu0
>>160
社員は巣に帰れ

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 17:59:04 n20Y0tmm0
常々、スキャナはもっと進化してもいいと思ってる
歪みとか速度とか裏写りとか、メーカーが本気出せばすぐにでも改善出来そうな箇所がたくさん

…でも、そういうところを改善しても売れないんだろうな

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 18:32:37 vyRFhKIV0
もう少し先の未来だと、あのパラパラめくるだけのスキャナが超進化を遂げてんのかな

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 19:18:05 yxNNXIe80
進化を遂げるとは思うけどコンシューマに降りてはこないだろうな。
どっちにしろそもそもスキャンの必要のない電子化がどんどん進むから
本のスキャンという作業自体ますますニッチな分野に成らざるを得ないし。

まぁ会社で書類扱ってる限りスキャナそのものが意味を失うってのは当分先になるだろうけど、
そう遠くない未来に「昔は家々に紙を取り込むスキャナがあったもんじゃて」とか言われるようになるんだろうな。

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 20:21:42 yktufdBL0
そこそこの速度でいいから画質優先のものが出て欲しいんだけど、
思ってるだけでは本の山は片付かないからなぁ。

さておき、

紙端基準で傾き補正・トリミングで済む原稿の全自動化の思案中。
外枠の平滑化次第で写真屋の「角度補正して切り抜き」で行けそうな
雰囲気なんで、今2000枚バッチ仕掛けて様子見てる所なんだけど、
この機能使ってる方いらっしゃいますか?
うまく行けば、エチル用下処理→エチルの一手間省けそうなんだよなぁ。

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 20:49:14 EttQs8sz0
紙端基準で傾き補正した後にのど側の枠線基準で傾き補正するの?
それとも今までもエチルでの傾き補正は紙端基準だったの?

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 20:53:28 wdYwYdJbP
効率重視なら紙端基準だろうね
しかし、「角度補正して切り抜き」って最近の写真屋だけの機能?
7.0じゃ見当たらない・・・・・・

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 21:00:51 ES78xH2S0
写真屋の角度補正って、
時々だけど枠線がガタガタにならなかったっけ?

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 21:06:23 yktufdBL0
>>169
情報小出しですみません。
対象は変形A4サイズのカラー無線綴じ雑誌。
従来内容基準だったのを紙端基準のみに変えてトライ中。
写真屋は現在CS3使用中。

今までは、コミックの様なのど側枠線が少ないため、エチルで水平・垂直線を
全て拾って傾き補正していたんだけど、広告ページ等基準線がまったく無い
ページもある為、誤爆防止の為目視確認は必須だった。

扱う雑誌が変わって、内容と紙端基準との誤差が許容範囲(といっても
コンマ何度かずれるかも)っぽいんで、今回、紙端基準のみの補正に
トライしてみようと思った次第。
最終トリム(微小黒枠カット)は目視覚悟だけど、自動処理の出来次第では
こちらも自動化できないかと思ってる。


173:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 21:08:19 PBgB1n0U0
結局一枚のミスすらも嫌だから目視するわけであって、
結局目視レスの完全自動は無理だと思う。
確かに誤爆が少ないほうがリカバーの手間は減るけども。

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 21:09:11 yktufdBL0
>>171
そうなの?
やっぱり、少なくとも最初は最終目視入れた方がいいかぁ...

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/27 22:20:45 ftcg+nAc0
>>172
自分は、コピーレイヤーを作って、原稿部分を真っ黒(傾いた真っ黒長方形)にして、
「角度補正して切り抜き」を使ってみたが、謎の傾き補正失敗があったため、
止めた。
現在は、紙端の外側に枠線を作り、エチルで傾きを補正し、
写真屋で枠線を除去という方法

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/28 16:19:00 Zw7ggexl0
大宇宙みたいな、拡大しても拡大しても黒ベタ内に浮かぶ白い点

どうすりゃ消えるんだろうか・・・

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/28 17:53:08 f50R2s3l0
モニタのドット欠けだろ

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/28 20:55:23 Zw7ggexl0
大型中国製裁断機で完璧なまでにきれいに裁断する方法
・まず「切れない」ところから始める。
・切れないとこを確認したら、手で微調整して本をわずかずつ押し出す。
・生ハムみたいな薄さで徐々に裁断できる。歪み(上だけ切りすぎとか)も途中で微調整できる。

これでほとんど完璧な最適値で裁断可能。0.5mm~1mm単位で背表紙をカット。
(ぺらっペラな切断後の背表紙になる。)
何回やっても切りすぎて失敗することもない。何十回でも「これは完璧!」に裁断し続けられる方法です。

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/28 21:06:53 0C0CJZPE0
中国語でおk

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/28 23:23:51 xu/bt2uE0
PK-513の裁断枚数があと少し
1cm拡大してくれたらもう家庭で使うならこれしかないってぐらい神機になるのにな、

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/28 23:49:47 Tu3TpGYY0
カッター関連で解体するのって
現在の方法ではどう進化してるの?
何年前だか見開き結合補正するのには向かないとかあったはずだけど

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 00:40:36 i0zXIMnu0
カッターで最新の注意払って5分かけて切るより
裁断機で適切に切った方が完璧にぎりぎりまで綺麗に切れるしな。
ただ完全にぎりぎり点で切っても糊が点状にあって、それでくっついてるから
ホットガンが現状最高かなー

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ安いけど使えるのかな

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 00:55:30 0f4u9P7s0
見開き結合考えたら裁断はだめだろ
絵にまで糊が入ってるんだから糊を溶かさない限り見開きは諦めた方がいいと思うわ

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 01:07:36 lYES1Xhp0
裁断するのはADFの人だけじゃね

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 01:33:19 i0zXIMnu0
超ギリギリまで裁断して、
糊くっついたまま、「そのまま」くっついた状態でスキャンする方法もあるな。
くっついてるからズレを気にすることもないし。


186:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 02:13:06 qU8Szm0t0
中華製裁断機ポチってみた
どんな切れ味か楽しみだぜ

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 02:50:54 i0zXIMnu0
ホットガンも確かに早いけどさ。
中華裁断機でコミック1冊まるごと(PKみたく分割せず)
セットして30秒でほぼ完璧に生ハムみたいな薄さで背表紙が切れるからな。

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 02:57:18 i0zXIMnu0
Comicool検証するやついねーのかよ。

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 03:17:07 qU8Szm0t0
>生ハムみたいな薄さで背表紙が切れる
期待大
でも薄すぎると糊が残るのでは
表・背・裏表紙をばらさずに取り外すにはアイロンを使うしかないのかな

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 06:23:47 tOH/F5sU0
いつもの1200dpiの人が言う事だから過大に期待しない方が良い

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 08:02:24 RZHQDTbf0
キンコーズって1冊大体100円~200円で断裁してくれるみたいだけど、利用してる人います?
利用したいんだけど、思いっきり中面までカットして返してくれちゃいそうで怖い…。
見開き結合など決してできないレベルまで食い込ませそう。

あと渡した後、「店長ww!これwww!コミックwwwの断裁www!」ってバックヤードで笑われそうだしねぇ。

裁断機は買いたいけどかさばるし、業務用レンタルすると5万円とかのしかないし。
地道にカッターで削るのが一番安定してるのかなぁ…
ホットガンてどうやって使うんでしょう?

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 14:37:56 uf5ah+II0
ナタを買ってきてバッサリ行けばよかろう?

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 14:39:48 9qzYgnBd0
>>191
>金庫ー図
wiki嫁

>ホット眼
でっかいドライヤーみたいなの
熱でノリを溶かす
アイロンと変わらん
wiki嫁

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 14:51:16 +afpZ6qC0
コミックスをアイロンでばらしてます。

ばらしは 1冊当たり約30分の時間と
背表紙の糊を拭き取るための
数枚のティッシュで
相当綺麗にばらせるまでになりました。

数十冊のコミックスのばらしをして、
製本の傾向がある程度見えてきました。
(スレの常連諸兄には既に既出ですまん)

・全てのページが糊で背表紙に接着
・見開き3-4ページ毎に小冊子状に
纏めてあって、小冊子を更に纏めて
背表紙に接着

ページの背表紙に接着する側に
数ミリの小さい溝が刻んてあって
そこに接着剤が溜まる事で
ページがばらけない様な構造になってる。

自炊後に見開きページの復元を
PCの画像ソフトでする時に、
この溝が見開き復元の邪魔になってしまう。


195:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 16:34:23 pQMDdHmJ0
だから何?
独り言はいまやツイッターって便利なものがあるみたいよ


196:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 16:48:49 sYIsgXEr0
>>195
お前用には便所の壁って便利なものがあるみたいよ

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 17:00:21 sWs1Fbmk0
ふと思ったが糊のふき取りにティッシュなんぞ使ったらくっついてカピカピにならない?

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 17:03:23 pQMDdHmJ0
で?


199:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 17:18:47 IatQ9l1F0
>>197
強度が足りなくて紙側にくっつきそうな予感がするね
実際どうだか試したことないからわからんけど、
キッチンペーパー使う人の方が多いんじゃない?

