09/12/17 00:36:53 mjt7ES6x0
改正法の条文:文部科学省 著作権法の一部を改正する法律案
URLリンク(www.mext.go.jp)
改正法、その他の規則のまとめ
・ 罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
・ 違法になる=賠償請求がちょっとしやすくなる
・ 場合によっては、損害賠償よりハードルの低い不当利得返還請求権を行使する可能性もある
・ でも、捜査はないので権利者が自力(orネット企業なんか依頼)で一件一件調査しないとダメ
・ 事実を知りながら=故意を立証できないとダメ
・ 施行当初に見せしめ訴訟するかもしれないけど、政府答弁ではいきなり訴訟はしないように業界を指導する、とのこと。(委員会答弁)
・ 対象、動画と音楽のみ、ゲームはこじつけて対象に出来るか不明(元の審議会ではゲームは別扱いで除外)
・ ニコニコとYoutubeなんかの動画共有はストリーミング扱いにして見るだけならセーフ。保存はアウト(委員会答弁など)
・ 英米とは違って賠償請求できるのは実質的損害額=この場合はDLした(うちの立証された)額
・ それに加えて、裁判事務費(印紙代など)(相手の弁護士費用は入らない)は負けた側が払う
・ 法の遡及はないので、12月31日までにDLした分については改正法の対象外
・プロバイダ責任制限法の対象は情報の発信者に限られるので、DLだけで開示するのは難しい。
・UPで開示するにも開示相手が民間ならハードルが高い(裁判など)。
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:37:35 mjt7ES6x0
事実に基づいた推測
・ 捜査を警察がしてくれて、賠償額も多いUP側の摘発数を見れば実効性はうすい
・ 違法になるので、権利者団体からお手紙が着くかもしれない(MXでやってるみたいに)。ひどい奴だけ見せしめ訴訟とか?
・ 違法になるって看板のもとにISPの規制が始まるとか雑誌の特集がなくなるとかそういうのはあるかも
・ 裁判所に呼び出されるのはうっとうしいししんどいかもしれない
・ あぷろだ・・・に関する条件とか特に変わらないんじゃね。違法なもの挙げてる時点で今でもアウトになってないし
・ 著作権監視業とか出てくる?でも日本は懲罰的損害賠償ないので割に合うだろうか?
[警戒]・今後、罰則付きに改訂?でももともとの法律家の先生の意見だと罰則なしでないとバランス取れないって話だった。
[警戒]・今後の範囲の拡大:画像に拡大するとちょっとネットの利用に問題が出る気がするので反対しやすい
まとめ:流れ弾に当たった割れ厨はちょっと怪我する程度 (なので反対意見も言いにくい内容)
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:38:17 mjt7ES6x0
参考サイト
「津田大介:「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww」(2ch上でのネットユーザーと津田による一問一答)
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
弁護士 小倉秀夫氏の意見を含む記事
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
ダウンロード違法化の具体的な問題点
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:38:59 mjt7ES6x0
◇ダウンロード違法化に関する、川内博史議員の質問への法案の有権解釈権をもつ政府答弁の要点
1) いきなり損害賠償訴訟ということはない。そういう風に指導していく。警告が基本。
「権利者団体がいきなりその利用者に対して、先生御指摘のございましたような損害賠償請求を
行うということは基本的にはないというふうに考えております。」
「文部科学省といたしましても、(中略)権利者団体に対しまして、仮に権利行使を行う場合には、先生御指摘のございましたような
事前の警告を行うなど、慎重な手続をとるよう努めるよう指導してまいりたい」
2) ダウンロードで個人情報開示手続きは難しい
「プロバイダー責任制限法におきましても、サイト運営者に対するダウンロードの個人情報開示の手続というものはございませんので、
ダウンロードを行う利用者を特定するということは困難ではないかというふうに考えております。」
3) YouTubeやニコニコ動画を見るだけでは違法ではない(携帯でみるのも含む)
保存は違法
「動画を視聴する際に、コンピューター内部に作成されるいわゆるキャッシュ、情報の蓄積物に関しましては、この改正案の四十七条の八に
盛り込まれております電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権の例外規定を置いておりまして、権利侵害にはならないと
いうふうに考えているところでございます。」
「ただ、こういったキャッシュをさらにキャッシュフォルダーから取り出して、別のソフトウエアで視聴したり別の記録媒体に
保存したりするような場合については、例外規定は適用されず原則どおり著作権が及ぶ、こういうことになるというふうに解しております。」
そのほか、着うたフルが糞高いのは独禁法に抵触するカルテルなんじゃないかとかフェアユースに関する質問とか面白いので元議事録を読むのオススメ
ソース:URLリンク(www.shugiin.go.jp) 文部科学委員会 第171回国会 第9号(5/8)
※川内博史(民主党・衆議院 鹿児島一区) URLリンク(ja.wikipedia.org)
過去のレコード輸入問題など、著作権に関して消費者側からの視点での働きかけをしてる議員らしい
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:39:41 mjt7ES6x0
他スレからコピペ
①違法化怖いよ!派
946 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:31:19 ID:3lZlhH7g0【PC】
ダウンロード違法化に関するウソ
●捜査は出来ない
→違法ダウンロードしているユーザーに対して、権利者からのログ確認の要請があれば、
ISPにそれを拒む権限はない。すなわち、捜査できないといっても、公権力を行使できないだけであって、
「調査」は可能である。(Kと同等レベルまで)
ちなみに、違法ダウンロードしてることはログ提出で簡単に立証できるし、裁判でも認められる。
立証が困難なのは、故意のみ。ただこれも警告を無視させれば立証できる。
●家宅捜索なし
→これは本当。でも、違法ダウンロードを立証する際、PCまでを差し押さえる必要はない。
該当日時のIPとユーザーの結びつけは、これによって正当性を証明するに足るとされてるから。
●逮捕なし
→これも本当。裁判があるだけ。前科はつかない。ただ、損害賠償は数百万円単位の覚悟が必要。
権利者団体からのまとめて請求になるため。
パパやママに思わぬ借金をさせてしまわないように…
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:40:23 mjt7ES6x0
② >>6へのつっこみ(1)
951 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:06:29 ID:EWh2W+HOP【p2.2ch.net】
>> ISPにそれを拒む権限はない。すなわち、捜査できないといっても、公権力を行使できないだけであって、
これは嘘。ISPは当然拒める、というか拒まないと違法(電気通信事業法違反)。
開示させるためには開示請求を民事訴訟で起こして勝訴しなければいけない。
>>→これも本当。裁判があるだけ。前科はつかない。ただ、損害賠償は数百万円単位の覚悟が必要。
これも嘘。ダウンロードだけなら損害は無いから損害賠償は認められない。
民事訴訟法では裁判所が損害額を算定できる事になっているが、損害の存否自体は
原告が立証しなければならない。
ちなみに民事訴訟法が前提にしてるのは、子供が事故で死んだけど損害いくらかなんて
計算できないでしょ、家が放火で全焼したけど損害がいくらあったかなんて立証できない
よどうしよう、といった誰が考えても損害はあるけど、立証しようとするととんでも
なく困難なケース。冷静に考えればわかるけど、ダウンロードしただけで損害なんて
発生しない。
不当利得の請求が考えられるけど、こっちは微々たる額。
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:41:04 mjt7ES6x0
>>6 へのつっこみ(2)
955 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 01:39:06 ID:EWh2W+HOP【p2.2ch.net】
>>ダークネスファントム
かっこいい名前だな、おいw
不当利得にしても、利得は原告側が立証しなくちゃならない。こっちは利得の
存否に加えて、具体的な額も原告側に立証責任がある(裁判所が決めることが
できない)。登る途はどっちもかなり険しい。
損害同様、利得そのものがあるかも疑問。複製権に対して対価を支払っていな
かったっていう事になるんだろうけど、家賃とか駐車代金と違って、ダウン
ロードにおける複製権の対価がかなり不明確。請求が認められるほど明確な
利得はないんじゃないかと思う。CDとかのレンタル代金がベースになるかも。
まあ総額で数百円~数千円の範囲。
アップロードの場合は損害があったと言えるから、責め筋はいくらでもある。
著作権がだめ(著作物として認められないもの)でも、民法709条で請求できる。
ただ、やはり損害額の問題がでてくる。高額の損害賠償が認められた裁判例って
のは基本的に、お金を取って配布してたケース(会員になればファミコンのソフト
1本150円でダウンロードできます的なやつ)。これはダウンロードしたやつが金
払ってるんだから、どう考えても損害が生じてる。
このスレで問題になってるのは、無料で配布してる行為。この場合、具体的な
損害が生じてるかどうかがかなり疑問(ダウンロードしてるやつが、アップが
無ければ購入してるといえるかどうか)。多分裁判所が原告の権利に対する侵害
があったとして、適当な額を認定せざるを得ないだろうけど、この場合金額は
かなり控えめになると思う(以前新聞の見出しを商業サイトで勝手に使用してて、
新聞社が数千万円の損害賠償求めたケースがあったけど、結局裁判じゃ10万円
程度に納まったはず)。
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:41:46 mjt7ES6x0
・MYCOMのコラム(執筆 白木健介(弁護士/英知法律事務所))
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
以下、スレ的関心っぽいポイントの引用
①
>著作物の複製方法はその著作物の種類に応じて異なり、
>「録音(音を物に固定し、又はその固定物を増製すること)」「録画(影像を連続して物に固定し、
>又はその固定物を増製すること)」に限られません。従って、違法サイトやファイル交換ソフトからの
>ダウンロードの全てが違法となったわけではありません。例えばソフトウェアプログラムについては、
>改正による規制の対象となっておらず、権利者の側からは異論も出ています。
②
>無論、ネット上のサイトから、あるいはファイル交換ソフトによって
>音楽や映像作品のダウンロードを行っている利用者を発見するのは困難です。
>また、権利者がサイト運営者に対して、ダウンロードを行った利用者を特定するための
>情報開示を請求できる制度は現在のところ存在しません。こういった点から、
>改正法の実効性については必ずしも強くないといえます。
>また、監督官庁である文化庁としても、「権利者団体においては、
>今回の改正を受けて、違法に配信される音楽や映像作品を
>ダウンロードする行為が正規の配信市場を上回る膨大な規模と
>なっている状況を改善するため、違法なダウンロードが適切でないということを広報し、
>違法行為を助長するような行為に対しての警告に努めるもの」としており、
>利用者への損害賠償請求をいきなり行うことは、基本的にはありません。
>仮に、権利行使が行われる場合にも、「事前の警告を行うことなど、
>慎重な手続を取ることに努めるよう、文部科学省から権利者団体に対して指導する予定」
>である旨を宣言しており(上記URL)、法改正を根拠とした即時の損害賠償請求権の行使に
>ついては抑制的であるべきと現時点では考えているようです。
・文化庁の公式解説
URLリンク(www.bunka.go.jp)
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:42:27 mjt7ES6x0
○DL違法化のまとめ
Q 違法になる範囲はどこ?
