10/02/10 21:59:34 saGRMBP/0
>>536
こういう奴はうぜぇ
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 12:03:11 RjBaBsy/0
>>524-525
遅くなりましたがありがとうございます。
アイロン⇒ヘキサン⇒毟るの順でやってみようと思います。
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 12:43:11 TW4ETwOD0
>>538
ヘキサンでもおそらく無理だろうからあんまり期待して買うなよ
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 12:50:50 +l8GqAO80
基本的にカラーの薬剤やアイロン後は補正がめんどくさいのでトリミングしてしまった方がいいかもね
実際、余程ノリ跡幅が広くなければ(文字などが被ってないかぎり)トリミングしても受けるイメージは変わらない
後々になると尚更だし、毎回原本と比較するもんじゃないしね
試しにトリミングしたものとしてないものスキャンして比較してみたら?
まあ、全て残したいという気持ちはつきまとうが…
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 13:40:27 s5cpwbzk0
>>512
100冊以上バラしてきて初めて隠しホチキスに遭った。
ちょっと分厚いんで2分割して裁断しようと思って気が付いたけど、
普通だと、確かに気づかずやっちゃいそうだな、これ...
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:22:09 s76VFg3X0
>>541
ラッキーだったね
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:23:25 s76VFg3X0
ちなみに隠しホチキスのあるような本ってどんなのでしょうか?
自分はコンビニで売ってる雑誌とかコミックばかりなのでその手の本を見たことありません
ハードカバーの雑誌とかでしょうかね
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:29:06 IRzJNy3G0
ソフトカバーだけどB5糊綴じで背表紙が出来るような雑誌(説明が難しいが…)に軒並みホチキス入ってる。
学習参考書とかにも入ってた。
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:54:28 s76VFg3X0
なーるほど 覚えておきます
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 15:16:55 Kfn7khOj0
URLリンク(www.daiichiinsatsu.co.jp)
ある程度本の種類で決まってるからそんな神経質になる必要はないと思う
解体すれば気付くだろうけど製本されたのそのまま裁断すると気付かんのかもね
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 15:39:10 s5cpwbzk0
>>543
自分が出会ったのは、中綴じのゲーム雑誌の分厚い号だけ入ってた。
前後の号(200P前後)は普通に中綴じ2本ホチキスだけだったんだが、
その号(300Pくらい)だけ、補強の為か081-120Pと181-220Pの様な40枚くらいで
部分的に1本ホチキス止めされてた。
押し切りで何枚か分割裁断とか、カッターで1枚ずつ解体とかだと
気づくかもしれんが、自分の場合PK-513で本開いて一括裁断してるから、
普通はホチキス外したらセンターズレしない様ゆっくりセットするんで、
開いて見えないと気づき難いと思う。
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 16:09:14 ib/dzpbG0
俺がやられたのもまさしく↑
中綴じの紀行誌で普段は上下二本のホチキスなのに
増ページの号だけ見えない中間層に真ん中ホチキス
ADFからホチキスの破片が出てきてようやく気づいたよ・・・
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 00:34:55 wV2v+dhF0
>>538
アイロンかけて糊とかして染み込ませちゃうと、ヘキサンで剥せるものも剥がせなくなる場合あるぞ
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 00:45:24 rz3ks0tJ0
古い文庫を自炊してるんだけど黄ばみがすごい。
そのままグレースケールにすると黒い斑点が残る。うまいこと飛ばすにはどうしたらいいの?
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:19:08 JB4pzmi/0
カラーで取り込んで黄色のチャンネルだけにして濃淡弄ってみたら?
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:44:09 rz3ks0tJ0
>>551
それって具体的にはどうすればいいの(無知ですまぬ)
たとえば写真屋なら
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:51:10 aYN9tL1K0
>>552
無知と怠け者は違うぜ
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:54:43 JB4pzmi/0
上のメニューからウィンドウ→チャンネルにチェック入れて、表示されたチャンネル窓で
修正したい色選択してからイメージ→色調補正→レベル補正で調整したいチャンネル
の補正できるっしょ
つーか、持ってるならググれよ・・・
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 02:07:27 rz3ks0tJ0
>>554
ありがとー。やってみます。
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 08:29:38 alrmhpkw0
>>553それをいうなら、無知と怠け者は同じだ!!じゃないの?
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 09:09:13 i8EoUBdM0
>>552
初心者なら勉強汁
ここのwebが結構いい初心者バイブルになるよ
URLリンク(shokunin.srv7.biz)
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 09:32:46 MImm4AWj0
>>557
GJ !
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 16:45:00 EKT4xLU70
怠け者を甘やかすのも何だが、W6のアクションで紙質調整かけてやるとそれでレベル補正で飛ばせる程度まで変色減らせるぜ
グレスケを一度RGBカラーにしてやってからかけてもなぜだか効果あるが、変色のひどいのはやっぱりカラー取り込み必須だけどな
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 18:19:49 jfNUxdHw0
怠け者を甘やかすキリッ
何のためのスレだよバカかこいつw
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:12:27 1li2ZVxN0
>>560
バカ登場w
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:22:35 Ifz338la0
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 何のためのスレだよバカかこいつw
ノノノ ヽ_l \________________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:24:54 69hjdio10
なぜ誰も赤グレスケに触れないか。
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:30:02 jfNUxdHw0
ヒヒヒ釣れた釣れた
専門スレのキモヲタほどよく引っかかるからやめられねえ
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:57:17 WtGjBfy4P
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 23:26:58 37EHZE/80
ID:jfNUxdHw0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |r┬-| | / < こいつ最高にアホ!
\ ` ー'´ // |_________
/ __ /
(___) /
567:無知で怠け者で初心者な552ww
10/02/14 01:18:24 /5tVZxUz0
>>554,557,559,563
なんじゃかんじゃ言いながら教えてくれてありがとうございます。
教えてくれたのや、wikiとかも参考にやってみました。
一応黒い斑点は気にならない程度になりました。
ただ、文字がなんというか、やせる?ような感じで見づらくなってしまいます。
まあ許容範囲ではあるんだけど、これは仕方ないんですかね・・・
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 02:12:26 EulQULO00
test
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 02:22:04 EulQULO00
あ、規制解除された。
ほんの数時間だけ規制とかなんなんだ…
>>567
やせるってのがどういう塩梅かできればサンプルアップしてみ。
個人的には、見やすくなるから細線化アクション最後にかけて、他人にもそれ推奨してるぐらいなんだが。
レベル補正値間違えてジャギってるのか?
スキャナがScanSnapだと素の状態で文字がジャギってて白黒化&白飛ばしかけるとそれがはっきりしてきて目を覆う事になったりするけどな。
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 14:11:56 /5tVZxUz0
>>569
まさにそのScanSnap使ってましたww 試しにScanSnapと同じ条件でフラットベッドで
スキャンし直して加工したらかなりきれいに文字がでるようになりました。やせも無い。
フラットベッドでしこしこ炊くことにします。なんかいろいろ勉強になりました。ありがとー
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 15:08:52 nRCDLnu30
scansnap売り払って、別のADF買うとか。
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 21:17:59 EulQULO00
>>570
Snapの型番何よ?
知り合いのS300での小説の初炊き、基本的なアドバイスしたらあっさり神の領域に行っちゃって、補正次第かとちょっとS300を見直した。
まあそいつコミックじゃ神レベルの職人だけどw
アドバイスもエチルの使い方メインだったような気も。
S500だと煮ても焼いても食えないレベルなんだけどなw
フラベで小説とか正直拷問の世界だから、ADFでの取り込みと補正の自分なりの手順確立した方がいいぜ。
ある程度炊き続ける気があるならではあるけれど。
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 22:49:18 Z15vI5Y/0
小説は表紙・中表紙と挿絵だけフラベ、残りをADFのハイブリッドでやってる
コミックより補正項目が少ないので、ADFでも楽っちゃ楽だよ
縦線入っても修正しやすいしね
574:184
10/02/14 23:52:19 vg85gDYNP
横スマソ
裁断で自炊始めたんだけど
四コマで左右の余白が違うのが
気になって気になって・・・
いい補正方法あったら教えてくれ
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 23:56:03 Z15vI5Y/0
>>574
上下左右のトリミングするピクセル数を同じにしてみるとか?