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 17:59:00 V9EXVhC30
マンガ雑誌ばらして自炊してるんだが、たまに本の横が波打ってるときがある
重し乗せたり、厚めのアクリル板で挟んでプレスしてみたけど駄目だった
ADFだから端の枠線が波打ったりしてかなり悲惨な状態になる
もう諦めてスキャン後補正するしかないのかな?



201:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 20:04:43 nXkdCDoR0
上にもあるけどそういうぐんにょりは基本的に仕方ないんじゃね。
機種によってはハード的に対応策が取られてるけど所詮完璧は望めないので。
速度と引き換えにADFがそういうものだと割り切るしかない。
品質的にフラベのようには絶対にいかないから。

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 20:22:11 pQMDdHmJ0
1枚ぐらいならクリアファイルの薄いのとかに挟んでなんとかなるんじゃない

スキャンスナップのなら知っているけど他の機種用につかえるのって売っているのかな?

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 20:44:23 L8vh578K0
アイロン等をつかわずにひたすら手でむしる単行本の解体方法。

熱を使わないので紙が波打ちしにくいのと、ノリが残らない(後述)のが利点。
カバーと表紙を外した後は、3~5枚ずつ手でひっぱってむしる。
本体に対して30~40度の角度をつけて斜め手前に引っ張る感じ。
10~20ページほどむしったら、ノリが固まって本体に残っているので、
それは、はさみを斜めにして切り落とす。まめにノリを切ったほうが、
破れが少なくて済む。

むしるので、どうしてもノリに近いところが破れるが、見開き
以外なら問題なし。見開きはカッターを使うなりして安全にはがす。
ノリは本体に残るので、ADFで取り込んでも問題なし。
この方法だと、小さい紙ゴミやノリのカスが原稿につくことがあるので
取り込む前に、ゴミをよく払うこと。
先頭ページがカラーの場合は紙質とノリが違うので、カッター等の別の方法で。

最大の欠点は、失敗すると思いっきり破れるところ。
古い本ほどやりやすいと聞くので、手持ちの要らない本で練習してから
実行してください。

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 20:48:12 +afpZ6qC0
>>199
糊の上に ティッシュを当てて、
その上からアイロンを当てて
糊を溶かすようにして
ティッシュをそっと剥がすと
糊がティッシュに上手く付いて
糊が取れるよ。

これを何度か繰り返すとページが
自然にばらける。

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 20:51:03 L8vh578K0
ティッシュは身近にあるだろうけどw
破れやすいから、クッキングタオルがオススメ。
2個か4個のロールが100円ぐらいで売ってる。
クッキングシートはセロファンみたいなヤツだから
間違って買ってはいけない。見た目はトイレットペーパーの幅が倍のヤツね。

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 21:22:33 i0zXIMnu0
なかなか参考になるな。
コンロ方法じゃ乾燥しまくって紙によくなかった。
ホットガンより、局所的に熱与えるアイロン法がいいか。

でも1冊結構時間かかるでしょ?

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 21:38:12 IatQ9l1F0
>>205
こういうやつでしょ?100円ショップに売ってる日清紡のやつ愛用してるわ
URLリンク(www.crecia.co.jp)

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 22:51:42 L8vh578K0
>>207
正解。吸い取る機能が高いので、ノリを綺麗に除去できる。
ただ、ノリを綺麗にとるほど熱を加えると、中にノリが染みてくっつく罠。
そのうえ、紙が波打つので、重しできっちり平らにする必要がある。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 23:24:35 Kn8lVaHt0
>>202
URLリンク(www.askul.co.jp)

こういうのがおすすめ。100円ショップで売っているので充分使える。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 23:40:09 +afpZ6qC0
>>208
重しをして平らにするのは、
キッチンペーパーの方ですか?


211:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/29 23:48:25 2QPCyMU+0
見開き結合補正するページ対象で糊とっても
運が悪いと補正する所且つ糊跡だった所
明るさが違う(基本的に暗め)になってるけど対策はどうしてる?
スタンプでごまかすぐらいかな

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 00:16:29 j1OHyGtx0
>>211
見開き結合処理での結合部の抜けや
トーンの調子のズレは、
画像ソフトでレタッチしてます。
結合部の近傍を拡大し、
調子の近い所をコピーして貼り付けて、
貼り付けた場所に矩形状の段差が
出来たら更に拡大して近傍をコピーして・・ って調子で埋めてます。

レタッチの前に画像全体を見て
左右の重なり具合を確認しておくと、
上記の作業をしなくて済む
結合ポイントが見つかる事もあるので、
手元に原本を置くのがコツな模様。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 00:35:49 wKJkzW4o0
>>210
書き方が悪かった。ペーパーは関係ない。
原稿が波打つと、アクリル板できっちり押さえないと、微妙に浮く。
浮くと枠線が曲がったり、うっすらと影が出たりする。
解体したら、原稿をきっちりそろえて、平らな板等で挟んで重しをかける。
数日ほっとけば完璧。厚めの板で挟んでクランプ×4で圧力をかけてもいい。

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 06:11:23 7H2goS5d0
俺も原稿の波打で悩んでるから
具体的にどんなクランプを使えばいいか教えて欲しい

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 10:00:48 j1OHyGtx0
>>213
なるほど、フラット型のスキャナだと
紙の端の処理より紙全体の波打ちが
影響が大きいって事ですな。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 12:05:18 V9VjDXYx0
ガラスいいよ
平滑度最強だから。あと重しは20キロダンベルとかでいいかな。

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 12:05:30 GZxjEfbN0
いやそれはADFでも同じでしょう


218:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 15:33:18 V9VjDXYx0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ買ってきた。2000円だったし
これで解体してみよ。あ、また方眼紙買い忘れた・・

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 20:56:28 V9VjDXYx0
comicool誰もレビューしないので、自分で調べる。
comicoolおもしろいな。
確かにトーンが全く潰れず、線も崩れず、紙質が白くなり・同時に黒ベタがある程度黒くなる。

なんだろ、当たり前なんだが、こんなツールないよね?
もちろん「完全」ではないが、ゴミ修正とかの作業量が圧倒的に減るかも。

なんか変なソフトが出てきたので、レベル補正かけるのやめとけ。
スキャン無補正画像にこの処理かけた方が圧倒的な画質になる可能性がある。
(レベル補正はかならず画質を壊すが、これは全く壊さない? これに比べればレベル補正はただの画質劣化処理にすぎん。)

もうちょっといろんな画像で、トーン削らないで白化・黒ベタ化できるか調べないと。

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 22:06:45 wKJkzW4o0
重しは、ある程度のものにしておかないと、読み取り面がゆがんで
スキャナのヘッドと擦れて傷がつきます。
やりすぎると、手で押さえただけでも傷になる。つか傷ついた。
押さえは浮かない程度にほどほどに。

なんか、冊数炊いてないのが見えるんだが。
1200で取ったとか。
自力はすばらしいが、先達が積み重ねてきた方法を参考にすると早いよ?
妙なコテよりもアイロンのほうが使い勝手がいいとかね。
アクリル板よりもガラスのほうがたしかに平面だろうけど、角で傷つけたり、
割れたら危険だし、取り扱いも面倒でしょ? 手軽にカットもできるしね。

自分でいろいろやるのは正しい。でもそれを俺様sugeeeeeモードで書き込まれてもね。

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 22:20:09 8vteBy9M0
>>220
>>218見て試しにホットナイフでコミックの解体にチャレンジしてみたけど、表紙の裏の糊を削ぎ落とす位しか役に立たなかった。
スクレーパー位長さがあれば頁分離に使えるかもしれんが、やっぱアイロンとペーパータオルに勝るものなしだな。


222:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 22:33:57 wKJkzW4o0
>>214
ホームセンターで売ってる「C型」クランプ使ってる。
URLリンク(www.arde.co.jp)
50mmタイプで十分だと思う。9mm厚のベニア板とかそんなので原稿を
挟んで4隅をクランプで抑える。挟む板が薄いと簡単に曲がるので、
アクリル板は不向き。だいたい1日ほっておけば平らになる。
挟むときに板にはりつくことがあるので、ティッシュを1枚挟むとかした
ほうがいいでしょう。

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 22:47:27 V9VjDXYx0
>挟む板が薄いと簡単に曲がるので、
ガラスなら、絶対にまがらんよ。そのままが最高の平滑版。保証済み。
あまりに平滑すぎて、平滑状態から曲がろうとすると割れるだけw
5mmくらいのガラス2枚で挟むのがいいかと。

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 22:49:54 LgZICuo50
自分は解体でホットプレート 両手が使えて便利です。
上のクランプは同じ物使わせてもらってます 板は型枠用の表面ツルツルのやつ
サイズは200mm×300mm 厚みは11mmで計6枚 炊き待ちが常に3品ですねー
板は加工できなければホムセンなどで切ってくれますよ


225:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 23:04:36 7nsHub0L0
弾性って言葉知ってるかい?
ガラスは曲がるんだよ

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/30 23:10:37 kyvpkv240
>>218
数百円のハンダゴテのコテ先(銅製なので柔らかい)を金槌て叩き伸ばしたり
ヤスったりしてヘラ状に整形すれば同等になるような……

まあ労力考えればそんなに高いもんでもないけど。

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 07:58:46 kYgNhG/h0
comicoolは値段が糞高い上に
廉価版のLEもどこで売ってるかわからないから
使いたくても使えないな…

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 11:36:50 tgwi28oA0
>>227
30日体験版があるじゃないっ!