・動画と音楽だけ(録画録音補償金の議論から出てきたので)
・かつ、「違法であるという事実を知りながら、違法なDLを行った場合のみ」、違法。
この条件を満たさないなら合法。
・Youtubeなど動画共有系サイトなどはストリーミング名目で見るだけなら合法。
Q ダウンロードで捜査とか逮捕されたり押収されることはある?
・罰則がないからない。警察はかかわらない。
Q 罰則がないけど、違法だという意味は?賠償とか関係あるの?
・民事で訴える場合に原告が自力で「違法認識して違法DLした」と「一件一件証明」できれば被告は負ける。
・損害賠償は損害の存在を原告が立証しなければならないが対価を得て頒布や無償頒布と違ってDLでは難しい。不法利得返還請求や差止請求がせいぜいで額も小さい。
・その不法利得の計算も原告が計算も含めて立証しないといけないが厳しい。複製権の対価であるので商品代金すらいかずレンタル代金レベルの可能性もある。
・プロバイダ責任制限法で開示請求できる対象は「情報を流通させたもの」で、DLだけで開示させる方法がない。(文化庁解説など参照)
P2PでUPと絡めた開示請求が行われる可能性はあるが開示のハードル自体そもそもかなり高い。開示する場合も事前にユーザーに問い合わせが来る。
・警察がUPで摘発している数が少ないのも故意性の判断をかなり慎重にしているから。故意性の判断は難しい。
・管轄している文化庁はいきなり訴訟はないように指導していくと明言してるが、実際訴訟するのも難しい。一部例外はあるかも。
Q そのほかの影響はある?
・ISP経由で警告メールが送られてきて何度も無視してると契約解除、などの流れはありえるかも。
・着うたは違法DLで切断の仕組みを構築しようとしている
[まとめ] 実効性はあまりない、宣伝啓発法案と普通はみなされている。不確実性はいろいろある。
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:43:09 mjt7ES6x0
Q,ダウンロードしただけで逮捕されるんですか?
A.罰則ない、警察はかかわらない、逮捕されない、逮捕できない、刑事裁判できない
Q.でも莫大な賠償を請求されたりするんでしょ?
A.それもない。テンプレ嫁。
Q.海外のアップローダから落とすのも違法なの?
A,DLするファイルが違法にUPされた動画音楽であり、かつそれを知ってDLする場合は違法
Q.海外のアップローダから誰が落としたのか特定できるの?
A,少なくとも来年の段階では限りなく難しいと思われる
1.まず海外のサイトからIPを開示させる方法が難しい
2.かつ海外サイトからDLしたもののIPが開示されたとして、プロバイダにそのIP使用者の個人情報を
開示させる手段がない。(開示対象は発信者なのでDLしただけの人は無理)
Q.プロバイダがDLしてることをばらしたりするんじゃないの?
A.プロバイダが契約者の通信の内容を勝手に覗き見したり、
ましてや漏らす事は禁じられてます。
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:43:51 mjt7ES6x0
魚拓
ダウンロード違法化総合スレ
URLリンク(s02.megalodon.jp)
ダウンロード違法化総合スレ Part2
URLリンク(s02.megalodon.jp)
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:44:34 mjt7ES6x0
権利者、プロバイダ関連のリンクです。
ACCS-今年度の著作権侵害事件
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
CCIF 著作権侵害対策評議会
URLリンク(www.ccif-j.jp)
プロバイダ責任制限法
URLリンク(www.isplaw.jp)
ISP規制情報
URLリンク(isp.oshietekun.net)
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:48:25 ZDDgpzv90
○損害賠償や不法利得返還請求が行われる場合の額に関して
812 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/11/07(土) 12:16:14 ID:WFMDMJ0r0
>>803
商品定価額の賠償はあり得ない。もしそれを認めると売れた物については代金を得ているし
売れない物については手元に商品があるのに、それと同じ利益を得させることになり2重取りになる
損害賠償者の代位や、危険負担の債権者主義における代償請求権を見ても分かるように、2重取りは認められない
定価相当額の賠償が認められるのは、盗んでこれを売却したような事情がないと無理
せいぜい認められるとしても販売の機会をを奪われたことによって生じた損害や、複製品の対価くらいが関の山
地上波放送の複製であればもっと賠償額は低くなるだろう
中古ゲーム販売訴訟でも、販売相当額の損害の主張がメーカー側からされたんだろうけど結局は敗訴したしな
訴訟も法理論上は可能だけど実際にやれるかはまた別問題
不法行為や不当利得の成立要件を原告側で全て立証しなければならない
実際、立法政策上損害賠償を得させようとする場合、使用者責任や会社取締役の第三者に対する責任など
立証責任を転嫁して原告側に有利な配慮がなされていることが多いが、今回の改正はそういったことは全く盛り込まれていない
見せしめ訴訟が主張されているけど賠償額が僅少である可能性がある上、弁護士への報酬や敗訴のリスクを背負ってまでやるとは思えない
得られる結果といってもたかが知れている
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:49:33 ZDDgpzv90
○HDDの証拠保全に関して
375 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/11/25(水) 18:10:17 ID:aznqRs+X0
民事訴訟法上、自らの主張を根拠付ける手続きはいわゆる証拠調べ手続きによる
これには人証(証人尋問、当事者尋問)、物証(書証、検証)がある
民事訴訟法上被告が所有するHDD内部に違法DLされたファイルが存在するか否かを確認するため提出させるのは難しいだろう
まずHDDの提出を求めるのが上記の証拠調べ手続きのうちいずれかに当たるかを考えれば、人証はまずない
検証は物の性状、例えば見た目やどれくらい騒音がするかなどを裁判官が直接互換で確認する手続きだからこれも除かれる
あるとすれば書証のみってことになる。書証の対象になるかも正直微妙。HDD内のデータが文章の定義に当てはまらない可能性があるからだ
文書の一般的定義は「物体上、現出された特定人の意思や観念の表示」とされている
文書性が肯定された場合でもこれを公権力の強制を持って提出させることは出来ない
裁判所の文書提出命令により提出させることはできるが、この命令は強制力を伴う物ではなく、差し押さえることも出来ない
この命令に対しては即時抗告(不服申し立てのこと)が可能であるので上記の文書には当たらないという主張も抗告審で可能だろう
命令に従わない場合、データを消去したなどの行為があった場合は最終的には相手方の主張を真実と認めることが出来る旨の
規定もあるが、これはあくまで裁量的な物で裁判官において必ず認めなければならないわけではない。民事訴訟の攻防は8割っていわれてる
つまり原告の主張が8割方正しいという心証を得なければ文書提出命令違反があっても原告勝訴とは行かないってことだ
まあ公権力によって強制的にHDDを提出させるこができるってのは法的根拠がないデタラメなのは確か
> 不起訴となった。
> URLリンク(www.chunichi.co.jp)
要約すると
男は痴漢の事実が認められないので無罪、女側に賠償請求、上告で証拠調べやり直せで破棄差し戻し、
差戻審「やっぱり証拠調べやっても女の故意過失があるとはいえないね」
虚偽告訴の有罪確定判決があるならいざ知らずいきなり民事で故意過失の立証を原告側のみで
全てやるってのは現実的じゃない
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:50:19 ZDDgpzv90
つづき
391 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 18:59:23 ID:aznqRs+X0【PC】
>>381
ふつうこういうのは刑事が先、刑事訴訟で違法行為の事実があったことが証拠によって認定されれば
民事でも格段にやりやすくなる。裁判で違法行為があったことが証拠で認定されているんだからな
しかしいきなり民事でやるってのは聞いたことない
民事はあくまで私人間の法律上の争訟だからな。裁判所は公権的にしか関与しない。あくまで私的自治、
国家が積極的に関与するものじゃないんだよ。これに対して刑事は国家と私人の関係を規律している。
つまり秩序を乱すやつは国家権力によってある程度は強制できる
だから訴訟においても刑事と民事では証拠の出し方にも違いが出てくるんだよ。分かる?
おまえの主張は根本的なところで間違っているんだよ。法律の心得がある人間からしたら常識だぞ
あとHDD内のファイルは文章じゃないな。スマン、裁判官がこれを文章と認定することはない。
だって文書じゃないからなw
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:51:39 ZDDgpzv90
過去スレから適当に補完
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:52:07 +02YYxjR0
乙
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:53:28 w3ph/ZR3P
乙
初のスレ建てと言いながらきっちり「情を知って」が「事実を知りながら」に代わってるGJ
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 00:59:45 mjt7ES6x0
>>19
適度にROMって分かんないことをちょちょっと質問してるだけでも
なんとなく分かりました。
>>10と>>2の条文の新旧対照のやつにも書かれてましたし。
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 01:05:45 gwmoGxSw0
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ >>1さんおつか~れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 01:35:54 Uja4r9dE0
>>1
お疲れ~
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 03:57:28 wpRoPbjc0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」―JASRAC菅原常務
既にスレが立っている模様ですが、一応。
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 10:11:39 gMSe3Rpc0
洒落の逮捕者がそうだったように
光回線のやつが先に人柱になりそうだな
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 10:56:21 JZH6U6FP0
中韓の箱とかもP2P?あれって分類は何?
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 13:46:28 vQNfInSA0
>>23
フランスではスリーストライク法は施行寸前に人権侵害だとの判決が出て
中止になったよ
従って現在どこの国でも違法DLでネット切断をしている国はない
日本でももちろん不可能
カスラック調子乗りすぎ
そのうち総務省から厳重注意が行くぞ
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 14:05:01 35I3t+Yo0
>罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
このテンプレに保証はない。
これが絶対に保証されているなら、こういうスレも必要ないわけだから。
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 14:12:27 bGBHzF7r0
>>27
そう思う奴はそう思ってDLやめればいいだけ。
ACCSが主張している
>コンピュータソフトウェア著作権協会(東京都)によると、意図的な流出でなくても、Shareはダウンロードしたファイルを
>自動的にアップロードする仕様のため、他人の著作物をダウンロードした時点で著作権侵害行為となる。
>同協会は「法改正ではさらに、ダウンロードの行為自体が問われる。ウェブなどを通じて注意を呼びかけていきたい」としている。
URLリンク(mainichi.jp)
という解釈を信じてやめるのと同じ。
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 14:25:32 35I3t+Yo0
>>28
ふうん。
主観の問題なんだ。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 14:33:25 hrFsAS5T0
刑訴法も、憲法もあてにならない
警察シンジラレナイ
っていうならもう、どうしようもないよね
呼吸するのをやめるか、地球脱出するしかないよ
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 14:37:25 35I3t+Yo0
津田大介の取り巻きみたいなのが多いな
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 14:46:51 hrFsAS5T0
根拠のない不安を語られてもどうしようもないじゃん
ま、こういう雰囲気に流されやすい人を不安にさせようというのが
今回の改正のねらいだから、一応の効果はあったのかねぇw
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 15:43:51 oTi0X7HvP
不安がってる人をさらに不安にさせるのって簡単ね
たいがいそういう人は自分で調べたり考えたりしないからね
達に今度の法案でウイルス対策ソフトのスキャン情報や
PCで音楽再生する際のアルバム情報取得の履歴から追われるって言ったら
マジで青い顔してたw
洒落からPDに乗り換えFWで色々弾いてるから安心とか平気でほざいてたから
ちとからかってみたw
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 15:46:35 Dvsmi/2D0
>>26
それネタ古いよ、修正して通った
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 15:55:10 HywKIMnh0
>>2
WinMXにストリーミング機能があったような気がする。
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 16:49:06 35I3t+Yo0
>>1
そもそも津田大介の解説がなんで参考になるの?