多分奇数P、偶数Pのみを見ればノンブルの位置は同じだと思うので、ページ位置を補正するアクションを1冊ごとに組んでみてもいい
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 00:09:25 3++q9kTS0
エチルの設定で自動とリミングできるはず
設定の仕方がいまいちわからないので手順のアドバイスはむりだけども
挑戦してみて
エチルなら奇数ページ偶数ページで処理を別に設定できるから設定さえしちゃえば一気にできるよ
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 01:02:07 dBcm0srD0
>>574
小説だったらエチルで、
ツール>自動領域補正>基準領域をトリミング内にセンタリングする、
をチェックでほぼ真ん中に持ってきてくれるんだがな。
芯出しできればあとの位置移動はわりかし自由自在。
小説炊くなら絶対おすすめの処理だ。
4コマとかだと、かなり手間のかかる処理ではあるが、やっぱエチルで、
枠線の任意の線を一定の線に手動で線に合わせる、
ツール>一括補正>相対値をチェックの上で数値入力で好みの位置まで移動させられる。
手動部分があるからかなりの手間だがこれが一番早いような気がする。
もしくはECで一定の位置に線を持ってくるようにしてトリミングだな。
4コマとか作家にもよるがけっこう枠のサイズいい加減なので、神経質にならず悟りの境地で接した方がいいような気がする。
それにADFだとスキャンしたデータサイズのばらつきが加わるしな…
578:ScanSnap570
10/02/15 01:34:45 cXpLSQ/70
>>572
S1500ですな。
eTilTranか。全然使ったこと無いですな。ちと使ってみます。
なんかアドバイスあったら・・・とか言ったらまた怠け者とか言われますなww
ググってきます。
579:184
10/02/15 07:55:10 B4hsmu7UP
>>575-577
㌧㌧
エチル挑戦してみるわ!ありがとう。
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 18:44:39 dBcm0srD0
>>578
ちゃんと自分で試行錯誤してる人には怠け者なんて言わないよ~w
どういうふうに仕上げたいかにもよるが、ノンブルと本文の位置合わせには劇的に便利なツールだぞ>エチル
個人的にはテキスト領域の左右位置を中心に持ってくるの推奨。
小説って印刷がいい加減で位置のばらつきが激しい上にテキストの位置が紙の真ん中とは限らないからね。
ノド側は見づらいから、基本的に外側よりに印刷されてる場合が多いし。
左右位置を原本の状態無視しても真ん中に持ってきてやると、単Pで見るときなんか特に読みやすくなる。
やり方は577参照。
高さは領域設定で数値指定できるからこれで指定するか、一括補正で調整する。
もし原本の状態に忠実にしたいんでも、一度センタリングしてから再度一括補正で動かしてやった方が綺麗にできると思う。
あ、エチルでの補正での基本で一番大切なことは、スキャンした生データじゃなく基本的な補正をしてからかけることね。
これで精度が全く変わる。
つうかやらずに放り込むと、ノンブルすらまともに認識してくれないw
それまでに必要な処理は、グレスケ化、レベル補正、白飛ばしね。
エチルで補正後はリサイズとPNG化だけにするつもりで、細線化とか処理を全部済ませちゃってもいいと思う。
文字やせに悩んだみたいだけど、白飛ばしはレベル補正だけに頼らず、必ずアクション併用するようにね。
レベル補正は原寸かやや拡大してみて字がおかしくなる手前で控えて、それだとノイズが消えきらないから白飛ばしアクション使用。
紙質調整アクション最初に使ってグレスケ化すると白飛ばしの必要ないぐらい綺麗になったりするが、まあ念のためにかけるの推奨。
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 19:06:03 Th1TxP2X0
俺はやや過剰に白飛ばしするアクションをかけたファイルでエチルの項目を設定しておいて、実行時にきちんと補正したものに差し替えてる
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/16 01:52:46 u+SR1p7c0
>>580
ありがとー。親切すぎるww
明日というか今日休みなんで参考にして補正してみまする。
ちなみに補正済を食わせるべきだということには30分くらい使って気づいたww
黄ばみがひどかったからカラー漫画と認識されてノンブルも本文も認識せずセンタリングもできず
ツカエネーと思ってたら、ツカエネーのは俺だったみたいなww
それはとにかくアドバイスありがとうございます。
>>581もありがとー。
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/18 01:46:23 weoq4X2l0
S1300がNTTXでソフト無しのが198か
溜まってる同人誌を処理したいけどS1300で十分かな
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/18 09:30:57 CAEPCp0s0
それで十分と判断したなら十分活用できるよ
自分は速度や一度にのせれる枚数的にありえないと思ってる
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/18 10:55:40 W6nayMSU0
584氏に同意。
焼きビーフンa410dCmhyP氏がS300かS1300を使っていたような。
よくやっていられるなと思う。
自分なら、もう少し金出して、CANON DR-2010Cを買い、600dpiでスキャンする。
そうでなければ、フラベの8800Fを買う。
S1300はスキャンスピードが遅いので、1ページごとに差し替える手間はあるけど、
8800Fの方が1冊当たりの取り込み時間が速かったり。
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/19 10:22:40 uHP5Tuhl0
S1300が2万切ってるなら買ってもいいと思うよ
ちょっとしたメモの取り込みや明細書を捨てる前にスキャンとか活用できる
小さいし軽いからすぐしまえるし、すぐ出せる
キヤノンの黒いのは小さいけど重かったわ
>>583の場合何冊取り込むかが鍵だね
溜まってると言っても20冊程度で終わるなら金かけない方でいいと思うし
なにより今後使うかどうかが重要
1回こっきり使ったらもう利用しないのならS1500とか据え置きになりそうなのは要らないんじゃないかな?
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 15:10:18 mL9lFneF0
png超重い
jpg汚い
減色しないで劣化もしないで超軽いファイル形式欲しい
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 15:14:47 5ByT9zC40
pngでも10年前のPCでもそこそこだと思うが
どんなPC使ってんだ
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 15:54:33 mL9lFneF0
maya快適に動くPCだけど外付けHDDにバックアップする時時間かかるのがめんどくさい
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 16:08:05 0ykktVZg0
eSATA使えばいいぢゃない
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 17:58:00 IbSIXkeT0
>>587
つ bmp
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:14:18 9pgqoyeUP
IT8キャリブレーションは結局どのソフト使うのが無難なのかな
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:41:53 628E2ZLG0
>>587
どうせJPEGの劣化なんてわからない目と脳のくせに
一体何を言ってるんだ?www
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:44:20 rU02fkzO0
URLリンク(bookscan.chips.jp)
これはもう仕事だなw
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:54:27 mL9lFneF0
>>593
お前のようなくせぇやつが言うなよきめぇw
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 20:03:32 wnuLWsio0
2分で5~6枚しか取り込めないフラベから見たら楽なモノ
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 20:10:39 oxGQMDhN0
フラベのみでやってますが2分で3~4枚くらいです('A`)
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 20:15:36 hi4fYO0a0
>>592
謎。
SIPCしか使ったことがない。
VueScanも入手したが、試していない。
他のフリーソフトは、使い方が良く分からなかったり。
SIPCのアルゴリズム設定も、どれが良いのか謎。
出来たらいろいろ試してレポお願い。
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 21:07:11 aTMAKiCwP
どなたか教えてください。
デジカメで撮影した5000枚ぐらいの画像がピンボケかどうかを素早くチェックしたいのですが、
お勧めのアプリって無いでしょうか。
1秒ごとに画像を液晶の最大サイズにリサイズして表示、何かキーを押したら停止できるようなものが
あれば最高なのですが。
フォーマットはJpegです。
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 21:16:11 hi4fYO0a0
適当なビューアのスライドショー機能でいいんじゃないの?
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 21:26:22 0ykktVZg0
Irfanviewでいいんじゃないかな
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 01:38:52 oyKkUxFeP
Irfanviewでいけました。ありがとうございます。
あと一つ教えていただけないでしょうか。
書類をデジカメで上から撮影した画像を周辺の余白を削除して
真上からの状態に修正できるアプリはないでしょうか。
例えば、例がほぼ真横に近い位置からの撮影なので極端ですが、
URLリンク(y-usui.img.jugem.jp)
この画像を真上から撮影した横断歩道部分だけに切り取るとか、
真ん中部分がたわんで膨らんだ部分を修正して平面に押し付けられた
状態にする、などです。
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 09:00:28 jJcpRrqA0
>>602
そんな都合のいいものはない
自分で1枚事に修正してきりだせ
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 09:10:24 gmpgUysm0
まあPhotoshopで地道に回転とか歪みとかかけるしかないのでは
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 11:11:36 pPguhT+10
自炊と何の関係も無い件
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 19:57:43 816FE0bu0
>>602
URLリンク(mediadrive.jp)
の真ん中辺に書いて有ることがやりたいのかな?とエスパーしてみる。
だったら、例えが悪すぎだよ。
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:06:54 VzgRqMf30
>>602
> 書類をデジカメで上から撮影
スキャナじゃなくて、デジカメで自炊ねぇ……
なぜにデジカメ?
まさかとは思うけど、書類の無断持ち出しとかはやっちゃダメだよ。
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:11:59 9vtkD4f40
どうせ工事報告書とかの書類をうまいとこ少ない現場写真(デジカメ)で
誤魔化して水増ししたいって所だろ
アホな事質問するぐらいなら警察に届けだしてクレーン車1日レンタルし
て撮影しろボケ
609:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:26:17 AzEguv+a0
マンガ雑誌をスキャンし始めたんだけど、
雑誌によっては端が波々になって縦線が歪んでしまう
重しを数時間乗せてるけど効果なし
解体の仕方が悪いのか?
解体はアイロン毟り、DC-210Nで横180mmでカットしてます
610:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:33:16 YSURJs8/0
作業に不慣れ
最初から上手くいったら儲けものと思った方がいいな
アイロンは慣れないうちに手早くやれば糊がうまく剥がれず力が入りすぎて波打つ
切断は効率重視で枚数多く切断してるとかな
一番はカッター・鋼定規が綺麗w
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/23 10:24:57 nmHY7LzP0
俺は100均で買った段ボールカッター
片刃で先端が丸いので用途にぴったり。
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/23 16:42:10 pNlM3AnO0
裁断機でバッサリ
613:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 02:48:37 6asAicTc0
>>606
ありがとう。
これでどこまでできるのかわからないけどやってみます。
>>607
UPS持っていけば別だが裁判所ってスキャナ使えないんだぜ?
コピー1枚200円取られるんだぜ?
5万枚自炊するんだがデジカメで撮影とコピー業者依頼どっちにする?
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 08:02:49 o+xg6CKH0
>>613
スキャナ使えないとか5万枚とかそういう情報を小出しにするなよ
UPS持って行けばスキャナ使えるなら、俺ならUPSとADF機持って行くぞ
5万枚もデジカメで撮影なんて気が遠くなる
あとそれ本当に勝手に撮影やスキャンしていい書類なんだろうな?
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 08:52:45 6asAicTc0
>>614
教えていただきながらアレですが、勝手にいろんなことができると判断されてもこちらも困るんですが。
ちなみに公文書はホッチキスを外すことすら禁止なので、ADFも使えません。
だからこそ1枚200円。
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 09:10:46 Vc+yfGHz0
まああれだ
必要な情報は先に出しましょう、ということで
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 09:18:15 UARccpmc0
そういう裁判所とかなんたらとかいってるじょうたいは
自炊っていわないようなきがする
1枚200円ってなってるならデジカメで撮るのもだめなんじゃないのか
>>613の
>UPS持っていけば別だが裁判所ってスキャナ使えないんだぜ?
の文章から誰もがUPSもって行けばスキャナ使えると読み取ると思うがなにってるのかまったくわからん
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 09:58:52 OPKyyBNI0
デジカメでの自炊は定期的に上がる話題だが、方法論が確立されていないので毎回うやむやになる
しかもここは養成スレ。スレ違いだ
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 12:15:54 vuEFdbi7P
>>617
フラットベッドなら使えると普通に読めるが?
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 14:30:15 DVK9S36D0
>>609
(成年コミック) [雑誌] COMIC メガストアH 2010年03月号.zip よーろぴあんOxiyJKsrbj 232,009,747 707cb7a5653fedfa0b4732a6530e6439eece9670
時期的にこれを炊いたのがキミだろうね。
枠線フニャフニャしすぎ。
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 14:39:17 UARccpmc0
>>613で何とかいてるか読んでみ
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 14:45:32 AN/IJ1HE0
特定して文句とかキチガイすぎる
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 20:00:46 6asAicTc0
荒れるのいやん。
>>618
うちには4120CからA3スキャナ、フィルムスキャナまである自炊職人なんで、
許しておくんなまし。
1年ぐらい前に本スレだったかでデジカメでの取り込み動画も上がってたけど、
修正系は話題に上がってなかったしさ。
家にそろそろOptibook3600が届くはずなんだがまだかなまだかなまd
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 20:04:47 1L/+yp2N0
自炊始めようと情報集めているところなのですが自炊技術Wikiの
その他-説明書にあるWinnyやShareなどを使用しない人用のリンクが
リンク切れになっててダウンロードできません
それと有志制作のeTilTran簡易説明及びそのスクリーンショットも
リンク切れになっているようですが再うpお願いできないでしょうか?
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 20:52:54 MtD3z+pR0
>>623
e.typist試してみたら、できれば結果とかレポして貰えると嬉しいなぁ。
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 21:59:45 6asAicTc0
>>625
あいよ~
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 04:02:45 jfFg7O120
新しくADFを買おうと思っているのですが
使いやすさ・安さでオススメの物はないでしょうか?