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 11:48:54 wpWaR2Xb0
上の方で出てたやつか。EXバカたけぇ・・・しかも年間ライセンスって
LEは未発売?とりあえず体験版試してみよう

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 15:01:53 wpWaR2Xb0
LEに濃度自動調整機能無制限版がつくなら買うわ

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 15:34:07 y92qsMwV0
comicool に LE があるって何処から出た情報?

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 15:55:56 M4ItT1s60
irfanview425(ホイールクリックでどんどん次の画像を出せる)
にローテーションツール(マウスで水平線を引くタイプ)
がつきやがった。

切り抜き、ペイントができてフォルダ内画像を(ドラッグする必要もない)どんどん修正できますね。

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 17:11:57 f0RBI7wF0
いつものirfanview厨かw
ここの連中はバッチ処理メインの話をしてるって
ま~だ気づかないのかねぇ~

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 17:25:58 M4ItT1s60
バッチ処理で傾き修正とゴミ消しと切り取りは同時にできないよ。

炊飯器より遙かにいい。ECも超えた。
つうか、フォルダ内の1画像をクリックするだけで、全フォルダの画像をホイールクリックだけで
「次」「前の」ができるしな。スタンプツールもあるし、塗りつぶしもできる。(閾値設定可能)

さすが欧米の画像処理のプロが作ってるメジャーソフトだわ。

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 18:39:05 eaO4Cw070
Irfanview対1200dpi空中大決戦

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 18:47:35 szl5gHfy0
>>235
一人で決戦はできないだろ(w。

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 18:52:28 A/B6haRB0
中華製裁断機が届いたので試してみた
見事に切れるけどまとめサイトにもあるように切断面が斜めになるのが痛い
解決方法ってある?

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 18:52:37 zEElEQJqP
それは自分との戦い……!

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 19:01:09 M4ItT1s60
だから「切れない」とこからやれっての。そこからはじめて押し出していけばいいだけ。


240:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 19:12:48 tgwi28oA0
>>234
・君が出来ない事≠他の人も出来ない事
・君が使いこなせないソフト≠使えないソフト

バカじゃないのなら、上記のことを自覚しろよ。

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 20:01:23 67QZ1zyx0
文章に特徴があるからすぐわかるw

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 20:14:57 kV3uiXxv0
禍々しさが滲みでてる文体だからな

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 20:49:17 eaO4Cw070
悪しきオーラ力を感じます

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 20:53:56 szl5gHfy0
只のネガキャンでしょ。

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 21:43:01 M4ItT1s60
ここまで意味が分からない。
irfanviewを使ったこともなくて批判してるの?

IrfanView32 日本語版
URLリンク(www8.plala.or.jp)

使った上で「使いにくい、劣ったソフト」って言ってるわけ?
俺はECも炊飯器もirfanviewも全部長年使った上で、irfanviewがコミックの補正にすばらしいと褒めてるんだが。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 21:56:53 yousao1Q0
写真屋使えよw

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 21:59:54 7yzzz44x0
>>245
IrfanViewは単なるビューアというイメージが強いから、何かの補正に使うと言われてもピンと来にくいな

あと>>232の「つきやがった」って表現から、
 余計な機能付けやがった → IrfanViewはもう使えない
という流れを想像したから、その後でベタ褒めされても何かしっくりこない

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 22:00:26 eaO4Cw070
Irfanviewは重宝してるよ
お前がウザいだけだよボケ

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 22:04:28 szl5gHfy0
>>245
前スレのオススメは一通り読んで一応試用もしたんだけど、
自炊用途としてここまで推す意味が解らない。
マジでネガキャンにしかなってないって。

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 22:08:08 M4ItT1s60
>>246
今使ってるよ。CS3とelement7
で、コミックのゴミ取りに使うブラシ・塗りつぶし・角度補正・機能がついてる。
個人的にはphotoshopのツールよりいいな。
左クリックで白ブラシ。右クリックで黒ブラシって簡単にできるのが。

次のファイル・前のファイルのロードが圧倒的に早くて、かつフリーソフト。
俺がphotoshopでホイールアップ・ダウン・矢印キーだけで次の画像・前の画像にいく方法を知らんだけかもしれんが、
こっちが有料でphotoshopが無料でも俺はirfanviewを使うわ。冗談抜きで。

作業が早いんだわ。irfan 425のF12でペイントダイアログでるから使ってみて欲しい。
irfanのペイントツールはこんな感じ。
URLリンク(www.mitalia.net)

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 22:08:12 zEElEQJqP
確か、コミックの外枠の空白を消すような補正するようなしてる人でしょ?
根本の補正方針が違うよ

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/01 22:16:35 9CzromTg0
最後のシャープはもっと弱いほうがいい?
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 00:01:53 I5aIDLcp0
irfanview425 DLしていれてみたけどローテーションツール(マウスで水平線を引くタイプ) はどこにあるんだ・・・?

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 00:04:50 tLEKC1kJ0
Irfan厨が炊いた臭い飯が我々の目に触れる事がなければ何も問題ない。

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 00:22:38 G1UKtRbI0
単に角度合わせて外枠外の隙間塗りつぶす程度の補正ならツールはなんでもいいわな
好きなの使え
ただスレ住人の大半はそういう補正でOKじゃないから

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 00:29:42 6tidsBJp0
間違ってるのは俺じゃない!世界の方だ!(キリッ

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 00:36:23 TVXb7uB00
>>253
F12で出てくるペイントダイアログのこれ。
ただし始点と終点指定したら問答無用で回転するしスクロールすると始点が狂うしで使い物にならないわ
URLリンク(www.dotup.org)

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 00:39:19 xQRfWguQ0
はいはい、どういう補正してるんだか知らんが、
俺はcomicoolでバッチ補正→irfanで順次トリミング・ドット単位で目で見てゴミ取りで完成。

>>252の元ソース(無補正のやつ)をcomicoolで補正
URLリンク(www1.axfc.net)

まあ好みの問題かと思うが、俺はこっちのカッチリした絵がいいな。
「写真用」のプラグインでこの画質特性は出ない。

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 01:05:51 TVXb7uB00
誰と話しているのさ

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 01:13:35 c/fzz4VX0
>>252
自分だともう少し弱くするかも。
ところで、縮小時にlanczos使うか輪郭強調かけるかされてますか?
文字とか枠線周りのゴーストが気になる。

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 01:14:27 et2Hx+PU0
好みの問題というか知り合いがその補正だったらやんわりと指摘するけどな
URLリンク(up.mugitya.com)
俺はレベル補正だけでやるけどcomicool?では細い線が消えてるしトーンが崩れてね?
君の設定があれなのかソフトの限界か分からないけどあんまりいいものには思えない

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 01:29:39 SJs5WJ+/0
comicoolのみでやってみた。そんなにだめぽ?
URLリンク(up.mugitya.com)

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 01:37:26 et2Hx+PU0
>>262のは普通だね
それ見る限りはcomicoolが悪いんじゃなくて補正があんまり上手くなかっただけのような感じ
でも写真屋と比べてなんか利点あった?

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 01:42:18 sw+IkwFxP
ソースが300dpiの時点でかなり無理あると思うが、
少なくとも258は飛びすぎ、潰れすぎ。黒の濃度は好みにしても階調性が崩れてるし、
おそらくこのままのコントラストで縮小すると高確率でモアレが発生するだろう。原寸保存前提ならともかく。

好みではないが、comicool?風にフォトショでやったらこんな感じ?
URLリンク(up.mugitya.com)
細部が潰れるのはこの解像度じゃ仕方ないかなぁ・・・
URLリンク(up.mugitya.com) 普通に補正してこんな

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 02:12:48 UUD89/030
してもこのスレ
4月から1日10近くレスは進んでるよね
冬は全然進んでなかったのに・・・

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 02:21:48 NUEtO/7H0
大量書き込みで無駄にレスのばしてる奴が一人いるからな・・・

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 03:44:54 yKjpd1EoP
あいつは逃避癖あるからそろそろまたID変えて
おなじみの脳内ソースX820マンセー8800F叩き始めるんじゃない?w

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 07:37:34 big7xGer0
irfanview押し付け厨には困ったものだなw

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:00:28 SJs5WJ+/0
comicoolの濃度自動調整はデフォの設定だと確実に細部潰れるし、白も飛びすぎて
使い物にならないが、ちゃんとパラメータ調整すればそれなりの精度でやってくれる。
ただ、薄いトーンが残るようにすると文字周りがそれほどすっきりしない。
また、裏写りしてるトーンに対して特別な効果はないので、別途自前に処理が必要。
大雑把に補正するには十分なのと、処理が速いのが利点。

以上が雑誌炊きメインの自分の感想でした。

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:13:35 axSSQenH0
comicoolって、モノ→カラー用途がメインぽいが、特にモノクロでの処理については優位点は感じられんなぁ
irfanviewにしてもcomicoolにしても要は手抜きで多量処理したいということが言いたいのかな?