単なるライターだろ。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:01:16 ZDDgpzv90
>>36
法案を作った小委員会に消費者ネット代表で参加してた
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:19:33 35I3t+Yo0
>>37
委員会に参加しただけだから、
今後の法の運用とかに関しては無関係だよね。
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:20:18 V7CrFtP50
>>26
フランスのスリーストライク法は修正加えられて成立したよ。
イギリスでも似たような法律が検討されている。
手始めに警告メールの送付から始めるようだが、これで違法DLが
減らなければ、スリーストライク法が施行される可能性が高い。
あと韓国、ニュージーランドはスリーストライク法が既にスリーストライク法が
導入されている。
>カスラック調子乗りすぎ
カスラックは道化に過ぎない。サンドバックになっても客は権利者だから。
裏でRIAJ、ACCS、JIMCAなんかの権利者団体が動いてる。
>そのうち総務省から厳重注意が行くぞ
CCIFの検討課題は以下の4つ。URLリンク(www.ccif-j.jp)
>(1)インターネットサービスプロバイダ (以下、ISPとする)からの確認(警告)メールによる注意喚起、
>(2)ISPによるアカウントの停止、
>(3)著作権者等から発信者への損害賠償請求、
>(4)警察による捜査および検挙
このうち、中心的な検討課題は(1)~(3)なので、スリーストライクは(2)に含まれている
(1)については確定しているので、次は(2)の検討ってのは必然の流れだったんだな。
ちなみに、CCIFのオブザーバには総務省が含まれている。
ブレーキかけてくれるといいんだけどな
>>27
2ちゃんのスレに保証を求めること自体、おかしいでしょ。
その箇所に異論があるなら、根拠出して反論すればいいと思うよ。
その方がこのスレ的にもありがたいんだが。
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:22:18 ZDDgpzv90
>>38
制定した側の認識、つまり立法者意思の確認という
点で関係がないわけではない
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:32:12 hrFsAS5T0
その人の主張のどこが気に入らないかを書けばいいんじゃないの?
津田大輔だから信じるとかそういう意味合いで貼られたものではないでしょ
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:42:48 35I3t+Yo0
>>41
わざわざ誤字を使う必要はないと思うが。
津田大介は法律の専門家ではないという単純な話。
今後の対処法の参考にはならない。
>>39
根拠がないことならテンプレに入れなければいいのに
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:50:26 hrFsAS5T0
法律の専門家でも色々あって
自説を主張したいだけの学者とか
弁護士だってとんでも理論持ち出す人もいる
誰が書いたかよりも何を書いたかで批判してみろよ
自分で法律を調べてこの部分はこういう意味でおかしいといわなければ
「根拠がない」って言うだけじゃただの駄々っ子だよ
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 17:52:12 ZDDgpzv90
小委員会で共有されてた認識を反映してる点で
普通に参考になると思うがw
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:00:36 VNgixAUX0
>>27 ID:35I3t+Yo0
>>罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
>
>このテンプレに保証はない。
この保証はないっていう根拠をまず示せよw
テンプレ読めば、罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なしは理解できるんだから。
それを理解する力もないからここでわめいてるんだろうけどw
というか、単にこのスレやテンプレにケチつけたい煽りだろw
対処法は自分で考えろ。
違法行為の抜け穴を書くと犯罪教唆になるから頭良い奴は誰も書かねぇよw
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:01:31 VNgixAUX0
罰則はないけど、逮捕、捜査、家宅捜査があり得るという根拠をまず示せ
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:02:15 D3P/YYck0
ちょっと聞きたい事があるけど、
海外のアップローダーにアップされてる無修正ポルノビデオは規制の対象になるのかな?
もし本当ならどうしよう
でも仮にだけど国内のサイトで無修正ポルノビデオのダウンロード販売なんて猥褻物規制法に引っかかるはずだけど…
東京熱や女王8のやつをこれからDLしようか迷ってるが…
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:06:21 35I3t+Yo0
>>45
ライターかライター崩れみたいな文章だな。
ともかく。
>罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
専門的に説明出来る人がいたら、
根拠を聞かせてよ。
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:08:32 ZDDgpzv90
>>48
罰則がないと逮捕状も捜索令状も裁判所からおりない
刑訴でもしらべるといいんでは
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:09:14 4CK3Q4Bj0
>>48
いやいや、まずあなたが
≪「罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
このテンプレに保証はない。≫
の根拠を説明すべきでしょう
お願いしますよID:35I3t+Yo0さん
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:09:34 35I3t+Yo0
>>43-44
津田大介が君らのソースということか。
まあ限界は見えたな。
今後のことは誰もわからない。
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:11:01 ZDDgpzv90
>>51
そういう結論を決めて言いたいだけなんでしょw
付き合うのもめんどくさいから、よくわからないけど今後のことはわからないと思うんだ、って言えばいい
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:11:45 M1iiKDzK0
>>48
2chで聞かずに弁護士に相談してこい
ここは法律相談を持ちかけるとこじゃない
もちろん、知ってても(リスク背負ってまで)教えるやつはいない
というか、法の抜け穴を教えてくれるならおれが聞いたいわw
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:13:16 35I3t+Yo0
>>50
俺は説明する能力がない。
だから法律の専門家が説明してるソースがあるなら見てみたい、
というだけ。
>>49
それなら、それをテンプレに書き加えるべきでは?
君は刑事訴訟法とか読める人なの?
それともライター崩れ?
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:15:39 9P7F4IP00
>>51
上から読んでたらなんか、違法DLで警察が捜査できる正当な理由があるみたいな勢いだったけど、
単純な煽りになったねw
今日のNG推奨ID
ID:35I3t+Yo0
ID:35I3t+Yo0
ID:35I3t+Yo0
ID:35I3t+Yo0
ID:35I3t+Yo0
ID:35I3t+Yo0
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:17:09 ZDDgpzv90
ここのテンプレで実態を書かれると
威嚇効果がなくて困るよって人かな
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:18:40 9P7F4IP00
分かってない人に何言っても仕方ないだろうから、これ以上なにも言わない方がいいよ。>>49
スルーしとけばいい
>>56
ヤメロ
この違法化で実効性がなければさらなる強化を検討する流れになってんだ
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:18:44 4CK3Q4Bj0
つまり、ID:35I3t+Yo0さんは、
「俺は説明する能力がない。だから信用できるようなソースを出せ。
もしくはわかりやすいように俺に説明しろ。『お前らが』」
「できないならテンプレには保証はない。」
というわけですね?
そして答えてくれた人たちには小馬鹿にしたような対応をする。
なかなかすごい人が現れたね
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:20:45 35I3t+Yo0
俺は無知だから。
無知な人間が質問しただけだよ。
そしたら「逆に根拠を示せ」とか言われて。
リンク先嫁というが、津田大介が君らのソースみたいだし、
なんか変だなと。
結局誰も詳しくないと。
>>58
だって、津田大介がソースだと言われてもね。。
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:21:55 hPeLoWaW0
まず、「罰則なし」とはどういう意味なのかを調べるべきかと
罰則がないということは警察は関係ない
つまり逮捕もない、捜査もない、家宅捜索もない
まぁ罰則なしというのがホントかどうかは知らんがな
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:22:00 ZDDgpzv90
テンプレ全部読んでないだろw
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:22:09 750hGxEI0
まあ関係者にしたら、逮捕も捜査も無いなんてダウソ板で広まっちゃまずいってのは判る
察してあげようよ、みんなでスルーすれば済む話だし
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:22:09 hrFsAS5T0
自分がわかる答えが出てくるまで認めないってすごいね
理解できないんならもっと勉強するなり努力しろよ
一生成長できんぞ
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:23:29 9P7F4IP00
>>59
前スレで話題になってただろ
質問するならそれなりの態度で聞け、と
タダで法律相談にのってやる義理はないんだよ
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:28:37 35I3t+Yo0
>>63-64
この人達が、本当に法律に詳しいのか・・・・
疑問があります
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:29:30 V6FlnzOA0
昨日も一昨日も同じような質問あったよね。
しかも>>63が言うように自分が納得できるレスが付くまで粘着して、それ以外のレスには罵声を浴びせる奴。
こんなことに粘着してるのは一人だけだろうから、
ID:35I3t+Yo0は昨日と同じ奴だろうな。
これから毎日こんな粘着が来るとウザイよw
ということで、今日のスルー、NG推奨ID
ID:35I3t+Yo0
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:30:26 35I3t+Yo0
刑事訴訟法なんか読めるわけ無いから、
信頼できる法律の専門家のソースを探してるだけなんだよね
このスレでは津田大介の認識を共有してるだけみたいなので
MIAUという団体の人達かね?
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:30:52 wpRoPbjc0
>>35I3t+Yo0
過去スレ嫁
>>それ以外
反応しない 詭弁のガイドライン見る
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:31:46 ZDDgpzv90
ちなみにテンプレには文化庁の国会答弁から
知財専門の弁護士のコラムまであれこれあるのは読めばわかる
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:32:27 ZDDgpzv90
OK、放置します
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:33:43 4CK3Q4Bj0
>>59
無知なら無知なりに真摯な対応をしていただきたい
今のあなたは一方的な押しつけしかしていない
いわば赤ん坊が泣き叫んでいるようにしかみえないのです
「津田大介がソースとか言われてもね」とおっしゃっていますが、
彼の主張は1つの「解釈」であり1つの「意見」です
確かに彼は法律の専門家ではないが、少なくともあなたより知識はあるし、
委員会に参加するなどそれなりの経験はあるはずです
それを「専門家じゃないやつは信用できない」で切ってしまうのは早計に過ぎるのでは?