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 12:14:04 8IsiCdz60
>>627
死ね
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 13:11:39 Rl4u8S+Y0
>>627
ScanSnap シリーズ総合スレ Part10
スレリンク(printer板)
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 14:44:31 t2G16a/J0
こっちは初心者スレなんだからもう少しやさしく対応してやれ
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 19:23:27 JxtZNNlI0
628が新打法がいいと思う。
>>627
予算とか要求するスペックとかある程度書いた方がいいかと。
現状ならDR-2510Cがトータルバランスで一番失敗のない選択だと思うが。
とにかく安く、そしてorzな気分を味わうのが好きならS1300も悪くないかもしれないw
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 20:11:57 ZOPLh4fe0
i1220 はトータルバランスで安いと思う
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 20:45:25 d49TcJ+00
ハードカヴァーの解体って、
まず見返しにカッター入れて、厚紙の表紙と中身綴じを分離で問題ない?
どっか画像で説明しているとこあります?
634:627
10/02/25 22:26:15 jfFg7O120
>>631
ありがとうございます。
とりあえずDR-2510Cの方を検討してみます。
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 22:42:11 +1G8vbrV0
>>633
参考程度でいいのならwikiの解体の一番下に
自分で作るハードカバー製本の方法へのリンクがあったのでそれをみてみたらどうかな
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 22:43:12 +1G8vbrV0
>>628は新打法を発案したらしい
これは新しいので流行ってほしい
市ねとかより何倍もいい感じ
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 08:37:37 5A1UG6Lm0
20~30Pくらいのオフセット同人誌裁断するなら
カールのDC-210Nでも充分?
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 08:50:16 NBLEd7280
自分もそれ検討してるんでもし買ったらレポートして下さいな
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 12:48:16 /H5iUyy30
カバーだけアイロンで外してDC-210でノド切りと言う手法で一時期やってた
薄い本なら、そのままでも問題ないはず……だけど
使い方が悪かったのかもしれないが、2台使って2台とも100冊満たない内にまっすぐ切れなくなった
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 15:44:05 kBj1E94t0
>>637
カッターで充分
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 17:38:19 jxP2iGxD0
>>640カッターは持ち主の技量に左右されるのが問題だ。
買え刃が安価なのは魅力なんだが
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 17:49:36 LLmpQVod0
カッターは刃が折れたときに命の危険を感じる
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 20:20:17 EMals1b20
e.typist使ってみた。
結論から言うとあんまツカエネ
樽型のゆがみ補正ってのは
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
こんな綴じてあるファイルをデジカメで撮影したときにできる、奥行き方向の樽型じゃなくて、
URLリンク(koufuku.blog.so-net.ne.jp)
このようなレンズ特性を修正するって意味だった。
水平出しも紙の4端を指定して水平に修正するんだけど、上に例として出したような
左端だけが急に傾斜してるような画像を修正しようとしても、画像の真ん中を中心に
修正されてしまって、ほとんどずれてない右側まで変になってしまう。
やっぱPhotoshop買うしか無いのかな。。。
GIMPで奥行き方向の補正が同じ手間でできればいいのだが。。。
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 21:05:34 EMals1b20
極端にやってみますた。これで意味は通じるかと。
URLリンク(bbs.2ch2.net)
URLリンク(bbs.2ch2.net)
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 22:24:09 H0Cq6AVL0
レポ乙です。
斜めから見た台形補正と、見開きの歪み補正を同時にやりたい、という事なのか。
見開きが無視できる(トリム可)とかだったら話は違うんだろうけど、全ページ
一定位置という訳でも無さそうだし、仮に写真屋あっても1枚1枚目視補正になりそう。
仕事でやってるんなら、工数考えるとスキャン業者に一括値引き交渉した方が早そう。
1枚あたり単価×5万枚にはならないべ。
(結論)
最初から補正したいサンプル1枚上げろ。小出しにすんな。
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 22:45:54 1D316cmp0
とりあえずフォトショも使わずに職人を自称するな
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 22:47:13 GxxebrVg0
撮影台・カメラスタンドは使ってます?
URLリンク(www.kktpc.co.jp)
URLリンク(www.sfc-tokyo.com)
あと無反射ガラスで本を押さえるとか
URLリンク(koichi_shimizu.netmedia.jp)
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:10:56 j8ydaNvG0
フォトショップを使うだけで職人になれるのかww
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:23:22 X0gJaEHk0
GIMP使いでも職人と名乗ってもいいと思うが
つうかソフト使ってる使ってないで職人を名乗れる名乗れないっておかしいだろ
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:26:20 ztPPqFFS0
釣りに一々マジレスするなよ
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:26:44 PIuhyi1d0
たぶん、Photoshop以外だと、
これできる? と言われたときの実現度合いが異様に低くなる。
GIMPでも出来る、とか言われるのもひとつだが、スクリプト等の実例を出す人が少なすぎて説得がムリw
・・・Photoshopだろうと、使うだけで職人を名のれはしないと思うけどさw
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:49:02 vBpDV2hv0
gimpは(バッチ処理を除けば)色域選択部分が少々使い勝手が悪いだけで、補正機能的には差がないからなぁ
写真屋手に入れる前までは一日一枚、gimpでW6氏の補正をなぞってやっていた(笑)が、出来上がりの差は(その時点では)無かったな
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:59:02 PIuhyi1d0
>>652
たぶん俺がPhotoshopになれ過ぎているんだろうな。
Photoshopのフィルタで[ノイズ]→[明るさの中間値]、となっているところはGIMPでどう実現するんだ?
654:653
10/02/28 00:05:05 HtUXrWbx0
あと判らんのが、色域選択範囲で、選択色の許容範囲をどう決めるんだ?
…なんかPhotoshopに慣れすぎると良くないのかなぁ。
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:18:17 vk/yoHoz0
>>624
復旧
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:22:18 BMQRYh2C0
gimp使っていたのは3年以上も前だからな
最新のgimpの性能や追加プラグ印とかで対応してるかもしれんが細かいとこまではわからんよ
許容範囲とかはぐぐったりそれこそ何度も試して最適範囲を調べたよ
写真屋使ったってW6氏のアクションそのまま使うんじゃなければ自分でチェックしたり調べるだろ
補正作業に慣れてくるとバッチ処理が無いのが面倒になってきたのが写真屋に乗り換えた理由だな
流石にスクリプトあたりまで覚えようという気は起きんし
でも、gimpで試行錯誤してことは今でも役に立っている
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:25:00 s8nKnvGX0
確かにphotoshop前提で話が進んでる感はあるな
自炊「職人」のレベルならGIMPも使いこなせていそうではあるけど、それなりのレベルに仕上がるGIMPでの作業工程って公開されてたっけ?
養成スレの趣旨を考えると、これから始めようとか、始めたばかりで右も左も分からない人にはGIMPはおすすめできないなぁ
指針となるものがないからね
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:26:24 VZlor3FO0
>でも、gimpで試行錯誤してたことは今でも役に立っている
うむ、確かにその通りだわ
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 01:00:22 BMQRYh2C0
gimpでやってた時は、
藤で補正を始めるが、薄いトーンがとぶので悩む
↓
gimp入れてW6氏のアクションをやってみる。数値はそのまま使用。
トーンが格段に残ることに感激w
↓
よく見ると数値の上限値が写真屋と異なっている。とりあえずは比率で変換してやってみる。
(当時の自分では)最終品の差は感じられなかったが、途中の数値の違いによる選択範囲の差が気になり試行錯誤
↓
スレであがる他の質問者の画像を補正して、同じく写真屋を使って補正してくれた人のものと比較…
という感じだったな
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 01:42:17 JklmoQnl0
アズラッド氏が炊いた雑誌は綺麗だな。どうやってるんだろ。
パパと同じ雑誌を炊いたの見ると比べるとソースが同じ雑誌とは思えない程違うな。(パパご免)
只、スキャンしただけじゃパパ以上の炊き上がりにはならんのだよな。
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 11:50:49 n+cw7RLH0
Photoshopスレで聞いたら自分で調べろカスといなされたばい><
>>647
三脚使って水準出ししてる。
無反射ガラスって性能悪いから使えないよ。
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 18:49:07 /tyq6Pc90
すみません、質問なのですが、
S1500 で漫画を横向きにしてスキャンした後、奇数ページと偶数ページを
それぞれ左右回転してpdf化しているんですが、acrobatから
jpgに書き出すと元の横倒しの状態で書き出されてしいます。
「書き出し」、「名前をつけて保存」ともに同じ結果でした。
回転させた状態でjpgに書き出すことはできないのでしょうか。
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 19:28:44 D5Cha4470
>>662
最初からjpgで読み込んだ方が良いよ。
PDFで編集しても元画像に手を加えるわけではなく
PDFの管理情報をいじるだけだから。
トリミングとか回転、更にはページ順入れ替えとか。
それにPDFの中身はjpgだから画質も同じ。
jpgの左右ページを回転させるには
jpgロスレス変換機能を持ったソフトを使うといい。
無劣化で回転やトリミングできる。
ViXだと回転させたい画像を選んで
[画像][右回転+保存]もしくは[左回転+保存]
IrfanViewならサムネイル画面で選択して
[ファイル][jpgロスレス変換][選択画像でロスレス回転を行う]
回転角度90/180/270の選択画面が出るので指定して[Start]
IrfanViewはプラグインを読み込ませる必要があったかも?
ファイルを一つずつ選択するのはキーボードファイラーとキーボード操作をリピートさせるソフトを使うと便利。
矢印ボタンで移動、選択という操作を登録して繰り返し回数を指定すれば1クリックで選択してくれる。
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:00:53 D5Cha4470
>>661
富士通が2年前にこんなの発表してるね。
ダメ元で問い合わせてみたら。
URLリンク(pr.fujitsu.com)
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:02:25 /tyq6Pc90
>663
レスありがとうございます。
奇数/偶数ページだけ選択するのが面倒で
acrobatを使っていました。
キー操作をリピートするソフトを探してみます。
ところで・・・
現在、エクスプローラー(win7)のビューアーで回転させでるんですが
もしかして、これってやめたほうがいいですか?
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:31:41 x9GXgtTn0
スキャン後未補正の画像を回転させ、それをPNGやBMPなどの無劣化な形式で保存し、
それから補正するということなら、何を使って回転させてもよいだろう。
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:45:01 i4Hv6dHY0
>>665
■一括リネームソフト
・ファイル名変更君 URLリンク(enrai.matrix.jp)
・Flexible Renamer URLリンク(hp.vector.co.jp)
リネーム後はバッチファイル実行でいいじゃん。
※ファイル名にスペースや日本語(2byte文字)が含まれているとダメ!