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:29:44 xQRfWguQ0
よく考えたら。今つかってる3007 3008モニタ並べれば
1200dpi 5k8k画像を今の段階で原寸表示できるんだな。横だけ5k分確保できる
縦スクロールは必要だが
モニタの長さが1.4Mあるんでちょっとすごいな。

なんだっけ、バカにしてたやつ。
もう1200dpi画像をモニタ表示できてますが、何か?

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:38:16 kRh8LFqm0
良いじゃん自分用に自分の炊きたいように炊けば。

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:39:40 4v8NOHHS0
まだ馬鹿がいるのか・・・・・

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:42:35 xQRfWguQ0
1200処理はさすがにCPUきついんで、980X買ったお。
これで重いローテーションとか早くなるかね。
SSDもintel160Gじゃライト速度が足りんわ。カラー見開きで1ファイル300Mあるのとかあるし。
1200はモニタ・CPU・SSD,BD-Rドライブ、自作の神器をすべて要求するな。

その分、とてつもない画質だが。 原寸表示すると縦2.2M 横1.4Mくらいのモニタいるし。
GTXの1200dpiであること自体が最強画質なんであって、これ見たら他は劣化画像にすぎんな。

補正? 劣化画像をごちゃごちゃいじってご苦労さんって感じ。マジで神レベルだわこれ。
2025年放送開始のスーパーハイビジョンと同じ画質だしね。

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:45:47 GYD71Rcm0
しかしスキャンするのはジャンプ

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:47:10 xQRfWguQ0
たとえるなら
縦1600画像=200万画素のコンデジ画質
縦8000画像=4000万画素の中版デジタル645D画質
URLリンク(www.pentax.jp)
記録サイズ(7264×5440ピクセル)

違って当然だわ。200万画素のデジカメで撮ったのをどういじっても645D画質にはならない。無駄な努力。

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:47:44 0GcIUmX10
モニタを縦長にして2台並べて、1台に1ページなら、
まだ分からないこともない。
2台使って1ページも表示できずにスクロール。
1台に1コマ程度、活字の1字1字が数センチとかいう感じか。
どう考えても、読みにくい。
意固地になっているか、実際にはそういう使い方を
してなくてネタで語っているようにしか見えない。

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:49:00 NUEtO/7H0
ちゃんと補正出来てる奴が言うなら説得力あるんだがな
まさに豚に真珠猫に小判

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 11:49:56 d15QIvql0
解像度上げたところで読み取れる情報が増える訳じゃないしな

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 12:00:40 TVXb7uB00
でも次世代iPhoneの解像度は上がってて欲しい今日この頃

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 12:17:44 wg8mMzMq0
縦と横の解像度がそれおれ2倍になるとか言う噂だけど
それで1ページ表示して字が読めるのかな

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 12:22:35 axSSQenH0
マサイ族のように目が良いのかも
そんな目で原本みていれば現行の縮小補正では満足できないだろう

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 12:32:36 0GcIUmX10
マサイ族は、よく分からないが遠視じゃないのか。
近くの細密描写は、ぼやけて見えたりして。

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 12:40:15 big7xGer0
バカはバカ故に己がバカであることを認識出来ないのです。
察してあげてくださいw

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:06:12 xQRfWguQ0
まあ、どうでもいいけど・・

comicoolのゴミ取りって、髪の毛とかトーンの狭間の小さいピンホールもゴミとして認識するから
バッチ処理化できないよな?
してもいいけど、髪の毛の間とか塗りつぶされると思う。
細い髪の毛とか、大量に「ゴミ」と誤認識されるし

基本、ブラシで「ゴミ」と見られるあきらかな黒ベタ中の白点やら、白い余白の黒点を、目で見て消すツールでしかない?
それでもすごい便利(ゴミの8割はこの作業で数秒で消せる。)だけど。
最終確認は必要だと思う。

実質バッチでできるのは最初の「線画自動調整」だけか。

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:12:16 6tidsBJp0
どうでもいい(人の話は聞きたくない)けど
俺の歌を聴けぇ!!!

ですねw

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:24:12 4v8NOHHS0
まあ自分が提示した画像のひどさもわからん奴がいくらわめいてもねえー


288:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:28:20 axSSQenH0
ゴミ取りなら調整レイヤーで2値化で処理すればいいだけじゃない?
白飛ばしアクション後で残るポツゴミなんてわずかなんだし

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:37:28 GYD71Rcm0
落としたやつがきれいじゃないのが我慢できないんだろ

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:39:19 c/fzz4VX0
>>252涙(w。結局レベル補正の話になってるのね。

>>286
そんないいものではない。恐竜帝国がせいぜい。

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 13:42:28 c/fzz4VX0
>>288
URLリンク(www.youtube.com)
これはちょっと便利かも、と思った。
裏写り除去はこんなうまくいかねーよ、とも思ったが。

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 14:08:27 axSSQenH0
>>291
なるほど、確かにこれなら便利そうだな
ただ、白飛ばしアクション系かけてここまで残るのこともないしなぁ
雑誌で弱めのアクション後のゴミ認識がどれくらいか…


293:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 15:12:02 xQRfWguQ0
それはモアレみたいなのかけて画質(線)を犠牲にしてるからじゃん。
最大限画質保持したら、黒点浮きあるでしょ。
トーンの最小点を完璧に保持してるとゴミも同時に保持されるはず。
もしくはシャープかなりかけるとグレーゴミでも黒点化して浮くしな。

それが目立たないってことは、シャープ処理が甘いんでしょ。
シャープ処理強めだと、黒ベタ白点も全部浮いちゃって、露わになる。
シャープかけないと実に楽なんだけどな。

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 15:47:36 NxGJOyfl0
そういやゴールデンウィーク入ってるんだったっけか

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 17:01:56 I5aIDLcp0
他人の著作物をスキャンして配布するのはアウトなんだから、
自分が満足できる方法が必要かつ十分だと思うんだけど、
どうしてここの人たちは他人のやり方を否定するのが好きなん?
他人がどんな風に自炊しようがどうせ見ないんだからどうでもいいと思うんだが・・・

とここまで書いて、ふと自炊のやり方っていうのは一部の人間にとってはもはや宗教なのかと思い至ったw
そりゃ原理主義者には何言っても通じないし自分の方法以外は否定する罠w

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 17:18:39 NxGJOyfl0
印刷機のdpiとスキャナのdpiはイコールじゃないんだろうけど、
そもそもどれぐらいのdpiでスキャンすればコミック印刷物のdpiを吸収できるんだっけ?

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 17:35:25 c/fzz4VX0
>>295前半
そこまで言うと、このスレの存在意義が。

ただ、電子書籍うんぬん、という訳でも無いんだろうけど
自炊する人が増えてきた分、求める画質なり落としどころも
人それぞれで違ってきてるのかな?とは最近思う。

自分の様にカラー雑誌量産がメインも居れば、
文庫本(小説)量産、貴重本を丁寧に電子化したいとか、
PC用モニタで読むか携帯機で読むかだけでも
細かい補正過程は違うべ。

>>296
350dpiとかじゃなかったっけ?

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 17:42:06 NxGJOyfl0
>>297
あれ、そんなもんだっけ。350dpiで事足りるってことは、
400dpiでスキャンしようが600dpiでスキャンしようが、元の印刷物に含まれている情報の再現度で言えば差はない、
不安ならスキャン直後のデータ捨てずに持っとけ、って考え方でだいたいあってる?

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 17:43:54 0GcIUmX10
>>296
URLリンク(wikiwiki.jp)

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 17:47:38 0GcIUmX10
ハーフトーンセルという捉え方でなく、2400lpi白黒2値印刷という捉え方をすれば、
4800dpi白黒2値でいける。

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 18:33:29 xQRfWguQ0
そもそも画質にこだわらなきゃ、ADFで1日何十冊でもスキャンして
できたそのままのデータが最終製品でいいじゃん。

ADFの600dpiに及ばない画質をフラベで数時間かけるのは実に無駄。
フラベでやるなら、画質重視で差別化すべきでしょ。
フラベで300dpiとか何考えてるんだか分からない。
ADFでまったく及ばないレベルの画質を作ることに意義があると思うけど。

というか、ADFのS1500 2510Cと「たいして変わらない程度」だったら、すげー時間の無駄だと思う。
S1500のデーターをそれなりに補正すりゃあっという間にできあがり。トリミング・傾き補正すらまったく不用。
ほぼまっすぐだしな。

普通にADFの600dpiで、そこらのフラベの300dpi程度は超えるかと。
原理主義者も何も、ADFはあまりに速すぎるんだし、フラベでやる以上圧倒的な画質で差別化するしかないじゃん。
今フラベスキャンの存在意義自体が問われてるんだよ。

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 19:00:33 big7xGer0
>>252
スレチな話でスマンが、この漫画のタイトル教えてちょ。

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 19:03:21 I5aIDLcp0
>297
他人がどんな風に自炊しようがどうせ見ないんだから他人のやり方を否定する必要はないって意味で

俺はこんなやり方でやってるぜ!→それはCoolだ俺も取り入れるぜ!とか
今こんな風にやってるけどもっといいやり方無いかな?→こんなのはどうだ?とかならいいけど

こんな風にやってみるのはどうだろう?→そんなの糞w とか
俺やり方、最強!wそれ以外全部ごみww とかは
目標とする品質が各人違って他人が自炊したものを見ないんだから意味なくね?っていうことです。