その他の見解や意見なども参考に、ご自身の頭で今一度吟味されるとよいでしょう
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:36:56 U6UxnzncO
鬼偽装復活ですね。解ります。
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:38:58 V7CrFtP50
結局、津田絡み、MIAU絡みの私怨、嫉妬ってとこだな
そういうの2ちゃんにまで持ち込むなよなぁ…
あいつらの主戦場はTwitterだのはてなだろ、そっちでやってくれよ
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:39:39 V6FlnzOA0
こんな自分で学ぼうともしない人もいれば、
ZDDgpzv90、4CK3Q4Bj0、hrFsAS5T0、V7CrFtP50等々のような分かってる人もいて良かったよ。
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:41:13 MBktAjJ80
。
(δ゚)!!
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:42:45 q+GT2lOWO
同人サイトで、うpされたのをダウンするのも違法?
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:45:39 kByJU+uS0
録音・録画ならね。
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:56:29 kByJU+uS0
ほとんどテンプレで片付くから、テンプレ読んでその周辺の法律もある程度勉強して知識有してる人にはいらないスレかもね
次の関心は来年になってから実際にどういう動きがあるかだな
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 18:57:43 QuGIyL5o0
官僚すらつこうたやってたのにそう安々と
通るとも思えないね
政治家が明るく楽しく生きれる世の中作りが
基本だから
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:05:14 UFoNb8YP0
地方に住みながら、チバテレビやTOKYO MXを普通に見れる方法ってないですか?
PCにチューナーかなんか付けるの?
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:10:01 1d3LnM1I0
ありません
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:24:13 UKpjxKgO0
鍵穴は糞画質だし不安定だしな
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:24:24 MUMRFlYZ0
今日は一段と寒いですね 本格的な冬の到来ですか
私は昨日 本来なら30分5000円程掛かる弁護士との相談料免除でレス打ったんですが
相変わらず皆さん ネット通じて日本中 更には世界中に手前のアフォさ加減御披露なさって
らっしゃる
昨日の私のレスが統べてですよ ポイントはULしなきゃ良いんですよ
いくらDLだけでも違法に来年は1月1日よりなるからと言えど罰則がないんですよ 皆さん
つまり面倒くさいことになったとしても民事止まりってことです
UL機能完全に無効にしDLのみなさってる方へ内容証明が届く可能性がやや高くなった程度
だってことまだ判んないんですか 最近の若いのは本当にアフォになっちまった
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:26:11 UKpjxKgO0
誰もULしなかったら、誰もDLできないよね
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:31:01 750hGxEI0
十数万人もいれば爆速でうpする馬鹿初心者も結構な数になる
本当に悪い奴は慎重でずるがしこくて捕まらないのは世の常
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:34:16 35I3t+Yo0
>>73
ん?
津田大介の発言を根拠にしている人が多いようだから疑問を呈しただけ。
彼はいわば素人代表として委員会に参加したようなものだろ。
>>78
法律囓っただけということね。
>>83
とうとう弁護士気取りですか
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:41:27 O6KCLQ1d0
>>80
見るだけなら国内、海外問わずうpするおバカな人がいるから見れるよ。
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:42:08 O6KCLQ1d0
あっ、動画サイトにね。
書き忘れたw
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:43:38 gMSe3Rpc0
来年からOCNとぷららは強制退会させるらしい
今でも警告はきてるが
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:46:02 ZDDgpzv90
そのソースはどこ?
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:49:05 MUMRFlYZ0
ですがね皆さん 来年1/1より施行される例のモンは罰則がないってのが実は
頭の固いお役人方の目を三角にしてる 判りますか?皆さん
先にお縄になった方々もDLと平行してULもなさってた
ですからDL違法になって脱力感一杯の悪党な方は来年1/1より施行される例のモンの
内容が変更され つまり罰則付きにならないことをお百度参りでもして祈るしかないんです
私が昨日事務所から自宅に帰宅した際 新たなニュースがありましたね
プロバイダによるネット強制切断の検討ってやつです
これもねじゃあ実際に施行されるのには少なくとも数年は要する
今回のダウンロード違法化に至までも3年弱時間を要した 私も仕事柄この件では会議に出た
まぁ あくまでも私はUL一切無効にしDLしまくれなんて言う気はありませんがね
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:49:23 D33F6VoI0
スリーストライクアウトも制定されてないのに、今の日本では無理だろうな
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:50:41 MUMRFlYZ0
ただ 私は立場上こんな職業してると何が事実で何がガセかを大衆の皆さんに知らせなきゃ
なんない しかしね皆さん あなた方が例えミジンコ並みの極小チンポ持った野郎なら
来年1/1より施行されるこの程度極めて柔なモンでジタバタすんじゃないですよ
こんな有様だから今の若いのはネカマ同様なんですよ
まぁ 最後にこれ言っとかなきゃ私の立場上いけませんから言わせて頂きますが
欲しいモンは手前の銭で買いましょう
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:56:09 b2CmKNe50
>>93
NGIDに放り込もうかと思ったけど、アホなレスだなぁと思いつつ笑いながら見る事にしたw
一行空けの人は前からバカっぷりを発揮してて全部妄言だって分かってるから、気楽に見れるね
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:57:06 cZkbnoFS0
>>80
首都圏の知り合いの家にDLNA対応のレコーダか録画PC置かせてもらって
自宅との間にVLAN張れ。
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 19:58:39 TOVvvk8k0
てか、分かってる人に対して、それ以下の知能の奴が何言っても全部見透かされるだけだから
賢い人はみんな一笑に付して終わりでしょ
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 20:01:22 MUMRFlYZ0
>>94
それはどうも
私の無料相談もこの辺でお開きとさせて頂きます
これだけは最後に言いますがね UL機能一切無効にしDLのみでもあまり頻度が多いと
やや面倒なことになる可能性があります まぁ微々たるモンですがね
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 20:04:24 BFyCP+7K0
どうしたら逮捕されるんだ?
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 20:10:55 8vuRCWrd0
>>98
法が施行されてもDLだけなら逮捕されない
大々的にDL(一日何十ギガ単位とか)してたら、プロバイダから警告くるかもね
今回の法が施行されても、なんの影響も見られない場合に限り、
数年後、スリーストライク法が施行されるかもしれないけどね。おそらくないだろうけど。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 20:16:12 BFyCP+7K0
なるほどありがとう。
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 20:17:07 0zryIzlp0
____
+ / \ /\キリッ
/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ .\
| `-=ニ=- | <法が施行されてもDLだけなら逮捕されない…
\ `ー'´ ./ +
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_.\ <だっておwwww
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:05:28 wpRoPbjc0
この戦いが終わってネット切断されたら俺ネット難民になるんだ
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:13:14 w3ph/ZR3P
逮捕も捜索も賠償も絶対されないという根拠はどこにもないよ
だから法律強化で取締が怖い人は今のうちに落とすだけ落として来年にスパッとやめることをおススメする
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:34:17 sbpYt/nW0 BE:163581326-2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/ico/si2.gif
>>103
うるせーよ
さっさと宿題して寝ろ
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:45:25 MDef8vMI0
よし、みんな。
よくきけ。
昨日から弁護士さんも来てくれてる。
そこで、オレはみんなにあるひとつの提案をしたいと思う。
レッツ 引.....退しよう
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:52:05 vMQPRUjpP
>>47
おれもエロ関連は聞きたいんだけど
誰もまともに答えてくれないんだよね
ただエロ関連で訴訟されることはないと思うよ
特に無修正となると相手も訴えにくいだろうし
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:53:21 lJsUC9//0
>>95
そんなことできるの?
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:55:31 pd0E1ndZ0
>>103
どうして?
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 21:57:57 MDef8vMI0
>>106
モザイクあり
→市場に出回ることを許可されている。普通の動画として訴訟しても何も問題ない。
無修正
→国内で製作・販売している会社は、ない。
権利はすべて海外の法人名義になってる。海外では無修正は普通に売買できる。
そういうとこからの訴訟は、何ら問題なく(司法は面倒だけど)国際法経由で裁ける。
日本人が撮影して日本人出演で・・・ってことなので勘違いしやすいが、
どちらかというと、スポンジボブみたいな海外製作のアニメをやりとりしてる感覚で考えたほうがいい。
訴訟を起こすことが一律で諸刃の剣、というわけじゃないよ。
そこらへんは無修正メーカーもよくわかってる。販売方法などもね。
P2Pよりはるか昔からあるんだからそこらへんはきちんと対策できてるよ。
訴訟をできるできない、なら、出来る。
でも、実際に「するのかどうか」に関しては、費用の面からまずないでしょう。
アニメだって音楽だって、漫画だって、最大手しかやってないのは、大赤字になるから。
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:06:31 wpRoPbjc0
なんだかんだ言って一番HDDの肥やしになってるのは大体エロだよな
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:29:18 LskbBlGQ0
今日新聞の政府広報に載ってたから情報収集に来たが
ソースを見る限り一応は安泰らしい。
まぁしばらくは冬眠するが
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:35:47 QuGIyL5o0
>>91
ダウンロード違法化に至るまで3年弱も時間を要したのに
ガタガタ騒ぐ程でも無いこの程度極めて柔なモンなの?
柔なモンてどういう意味?
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:36:50 vMQPRUjpP
>>109
洋物はどうだろうか?
特に無料でDLを提供しているサイトなどは?
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:39:41 aC1vqMFc0
>>112
基地外レスに安価ふってもまともな返答は返ってこないよ
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:45:44 BeDauKl90
キャッシュで逮捕って本当ですか?
それならダウンだけでも年内も中継したってことでアウトになるのでしょうか?
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:51:43 60htb9WZ0
知ってる人にしか中身がわからないユニークなファイル名でUPすれば著作物の名前で検索しても見つからなくなって安全じゃないかな。
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:55:08 CfkJZIVQO
ぶっちゃけるとDLダメでストリミングOKなら録音すりゃいんじゃね?
仮面舞踏会とかで
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:56:39 wpRoPbjc0
いいテンプレあるのに結構誰も見ないな
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:57:44 ZDDgpzv90
ストリーミングOKというか
メモリ上の複写や一時的キャッシュを複製権から除外しようという
考え方なので、録音でも厳密にはアウトじゃないかな
むろんようつべなどの保存と同様外部から窺うのは難しいが
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 22:59:29 ZDDgpzv90
とおもったが、ストリーミング自体が自動公衆送信を用いた録画録音に
該当するのかどうかちょっと微妙だったりするのだろうか・・・
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 23:09:32 v4RxN6vQ0
>>115
もうこういの釣りなきがしてきたw
俺も釣られるわw
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 23:17:49 V7CrFtP50
>>113
合法的に配信されているものなら、なんの問題もないでしょ?