※ファイルの種類が「JPEG」以外なら下記の拡張子を変更しる!(置換で一発だろ)
↓-------------------------ここから---------------------------↓
@ECHO OFF
set Dir1="奇数P"
set Dir2="偶数P"
MD %Dir1%
MD %Dir2%
REM ↓━━【偶数ファイル名のファイルを移動】━━↓
MOVE *0.jpg %Dir2%
MOVE *2.jpg %Dir2%
MOVE *4.jpg %Dir2%
MOVE *6.jpg %Dir2%
MOVE *8.jpg %Dir2%
REM ↑━━【偶数ファイル名のファイルを移動】━━↑
REM ↓━━【奇数ファイル名のファイルを移動】━━↓
MOVE *1.jpg %Dir1%
MOVE *3.jpg %Dir1%
MOVE *5.jpg %Dir1%
MOVE *7.jpg %Dir1%
MOVE *9.jpg %Dir1%
REM ↑━━【奇数ファイル名のファイルを移動】━━↑
↑-------------------------ここまで---------------------------↑
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:48:39 D5Cha4470
>>665
こだわりの問題だからなんとも言えない。
それに工程をどう分割するかも影響する。
回転、画像補整、傾き補正、縮小を別々のソフトでやるなら4回再圧縮されるけど
1つのソフトでやるなら1回しかかからないわけだし。
2・3回jpg再圧縮かけてみて気にならないなら構わないと思う。
元情報を別にバックアップしておけば、気になるようになった時点でそれだけ直せばいいんだし。
念のためだけど
奇数ページだけ選択 > サブフォルダに移動 > フォルダ内のファイルを一括変換
って手順ね。
自分はHiMacroExってソフト使ってます。
waitの挿入も楽にできるので画像補整とかにも使えて便利。
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:53:25 D5Cha4470
>>667
お、それいいね(^^
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 21:23:42 /tyq6Pc90
多数のレスありがとうございます。
>>667
バッチファイルですか!
最近まったく使ってないので存在すら失念していました。
試させていただきます。
>>668
確かに、自分が満足できればOKですよね。
元ファイルを残しておけばいいわけですし。
傾きは・・・。普通に読んでいるときは気付かなかったけど
元から傾いてるのも結構多いんですよね。
どう効率よく補正するか思案中です。
まだ自炊を初めて2週間くらいですが、
これからいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 21:33:28 43Z25NIC0
Win7ならフォルダの表示で「並べて表示」が使えるから
ウインドウサイズを二列表示になるまで狭めてマウスで一括選択→切り取り貼りつけという手も使える
ファイル数が多いとパッチより面倒かもしれないけど
URLリンク(geiji.s10.x-beat.com)
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 23:18:19 1++AD9Ay0
ADFの鉄板機ってなんだろう、フラベの8800Fみたいな「とりあえずコレ使っとけば間違いない」みたいな
scansnapも取り込み形式帰れたら悪くはないとおもうんだけどね
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 23:32:05 +SJta6mfP
scansnap(笑)
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:01:19 i4Hv6dHY0
>>671
余計なお世話かもだが、並べて表示ってWin2000でもXPでも出来るからねw
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:28:32 Fx1DWZPo0
>>672
このスレでその話題なんどか出るんですが
鉄板なんて機種は無いってのが結論です
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:34:03 e1coq2yk0
ホントだ・・・やだ恥ずかしい
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:46:46 Fx1DWZPo0
>>667の方法みたいなを以前質問して回答貰ったことあるので
おすそ分け
ソフト名
Classifier
それの区別条件に正規表現がつかえるので
奇数偶数2つの条件をいれてフォルダー分別できるようになった
[02468].\w{3}$ 正規表現 偶数を抽出してフォルダー移動してくれる
[13579].\w{3}$ 正規表現 奇数を抽出してフォルダー移動してくれる
↑
これはナンバリング3桁の場合でのやり方です
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 02:26:44 q52+eIaG0
既出だったらゴメんね
最近のコミックのカバーは金や銀でピカピカなのがありますが
きれいにスキャニングする方法は100円ショップなどで売っている
クリアーファイルにはさんでスキャニングする方法
くにゃくにゃするぐらい薄手のもののほうがいいと思います
あとはスキャンした画像をフォト所などでコントラスト調整してやればOK
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 03:38:12 W5viyUPj0
既出の方法
URLリンク(wikiwiki.jp)
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 08:02:21 GB+8Z0n10
>>661
単三電池2本で動くハンディスキャナ
URLリンク(cf.3rrr.co.jp)
2万円しないみたいだけど、まだ売ってないのかも?
URLリンク(kakaku.com)
usbバスパワー(2.5w)で動くこっちのが幸せになりそうな気もする
URLリンク(cweb.canon.jp)
1万円台だし
URLリンク(kakaku.com)
ノートpcのバッテリーを余分に持って行くかupsか(話が元に戻るけど)
多少軽くて7年持つups
URLリンク(www.yutakadenki.jp)
こっちは正弦波出力ですね。
URLリンク(www.omron.co.jp)
>>677
おー便利なソフトですね
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 09:06:44 OTt+zfs50
>>680
いろいろ探してくれてありがとう。
デジカメのメリットデメリット
1枚平均7秒
フラットベッドでは押し付けられないところでも撮影可能
あとの修正が面倒
フラットベッドのメリットデメリット
1枚平均1分
ファイルを押し付けられないとスキャンできない部分ができる。
あとの修正があまり面倒でない。
今は修正は自宅で自分の好きな時間にゆっくりできるからデジカメで撮ってる。
>>677さんみたいなソフトが販売されれば最高なんですけどね。
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 11:45:21 GB+8Z0n10
>フラットベッドのメリットデメリット
>1枚平均1分
>ファイルを押し付けられないとスキャンできない部分ができる。
そういう事に対応したスキャナも売ってる事は売ってます。
ups必須になるだろうけど。
URLリンク(enisuru.jp)
高速モデル
URLリンク(enisuru.jp)
高速モデルは直販よりAmazonのが安いみたい。
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/02 21:51:30 cZ4Zyb5Z0
>>682
Opti3600も届いたばっかなんだが、如何せん時間がね。。。orz
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 05:13:28 XkiK/RXz0
LiDE200なんだが薄い色を読み取ってくれない…
カラーだけでも取っておくべきかなぁ…
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 13:13:54 NOmVeTH40
CISは薄い色が白飛びしやすい感じ。
出来る限り押しつける。
後は、ダメもとでIT8キャリブレーションしてみるか。
出来れば、LiDE200をヤフオクなどで売り、CCD機に買い替える。
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 19:52:43 iFa3jZrH0
こんばんわ
本棚の整理のためスキャナの購入を検討しています
8800Fや2510Cが優秀なそうですが
最近の新製品は良くないのでしょうか?
687:686
10/03/03 20:08:26 iFa3jZrH0
あわてて調べもせずに書き込んでしまいました
ログから理由がなんとなくわかりました
スレ汚しごめんなさい
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 21:49:48 I8julejm0
>>686
自己解決おめでとう
本でもマンガのように面いっぱい使ってなければs1500もOkだからね
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 22:58:34 Qky+LGwG0
eTilTran(えちるとらん)のについての質問なんですが、
「設定」 - 「Input」 - 「スキャン範囲_余白」の項目の奇数・偶数ってのは、
ファイルネームから判別してるってことでいいですか?
001.bmpなら奇数って具合に。
どうも自分の設定では、奇数と偶数をうまく区別して設定できなくて
なにか勘違いしてるのかなと…
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:02:38 I8julejm0
そのくらい自分で確認できるでしょ
ファイルを3つ作って
画像001.002.004.bmpの名前で作って画像004が奇数になるか偶数と判断してくれるかやってみ
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:24:12 Qky+LGwG0
言葉足らずで申し訳ないです。もちろんやってはみたんですが、
偶数ファイルも奇数ファイルも同じ結果になってしまうので、
偶数・奇数の意味が違うのかな、と思って聞いてみたんです。
具体的な手順は
default.iniとdefault.xmlを削除(デフォルト設定で検証するため)
001.bmpと002.bmpの適当な画像(1500x2300程度)を用意
「設定」 - 「Input」 - 「スキャン範囲_余白左_偶数」を200に
えちるで読み込むor再スキャン
001.bmpと002.bmpをそれぞれ内部演算プレビューで表示
「領域」にチェックマークを付けると、奇数偶数ページで同じ領域を表示するんですが
みなさんどうですか?
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:36:38 Qky+LGwG0
>>691
追伸、えちるのVerはβ12-10 2009/10/14です。
自分の望んでいた動作は、上記の手順だと
偶数ページは左端200から、
奇数ページは全体的に、
となると思ってたんですが、001.bmp、002.bmpともに左端200空いてしまうんです…
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:44:47 Qky+LGwG0
設定をまったくいじらない状態で内部演算プレビューを表示すると、
奇数偶数ページでそれぞれノドに当たる部分(半透明グリーン)がちゃんと左右区別されているみたいなんで、
スキャン範囲の項目だけ正しく反映されていないのかな、と思った次第で。
作者さんに聞いてみる前に、自分の勘違いとかも、と思って聞いてみたんですが…
お時間ある方、検証お願いできますでしょうか。
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:45:46 NOmVeTH40
eTilTranの偶数奇数は、傾き補正におけるノド側垂直線取得にしか作用していないのかも。
右側をノドとして右側の垂直線を取得するか、左側かという。
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:54:11 WINxhRg10
>>692
今まで同じ値にしてたから気が付かなかったけど、
それ、奇偶のスキャン範囲設定の方が効いてない様な気がする。
ファイル名の奇偶によらず、偶数のみ有効になってるっぽい。
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 00:08:29 e+bDwbWZ0
しつこく連投スミマセン…
>>694
たしかにそんな感じでもありますね。ただ全く~ということでもないようです。
>>695
検証ありがとうございます。自分だけの現象かもしれないと思うと、作者さんに聞くのも気が引けますんで…
自分でもいろいろ試してみてるんですが、>>695さんと同じような感じです。
・奇数の数値のみを設定しても、反映されない。(デフォルトの10のまま?)
・偶数の数値を設定すると、奇数にも反映されてしまう
という動作になってる気がしますが、どうでしょうか。
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 02:19:17 yffM2Y7O0
>>685
レスありがとうございます。
とりあえずカラー原稿だけでも取っておこうかと思います。
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 13:21:34 79lKt4Ys0
>>689
奇数偶数のP判別はファイル番号の末尾の桁でやってるって判断で間違えないよ。
小説で試してみると一発で分る。
間違えて逆に入れてスキャンしちゃって奇数と偶数違ってるPとか、テキスト領域はちゃんと認識されてるのにノンブルは反対側に枠が虚しく浮かんでる。
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 17:05:38 joZRYOE30
スキャナの購入を検討しています
主な使用目的はカラー原稿やL版写真の取り込みです
8800Fと5600Fはスピードが違うだけと考えていいのでしょうか
廉価な5600Fの方が1年新しいモデルなので迷っています
どなたかご教授よろしくお願いします
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 21:25:30 Wa5piRGsO
ダウンロード帰省で捕まりますか?