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 19:17:57 7Z4BhiiJ0
お前このスレ初めてか?力抜けよ

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 19:19:08 big7xGer0
>>303
> こんな風にやってみるのはどうだろう?→そんなの糞w とか

本当に「こんな風にやってみるのはどうだろう?」って書き方なら
誰も糞とか執拗に叩いたりはしないはずだ。

問題なのは、厨が自分の考えを押し付けてくるからだ。
「俺様はこんな風にやってみる。どうだすごいだろう?おまえらもこれからは同じようにしろ!」

こんな感じで言われたら、叩かれるのは当然だし、糞と言われても仕方ない。
しかも、その方法が非効率的で的外れな方法なら尚更だ。

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 19:24:51 et2Hx+PU0
>>295
ここの人たちって区切りはあれかと思うよ

>こんな風にやってみるのはどうだろう?→そんなの糞w とか
>俺やり方、最強!wそれ以外全部ごみww とかは

これ言ってるのは最近出てきた1200dpi君、X820君、comicool君、Irfanview君、ADF叩き君くらいで他に↑のようなこと言ってるのほとんど見ないよ
今回は散々他のやり方をゴミだ糞だって言ってた子が補正下手だったから「その補正に納得する人が画質のこと語っても・・・」って雰囲気になってるだけだよ

最近のスレ見れば分かるけど他人のやり方の文句を言ってるのは上の5人くらいだから確認してみるといいよ

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 20:50:22 pY53Zntl0
>>306
>これ言ってるのは最近出てきた1200dpi君、X820君、comicool君、Irfanview君、ADF叩き君くらいで他に↑のようなこと言ってる

それ全部同一人物www
今回の子も同一人物
ぶっちゃけこいつがいなけりゃ平和なスレだと思うよ



308:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 21:00:03 6tidsBJp0
>>307
>>306は承知の上で皮肉ってるんだろw

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 21:14:08 qaqNlwtP0
いや、本当に5人になっちゃう子かもしれない・・・

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 21:39:42 MIaqGyIbP
>>252
アドバイスはできんが、neatの設定は知りたい

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 23:56:21 xQRfWguQ0
>>306
何のこと言ってるんだか知らんが、
comicoolで全部0(デフォ)で補正した見本を出しただけを
「補正ヘタ」とか言われもてもね。

くだらないレスしてる暇あるなら、技術的なこと1レスでもつけろよ。
comicoolもGTX820も8800FもS1500の見本も俺が最初に出したんだが、
スレの邪魔は>>306みたいなどうでもいいレスっしょ。普通にお前が邪魔。
============
あと、重しをするより、反対側に若干巻いた方がよくね?
水平板でいくら挟んでも閉じ部分(背表紙)の歪みは消えないと思う。
3日間10キロの重しとガラス板ばさみでも歪んだままだし。
歪みを消すのは「水平板」じゃなくて実は湾曲した円柱みたいなもんじゃね?

曲がったポスターを平らにするのに、逆方向にちょっと巻くのと同じで。

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/02 23:59:47 xQRfWguQ0
一番最適なのは「その歪みをつけた本自体」じゃね?
背表紙を裏返しにして巻いて、輪ゴムで止めればいいかと。

輪ゴム1本だけあっという間にでできる、手軽で強い湾曲(背表紙の角度部分)を消せる方法。

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 00:12:39 NzPPKL5N0
技術的に高尚だろうがなんだろうがウザいもんはウザい
何の脈絡もなくレスをつけて誰も話題に出していないS1500を貶したりするのは
電車の中で唐突に叫び出す連中と同じよ

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 00:17:43 EJFlKH990
>>311
見本は出したが、補正技術はサッパリ。

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 00:22:38 +nDjnsNg0
補正サンプル及びご意見ありがとうございました

>>260
藤の3-lobed Lanczos-windowed sinc 補間(3)で縮小かけてました
縮小後にしきい値での確認をしてなかったので気づきませんでした

>>302>>310
紙質除去(のつもり)で
URLリンク(viploader.net)
ザラザラ感除去(のつもり)で
URLリンク(viploader.net)

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 00:28:48 YF9Gwszq0
技術的なことは少なくとも現行の方法よりあきらかに優位性がみられないのが原因だろ
GTX820もせっかくサンプルを出しても、ハード的に補正えおかけたものしか出さず無補正状態希望のリクを放置じゃ、
批評のしようがない
技術的なレスがつかない・叩かれる一番の原因はサンプル・補正提示の仕方が下手糞なことだな

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 00:53:41 D/oH03th0
>無補正状態希望のリクを放置じゃ、
何を言ってるんだ?
オプション全部オフをを8800 GTXとも出してるだろ。
頭悪いんじゃない? マジで

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 00:56:25 IdvdaVabP
>>315


結構違うなぁ、参考にさせてもらう

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:04:27 YF9Gwszq0
>>317
そうなのか?それだったらすまんな
ちなみにレス番号は?

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:09:40 D/oH03th0
そもそも補正ってのがなんだかと思う。
コミックは2400dpiの2階調で印刷されたものだから、
正確には2400dpiの2階調でスキャンすれば、
それが「元データー=原本のデジタルデータ」なわけで、
1200にするまでいまいち理解できなかったが(ようやく制作者の"意図"がこの解像度で見えてきたとこ)、

製本所の印刷機に「256階調グレースケール」なんて印刷機能はないんだよね。
根本的に勘違いしてると思いますよみなさん。

漫画家の入稿時の1200dpiデータが最終目標だけどな。

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:18:30 NzPPKL5N0
印刷時に劣化が全く起こらないのか
そりゃすごいな

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:38:48 EJFlKH990
>正確には2400dpiの2階調でスキャンすれば、
>それが「元データー=原本のデジタルデータ」なわけで、
>>299-300のとおり、倍の4800dpi白黒2値でスキャンする必要がある。

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:45:37 D/oH03th0
256色印刷機なんて日本にない。カラーでも4色機。
つまりマンガスキャンにグレスケなんて根本的に見当違いってこと。

白と黒を高精度に見分けるのが究極であって、補正やらどうたらってね・・
0と1の話でしょ。0.5(中間点)がどうたらの話されても・・

それ間違えてるよ、考え自体が。

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:47:31 opvY7BC20
CDソースのアナログ出力を88kHzで再サンプリングする事に何の意味があるのかと

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:51:17 NzPPKL5N0
ほらお前さんまた思いこみだけで話してるだろ
グレスケスキャンの話なんか誰もしてないのに
他人の話聞く気がないなら回線切って閉じこもってなよ


326:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:57:46 8hc6GryK0
>>315
縮小法の件、了解です。ありがとうございます。
以前自分も似た様なのが出た事あって、縮小はlanczos2か写真屋使ってたもので...

URLリンク(viploader.net)
遅ればせながら、テスト1の方を補正してみました。
写真屋でレベル補正→neat→白飛ばし→120%から50%の2段縮小してから、
藤で白色化253→輪郭強調20かけたもの。
最近、黒が飛ばしきれなひ...

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 01:59:16 rKmST5zL0
また沸いてるのか

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 02:01:41 8hc6GryK0
うわ、補正してる間にまた違う方向に。
毎回多方面に持論を展開する御仁もアレだが、
相手してる方も大概だな。

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 03:38:42 8Jinf5X2P
そういやこの初代スレの頃に印刷時のソースが二値の1200dpiだからって
それでスキャンしたものが綺麗なんだとか主張してた奴いたなあ


330:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 03:40:16 IdvdaVabP
二値補正は興味あるといえばあるけど
印刷とスキャナがもうちょっと進化してからかな

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 11:03:34 d2LlIjWI0
しかしスキャンするのはジャンプ

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/03 13:27:27 Y+5iha9p0
ID:0GcIUmX10が「2400lpi白黒2値印刷」とかいう捉え方を
299のリンク先からどうやって引き出したかが気になるw

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 00:15:39 +v5lo6aK0
出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」
URLリンク(mainichi.jp)

そうなのか?

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 00:19:51 5mtZJeKjP
紙質にはこだわりますが、装丁には悩まされてます

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 00:24:11 f2KFIhpE0
>>333
とうことにしたいのですね

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 00:24:36 cDeRc7V/0
つまらないことを聞くんだが
A3縦のポスターとかって最終的に縦いくつにしてる?
コミックとかと同じサイズまで縮小してるのかな?

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 00:40:38 Yc8b4Iqg0
2TBのHDDが1万円で買える時代にわざわざ縮小する必要があるのかね

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 00:57:42 6f/2HO7U0
>>333
まだまだ当分自炊続けないといけないのかねぇ。

「好きな本は手元に置いておきたい」くらいなら解らないでもないんだけど、
紙質のこだわりって何だろう?