それすらわからないでしょ?というなら、「事実を知って」いたことにはならない
>>116
CCIF設立の発端になった警察庁の会議でもそんな発言があったと思う
実際、手間を考えればわかりやすいタイトルの方がやりやすいだろうし
ただ、「知ってる人」が多数になれば、むしろより悪質として目をつけられやすいだろうし
それほど規模を拡大しないにしても、子鯖だのクローズドのTorrentフォーラムで
やっていた方がいいとも言える
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 23:35:54 vMQPRUjpP
>>122
ありがとう
例えばつべやニコはDLの案内まではしてないからな
一方海外サイトだとDLの提供も行っているサイトが幾つもある
そのサイトの案内に従ってDLしていれば一応はあちらでは合法なわけだ
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 23:47:21 VCuIUyey0
URLリンク(animeanime.jp)
違法アニメ利用者氏名開示請求 シンガポールOdexが逆転勝訴[ 海外 ][ 著作権 ]
シンガポールのCNET系ニュースサイトZD NET Asiaは、シンガポールで現地大手ISP Pacnetに対して違法アニメファイ
ルの利用者氏名開示を求めていたオデックス(Odex)が一審の判決を覆し、氏名開示請求を勝ち取ったと伝えている。
オデックスはシンガポール最大の日本アニメDVD流通・販売会社である。昨年の夏より、違法ファイルの利用者(ダ
ウンローダー)への法的権利行使の動きを強めている。
オデックスが他国で通常行われる違法ファイルのアップローダーの追訴でなく、利用する側ダウンローダーへの追訴
を行うのは理由がある。同国の国民の大半が英語を理解出来るため、違法ファイルのダウンロードに利用されるサイト
のほとんどが海外にあり、サーバーも同国外にあるからだ。
このためアップローダーに対する法的な追求が難しくなっている。一方で、日本とは異なり、違法ファイルの利用者
も、刑事罰の対象となっているため、こうした活動が可能になっている。
今回の判決で、オデックスは少なくともISPに対する氏名開示請求では全面的な勝利を収めたことになる。そうなれ
ば次の関心は、違法ダウンロードの減少がシンガポールのアニメDVD市場にどういった影響を与えるかだ。
オデックスはここ数年間、アニメDVDの売上高の大幅な減少で、新規アニメDVDの発売をほとんど打ち切っていた
。今後、新作の発売ペースが依然の水準に戻るのか、それが売れるのか、シンガポールだけでなく、世界中のアニメビジネス関係者が注目することになるだろう。
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/17 23:59:09 GhJEqEDI0
この季節、気温が低くてPCの冷却には打って付けだから今年いっぱいフル稼働させようずww
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 00:03:19 gwmoGxSw0
寒さで起動しねぇときもあるな('A`)
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 00:07:00 a2IxlcdT0
>>117
_ _____
J( 'ー|[ニ:|ol | | \ ヽ
( つ ∩ ̄ .| | l 二 |
と__)__) |_|__/__/
. |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 00:18:10 hjywipV1O
俺の外付けHDDに地デジ録画したもの入れてそれに外部からwebアクセスしてストリーミング再生させたらアウト?セーフ?
地デジの個人視聴じゃないからアウトかな?
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 00:27:04 5Dw5AHac0
>>128
まずテレビ番組を製作してるのはテレビ局なのでお前がその映像を配信できる権利は無い
よって逮捕
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 01:15:58 5Dw5AHac0
違法化までに落としておいたほうがいいファイル
URLリンク(www.monova.org)
URLリンク(www.sumotorrent.com)
どちらも同じtorrentです
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 01:40:58 yGa2iPbZ0
bitcomet(トレント)でダウソしたことは、逮捕になるでしょうか?
ダウソ中に自動でいくらかはアップロードされている仕組みだと思うのですが。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
たった一日でも逮捕なのですか。
そのへんのターゲットの絞り込み、調査方法に関していかがでしょうか。
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 01:49:19 5Dw5AHac0
ダウソ中に自動でいくらかはアップロードされている仕組み=アップロードの故意性が立証できない
日本でtorrentクライアントを使用したひとが誰一人逮捕されていない理由が↑なのです
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 01:53:47 okXhTzm20
一日で逮捕されたわけじゃなくて
逮捕状の証拠固めした分が一日なだけ
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:00:35 eE9ucfun0
>>116
ユニークファイル名じゃ、結局特定されちゃうじゃん
「自分で撮った猫の動画」を流し、まったく同じファイル名で流す。
DLしてる方は猫が目的だったと言える
いらんファイルをDLしてしまう可能性も多くなるが安全じゃね
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:24:44 7Llvt/gG0
ダウンロードしたのが著作物なのが駄目なんだろ?
だったら不完全なファイルの断片各々だけをネットワーク上に流して、
ローカルで不完全なファイルを上手く組み合わせてねるねるねるねすればいいんじゃないかと思うんだけども。
手動でファイルの組み合わせを自分で選んでやらなきゃいけないんだったら、
DLした時点では違法ではないのでは無いだろうか。
UP側も完全ファイルをアップロードするわけではないから(ファイル各々だけ見ればただのゴミファイルなわけだから)安全だと思う。
ただネットワーク上にUL0とか低速回線とかが居ると成り立たなくなるけども。
ああ、頭では纏まってるんだけど文章にしてみると意味不明だな。
プログラムできれば色々と試行錯誤できて楽しいんだろうけどな。
もう寝るわ。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:36:53 2GxldyrR0
>>119
公式サイトなどで配信されている合法なものなら
録音はOKなんだよね?
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:40:58 4eIpzpZb0
>>135
P2Pのキャッシュは著作物が暗号化されたデータで
それを変換すれば著作物と同じものになるから
キャッシュも著作物と同一視できるというのがウィニー裁判での第一審での判断
だとしたら
不完全なキャッシュ同士を組み合わせれば完全な著作物になる場合も
その不完全なキャッシュが全部揃った時点で、著作物と同一視されちゃうんじゃないか
だけど、立証や摘発の難しさはかなりアップするからもし開発されたら面白いかもね
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:49:46 okXhTzm20
一時キャッシュにどの程度複製権を認めるかはいろいろ微妙な問題だわな
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:52:39 I2HonIse0
torrentで逮捕されてないってまじ?
キャッシュファイルがないからやばいかとおもっていたんだが
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 02:58:44 okXhTzm20
捜査しにくいからね
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 03:04:27 suMAZJz+0
P2Pソフトの仕組みすらわかってないのが居るね
幸せそうでなによりです
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 03:15:51 5Dw5AHac0
>>139
違法化施行後はtorrentクライアントでの著作物ダウンロードやばいよ
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 03:32:26 VnumIIbr0
一番の対処方法 やらなければいいだけ
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 03:36:20 lp1s6jyt0
動画ファイルをキャッシュから取り出した場合ですけど
一体どうやってそれがバレるっていうんです?
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 03:50:58 nzG2Z7XN0
>著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音または録画を、その事実を知りながら行う場合
torrentとか着うたは知らんけど、ShareやWinnyってかなりの確率でファイル名と実際の中身が合致しないものが流れてるよね?
ウイルスだったり広告だったり。
そうすると、ファイル名が「ドラマ 不毛地帯 第1話」や「アルバム 浜崎あゆみ」という名前でダウンロードしてたとしても、
それが、実態として本物の著作権侵害にあたるドラマや楽曲であるかは、不完全キャッシュの段階であれば分からない訳だよね?
それが分かるのは「キャッシュが完全になった状態」だけど、これは既に「ダウンロード状態から脱してる」訳だから、
「情を知るのは、常にダウンロード完了した後」、つまり、どうやったって「情を知ってダウンロードする」ことは不可能なんじゃね?
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 04:10:09 PKNFQ5y20
ダウンロード違法化総合スレ Part5
スレリンク(download板)l50 ←現行スレ
ダウンロード違法化総合スレ Part5(実質6)
スレリンク(download板) ←次のスレ
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 04:11:43 4eIpzpZb0
「事実を知りながら」とはどの程度のことをいうのかについて
UPした人が許諾を得ずにファイルを流通させていることを知っていることまで要求されるとすると
普通はそこまで知ることなんてまず不可能だから
全く無意味な条文になってしまう
こういう場合立法趣旨から考えて合理的に解釈して
「そのファイルが違法で流通しているであろうという認識で足りる」くらいの意味になるんじゃないか
ねつ造ファイルだった場合は事実の錯誤による処理で故意阻却と
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 04:58:46 BWStvZUR0
>>147
>「そのファイルが違法で流通しているであろうという認識で足りる」くらいの意味になるんじゃないか
もうすぐ「ネットに違法な物が流通しているであろうという認識で足りる」くらいの意味になりそうだなw
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 05:03:21 nzG2Z7XN0
>>147
「違法流通してるであろうという認識」=「事実」とするのは、酷いなぁ。
結果としてダウンロードできたものが捏造ファイルであったとしても、
「違法流通してるであろう」という可能性なら誰でも認識できる訳で、
つまり「事実の錯誤」には当たらなくなってしまわない?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 06:17:08 Q7Zv+blm0
>>149
>「ドラマ 不毛地帯 第1話」や「アルバム 浜崎あゆみ」
というファイルを合法的にダウンロードしようとした合理的な理由を説明できないことにはねぇ
当該著作物が「違法流通してるであろうという認識」をもって、
実際にそれをダウンロードしたこと(「事実」)を問題にしているわけでイコールじゃないよ
その程度のことで実効性を失うような法律をプロが作るわけもなく…
っていうか、そもそもDL違法化はP2P対策というよりは違法着うた対策なわけで。
これで対処できるなら施行前から刑事罰化だのスリーストライクだのを言い出すこともないでしょ
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 07:59:01 G97RRHjlP
>>149
だから刑事裁判でも事実の錯誤が認められるケースなんて1年に1回あるかないか
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 08:00:51 oMN3E2jS0
新年早々警告されたりするの?
先月cravingを使いまくってしまったんだが。
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 08:16:30 oHb3VKJkO
日本は不遡及が原則だからね。
施行前にしたことは不問です。
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 08:21:11 5Dw5AHac0
>>153
著作権利者側からの訴訟も同じですかね?
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 09:45:46 Af/QI4Bo0
そういや不遡及についてなんだけどさ、「事実を知りながら」の部分にも適応されるのかね
例えば違法DLマンセーって発言してたとする、でも来年になった途端に違法なんて知らなかったお
と主張して通るものなのだろうか?施工前に違法と認識しつつ使い続けた場合はどういう扱いになるのかな
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 09:49:48 XSthxYhA0
このDL違法化を当面回避するにはどうすりゃいいんだろうな
流出ファイル名のコード化とある程度のサイズに分割化して
単体では役に立たないようにすればしばらくは大丈夫なんかな
それとも過去に戻って埋めごみ分割偽装とかかな
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:02:58 Z2Qljw8V0
俺はもう止めるけど、もちろんアンインストールしたほうがいい?