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 21:45:47 PIX46LER0
2010年1月1日から、録音又は録画のダウンロードが著作権法第30条の認める
「私的使用のための複製」の範囲外となった。
画像のダウンロードについては、2010年1月1日以降も著作権法第30条の認める
「私的使用のための複製」の範囲。
よって、刑事事件として捕まることはないし、民事も問題なし。
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 01:15:42 VrnAESoR0
>>699
今、価格.COMで約三千五百円差か。
二か月前まで千円ちょっとの差だったのに、8800Fが値上がりしてしまった。
最近まで価格差がなかったし、8800Fの方がスペック良いし、W6VjIfnC33氏や
その他住民の使用実績あるしで、5600Fの購入レポを見たことがない。
自分なら、実績の8800Fか、又は光源2本で紙質軽減されたEPSON GT-X820
(価格.COM最安値\25,899)か、どちらかにしてみる。
で、カラー原稿やL版写真に使うなら、どちらを買っても、
まずIT8キャリブレーションで色合わせする。
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 02:05:22 CghcmGxC0
8800F後継出さないなら出さないでいいから
付属ソフトのバージョンアップぐらいしてくれんかのう
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 02:17:31 7+pZ0EJL0
何が何でも複合機買わせたいらしいなw
プリンタもスキャナと一緒で単機能版は今後不遇になるだろうな
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 06:33:23 DqhqWu3F0
>>703
5400F(屈指の名機・USB1.1対応)
↓
8800F(5400Fの直系・USB2.0対応)
なので後継はこうなるに違いない
↓
14200F(8800Fの直系・USB3.0対応) New!!
キャノンさーんエプソンさーんUSB3.0対応の早くまともなフラベ作ってくれーぃ!
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 06:49:37 Pm5AooNE0
8800F安値消滅=モデルチェンジ前の在庫調整状態ってことじゃね?
価格コムで最安値のデポの納期10営業日とか常識じゃありえんわw
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 07:43:28 +RgiMHby0
トリミングってjpg変換後にしても良かったんでしたっけ…
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 07:49:06 0IbOvUtS0
アウト…
709:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 07:51:35 +RgiMHby0
ぶもわっ…ありがとうございました…
710:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 10:04:59 uqn0IyJI0
>>706
> 価格コムで最安値のデポの納期10営業日とか常識じゃありえんわw
大陸クオリティでは早いほうです
711:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 10:29:33 U+bZunEH0
>>705
5400FはUSB2.0じゃ…
712:699
10/03/05 15:05:03 ZYFPno210
みなさんありがとうございました
暫く様子を見たいと思います
713:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 22:14:49 TAgJz0qVP
こういう多色刷りの本ってどうやってうまく補正してるの?
URLリンク(bbs.2ch2.net)
714:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 06:15:58 +qTOnlrd0
なにその嫌がらせみたいな配色
715:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:10:20 akBCtukT0
スキャン対策じゃないかしら
716:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:19:09 UwCPebyz0
えええ
717:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:20:10 4M+DzUls0
基本的なことをお伺いするんですけど、もしかして本のペーストを溶かしてばらしてる人って、のりしろの部分を裁断しないでスキャンするの?
それとも、ちゃんと裁断するの?
718:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:24:46 UwCPebyz0
バラしたら間が------------ってひっついてるやつのこと?
719:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:24:55 akBCtukT0
しないよ
その部分の絵が切れちゃうし
720:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:25:55 UwCPebyz0
あ、ゴメン全然ちがた
721:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 12:10:30 4M+DzUls0
そうそう、細長いのりしろの話。
そうか、確かに絵が切れると嫌だね。書籍しかやらないから気がつかなかった。
お掃除が大変だね。
722:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 14:38:09 6pPMa/Gm0
フラベなので全く問題はない
723:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 14:40:50 akBCtukT0
だねえ
ADF使うんだったらぶった斬る
724:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 17:44:12 CuzX6fPN0
>>717諦めてそのまんまスキャンしてる。
725:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 14:05:09 uHqpztLJ0
結構のりしろ残してるんですね。妥協と選択か。
よく、線が・・・というコメントが多いので、訝しく思ってました。なるほどです。
お役に立つか分からないけど、私は台所用のスポンジを使ってます。
溶けたペーストをきゅっきゅと拭き取るのね。よかったらお試しください。
726:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 14:09:01 rS71JrZD0
このスレのADF人口は多そうだな
フラベにも長所短所あるので併用が望ましいと思ってる
フラベはA3スキャンとまでは言わないが、A4変形型の雑誌も取り込めるくらいの大きさにしてくれれば神なのに
727:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 14:29:45 MTvULNfs0
A3スキャナだとA4元稿二枚同時取り込み問題なくできるんだぜ…
この不条理に入手したときへたりこんだ…
728:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 16:34:27 aGa1XXvZO
何処が不条理なのか
わからんが
後から分割ナンバリング付け直しがたいへんだったよ
729:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 17:20:18 pKu6e5ez0
そんなもんバッチ作っておけば、あとは簡単だろうに。
730:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 18:52:54 asgPggoB0
A4スキャナでA4がスキャンできない不条理に比べれば全く問題ないだろ
731:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 20:13:38 sJ/Ki8ey0
騒音対策って何かやってる?
732:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 21:28:21 hKRC+y+t0
サイレントモード
733:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 09:14:34 d0I5xlZB0
テレビのボリュームを上げる
734:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 09:40:23 kG10GMiP0
A4スキャナーってレター/リーガルサイズまであるからA4サイズはスキャンできるでしょ
735:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 09:43:33 3ygQ8kGN0
角当てまで含めると結構キツい
736:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 10:39:56 3faEnyuD0
>>731
こたつの中に入れろ
737:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 10:58:01 apX/gq2r0
こたつの中ぬくいナリィ
738:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 14:34:03 d0I5xlZB0
おぬしのスキャナはコロ助と申すでござるか。にんにん。
739:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 15:43:13 Kfa/G0zJ0
B4サイズのコピー機が欲しいというと
日本独自サイズだから世界的に需要が・・・という正論を見かけるけど
海外の人だって一回り大きなスキャンができるからって文句を言うことは無いと思うんだよね
むしろ他者が追随しなければ一部の市場を独占できると思うんだけど
どうかな兄弟
740:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 15:50:33 eKjR1kbl0
うむ、値段次第
741:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 16:29:56 QYOujK/HO
コストってそんなにかわるもんなんかな?
アメコミもいろんな大きさあるから
実際売れるのは日本だけじゃないと思うよ
ブラザー
742:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 16:31:18 +OGn1VIe0
A3まで行こうよ、お兄ちゃん!大は小を兼ねるだよ!
743:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 17:03:06 Kfa/G0zJ0
裁断機で上から下まで同じ厚さに切るにはどうすればいいですか?
あと前後でも幅が違うんだけど対策はあるのかな?
裁断機の目盛り側にピッタリ付けて、本もそれなりの力で押さえつけて切ってるんだけど
それでも厚さと幅が均一にならないので困ってます。
使ってる裁断機はPK-513です。
744:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 22:13:09 UbNtgvkO0
PKは無理だよ、綺麗に切るのは。
745:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 02:03:11 fd3ylos/0
>>744
そうですか。
多少切り口が乱れるものの、定規とカッターが最適なのかなー?
746:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 02:30:23 pYlXXxQu0
>>745
キンコーズで切ってもらうこと。
自分でカッターでちまちま切って間に合うんならそれでいいかもしれないけど、
カッターで間に合う程度だったら、PK買わないでしょ。
747:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 04:37:37 VR90XVp4P
スキャンする時暇なんだが何かしてる?
748:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 07:30:27 t6SNRACK0
ちゃんと原稿を見張ってなきゃだめだよ
749:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 07:42:31 VR90XVp4P
そーなんだけどねー
別PCでアニメでも流そうかどうしようか…
750:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 08:24:22 YdMLqCUt0
レコに撮り溜めた番組を消化してるわ
751:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 11:30:35 +dVBP9Uy0
WiiやりながらScanSnapに補給。
でもフォルダ名つけたりChainLPに放り込んだりしてると
結局あんまりゲームする時間ないわー
752:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 14:19:20 Egd9wtK10
スキャンしてる間はスキャンしてるだろうjk
753:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 14:48:51 VR90XVp4P
>>751
ADFいいなぁ欲しいなぁお金早くたまらないかなぁ
754:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 14:56:34 qf1j9r7P0
スキャン中にスキャン?
スキャン中に裁断と終わったもののページぬけチェックだろ
コーヒーとか飲んでるとこぼすぜ
>>753
社会人ならローン分割とかボーナス払いとかつかchちゃえ
755:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 15:59:59 fL5nSNFu0
>>753
原則として各社1人1回限りだが、初めは1か月で10万円ぐらい稼げる。
家族名義でもやれば、20~30万ぐらい稼げる。
【口座開設】古事記75【プレゼント】
スレリンク(market板)
必ず即時決済すること。
取引自体で儲けようとしては絶対ダメ。
756:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 20:37:46 pYlXXxQu0
原稿台に紙置いて、最初の2~3回でこの紙質は目を離していいかどうかわかるよ。
安全な紙質の時は2ちゃんとか映画見ながらやってる。
危ない時はスキャンに専念する。
使ってる機械と紙質の癖を覚えれば、適当にさぼれるよ。
一番まずいのは、ページ抜けだらけになって、後で全部ページ合わせ&再スキャンになること。
最悪な場合は既に元の本を捨ててしまてったりするから。
俺も最初の頃は要領が分からなくて、全集物の紙質がよすぎてエラーだらけになり、
慌ててゴミ置き場から原稿拾って来て再スキャンする羽目になったw
757:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 20:44:03 pYlXXxQu0
>>754
俺は裁断は散らかるし空気が悪くなるから、溜まった時点でマスクして裁断に専念する。
スキャンはきちんと裁断して揃えたものをのんびりとやる。
ページ抜けのチェックは、原稿をじゅうぶんさばいて先にチェックすることで
ほとんど抜けは無くなるが、スキャンしてる時の状況によってもチェックの要不要がわかる。
758:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/12 23:21:26 7JBe2xuL0
スキャンスナップS1300についての質問になるかそれとも関係ない質問かわかりませんが
とりあえずもしS1300を購入したとしてPDF保管したものを
無劣化でJPEGに書き出しできるのでしょうか?変換ソフト=抽出ではなく変換なので画質劣化しますよね
S1300はS1500のようにアクロバットスタンダードが付いて無いのでどうなるのかわからず購入をためらっております
出しぱなしにできないため
使うときには折りたたみのテーブルもあわせて買って使うときだけ出して
つかわ無いときには閉まっておくつもりです
759:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/12 23:24:28 7JBe2xuL0
あ文章が下手でスイマセン
S1500を買わない理由を後半に書いたつもりです
S1500よりS1300のほうが出したり片付けたりするにはあってる機種だと考えました
760:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/12 23:43:53 cTRrziIC0
確かに縦サイズが倍近く違うねえ
761:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 10:56:30 IULanpRl0
>>758
ググッタ結果なので自分で検証よろしく
ExtractJPGfromPDF
URLリンク(www.nirmaltv.com)
他にも説明しているホームページあると思うのでソフト名でググってくれ
あとJPEG抽出って書いてるソフトも幾つか見つけたけど
説明文よむと変換してるのも抽出なんていってるのもあるようなので変にこだわらずに
PDFからpngやbmpに変換するソフトなど使ってそこから加工すると考えたら
S13000付属の管理ソフトでなんとかなるんじゃないかな
762:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 10:59:10 IULanpRl0
全然関係ない話ですけれども
S1500だって500円ぐらいの箱を見つけてそこに入れれば
収納も簡単だと思うよ
S1500は排紙受けがあるので使うのにも意外と場所取りませんが
S1300は排紙受けがないのでA4サイズの用紙ならS1300+A4サイズの長さの排紙エリアが必要になる
763:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 11:50:58 o/qbmL9i0
画像梱包ってソフトで無劣化で抽出できるよ。
でもそれ以前にPDFの中身はJPGなので、最初からJPGでスキャンして
加工した後、必要なら画像梱包でPDFにしたほうがいいと思う。
764:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 17:10:42 deiqPj2e0
どうでもいい話で申し訳ないけど、
自炊後の解体した漫画ってどう処分してますか?