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 01:06:31 CbKh9ZSn0
>>333
「その幻想をぶち殺す!」

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 01:18:18 8/HJdgv50
>>333の記事はどう見ても、電子書籍を脅威に感じた出版業界の長が
日本では普及しないって勝手に言い張ってるだけだよなw

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 01:40:51 FFFnRN1P0
>>336
A4を1600にするなら、A3は3200じゃね?
とか適当に思ってる
まあ原寸で残してるけど

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 01:59:47 f2KFIhpE0
>>341
A3縦の長さはA4縦の√2倍(A4横の2倍)だが

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 02:49:58 FFFnRN1P0
>>342
俺もしかして素で間違っ……
まあ大きくてもいいよねどうせ自分しか見ないんだしw

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 03:52:48 RMg0bFlFP
自炊はともかく放流してる連中の考えが分からない
何故自分が金払って買って来たものを無償で見せているのか…当然無許可で

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 04:00:31 fng03E9D0
>>344
良いか悪いかはともかく共有って本来そういうものだろ

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 04:54:02 EAaRA89q0
>>332
150lpi白黒256階調印刷→2400lpi白黒2値印刷
4800dpi白黒2値スキャンは机上の話で、
実際には紙質・印刷ムラなどにより
うまくいかないだろう。
また、著者は、仮にグレーを表現したくても、
印刷の都合で白黒2値しかできないだけ。
スクリーントーンは、そもそもはグレーの
代用品。
白黒2値が著者の意図などというのは、
ナンセンス。
実本の大きさで印刷したときに点々がどんな
粒状感・グレーで見えるかを想定して、61番だの
63番だのと選んでいる。
実本の何倍にも拡大表示して、黒点と紙白が
ハッキリ分離して見えるなんてことは想定外。
カラー原稿を白黒印刷したページでは、
元のカラーの雰囲気は点々の大小・多寡で
表されている。
こんな点々は、潰れてグレーになった方が
著者の意図に近いと言える。

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 08:34:39 carcipcR0
所詮はマンガ本なんだからさ、
文字やら線がわかればいいんじゃね?って思うけどな。

ちなみに何度もいわれてるかも知れんけど、
市販のスキャナ、市販のコミック使ってる限り
何dpiで自炊しようと再現率は100%には到達しないよ。
どんだけ精細にしても、せいぜい90-95%どまり。

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 08:46:15 8/HJdgv50
>>347
既にこのスレの主旨と論点がズレてます。
速やかにご退場願います。

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 08:48:13 WXFMyN8b0
>>344
俺はP2Pでの放流はしないが、信頼できる知り合いにはバックアップ目的で渡している。
自宅で幾らバックアップを取っていても、火事にでもあえば纏めてパーだしね。
当然、その知り合いにも他人には回さないようにお願いしている。

P2Pでの放流には、逮捕というリスクが発生しているしね。
S1500スキャンで未修正というここの住人からしたら糞といえる画質なので
逮捕のリスクは背負うは、赤の他人に批判される恐れはあるわw で
放流するメリットが全くないのも事実だし…
(それでもMX時代なら交換材料にはなったかもしれないけど)

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 09:03:22 6f/2HO7U0
要は、入稿データ使った電子出版マダー、という事ですね、わかります。


351:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 09:12:12 MPEH8Ja30
>>350
そう、そしたら入稿データに近づけるというわれわれの
不毛な努力が一切不要になる!

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 09:23:37 glYsyj990
誰がハゲやねん

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 10:35:10 MPEH8Ja30
おれだってな、毎日フィンペシア飲んでMinoxidil塗ってるちうねん

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 10:53:05 OjTCAZcg0
ツルペタ好きなのにツルはイヤなのか

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 11:38:29 GbaxqtNE0
ツルだと思ってたら
URLリンク(kyoko-np.net)

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 11:38:44 5kp8bqah0
写真屋CS4の64bitて、32bitのneatimageを認識しないのな

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 11:46:47 cDeRc7V/0
neatも64bitの物をお使いください

>341
やっぱり大きめに縮小してるのか


358:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 11:53:48 t2pckRPZP
>>350
入稿データはゴミとかついてて綺麗じゃないらしいよ
それを印刷する前に修正したデータが一番綺麗だとか

ただどっちにしても印刷すると綺麗に見えるデータがPC上で
そのまま綺麗かってのはまた違うような気がする

二値が綺麗にみえたことないし

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 14:40:55 2gReATyR0
このスレはマイナーどころか、主力になるな今後

【モバイル】「iPad」100万台売れる、超スピードで[05/04]
スレリンク(bizplus板:-100番)

ipadのサイズは15cmx21cm かなりでかいエロ本(最大サイズ)以上の画面の大きさ。
コミックユーザーの相当数が流れそう。
ただ解像度が足りないが(マンガの画質は縦1000じゃないはず(2400dpiだし))、
これも次世代機等で急速に縦1000から解像度増やすかもしれない。

もしくは、画像補完技術で、自動で縦1000のを高画質化してくれるかも。
なんにしろ、コミックの自炊が世界的な流行になりつつある。このスレは今後重要になってきました。

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 14:46:06 glYsyj990
そろそろW6氏がベンチャーを立ち上げる予感

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 14:51:32 4W3r0XyB0
本の解体(アイロンや断裁)が前提の時点で、ほとんどの人は回れ右だろ

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 15:08:38 nPgt64fE0
和綴じが21世紀の主流となる日も近いな

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:01:59 5PaK+ysU0
最近はデジタル入稿も多いが、昔はコミックの表紙なんかはA4を縦に2枚つなげたような厚紙に、漫画家先生が表紙を描いてた
それをスキャナで取り込んで版下にするのも出版社の仕事なんだけど、色合わせとか考えてなかったのか、けっこう原稿と色が違ってる
自炊はその頃と同じことをしてるわけで、ひょっとするとここの人らのこだわりの方が凄いんじゃないの?

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:19:13 Ck8gY8kb0
その情熱を仕事や学業に(ry

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:31:00 nPgt64fE0
オリジナルで保管したいが
お部屋のキャパがもう限界なんだYO!

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:45:01 RMg0bFlFP
俺も自炊してみようと思いスキャナ買ってみたがまだ開封すらしていない…
機種についての話って別の板の方がいいのかな

>>349
口先だけで何もしてくれない連中に神だ何だっておだてられてもね…
何が悲しくて時間を割いて取り込んだデータを他人に見せなきゃならないのかと

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:50:45 0w7TOCSQ0
>>366
正直、機種についての話をする前に、まずは補正作業を最後までやってみることだ

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:55:28 6f/2HO7U0
>>366
スキャンもしない内から随分だな。
別に放流を勧める訳じゃないけど。

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 18:59:33 +KTvhXLp0
>>366
機種についての話は、「自炊」という観点からならOK。
自炊に関係ない、例えばフィルムスキャン性能の話なんてのは当然NG。

それより、まず>>1を読め。
●お願い
・アップロードに関する話やクレクレは厳禁です。

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 19:10:35 rAYmZOh60
そういえばGWだったな。どうりで。

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 19:29:25 RMg0bFlFP
>>367-369
失礼した…とりあえず最後までやってみてからまた来てみる

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 19:48:01 0w7TOCSQ0
>>371
頑張れよ。はっきりいって一番必要なのは根気・やる気だからなw

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 20:51:18 2gReATyR0
コミック1冊のゴミ取りに11時間、
スキャンに5時間、傾き・切り抜き補正に3時間かかるな。
(全力で休憩無しでやった理論値)

あと400冊あるね。がんばらないと。

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 20:53:00 2gReATyR0
24時間316日間、1分たりとも休まず作業し続ければ400冊なんてすぐだな。
がんばろうっと。

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 21:21:41 Ck8gY8kb0
その情熱を仕事や学業に(ry

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 21:40:19 YsbBAff+0
ハイパースキャニングオペレーターなんだよ、たぶん。

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 22:08:14 OqsM+RjwP
このスレみてると、たいそうな理屈ばっか語ってるわりに
市場にでてるスキャン品の質がともなってないのばっかなんだよな
まあ8割がた、同人誌とかエロスキャン職人のキモヲタばっかなんだろうがw
せめて、まなかつおさん位のレベルになってから偉そうな事いえよ雑魚どもが

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 22:47:33 HcaVZo3S0
最後の行は余計だったな
他人を雑魚呼ばわりして煽ろうって時に、自分でなく他人の名前を振りかざしてちゃあいかんだろ

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 22:57:45 2gReATyR0
孤立点が除去できればなー
あきらかな孤立点(広大な余白にぽつんとあるゴミ)と、トーンがなんでか区別されない。
ピクセル的に同じ大きさだとまとめて消される。

この判定のマージンというか、なんか調節できるのないか。
フォトショップでそういう機能ないですか?
ゴミ取りが膨大な時間かかるので何とかしたいが、自動化できるのないし、疲れる。

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:07:08 +KTvhXLp0
>>379
できる。
が、その前に、そちらがどんなことをしているか、アクションを見せてくれ。

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:11:47 2gReATyR0
ダスト&スクラッチか、
でもこれもバカなんだよな。周りの空間で計算してないし。
フォトショップに期待すること自体が無駄か("写真"ソフトはどこまで行っても写真ソフトでしょ)

でも世界的にコミックをipadで見るようになってくるのが確実だし
線画をスキャンしてゴミを除去って、何万人と延々と作業するんでしょ? 俺らみたいに
もっといいソフトがでてほしいわ、「"フォト"ショップ」じゃなくて"線画"ソフトが。

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:13:17 +KTvhXLp0
>ダスト&スクラッチか
違う。
そんなの、使ったこともない。

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:16:07 2gReATyR0
できるの?
すいません、そこまでフォトショップは詳しくない(初心者)
URLリンク(ameblo.jp)
これ?