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:18:37 B2xdc5fq0
>>157
止めるならいらねぇでそ
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:30:21 Y6DhuJd3O
妙に不安がる輩が多いが答えは簡単。
法執行される来年1月1日以降は違法にうpされた
動画・音楽をDLしなければいいだけ。
一番の問題はおまいらが「DLを止められるか」だよ。
日々、当たり前の感覚でDLしてきた者が
急に止める事ってタバコを止めると同じで
中々難しいと思うけどね。
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:37:26 /xZeSBPWO
>>159
ウゼェ
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:43:00 XSthxYhA0
思うんだがこういう規制法案通す前に、著作権料の多重徴収が可能な今のあり方を
改善すべきじゃないのかな
いくらなんでも著作権利団体の利権範疇がグレーすぎるんじゃね
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:44:15 n4lhB/J20
ここは法の抜け道を議論するところじゃねぇ
何人もROMっててリンクの紹介一つで文化庁や文科省も役人にも見れる公衆の面前でなに言ってるんだ?
ここは違法DL関連で一番議論が盛んで目立ってるスレという認識と
公衆の面前で脱法論議するようなものだという認識を持てよ
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 10:55:51 okXhTzm20
脱法の仕方以前に法改正自体に実効性がないんだから
そこを議論してもあまり意味がないとおもうが
他国の例も鑑みるに一時自粛の雰囲気が出ても半年たたずに盛り返すでしょ
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 11:06:55 ax4kW6ZF0
さっき思ったことなんだけど
例えば現行法のままで(来年のダウンロード法含む)
最新の映画をネットでも有料で公開するようになったとして
それを画面録画で保存した場合って、ダウンロード規制法又は映画盗撮防止法にひっかかる?
下手なこと風潮しなければバレることはないだろうけど
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 11:11:48 6EmtZn3B0
「ダウンロードしたわけではない」から大丈夫だと思うよ
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 11:50:26 zOFiu8aI0
>>1
新聞に政府広報が載ってて気になって来たんだが
すげえテンプレだなwダウソにこんな知的なスレがあったとは・・・
参考になったわサンクス
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 12:03:34 3vnp+wwH0
そもそもダウンロード違法化が始まることじたい知らない人多いんだから、
来年になればわかると思うよ
知らない人は普通に続けるだろうし。中学生とか無料着うたゲットしまくるんじゃないかと
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 12:27:51 9kKbaH120
yourfilehostの動画をURLリンク(www.vid-dl.net)ここで落とすのもダメなのかな?
因みに、今日の読売新聞にダウンロード違法の事、ちょっとだけ書いてあった
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 12:30:26 cCzDojN50
>>164
× 風潮する
○ 吹聴する
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 12:34:10 +COgaYif0
カスラック「来年からCD収入が倍増するので俺らの給料も上がる」
みたいなことを考えているが、それらは妄想だと気がつくのは
音楽業界終了しているだろうなwww
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 12:36:03 okXhTzm20
>>168
あそこってオフィシャルにもDLなかったっけ?
まあ、ともあれ権利者が許可してないものなら厳密には違法になるが
実質的には意味がないということになるだろうね
無修正系の動画共有ってどこまで宣伝なのか個人的にもよくわからない。。
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 12:38:02 okXhTzm20
>>170
まじめに期待してるのは着うたじゃないかねえ
先行配信も多いし収益の柱になりつつあるんでしょ
機種変えただけで使えなくなる点や単価の高さをなんとかするべきだとおもうが
単価の高さについては改正著作権法での付帯決議に入ってるが、その部分に関しても
なんらかの行動を起こすんでしょうかねw
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 13:00:31 9kKbaH120
>>171
ありがと。気がかりでね。一応、大丈夫みたいだし利用させてもらう
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 14:39:26 H690LWxC0
JASRACの収益を確実に減らしたいのであれば、
国民全員がJASRACが関与できない、合法フリーダウンロードの音楽を聴けばいい。
jamendo
URLリンク(www.jamendo.com)
クリエティブ・コモンズを利用した世界中のインディーズ・アーティストが参入しているサイト。レベルは高い。
Live Music Archive
URLリンク(www.archive.org)
アーティスト側がライヴ音源の録音、サーバーへのアップロードを許可している。どれだけ知ってるアーティストいる?
URLリンク(bt.etree.org)
同じくアーティスト側がライヴ音源の録音、アップロードを許可している。こちらはBitTorrnetを使用する。
これらのサイトは、すべて完全合法。いずれもクオリティの高い音源で溢れ返っている。
これらのサイトに関して、JASRACは完全に関与できない。
皆がJASRACが関与できない音楽を聴き続ければ、JASRACの収益は確実に減り続ける。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 14:46:55 ZU22Yx8o0
なんでゲームはOKなんだよ
おかしいだろ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 14:48:55 PN5VgOcY0
>>175
だって適当に法律考えてんだもん
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 14:55:18 6hVmFz4+0
ゲーム等のソフトウェアは現行法でも私的利用は認められて無い、インストールして使ったら違法
2chやブログでの自白や知人の密告でもない限り調べようがないので、ACCAが違法コピーの通報推奨してる
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 14:56:17 /y+iLRbD0
>>175
ゲーム業界は入れろと主張したけど
プログラムを入れるとややこしいからってのはあるんじゃない
所詮iPod課金で喧嘩した副産物
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:05:18 VaFgMXxB0
質問。
法執行後、動画・音楽で著作権をクリアせずにアップした物をDLする事はアウト。
ただし、YouTubeなどのストリーミング型のサービスについては対象外。
で、YouTubeを見るだけなら(DLは×)問題ないというけど
YouTubeに著作権をクリアしてないTV番組・アニメ等のアップ動画などを
見た場合はどうなるの?アウト?
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:09:02 /y+iLRbD0
みるだけなら名目実質ともにOK
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:11:28 nzG2Z7XN0
>>159
俺、思うんだけどさ。
DLってさ、映像や音楽を入手する手段じゃなくて、それ自体が目的化してない?
タバコの例で言えば、中毒性があるのはあくまでもDLに関してなんだよね。
映像や音楽のコンテンツそのものに魅力や中毒性がある訳じゃないから、
映像や音楽をDLで集めてた人間は、他の物をDLで集めるようになるだけで、
映像や音楽を購買するようにはならないんじゃないかな?
なきゃないでいいもの。
結果、映像や音楽業界の首を自ら絞める結果になるだけだと思う。
それでも、違法DL撲滅を望む権利が権利者にあるのは確かなんだけど、
いざ、違法DLユーザーが購買に転じず、市場が縮小し収益が急落しても、
恥ずかしげも無く、別の誰かや別の何かのせいにしないでもらいたい。
業界の衰退を望み、その道を選んだのは、紛うこと無く権利者自身だということを、
彼等は今から肝に銘じておくべきだ。
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:14:11 Q7Zv+blm0
>>174
だなー。P2Pとかなんとかのブログの人にメール送ったときも同じこと言われた。
カスラックの音楽を聴かないだけじゃなくて、カスラックの音楽をかけない、
うたわない、利用しない、注目しないことが今カスラックを追い詰める唯一の方法らしい。
ほとんど不可能とは言っていたが。
>>174以外にも合法サイトの解説してもらったから転載。
>Mininova
>URLリンク(www.mininova.org)
>Mininovaはちょっと前に方向転換して、権利保有者自らが
>アップロードしたコンテンツ以外は排除されています。
>現在のコンテンツはすべてシェアフリー。
>
>FrostClick
>URLリンク(www.frostclick.com)
>シェアフリーのコンテンツからお勧めのものを配信。
>GnutellaサーバントFrostWireが運営しているサイトだが、
>BitTorrentによる配信だから違法共有に巻き込まれることはありません。
>
>VODO
>URLリンク(vodo.net)
>言語は英語だが良質のドキュメンタリーを配信。
>クリエイティブ・コモンズライセンス下でリリースされているので
>これもシェアフリー。未来の「ボーリングフォーコロンバイン」が
>見つかるかもしれません。
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:25:47 cCzDojN50
ジャスラックが著作権にうるさいって騒いでいるけどさ、それが仕事なんだから仕方ないじゃん。
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:32:34 8HbozXpo0
>>168
このスレで法律の厳密なことわかる人はいないから質問しても無意味。
基本的に津田大介周辺のフリーライターとかの集まりだから。
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:32:47 G97RRHjlP
>>175
力が弱いため
だから旧スクエアがゲームは動画と同じように保護されるべきと訴えたけど負けちゃった
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:33:27 V/HDNXys0
同人関係について聞きたいんだが……
いわゆる同人誌、同人音楽(インディーズ)、同人ゲームなどが安全だと思われているのは、
JASRACのように著作権を管理している団体がないことが大きな理由なのかな?
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:34:08 /y+iLRbD0
>>184
MIAUがらみの私怨はほかへ持っていってくださいw
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:38:58 8HbozXpo0
>>187
津田大介周辺の連中がこのスレを乗っ取るのもどうかと思うけどね。
君らは素人なんだから、素人らしくしないと。
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:41:04 /y+iLRbD0
>>188
そんな変なこといって荒らしてるのあなただけだけどねw
津田関係はみればわかるけどテンプレのごく一部です
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:43:51 8HbozXpo0
>>189
津田大介一派で完全に固めたということか
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:45:36 /y+iLRbD0
こんなもんで大体わかったかな
よくわからない、今日の津田ネタ粘着さん NG推奨 ID:8HbozXpo0
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:48:24 ndlWp/Lx0
なぁ、アップロード禁止は前々からあった事
でも、普通に続いてる
今回はそこにダウンロード禁止が入るけど具体的に今までとどの程度の影響があると予想できますかね?
そういったアップロードに関する取り締まりとかサイト潰しとかは増えそうだけどDLする度に摘発されるなんて言うのは現実味み欠けると思いました
これらもテンプレを見れば分かりますか?
取りあえずは1ヶ月くらいは様子見をした方が良いという事でしょうかね?