なんか苦労してスキャンした分、愛着が湧いちゃって、
廃品回収に出して便所紙にされるかと、なんともやるせない。
765:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 17:24:28 hf4Fc5760
便所紙にされるとか再利用上等じゃないか
こっちは廃品回収に出すのに少しだけだが手間がかかるので燃えるゴミに出すしかない…
766:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 18:05:18 25qBkjU60
>>764
子供会の廃品回収
こどもが回収を手伝うので、特にエロ関係の紐かけは念入りにしないと
いけないのが難点w
ただ、日曜日に出せるってのが大きな利点
自治体だと平日だしね。
767:764
10/03/13 21:46:21 deiqPj2e0
やっぱ廃品回収しかないのかなぁ。
エコの観点から再利用自体は大賛成なんだけど、
好きな美少女キャラの絵とか、感動の名シーンとかが、
回り回って、オレや誰かのケツを拭くのに使われるってことに、どうも抵抗がね・・・w
調べてみたところ、新聞紙への再利用の道もあるみたいだし、
色々調べてみます。
768:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 23:35:50 aO2LK/2T0
直接自分のケツを拭くのに使えばいいんじゃね?
769:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/14 07:01:46 7UDTN5ie0
おまえんち未だにくみ取り?
愛着湧いたならとって置くものだろうに常考
770:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/14 10:49:37 0P/1A7/v0
>>767
自分で製本すりゃいい
平綴じ製本
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
手作り本用 製本道具(ツール)・用品(グッズ)★
URLリンク(book.geocities.jp)
771:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/14 14:57:24 mUfjuM8n0
>>750
あれ?俺がいる。
772:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/15 21:32:19 Widx6UeC0
古いスキャナ(GT-7700U)が壊れて
新しいのを買ったんだけど(GT-S620)
BTScanがつかえなくなった
入力開始を押すとスキャナがチョット動いて
「 TWAIN対応機器を開けませんでした。
conditionCode: TWCC_SEQERROR 」
と表示される
純正のソフトでスキャンしてみたけどいつもと勝手が違う
とくに+2で数字を出力できないのが非常にこまる
どうすればBTScanが使えるようになるか教えてください
773:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/15 21:36:53 G3bQmGuI0
>>772
スレ違い。
ダメな奴は何をやってもダメ!
774:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/15 22:34:36 Widx6UeC0
>>773
自己解決した
スレチですまんかった
775:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 17:18:52 +/NpLg9j0
>>773
全然スレチじゃないじゃん
狂犬は保健所に池
>>774
気にすんな
解決できたなら良かったね
776:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 19:00:12 8M/J8HKP0
>>775
本当にバカなんだなw
ここまで頭悪いと、哀れみの気持ちが強くてバカにする気も起きないよ。
777:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 19:44:36 +/NpLg9j0
>>776
バカはお前だw
778:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 22:03:24 ePLF8ZPt0
なんだかよくわからないが真の馬鹿はおいらでいいよ
779:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 22:08:54 v7/EH4bo0
>>778
そうだ!お前が馬鹿だ!
780:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 22:37:55 PlCE3Fai0
いや、俺だろ!
781:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 23:15:47 NP+o/4C20
いやいや俺だよ!
782:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 23:49:55 lact5LZV0
俺を差し置いて馬鹿をやるとはいい度胸だ
783:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/16 23:59:50 OevszHs10
確かに俺は大馬鹿さ。だが自分に嘘をつく馬鹿だけにはならねぇよ!
784:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/17 02:47:33 GYnnfl740
あぁ、他所様には嘘吐きまくりだけどな!!
785:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/17 11:36:03 jdK9ufy30
やべー PK-513Lって女子高生じゃん
URLリンク(tmaeda.s45.xrea.com)
成長するのかよ!!!
786:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/17 12:17:03 Tz8PWth00
横にな!
787:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/17 20:15:11 JePhsWth0
○才って、確か機具機械の仕様にそういう項目があった気がするんだが…
ソースは…今んとこ分からん。
788:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/17 20:17:37 JePhsWth0
これとかあれとかあるよ。
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(www.hzbros.jp)
789:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/18 00:22:10 nU0XHXn/0
たまったエロ雑誌を2000枚手動でスキャンしたぜ
790:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/18 08:23:39 i9CdCzMw0
手動っておまえ・・・
791:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/18 14:09:33 FGYzJLuh0
書き写したのかww
792:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/18 14:21:01 XgDf7eux0
書き写すと言えば
昔そんなツールが雑誌の裏表紙に載っているような怪しい通販で売っていたな
マジックハンドみたいなやつ
793:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/18 16:34:08 i9CdCzMw0
若いっていいなあ
794:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 19:14:35 fK1PXrxL0
白黒コミックをスキャンする程度ならScanSnap S1300でも大丈夫?
価格で2万ちょいと手頃な値段だから迷ってるんだ
総合の方覗いてみたらやっぱ上位機種の話ばっかり
ってかレベルが違いすぎて言葉自体について行けなかったw
いざ購入しようと思ったらwikiとにらめっこしながらも
アイロンやらスキャナーやら色々悩む
795:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 19:50:36 DxjMnRnU0
>>794
画質はさておき紙送りの正確さがどんなものなのかが気になるね。
似たような製品のDR-150だけど、斜行は当たり前で枠は台形になる。
雑誌やるならADFでは裏写りが出るのは必至だから、表と裏のページのスキャンが
一致してないとトーン上の裏写りを消すのは大変。
DR-150は表と裏のスキャンが微妙に一致しないから無駄に疲れる。
796:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 20:04:13 fK1PXrxL0
>>795
レスthk
基本的には本棚圧迫してるコミック類が主で雑誌は試し刷り?する程度で考えてますたw
コレは購入するとして覚悟が要りそうですなぁ・・・
797:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 20:14:35 DxjMnRnU0
>>796
手軽に見える方がかえって手がかかるの典型でした。
自分も最初手軽にって思ってたのに、やってみて意外に質に拘るタイプだとわかったw
同じ値段ならフラベの定番機種が余裕で買えたのにって後悔してますw
798:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 20:52:58 h04WbOJ50
Snapはやめとけ。
特にS1300は。
自動給紙ではあるが、速度はフラベの8800F以下…
ADF買うなら、最低DR-2510買うかi40の出物探そう。
799:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 20:53:16 NThwcUzt0
i40
800:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 20:58:43 zdjZ00Qv0
>>798
dr2510なら1500じゃないの?
801:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 21:01:10 EexttdqS0
いや、s1500も無いな。
歪みの時点で。
802:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 21:02:50 zdjZ00Qv0
DR-2510 ぽちロウかな
803:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 21:09:10 fK1PXrxL0
これは2万台で購入するなら素直にwikiのフラベ定番買っとけと言う結論になるのかなw
別に自動云々は余り重要視してなかったけどやはり価格面でも定番が強いんですかね
スキャンの次はwiki熟読しながらの作業が控えてるのにいきなり躓いてどうする俺w
804:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 21:17:16 EexttdqS0
DR-2510c+8800Fをセットで買っておけば、
ほとんど問題ない。
805:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 21:26:08 DxjMnRnU0
そうだね。
賢者は歴史は学び、愚者は体験に学ぶ。
俺>>795は間違いなく愚者。
806:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 22:24:15 xg70OyzN0
確かに俺は愚か者さ。だが紙をグシャグシャにする愚者だけにはならねぇよ!
807:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 22:35:24 UMRz1guQP
アイタタタ
808:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 23:04:47 8JjQFNgK0
S1500は小説のスキャンにはいい機種だよ。
あとギャグマンガとかでも許容できる。
精密な絵とか見開きが多いコミックだと心の葛藤が始まるw
809:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/21 23:28:19 47WAazN/0
2510の問題点はDRシリーズ特有のライン抜けくらいだからな
つかキヤノンはいつになったらこの問題改善してくれるんだろう・・・
810:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 02:33:26 qyNTOD6M0
ぐにょり S1500
ライン抜け DR2510
どっちもグレスケJPEG保存なので自炊して自分で見る分にはなんら問題ない
LOの表紙とかはフラベでスキャンしろ
ってことでFA?
811:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 02:59:17 HBSPBZS/0
>>808
>S1500は小説のスキャンにはいい機種だよ。
いや、よくないって。
枠線だろうが文字だろうが歪みは歪み。
俺は小説主体だが、それでもS1500は論外。
812:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 03:43:43 MIf2h3i70
手書き文字は印刷みたいにきっちりしてないからよくない
とか普段考えて手紙とか読んでるの?
文字のわずかな歪みが気になって内容に入っていけないようなら
小説の方に問題があるんじゃ?
文字って言うのは1文字ずつ独立してるし、元々曲線で構成されている物だから
自分はわずかな歪みとかはそれほど気にならない。
「最初の”あ”って文字と2行目の”あ”が違うぞ!」
なんて気にしてたら手書きの文章なんて読んでられない。
直線で構成されてるはずだと予想が付く部分がよれてるコミックとは異なると思うんだ。
まあ個人的に許容できる限界が違うから一概には言えないけど
一般的には許容範囲だから100万台とか売れてるんじゃないのかな。
潔癖性の気がある人だとダメなのかもね。
そう言えば知り合いに定規を使って文字を書く人がいたな。
そりゃもうすごい勢いで定規を操って文字を書いてく人だった・・・
813:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 07:04:37 HBSPBZS/0
なに言ってんだおまえ?
814:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 08:23:29 Uxrz2juV0
だから手動なんでしょ
815:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 09:45:41 WireCa5W0
>>811
小説は漫画みたく用紙いっぱいに情報ないからOK
あんたのいってるぐりょりってのは紙中央にはでないよ(体験談)
816:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 10:03:01 HBSPBZS/0
>>815
文字範囲にぎりぎりかかることが多いのと、
ページによっては中央に発生することもある(体験談)
つうかS1500など擁護する価値なし。
すなおに2510Cを選んどけば問題ない。
817:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 10:10:45 WireCa5W0
俺は中央に出た事はないなー
(だが多少のゆがみはある)
818:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 10:15:56 +sqsvXPR0
>>816
2510だって完璧じゃないが、S1500とは雲泥の差だよなあ。
>>812
S1500は歪みが無くても文字が汚いの。
拡大してみればよくわかる。
だから小説にすら使えない。
分からない、気にならないのはただの盲か無神経。
じゃなきゃ他のましな機種を知らずにこんなもんかと納得してるだけ。
事務所でカーボンコピーの伝票とかプリンタで打ち出した書類とか電子化するにはいいんだろうが、それ以上には使えない。
つまりこのスレでは価値がない。
あと100万台ってどんな冗談だ?w
Snapの累計販売台数か?
なんにしても国内人口の1%弱とかありえない数字だが。
819:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 10:18:37 VrlZAUuk0
基地外フラグが45度位立ってきたな。
820:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 10:21:26 WireCa5W0
俺は拡大するより、縮小で見てるからなー
けして画質が良いとはいわないが、
ある程度のレベル(もうちょっと綺麗なほうがいいのはわかる)行ってると思うけどな
まぁ画質で言ったらオススメ出来るレベルじゃないわ
ここ職人養成スレだし
その観点からは確かに合わないのかもな
あと100万台ってのは累計でしょ
10年前から出てる機種だもの意外と台数でてるでしょう
821:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 10:23:16 v32hIQl/0
文字が汚いって、文字くっきりとか明度やコントラスト補正入れてるからかすれ気味、という訳では無く?
scansnap使ってないけど、時々サンプル見るにそこまで酷いか?と少々疑問。
>>818
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)
世界累計らしい。
822:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 11:04:40 oQGZuFFd0
人生は短いんだ、フラットなんかつかっていられるか。
安いドキュメントスキャナを使ってとっとと電子化完了したい
本格的なスキャンは暇人や出版社のやつがやればいいんだよ。
一度は読んでるんだあとは資料的につかったり読み返したりするくらいだ。
多少歪んでいようがノイズがはいってようがかまうものか。
という人はS1300でもいいんじゃないの。
823:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 11:08:30 MJLojU6h0
ここの住人がプロジェクト立ちあげてスキャナ作ればいいじゃない
824:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 11:14:49 Uxrz2juV0
自分の買ったのが一番ってがんばる奴っているんだよね
825:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 11:23:19 qyNTOD6M0
いいじゃん、貶されたくない職人はフラベ、
自分で炊いて自分で読むならADFで
826:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 11:41:25 Lsyf7Nwi0
>>824
だ 誰でもそうだクマー
827:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 12:04:06 MIf2h3i70
ああ、すまん。俺の認識が間違ってたよ。
HBSPBZS/0さんと+sqsvXPR0さんは「小説の職人」さんだったんだ。
てっきり職人はコミックにしかいないと思ってた。
そりゃ小説職人ならS1500は許せないだろうな。
色々大変だろうけど頑張ってくれ。
828:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 12:09:04 Ee6/pJD60
コミック職人でも、S1500は無いよ。
829:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 12:12:45 5y3GXeVD0
>>818
実際に字が汚い事例を見せておくれ。
あと、そのときの設定も教えておくれ。
830:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 13:38:26 FF6T1JYl0
職人目指すっていうんじゃなければ
ここであがってる機種ならどれ選んでも
そう失敗ってことにはならんと思うよ
と、叩かれてるs1500使いが言ってみる
スピード重視の人にはいい機種ですよ、ほんと・・・
831:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 13:55:18 +sqsvXPR0
URLリンク(toku.xdisc.net)
上がSnap。S510だがS1500も大差ないの確認してる。
設定は画質一番最高、文庫本を300dpiカラー。細かい設定の用語とかは覚えてないが。
比較用の下は機種はDR-2580、グレスケ300dpi。
DRも結構汚く見えるが、こっちは補正で何とかなる汚さ。
Snapは煮ても焼いてもどうにもならん。
832:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 14:10:10 MJLojU6h0
せめて同じもん並べてくれ分かりづらい
833:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 14:50:32 n/jFq9yY0
もう少し盛り上がって
2510を擁護してくれ
ちなみに縦線は継続的なのかたまにでるのかだけが気になる
834:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 15:04:03 VrlZAUuk0
縦線って読み取り面は汚れてないのに白っぽい線が出る奴?
それならDR-150もしばしば出るね。キヤノン特有の問題なのか
835:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 15:13:42 V7arcMEe0
そんな面倒なことしないでソース上げりゃいいじゃん
文字単体で出されても綺麗と汚いの基準が主観でしかないんだから分からんよ
補正が悪いのかもしれないしソースとどんな補正で仕上げてるか出してよ
それと300で汚いって言うなら600でやりゃいい
836:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 15:45:47 VrlZAUuk0
PC WATCHの URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
でもサンプル見れるけど。S1500はそんなに悪い?でも、出版社のサンプルは鵜呑みにはできないな。
以前、KODAK ScanMate i1120を見た事あるけど実際にはあれは酷い製品。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp) の
グレースケールのサンプルは全体を表示したらとんでもない事になってるはずw 高dpiの速度もかなり遅いし
最近25000円以下で叩き売りされているけど安いからって手を出すとイタイ目に遭いますよ。
837:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 15:59:07 bYkegup80
縦線ってどんな感じなやつ
たまに接着剤がガラス面について縦スジがはいるけど
それとは別なもん?
838:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 17:40:16 mO268/0SP
ノリ剥がし難しすぎんだよボケ
ページ真っ二つに裂いちまったわクソ
839:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 18:45:01 MIf2h3i70
1がS1500でスキャンした原本で2~4は補正例だそうだ
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
縦線はローラーの汚れ+圧力の跡じゃないかな
汚れは掃除すればいいけど、圧力で付いた跡は補正で飛ばすしかないかと
のり剥がしは最難関だな。
俺もそこで職人はあきらめたw
本の背中に布と鉄板を当てて、電磁調理器の上に置くとのりがどんどん布に吸収されて・・・
いくといいな。
あーホットプレートだと鉄板もいらないか
840:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 18:50:03 u7opSp/K0
もう、容量を減らす以外に、スキャン時から補正する意味がわからなくなってきた。
>>839
どうせ、本の時点からでもボンド付けの部分は見えてないし。
諦めて白く削除してもその本からでは情報量的には何も減らないよね。
841:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 19:03:52 MIf2h3i70
839は直リン失礼
>>840
自分しか見ないと考えるとその結論は有りかと。
でもコミックの見開きをLeeyesで見ると気になるんだよねーw
あと携帯端末で読む人は読みやすさを考えると多少の補正はかけたほうがいいかも?
842:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 19:34:42 hSgfeJYO0
雑誌のカラーが暖めても全く剥がれないのにはまいった
843:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 20:06:35 ujml0oK80
やっぱり主流は熱はがしなんですかね?
準備に手間掛かるから多少の損失は増えるけどカッターでも良いかなって人は少ない?
844:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 20:09:37 MIf2h3i70
小説は裁断機
コミックは見開きが気になる奴はカッター
気にならない奴は裁断機
845:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 21:12:20 V7arcMEe0
見開き繋げる気があるならアイロンでやったほうが楽だね
繋げる気がないならカッターでいいんじゃないの?
846:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/22 21:14:26 uJZOJPoIP
ヘキサンが楽でいいよ
847:699
10/03/22 21:38:47 TvxHLH/G0
なんか急にスレが盛り上がってきたな
848:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 09:37:29 L12H2KT70
カッターってどうやるの?
849:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 10:27:16 R1DT6ZFb0
分断せよ、という意味。
850:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 10:31:03 kAfVRLad0
画像にまっすぐスジがでる時はオレンジクリーンっていう柑橘系の液で拭いてやると
きれいになるよ スーパーなどで掃除用洗剤のとこにあるよ
851:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 11:07:29 BmbznVzI0
>>850
あれ匂いきつくて気が狂いそうになる。
ヘキサンなら耐えられるがあれは耐えられん。
筋が出る汚れ除去するときはオレは無水エタノールだな。
ワックス分が悪さしそうな気もするし。逆に保護してくれるかもしれないが。
852:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 12:58:46 67+Ltxva0
>>850
ああいうの使っていいんだろうか・・・。
853:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 16:51:11 gka7QOUT0
柑橘系の洗剤はドライクリーニングにも使うしきついだろう。
油を溶かすし、プラスチック製品は痛んじゃうだろう。
854:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/23 19:35:01 TqiAZeOA0
そんな強烈なもんじゃないよ。
あれである必要もないし。
855:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/24 07:18:32 Sz2OGgQy0
URLリンク(may.2chan.net)
スキャン技術
万人が満足できる補正は難しい
856:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/24 16:19:25 6Q8j2e0g0
>>837
ライン抜けとは全く別の問題で
出来上がりの症状はそれと同じ
掃除してもランダムで結構出るからもう何がなんだかわけわからん状態でイラつく
これの多発はCANONだけじゃなくCIS使ってるADF共通の悩み
ぱっと見歪みよりわかりやすい上にインパクトが強いので1500などに流れる人が結構いる。
そしてCCD系の歪みが気になり以下ループ
857:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/24 17:08:07 vY/+bD5i0
縦線はやっぱり微小な埃だと思うよ(2510C)。
スキャンは片面のみ使用で、100枚に一回くらいの
割合で眼鏡拭きで拭いてる。
確かにS1500のほうがその手の縦線はつきにくいきらいがある。
でもグニョリですべてが台なし。
858:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 16:27:53 pkj80Mpq0
CCD系は歪むよな
859:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 20:58:45 AWgq8YxR0
CCDだと程度の差はあれフラベでも歪むのでしょうがないといえばしょうがない
許容範囲とご相談になる
860:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 21:08:19 tVAjU+B70
何で「炊く」っていうの?
背表紙の糊を溶かすときにすときにお米のにおいでもするの?
861:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 21:16:15 Kccx1bpj0
Warezな用語の転用だったような
自分で吸う→自吸い→自炊
862:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 21:17:12 ay/zAg2Y0
元はスキャン技術に関係なく、ファイルの元ネタを"自"分で用意して"炊"き上げる(Upload)事を
意味する。短縮してこのファイルは自炊したなどと使う
863:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 21:19:03 ypTzbyzz0
吸出しか・・・
864:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/25 22:04:04 QXU/AHOF0
>>862
嘘いうなよ
なんでアップロードする事になってんだよ
知らない人がみたら本気にするだろ!!
865:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 01:17:09 yR8b0cpv0
>>864
むかしむかしはデータ化する=UP(前提)だったぞ
UP板とかの時代だが
866:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 06:08:05 AnvoTn1X0
>>864
FTP鯖とかの時代はそうだったんだよ。UP3DL1レートとかな
867:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 15:03:17 dj0k5xiP0
ちょいスレチかもしれんがちょっと意見聞きたい
本の袋とじ部分にスクラッチ部分があるんだが、そういう場合剥がしてスキャンする?
それともそのまま?
868:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 15:33:58 PrKX/ozB0
はがす前とはがした後両方取ります
869:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 15:34:55 dj0k5xiP0
>>868
サンクス
俺もさっきそう思った
870:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 17:37:33 BURFfWYK0
>>868それはどうして?
871:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/26 22:52:51 rjSlNawC0
スクラッチって傷のことじゃなく
銀はがしですか?
自分はおまけとかならはじめからスキャンしないですね
スキャンするなら自分もなんとなく処理前と処理後で2つ残しそう
872:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 05:28:12 3lCliN3h0
カラー補正する時、Labモードのレベル補正で白レベルをどんぐらい詰めれば良いか分からんから
白レベルの山も一旦山の裾の合わせてから-5程詰めてるんだけど、コレはよろしくないかな?
873:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 09:30:23 S4Nlm8i10
補正なんて好き好きでいいんじゃね?
黒上げる人もいれば罪ウンコみたくレベル下げるやつもいるし
まあ自分しか見ないんだし、ゴミが飛べばいいさ
874:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 09:31:16 S4Nlm8i10
あと雑誌の表紙とかの白の場合は範囲選択で白にしてしまうという手もあり
875:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 11:35:42 3lCliN3h0
うーんと言うか自分のやり方を既に見失っているような気がする
今までやってた補正
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
自炊プロセスをもとに
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
876:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 11:38:46 EKeuedwJ0
上がいい
877:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 12:01:24 LQE9aUs+0
>>875
ソース無いから、はっきりとは言えないけど
上はやや飛び気味?下は確実に飛びすぎ&中間色下げてるのが要らない気がする。
プロセスの文書内容は、もう古いから理解出来るならアクションを見た方がいいよ
自分はカラーだったら600dpiでまずスキャン
白バランスが整ってるの前提で印刷してない部分をスポイトでぐりぐりして平均輝度を大体でいいから憶える
その値より少し余裕もった値でLabレベル補正するかな。黒側はもちょっとややこしいので端折る。
一番薄い色の部分を拡大して、色が飛ばないようにレベル補正値の上限値を弄ればいいんじゃないかな?
その後の白飛ばしは、解らなければ取り敢えずスルーでもいいし
もし300dpiでやってるなら最低でもカラーは600dpi推しておく
>>874
そんなんしたら階調性が崩れて、グラデーション部分が気持ち悪いことになるぞ。。
初心者相手に滅多なこと言うもんじゃないよ。解らんなら黙っていればいいだけなんだから。
878:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 12:18:24 OXRphDmX0
>>875
上がいい。
自分の場合、特にサンプルの様な淡い色が多いカラーの場合は、
L成分の自動レベル補正0.5%くらいで止めちゃうなぁ。
バッチ処理だと悩み所なんだけど...
879:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 12:26:04 PPBqyQA50
コントラスト高めが好みな俺としては下なんだが、みんな上の方が良いのか。。。
880:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 12:36:10 AE4G0hxX0
>>875
ドライバの画質補正機能を全てオフ又は中立にしてスキャンしたままの画像を見せて
881:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 12:42:28 3lCliN3h0
一応これが未補正の画像
600dpiで取り込み。モアレ除去、粒状感低減機能がONになってる
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
882:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 12:50:31 AE4G0hxX0
ありがと
これなら、875は上
883:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 13:05:55 S4Nlm8i10
>>877
グラデの話なんかしてないよ
884:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 15:04:32 Re2jY/Pd0
>>881
機種は何使ってるのか気になる
885:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 17:27:20 3lCliN3h0
>>884
8800Fだよ
最近になって横に伸びてるのを直し始めたけど
B5とかそれ以下の版型も伸びてるのかな?A4は確実に伸びてるって分かるけど
886:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 23:23:27 plCWLkSh0
>>875
上、飛ばしすぎじゃね?
887:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/27 23:54:25 e3hqwZIT0
飛ばしすぎなのは下だろ
888:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 02:09:31 L25Z99YH0
yes
889:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 03:41:56 3+xIYKnx0
カラーの白飛ばしには色の置き換え併用してるな。
カラー表紙の真っ白い部分とかだけだが。
レベル補正+アクションだけでやろうとすると飛びきらず汚れが残る。
グラデの部分とか除外せずにやるとそれこそひっどい事になるけどな~w
890:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 08:18:46 Hr8C3MxG0
補正すると左足かかと部分のディテールが黒く潰れてしまうんだが
ココをある程度潰さずに補正するにはどうすれば良いかな?
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
891:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:18:57 Hr8C3MxG0
あーっと気が付いたんだけど、特定色域とかで黒を抜けば良いのかな?
892:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:22:21 Rl3V4Ffj0
もう補正ってより写真屋使った加工だよな・・・
893:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:26:23 uRTqQCIc0
単純にレベル補正がきつ過ぎるだけのような
894:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:31:51 Hr8C3MxG0
こんな感じなんだけど
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
895:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:38:54 FyWDL/GZ0
きつ杉。左動かすにしても20くらいまで
896:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:43:00 Hr8C3MxG0
20ってことは山じゃなくて線になってる部分かな
ちょっと良くなったかも!
897:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 09:47:53 uRTqQCIc0
>>890の画像ならせいぜい10前後でしょう
898:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:04:45 3+xIYKnx0
ヒストグラムの山が持ち上がる部分まで下を持って来ちゃうと基本黒がつぶれすぎちゃわない?
W6のプロセスでそんなふうに書いてたりするけど、白黒Pでもそれやっちゃうと黒がきつすぎて潰れ気味になるからオレそこまで持ってけないわ。
だいたい下は、ヒストグラムの山の最下端というか始まりに持ってくるように調整してる。
紙質調整アクションかけると山の立ち上がりがとんでもないとこいっちゃったりするんで、その場合は40~50に仕上がりと気分で調整。
899:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:05:21 7TOyfrew0
シャドウの最小値よりさらに左にしておくのが無難だろう。
それより右にやるってことは、自分から積極的に黒つぶしに
突き進んでいるようなもの。
900:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:07:50 7TOyfrew0
>>898
そうそう。あそこは首をかしげる。
グレスケだろうが黒つぶれがいいとは思えん。
901:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:13:04 XWsS+H1Z0
モニタの輝度とか未調整なんじゃないの? < 黒強め
902:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:24:44 uRTqQCIc0
プロセスでは持ち上がるところから更に下げたところを取るようにしていると書かれていたような
903:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:27:12 w/8hY/Om0
>>898
> 個人的には、下限値は①より4~16ほど下げた値・上限値は③の値を推奨してる。
別に山の下推奨してる訳では無い様な。
904:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:37:43 7TOyfrew0
黒つぶれは柊氏のほうだったか。
でもどっちにしろ、シャドウ側は山の裾はおろか
逸れより左の線上のところよりさらに左にしておくほうが
いいと思うけどな。
905:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:54:22 wyhnCC2D0
これが本来の流れなんだろうな
みんな楽しそう
906:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:57:10 v5DKmpog0
日本語の読解力に難があると898のような解釈になるのです
907:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:59:11 Hr8C3MxG0
つまりアレか、俺がちゃんとプロセス読んで無かったって奴か
でも色々な方法が有りすぎてよく分かってなかったってのもあるのよね
ありがとう皆
908:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 10:59:58 VCyX2nLr0
めでたし めでたし
909:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 12:24:05 A6HQ706w0
俺たちの戦いは始まったばかりだ
910:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/28 23:44:08 seK0WYBt0
>>2
・炊飯器:URLリンク(www18.atpages.jp)
半自動傾き補正&トリミング&画像補正ツール
911:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/29 00:00:21 in0SruGN0
>>910
HTMLヘルプが文字化けしてしまうのだが、どうすればいい?
912:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/29 00:08:42 4oF261/A0
>>910
最新版か 今も開発してたんだ
自分が持ってったのはバージョン0.19だってさ
今はつかわないけど保存させていただきました
913:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/29 01:11:05 YSANgByG0
>>910
ちょうど始めてみようかと思ってた所に良い物がw
画像付きのヘルプは初心者にとって判りやすくてとても参考になる
とりあえずヘルプ通りの模倣から始めてみるわ
914:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/30 17:44:45 q+OBqG1S0
ここで質問していいのか分からが
ScanSnapS510を使ってるんだけど
スキャンした紙面の上部裏面(先にスキャナを通って排出された時上を向いてる部分)の紙表面が削られてるような状態になってしまう
どうメンテすりゃいい?
915:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/31 09:35:48 m85qQ2T60
取りあえず文章だけじゃ状況がいまいち把握できないから画像うp
916:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/31 11:54:08 ZqAM63vx0
ちょっと上の流れみたいに画像があると即解決に至る場合もある
917:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/31 12:31:24 SWraj7gN0
>>914だけどもこんな感じ
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
918:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/31 12:55:42 m85qQ2T60
これって原稿自体も実際に削れてると思うんだけど、こんなんなったら素直に修理に出した方が早いと思う
919:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/31 15:47:50 oSI6/FWs0
なんか原稿自体がおかしそうだな
スキャナの方だったらこれが送り方向かそのラインに最後まで連続するよな?
920:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/31 16:48:26 SWraj7gN0
>>919
他の原稿(紙)では確認してないな
他のでも再現があったら918の言うようにメーカーに問い合わせてみる
921:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/04/01 14:32:35 L4FRCZUw0
canoscan8800Fの自動色調整、輪郭強調をONにしてpng形式で原稿を読み込んでいるのですが、
(1)白色部分は透過色で読み込まれる。
(2)白色部分も若干色がついた白として読み込まれ、(1)と比べると色が薄くなる。
上記の2種類の状態に分かれて読み込まれます。
最初読み込んだとき(2)の状態で読み込まれたのに日時を変えて読み込んだら(1)の状態で読み込まれたことがあるので
原稿の紙質などが原因とは思えないのですが、設定などを変えて(1)の状態で読み込むようにすることは出来ないのでしょうか?