ノウハウ教えて下さい。コミック1冊のゴミ除去に11時間かかってるんでw
↑より改良してるとか?

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:18:25 5PaK+ysU0
だからさ、どの程度できるのか書きなって
>>383のノイズ除去のアクションなら、原稿によって閾値が変わるから一概には言えないよ

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:26:21 +KTvhXLp0
>>383
定番となっている、W6VjIfnC33のアクションは試してみたの?

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:34:57 PH8Drt7dP
紙質調整をもうちょっと弄ってみた。
今までのだと、トーンのドットゲインが増えた感じになるというか太った感じになってしまって、
逆にあまり描画部と紙質部の範囲をギリギリにするとモアレが出たりと調整が難しかった。
・・・ので、より強いアンシャープマスクをかけて、それに微弱なガウスぼかしを2,3回ほどかけてから
同様の処理をかけてみたところ、白からフェードインするグラデーショントーン部分や、トーンのドットゲインが自然な感じになった気がする。
その分中間色が明るめになってしまうのは調整必要そうだけど、ソースのバランスと比べてどうだろう?かなり微弱な差かもしれないが・・・。
階調性の参考のためにRチャンネル抽出のみの中途画像・出力画像も入れてみたので改善点がありそうだったり個人差的な感想あったらよろしく。
(出力画像のみ比較すると・・・ほとんど違いが無いかも。。)
URLリンク(www1.axfc.net) P:jisui (ソース+各補正直後画像、出力画像、アクションセット)

>>379
孤立点は紙質と解像度次第かと。
プロセスにある白飛ばし兼ゴミ取りは、選択範囲の拡縮とぼかしを利用して
ある程度離れた点で小さい点は白飛ばしする範囲として含めてしまう・・・というような処理をしている。

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:38:47 08vkRtk40
>>363
> それをスキャナで取り込んで版下にするのも出版社の仕事なんだけど、

それは版元の仕事ではないし、スキャナも使用しない
適当なことは言わないほうがいい

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:42:00 carcipcR0
フィルタなんかで消したら微細なトーンも一緒に消されるだろ。

ソフトはあくまで「ソフト」であって、人間じゃないからゴミもトーンも同じ「1」なわけで。
ましてJpegやらグレースケール256階調なんかであればなおさらだ。
たとえば同じ●があったとして
 半径0.3mmのトーンに対し「ここ、建物の影だから細かいトーンだけど消さないで」
 半径0.8mmのピンホールに対し「ここは、ほっぺたなのに大きい黒丸でおかしいのはわかるだろ?」
 半径0.6mmの集中線(偏倍)と半径0.7mmの髪の毛に対し、
  「集中線は、キャラに向かって延びてるんだわ」「髪の毛は曲がり方が生物的だからわかるよね?」
なんてことをフィルタで指示できる訳ない。ソフトだから。エクセルに「今日の売り上げ計算しといて」ってできないのといっしょ。

たとえるなら、東南アジアのマンガ見たことないおっさんに原本なしで「ピンホールすべてとってください」
って頼んでるようなもん。これを市販フィルタを使って、ようやく朝鮮人、アメリカ人、中国人、
とグレードアップする程度なわけ。
最強のフィルタであっても、せいぜい日本人で
のらくろ二等兵を軽く読んだことのある中年のおっさんに変わる程度だよ。
ていうか髪の毛とかホコリやキズだって、大きさ次第でフィルタ閾値から逃げるよ。

あるいは2階調して閾値で調整。でも、閾値で飛ばすのは危険すぎる。
でも、これはどこかを捨てればどこかも死ぬ。そういう諸刃の剣。それに二階調はモニタで見るのはつらい。
本気できれいにしたいんなら、フィルタなんて信用できないはず。

そもそも、今日日の繊細で細かい線を多用する日本コミックなんて無理無理。萌え系の絵なんてほぼヘアラインじゃん。
俺でも原本なしじゃゴミか表現かははっきり分からん。
ピンホールなんて手動で消すしかないんじゃ…。

超コテコテな少女漫画を原本なしで作業することとか想像してみろ。

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:54:58 2gReATyR0
いや、いや、できるよ。
まっさらな100ピクセル平方に3ピクセルだけのゴミが浮いてると
それは線画でも表現とも考えにくいし、数学的に完璧なゴミでしょ。

ハワイが大陸じゃないのと同じ論理。
そいううのを削除してほしいんだわ。
「表現」かどうかの境目とゴミの境目は相当程度あるでしょ。
「表現」に近いゴミ(トーンにきわめて近い位置にあるトーンときわめて近い形のゴミ)とかはそりゃ手作業が必要だが、そういうのは1割で、
9割が「どうみてもゴミ」。それが確実にバッチで削除できれば、あとは1割の作業でいいでしょ。

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/04 23:57:50 cDeRc7V/0
ゴミ取りバッチはホクロとかがたまに消失する

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 00:08:02 JFTzAzKU0
>>389
たとえばさ、古いコミックでしか説明できなくて申し訳ないけど、
「修羅の門」や「海皇記」の背景とかわかる?
スキャンデータのみで原本なしで全ページ見渡してさ、
ゴミなの?ほこりなの?ノリのカスなの?ガラスについた傷なの?
判別できるか?っつー話。

逆に後期の幽白やドラゴンボールみたいにトーンもほぼなし、背景はほぼ白。
これならほぼうまくいくでしょう。
要は、題材によって結果が大きく変わりすぎるわけ。
ひとつのソフト、ひとつのフィルタですべてできると思うのは素人考え。
フィルタ以前に、ソフトの知識を身につけたほうがいいと思うが…。

ていうか、一気にフィルタかけて、ヒキで画面チェックするってことでしょ?
そんなやり方したら、確実に何らかの部分が飛んでしまうよ。
DTP作業でもそういうのよくあるんだけど、画角小さいのはフィルタで飛ばすけど、
大き目のものは結局は人力に頼るよ。

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 00:08:50 HwDnqLkr0
俺はまずフィルタのフレスコを使って密集した点を塗りつぶして、
その後レベル補正で孤立点だけを飛ばすようにしてる。
そうすれば薄いトーンを除外しつつ孤立点だけを選択できる。

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 00:11:32 JFTzAzKU0
>>389
あとさ、飛ばしたいのって、要は薄い部分に限定できるってことだよね?
それって市販フィルタでなくても基本機能+アクションで一気に飛ばせると思うけど…。
俺も少しの裏移りとか黄ばみはアクションで飛ばしてるわ。

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 00:17:50 A2J4DRd/0
いろいろあるみたいですね。
もうちょっと勉強してから出直すわ。

40ピクセル平方に3ピクセルだけ=ゴミじゃない
80ピクセル平方に3ピクセルだけ=ゴミとして自動削除
100ピクセル平方に3ピクセルだけ=ゴミとして自動削除

みたいな機能はphotoshopの選択とかでできるのかな。
↑これがんばってアクションでできるのかな? それだけ教えて欲しいわ。

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 00:29:36 2wVjsbU+0
コミックが2400dpiっていうのはどこから出てきた数字なの?
市販されてる多くのコミックスは175lpi≒350dpi、
画集に使われるような高精細印刷だって多くは300lpi≒600dpiだよね?

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 00:52:31 1rJepsvS0
>>394
3ピクセルは1×4ピクセル以上の線形状と見分けられないが、
1ピクセル又は2ピクセルと3ピクセル以上とは見分けられる。

何平方とはちょっと違うが、「選択範囲を変更」の拡張・縮小及び
「選択範囲を拡張」を使って、大きな描画、トーン群から孤立して
いる点は特定できる。

>>395
例えば150lpiの太さは、幅16ドットの線。
16ドット×16ドットが1つのハーフトーンセルとなり、
黒インク1色で256階調の線を表現できる。
幅16ドットの黒い線75本と白い紙地の線75本とで150本(lpi、
line per inch)と数える。

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 03:50:23 wkd6u3tv0
256色印刷機はないんだよね?
つまり、究極的に白(255)と黒(0)のインク・紙の集まりのはず。

ってことで、スキャナで解像度上げまくってみた。

1200dpi=縦8000
2400dpi=縦1万6000
4800dpi=縦3万2000
6400dpi=縦4万8000
9600dpi=縦6万4000
12800dpi=縦9万6000

で、結論、12800dpiでも、ドットがまだ分解できてない。

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 03:58:27 wkd6u3tv0
よく考えてみたら当たり前だ。
そもそも「印刷」=紙にインクを染みこませる行為なわけ。
染みこむんだから、黒インクが徐々に白くなり、自動でグレスケ階調になってる。
天然の画質アップコンバーター・グレスケ機構なんだな。