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:48:29 8HbozXpo0
>>191
勝手にNGすればいいよ。
津田のネタに「粘着」してるのは
君らのようなライターさん達だろ。
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:50:04 8HbozXpo0
>>192
このスレにいるのは法律の専門家ではなく、
ネトランのライターとかだから、
厳密な回答は得られないと思うよ。
ネトランの記事レベルのことなら書いてくれるかもしれないが。
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:50:47 w1Wl8DJK0
昨日から「ライター」って単語を用いて暴れているのは約一名だよね
自分もNG推奨します
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:54:00 /y+iLRbD0
>>192
具体的な影響は誰にも読めないけど
ただ影響が長続きするとも思えないかな
軽い罰則付きのスウェーデンでの規制は8ヶ月でノード数が
規制前の数値まで戻って超えたとか
>>195
なんでライターって話になるのか唐突でわからないけど
津田周辺になんか対立的な人間関係でもあるんだろうかw
アンチ津田ってどのあたりの人々なんだろう
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:58:02 8HbozXpo0
津田大介の名前を書き込むとNGNG騒ぐね。
やっぱりあの周辺のライターさんが多いのかな。
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 15:59:38 ndlWp/Lx0
>>196
はぁ~
なるほど
当時のアップロード禁止時には様子見などで自重していた傾向があったのなら、それがまたDL禁止として再現されるわけですか
ほとぼりが・・・という奴ですね・・・
取りあえず、様子を見て見る事にします
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 16:03:27 Q7Zv+blm0
津田大作先生の次回作はついったー(笑)なんだからそっちでやりゃいいのに
ヘタレゆえに津田やMIAUに直接ぶつけられない鬱憤を
ダウソ民にぶちまけられても迷惑この上ない
脳内世界で満開で私怨粘着質なところを見ると統合失調症なのかな…
>>196
スウェーデンのは罰則じゃなくて情報開示の緩和だよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
といっても、その数年前にもDL違法化もしてたんだが、
これも結局効果は持続しなかった
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 16:10:31 BzL1rrUs0
なんとなく落としただけで一度もとか全然見てないもののほうが膨大なわけだが
そういうのって立証できるかね
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 16:19:33 8HbozXpo0
>>199
君は津田大介と無関係だとわざわざ主張する必要あるの?
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 16:31:20 KNhAMgk7O
日本語が通じない人はスルーするしかないらしいですよ
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:04:59 JQ749FG7P
シャドーボクシングにもほどがあるw
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:16:51 szubB4h80
P2Pってキャッシュが残りますよね
キャッシュはセーフだとして、ダウンロードしたものか、
それはキャッシュなのか、判別がつくものなのですか?
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:17:17 P7tG2pHw0
こんなん規制する暇があったら酒、煙草を先ず何とかしろ。
人の生死に直結する問題を蔑ろに扱ってるってのに正直
笑わせんなよ、お偉いさん方よ。毎年毎年、酒や煙草で
一体、どれだけの人生が巻き添えで狂わされて水泡に
帰してると思う? 受動喫煙しかり、飲酒運転しかりだ。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:22:40 c15OsKx80
torrentはアウトですか?
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:24:35 rQyc4ir90
及川奈央がNHK「龍馬伝」で大河ドラマ初出演!にくらべれば、違法ダウンロードなんて目じゃない
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:25:21 /y+iLRbD0
>>206
根本的にずれてる、テンプレ嫁
ツールがアウトなんじゃなくてツールで何をDLするか
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:29:13 a2IxlcdT0
ageで真っ赤な人は一人だけだし
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 17:50:52 nzG2Z7XN0
>>205
酒を規制するんじゃなくて自動車を規制してくれ。
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:10:46 8PizIhV00
P2Pは元々DLでも中継でアウト
年内のDLについては対象外なので、ニコ動落とすくらいだった人は年明けからやめればいい
P2Pはどっちみち以前からアウトなんだし。今回の施工でどうこうなるグループってどのへんなの
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:12:09 /y+iLRbD0
P2Pはアウトというか積極放流してないノードとして
中継参加するのはグレーかな
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:16:27 79WVE4kR0
結局のところ、来年はあきらめたから今年中はダウンだけだと逮捕はないと
結論づけていいのでしょうか?
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:32:58 4DFaCCD4P
ネットランナーさんもそういってたのでだいじょうぶだとおもいます
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:48:32 hXKxPSwAP
【ネット】 "まもなくダウンロード違法化" JASRAC常務 「違法ダウンロードするユーザーのネット切断を、法で強制…議論を」★4
スレリンク(newsplus板)
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:56:14 zKSfdbH1O
オワタ。今の内にP2Pでダウンしまくろうと思ったらプロバイダー調べたらぷららだった
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:57:30 /y+iLRbD0
はじまるまえにおわたなw
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 19:59:27 Wv/Vq+170
外国のライブ映像を落とすのもダメ?
撮影はおkだけど、だれもネットに上げていいとは言ってないって理由で違法なのかな?
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:01:45 vd38G/qj0
ぷららとOCNは来年から一発退場
退会させられたらどこのISPにも入会できない
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:04:21 gcwnBlYH0
それはないとおもうが
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:08:10 frxLWguf0
ようつべにはエイベ糞なんかが公式にあげてる動画もあるがそれは違法な物
じゃないのでダウソしても合法だよな?
URLリンク(www.youtube.com)
これとか
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:16:10 /y+iLRbD0
こないだから、ぷららOCNは一発退場って書いてる人が一人いるみたいだね
ソースないみたいだが
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:25:11 Dro40HBE0
事前通達なしに接続停止や利用制限はできないから、それだけ注意してればいい
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:31:12 qtrpmo8H0
とりあえず、一般ユーザー向けのP2Pソフトは全て黒に非常に近いグレー。
著作権違法にはなりにくいP2Pソフトは、金子氏が開発した権利者のみが専用UPできる
Skeed Cast、地震の情報を共有するP2P地震情報、ネットワーク負荷試験に参加して
小銭がもらえる、Gomez PEER、2chのログを共有するo2onぐらいのもんだろう。
来年は解析されている国内のny、Share、PDは違法キャッシュ保持による警告が来て
使い続けるのには不利になる、解析されていない海外のfreenetなどのP2Pソフトなら
警告来ないので対応するまでグレーで使えるのでは?
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:36:23 4DFaCCD4P
ま、グレーは白と同義だが
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:37:48 jSYmm+bY0
今年以前に中継ですらアウトなら相当数の逮捕者出てやばいことになるなw
芸能人や政界人も片っ端からアウトじゃん
どうせならマジコン関係でも全員逮捕したれや
大量の親子が釣れそうw
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:42:40 nWRN51OzP
>>225
警告がISPから来るまではね。
それを無視して違法キャッシュ保持し、キャシュUPしてたまま使っていると
退会処分で済めばよし、運が悪ければ意図的と判断され、損害賠償や逮捕もありえる。
違法キャッシュを削除したとしても、今後同じP2Pソフトを利用するのはリスクが
非常に大きくなる可能性がある。
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:45:16 /y+iLRbD0
まあ、そこらへんはあくまで可能性だから
警告啓発活動の先は今の段階では未定でしょ
過去の例といえばMXでの警告活動もあまり過激な対応には繋がらなかったし
実際、退会に行くんだろうかね?
警告来てから考えようという人が多いかもね
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:46:24 BWStvZUR0
>>224
PDのあれを解析と言いますかw
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:49:08 59xNW3I80
津田大介
池 作
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:56:40 qtrpmo8H0
>>229
PDもキャッシュ保持者がわかっているから、違法キャッシュの実身保持者に
警告を送ることによって、従わなければ意図的に違法なキャッシュをUPしている
と判断されるだろう。キャッシュ保持者を特定するのが非常に困難なfreenetレベル
のP2Pソフトでないと今後は不利になるのは確実。
どちらにしても最終的には、freenetと同等レベルの匿名性を持ったP2Pソフトも
ある程度普及してしまったら、新たな法律が作られて規制されるだけだろうから
近い将来P2Pソフトの利用事態が一般向けのは難しくなると思う。
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 20:56:51 /y+iLRbD0
nyはともかくShareとかPDに関して民間で解析するのは
どこまで合法なのだろうかもよくわからない
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:04:19 +COgaYif0
ようするにイエロカード2枚で逮捕
そこから観客が暴動を引き起こす
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:11:19 BWStvZUR0
>>231
>PDもキャッシュ保持者がわかっているから、違法キャッシュの実身保持者に
>警告を送ることによって、従わなければ意図的に違法なキャッシュをUPしていると判断されるだろう。
送れればな。
あれからPDはバージョンうpしてるし、なんの対策もしてないとでも?
公式に会長は対策のこと言えないけど、クローラーの存在が確認できたという報告はないな。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:11:23 CC9H+pBX0
今年中にしこたま落としとけで終了
来年からはあきらめましょう
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:19:02 qtrpmo8H0
>>234
解析がされたと思われる1.02のバージョンは、クラックならば今でも
普通にDLが出来ることを確認済み。つまり1.06でも通信の暗号化は変わって
いないからクローラーは1.06でも有効。信じられないなら、1.02のバージョンアップ
時間制限解除されたクラック使ってみればわかる。
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:20:22 /y+iLRbD0
まあ、リバースエンジニアリング禁止が規約にあって
通信暗号化されてるものを合法的に解析するにはどうすればいいのと
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:30:27 BWStvZUR0
>>236
それは知ってるよ。
ネタエージェントのPDクローラーなんて、暗号をリアルタイムに"解読"できないだろ。
PDで使ってる暗号を外からリアルタイムに"解読"できたら世界中の公的機関が大騒ぎになるぞ。
PDにパッチ当てて仮身の中身を見てるだけのクローラーもどきだよ。
鍵の在り処を変えられたら見れなくなるね。
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:38:48 qtrpmo8H0
>>237
作者が訴えられる状態でないと、どう判断されるかわからないよ。
>>238
リアルタイムに解読できないのは、UP中の実身だけが流れてる状態のみ。
検索にかかるファイルは仮身があるから、実身があれば位置特定は簡単。
ダウンロード率があるので、仮身だけを見ているわけではなく、実身保持IPが
わかる仕様だろう。それならば警告は可能だよ
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:41:14 /y+iLRbD0
>>239
ネットエージェントなどの民間企業が解析してる分にはそれでいいとおもうが
CCIFみたいな公的な組織が解析する場合違法性のある手段に
依存するわけには行かないだろうね
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:42:47 BWStvZUR0
>>239
仮身に含まれる実身保持IPを見てるだけだよ。
だから鍵の在り処を変えられたら見れなくなるね。
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 21:54:15 qtrpmo8H0
>>240
さあ、CCIFも検討中とのことだから、どうなるかはわからないよ。
他のP2Pソフトのクローラーも、採用するなら発表するかもしれないし、その時に
わかるでしょう。と言うことで、この話はこれ以上は不毛なのでこの辺りで終わりにしない?
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>>241
仮身には実身のIPは含まれない仕様のはずだよ。仮身から実身を探す方式で、なければすぐに
接続が切れて他のノードを探すみたいだよ、TCPモニターとかで接続の様子見たらわからない?
鍵を変える方法は、解析されるまでの一時しのぎだから効果が限定されるよ。
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:02:31 /y+iLRbD0
>>242
まあ、やめてもいいけど、なんかえらく確定的に語るからね
合法的な手段が担保されないと
ああいうところは無理だと思うので、ny以外への
来年以降の警告活動について確定的に語ることには違和感がある
民間ならともかく行政府も入ってる組織が違法な手段で
活動できるわけではないからね
純民間なら訴訟の可能性がないと判断してごり押しも可能でしょうけど
それを用いてCCIFなどが警告すると、採用だろうがなんだろうが
やはり問題となるでしょう
拡大しようという意思があるのはわかるけど、結局正確性、と合法性の
二つをクリアしないといけないでしょうね
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:07:46 qtrpmo8H0
>>243
Shareの11月下旬の逮捕は、ACCSなども警察に協力したって話だから問題ないような
気もしますけどね。Shareでもリバースエンジニアリングは禁止されていますし。
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:13:52 /y+iLRbD0
>>244
結局、警察は最終的には直接DLして確認してますから
特にそれを以って合法性が担保されてるということは微妙ですね
そもそも、ACCSなどの協力は告訴などへの協力かと思ってましたが
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:14:36 BWStvZUR0
>>242
>仮身には実身のIPは含まれない仕様のはずだよ。
IPがわからずにどうやってファイルを取り寄せるんだ。
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:18:31 6hVmFz4+0
今日のIDは ID:qtrpmo8H0ですか
協力もなにも親告罪だからある程度逮捕者の的を絞って警察に訴えたってだけだろ
ダウソ厨が必死に来年も安全って広めたいのは当然の反応だけど、その逆の人は何?
毎日毎日ご苦労様って感じだけど時給幾らなの、まさか只働きのボランティアとか
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:22:01 Af/QI4Bo0
暗号化だから分からないとか絶対仕組み勘違いしてる人達が居るよね
freenetみたいに速度とトレードオフのシステムでもなければ無理でしょ
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:30:41 Q7Zv+blm0
>>247
いろんな意見があっていいと思うけどな
正しいとは思わんけど、それなりに根拠出して議論していると思うが
一方的な工作員認定も酷いと思うぞ
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 22:35:37 qtrpmo8H0
>>245
どうやらACCSだけではなくほかの権利者団体もからんでいる、ACAと言う団体との
協力のようですね。確かに告訴だけなのかもしれませんが確証はないですので
この件は保留かな?
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>>246
だからPDの接続ノードの様子を見れば予想は出来るでしょ。転送が始まるまで
すごく短時間で違うノードに接続しているから、実身持っていない場合は
すぐに接続を切って、他のノードに接続して探す仕様なはずだと思うけど?
見つかったら、30%の中継をはさんで転送するか、そのまま直接転送するか
勝手に選択されるだけだと思う。
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 23:23:23 vLMkfjup0
>>130
こんな基地外リンク貼り付けて恥ずかしいとは思わんのかゲスが。
少しは人生を見つめ直す為になるような価値ある物に目を通せや。
お前のようなチンカス風情には勿体無い代物だがサンプルをひとつ
提供してやろう。慈悲深い俺に感謝する事だな。全く情けねぇ野郎だ。
URLリンク(ia341311.us.archive.org)
ところで ID 真っ赤にしている奴、乞食ニートの分際で法律語りとか笑わせんな。
一見すると、このスレは伸びているようだが実際のやり取りは極僅かだろうな。
それだけ法律の知識に疎く無関心な者が多い証拠だ。どうせ此処の連中も
似非インテリの類に過ぎん。所詮は卑しい不逞の輩共が屯する吹き溜まり。
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 23:25:27 Dro40HBE0
2ちゃんっぽいバカ丸出しの煽りレスだなw
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 23:45:51 i7ymUGLl0
ここは国産のソフトの話ですか?
torrentも同じ温度で感じるべきですか?
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/18 23:59:49 f7z7jaHQ0
しかし何だな。アジアン・エロフォーラムのリンクが貼ってあったんで
試しにザッと見てみたが日本のAVばかりで占められてる様子だな。
アジア広しといえども、フシダラ文化が公然と罷り通っているのは
我が国をおいて他には無いのかと錯覚する程だ。エロゲもまた然り。
Hentai なんかは正に日本の恥を晒すモノと言っても過言ではなかろう。
嘗ての大日本帝国が此処まで快楽主義の堕落した国家に成り下がろうとは
当時を知る者は誰も予想だにしなかった事だろうな。米国の愚民化政策は
モノの見事に成功したという訳だ。まぁ‥経済力・技術力は秀でてるがな。
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:23:21 pHT/4/GZ0
前提である違法ファイルの流通・トラフィックはお前等みたいな奴って完全に無視するよな
そして包丁殺人論という最低の詭弁を持ってくるw
256:sage
09/12/19 00:27:14 cAJ7w29u0
すごく・・・・・あったかいナリ・・・・
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:29:49 HP/o9XZV0
これってP2Pで海外のTV番組を落としていてもアウト何ですか?
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:32:12 8qrWC0AV0
>>254
そうかな?
エロを含めあらゆるジャンルに対して自由度が高かったから日本もここまで発展してきたと思うが
逆にエロを過剰に規制しているフィリピンやインドネシアなどは今後治安や経済がさらに悪化していくと思うぞ
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:36:38 AQZ6oY3F0
エロビデオはたいてい中国だろ
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:41:47 uFEkkMun0
>>256
止血しろwww
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:42:50 pHT/4/GZ0
>>Hentai なんかは正に日本の恥を晒すモノと言っても過言ではなかろう。
これだけはその通りだな
2次元ヲタは恥
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 00:45:22 9uIiYUOv0
二次元は無害
ネトウヨは日本の恥
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 01:31:38 D0fyKqgG0
>>250
PDクローラに関する考察
URLリンク(slashdot.jp)
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 01:54:03 UxVjVDf40
ダウンロード違法化総合スレ Part5
スレリンク(download板)l50 ←ここのスレ
ダウンロード違法化総合スレ Part5(実質6)
スレリンク(download板) ←次のスレ
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 01:55:11 UxVjVDf40
ダウンロード違法化総合スレ Part5
スレリンク(download板)l50 ←現行スレ
ダウンロード違法化総合スレ Part5(実質6)
スレリンク(download板) ←ここのスレ
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 01:59:13 8Pdphwec0
その次スレは廃棄でしょ
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 02:38:25 7QNa3OQ70
>>264
そのスレは頭おかしなアンチが立てたスレなので使わなくていいかと…
テンプレがよく分かんなくなってるし、第一、そっちのスレの>1でおかしなこと書かれてるから…
950ぐらいになったらちゃんとした>1の説明とテンプレで私が立ててもいいよ。
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 04:30:54 4KziGteL0
ほとんど日本国内で使われているnyやPDはまだわかるんですが、
トレントについては、判別できるのですか?
あれって、世界中のいろいろな人と一つのファイルを小規模ずつで共有してますよね?
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 04:34:22 xxxxclTN0
権利者が訴えるということは、潰れた会社のAVは安心ってことか?
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 04:46:23 fEUTY2tP0
会社が潰れたって権利が消滅するわけじゃなく債権者に渡るだけだが
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 05:41:20 r3118KNy0
>>267
よろ
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 07:38:44 ReBX1hR20
よくわからないんだが、損害賠償が今までアップ側に請求してたのが、
今後はダウン側も請求するとなったら2重取りにならね?
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 07:55:40 wNRUeAKu0
国内版の映画と邦楽はやめといたほうがいいな
それ以外は完全スルーだろ
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 08:56:10 7914Qovx0
>>273
逮捕者がでているメディアはやばいんじゃないかな。
アニメ、ゲーム(18禁以外)、音楽も
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 09:01:51 L7sfDHX/0
日課に鳴っているので、年明けてもやめられそうにないな
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 11:11:15 JmJytvluP
オレっちは同人ダウンローダーなんだが
キャッシュみたら中継ファイルとしてアニメゲームがわんさかあった
これが1月から違法になるならP2P死亡か
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 11:13:45 8Pdphwec0
違法になるっても中継キャッシュで警告着たら
消しとけばいいだけでしょ
当面は警告活動みたいだし、同人漫画DLは平常運行してんじゃないのかなあ・・・
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 11:23:17 jY0yESyw0
せめてテンプレくらい読んでからレスしようよ
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 11:27:08 zEsL/Us50
アニメの録画代行扱いしかしてない俺的には、これをNGにされると
間違いなくDVD購入数が著しく激減する
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 12:33:56 wTem2JeD0
______
/ -、 -、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●-′ \ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ─ | ─ ヽ | < ダウソ民諸君、欲しいファイルのダウンロード全て終わった?
|. ─ | ─ | | \________________________
| ─ | ─ | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━(t)━━┥
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 12:39:39 qoNkgdXPP
>>280
落としたいものがない状態
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 12:44:01 AtxVmLV+0
冬コミ物が大丈夫なら別にいいよ
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 13:08:47 bu9xMsiRO
何かさ、この違法化執行って全面的なネット規制の第一歩みたいな気がする。
今すぐでなくても5年、10年後は今より堅苦しい規制に縛られているかもね。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 13:35:54 tnyCsa7EP
中国なんか一昨日くらいに個人サイトの所有が禁止になったしな
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 13:37:51 4uE8/oH00
>>280
何を落としておけばいいのやら迷ってる間に残り二週間切っちゃった
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 13:53:31 z7OIYO870
同人誌って著作権ないからな
有名同人誌が訴えた話というのは聞かない品
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 13:58:43 WPcbH+0n0
他者の権利を侵害してるものに法的な保護はされないから権利はないだろうね
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 14:16:59 7QNa3OQ70
>>279
だろうな。オタは録画してなおBD買う層なのに全く権利者は理解してない。
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 14:18:42 cdxGmeyP0
なら動画サイトで見ればいいじゃんw
ヲタって頭悪いんだな
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 14:35:13 q8LfcxoDP
動画サイトは映像が荒すぎるのが難点
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 14:35:26 wTem2JeD0
>>289
オタクに頭悪い奴が居るかどうかは分からないけど
変なこだわりを持つ者、変なクセを持つ奴、色々変な人が多いらしい
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 15:06:53 eQSlllg80
暴露ウィルスで流出してるキンタマとか
他人の個人情報をダウンロードするのも違法になるのか?
というかそういうのを
アップロード出来る状態にしているのも今現在違法なのか?
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 15:41:26 gErqy8XN0
MIAUへの寄付をよろしく
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/12/19 16:15:16 a1ZPiYlF0
MIAUとか潰れろよ
権利者団体潰してから