つまり印刷はデジタルデーターを元にしてるが、
出力はアナログ、アナログはいくらやってもアナログ=デジタルで分解できない。ほとんど分子レベルまで行ってるだろう。

で、俺らはその「分子級解像度」の印刷物を見て、それが「真データー(取り出すべき・目指すべきデーター)」としてる。
これをデジタル化するのは、地球全部のスパコンでも無理でしょ。
640x480を1920x1080にアプコンするのだってCPU負荷がきついって大騒ぎなのに、
分子レベルの解像度までアプコンする計算なんてできんわな。

とんでもないものを俺らは敵にしてるわけですね。解像度は1200dpiどころか、12800dpiでもまだ全然足りませんと・・
で、たかだかその12800dpiのデーターを傾き変換とか補正とか数百ページすると、普通に地球シュミレーターいるレベルでしょ。

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 07:06:39 VBwxsVo+0
>>346
以前似たような話聞いた事あるなぁと思って、見つけたんで貼っておく。
URLリンク(www.ams.giti.waseda.ac.jp)
URLリンク(www.ams.giti.waseda.ac.jp)
必ずしも自炊のそれとはマッチしないとは思うけど。

>>389
孤立点除去ならVRSとかにも付いてたよなぁと思って読んでたら
どんどん難しそうな方向に。孤立点に更に重みを付ける、か。


400:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 07:19:21 oe0bj4wd0
>>389
いうのは簡単なんだけどな

バッチで自動で下処理させるなら、
最初に全ページチェックしてその1割が含まれるようなページを手作業で抜く事をしなきゃならない
が、目視でどのページがその1割に該当するかなんてわかんないわけよ
特に閾値ギリギリでどう判断されるかなんて人間が判別できるレベルじゃない
おまけに抜いた事による乱丁も発生するわけだしかえって手間が増える

結局個々のページを(時に原本と比べて)チェックしつつ、
ある程度の範囲を手作業で指定してやっていく必要がでてくるので、
バッチで一気に自動で下処理させて楽しようというのは無理

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 07:22:44 oe0bj4wd0
>>399
連続するドットを区分けして特徴を抽出してそれらを比較して真の孤立点を割り出す
こういった処理は画像認識の分野になるからかなり難解だよ

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 09:01:07 l9yQ9v+R0
>>400
> おまけに抜いた事による乱丁も発生するわけだしかえって手間が増える
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はぁ???

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 09:51:31 VBwxsVo+0
>>400
確かにページ毎別工程にしちゃうと抜けとかはおき易いと思うけど、
ページ単位で抜く、というよりは、全数目視は前提で、
その目視で取るゴミの数が1割に減れば、というくらいじゃないかね。

画像認識まで考えず割り切って考えれば、
2値化孤立点に対して30×30なり100×100ピクセルの平均値をとって、
平均値が一定以上の明度ならゴミと判定、とか。
...結局しきい値決める段でコケそうだなぁ。

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 15:39:44 Ue5gmBD40
結局全数目視は欠かせないよ
全自動チェック無しなんてありえないし
「数学的にゴミ」なんて単純に定義しようがない
人間から見ればどう見てもゴミであってもそれをアルゴリズムで処理するのは非常に困難

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 16:31:42 wkd6u3tv0
アルゴリズムも定義できる。画面を数百~の単位に分割してその島ごとに判断すればいいだけ。
ただそれに対応したアプリがないってだけ。

要するに「フォトショップ」しかないってのが原因。
ipadとかのマンガのデータ化が進めば、世界中のみなさん直面する問題だから
スキャンした線画のデジタル化に特化した、いいアプリでると思うけどね。

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 16:41:37 wkd6u3tv0
「それ」が孤立点したゴミか、もしくはトーンか?

・まず面積で判断。面積が数ピクセルなら少なくとも「島」である。
・つぎに、それが「孤立点」か?
その「島」の絶対位置を記憶して、その周りに異常値(完全に白か、完全に黒か)があるかないか?

ある島に流れ着いたとして、そこが大海原の何もないとこか、もしくは江ノ島か?
の違いは分かるでしょ。その島から周りをみて何もなければ、無人島だし、
近くに陸地があれば孤島じゃない。これを定義すればいいだけ。その「X=800,Y=430」の地点から、一定半径以外内に異常値(0のみ、255のみ 以外)があるかないか

簡単でしょ。これくらいの処理もプログラムでできなきゃ、そもそも何のアプリも開発できないよ。

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 16:45:13 qziysRgT0
簡単だってならさっさと作って公開してくれよ

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 16:52:54 l9yQ9v+R0
>>407
口だけ番長にそんな事言っちゃらめぇ~www

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 16:57:37 wkd6u3tv0
千島列島みたいなのはちょっと判断むずかしいけどな。
あきらかに「線」で、表現の一部

島の判断を複数回連続で追跡しないとだめ。
プログラムは少しはできるが、画像関連はやってないからなー
でも何百時間も今後ゴミ取りにかかるようなら、一からbmpの処理方法を研究した方がはやいかもしれんな。

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/05 17:21:27 yJbWDh/yP
自分は孤立点はレイヤーを被せる形で処理して
表示してるものをtif、非表示のものpsdで出力してミーヤでフィルタかけた状態で比較してるね
余計なものも飛んでたらその場所だけ部分カット

411:403
10/05/06 00:15:52 R41/UpHV0
URLリンク(ourfilehost.net)

孤立点除去とは少々違うけど、以前作ったゴミ取りフィルタ部の
ソースとサンプル画像挙げてみる。

>>386
淡いトーンの入った綺麗なサンプル画像としてソースお借りしました。すみません。

要は、除去(白飛ばし)する点の重みを、
「一定以上の明るさの点が、上下左右3×3点にあるか」で
見て、その重さにより飛ばし方決めてるもの。

見てる領域が狭いせいでトーンが細るのと、
毎回原稿種毎のパラメータ決めきれずに
今はもっぱら写真屋使ってるけど...

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 01:03:11 zLug4IH+0
孤立点の絶対位置を配列に入れて
(100ピクセルみた場合 255*99+254~0*(25245~25500)=孤立点があるマス=候補1)、
その絶対位置から半径100ピクセルのマスの数値(255*100=25500であるかどうか)
を計算。完全に白・もしくは黒なら孤立点=絶海の孤島と判断し、その候補1を255にする。

↑これだけで大まかな「余白・黒ベタ中の"明らかな"ゴミ」を90%飛ばせる

周りのマスが完全に白・黒でない場合、地続き? これは「トーン」のためか、もしくは「ゴミの地続き」
かの判定が必要。このマスを「候補2」(配列化)にいれる。
ゴミが多数ある場合と、トーンがある場合を区別できればいい。
この場合、候補2から候補3(候補2の地続きマス)の間隔を計算(これは候補3までの距離を最小化する必要がある 計算を「細かいマス」にする)
候補2から候補3,候補3から候補4の間隔が等間隔=トーン領域、かつ候補1から候補2までがその平均距離=候補1もトーンの1部として削除しない

候補2から候補3,候補3から候補4がてんでばらばらな半径=ゴミとして削除。

「表現」か「ゴミ」かの判定をまだこの段階でしてないか、ゴミではないが、トーンでもない、線画の場合もあるな。ここら辺は微妙な調整がいるか。

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 08:56:05 a8TUI4fr0
>>412
しゅらのもんはどうすればいいですか?

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 09:19:29 uwxYTcMr0
正直上のようにある程度積極的にゴミ取ってくれる(段階的な)アルゴリズムが仮にあるとして、
絶対に、絶対に誤爆は避けられないから(異論の余地なく絶対に)、
結局必要な部分が消えてしまって目視の手間が増えるだけ。

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 09:24:54 rsPcwSzy0
見てみた、しゅらのもんの「ふいんき」描写は消されるな

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 12:55:11 TCNHaK7s0
>>414
同意
点描だの模様だの手書きのそういうのは確実に誤検出されるからな
サインペンで書いたようなメリハリの無い描線とトーンだけの同人レベルの漫画ならいけるかもしれないがw

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 18:33:10 vPe2AtTo0
>>415
俺が挙げた例だねw 試したんだww
修羅の門は4巻あたりからはプラグインじゃ、ゴミ取り不可能状態になるよ。
だって、あれ、どう見てもゴミだもんな。

ていうか、「時間かかってもいいからキレイに仕上げたい」のか
「多少は汚くていいから手間をかけたくない」のか、
そのどちらかしか選択肢はないはず。

いいトコ取りが出来ないから、DTPには「レタッチ」なんていう仕事があるんですよ。

最終的にはやっぱ人間の目に頼らざるを得ないものだと思う。

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/06 18:40:23 vPe2AtTo0
あとさ、俺からアドバイスっつーかさ、
ゴミとりプラグインの話はまだ決着つかないみたいだから
試しにペンタブ使ってゴミとり&補正やってみれば?

買うだけの価値はあると思うよ。
フォトショはペンタブがあって始めて真の力を発揮すると俺は思う。

DTPの仕事では使ってないが、家ではペンタブなしじゃフォトショは触れないくらいだわ。
多分、作業速度は3~4倍はあると思う。
はっきりいって見開き継ぎ目処理、塗りつぶし、ゴミとり、集中線の補正…
に関しては、すべてにおいてペンタブが最強だと思う。
プラグインとか素人が飛びつきそうな小手先のテクニックじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch